JP2004520446A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004520446A5
JP2004520446A5 JP2002591489A JP2002591489A JP2004520446A5 JP 2004520446 A5 JP2004520446 A5 JP 2004520446A5 JP 2002591489 A JP2002591489 A JP 2002591489A JP 2002591489 A JP2002591489 A JP 2002591489A JP 2004520446 A5 JP2004520446 A5 JP 2004520446A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
losartan
potassium
group
mixtures
losartan potassium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002591489A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004520446A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IN2001/000205 external-priority patent/WO2002094816A1/en
Publication of JP2004520446A publication Critical patent/JP2004520446A/ja
Publication of JP2004520446A5 publication Critical patent/JP2004520446A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
(発明の背景)
本発明は、ロサルタンカリウムフォームI(Losartan Potassium Form I)を製造するための結晶化方法に関する。ロサルタンカリウムはまた、2−n−ブチル−4−クロロ−5−ヒドロキシメチル−1−{[2’−(2H−テトラゾール−5−イル)ビフェニル−4−イル]メチル}イミダゾールカリウム塩としても知られており、高血圧症の処置に有用である。
ロサルタンは、オクタペプチドホルモンアンギオテンシンIIの作用を抑制することが知られており、従ってアンギオテンシン誘発高血圧症の軽減に有用である。さらにまた、フロセミド(furosemide)またはヒドロクロロチアジドなどの利尿剤とともに投与された場合、ロサルタンは増強された抗高血圧効果を示すことが報告されている。ロサルタンを非ステロイド系抗炎症性医薬とともに投与すると、腎不全を防止することができる。
【0002】
ロサルタンは、多形を示すことが知られている(米国特許第5,608,075号参照)。ロサルタンカリウムの2種の多形、フォームIおよびフォームIIは、米国特許第5,608,075号に、それらの製造方法とともに記載されている。これら2種の多形形態の特徴は、X線粉末回析パターン、DSCサーモグラム、FTIRスペクトル、ラマン(Raman)スペクトルおよび固体状態13C NMRの適用によって開示されている。
【0003】
米国特許第5,608,075号において、多形フォームIは、ロサルタンカリウムの水溶液をイソプロパノール/シクロヘキサンの還流されている混合物に添加し、次いでシクロヘキサン/イソプロパノール/水を64℃において三元共沸蒸留することによって水を分離することにより製造されている。ロサルタンカリウムフォームIは、69℃で晶出する。
【0004】
WO98/18787に記載されている多形フォームIの製造方法は、水性イソプロパノール中のカリウム塩の溶液を加熱し、イソプロパノール/水混合物の分離によって、その水含有量を約2.6%に低下させ、種結晶が未溶解のまま残るまで、シクロヘキサン中のロサルタンカリウムスラリイを用いて多量の種結晶を入れ、次いでシクロヘキサンを同時的に添加しながら三元共沸による蒸留によって水を0.02〜0.11%まで除去する方法である。結晶化した物質は濾過により採取する。
【0005】
これらの開示されている方法は両方ともに、結晶ロサルタンカリウムをイソプロパノールとシクロヘキサンとの混合物から得ており、この結晶物質を多形フォームIとして特定している。WO98/18787に開示されている結晶化方法は、多形フォームIを一貫して得るために、適度の正確性を要し、また溶剤混合物、シクロヘキサンおよびイソプロパノールの分離は困難である。本発明者等は、驚くべきことに、ロサルタンカリウム多形フォームIを、遊離ロサルタン酸の単離を行わず、また種結晶を入れることなく、トリフェニルメチルで保護されているロサルタンをメタノール/アセトン中で水酸化カリウムと反応させることによってワンポットで製造することができることを見出した。
【0006】
(発明の簡単な説明)
本発明に従い、式I:
Figure 2004520446
で表わされるロサルタンカリウムの結晶化方法が提供され、この方法は、
【0007】
i)式II:
Figure 2004520446
(式中、Rは、水素またはトリフェニルメチル(トリチル)保護基を表わす)
で表わされるロサルタン酸またはトリチルロサルタン化合物を、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールおよびその混合物からなる群から選択されるアルコール中で水酸化カリウムと反応させ、次いで
ii)減圧下に濃縮し、アルコールを除去し、次いで
iii)アセトン、酢酸エチル、アセトニトリル、トルエンおよびその混合物からなる群から選択される貧溶媒を添加し、ロサルタンカリウムを単離する、
ことを包含する方法である。
この方法において、出発化合物に対して正確に1モル当量の水酸化カリウムを使用する。
【0008】
(発明の詳細な説明)
本発明は、イソプロパノール/シクロヘキサン溶媒混合物を使用することなくロサルタンカリウムフォームIを製造する方法に関する。代表的に、ロサルタン遊離酸を溶媒中に懸濁し、次いで水酸化カリウムを添加し、清明な溶液を得る。この溶液を次いで、減圧下に濃縮し、溶媒の大部分を分離する。貧溶媒を添加し、ロサルタンカリウムを結晶化させる。ロサルタンカリウム製造用溶媒は、メタノール、エタノール、ブタノールを包含するが、この塩生成はメタノール中で行うと好ましい。貧溶媒は、酢酸エチル、アセトニトリル、トルエンおよびアセトンなどの慣用の溶剤から選択されるが、好適貧溶媒はアセトンである。
ロサルタン遊離酸またはトリフェニルメチル保護ロサルタンは、米国特許第5,138,069号およびWO93/10106に記載の反応および技術を用いて製造することができる。

Claims (3)

  1. 式I:
    Figure 2004520446
    で表わされるロサルタンカリウムの結晶フォームIの製造方法であって、
    i)式II:
    Figure 2004520446
    (式中、Rは、水素またはトリフェニルメチル(トリチル)保護基を表わす)
    で表わされるロサルタン酸またはトリチルロサルタン化合物を、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノールおよびその混合物からなる群から選択されるアルコール中で水酸化カリウムと反応させ、その場での脱保護化を行い、必要に応じて、
    ii)減圧下に濃縮し、アルコールを除去し、次いで
    iii)アセトン、酢酸エチル、アセトニトリル、トルエンおよびその混合物からなる群から選択される貧溶媒を添加する、
    ことを包含する、上記製造方法。
  2. 出発化合物に対して正確に1モル当量の水酸化カリウムを使用する、請求項1に記載の方法。
  3. その場での脱保護化を行い、ロサルタンカリウムを生成する、請求項1に記載の方法。
JP2002591489A 2001-05-18 2001-11-20 ロサルタンカリウムの結晶化方法 Pending JP2004520446A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN403CH2001 2001-05-18
PCT/IN2001/000205 WO2002094816A1 (en) 2001-05-18 2001-11-20 Process for the crystallization of losartan potassium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004520446A JP2004520446A (ja) 2004-07-08
JP2004520446A5 true JP2004520446A5 (ja) 2005-02-17

Family

ID=11097003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002591489A Pending JP2004520446A (ja) 2001-05-18 2001-11-20 ロサルタンカリウムの結晶化方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1294712A1 (ja)
JP (1) JP2004520446A (ja)
BG (1) BG107478A (ja)
SI (1) SI21236A (ja)
SK (1) SK722003A3 (ja)
WO (1) WO2002094816A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030135041A1 (en) 2002-01-04 2003-07-17 Orchid Chemicals & Pharmaceuticals Limited, India Synthesis of ceftiofur intermediate
WO2004039352A2 (en) * 2002-10-31 2004-05-13 Ranbaxy Laboratories Limited Amorphous form of losartan potassium
ITMI20030328A1 (it) * 2003-02-25 2004-08-26 Dinamite Dipharma S P A In Forma A Bbreviata Diph Polimorfi di losartan potassio e procedimento per la loro preparazione.
WO2004076442A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-10 Ranbaxy Laboratories Limited Polymorphs of losartan
EP1608641A1 (en) * 2003-04-03 2005-12-28 IPCA Laboratories Limited A process for the synthesis of losartan potassium
US7345071B2 (en) 2003-05-07 2008-03-18 Ipca Laboratories Limited Process for the synthesis of Losartan potassium
DE602004029373D1 (de) * 2003-08-27 2010-11-11 Zentiva Ks Verfahren zur entfernung der triphenylmethanschutzgruppe
ITMI20032472A1 (it) * 2003-12-16 2005-06-17 Dinamite Dipharma S P A In Forma A Bbreviata Diph Procedimento per la preparazione di losartan potassio cristallino
EP1709034A2 (en) * 2004-01-06 2006-10-11 IPCA Laboratories Limited An improved process for the synthesis of losartan potassium
US7692023B2 (en) 2004-02-11 2010-04-06 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Candesartan cilexetil polymorphs
US20070298108A1 (en) * 2004-03-01 2007-12-27 Peter Svete Pharmaceutical Formulation
CN1953973A (zh) * 2004-05-05 2007-04-25 特瓦制药工业有限公司 高纯度坎地沙坦酯的制备
WO2010046804A2 (en) * 2008-10-21 2010-04-29 Alembic Limited A process for preparation of losartan potassium form i

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5138069A (en) * 1986-07-11 1992-08-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Angiotensin II receptor blocking imidazoles
KR100212257B1 (ko) * 1991-11-18 1999-08-02 미리암 디. 메코나헤이 Aii 수용체 길항물질을 합성하기 위한 테트라졸릴페닐보론산 중간체의 제조 방법
EA001046B1 (ru) * 1996-10-29 2000-08-28 Мерк Энд Ко., Инк. Способ кристаллизации лозартана
HU222773B1 (hu) * 2000-04-21 2003-10-28 Richter Gedeon Vegyészeti Gyár Rt. Eljárás egy ismert tetrazolszármazék előállítására

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2144536C1 (ru) Способ получения 2-н.бутил-3-[[2'-(тетразол-5-ил)бифенил-4-ил]метил]-1,3-диазаспиро[4.4]нон -1-ен-4-она в форме а или в форме в, способ получения формы в, форма в и фармацевтическая композиция на основе формы в
JP5535082B2 (ja) ボセンタン、その多形形態及びその塩の合成方法
JP5685082B2 (ja) オルメサルタンメドキソミルの調製または精製の方法
JP2002535315A (ja) テルミサルタンの多形体、その調製方法及び医薬組成物の調製のためのその使用
JP2004520446A5 (ja)
US8686153B2 (en) Lenalidomide salts
US10351574B2 (en) Pharmaceutically acceptable salts and polymorphic forms of hydrocodone benzoic acid enol ester and processes for making same
JP2004520446A (ja) ロサルタンカリウムの結晶化方法
EP2426127B1 (en) Novel solvate crystals
EP1590343B1 (en) Synthesis of 2-butyl-3-(2' -(1-trityl-1h-tetrazol-5-yl)biphen yl-4-yl)-1,3-diazaspiro-4,4 -nonene-4-one
US20020107275A1 (en) Novel crystal and solvate forms of ondansetron hydrochloride and processes for their preparation
WO2017131218A1 (ja) アジルサルタン及びその製造方法
WO2008090565A1 (en) Novel thermodynamically stable polymorphic form-l of letrozole
US20090240060A1 (en) Process for the preparation of pure irbesartan
JP4437923B2 (ja) トリテルペン誘導体の製造方法
US6916935B2 (en) Losartan potassium synthesis
JP2006282668A (ja) ロサルタンカリウム結晶形アルファ
JP6663232B2 (ja) 新規結晶構造を有するアジルサルタン及びその製造方法
EP2022790A1 (en) A process for the preparation or purification of olmesartan medoxomil
US7345071B2 (en) Process for the synthesis of Losartan potassium
JP2010526126A (ja) バルサルタンの製造方法
JP2010077070A (ja) イミダゾール誘導体の精製方法
EP1709034A2 (en) An improved process for the synthesis of losartan potassium
WO2004087691A1 (en) A process for the synthesis of losartan potassium
WO2007020659A2 (en) A process for the preparation of irbesartan form a