JP2004518816A - 基板の表面を増加させる方法、およびそれによって生成する触媒製品 - Google Patents

基板の表面を増加させる方法、およびそれによって生成する触媒製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2004518816A
JP2004518816A JP2002562793A JP2002562793A JP2004518816A JP 2004518816 A JP2004518816 A JP 2004518816A JP 2002562793 A JP2002562793 A JP 2002562793A JP 2002562793 A JP2002562793 A JP 2002562793A JP 2004518816 A JP2004518816 A JP 2004518816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
metal
particles
metal oxide
micrometers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002562793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004518816A5 (ja
JP4388277B2 (ja
Inventor
ヘ,ティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2004518816A publication Critical patent/JP2004518816A/ja
Publication of JP2004518816A5 publication Critical patent/JP2004518816A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4388277B2 publication Critical patent/JP4388277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0217Pretreatment of the substrate before coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/023Coating using molten compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/34Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation
    • B01J37/349Irradiation by, or application of, electric, magnetic or wave energy, e.g. ultrasonic waves ; Ionic sputtering; Flame or plasma spraying; Particle radiation making use of flames, plasmas or lasers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • C01B3/384Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts the catalyst being continuously externally heated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/08Methods of heating or cooling
    • C01B2203/0805Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0811Methods of heating the process for making hydrogen or synthesis gas by combustion of fuel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1005Arrangement or shape of catalyst
    • C01B2203/1035Catalyst coated on equipment surfaces, e.g. reactor walls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1047Group VIII metal catalysts
    • C01B2203/1064Platinum group metal catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/10Catalysts for performing the hydrogen forming reactions
    • C01B2203/1041Composition of the catalyst
    • C01B2203/1082Composition of support materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

金属水酸化物、炭酸塩、または硝酸塩などの組成物の、10マクロメートルより大である大きな粒子を直接基板上に溶射し、それにより5マイクロメートルより小、より具体的には3μmより小の小さな粒子皮膜を基板上に形成することにより基板の表面を処理し、その基板の表面積および多孔性を増加させる方法、ならびにその処理により生成した金属酸化物表面を有する基板。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は、基板の表面を強化する方法およびその基板によって作る製品に関する。より具体的には、本発明は、基板表面上に触媒前駆体材料を直接溶射して気孔率および表面積を増加させることにより基板を処理する方法、およびそれにより形成される基板に関する。本発明は特に、マイクロコンポーネント(超小型構成成分)反応チャンバ内で使用される金属製セパレータを処理しその上に触媒表面皮膜を形成するのに有用である。
【0002】
(背景技術)
従来の技術においては、典型的には、耐磨耗および耐腐食、断熱皮膜(「TBC」)、酸化防止、および寸法修復など保護または修復の目的で、金属表面または他の表面に材料の皮膜を施している。特に、セラミック材料で作る皮膜は、摩擦損耗および熱衝撃に対する抵抗性を提供し、かつ電気絶縁性をもたらすものである。
【0003】
溶射被覆プロセスは、材料の表面を補修し、または修理する方法から、表面の微細構造を設計し、強化することを可能にする技術へと発展している。当分野の技術者に知られているように、溶射は、皮膜材料を溶射ジェットの通路内に置き、材料が軟化または溶融するまで加熱し、そして用意した基板の表面に噴射し堆積物を形成するいくつかの方法のいずれかを包含する。Vakil等の米国特許第5,900,283号、およびSangeeta等の米国特許第5,985,368号は、溶射を含む、金属系基板上に保護皮膜を堆積させる種々の方法を記述している。
【0004】
溶射プロセスには、フレーム溶射、およびプラズマ溶射が含まれる。それぞれのプロセスでは、材料は基板上に衝突させられ冷却し固化するにつれて堆積していき、基板上に皮膜を形成する。基板に衝突したときの軟化した又は溶融した材料の変形は、そしていくつかの場合では、その衝撃力は材料を表面に機械的に接合させるのに充分である。溶射プロセスにおいて、溶射された粒子は、基板表面に衝突すると、表面のプロファイル内に機械的に閉じ込められ及び/又は接合される。
【0005】
初期には、溶射技術は、衝突の前に可塑性状態まで粒子を加熱して表面との接合を生ぜしめる技術に重点を置いていた。現在、極度の溶射速度を発生させる高速溶射の方法が存在する。粉末材料は焦点を合わせたガス流中に注入され、基板との粒子の衝撃力が、適切な接合を達成するのに充分である十分な速度で与えられる。
【0006】
フレーム溶射およびプラズマ溶射は、皮膜を施す従来の方法である。フレーム溶射は、酸素燃料フレームおよび加圧した担体ガスジェットを使用することにより皮膜材料を加熱し放出することを包含する。皮膜材料は、フレーム中に供給されるにしたがって溶融され、霧化され、または軟化され、その軟化したまたは溶融した微粒子は溶射ガンのノズルを通って基板に向けられた流れとして噴射される。フレーム溶射と同様に、プラズマ溶射もまた、材料の粒子を加熱し作業表面または基板に向かって放出する。プラズマガンは、より旧式な溶射システムで使用されているフレームを高度にイオン化された不活性ガスの流れ、プラズマでとって換え、より大きな速度を紛体に賦与する。プラズマ溶射システムでは、電気アークを作り出し、可燃性ガスの混合物を熱して、高温フレームを作り出す。得られたプラズマフレームを、ガンの前部に押し出すことができる。プラズマ溶射ガンノズルの前部付近でプラズマフレーム中に粉末を注入すると、ガスが速やかに膨張し、加熱された粉末微粒子は、得られた速度によって基板に対し噴射される。フレーム溶射およびプラズマ溶射ともに、粒径の大きな粒子または紛体(典型的には10マイクロメートルより大)を注入するものである。
【0007】
保護および同様の用途向けの皮膜は、基板上に熱粉末粒子を溶射することによって形成され、約10から数百マイクロメートルまでの範囲にある厚さを有する皮膜が形成される。得られる皮膜は、大きな粒径を有する、比較的緻密で平滑な、または低プロファイルの表面を呈する。溶射されたセラミック皮膜は、グリップおよびすべり止めの用途に適した、耐久性のある、より高プロファイルな表面などの物理的特性を呈することができる。より平滑な表面を要する、すべり磨耗環境などの用途では、被覆した表面を研削および研磨によってさらに磨き上げることができる。
【0008】
溶射した皮膜は、基板との比較的弱い接合を有する。特により厚い皮膜では、内部応力が、また高い応力磨耗パターンが、皮膜と基板の間の接合力を超える恐れがあり、破壊の原因となる。グリットブラストなど当技術分野で知られている表面処理によって、作業表面が強化され、皮膜にアンカープロファイルをもたらし、その結果基板により良好に付着する。得られた高プロファイルな皮膜は研磨しさもなければ上記で考察したように磨き上げて、例えば保護皮膜の用途向けの平滑な表面に到達することができる。
【0009】
本発明において、溶射プロセスにより、皮膜自体が触媒である用途において、または処理した表面がさらなる皮膜のための前駆体表面である場合において、望ましい、粒径の小さい且つ高表面積の皮膜が表面上に生成される。溶射処理した基板表面は、さらなる磨き上げを必要としない。
【0010】
粒径の小さい且つ高表面積の触媒皮膜の薄層をもたらす溶射皮膜を基板上に施しそして形成させる方法が、本発明により達成される望ましい目的である。溶射技術を使用して基板上に施す、機械的安定性を有し且つ触媒反応を促進させる皮膜が、本発明により達成されるさらに他の目的である。
【0011】
例えば、有害ガスの放出を減少させる自動車排気ガスシステムにおける触媒コンバータなどの用途において、触媒材料がセラミックまたは金属基板上の皮膜として使用されている。従来の技術では、典型的には、触媒材料を含有するスラリ中への浸漬により、基板を触媒で被覆している。触媒材料が、セラミック基板に付着するのと同様には金属基板に付着せず、また皮膜が均一に分布しない点で問題が生じる。
【0012】
Sung等の米国特許第5,721,188号は、金属基板に触媒材料を付着させる溶射方法を開示している。開示された方法は、高い表面粗さを有するアンダーコートを達成するという主目的のため、耐熱性酸化物粒子を基板上に溶射し、次に別個の触媒材料を、アンダーコートした基板に施すことを包含する。平均粒径13乃至180マイクロメートルにわたる耐熱性酸化物粉末を基板上に溶射する(例えば、3欄、27乃至32行を参照されたい)。次いで、触媒材料を含有する薄め塗りスラリ中に基板を浸漬することにより、アンダーコートした基板に触媒材料を付与する。次いで被覆した基板を乾燥し、か焼する(同じく、4欄、30乃至35行)。Sung等は、金属基板と、その上に処理した触媒材料との間の付着性を改良する必要性を認めた(同じく、1欄、29乃至31行)が、触媒材料を直接金属基板に付着させる方法は提示しなかった。
【0013】
(発明の開示)
本発明は、皮膜が基板の表面と直接接合するように、基板を被覆する方法を提供する。高気孔率、高い表面プロファイルおよび表面積、ならびに粒径が小さいことを含む、溶射皮膜の特性が、本発明の適用において有利に達成される。本発明の方法において、例えば、10マイクロメートルを超える大きい粒径を有する粉体などの触媒前駆体材料を基板上に溶射し、基板表面に接合する触媒皮膜を形成する。この皮膜は、溶射される材料の、小さい粒径すなわち約5マイクロメートル未満程度、より明確には約3マイクロメートル未満程度の粒径を有する分解生成物から形成される。この基板は、次に、触媒材料のさらなる皮膜で被覆できる。ひとつの有用な実施形態においては、被覆された基板は、マイクロコンポーネントの反応チャンバまたは熱交換器における交互の流体流れの間のセパレータとして使用され、皮膜はチャンバ内の基板上を流れる流体の化学反応を促進させる触媒として作用する。
【0014】
一実施形態において、本方法は、その開示が参照により本明細書に組み入れられている「多目的マイクロチャンネルマイクロコンポーネント」と題する2000年7月28日出願の米国特許出願第09/627,267号書類中に記載されるもののような、マイクロコンポーネント熱交換器におけるセパレータエレメント上に触媒皮膜を形成するのに適用される。溶射で形成される触媒材料は、マイクロコンポーネント装置の流路を通って試薬流体が流れるとき化学反応を促進させる。セパレータの一面または両方の面を処理できる。本発明の本態様において、皮膜、および強化されたその表面性状はまた、マイクロコンポーネント装置の向い合った流路間の伝熱の助けとなる。
【0015】
別の実施形態において、本発明の方法は、金属基板上への水酸化アルミニウム粒子の溶射を含む。さらに別の実施形態において、本方法は金属基板の或る一つの表面上または背中合わせに向き合った両表面上への触媒前駆体材料の溶射を含む。本発明においては、前駆体材料の大粒径の紛体を基板上にフレーム溶射またはプラズマ溶射して、熱分解プロセス、すなわち溶射された材料の熱による分解により、小さな粒径の皮膜を生成させる。
【0016】
本発明に従って処理する前に、基板表面をグリットブラストのような方法によって強化して、基板への溶射皮膜の付着性を向上させることができる。
本発明は、図面を考慮して考察する下記の好ましい実施形態の記述において、より全面的に記述される。
【0017】
(発明および好ましい実施形態の詳細な説明)
本発明は一般に、金属基板上に、直接触媒皮膜を形成させる方法に関する。図1は、本発明において使用する溶射プロセスを図示したものである。粉末材料1を、基板4の表面3に向けられたフレームまたはプラズマ2中に導入する。基板の表面上に多孔質性、または増大した表面積を備えた皮膜が得られ、その皮膜は次に、貴金属などのさらなる触媒材料で被覆できる。本発明において金属水酸化物、炭酸塩および硝酸塩材料を使用して、溶射プロセスにより、金属基板を被覆し、気孔率および表面積を増加させる。溶射の視線方向に、材料が分解し、熱分解により酸化され、酸化物を生成し、その酸化物が基板表面に付着する。溶射プロセスにおいて、典型的な反応、金属水酸化物の例ではMe(OH)→MeO+HO;金属炭酸塩の例ではMe(CO→MeO+CO;また、金属硝酸塩の例ではMe(NO→MeO+NO、が起こる。本方法では、金属水酸化物、炭酸塩、または硝酸塩などの組成物の10マイクロメートルより大の大粒径の粒子を基板に直接溶射し、それにより、5マイクロメートルより小、もっと具体的には3マイクロメートルより小の、より小粒径の粒子の皮膜を基板上に形成することで基板表面を処理する。基板の表面積および多孔性が増加する。本方法によって作る金属酸化物表面を有する基板は、触媒材料として、具体的にはマイクロコンポーネント組立品において、有用である。
【0018】
図2は、本発明に従って加工したマイクロコンポーネント熱交換器における波形プレートまたはセパレータの断面を示す。図において、正弦波の形状の波形プレート20は2つの反対面21および22を有し、上記で参照した米国特許出願第09/627,267号書類に記載されるような熱交換器組立品において、層流の流体流れAおよびBにそれぞれ曝される。一例では、波形プレートの一面21は、本発明のプロセスに従って触媒材料23で被覆され、流体流れAにおける水蒸気改質反応を促進させる。水蒸気改質反応は一般に、炭化水素燃料+HO→H+CO+HO+COを特徴とする。水蒸気改質反応の維持には、熱交換器への熱の入力を要する。触媒反応のため持続される700℃の熱は、波形プレートの反対側の面21における、燃料電池オフガスおよび/または空気との混合物としてのガソリンなどの可燃性材料混合物の流体流れBにおける発熱反応が提供する。波形プレートの断面の中心点(頂部から頂部)は、約3.0ミリメートル離れている。
【0019】
一般的記述として、本発明は、基板の表面積および多孔性を増加させるための方法である。遷移金属および希土類金属の水酸化物、炭酸塩、または硝酸塩化合物などの、金属酸化物を形成する(熱分解または熱反応によって)ことが可能な物質の粒子を、基板の表面上に直接溶射する。溶射される粒子は、金属酸化物を形成し、基板表面上に皮膜として接合する。接合機構は、基板への皮膜の機械的接合を含む。溶射処理によりもたらされる皮膜は、触媒それ自体であり、或いは、次いで貴金属などのさらなる触媒材料で被覆できる。
【0020】
溶射する材料は、金属水酸化物、金属炭酸塩および金属硝酸塩を含み構成される群から選択され、一例としてAl(OH)粉末であり、Al(OH)粉末は、基板表面上で、約1マイクロメートル未満から約3マイクロメートルの公称粒度分布範囲にある粒径を有するAlに分解する。図1Aおよび図1Bの顕微鏡写真は、本発明の方法およびプロセスに従って付着させたAl粒子で被覆された金属表面を示す。図1Bでは、金属表面が、90%の粒子が粒径1マイクロメートル未満であり、10%の粒子が1マイクロメートルと3マイクロメートルの間の粒径範囲にあるAl粒子で被覆される。本発明の好ましい目的物は言及した粒径または言及した範囲内の粒径の粒子で被覆した基板表面であるが、示した範囲は近似的なものであり、変動する可能性があることが理解される。被覆しようとする表面を、溶射の前に例えばグリットブラストで処理してもよい。
【0021】
本発明は、種々の化学反応プロセスにおいて熱交換器または反応チャンバとして使用するマイクロコンポーネント組立品の生産に用途を見出している。別々の流体流れがセパレータの反対面上を通過するそのような組立品で使用されるセパレータエレメントに本発明により生成する皮膜を、適合させることができる。したがって、このように処理したマイクロコンポーネント組立品は、本発明の範囲内にあるものとする。
【0022】
本方法は、例えば、上記で参照した米国特許出願第09/627,267号書類中で開示され、記述されるような、装置を通過する流体流れにおける化学反応を促進するマイクロチャンネルを有する、マイクロコンポーネント熱交換器中のセパレータに適用する場合、特に有用である。その場合、熱交換器においてセパレータの一つの面または両方の面上に、触媒反応または水蒸気改質器反応チャンバが供給される。
【0023】
例として、約60マイクロメートル、100マイクロメートル、またはそれ以上の厚さを有するプレートまたははく状シムなどの金属合金基板を、例えばトリクロロエチレンおよびエタノール中で洗浄し脱イオン水ですすぐことによって、清浄にし表面処理のため調製する。表面をグリットブラストして約5マイクロメートルの範囲まで粗さを増加してもよい。
【0024】
当技術分野で知られている溶射プロセスにより、触媒前駆体である粉末を基板上に直接溶射することによって、清浄にした基板上に皮膜を形成させる。フレーム溶射およびプラズマ溶射が、溶射の種類である。好ましい実施形態において、基板上に粉末を溶射することにより、触媒前駆体皮膜材料を付与する。溶射プロセスの間に、大抵のAl(OH)は、Alの小粒子に分解するであろう。Al(OH)は、Alよりも低い溶融温度を有し、したがってAl(OH)は、より低いフレーム温度を要し、薄いシムを処理する場合の利点となる。基板温度が低いほど、皮膜はより多孔質に(表面において表面積がより大きくまた粒径がより小さく)なるであろう。プラズマ溶射では、例えば、プラズマ内に30,000℃程度の温度が存在できるが、導入した粉末の熱分解が起こる、溶射の周辺領域では、約2,000℃から約2400℃の範囲にある反応温度が伴われる。本発明の熱分解反応を誘起するであろう特定の温度は、導入する粉末の粒径、その組成、導入速度、および、処理後最終的に所望される基板の気孔率特性(すなわち、基板上における粒径)に従う。
【0025】
Al(OH)の使用においてさらに考慮される点は、表面上に皮膜を堆積させた後の冷却プロセスの間の相転移が、αからγ相への転移である点である。この転移は、表面上の大結晶クラスタの形成を妨げる。全体的にみて、溶射内にAl(OH)粉末を導入することにより、皮膜生成の間の分解プロセス、2Al(OH)→Al+3HOの結果として、約3マイクロメートルよりも小さい粒径を有する多孔質のγ−Al表面皮膜が生成する。
【0026】
基板への触媒前駆体材料の十分な機械的接合を達成するため必要なフレーム温度またはプラズマ電力は、使用する特定の触媒前駆体材料によって異なる。適正な温度/電力は材料依存性であるが、溶射される材料を熱分解させるのに十分なものとすべきである。別法としての実施形態において、金属水酸化物、金属炭酸塩および金属硝酸塩を含むがそれらに限定されない、金属酸化物に分解する(熱分解プロセス)任意の触媒前駆体を使用することにより、基板上に触媒皮膜を形成できる。このような材料の熱分解は、下式により表現できる:
金属水酸化物について: Me(OH)→MeO+H
金属炭酸塩について: Me(CO→MeO+CO
硝酸塩について: Me(NO→MeO+N
金属水酸化物触媒前駆体材料が触媒皮膜に熱分解するのは、式:2Al(OH)→Al+3HOにより表現できる。触媒前駆体材料は、溶射プロセスのフレームまたはプラズマにより加熱され、基板までの経路において金属酸化物に分解し、金属酸化物触媒皮膜を形成する。
【0027】
使用される水酸化物、炭酸塩、または硝酸塩粉末もしくは粒子は、大きな粒径の前駆体を提供し、小さな粒径の粒子による皮膜を生成させる。本発明においては、有用な粒子径または粉末径を限定していないが、本発明において溶射される粒子または粉末についての通常の粒径分布は、公称として10マイクロメートルよりも大きい範囲にあり、約15マイクロメートルから約200マイクロメートルまでの範囲にわたる。下記の実施例で例示するように、基板に施される触媒材料の皮膜は、マイクロチャンネルマイクロコンポーネント組立品に関して特に有用な、小粒径および高表面積の特性を呈するであろう。
【0028】
実施例1
約100マイクロメートルの厚さを有するステンレス鋼合金、Iconel(登録商標)625、の基板(5センチメートル×10センチメートルのシム)を、トリクロロエチレンで約30分間、エタノールでさらに約30分間洗浄することにより清浄にし、次いで超音波洗浄器内で脱イオン水中約60分間浸漬した。
清浄にしたシムの表面を、約220メッシュの粒径のアルミナ粒子を使用するグリットブラストにより強化して、数マイクロメートルの粗さを得た。
【0029】
処理した基板は、公称平均粒径約15マイクロメートルであるが一般に15マイクロメートルを超える水酸化アルミニウム粉末を、プラズマ流中で溶射して、基板表面上に約10マイクロメートルの厚さを有する皮膜を供給することにより、アルミナで被覆した。その皮膜は、X線回折により測定して、γ−Al触媒材料を提示した。低密度、かつ高い気孔率且つ表面積であり、分布が1マイクロメートルからサブマイクロメートルにわたる尺度の粒径を有していた。本プロセスおよび実施例の材料により、BET法により測定した結果として100から200倍の表面の拡張がもたらされる。
本発明を詳細に記述してきたが、当分野の技術者は、本開示を与えられれば、本明細書に記述する発明概念の精神から離れることなく本発明に改変を施すことができることを認識するであろう。むしろ、本発明の範囲を、添付する特許請求範囲により決定することを意図するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
基板表面に向けられたフレームまたはプラズマ中に、粉末を導入する溶射プロセスを図示した(一定の縮尺ではない)図である。
【図1A】
アルミナで被覆した金属基板表面の400倍拡大図である。
【図1B】
図1Aに示すアルミナで被覆した金属基板表面の4000倍拡大図である。
【図2】
マイクロコンポーネント組立品に使用する、本発明の皮膜を有する水蒸気改質器/熱交換器反応チャンバの断面を表す図である。

Claims (23)

  1. 基板の表面の表面積および多孔性を増加させる方法であって、金属酸化物に分解することが可能な物質の粒子を、基板の表面に直接溶射することを含み構成される方法。
  2. 基板の表面の表面積および多孔性を増加させる方法であって、金属酸化物に分解することが可能な物質の粒子を、基板の表面に直接プラズマ溶射することを含み構成される方法。
  3. 基板の表面の表面積および多孔性を増加させる方法であって、金属酸化物に分解することが可能な物質の粒子を、基板の表面に直接フレーム溶射することを含む方法。
  4. 金属基板の表面に触媒前駆体の皮膜を形成する方法であって、熱分解により金属酸化物に分解することが可能な物質の粒子を、金属基板の表面に直接プラズマ溶射することを含み構成される方法。
  5. 金属基板の表面に触媒前駆体の皮膜を形成する方法であって、熱分解により金属酸化物に分解することが可能な物質の粒子を、金属基板の表面に直接フレーム溶射することを含み構成される方法。
  6. 基板が、溶射の後に貴金属触媒で被覆される、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5に記載の方法。
  7. 金属酸化物に分解することが可能な物質が、金属水酸化物、金属炭酸塩、および金属硝酸塩を含み構成される群から選択される、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5に記載の方法。
  8. 金属酸化物に分解することが可能な物質が、遷移金属の水酸化物、炭酸塩、および硝酸塩を含み構成される群から選択される、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5に記載の方法。
  9. 金属酸化物に分解することが可能な物質が、希土類金属の水酸化物、炭酸塩および硝酸塩を含み構成される群から選択される、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5に記載の方法。
  10. 前記物質がAl(OH)粉末である、請求項7に記載の方法。
  11. 約5マイクロメートル未満の公称分布範囲にある粒径を有する金属酸化物粒子で被覆されている基板。
  12. 1マイクロメートル未満から約3マイクロメートルの公称分布範囲にある粒径を有する金属酸化物粒子で被覆されている、請求項11に記載の基板。
  13. 約5マイクロメートル未満の公称分布範囲にある粒径を有するAl粒子で被覆されている基板。
  14. 約1マイクロメートル未満から約3マイクロメートルの公称分布範囲にある粒径を有するAl粒子で被覆されている、請求項13に記載の基板。
  15. 溶射の前に基板表面を処理して、その表面上に溶射される物質の付着性を改良することをさらに含み構成される、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5に記載の方法。
  16. 前記処理が表面をグリットブラストすることを含み構成される、請求項15に記載の方法。
  17. Al(OH)が基板上に溶射される物質である、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5に記載の方法。
  18. 水酸化アルミニウムが、式2Al(OH)→Al+2HOに従って、酸化アルミニウムおよび水に分解する、請求項17に記載の方法。
  19. マイクロコンポーネント反応チャンバ組立品を通る別々の流体流れに曝されることを意図した反対表面を有するセパレータを含み、セパレータの少なくとも1つの表面が、請求項1または請求項2または請求項3または請求項4または請求項5に記載の方法に従って処理されている、マイクロコンポーネント反応チャンバ組立品。
  20. セパレータの一面が、流体流れに曝される1つの表面上に触媒皮膜を有する、分離されている流体流れのための熱交換器を含み構成される、請求項19に記載の組立品。
  21. 一面の表面がAlの皮膜を含む、請求項20に記載の組立品。
  22. Alの表面皮膜が、約1マイクロメートル未満から約3マイクロメートルの公称分布範囲にある粒径を含む、請求項21に記載の組立品。
  23. マイクロコンポーネント反応チャンバ組立品を通る別々の流体流れに曝されることを意図した反対表面を有するセパレータであり、少なくとも1つの表面が約5マイクロメートル未満の公称分布範囲にある金属酸化物粒子で被覆されているセパレータを含む、請求項19に記載のマイクロコンポーネント反応チャンバ組立品。
JP2002562793A 2000-12-20 2001-12-17 基板に皮膜を形成する方法 Expired - Fee Related JP4388277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/742,697 US6491985B2 (en) 2000-12-20 2000-12-20 Method for enhancing the surface of a metal substrate
PCT/IB2001/002893 WO2002063061A2 (en) 2000-12-20 2001-12-17 Method for enhancing the surface of a substrate and catalyst products produced thereby

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112157A Division JP4659061B2 (ja) 2000-12-20 2008-04-23 触媒皮膜を有する基板

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004518816A true JP2004518816A (ja) 2004-06-24
JP2004518816A5 JP2004518816A5 (ja) 2005-12-22
JP4388277B2 JP4388277B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=24985859

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002562793A Expired - Fee Related JP4388277B2 (ja) 2000-12-20 2001-12-17 基板に皮膜を形成する方法
JP2008112157A Expired - Fee Related JP4659061B2 (ja) 2000-12-20 2008-04-23 触媒皮膜を有する基板

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112157A Expired - Fee Related JP4659061B2 (ja) 2000-12-20 2008-04-23 触媒皮膜を有する基板

Country Status (5)

Country Link
US (2) US6491985B2 (ja)
EP (1) EP1346077A2 (ja)
JP (2) JP4388277B2 (ja)
CA (1) CA2431394C (ja)
WO (1) WO2002063061A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011096233A1 (ja) * 2010-02-05 2013-06-10 日鉄住金ハード株式会社 溶射材料および溶射皮膜の形成方法
JPWO2011096231A1 (ja) * 2010-02-05 2013-06-10 日鉄住金ハード株式会社 溶射材料および溶射皮膜の形成方法

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7005404B2 (en) * 2000-12-20 2006-02-28 Honda Motor Co., Ltd. Substrates with small particle size metal oxide and noble metal catalyst coatings and thermal spraying methods for producing the same
US6491985B2 (en) 2000-12-20 2002-12-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for enhancing the surface of a metal substrate
US20020168307A1 (en) * 2001-03-09 2002-11-14 James Seaba Micro component hydrocarbon steam reformer system and cycle for producing hydrogen gas
US7326669B2 (en) * 2001-09-20 2008-02-05 Honda Motor Co., Ltd. Substrate having catalyst compositions on surfaces of opposite sides
US20050186127A1 (en) * 2002-10-18 2005-08-25 Emitec Gesellschaft Fur Emissionstechnologie Mbh Catalyst carrier body with passivation layer and method for producing the same
DE10251624A1 (de) * 2002-10-18 2004-04-29 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Katalysator-Trägerkörper mit Passivierungsschicht sowie Verfahren zu dessen Herstellung
CA2532388A1 (en) * 2005-01-07 2006-07-07 Inframat Corporation Coated medical devices and methods of making and using
US20070077193A1 (en) * 2005-10-03 2007-04-05 Te-Chu Chan Method of using plasma to disintegrate an iron-compounded material to form ferric oxide
US7892662B2 (en) * 2006-04-27 2011-02-22 Guardian Industries Corp. Window with anti-bacterial and/or anti-fungal feature and method of making same
US20070264190A1 (en) * 2006-05-09 2007-11-15 Qinglin Zhang Fixed-bed reactors and catalytic processes
CN101588826A (zh) * 2006-08-02 2009-11-25 英孚拉玛特公司 腔支撑装置及其制造及使用方法
US20080069854A1 (en) * 2006-08-02 2008-03-20 Inframat Corporation Medical devices and methods of making and using
WO2008094211A2 (en) * 2006-08-07 2008-08-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Tunable ferroelectric supported catalysts and method and uses thereof
WO2008140786A1 (en) 2007-05-11 2008-11-20 Sdc Materials, Inc. Method and apparatus for making uniform and ultrasmall nanoparticles
US7763325B1 (en) 2007-09-28 2010-07-27 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Method and apparatus for thermal spraying of metal coatings using pulsejet resonant pulsed combustion
US8481449B1 (en) 2007-10-15 2013-07-09 SDCmaterials, Inc. Method and system for forming plug and play oxide catalysts
US9126191B2 (en) 2009-12-15 2015-09-08 SDCmaterials, Inc. Advanced catalysts for automotive applications
US8652992B2 (en) 2009-12-15 2014-02-18 SDCmaterials, Inc. Pinning and affixing nano-active material
US8669202B2 (en) 2011-02-23 2014-03-11 SDCmaterials, Inc. Wet chemical and plasma methods of forming stable PtPd catalysts
AU2012299065B2 (en) * 2011-08-19 2015-06-04 SDCmaterials, Inc. Coated substrates for use in catalysis and catalytic converters and methods of coating substrates with washcoat compositions
US9511352B2 (en) 2012-11-21 2016-12-06 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9156025B2 (en) 2012-11-21 2015-10-13 SDCmaterials, Inc. Three-way catalytic converter using nanoparticles
US9266092B2 (en) 2013-01-24 2016-02-23 Basf Corporation Automotive catalyst composites having a two-metal layer
CN105163829A (zh) 2013-03-06 2015-12-16 Sdc材料公司 用于从气体和液体中除去污染物的颗粒基系统
EP3024571B1 (en) 2013-07-25 2020-05-27 Umicore AG & Co. KG Washcoats and coated substrates for catalytic converters
EP3068517A4 (en) 2013-10-22 2017-07-05 SDCMaterials, Inc. Compositions of lean nox trap
WO2015061477A1 (en) 2013-10-22 2015-04-30 SDCmaterials, Inc. Catalyst design for heavy-duty diesel combustion engines
CN106470752A (zh) 2014-03-21 2017-03-01 Sdc材料公司 用于被动nox吸附(pna)系统的组合物
ES2654858B1 (es) * 2014-10-03 2018-10-04 Uab "Verdigo" Método para preparar un soporte de metal - cerámica flexible que tiene una capa superficial nanocristalina
FI20146177A (fi) * 2014-12-31 2016-07-01 Teknologian Tutkimuskeskus Vtt Oy Menetelmä katalyyttisen nanopinnoitteen muodostamiseksi
US10323747B2 (en) * 2017-03-28 2019-06-18 Mahle International Gmbh Piston ring and method for manufacturing a piston ring
US20190368607A1 (en) * 2018-05-29 2019-12-05 Mahle International Gmbh Piston ring and method for manufacturing a piston ring

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8607268D0 (en) * 1986-03-24 1986-04-30 Atomic Energy Authority Uk Methanation & steam reforming catalyst
DE4004172C2 (de) * 1989-02-14 1998-06-04 Ngk Spark Plug Co Sauerstoffsensor zur Luft-Brennstoffgemisch-Kontrolle mit einer Schutzschicht, die eine Sauerstoff einschließende Substanz umfaßt, und Verfahren zur Herstellung des Sensors
US5204302A (en) * 1991-09-05 1993-04-20 Technalum Research, Inc. Catalyst composition and a method for its preparation
GB9304575D0 (en) * 1993-03-05 1993-04-21 Glaverbel Coated glass and method of manufacturing same
US5512250A (en) * 1994-03-02 1996-04-30 Catalytica, Inc. Catalyst structure employing integral heat exchange
US5413821A (en) * 1994-07-12 1995-05-09 Iowa State University Research Foundation, Inc. Process for depositing Cr-bearing layer
US6129973A (en) * 1994-07-29 2000-10-10 Battelle Memorial Institute Microchannel laminated mass exchanger and method of making
US5811062A (en) * 1994-07-29 1998-09-22 Battelle Memorial Institute Microcomponent chemical process sheet architecture
US5721188A (en) * 1995-01-17 1998-02-24 Engelhard Corporation Thermal spray method for adhering a catalytic material to a metallic substrate
RU2126717C1 (ru) * 1995-03-06 1999-02-27 Хинский Александр Павлович Способ изготовления каталитического блока для нейтрализации газовых выбросов
JPH09315801A (ja) * 1996-03-26 1997-12-09 Toyota Motor Corp 燃料改質方法と燃料改質装置ならびに該燃料改質装置を備えた燃料電池システム
DE19624923C1 (de) * 1996-06-21 1998-03-12 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysators sowie danach hergestellter Katalysator
JPH10177864A (ja) * 1996-10-18 1998-06-30 Toshiba Corp 燃料電池
LT4456B (lt) * 1997-04-21 1999-02-25 Uždaroji Akcinė Bendrovė "Katalita" Kompozicinių dangų gavimo būdas
DE19860495A1 (de) * 1998-12-28 2000-07-06 Siemens Ag Verfahren zur Herstellung eines Katalysatorkörpers sowie Katalysatorkörper
CA2297543A1 (en) * 1999-03-10 2000-09-10 Sulzer Metco Ag Method for the production of a coated structure which is suitable for carrying out heterogeneous catalyses
EP1034843A1 (de) * 1999-03-10 2000-09-13 Sulzer Metco AG Verfahren zur Herstellung einer beschichteten Struktur, die sich zum Durchführen von heterogenen Katalysen eignet
ATE342480T1 (de) * 2000-07-28 2006-11-15 Honda Motor Co Ltd Mehrzweck-mikrokomponent mit mikrokanälen
US6491985B2 (en) * 2000-12-20 2002-12-10 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method for enhancing the surface of a metal substrate
US6805846B2 (en) * 2001-06-18 2004-10-19 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Compact reactor capable of being charged with catalytic material for use in a hydrogen generation/fuel cell system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011096233A1 (ja) * 2010-02-05 2013-06-10 日鉄住金ハード株式会社 溶射材料および溶射皮膜の形成方法
JPWO2011096231A1 (ja) * 2010-02-05 2013-06-10 日鉄住金ハード株式会社 溶射材料および溶射皮膜の形成方法
JP5669759B2 (ja) * 2010-02-05 2015-02-18 日鉄住金ハード株式会社 溶射材料および溶射皮膜の形成方法
JP5894799B2 (ja) * 2010-02-05 2016-03-30 日鉄住金ハード株式会社 溶射材料および溶射皮膜の形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6491985B2 (en) 2002-12-10
CA2431394C (en) 2008-02-19
US20030064233A1 (en) 2003-04-03
JP2008248390A (ja) 2008-10-16
WO2002063061A2 (en) 2002-08-15
JP4388277B2 (ja) 2009-12-24
US7776281B2 (en) 2010-08-17
JP4659061B2 (ja) 2011-03-30
US20020081251A1 (en) 2002-06-27
CA2431394A1 (en) 2002-08-15
WO2002063061A3 (en) 2003-02-20
EP1346077A2 (en) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659061B2 (ja) 触媒皮膜を有する基板
US6231969B1 (en) Corrosion, oxidation and/or wear-resistant coatings
US8304030B2 (en) Method for producing substrate having catalyst compositions on surfaces of opposite sides
US5894053A (en) Process for applying a metallic adhesion layer for ceramic thermal barrier coatings to metallic components
CA2560030C (en) A thermal spraying material, a thermally sprayed coating, a thermal spraying method an also a thermally coated workpiece
JP2007308737A (ja) 溶接部の防食方法
TWI495760B (zh) 氟化物熱噴塗皮膜的形成方法及氟化物熱噴塗皮膜被覆構件
JPS5852023B2 (ja) アルミニウム多孔質沸騰表面の製造の為のサ−モスプレイ方法
JPS5822543B2 (ja) 炭化ケイ素被覆基材の製造方法
JP4628578B2 (ja) 低温溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP5727447B2 (ja) フッ化物溶射皮膜の形成方法およびフッ化物溶射皮膜被覆部材
CN112226723B (zh) 一种大气氛围下含铝合金涂层的制备方法
Sammaiah et al. Effect of heat treatment & machining process for deposition of Al2O3 nano particles on steel
US10301722B2 (en) Method for forming a coating on a solid substrate
JP2007146268A (ja) 防食被覆鋼材及びその製造方法
GB2320929A (en) Electric arc spray process for applying a heat transfer enhancement metallic coating
Costil et al. Laser-induced surface texturing of metal or organic substrates for structural adhesive bonding
JP2001164379A (ja) 表面処理方法及び接合方法
KR20050065911A (ko) 용사 피막 형성 방법 및 용사재
Roy et al. A Review of the Cold Gas Dynamic Spraying Process
WO2024006968A2 (en) Microtexturized substrates and methods for producing the same
RU2195515C2 (ru) Способ нанесения покрытий из порошковых материалов
Fenineche et al. Thermal Spraying Coatings Assisted by Laser Treatment
Choi et al. Metal and Non-Metal Film Formation Using Atmospheric Aerosol Spray Method
Ambalavanan et al. Refractory coatings on graphite electrodes using flame and plasma spray techniques

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080325

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080610

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080905

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121009

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131009

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees