JP2004518998A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004518998A
JP2004518998A JP2002561814A JP2002561814A JP2004518998A JP 2004518998 A JP2004518998 A JP 2004518998A JP 2002561814 A JP2002561814 A JP 2002561814A JP 2002561814 A JP2002561814 A JP 2002561814A JP 2004518998 A JP2004518998 A JP 2004518998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
liquid crystal
display device
electrode
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002561814A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン マーク ティー
ボエル ディルク ケイ ジー デ
ハーレン ヨハネス エイ エム エム ヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JP2004518998A publication Critical patent/JP2004518998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3655Details of drivers for counter electrodes, e.g. common electrodes for pixel capacitors or supplementary storage capacitors
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • G09G3/3659Control of matrices with row and column drivers using an active matrix the addressing of the pixel involving the control of two or more scan electrodes or two or more data electrodes, e.g. pixel voltage dependant on signal of two data electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0876Supplementary capacities in pixels having special driving circuits and electrodes instead of being connected to common electrode or ground; Use of additional capacitively coupled compensation electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/06Details of flat display driving waveforms
    • G09G2310/061Details of flat display driving waveforms for resetting or blanking
    • G09G2310/062Waveforms for resetting a plurality of scan lines at a time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0257Reduction of after-image effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

画像の保持を招く、垂直配向ネマティックLCDの複数のドメインの画素における液晶分子のねじれ動作の作用が、LCDの電圧を閾値以下に低減するリセットパルスを印加することにより低減される。複数のリセット方法(複数の対向電極、列ドライバからのリセット、直接的なブロックリセット、蓄積キャパシタ下院を介したリセット)が可能である。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2つの基板の間に負の誘電異方性を持つ液晶材料を有する液晶表示装置であり、基板の一方が、選択電極とデータ電極との交差領域に画素を伴う当該選択電極及びデータ電極のマトリクスを備え、画素が複数のドメイン及び少なくとも1つのスイッチング素子を有すると共に、当該液晶表示装置が選択電極及びデータ電極を駆動する駆動手段を更に有する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
このようなアクティブマトリクス表示装置の例は、ラップトップコンピュータ及び電子手帳に用いられ、ホメオトロピック作用、例えば「垂直配向作用」に基づくTFT−LCDやAM−LCDである。
【0003】
画素は、種々の手法で、例えば、画素電極のギャップを用いて、又は局所的若しくは非局所的な凸部によりドメインに分割され得る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このような表示装置における問題は残像の発生である。他の画像により置き換えられる画像が、長い時間(時には数秒に至るまで)引き続き目に見えてしまい、これは非常にいらいらさせる作用である。
【0005】
本発明の目的は、残像が発生しない又はほとんど発生しない、冒頭の段落において説明したタイプの表示装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この目的のために、本発明による表示装置は、画素の両端にリセット電圧を印加する他の駆動手段を有している。
【0007】
本発明は、ホメオトロピック状態(電圧0ボルト又は非常に低い電圧)からネマティック状態への画素のスイッチング中、2つのメカニズムがおそらく有効(active)であるという認識に基づいている。
【0008】
駆動電圧のために、液晶分子は、上記電極を横切る、非常に速い傾斜の動きを実現する電界に曝される。また、ギャップ及び/又は凸部は基板とほぼ平行な面に電界成分(インプレーン・フィールド)を生成する。傾斜の速い変化の後、液晶分子は非常に遅いオーダーで(1秒以上)ねじられる。約1ミリ秒のオーダーで再ねじれも起こり、残像を引き起こす。
【0009】
本発明によれば、種々の手法で実現され得るリセットパルスによりオリジナルのねじれが回避される。例えば、上記他の駆動手段は、画素の非選択中に全ての画素の両端にリセット電圧を印加する。
【0010】
画素の選択中にデータ電極を介して画素の少なくとも一部の両端にリセット電圧を印加することが代替的に可能である。この場合、上記他の駆動手段は、1つ又はそれ以上の画素行の選択中にデータ電極を介して画素の少なくとも一部の両端にリセット電圧を印加し得るが、これは対向電極の部分を介しても行われ得る。
【0011】
好ましい形態では、画素が蓄積キャパシタンスを備え、画素の選択の前に、上記他の駆動手段が蓄積キャパシタンスを介して画素の両端にリセット電圧を印加する。
【0012】
この出願において、「蓄積キャパシタンスを備え」という文言は、例えば、ある行に関連する画素電極とその次の(又は前の)行に関連する行電極の一部との(部分的な)重なりにより、(補助)キャパシタを介して結合が存在することを意味すると理解されたい。
【0013】
上記他の駆動手段は、蓄積キャパシタンスの接続電極又は蓄積キャパシタンスに接続された近傍の選択電極を介して画素の両端にリセット電圧を印加し得る。
【0014】
本発明のこれらの観点及びその他の観点は、以下に説明する実施の形態から明らかであり、以下に説明する実施の形態を参照して理解されるであろう。
【0015】
図面は模式的であり、正確な縮尺では描かれていない。対応する部分は、概して同一の参照符号により示されている。
【0016】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明が適用可能な表示装置1の一部の電気等価回路図である。この表示装置1は、行又は選択電極17と列又はデータ電極6との交差領域の画素18のマトリクスを有している。上記行電極は、行ドライバ16により逐次選択され、上記列電極はデータレジスタ5を介してデータを供給される。この目的のため、必要に応じて、まず処理器10において入力データが処理される。行ドライバ16とデータレジスタ5との間の相互の同期は、駆動ライン7を介してとられる。
【0017】
行ドライバ16から入力される駆動信号は、薄膜トランジスタ(TFT)19によって画素電極を選択する。上記薄膜トランジスタ19のゲート電極20は行電極17に電気的に接続されており、ソース電極21は上記列電極に電気的に接続されている。列電極6に存在する信号は、TFTを介して、ドレイン電極22に結合された画素18の画素電極に伝送される。他の画素電極は、例えば1つ(又はそれ以上の)共通の対向電極に接続されている。
【0018】
図1の表示装置は、また、各画素の場所に補助キャパシタ23を有している。本実施の形態では、この補助キャパシタは、一端部であるソース電極21とある画素行の画素との共通ポイントと、他端部である前の画素行の行電極との間に接続されている。代替として、例えば、上記共通ポイントと次の画素行との間、又は上記ポイントと固定(又は可変)電圧用の電極との間に補助キャパシタが接続される他の構成が可能である。
【0019】
本実施の形態では、表示装置は、画素のずれ(deviation)を防止するために追加の行電極17′を有している。
【0020】
図2は平面図であり、図3は図2のIII−III線に沿った断面図であり、例えばガラス又は(可撓性の)合成材料よりなり、(ITO又は金属)画素電極30、対向電極31をそれぞれ備えた2つの基板3,4の間に存在する液晶材料2の一部を示している。この装置は、また、上記液晶材料を上記基板の内壁に配向させる配向層32を有している。更に、この装置は偏光板(図示せず)及び(互いに垂直に交差する)検光子を有している。この例では、上記液晶材料は負の誘電異方性を持つ(ねじれ)ネマティック材料である。上記画素電極は狭い開口部24を有している。この状態において光は交差している偏光板の間を透過しない(ノーマリブラック)。詳細は後述するように、上記開口部は「広視野角」効果を得るために役割を果たす。開口部24に代えて凸部25(図3B参照)を使用することにより同じ効果が得られる。
【0021】
画素の両端がゼロ電圧であると、液晶分子(のダイレクタ27)は上記基板と垂直に配向される(負の誘電異方性)。偏光板を透過する光は、液晶分子によって影響を及ぼされず、検光子を通過する。
【0022】
ある閾値電圧以上では、液晶分子は傾斜し、更に電圧が上昇すると液晶分子(のダイレクタ27)は基板に対して角度を呈する(図4)。この傾斜は、通常、急速に(約10ミリ秒)生じる。屈折率の違い、従って入射光ビームの常成分及び異常成分の実効経路の長さの違いのために、光は検光子を通過する。上記開口部の領域における「フリンジングフィールド」のため、液晶分子は異なる方向に傾斜し、これは視野角を広くする(「広視野角」効果)。
【0023】
暗状態にスイッチングする(又は2つの中間の状態の間においてスイッチングする)と、多くの場合には画像の保持が起こる(画像が目に見えるままである)。これは、おそらく電界(図4のフィールドライン28)の影響を受けて液晶分子(のダイレクタ27)の回転により引き起こされる。このねじれ又は回転の動きは、非常に大きな時定数を有する(履歴に依存し、約1秒)。
【0024】
本発明によれば、上述したねじれ又は回転が、(例えば、短い持続時間でより低電圧の)リセットパルスにより完全に又は部分的に取り除かれる。これを実現する種々の可能性が存在する。
【0025】
例えば、あるフレーム期間に画像が書き込まれた後、(列電極又はデータ電極における電圧により)次のフレーム期間に全画素の両端にリセット電圧が印加される。
【0026】
画素の選択中に、画素の一部の両端にデータ電極を介してリセット電圧を印加することも可能である。この場合、表示装置は、例えば5つのセグメント12a,12b,12c,12d,12e(図5)に分割される。このようなセグメントにおいて、リセット中に、例えばセグメント12aの全てのラインが選択され、リセット電圧が列電極に与えられる。ここでは、このようなセグメントが、1ライン期間でリセットされ、各セグメントに関してフレーム期間当たり一度行われる。
【0027】
代替として、あるラインの書込みの前に、(短い)非選択期間のライン期間中に(列電極又はデータ電極における電圧により)ラインの画素の両端にリセット電圧が印加されてもよい。これは、画像の明るさの変化(アーチファクト)を招く可能性がある。図1の装置では、このようなリセットパルスは、選択期間が始まる前に、適切な電圧及び極性を有するリセットパルスを行電極17に印加することにより、容量的に生成され得る。容量性のキックバック作用のために、このリセットパルスは低い振幅でゲート電極20に伝送される。行電極17の両端におけるオリジナルのリセットパルスの振幅を選択してこれを処理することにより、画素がリセットされる。1つの対向電極を介してリセット電圧を与える代わりに、代替的として、対向電極21は、画素がリセットされるリセット中に問題にしている部分が上述したような電圧を得る状態で、セグメント12に対応する部分に分割され得る。
【0028】
図1の実施の形態では、補助キャパシタ23が、一端部であるドレイン電極22とある画素行の画素との共通ポイントと、他端部である前の画素行の行電極との間に接続されている。補助キャパシタは、全ての補助キャパシタに関して上記ポイントと共通電極との間に存在してもよい。その場合、画素の両端のリセット電圧は、上記共通電極を介して与えられるリセットパルスにより得られる。この場合も、分割して順次リセットすることが可能である。
【0029】
本発明の保護範囲は、上記実施の形態に限定されるものではない。図2の山形状(chevron)に代えて、凸部がX字形状、(組み合わせられた)Y字形状又は他の通常の形状を有していてもよい。
【0030】
本発明は、新しい固有の特徴のそれぞれ及び全て、並びに固有の特徴の任意の組み合わせに帰するものである。特許請求の範囲における参照記号は、特許請求の範囲の保護範囲を限定するものではない。動詞「有する」及びその活用形は、特許請求の範囲に述べられている構成要素以外の構成要素の存在を排除するものではない。構成要素の前に付された冠詞「a」又は「an」の使用は、複数のそのような構成要素を排除するものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】表示装置の電気回路図である。
【図2】本発明に係る表示装置の画素電極の平面図である。
【図3A】このような表示装置の応答に関する作用を示す図である。
【図3B】このような表示装置の応答に関する作用を示す他の図である。
【図4A】このような表示装置の応答に関する作用を示す更に他の図である。
【図4B】このような表示装置の応答に関する作用を示す更に他の図である。
【図5】画素の一部を示す図である。

Claims (8)

  1. 2つの基板の間に負の誘電異方性を持つ液晶材料を有する液晶表示装置であり、前記基板の一方が、選択電極とデータ電極との交差領域に画素を伴う当該選択電極及びデータ電極のマトリクスを備え、前記画素が複数のドメイン及び少なくとも1つのスイッチング素子を有すると共に、当該液晶表示装置が前記選択電極及びデータ電極を駆動する駆動手段を更に有する液晶表示装置であって、
    前記画素の両端にリセット電圧を印加する他の駆動手段を有する液晶表示装置。
  2. 前記他の駆動手段が、2フレーム期間の間に全ての画素の両端にリセット電圧を印加する請求項1記載の液晶表示装置。
  3. 前記他の駆動手段が、ライン選択期間又はライン選択期間の一部の間にデータ電極を介して前記画素の少なくとも一部の両端にリセット電圧を印加する請求項1記載の液晶表示装置。
  4. 前記他の駆動手段が、データ電極を介して全ての画素の両端にリセット電圧を印加する請求項3記載の液晶表示装置。
  5. 画素が蓄積キャパシタンスを備え、画素の選択の前に、前記他の駆動手段が前記蓄積キャパシタンスを介して前記画素の両端にリセット電圧を印加する請求項1記載の液晶表示装置。
  6. 前記他の駆動手段が、画素の選択中に対向電極の部分を介して前記画素の一部の両端にリセット電圧を印加する請求項5記載の液晶表示装置。
  7. 前記他の駆動手段が、前記蓄積キャパシタンスの接続電極を介して前記画素の両端にリセット電圧を印加する請求項6記載の液晶表示装置。
  8. 前記他の駆動手段が、前記蓄積キャパシタンスに接続された近傍の選択電極を介して前記画素の両端にリセット電圧を印加する請求項6記載の液晶表示装置。
JP2002561814A 2001-02-02 2002-01-29 表示装置 Withdrawn JP2004518998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01200383 2001-02-02
PCT/IB2002/000286 WO2002061724A2 (en) 2001-02-02 2002-01-29 Display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004518998A true JP2004518998A (ja) 2004-06-24

Family

ID=8179844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002561814A Withdrawn JP2004518998A (ja) 2001-02-02 2002-01-29 表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20020105509A1 (ja)
EP (1) EP1386306A2 (ja)
JP (1) JP2004518998A (ja)
KR (1) KR20020095200A (ja)
CN (1) CN1479914A (ja)
TW (1) TW535966U (ja)
WO (1) WO2002061724A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100762026B1 (ko) * 2003-03-31 2007-09-28 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정표시장치
JP3642489B2 (ja) * 2003-06-11 2005-04-27 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI282082B (en) * 2004-01-30 2007-06-01 Chi Mei Optoelectronics Corp Driving method of multi-domain vertical alignment LCD
WO2007054857A2 (en) * 2005-11-10 2007-05-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device and driving method therefor
US8456583B2 (en) * 2007-03-15 2013-06-04 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device
US9196214B2 (en) * 2008-02-13 2015-11-24 Konica Minolta Holdings, Inc. Display device
KR101499843B1 (ko) 2008-07-04 2015-03-06 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
US20120105478A1 (en) * 2010-10-28 2012-05-03 Monotype Imaging Inc. Presenting Content on Electronic Paper Displays
US8988409B2 (en) 2011-07-22 2015-03-24 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Methods and devices for voltage reduction for active matrix displays using variability of pixel device capacitance
KR101889915B1 (ko) 2012-03-29 2018-08-21 삼성디스플레이 주식회사 광 센서를 포함하는 표시 장치 및 그 구동 방법

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2953769C2 (de) * 1978-02-08 1985-02-14 Sharp K.K., Osaka Flüssigkristall-Anzeigematrix mit Dünnfilmtransistor-Anordnung
JPS59116685A (ja) * 1982-12-23 1984-07-05 セイコーインスツルメンツ株式会社 画像表示装置
US5105288A (en) * 1989-10-18 1992-04-14 Matsushita Electronics Corporation Liquid crystal display apparatus with the application of black level signal for suppressing light leakage
JPH07120722A (ja) * 1993-06-30 1995-05-12 Sharp Corp 液晶表示素子およびその駆動方法
US6115021A (en) * 1994-07-04 2000-09-05 Sharp Kabushiki Kaisha Method and apparatus for driving a liquid crystal panel using a ferroelectric liquid crystal material having a negative dielectric anisotropy
EP0823110A1 (en) * 1996-02-22 1998-02-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Liquid-crystal display device
KR100188113B1 (ko) * 1996-02-28 1999-06-01 김광호 액정 표시 장치
US5945970A (en) * 1996-09-06 1999-08-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display devices having improved screen clearing capability and methods of operating same
US6046716A (en) * 1996-12-19 2000-04-04 Colorado Microdisplay, Inc. Display system having electrode modulation to alter a state of an electro-optic layer
WO1999021161A2 (en) * 1997-10-20 1999-04-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
US6239779B1 (en) * 1998-03-06 2001-05-29 Victor Company Of Japan, Ltd. Active matrix type liquid crystal display apparatus used for a video display system
KR100309918B1 (ko) * 1998-05-16 2001-12-17 윤종용 광시야각액정표시장치및그제조방법
GB9827945D0 (en) * 1998-12-19 1999-02-10 Secr Defence Method of driving a spatial light modulator
JP3466951B2 (ja) * 1999-03-30 2003-11-17 株式会社東芝 液晶表示装置
TWI254159B (en) * 2000-09-29 2006-05-01 Au Optronics Corp Liquid crystal display with a wide angle of view

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002061724A3 (en) 2003-11-06
WO2002061724A2 (en) 2002-08-08
TW535966U (en) 2003-06-01
KR20020095200A (ko) 2002-12-20
CN1479914A (zh) 2004-03-03
US20020105509A1 (en) 2002-08-08
EP1386306A2 (en) 2004-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100283346B1 (ko) 디스플레이 장치 및 구동 방법
JP2734444B2 (ja) 液晶表示装置
NL1008688C2 (nl) Werkwijze voor het produceren van twee domeinen in een laag, en vloeibaar kristal-weergeefinrichting en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
US6839112B2 (en) Liquid crystal display
JP2002162643A (ja) 共通電極基板及びそれを備えた液晶表示装置
US20070030428A1 (en) Liquid crystal display
US7800570B2 (en) LCD device capable of controlling a viewing angle and method for driving the same
US7528894B2 (en) LCD having storage capacitor electrodes with wider portions located within triangular areas of pixel regions and with spacers disposed in regions corresponding to the triangular areas to mitigate dark-state light leakage
JP2000231091A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR100380700B1 (ko) 디스플레이디바이스
US20140002762A1 (en) Liquid crystal drive method and liquid crystal display device
JP2000039626A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2004518998A (ja) 表示装置
JP3497986B2 (ja) 液晶表示素子の駆動方法及び液晶表示装置
JPH08271899A (ja) 液晶表示装置
JP2004537752A (ja) 表示装置
US8115896B2 (en) Liquid crystal display and driving method thereof
US7336248B2 (en) Display device and driving method thereof
US20100073586A1 (en) Liquid crystal display (LCD) panel and pixel driving device therefor
JP2006251161A (ja) 液晶表示装置
JP2001117111A (ja) 液晶表示装置
KR20010012186A (ko) 디스플레이 장치
US6300925B1 (en) Display device
JP3123250B2 (ja) 液晶表示パネル
KR20070029899A (ko) 어레이 기판 및 이를 갖는 표시패널

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050128

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061108