JP2004523656A - スチール製品 - Google Patents
スチール製品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004523656A JP2004523656A JP2002570790A JP2002570790A JP2004523656A JP 2004523656 A JP2004523656 A JP 2004523656A JP 2002570790 A JP2002570790 A JP 2002570790A JP 2002570790 A JP2002570790 A JP 2002570790A JP 2004523656 A JP2004523656 A JP 2004523656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel
- product according
- carbide
- product
- hardness
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 115
- 239000010959 steel Substances 0.000 title claims abstract description 115
- 239000011651 chromium Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 16
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 14
- LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N vanadium atom Chemical compound [V] LEONUFNNVUYDNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims abstract description 3
- 238000005496 tempering Methods 0.000 claims description 22
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 238000010791 quenching Methods 0.000 claims description 11
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 claims description 11
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 claims description 6
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 claims description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 2
- 238000009718 spray deposition Methods 0.000 abstract description 5
- 238000009628 steelmaking Methods 0.000 abstract 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 20
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 20
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 7
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 6
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 6
- PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N Manganese Chemical compound [Mn] PWHULOQIROXLJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 5
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 4
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005275 alloying Methods 0.000 description 3
- UFGZSIPAQKLCGR-UHFFFAOYSA-N chromium carbide Chemical compound [Cr]#C[Cr]C#[Cr] UFGZSIPAQKLCGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 3
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000004663 powder metallurgy Methods 0.000 description 3
- 239000012925 reference material Substances 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 3
- 229910003470 tongbaite Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 2
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 238000005242 forging Methods 0.000 description 2
- JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N oxalonitrile Chemical compound N#CC#N JMANVNJQNLATNU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- CADICXFYUNYKGD-UHFFFAOYSA-N sulfanylidenemanganese Chemical compound [Mn]=S CADICXFYUNYKGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 1-(chloromethyl)-4-[4-(chloromethyl)phenyl]benzene Chemical compound C1=CC(CCl)=CC=C1C1=CC=C(CCl)C=C1 INZDTEICWPZYJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000851 Alloy steel Inorganic materials 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- VGIPUQAQWWHEMC-UHFFFAOYSA-N [V].[Mo].[Cr] Chemical compound [V].[Mo].[Cr] VGIPUQAQWWHEMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000003082 abrasive agent Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N methylidynechromium Chemical compound [Cr]#[C] FXNGWBDIVIGISM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012768 molten material Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/36—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with more than 1.7% by weight of carbon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D6/00—Heat treatment of ferrous alloys
- C21D6/002—Heat treatment of ferrous alloys containing Cr
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C33/00—Making ferrous alloys
- C22C33/02—Making ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C33/0257—Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements
- C22C33/0278—Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5%
- C22C33/0285—Making ferrous alloys by powder metallurgy characterised by the range of the alloying elements with at least one alloying element having a minimum content above 5% with Cr, Co, or Ni having a minimum content higher than 5%
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/001—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing N
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/02—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/04—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/22—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with molybdenum or tungsten
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/24—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with vanadium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C38/00—Ferrous alloys, e.g. steel alloys
- C22C38/18—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
- C22C38/26—Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with niobium or tantalum
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C21—METALLURGY OF IRON
- C21D—MODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
- C21D2211/00—Microstructure comprising significant phases
- C21D2211/004—Dispersions; Precipitations
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Heat Treatment Of Articles (AREA)
- Metal Rolling (AREA)
- Heat Treatment Of Steel (AREA)
- Coating By Spraying Or Casting (AREA)
Abstract
本発明のスチール製品は、重量%で以下を含む合金からなる:1.7〜2.5 C; 0.1〜2.0 Si; 0.1〜2.0 Mn;
最大0.2 N; 最大0.2 S; 12〜16 Cr; 2.1〜3.5(Mo+W/2); 5〜8 V; 最大0.1 Nb; バランス:実質的に鉄及び不可避不純物のみ。 本スチールは、インゴットのスプレー形成を含むスチール製造法によって得ることができる微細構造を有し、この微細構造は14〜25容積%の、主としてMC-型の炭化物(Mは実質的にバナジウムからなり、この炭化物のうち80容積%以上が実質的に円い形と1〜10μmの最長サイズを有する)とM7C3-炭化物(Mは実質的にクロムからなり、通常、MC-炭化物より細長い形を有し、MC-炭化物のうち80容積%以上が3〜50μmの最大長さを有する)を含む。
最大0.2 N; 最大0.2 S; 12〜16 Cr; 2.1〜3.5(Mo+W/2); 5〜8 V; 最大0.1 Nb; バランス:実質的に鉄及び不可避不純物のみ。 本スチールは、インゴットのスプレー形成を含むスチール製造法によって得ることができる微細構造を有し、この微細構造は14〜25容積%の、主としてMC-型の炭化物(Mは実質的にバナジウムからなり、この炭化物のうち80容積%以上が実質的に円い形と1〜10μmの最長サイズを有する)とM7C3-炭化物(Mは実質的にクロムからなり、通常、MC-炭化物より細長い形を有し、MC-炭化物のうち80容積%以上が3〜50μmの最大長さを有する)を含む。
Description
【技術分野】
【0001】
本発明は、次の用途分野のいずれにも使用することを目的とした、プラスチック成型スチールに望ましい特徴を有するスチールでつくられた製品に関する:
* 例えば、射出成形や押し出しアセンブリー(組み立て品)のエレメント(構成成分)などのプラスチック部品製造用の機械にプラスチック物質を供給及び導入するための、例えばスクリューやバーレルなどのエレメント;及び
* プラスチック物質の射出成形用の成型工具及び工具部品。
【0002】
特に本発明は、スチールを前記用途分野内で用いるのに適するようにする特徴である、優れた耐摩耗性、良好な耐蝕性、焼き入れ性、及び焼戻し耐性、ならびに充分な靭性を有するスチール物体に関する。しかしながら、本発明のスチール製品の用途は前記使用分野に限定されず、前記特徴が必要又は望ましい、例えば研磨剤を供給するポンプのディテール及び先に若干述べた機械や他の機器の摩耗部品などの他の種々の用途にも使用できる。
【背景技術】
【0003】
上述の用途分野の部品に対して、良好な耐摩耗性と耐蝕性を有する、粉末冶金で製造されたクロム-バナジウム-モリブデン高合金鋼である、商標名ELMAXTMで知られている鋼(スチール)が今日使われている。このスチールは重量%で次の称呼化学組成を有している: 1.7 C; 0.8 Si; 0.3 Mn; 18.0 Cr; 1.0 Mo; 3.0 V; バランス: 鉄及び不純物。
【0004】
このスチールは、長い加工寿命を有するプラスチック成形用金型の製造を可能にする高い耐摩耗性と耐蝕性を有する。このスチールは、例えば、電子工業において、カップリング、コンタクト、抵抗や集積回路の製造用に使用されるが、また衛生の理由から耐蝕性が必要であり、同時に耐摩耗性が重要な要因である食品工業にも使用できる。
【0005】
しかしながら、優れた耐摩耗性、焼き入れ性、焼戻し耐性、及び耐蝕性のさらに良好な組み合わせを有するスチール、特にプラスチック物質の射出成型用装置にプラスチック物質を供給及び導入するスクリューやバーレルなどのエレメントに対する要求がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前述の要求を満足させるスチール製品を提供することが本発明の目的である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この目的は、この製品が添付の特許請求の範囲に記載の化学組成(重量%)と微細構造を有するスプレー形成スチール物質からつくられることにより達成できる。
【0008】
さらに、スチール中に含まれる合金元素に関しては以下を適用する。
【0009】
炭素は、スチールの焼き入れ及び焼戻した状態で、バナジウムと組み合わせて3〜8容積%のMC-炭化物(Mは実質的にバナジウムである)、及び、クロムと組み合わせて10〜20容積%のM7C3-炭化物(Mは実質的にクロムである)を生成させるため(MC-炭化物とM7C3-炭化物の合計量は14〜25容積%)、さらにまた、焼入れした状態のスチールのマルテンサイトマトリクスの固溶体中に0.2〜0.7重量%、好ましくは0.3〜0.6重量%の量で存在させるため、スチール中に充分な量で存在させる。好適にはスチールのマトリクス中に溶解する炭素の量は約0.5%である。スチール中の炭素の合計量、すなわちスチールのマトリクス中に溶解する炭素プラス炭化物中に結合している炭素は1.7%以上、好ましくは1.8%以上とし、一方炭素の最大含量は2.5%、好ましくは2.3%以下とすることができる。
【0010】
本発明の製品は、熔融金属の液滴が回転基体に対してスプレーされ、液適が急速に固化して連続的に成長するインゴットを形成するスプレー形成法を含む技術によって製造される。このインゴットは次いで鍛造及び/又は圧延によって望ましい形に熱間加工できる。融滴の固化の際に前記炭化物が形成され、それらはインゴット中、したがって最終製品中に均等に分布される。熔融金属の流れを噴霧し、生成した液滴の急速冷却による金属粉末の製造中よりも遅いが、従来のインゴット製造(連続鋳造及び/又はESR-再熔融法)中よりは本質的に速い、コントロールされた液滴固化速度によって、この炭化物は本発明製品に非常に好都合なサイズに成長する充分な時間を有している。このようにしてMC-炭化物を本質的に丸い形となるようにすることができ、その結果80容積%以上のMC-炭化物が1〜10μm、好ましくは5μm以上の最長サイズとなり、一方M7C3-炭化物は通常MC-炭化物よりも長い形となり、その結果80容積%以上のMC-炭化物が3〜50μm、好ましくは10μm以上の最大長さに達する。
【0011】
窒素はスプレー形成法に関連して最大量の0.2%までスチールに任意に加えることができる。しかしながら、本発明の望ましい実施態様によれば、窒素はスチールに意図的には加えられないにも拘わらず最大0.15%、通常最大0.12%の量で不可避元素として存在し、その上有害な成分でない。逆に、窒素には炭素と一緒になってバナジウムやクロム炭素窒化物を生成することによる有利な効果がある。したがって、MC-及びM7C3-炭化物の上述の容積含量には僅少量の炭素窒化物が含まれている。
【0012】
シリコンはスチール製造からの残留物として存在し、通常0.1%以上、好ましくは0.2%以上の量で存在する。シリコンはスチール中の炭素活性を増加させるので脆化問題を生じさせることなくスチールに十分な硬度を与えるのに寄与する。しかしながら、シリコンは強力なフエライト形成物であり、したがって2.0%を超える量で存在してはならない。好ましくは、スチールは最大1.0%を超えて含まない。
【0013】
マンガンもまたスチール製造からの残留物として存在し、硫化マンガンを生成することによりスチール中に存在する少量の硫黄と結合する。それ故マンガンは0.1%以上、好ましくは0.2%以上の量で存在する必要がある。マンガンはまた焼き入れ性を促進する、これは好都合なことであるが、脆化の問題を回避するため2.0%を超える量で存在してはならない。好ましくは、スチールは最大1.0%のMnを超えて含まない。マンガンの称呼含量は0.5%である。
【0014】
クロムは、スチールに望ましい耐蝕性を与えるため、12%以上、好ましくは13%以上の量で存在させる。さらに、クロムは重要な炭化物形成物であって炭素と共にM7C3-炭化物を形成し、この炭化物はMC-炭化物とともに望ましい耐摩耗性に貢献する。クロムはまた焼入れ性を著しく増進させる。焼入れ性と云う用語は、硬化させる製品内に多少なりとも深くまで高い硬度を達成する能力を意味する。焼入れ性は、製品が比較的大きな寸法であっても、寸法変化を起こす可能性のある焼入れ操作の際にオイル又は水中での非常に急速な冷却法を用いることなく、製品が完全に硬化させられるの十分でなければならない。スチールの硬度は、焼戻し後少なくとも55HRC、好適には58〜64HRCとする。しかしながら、クロムは強力なフエライト形成物である。1020〜1150℃からの焼入れ後フエライトを回避するため、クロム含量は16%を超えてはならず、好ましくは最大15.5%である。好適なクロム含量は13.2〜14.5%,称呼では14.0%である。
【0015】
バナジウムは、炭素及び場合によっては窒素とともに、焼入れ及び焼戻し状態でスチールのマルテンサイトマトリクス中に前記MC-炭化物又は炭素窒化物を生成させるため、5.0〜8.0%の量で存在させる。好ましくはスチールは6.1%以上、最大7.5%のVを含む。好適なバナジウム含量は6.3〜7.3%、称呼では6.8%Vである。
【0016】
バナジウムは、原則としてMC-炭化物の生成にニオビウムと入れ替えることができるが、このためにはバナジウムに比較して2倍量のニオビウムが必要であり、これが欠点となる。さらに、ニオビウムには、炭化物がとげとげした形になり、さらに純粋な炭化バナジウムよりサイズが大きくなる効果があり、これが破断又はチッピング(chipping)を引き起こして材料の靭性を減少させる。これは、その組成が,材料の機械的特徴に関する限り,高い硬度と耐焼戻し性とともに優れた耐摩耗性を達成する目的のため最適化されている本発明のスチールで特に重大問題である。それ故、スチールはニオビウムを最大0.1%、好ましくは最大0.04%を超えて含んではならない。最も好ましい実施態様によれば、ニオビウムは、スチールの製造に関連して使用する原料からの残留元素の形の不可避不純物としてしか許容されない。
【0017】
モリブデンは、クロム及び限定量のマンガンと組み合わせてスチールに望ましい焼入れ性を与えるため、2.1%以上、好ましくは2.3%以上の量で存在させる。モリブデンはまたスチールの耐蝕性に寄与するが、強力なフエライト形成物でもある。それ故スチールは3.5%Mo、好ましくは最大3.0、好適には最大2.5%を超えて含んではならない。
【0018】
原則として、モリブデンはタングステンによって完全又は部分的に置換できるが、このためにはモリブデンに比較して2倍量のタングステンを必要とし、これが欠点となる。またスクラップの使用がより困難となる。それ故タングステンは最大1.0%、好ましくは最大0.5%を超える量で存在してはならない。最も好都合には、スチールは意図的に加えたタングステンを含んではならず、本発明の最も好ましい実施態様にしたがえば、スチールの製造に使用する原材料からの残留元素の形の不可避不純物としてしか許容されない。
【0019】
スチールは、上述の合金元素以外にその他の合金元素を必要とせず、それどころか、含んではならない。ある元素はスチールの特徴に望ましくない影響を与えるので、間違いなく望ましくない。
【0020】
これは、例えば燐に関する限りその通りであり、スチールの靭性に不都合な影響を与えないようにするため、できるだけ低濃度、好ましくは最大0.03%に保たねばならない。また硫黄は多くの点で望ましくない元素であるが、靭性に対するその負の効果は、先ず、実質的に無害な硫化マンガンを生成するマンガンによって中和でき、そのため硫黄はスチールの機械加工性を向上させるため0.2%の最大量に許容できる。しかしながら、好ましくは、スチールは通常最大0.1%、好ましくは最大0.05%を超える硫黄を含まない。
【0021】
本発明のこれ以上の特徴と態様は、実施した実験の以下の説明及び添付の特許請求の範囲から明らかとなるであろう。実施した実験の以下の説明では添付の図面を参照する。
実施したテストの説明
材料
一連のテストに含まれる材料の化学組成が表1に述べられている。スチールNo.1及び2は参考材料である。両者とも粉体冶金法で製造される。スチールNo.1は、本発明の背景の記述で述べたELMAXTM型の市販スチールであり、スチールNo.2は別の市場入手可能なスチールである。スチールNo.3A及びNo.4Aは目標とした組成に関し、スチールNo.3及びNo.4は、バナジウムの含量が、本発明の製品がつくられるスチールの広範な化学組成のうちのそれぞれ低い部分と高い部分に位置する2つのスチールの分析した組成に関する。スチール3と4はいわゆるスプレー形成法(OSPRAY-法とも呼ばれる)によって製造されており、これによれば、縦軸の周りを回転するインゴットが、連続的に生成されるインゴットの成長端に対してスプレーされる液滴状の熔融物質から連続的につくられる。この熔融液滴は一旦前記基体に衝突すると比較的急速に固化させられるが、その速度は粉体が生成されるときほど速くなく、しかも従来法のインゴット製造又は連続鋳造のときのようには遅くない。より詳しくは、熔融液滴が急速に固化させられるため、生成したMC-及びM7C3-炭化物が本発明の望ましいサイズに成長する。スチールNo.3及びNo.4のスプレーで形成したインゴットは、それぞれ約2.9トンと2.2トンの重量を有していた。インゴットの直径は約500mmであった。
【0022】
スチールNo.3及びNo.4のスプレー形成インゴットを1100℃の鍛造温度に加熱し、次いで以降の試験用ブランクの形に鍛造した。
【0023】
【表1】
以下に説明する試験において、スチールNo.1、2、及び3を次の項目について試験した。
【0024】
゜ 微細構造
゜ 硬度対オーステナイト化温度及び焼戻し温度
゜ 焼入れ性
゜ 延性
゜ 研磨材耐磨耗性
゜ 耐蝕性
微細構造
スチールNo.1及び2の微細構造は粉末冶金法で製造したスチールに典型的であり、これは炭化物のすべてが非常に小さく(最大約3μm)、その熱処理に関係なくスチールのマトリクス中に均一に分布していることを意味する。スチールNo.3の焼入れ(TA 1120℃/30分)及び焼戻し(525℃/2×2時間)した状態の微細構造は図1(断面が350×63.5mmの試験棒の中央の部分を示す)から明らかである。焼戻したマルテンサイトからなるスチールのマトリクス中には、通常円い形と約1〜最大約10μm範囲のサイズのMC-型の1次炭化物と実質的にもっと長い形の炭化クロム、M7C3、が存在する。炭化クロムのサイズは棒の中央で最大約15×50μmであった。同様に試験されたが不図示の棒の表面では、MC-炭化物ならびに炭化クロムは若干小さかった(それぞれ約6μmまでと約8×30μm)。 ロッドのマクロエッチングした断面もこの構造が全断面にわたって非常に均一であることを証明した。
【0025】
炭化物含量を走査電子顕微鏡でのポイント計算法によって調べた。スチールNo.3の測定した炭化物合計含量は20.4%で、そのうち15.4%はクロムに富んでおり(M7C3)、5%はバナジウムに富んでいた(MC)。スチールNo.2については、測定した炭化物の合計含量は23.9容積%で、そのうち13.1%はクロムリッチ(M7C3)で10.8%はバナジウムリッチ(MC)であった。スチールNo.1の測定した炭化物合計含量は14%で、そのうち13%がクロムリッチ(M7C3)であり、1%がバナジウムリッチ(MC)であった。炭化物含量はすべて容積%を表わす。熱処理条件はスチールNo.2及び3に対してTA=1120℃/30分+250℃/2×2時間で、スチールNo.1に対してTA=105C/30分+250℃/2×2時間であった。
熱処理後の硬度
本発明のスチールはソフト焼きなまし状態で200〜300HB、一般に約250HBの硬度(ブリネル硬度)を有する。1080〜1150℃でオーステナイト化後の硬度に対する焼き戻し温度の影響が図2に示されている。スチールNo.3は1120℃及び1150℃でオーステナイト化後、2つの参考スチール1及び2よりも強い2次硬化を示し、5252×2時間での焼戻し後63HRCの硬度に達する。焼戻し曲線上にふくらんだ部分を含む領域部分が拡大したスケールで図3に示されている。スチールNo.2は1120℃でオーステナイト化後のスチールNo.1と同じ硬度であったが、耐焼き戻し性はスチールNo.1及び3の両者よりも著しく低かった。
焼入れ性
800℃から500℃への冷却必要時間と硬度の関係が図4にグラフで示されている。スチールNo.3の焼入れ性がNo.1のそれよりも著しく良好であり、No.2のそれよりも遥かに良好であることがこのチャートから明らかである。
靭性
スチールNo.2及び3に対してはTA=1120℃/30分から、スチールNo.1に対してはTA=1100℃/30分から焼入れ後、焼戻し温度を200〜550℃の間に変化させた非切り欠きテストサンプルを使用して衝撃エネルギーを試験した。しかしながら、試験したスチールの棒の寸法が変化したので結果は完全に比較することはできない。しかし、全試験スチールの衝撃エネルギーはすべての縦方向サンプルに対して10Jを超えるとしてよく、これは承認可能な衝撃靭性に関する限り、本発明製品の使用目的分野に対する基準を満足させる。
研磨磨耗性
研磨材としてSiO2を使用してpin-to-pinテストの形式で耐磨耗性を試験した。試験したサンプルの寸法と焼入れ温度に関しては以下を適用する。 スチールNo.1:直径38mm/TA=1100°/30分; スチールNo.2:直径37mm/TA=1120℃/30分; スチールNo.3:350×63.5mm/TA=1120℃/30分。 結果は図5のバーチャートから明らかである。このチャートはスチールNo.3がすべての焼き戻し温度に対して断然最良の耐摩耗性を示したことを説明している。
耐蝕性
0.05MH2SO4、pH=1.2中でポテンシアル曲線により腐蝕抵抗(耐蝕性)を測定した。アクチブピーク(active peak)でのIcrが相対的な腐食抵抗を定義し、これは腐食電流が可能な限り低くなければならないことを意味する。図6のバーチャートで、異なる材料が熱処理条件の函数として比較されている。スチールNo.3が少なくとも400℃まで焼き戻し後最良の耐蝕性を有していた。525℃で焼戻し後、耐蝕性は全試験材料で減少した(スチールNo.3はNo.2を僅かに超え、No.1よりかなり超えて減少)。しかしながら、この比較に関する限り、焼戻し後のスチールNo.3が比較材料よりも非常に高い硬度を有していたことを認める必要がある。
討議
前述のテストは、本発明のスチールから非常に高い耐摩耗性を有する製品が製造できることを示しており、これはスチールの硬度及び十分な量と十分なサイズの炭化物含量との組み合わせによるものとすることができる。別の重要な要因は、非常に良好で比較スチールよりも良い、スチールの焼入れ性である。200℃及び400℃で焼戻し後59〜62HRCの硬度と優れた耐蝕性、及び500℃で焼戻し後61〜63HRCの硬度が測定された。約525℃で焼戻しすることにより61〜64HRCの硬度ピークが達成できる。後者の場合若干の耐蝕性が失われるが、耐蝕性に対して高い要求が存在しないある種の用途に対してはこの高い硬度が利用できる。本発明はしたがって、適当な熱処理を選択することにより、スチールの有用性の各種用途への適応について著しい柔軟性を与える。スチールの有用性に関する他の重要な要因はスプレー形成法に基ずく製造法であり、この方法は粉末冶金法より実質的に経済的である。
【0026】
また本発明の製品は、スプレー形成したインゴット;通常スチールメーカーによって、200〜300HB、標準的には約250HBの硬度でソフト焼なまし状態で、最終製品の形に機械加工する客先に引き渡しされる、例えばプレート、バー、ブロックなどの形のブランク;ならびに問題の用途用に意図した硬度まで焼入れ及び焼戻した最終製品;を含む、考えられるいかなる形であってもよいことを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明製品の1部分の微細構造を示す写真である。
【図2】多数の試験した合金の焼戻し曲線を示す図である。
【図3】図2の曲線の1部を拡大スケールで示す図である。
【図4】CCT-ダイアグラムからのデータで本発明スチール及び2つの参考材料の焼入れ性をチャートの形で示す図である。
【図5】本発明スチール及び2つの参考材料の研磨耐摩耗性を示す図である。
【図6】試験材料の耐蝕性を材料の分極曲線から腐蝕電流、Icr、の形で示す図である。
【0001】
本発明は、次の用途分野のいずれにも使用することを目的とした、プラスチック成型スチールに望ましい特徴を有するスチールでつくられた製品に関する:
* 例えば、射出成形や押し出しアセンブリー(組み立て品)のエレメント(構成成分)などのプラスチック部品製造用の機械にプラスチック物質を供給及び導入するための、例えばスクリューやバーレルなどのエレメント;及び
* プラスチック物質の射出成形用の成型工具及び工具部品。
【0002】
特に本発明は、スチールを前記用途分野内で用いるのに適するようにする特徴である、優れた耐摩耗性、良好な耐蝕性、焼き入れ性、及び焼戻し耐性、ならびに充分な靭性を有するスチール物体に関する。しかしながら、本発明のスチール製品の用途は前記使用分野に限定されず、前記特徴が必要又は望ましい、例えば研磨剤を供給するポンプのディテール及び先に若干述べた機械や他の機器の摩耗部品などの他の種々の用途にも使用できる。
【背景技術】
【0003】
上述の用途分野の部品に対して、良好な耐摩耗性と耐蝕性を有する、粉末冶金で製造されたクロム-バナジウム-モリブデン高合金鋼である、商標名ELMAXTMで知られている鋼(スチール)が今日使われている。このスチールは重量%で次の称呼化学組成を有している: 1.7 C; 0.8 Si; 0.3 Mn; 18.0 Cr; 1.0 Mo; 3.0 V; バランス: 鉄及び不純物。
【0004】
このスチールは、長い加工寿命を有するプラスチック成形用金型の製造を可能にする高い耐摩耗性と耐蝕性を有する。このスチールは、例えば、電子工業において、カップリング、コンタクト、抵抗や集積回路の製造用に使用されるが、また衛生の理由から耐蝕性が必要であり、同時に耐摩耗性が重要な要因である食品工業にも使用できる。
【0005】
しかしながら、優れた耐摩耗性、焼き入れ性、焼戻し耐性、及び耐蝕性のさらに良好な組み合わせを有するスチール、特にプラスチック物質の射出成型用装置にプラスチック物質を供給及び導入するスクリューやバーレルなどのエレメントに対する要求がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
前述の要求を満足させるスチール製品を提供することが本発明の目的である。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この目的は、この製品が添付の特許請求の範囲に記載の化学組成(重量%)と微細構造を有するスプレー形成スチール物質からつくられることにより達成できる。
【0008】
さらに、スチール中に含まれる合金元素に関しては以下を適用する。
【0009】
炭素は、スチールの焼き入れ及び焼戻した状態で、バナジウムと組み合わせて3〜8容積%のMC-炭化物(Mは実質的にバナジウムである)、及び、クロムと組み合わせて10〜20容積%のM7C3-炭化物(Mは実質的にクロムである)を生成させるため(MC-炭化物とM7C3-炭化物の合計量は14〜25容積%)、さらにまた、焼入れした状態のスチールのマルテンサイトマトリクスの固溶体中に0.2〜0.7重量%、好ましくは0.3〜0.6重量%の量で存在させるため、スチール中に充分な量で存在させる。好適にはスチールのマトリクス中に溶解する炭素の量は約0.5%である。スチール中の炭素の合計量、すなわちスチールのマトリクス中に溶解する炭素プラス炭化物中に結合している炭素は1.7%以上、好ましくは1.8%以上とし、一方炭素の最大含量は2.5%、好ましくは2.3%以下とすることができる。
【0010】
本発明の製品は、熔融金属の液滴が回転基体に対してスプレーされ、液適が急速に固化して連続的に成長するインゴットを形成するスプレー形成法を含む技術によって製造される。このインゴットは次いで鍛造及び/又は圧延によって望ましい形に熱間加工できる。融滴の固化の際に前記炭化物が形成され、それらはインゴット中、したがって最終製品中に均等に分布される。熔融金属の流れを噴霧し、生成した液滴の急速冷却による金属粉末の製造中よりも遅いが、従来のインゴット製造(連続鋳造及び/又はESR-再熔融法)中よりは本質的に速い、コントロールされた液滴固化速度によって、この炭化物は本発明製品に非常に好都合なサイズに成長する充分な時間を有している。このようにしてMC-炭化物を本質的に丸い形となるようにすることができ、その結果80容積%以上のMC-炭化物が1〜10μm、好ましくは5μm以上の最長サイズとなり、一方M7C3-炭化物は通常MC-炭化物よりも長い形となり、その結果80容積%以上のMC-炭化物が3〜50μm、好ましくは10μm以上の最大長さに達する。
【0011】
窒素はスプレー形成法に関連して最大量の0.2%までスチールに任意に加えることができる。しかしながら、本発明の望ましい実施態様によれば、窒素はスチールに意図的には加えられないにも拘わらず最大0.15%、通常最大0.12%の量で不可避元素として存在し、その上有害な成分でない。逆に、窒素には炭素と一緒になってバナジウムやクロム炭素窒化物を生成することによる有利な効果がある。したがって、MC-及びM7C3-炭化物の上述の容積含量には僅少量の炭素窒化物が含まれている。
【0012】
シリコンはスチール製造からの残留物として存在し、通常0.1%以上、好ましくは0.2%以上の量で存在する。シリコンはスチール中の炭素活性を増加させるので脆化問題を生じさせることなくスチールに十分な硬度を与えるのに寄与する。しかしながら、シリコンは強力なフエライト形成物であり、したがって2.0%を超える量で存在してはならない。好ましくは、スチールは最大1.0%を超えて含まない。
【0013】
マンガンもまたスチール製造からの残留物として存在し、硫化マンガンを生成することによりスチール中に存在する少量の硫黄と結合する。それ故マンガンは0.1%以上、好ましくは0.2%以上の量で存在する必要がある。マンガンはまた焼き入れ性を促進する、これは好都合なことであるが、脆化の問題を回避するため2.0%を超える量で存在してはならない。好ましくは、スチールは最大1.0%のMnを超えて含まない。マンガンの称呼含量は0.5%である。
【0014】
クロムは、スチールに望ましい耐蝕性を与えるため、12%以上、好ましくは13%以上の量で存在させる。さらに、クロムは重要な炭化物形成物であって炭素と共にM7C3-炭化物を形成し、この炭化物はMC-炭化物とともに望ましい耐摩耗性に貢献する。クロムはまた焼入れ性を著しく増進させる。焼入れ性と云う用語は、硬化させる製品内に多少なりとも深くまで高い硬度を達成する能力を意味する。焼入れ性は、製品が比較的大きな寸法であっても、寸法変化を起こす可能性のある焼入れ操作の際にオイル又は水中での非常に急速な冷却法を用いることなく、製品が完全に硬化させられるの十分でなければならない。スチールの硬度は、焼戻し後少なくとも55HRC、好適には58〜64HRCとする。しかしながら、クロムは強力なフエライト形成物である。1020〜1150℃からの焼入れ後フエライトを回避するため、クロム含量は16%を超えてはならず、好ましくは最大15.5%である。好適なクロム含量は13.2〜14.5%,称呼では14.0%である。
【0015】
バナジウムは、炭素及び場合によっては窒素とともに、焼入れ及び焼戻し状態でスチールのマルテンサイトマトリクス中に前記MC-炭化物又は炭素窒化物を生成させるため、5.0〜8.0%の量で存在させる。好ましくはスチールは6.1%以上、最大7.5%のVを含む。好適なバナジウム含量は6.3〜7.3%、称呼では6.8%Vである。
【0016】
バナジウムは、原則としてMC-炭化物の生成にニオビウムと入れ替えることができるが、このためにはバナジウムに比較して2倍量のニオビウムが必要であり、これが欠点となる。さらに、ニオビウムには、炭化物がとげとげした形になり、さらに純粋な炭化バナジウムよりサイズが大きくなる効果があり、これが破断又はチッピング(chipping)を引き起こして材料の靭性を減少させる。これは、その組成が,材料の機械的特徴に関する限り,高い硬度と耐焼戻し性とともに優れた耐摩耗性を達成する目的のため最適化されている本発明のスチールで特に重大問題である。それ故、スチールはニオビウムを最大0.1%、好ましくは最大0.04%を超えて含んではならない。最も好ましい実施態様によれば、ニオビウムは、スチールの製造に関連して使用する原料からの残留元素の形の不可避不純物としてしか許容されない。
【0017】
モリブデンは、クロム及び限定量のマンガンと組み合わせてスチールに望ましい焼入れ性を与えるため、2.1%以上、好ましくは2.3%以上の量で存在させる。モリブデンはまたスチールの耐蝕性に寄与するが、強力なフエライト形成物でもある。それ故スチールは3.5%Mo、好ましくは最大3.0、好適には最大2.5%を超えて含んではならない。
【0018】
原則として、モリブデンはタングステンによって完全又は部分的に置換できるが、このためにはモリブデンに比較して2倍量のタングステンを必要とし、これが欠点となる。またスクラップの使用がより困難となる。それ故タングステンは最大1.0%、好ましくは最大0.5%を超える量で存在してはならない。最も好都合には、スチールは意図的に加えたタングステンを含んではならず、本発明の最も好ましい実施態様にしたがえば、スチールの製造に使用する原材料からの残留元素の形の不可避不純物としてしか許容されない。
【0019】
スチールは、上述の合金元素以外にその他の合金元素を必要とせず、それどころか、含んではならない。ある元素はスチールの特徴に望ましくない影響を与えるので、間違いなく望ましくない。
【0020】
これは、例えば燐に関する限りその通りであり、スチールの靭性に不都合な影響を与えないようにするため、できるだけ低濃度、好ましくは最大0.03%に保たねばならない。また硫黄は多くの点で望ましくない元素であるが、靭性に対するその負の効果は、先ず、実質的に無害な硫化マンガンを生成するマンガンによって中和でき、そのため硫黄はスチールの機械加工性を向上させるため0.2%の最大量に許容できる。しかしながら、好ましくは、スチールは通常最大0.1%、好ましくは最大0.05%を超える硫黄を含まない。
【0021】
本発明のこれ以上の特徴と態様は、実施した実験の以下の説明及び添付の特許請求の範囲から明らかとなるであろう。実施した実験の以下の説明では添付の図面を参照する。
実施したテストの説明
材料
一連のテストに含まれる材料の化学組成が表1に述べられている。スチールNo.1及び2は参考材料である。両者とも粉体冶金法で製造される。スチールNo.1は、本発明の背景の記述で述べたELMAXTM型の市販スチールであり、スチールNo.2は別の市場入手可能なスチールである。スチールNo.3A及びNo.4Aは目標とした組成に関し、スチールNo.3及びNo.4は、バナジウムの含量が、本発明の製品がつくられるスチールの広範な化学組成のうちのそれぞれ低い部分と高い部分に位置する2つのスチールの分析した組成に関する。スチール3と4はいわゆるスプレー形成法(OSPRAY-法とも呼ばれる)によって製造されており、これによれば、縦軸の周りを回転するインゴットが、連続的に生成されるインゴットの成長端に対してスプレーされる液滴状の熔融物質から連続的につくられる。この熔融液滴は一旦前記基体に衝突すると比較的急速に固化させられるが、その速度は粉体が生成されるときほど速くなく、しかも従来法のインゴット製造又は連続鋳造のときのようには遅くない。より詳しくは、熔融液滴が急速に固化させられるため、生成したMC-及びM7C3-炭化物が本発明の望ましいサイズに成長する。スチールNo.3及びNo.4のスプレーで形成したインゴットは、それぞれ約2.9トンと2.2トンの重量を有していた。インゴットの直径は約500mmであった。
【0022】
スチールNo.3及びNo.4のスプレー形成インゴットを1100℃の鍛造温度に加熱し、次いで以降の試験用ブランクの形に鍛造した。
【0023】
【表1】
以下に説明する試験において、スチールNo.1、2、及び3を次の項目について試験した。
【0024】
゜ 微細構造
゜ 硬度対オーステナイト化温度及び焼戻し温度
゜ 焼入れ性
゜ 延性
゜ 研磨材耐磨耗性
゜ 耐蝕性
微細構造
スチールNo.1及び2の微細構造は粉末冶金法で製造したスチールに典型的であり、これは炭化物のすべてが非常に小さく(最大約3μm)、その熱処理に関係なくスチールのマトリクス中に均一に分布していることを意味する。スチールNo.3の焼入れ(TA 1120℃/30分)及び焼戻し(525℃/2×2時間)した状態の微細構造は図1(断面が350×63.5mmの試験棒の中央の部分を示す)から明らかである。焼戻したマルテンサイトからなるスチールのマトリクス中には、通常円い形と約1〜最大約10μm範囲のサイズのMC-型の1次炭化物と実質的にもっと長い形の炭化クロム、M7C3、が存在する。炭化クロムのサイズは棒の中央で最大約15×50μmであった。同様に試験されたが不図示の棒の表面では、MC-炭化物ならびに炭化クロムは若干小さかった(それぞれ約6μmまでと約8×30μm)。 ロッドのマクロエッチングした断面もこの構造が全断面にわたって非常に均一であることを証明した。
【0025】
炭化物含量を走査電子顕微鏡でのポイント計算法によって調べた。スチールNo.3の測定した炭化物合計含量は20.4%で、そのうち15.4%はクロムに富んでおり(M7C3)、5%はバナジウムに富んでいた(MC)。スチールNo.2については、測定した炭化物の合計含量は23.9容積%で、そのうち13.1%はクロムリッチ(M7C3)で10.8%はバナジウムリッチ(MC)であった。スチールNo.1の測定した炭化物合計含量は14%で、そのうち13%がクロムリッチ(M7C3)であり、1%がバナジウムリッチ(MC)であった。炭化物含量はすべて容積%を表わす。熱処理条件はスチールNo.2及び3に対してTA=1120℃/30分+250℃/2×2時間で、スチールNo.1に対してTA=105C/30分+250℃/2×2時間であった。
熱処理後の硬度
本発明のスチールはソフト焼きなまし状態で200〜300HB、一般に約250HBの硬度(ブリネル硬度)を有する。1080〜1150℃でオーステナイト化後の硬度に対する焼き戻し温度の影響が図2に示されている。スチールNo.3は1120℃及び1150℃でオーステナイト化後、2つの参考スチール1及び2よりも強い2次硬化を示し、5252×2時間での焼戻し後63HRCの硬度に達する。焼戻し曲線上にふくらんだ部分を含む領域部分が拡大したスケールで図3に示されている。スチールNo.2は1120℃でオーステナイト化後のスチールNo.1と同じ硬度であったが、耐焼き戻し性はスチールNo.1及び3の両者よりも著しく低かった。
焼入れ性
800℃から500℃への冷却必要時間と硬度の関係が図4にグラフで示されている。スチールNo.3の焼入れ性がNo.1のそれよりも著しく良好であり、No.2のそれよりも遥かに良好であることがこのチャートから明らかである。
靭性
スチールNo.2及び3に対してはTA=1120℃/30分から、スチールNo.1に対してはTA=1100℃/30分から焼入れ後、焼戻し温度を200〜550℃の間に変化させた非切り欠きテストサンプルを使用して衝撃エネルギーを試験した。しかしながら、試験したスチールの棒の寸法が変化したので結果は完全に比較することはできない。しかし、全試験スチールの衝撃エネルギーはすべての縦方向サンプルに対して10Jを超えるとしてよく、これは承認可能な衝撃靭性に関する限り、本発明製品の使用目的分野に対する基準を満足させる。
研磨磨耗性
研磨材としてSiO2を使用してpin-to-pinテストの形式で耐磨耗性を試験した。試験したサンプルの寸法と焼入れ温度に関しては以下を適用する。 スチールNo.1:直径38mm/TA=1100°/30分; スチールNo.2:直径37mm/TA=1120℃/30分; スチールNo.3:350×63.5mm/TA=1120℃/30分。 結果は図5のバーチャートから明らかである。このチャートはスチールNo.3がすべての焼き戻し温度に対して断然最良の耐摩耗性を示したことを説明している。
耐蝕性
0.05MH2SO4、pH=1.2中でポテンシアル曲線により腐蝕抵抗(耐蝕性)を測定した。アクチブピーク(active peak)でのIcrが相対的な腐食抵抗を定義し、これは腐食電流が可能な限り低くなければならないことを意味する。図6のバーチャートで、異なる材料が熱処理条件の函数として比較されている。スチールNo.3が少なくとも400℃まで焼き戻し後最良の耐蝕性を有していた。525℃で焼戻し後、耐蝕性は全試験材料で減少した(スチールNo.3はNo.2を僅かに超え、No.1よりかなり超えて減少)。しかしながら、この比較に関する限り、焼戻し後のスチールNo.3が比較材料よりも非常に高い硬度を有していたことを認める必要がある。
討議
前述のテストは、本発明のスチールから非常に高い耐摩耗性を有する製品が製造できることを示しており、これはスチールの硬度及び十分な量と十分なサイズの炭化物含量との組み合わせによるものとすることができる。別の重要な要因は、非常に良好で比較スチールよりも良い、スチールの焼入れ性である。200℃及び400℃で焼戻し後59〜62HRCの硬度と優れた耐蝕性、及び500℃で焼戻し後61〜63HRCの硬度が測定された。約525℃で焼戻しすることにより61〜64HRCの硬度ピークが達成できる。後者の場合若干の耐蝕性が失われるが、耐蝕性に対して高い要求が存在しないある種の用途に対してはこの高い硬度が利用できる。本発明はしたがって、適当な熱処理を選択することにより、スチールの有用性の各種用途への適応について著しい柔軟性を与える。スチールの有用性に関する他の重要な要因はスプレー形成法に基ずく製造法であり、この方法は粉末冶金法より実質的に経済的である。
【0026】
また本発明の製品は、スプレー形成したインゴット;通常スチールメーカーによって、200〜300HB、標準的には約250HBの硬度でソフト焼なまし状態で、最終製品の形に機械加工する客先に引き渡しされる、例えばプレート、バー、ブロックなどの形のブランク;ならびに問題の用途用に意図した硬度まで焼入れ及び焼戻した最終製品;を含む、考えられるいかなる形であってもよいことを理解すべきである。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明製品の1部分の微細構造を示す写真である。
【図2】多数の試験した合金の焼戻し曲線を示す図である。
【図3】図2の曲線の1部を拡大スケールで示す図である。
【図4】CCT-ダイアグラムからのデータで本発明スチール及び2つの参考材料の焼入れ性をチャートの形で示す図である。
【図5】本発明スチール及び2つの参考材料の研磨耐摩耗性を示す図である。
【図6】試験材料の耐蝕性を材料の分極曲線から腐蝕電流、Icr、の形で示す図である。
Claims (23)
- スチール製品であって、その製品が重量%で以下を含む合金からなること、
1.7〜2.5 C
0.1〜2.0 Si
0.1〜2.0 Mn
最大0.2 N
最大0.2 S
12〜16 Cr
2.1〜3.5(Mo+W/2)
5〜8 V
最大0.1 Nb
バランス:実質的に鉄及び不可避不純物のみ、
及びそのスチールがインゴットのスプレー形成を含むスチールの製造法によって得ることができる微細構造を有すること、その微細構造は14〜25容積%の、主としてMCタイプの炭化物、Mは実質的にバナジウムからなり、この炭化物のうち80容積%以上が十分に円い形と最大長が1〜10μmのサイズを有する、及びM7C3-炭化物、Mは実質的にクロムからなり、この炭化物は通常MC-炭化物より長い形を有し、MC-炭化物のうち80容積%以上が3〜50μmに及ぶ最大長を有する、を含む、を特徴とするスチール製品。 - 前記微細構造が3〜8容積%のMC-炭化物及び10〜20容積%のM7C3-炭化物を含む、請求項1記載の製品。
- 焼入れ及び焼戻し後に55〜64HRCの硬度を有する、請求項2記載の製品。
- 焼入れ及び焼戻し後のスチールのマルテンサイトマトリクスが固溶体中に0.2〜0.7重量%の炭素を含む、請求項3記載の製品。
- スチール中の炭素の合計含量が1.8%以上である、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の製品。
- スチール中の炭素の合計含量が最大2.3%である、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが0.2〜1.0%Siを含む、請求項1ないし6のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが0.2〜1.0%のMnを含む、請求項1ないし7のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが13%以上のCrを含む、請求項1ないし8のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが最大15.5%のCrを含む、請求項1ないし9のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが13.2〜14.5%のCrを含む、請求項10に記載の製品。
- スチールが6.1%以上のVを含む、請求項1ないし10のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが最大7.5%のVを含む、請求項1ないし11のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが6.3〜7.3%のVを含む、請求項12又は14に記載の
製品。 - スチールが最大0.04%を超えるNbを含まない、請求項12ないし14のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが2.3%以上のMoを含む、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが最大3.0%のMoを含む、請求項1ないし15のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが最大1.0%、好ましくは最大0.5%を超えるWを含まない、請求項1ないし17のいずれか1項に記載の製品。
- スチールが最大0.1%、好ましくは最大0.05%を超えるSを含まない、請求項1ないし18のいずれか1項に記載の製品。
- 180〜220℃の温度で焼入れ及び焼戻し後55〜62HRC、好ましくは59HRC以上の硬度を有する、請求項3ないし19のいずれか1項に記載の製品。
- 380〜450℃の温度で焼入れ及び焼戻し後55〜62HRC、好ましくは59HRC以上の硬度を有する、請求項3ないし19のいずれか1項に記載の製品。
- 480〜520℃の温度から焼入れ後60〜63HRCの硬度を有する、請求項3ないし19のいずれか1項に記載の製品。
- 510〜530℃の温度から焼入れ後61〜64HRCの硬度を有する、請求項3ないし19のいずれか1項に記載の製品。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE0100737A SE518678C2 (sv) | 2001-03-06 | 2001-03-06 | Föremål av stål |
PCT/SE2002/000372 WO2002070769A1 (en) | 2001-03-06 | 2002-03-05 | Steel article |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004523656A true JP2004523656A (ja) | 2004-08-05 |
Family
ID=20283212
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002570790A Pending JP2004523656A (ja) | 2001-03-06 | 2002-03-05 | スチール製品 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20040094239A1 (ja) |
EP (1) | EP1366204A1 (ja) |
JP (1) | JP2004523656A (ja) |
KR (1) | KR20030076723A (ja) |
CN (1) | CN1492939A (ja) |
BR (1) | BR0207667A (ja) |
CA (1) | CA2436423A1 (ja) |
RU (1) | RU2003123501A (ja) |
SE (1) | SE518678C2 (ja) |
WO (1) | WO2002070769A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE521150C2 (sv) * | 2002-02-15 | 2003-10-07 | Uddeholm Tooling Ab | Stålmaterial innehållande karbider samt användning av detta material |
US7998238B2 (en) * | 2003-07-31 | 2011-08-16 | Komatsu Ltd. | Sintered sliding member and connecting device |
JP5122068B2 (ja) | 2004-04-22 | 2013-01-16 | 株式会社小松製作所 | Fe系耐摩耗摺動材料 |
AT501794B1 (de) * | 2005-04-26 | 2008-06-15 | Boehler Edelstahl | Kunststoffform |
US20060249230A1 (en) * | 2005-05-09 | 2006-11-09 | Crucible Materials Corp. | Corrosion and wear resistant alloy |
SE528991C2 (sv) * | 2005-08-24 | 2007-04-03 | Uddeholm Tooling Ab | Ställegering och verktyg eller komponenter tillverkat av stållegeringen |
CN109295382B (zh) * | 2018-10-22 | 2020-01-24 | 河南科技大学 | 一种高氮耐磨耐蚀合金及其制备方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2405749A1 (fr) * | 1977-10-14 | 1979-05-11 | Thome Cromback Acieries | Nouveaux corps broyants forges, notamment boulets de broyage, et leur procede de fabrication |
FR2690166A1 (fr) * | 1992-04-16 | 1993-10-22 | Creusot Loire | Procédé de fabrication d'une tôle plaquée comportant une couche résistant à l'abrasion en acier à outil et tôle plaquée obtenue. |
US5900560A (en) * | 1995-11-08 | 1999-05-04 | Crucible Materials Corporation | Corrosion resistant, high vanadium, powder metallurgy tool steel articles with improved metal to metal wear resistance and method for producing the same |
US5679908A (en) * | 1995-11-08 | 1997-10-21 | Crucible Materials Corporation | Corrosion resistant, high vanadium, powder metallurgy tool steel articles with improved metal to metal wear resistance and a method for producing the same |
-
2001
- 2001-03-06 SE SE0100737A patent/SE518678C2/sv not_active IP Right Cessation
-
2002
- 2002-03-05 BR BR0207667-5A patent/BR0207667A/pt not_active Application Discontinuation
- 2002-03-05 CA CA002436423A patent/CA2436423A1/en not_active Abandoned
- 2002-03-05 KR KR10-2003-7011663A patent/KR20030076723A/ko not_active Application Discontinuation
- 2002-03-05 WO PCT/SE2002/000372 patent/WO2002070769A1/en not_active Application Discontinuation
- 2002-03-05 JP JP2002570790A patent/JP2004523656A/ja active Pending
- 2002-03-05 EP EP02701848A patent/EP1366204A1/en not_active Withdrawn
- 2002-03-05 US US10/470,486 patent/US20040094239A1/en not_active Abandoned
- 2002-03-05 RU RU2003123501/02A patent/RU2003123501A/ru not_active Application Discontinuation
- 2002-03-05 CN CNA028053222A patent/CN1492939A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA2436423A1 (en) | 2002-09-12 |
SE0100737D0 (sv) | 2001-03-06 |
KR20030076723A (ko) | 2003-09-26 |
US20040094239A1 (en) | 2004-05-20 |
WO2002070769A1 (en) | 2002-09-12 |
SE518678C2 (sv) | 2002-11-05 |
WO2002070769A8 (en) | 2004-06-03 |
BR0207667A (pt) | 2004-04-27 |
RU2003123501A (ru) | 2005-02-27 |
EP1366204A1 (en) | 2003-12-03 |
SE0100737L (sv) | 2002-09-07 |
CN1492939A (zh) | 2004-04-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN109312439B (zh) | 适用于塑料模塑工具的钢 | |
JP7249338B2 (ja) | ステンレス鋼、ステンレス鋼をアトマイズすることにより得られるプレアロイ粉及びプレアロイ粉の使用 | |
KR101360922B1 (ko) | 냉간 가공 강 및 냉간 가공 공구 | |
JPH1096049A (ja) | プラスチック材料用金型を製造するための低合金鋼 | |
TW201029776A (en) | Steel material and a method for its manufacture | |
KR101010505B1 (ko) | 강 및 상기 강으로 제조된 플라스틱 재료용 금형 공구 | |
JP2007009321A (ja) | プラスチック成形金型用鋼 | |
US20060231172A1 (en) | Steel article | |
KR20010052220A (ko) | 강 재료 및 그의 제조 방법 | |
JP5641298B2 (ja) | プラスチック成形金型用鋼の製造方法 | |
JP2004523656A (ja) | スチール製品 | |
KR100685544B1 (ko) | 강재, 그 용도 및 제조 방법 | |
KR20190130979A (ko) | 다이캐스트 금형용 강 및 다이캐스트 금형 | |
TW574382B (en) | Steel article | |
JP2001220646A (ja) | プラスチック成形金型用プリハードン鋼 | |
WO2003069009A1 (en) | Steel material containing carbides and use of the material | |
KR102328658B1 (ko) | 주철 플레이트용 크롬합금 및 제조방법 | |
KR20180125527A (ko) | 강 합금 및 공구 | |
AU2002235078A1 (en) | Steel article | |
SE529820C2 (ja) |