JP2004524071A - ブリスタパックを採用する包装手段 - Google Patents

ブリスタパックを採用する包装手段 Download PDF

Info

Publication number
JP2004524071A
JP2004524071A JP2002551448A JP2002551448A JP2004524071A JP 2004524071 A JP2004524071 A JP 2004524071A JP 2002551448 A JP2002551448 A JP 2002551448A JP 2002551448 A JP2002551448 A JP 2002551448A JP 2004524071 A JP2004524071 A JP 2004524071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging means
packaging
panel
means according
folding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002551448A
Other languages
English (en)
Inventor
ラゴット,フィリップ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glaxo Group Ltd
Original Assignee
Glaxo Group Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glaxo Group Ltd filed Critical Glaxo Group Ltd
Publication of JP2004524071A publication Critical patent/JP2004524071A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/325Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil
    • B65D75/327Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents one sheet being recessed, and the other being a flat not- rigid sheet, e.g. puncturable or peelable foil and forming several compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/52Details
    • B65D75/54Cards, coupons, or other inserts or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2583/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D2583/04For dispensing annular, disc-shaped or spherical or like small articles or tablets
    • B65D2583/0404Indications, e.g. directions for use
    • B65D2583/0413Tactile indication, e.g. Braille
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • B65D75/32Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents
    • B65D75/34Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding one or both sheets or blanks being recessed to accommodate contents and having several recesses to accommodate a series of articles or quantities of material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

薬剤を含有した1つまたはそれ以上のブリスタパック(単数または複数)と共に使用するための折りたたみ可能な一体型の包装手段であって、(i)薬剤/ブリスタパック(単数または複数)が見える第1面範囲と、(ii)該薬剤に関する情報/指示を含む文字が提示された第2面範囲とを備え、前記第1面と第2面の比率が1:2よりも大きい。本発明はさらに、該包装手段を準備するための工程と、その使用にまで拡大される。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、薬剤の固形用量調合物(solid dose pharmaceutical formulation)を包装するべく使用する包装手段、前記包装手段を準備する方法および工程、またその使用に関するものである。
【背景技術】
【0002】
商品は、運送中に好ましくは損傷することなく、製造場所から後に使用者へと運送する必要がある。そのため、様々なサイズによる箱形式の包装手段が幅広く使用されている。ある国で製造され別の国で販売される薬剤についても同様である。
【0003】
一般に、薬剤の固形用量調合物を含有した箱には、例えばブリスタパック内に薬剤を密封した数個の内部ユニットが詰められている。さらに、個別の指示/情報を記したメモを含有して、薬剤の正確な使用法に関する指示/情報を使用者に提供することも可能である。多くの場合、箱はかさ張るため、使用者はブリスタパックを取り外し、薬剤を例えばハンドバッグまたは財布の中に入れて持ち運びを容易にすることができる。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
そのため、薬剤はブリスタパックのみよりも高い保護性を有する元々の包装材内から移動され、また、指示を記載したメモからも離れてしまう。あるいは、単純に指示のメモを紛失してしまうこともある。
【0005】
これら従来の包装方法はいくつかの構成要素を使用し、また、薬剤を包装する最中に、各構成要素に個々の識別コードを付する必要がある。使用者が受け取る最終的な製品を全ての面において満足のいくものにするべく、正確な構成要素を確実に使用するためには、強力な保護装置が必要である。使用する構成要素が多くなるほど間違いが生じる可能性も大きくなるため、製造工程の保護に必要な保護装置の複雑性が増す。
【0006】
薬剤は、製造および品質管理規則(GMP)に基づいて準備する必要があり、また、最終的な製品の包装についても同様である。調合薬製品は要求された規定に準じて準備することができるが、製品を異なる調合薬毎に包装する際に間違いが生じた場合、例えば喘息の発作または咽喉痛を患っている患者が処方された薬を服用しても、包装が不正確であったために薬剤が間違っていればその症状は改善されない。これにより深刻な反動が起こったり、生命に関わる事態になる可能性もある。そのため、薬剤を全ての面において正確に包装することが非常に重要である。
【0007】
さらに、使用する構成要素が多いほど使用する未加工材料の量も増えるため、製造に関わるコストが高くなってしまう。
【0008】
本発明は、上述の欠点を改善または排除すると同時に、包装手段内に含有されたブリスタパックに優れた保護性を与えるものである。
【0009】
欧州特許第0940 353号は、異なるタイプの薬剤の収容に特に適した、自己収容型の再閉鎖可能な包装の形式について記述している。PCT国際特許出願第WO98/00351号は、ブリスタ部分どうしが互いに対してずれた位置に配置され、支持ユニット内に収容された、折りたたみ可能なブリスタパックについて記述している。米国特許第4974729号はカレンダタイプのディスペンサについて、PCT国際特許出願第WO 01/66438号は、個々の薬剤を収容および排出する包装システムについて、また、英国特許第2228922号は一定量にまとめた薬剤の包装について記述している。このような包装の目的は、患者が特定量の投薬計画を遵守できるよう補助することである。英国特許第2266880号は、接触接着によってもう一方の上に密封可能な2つのカード部分を備えたブリスタパックについて記述している。欧州特許第0430013号は、コンテナの壁に脱着可能に接着できる外部フラップを備えたコンテナを提供している。米国特許第3756384号は取り外し可能な紙カードのカートンについて記述しており、この場合、バッチ番号が印刷されたブリスタパックがカートン内に収容されている際に、このバッチ番号を見ることができる。PCT国際特許出願第WO94/21530号は、熱可塑性物質材料から成るブリスタパックについて記述している。
【特許文献1】
欧州特許第0940 353号
【特許文献2】
PCT国際特許出願第WO98/00351号
【特許文献3】
米国特許第4974729号
【特許文献4】
PCT国際特許出願第WO 01/66438号
【特許文献5】
英国特許第2228922号
【特許文献6】
英国特許第2266880号
【特許文献7】
欧州特許第0430013号
【特許文献8】
米国特許第3756384号
【特許文献9】
PCT国際特許出願第WO94/21530号
【課題を解決するための手段】
【0010】
本発明は、薬剤を含有した1つまたはそれ以上のブリスタパックと共に使用する、折りたたみ可能な一体型の包装手段を提供し、該包装手段が、
(i)薬剤/ブリスタパックを提示する第1面範囲と、
(ii)前記薬剤に関する情報/指示を提示する第2面範囲とを備え、
前記第1面と前記第2面の比率が1:2よりも大きい。
【0011】
該比率は1:5またはこれ以上、特に1:7またはこれ以上であることが好ましい。
【0012】
本発明は、該手段が一体型で、実質的に完成型の包装手段を提供する。そのため、この包装手段には、最終的な製品を形成するために追加するブリスタパック以外の構成要素の追加の必要が全く必要ない。これは、例えば包装手段を紙カード、または類似の柔軟な材料で作成することが可能であり、最初のシートが、折りたたんだ際に包装手段が形成されるよう計画的に折り目をつけた「1枚の紙」であってよいことを意味する。しかしながら、さらに、一体型の包装手段を得るべく、個々の構成面を相互に対して事前に固定しておくことが可能であるとも考えられる。
【発明の効果】
【0013】
包装手段の識別に必要な製品コードが1つだけであるため、包装手段が一体型であるという事実が重要である。これは、指示用メモを含む構成要素を正確に組み合わせる必要がないため、間違いが生じる可能性が非常に少ないことを意味する。これにより、包装手段の一体型の性質に関連した安全面と、恐らくはコスト面での有益性とが得られる。
【0014】
該折りたたみ機構により、包装手段を本質的に一体型にした上で、さらに必要な機能を全て実施することが可能になる。
【0015】
包装手段の第1、第2面範囲は、折りたたみ式の機構を促進するべく蝶番式に配置されたパネル(単数または複数)において画定されている。これにより、包装手段を、移動に便利な小型のユニットに折りたたむことを可能とし、また、包装手段の開放時に広い総面範囲が得られるようになる。
【0016】
この広い総面範囲には、薬剤に関する指示/情報を収容することが可能である。
【0017】
1枚のパネルは、例えば縁および/または折りたたみ線によって画定される2つの実質的に平行な面範囲を備えている。
【0018】
完全に組み立てた状態とは、とりわけ、患者が1回分の薬剤を得るべく包装を使用するため、ブリスタパックを挿入した後の包装手段を意味するものである。
【0019】
例証的な折りたたみ手段の1例を線図で示し、以下に記述する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
4枚のパネルを示しており、ここで、(a)は第1面、(b)、(c)、(d)は第2面であり、さらに縁(1)、折り線(2)を示している。
【0021】
図1、図1a、図1b、図1cに示す1つの折りたたみ手順には以下が含まれる。すなわち、
(i)パネル(b)を静止状態に保ち、また、ブリスタパックを備えたパネル(a)をパネル(b)よりも上の、これと実質的に平行する位置にまで移動し、
(ii)図1bに示すように、パネル(c)を、パネル(a)、(b)よりも上の、これと実質的に平行する位置にまで移動するが、この場合、パネル(a)がパネル(b)とパネル(c)の間に効率的に挟まれるようにし、
(iii)パネル(d)を、図1cに示す包装手段が閉じた状態になるまで移動する。
【0022】
折りたたみ手順において、任意で1枚またはそれ以上の枚数のパネルを2面以上にかけて移動するが、例えば、図1bbに示すように、図1b中の停止位置に到達するよう事前に1面にかけて移動しておいたパネル(c)を、図1cに示すように停止するまで、第2垂直面にかけて移動する。
【0023】
したがって、本発明は上述した包装手段を含み、該包装手段は、該装置を閉じるべく、折りたたみの最中に、少なくとも1枚のパネルが、相互に対して垂直である少なくとも2面以上にかけて移動するものである。
【0024】
図2、図2a、図2b、図2cに示す別の折りたたみ手順には、上述の段階(i)〜(ii)と、さらなる段階、すなわちパネル(e)をパネル(d)よりも上の、これと実質的に平行する位置にまで折りたたむ段階とが含まれる。次に、最終段階において、該装置を図2cに示す通りに閉じるべく、上述の段階(iii)に示したように組み合わせたパネル(d)、(e)を折りたたむ。
【0025】
類似の折りたたみ方法を図3に示す包装手段に適用することができる。
【0026】
図4は、8枚のパネルを具備した包装手段と、包装方法とを示しており、該包装方法には以下が含まれる。すなわち、
(a)ブリスタパックを備えたパネルZを、図4aに示すようにパネルYと実質的に平行な位置において停止するまで折りたたみ、
(b)パネルVを、図4bに示すようにパネルWと実質的に平行な位置において停止するまで折りたたみ、
(c)パネルUを、図4cに示すようにパネル(t)と実質的に平行な位置において停止するまで折りたたみ、
(d)上述の段階(a)で形成したパネルY/Zを、パネルXと実質的に平行な位置において停止するまで折りたたみ、これにより、図4dに示すようにパネルZがパネルXとパネルYの間に挟まれるようにし、
(e)図4eに示すように、上述の段階(b)で形成したパネルV/Wを、上述の段階(d)に示したパネルX/Z/Yと実質的に平行な位置において停止するまで折りたたみ、
(f)上述の項目(c)で形成したように、パネルU/TをパネルSと実質的に平行な位置において停止するまで折りたたみ、これにより、図4fを示すようにパネルUがパネルSとパネルTの間に挟まれるようにし、
(g)上述の段階(f)で形成したパネルS/U/Tを停止するまで折りたたみ、包装手段が図4gに示すように実質的に閉じた状態になるようにし、
(h)任意で、包装手段が図4hに示す閉じた状態に維持されるようにフラップRを折りたたむことが可能である。
【0027】
図4bb、図4cc、図4ee、図4ddに示すように包装手段を折りたたむ方法の他の例には以下の工程が含まれる。すなわち、
(a)ブリスタパックを具備したパネルZを、図4aに示すようにパネルYと実質的に平行な位置において停止するまで折りたたみ、
(b)上述の段階(a)で形成したパネルY/Zを、パネルXと実質的に平行する位置において停止するまで折りたたみ、これにより、図4bbに示すように、パネルZがパネルXとパネルYの間に挟まれるようにし、
(c)図4ccに示すように、パネルVを、パネルWと実質的に平行な位置において停止するまで折りたたみ、
(d)図4ddに示すように、上述の段階(b)で形成したパネルV/Wを、上述の段階(b)で形成したパネルX/Z/Yと実質的に平行する位置において停止するまで折りたたみ、
(e)図4eeに示すように、パネルUを、パネルTと実質的に平行する位置において停止するまで折りたたみ、
(f)上述の項目(e)にて形成したパネルU/TをパネルSと実質的に平行する位置において停止するまで折りたたみ、これにより、図4fに示すように、パネルUがパネルSとパネルTの間に挟まれるようにし、
(g)上述の段階(f)で形成したパネルS/U/Tを、包装手段が図4gに示す閉じた状態に維持されるようにし、
(h)任意で、フラップRを、包装手段が図4hに示す閉じた状態に維持されるように折りたたむことが可能である。
【0028】
包装手段を折りたたむために利用できる方法の数は、該装置を構成するパネルの枚数と共に増加する。したがって、上述した方法は単純に例証である。
【0029】
例えば、パネルの枚数を変更する、および/または薬剤をパネルaまたはZ以外に配置する、および/またはパネルの折りたたみ順序が異なるというような折りたたみ手順の応用形は本発明の範囲内に含まれるものである。
【0030】
包装手段の折り畳み手順は、ブリスタパックの各側面を被覆する少なくとも1層の材料層、また通常はブリスタパックのフォイル側面、つまり最も損傷を受け易い側面を被覆する複数の層により、ブリスタパックを効率的に保護するものである。
【0031】
さらに、使用の該折りたたみ手順には、包装手段を開放するために意図的な展開動作が必要であるという利点を備えている。そのため、該包装手段を落としてしまった場合にも、落下時に固着フラップが強制的に開いてしまう可能性のある箱とは異なり、閉じた状態を維持するべくシステム内に自然の歪みが生じるので含有物が放出し難い。したがって、本発明の別の局面は、一旦閉じると、閉じた状態を維持するための本来の歪みが働く包装手段である。
【0032】
本発明の包装手段は既存のブリスタパックと共に使用することが可能であるため、コストの削減となり、挿入するブリスタパックのデザイン変更の遅れを回避することができる。さらにこの装置は、様々な形状のブリスタパックと共に使用できるよう変更および設計が容易である点において多大な柔軟性を有する。これはつまり、包装手段の開発時間が速いということである。
【0033】
さらに、該包装手段の設計は、例えばブリスタパック上への印刷によってブリスタパック(単数または複数)に変更を生じさせる処理を施す必要なく、ブリスタパック(単数または複数)の挿入を可能にするものである。
【0034】
薬剤/ブリスタパックを露呈している面範囲は、ブリスタパックを見ることができる面(単数または複数)であり、および/または摂取前の薬剤が押し出される面である。
【0035】
ブリスタパックのアルミホイル製の押し出しパネルを被覆している包装手段の面には、その背後に位置している薬剤の調合物への到達を促進するために、材料に穿孔を施すことができる。
【0036】
ブリスタパックを製造工程の一部として包装手段内へ挿入することが好ましい。したがって、この製品は患者および使用者に完成した形で提供される。包装手段を構成する材料は再利用可能であることが好ましく、例えば、患者が最初のブリスタパックに入っていた薬剤を全て使いきった後に、該包装手段の内に新しいブリスタパックを挿入すると予想される。
【0037】
包装手段は使い捨て式であることが好ましい。
【0038】
包装手段に含有するのは1種類の薬剤または1種類の療法であることが好ましい。1種類の療法につき、1つの包装内に1つまたはそれ以上の薬剤を入れることが好ましい。
【0039】
本発明の1面は、実質的に完全な指示が提示されている面範囲を備えた包装手段である。そのため包装手段の1面は、任意で様々な類いの患者についてその患者についての必要な指示および/または情報を全て提示できるものでなければならず、これにより、補助的な指示/情報を記載したメモを包装手段に添付することが不要になる。
【0040】
通常この包装手段は、完全に折りたたみを開いた状態で(つまり展開した状態で)、その総面範囲(第1、第2面範囲の合計)が、包装手段を閉じた状態(つまり折りたたんだ状態)で見える外面よりも著しく大きくなる。これは、本発明に採用した折りたたみ手順によって達成される。総面範囲は、該包装手段を閉じた状態で見える外面の2倍よりも大きいことが好ましい。また、総面範囲が4〜10倍、特に5〜8倍大きいことがさらに好ましい。
【0041】
この包装手段には、包装を破棄したり内部のブリスタパックを故意に除去しない限り、薬剤が在る間、指示が薬剤と共に保管されるという利点がある。さらに、一般に材料が薄すぎるために以前はその印刷が不可能であった点字にてこの指示を提示することが可能である。
【0042】
さらに、この指示を点字と印刷文字との混合で表示することが適しているが、こうすることで、使用者の副分類に合わせて包装を変更する必要なく、関連する複数患者の大多数に同じ製品を使用できるようになり、費用効率が高くなる。国によっては、情報を点字で提示することが法律で定められている場合もある。
【0043】
本発明のさらなる面は、情報の提示に役立つ材料で作成された包装手段であり、この情報の提示は、例えば、包装手段の面上に直接または間接的に印刷によって(間接的な印刷の1例は、事前に印刷したラベルを材料の面上に貼付するもの)、または包装手段の面上に刻印することによって行う。
【0044】
包装手段の面への情報の提示は、直接および/または間接的な印刷手段および/または点字によるものであることが好ましい。また、直接印刷する手段および/または点字によるもの、特に印刷手段または点字によるものであることがさらに好ましい。
【0045】
本発明のさらなる特徴は、生産ライン上で包装に印刷を施すことが可能であるために、コスト面および安全面においてさらに有利な点である。
【0046】
該包装手段の設計に追加の固定手段を組み込むことが可能である。この固定手段は、例えば着脱可能な接着細片、またはスロットとこれに対応するタブ機構のような再利用可能なものであることが好ましい。
【0047】
折りたたんだ状態の包装手段は、細い形状になるためにスペースを有効利用することができ、また、全ての要素が近接していることにより、衝撃を緩和する一定の耐久性を発揮するという利点を備えている。これが個体全体の軽量性と共に働くことで、包装手段を使用者が例えばバッグや財布内に入れて携帯するのに非常に適したものにし、また、閉じた状態で細長形状、および好ましくは定型形状となるため、やはり使用者は、荷物が多い場合にも該包装手段を効率的に荷造りすることが可能になる。これにより、さらに多くの個数を、より狭いスペース内に、より軽い個体重量にて運送する場合にコストの節約となり有益である。
【0048】
これらの特徴は、使用者も薬剤を元の包装内に保持することを促進されることを意味する。
【0049】
本発明のさらなる面は、該手段を薬剤の調合物、好ましくは薬剤の固形用量調合物の包装に使用することである。
【0050】
該包装手段は、柔軟性および耐久性を備えた様々な材料、例えば紙カードまたはプラスチックで製造することが可能である。しかし、紙カードは、その軽量性から包装手段を準備する上で好ましい材料であり、情報の提示に最適である上に、再利用材料を使用している場合には自然環境を破壊しないものである。
【0051】
或る包装手段の準備に適した1つの処理には以下が含まれる。
【0052】
(i)未加工の材料を所望の形状に切断すること、
(ii)折り目の線を付けてパネルを画定すること、および
(iii)折りたたんでパネルを形成すること。
【0053】
或る好ましい態様において、包装手段を準備する1つの処理には以下が含まれる。
【0054】
(i)未加工の材料を所望の形状に切断すること、
(ii)未加工材料の面上に指示/情報を印刷すること、
(iii)折り目の線を付けてパネルを画定すること、
(iv)ブリスタパックを挿入すること、および
(v)折りたたんでパネルを形成すること。
【0055】
この処理の段階を実施する順序を変更することが可能であり、および/または、用いる特定の製造方法によっては、2つあるいはそれ以上の段階を随伴的に実施することが可能である。
【0056】
外形形状は、包装する個々の製品に要求される特定の必要性を満たすように設計される。外形形状の例を図1、図2、および図3に示している。
【0057】
折り目を付けることは、懸案の材料に切断部を部分的にのみ施す方法である。これにより、折り目を付けて画定した線に沿った折りたたみが容易になる。
【0058】
該包装手段に、例えば処理後にコーティングを施して疲労への耐久性を与えることができる。
【0059】
さらに、安全性を増し、偽造品を防止するための方法を包装手段に任意で組み込むことが可能である。これは、例えば処理終了時に包装手段に上包みを施して行う。上包みはアルミホイルまたはプラスチックであってよい。この上包みは透明であることが好ましく、また、密封性のプラスチックフィルムであることがさらに好ましい。このような上包みを行うことで運送中における包装手段の保護性が増し、またさらに、偽造品防止/耐タンパー(いたずら防止)のための抑止物となるが、これにより、上包みが損傷していれば製品に手が加えられたことがわかる。
【0060】
本願明細書および添付の特許請求の範囲を通して、「含む(comprise)」という用語、およびその変形である「含む(comprises)」、「含んでいる(comprising)」は、記載された完全体(integer)を含むこと、あるいは完全体の段階または群を意味するものであるが、他の完全体、または完全体の段階または群、または段階を除外するものではない。
【図面の簡単な説明】
【0061】
【図1】1つの折りたたみ手順を示す図。
【図2】別の折りたたみ手順を示す図。
【図3】類似の折りたたみ方法を示す図。
【図4−1】8枚のパネルを具備した包装手段と、包装方法を示す図。
【図4−2】8枚のパネルを具備した包装手段と、包装方法の他の例を示す図。

Claims (31)

  1. 1つまたはそれ以上のブリスタパックと共に使用する折りたたみ可能な一体型の包装手段であって、
    (i)薬剤/ブリスタパックを提示する第1面範囲と、
    (ii)前記薬剤に関する情報/指示を提示する第2面範囲とを備え、
    前記第1面と前記第2面の比率が1:2よりも大きい包装手段。
  2. 前記比率が1:5またはそれ以上である請求項2に記載の包装手段。
  3. 前記比率が1:7である請求項2に記載の包装手段。
  4. 前記手段を閉じる折りたたみの最中に、少なくとも1枚のパネルが、互いに垂直な少なくとも2つの面にかけて移動する、請求項1から3のいずれか1項に記載の包装手段。
  5. 完全に開いた状態で、前記手段が、前記包装手段を閉じた状態で見ることができる外面よりも著しく大きな面範囲を有する請求項1から4のいずれか1項に記載の包装手段。
  6. 完全に開いた状態で、前記面範囲が前記外面の5から8倍の大きさを有する請求項5に記載の包装手段。
  7. 前記包装手段を閉じるために必要な折りたたみ型の機構を容易にするために、前記手段が、蝶番式に配置した画定されたパネルを備えている請求項1または6のいずれか1項に記載の包装手段。
  8. 前記提示手段が、前記包装の面上に直接または間接的に印刷された手段、あるいは直接および間接的に印刷された手段である請求項1から7のいずれか1項に記載の包装手段。
  9. 前記提示手段が印刷された点字手段を備えている請求項1から8のいずれか1項に記載の包装手段。
  10. 前記提示手段が、前記包装手段の面上に直接印刷されている請求項9に記載の包装手段。
  11. 前記情報/指示が点字で示されている請求項1から7のいずれか1項に記載の包装手段。
  12. 一旦閉じると、この閉じた状態を維持するべく固有の歪みを有する請求項1から11のいずれか1項に記載の包装手段。
  13. 固定機構を含んでいる請求項1から12のいずれか1項に記載の包装手段。
  14. 固定手段が再使用可能である請求項13に記載の包装手段。
  15. 固定機構が再接着可能な接着細片である請求項14に記載の包装手段。
  16. 固定機構がスロットおよび対応するタブである請求項14に記載の包装手段。
  17. 閉じた状態において、衝撃に対する耐久性を有する請求項1から16のいずれか1項に記載の包装手段。
  18. 閉じた状態において細い形状を有する請求項1から17に記載の包装手段。
  19. 閉じた状態において、大量の包装(bulk packing)を助成する定型の形状を有する請求項1から18のいずれか1項に記載の包装手段。
  20. 自動化された包装システムと共に使用する際に、コードが1つのみ割り当てられる請求項1から19のいずれか1項に記載の包装手段。
  21. 薬剤の固形用量調合物(pharmaceutical solid dose formulation)の含有に適した請求項1から20のいずれか1項に記載の包装手段。
  22. 含有する薬剤の固形用量調合物への接触を容易にするための穿孔を備えている請求項1から21に記載の包装装置。
  23. 前記手段を作る前記材料が紙カードである請求項1から22に記載の包装手段。
  24. 前記紙カードにコーティングを施して疲労耐久性を向上させている請求項23に記載の包装手段。
  25. 前記包装手段が適切な上包みで被覆されている請求項1から24に記載の包装手段。
  26. 前記上包みが透明である請求項25に記載の包装装置。
  27. 前記上包みが密封されたプラスチックフィルムである請求項26に記載の包装装置。
  28. 請求項1から27のいずれか1項で定義された包装手段を準備するための工程であって、
    (i)未加工の材料を所望の形状に切断すること、
    (ii)折り目の線を付けてパネルを画定すること、および、
    (iii)折りたたんでパネルを形成すること、
    を含む工程。
  29. 請求項1から28のいずれか1項で定義された包装手段内に薬剤の固形用量調合物を充填する工程。
  30. 請求項1から29のいずれか1項に記載の包装手段に内在するブリスタ包装の使用。
  31. 請求項1から30のいずれか1項に記載の包装手段を折りたたむ方法であって、
    (a)ブリスタパックを含有するパネルZを、図7aに示すようにパネルYと実質的に平行な位置にくるまで折りたたむ段階と、
    (b)パネルVを、図7bに示すようにパネル(w)と実質的に平行な位置にくるまで折りたたむ段階と、
    (c)パネルUを、図7cに示すようにパネル(t)と実質的に平行な位置にくるまで折りたたむ段階と、
    (d)上述の段階(a)で形成したパネルY/Zを、パネルXと実質的に平行な位置にくるまで折りたたみ、これにより前記パネルZが、図7dに示すようにパネルXとパネルYの間に挟まれるようにする段階と、
    (e)上述の段階(b)で形成したパネルV/Wを、図7eに示すように、前述の段階(d)で形成したパネルX/Z/Yと実質的に平行な位置にくるまで折りたたみ、
    (f)上述の段階(c)で形成したパネルU/Tを、パネルSと実質的に平行な位置にくるまで折りたたみ、これにより、図7fに示すように、前記パネルUがパネルSとパネルTの間に挟まれるようにする段階と、
    (g)上述の段階(f)で形成したパネルS/U/Tを、図7gに示すように前記包装手段が実質的に閉じるようになるまで折りたたむ段階と、
    (h)必要に応じて、フラップ部Rを、図7hに示す前記包装手段が閉じた位置に維持されるように折りたたむ段階と、
    を含む方法。
JP2002551448A 2000-12-21 2001-12-21 ブリスタパックを採用する包装手段 Pending JP2004524071A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0031294.2A GB0031294D0 (en) 2000-12-21 2000-12-21 Packaging means
PCT/GB2001/005746 WO2002049936A2 (en) 2000-12-21 2001-12-21 Packaging means for incorporating a blister pack

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004524071A true JP2004524071A (ja) 2004-08-12

Family

ID=9905624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002551448A Pending JP2004524071A (ja) 2000-12-21 2001-12-21 ブリスタパックを採用する包装手段

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20040108240A1 (ja)
EP (1) EP1343701B1 (ja)
JP (1) JP2004524071A (ja)
AT (1) ATE339371T1 (ja)
AU (1) AU2002216259A1 (ja)
DE (1) DE60123114T2 (ja)
GB (1) GB0031294D0 (ja)
WO (1) WO2002049936A2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004034024A1 (de) * 2004-04-26 2006-02-09 Klingel, Hans, Dr.-Ing. h.c. Verpackungseinheit für den wöchentlichen Medikamentenbedarf eines Patienten
US7377394B2 (en) * 2004-07-20 2008-05-27 Fisher Clinical Services Blister pack having a tether ultrasonically welded through a lidding and into a rib
US7243798B2 (en) * 2004-08-04 2007-07-17 Fisher Clinical Services System and a method for a V-indent blister opening cavity
CA2491007A1 (en) * 2004-12-23 2006-06-23 Thomas D. Intini Package for dispensing individual portions
JP5596346B2 (ja) * 2006-08-30 2014-09-24 インターコンチネンタル グレート ブランズ エルエルシー 菓子類製品用スリーブブリスターパッケージアセンブリ
US7735650B2 (en) * 2006-09-29 2010-06-15 The C.W. Zumbiel Company Unitary pharmaceutical package
US7780007B2 (en) * 2006-11-08 2010-08-24 Graphic Packaging International, Inc. Multi-layered blister card package and method for making the same
EP2155584B1 (en) * 2007-05-03 2017-08-16 Intercontinental Great Brands LLC Blister tray package
US7946101B1 (en) 2007-05-30 2011-05-24 Walgreen Co. Method and system for verification of contents of a multi-cell, multi-product blister pack
US7866476B2 (en) 2007-05-30 2011-01-11 Walgreen Co. Multi-dose blister card pillbook
US8251219B1 (en) 2007-10-22 2012-08-28 Walgreen Co. Package for medicine
US7896161B2 (en) * 2008-01-15 2011-03-01 Anderson Packaging, Inc. Child-resistant, senior friendly carded package and method of assembly
USD594348S1 (en) 2008-06-24 2009-06-16 Colgate-Palmolive Company Multiple product package
US7937911B1 (en) 2008-11-21 2011-05-10 Walgreen Co. Method of preparing a blister card
WO2011018593A1 (en) * 2009-08-10 2011-02-17 Convenience Healthcare Limited Packaging
TWI401189B (zh) 2009-09-18 2013-07-11 Colgate Palmolive Co 用於產品之展示包裝盒
US20130105351A1 (en) * 2009-11-09 2013-05-02 Dale Smart Product package and system
IT1401059B1 (it) * 2010-07-28 2013-07-12 Nampak Healthcare Italy S R L Ora Contego Packaging Italy Srl Inserto informativo per prodotti, in particolare prodotti medicinali e cosmetici.
US8708149B2 (en) 2011-11-03 2014-04-29 Berlin Packaging, Llc Flip container for blister card medication holders
US8678189B2 (en) 2011-11-03 2014-03-25 Berlin Packaging, Llc Box type container holder for medication cards

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US376954A (en) * 1888-01-24 hertz
US2652149A (en) * 1952-01-17 1953-09-15 Ivers Lee Co Package memo pad
US2780353A (en) * 1955-04-06 1957-02-05 Ivers Lee Co Crush-resistant package
GB1086653A (en) * 1965-07-28 1967-10-11 Searle & Co Improvements relating to packets or cartons for tablets
CH451807A (it) * 1967-02-13 1968-05-15 Notton S A Confezione per prodotti farmaceutici
CH491015A (de) * 1967-04-28 1970-05-31 Hassia Verpackung Ag Verpackungsbehälter sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US3711012A (en) * 1971-07-16 1973-01-16 R Cytron Multipurpose mailer
US3756384A (en) 1971-08-12 1973-09-04 Jones R Co Inc Viewing window in carton with pill package inserter
US4125190A (en) * 1977-08-03 1978-11-14 Sharp Corporation Child-resistant blister package
DE2738841A1 (de) * 1977-08-29 1979-03-15 Friedrich Wilhelm Dipl Schmidt Durchdrueckepackung mit integrierten informationsflaechen
US4340141A (en) * 1981-02-23 1982-07-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Unit dose drug control package
CN1016767B (zh) * 1987-10-21 1992-05-27 丹尼尔·莱瓦瑟尔 至少装有一块可滑动伸缩板的包装盒
US4865198A (en) * 1988-02-01 1989-09-12 R. J. Reynolds Tobacco Company Overwrapped package with tamper indicating means
GB8905017D0 (en) 1989-03-04 1989-04-19 Gordon Alan J Packaging medicines
US4974729A (en) 1989-04-17 1990-12-04 Bristol-Myers Squibb Company Reminder system for taking medication
IT1238216B (it) 1989-11-30 1993-07-12 Grafiche Eikon Srl Scatola, in particolare per medicinali, e procedimento per la sua realizzazione
US5265728A (en) * 1991-04-29 1993-11-30 Berlex Laboratories, Inc. Arrangement for retaining blister pack tablets
DE9114363U1 (ja) * 1991-11-18 1992-04-16 Viertmann, Klaus, 4830 Guetersloh, De
GB2266880A (en) 1992-05-16 1993-11-17 Neal Charles Bryant Blister package
US5242055A (en) * 1992-11-27 1993-09-07 Udl Laboratories, Inc. Packaging system for medication
DE4309584A1 (de) * 1993-03-24 1994-09-29 Urban Dipl Ing Stricker Blisterverpackungen für kleindimensionierte Produkte mit integrierter Umverpackung
WO1996003329A1 (en) * 1994-07-26 1996-02-08 Pharmacia & Upjohn Company Convertible child-resistant blister package
DE19526335C1 (de) * 1995-07-19 1997-01-23 Bosch Gmbh Robert Zuschnitt für eine Faltschachtel
GB2311762B (en) * 1996-04-02 2000-10-18 Anthony Graham Addison Packet
US5954202A (en) * 1996-06-28 1999-09-21 Westvaco Corporation Paperboard blank for a self-contained, reclosable package
SE515129C2 (sv) 1996-07-01 2001-06-11 Astrazeneca Ab Blisterförpackning, apparat och förfarande för tillverkning av en blisterförpackning samt användning av en blisterförpackning
SE508758C2 (sv) * 1997-02-19 1998-11-02 Jakob Ehrensvaerd Registreringsanordning
CA2212112A1 (en) * 1997-08-18 1999-02-18 Claude Richard Package and blank for making the same
DE19950781A1 (de) * 1999-10-21 2001-04-26 Knoll Ag Mehrteiliges Etikett für Durchdrückpackungen, seine Herstellung und Verwendung
US6382412B1 (en) * 2000-01-25 2002-05-07 Cliff Wood Blistered article protective exhibitor package
US6273260B1 (en) 2000-03-08 2001-08-14 Eli Lilly And Company Pharmaceutical packaging system
US6540082B2 (en) * 2000-05-11 2003-04-01 Meds Made Easy Medicine dispensing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
ATE339371T1 (de) 2006-10-15
WO2002049936A3 (en) 2002-10-17
DE60123114D1 (de) 2006-10-26
DE60123114T2 (de) 2007-02-08
EP1343701B1 (en) 2006-09-13
WO2002049936A2 (en) 2002-06-27
US20040108240A1 (en) 2004-06-10
GB0031294D0 (en) 2001-01-31
AU2002216259A1 (en) 2002-07-01
EP1343701A2 (en) 2003-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004524071A (ja) ブリスタパックを採用する包装手段
KR101936958B1 (ko) 경구 의약을 위한 배출방법 및 패키징
KR100804850B1 (ko) 외부 포켓 수단을 갖는 단위 분량 패키지 시스템
KR100889068B1 (ko) 단위 분량 패키지 및 그 방법
JP4446745B2 (ja) 薬剤治療ブリスターカード
EP1678053B1 (en) Novel medicine pack
US4189053A (en) Bulk unit of use informational medicinal dispensing system
US5022526A (en) Label-containing package assembly
US6375225B1 (en) Combination sample dispenser and order form device
CA2445234C (en) Product packaging material for individual temporary storage of pharmaceutical products
CA2129599C (en) Combination sample dispenser and order form device
HU220954B1 (en) Blister pack and apparatus and method for producing it
US20180153769A1 (en) Child resistant blister card package
CN105517917B (zh) 药物容器、组装容器的方法和从容器分配药物的方法
US20060042988A1 (en) Folded blister package
CA2412539C (en) Folded sheet product
JP4770073B2 (ja) ガセット式包装体
CN216510139U (zh) 一种单剂量拆零药品用包装袋
US11896551B2 (en) Medication information and storage device
WO2009127736A1 (en) Package for medical product
CA2218470A1 (en) Discreet patient friendly compliance package
RU2004133669A (ru) Запечатываемые индивидуальные штрихкодированные пакеты
ES2698970T3 (es) Recipiente para medicamentos, método para ensamblar el recipiente y método para dispensar los medicamentos desde el recipiente

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610