JP2004515688A - 燃料噴射弁 - Google Patents
燃料噴射弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004515688A JP2004515688A JP2002548302A JP2002548302A JP2004515688A JP 2004515688 A JP2004515688 A JP 2004515688A JP 2002548302 A JP2002548302 A JP 2002548302A JP 2002548302 A JP2002548302 A JP 2002548302A JP 2004515688 A JP2004515688 A JP 2004515688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- injection
- valve
- fuel injection
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002347 injection Methods 0.000 title claims abstract description 123
- 239000007924 injection Substances 0.000 title claims abstract description 123
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims abstract description 99
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 24
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 claims abstract 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 8
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 abstract 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010763 heavy fuel oil Substances 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001010 compromised effect Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000005485 electric heating Methods 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000006223 plastic coating Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000275 quality assurance Methods 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M53/00—Fuel-injection apparatus characterised by having heating, cooling or thermally-insulating means
- F02M53/04—Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means
- F02M53/06—Injectors with heating, cooling, or thermally-insulating means with fuel-heating means, e.g. for vaporising
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M51/00—Fuel-injection apparatus characterised by being operated electrically
- F02M51/06—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle
- F02M51/061—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means
- F02M51/0625—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures
- F02M51/0664—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding
- F02M51/0671—Injectors peculiar thereto with means directly operating the valve needle using electromagnetic operating means characterised by arrangement of mobile armatures having a cylindrically or partly cylindrically shaped armature, e.g. entering the winding; having a plate-shaped or undulated armature entering the winding the armature having an elongated valve body attached thereto
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/04—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00 having valves, e.g. having a plurality of valves in series
- F02M61/10—Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type
- F02M61/12—Other injectors with elongated valve bodies, i.e. of needle-valve type characterised by the provision of guiding or centring means for valve bodies
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1806—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1853—Orifice plates
- F02M61/186—Multi-layered orifice plates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/04—Injectors peculiar thereto
- F02M69/048—Injectors peculiar thereto having variable fuel outlets, e.g. controlled by a valve actuated by operator
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/12—Other methods of operation
- F02B2075/125—Direct injection in the combustion chamber for spark ignition engines, i.e. not in pre-combustion chamber
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
内燃機関の燃料噴射装置のための燃料噴射弁(1)は、弁ニードル(3)と、該弁ニードル(3)に作用結合していて、弁座体(5)に配置されている弁座面(6)と共にシール座を形成するように協働している弁閉鎖体(4)と、そのシール座の下流側には複数の噴射開口(7)とを有している。さらに、少なくとも1つの噴射開口(7)からの燃料の噴射は、少なくとも一時的には遮断可能であり、また各噴射開口(7)から噴射される燃料を遮断することは、各噴射開口(7)の上流側において燃料流通路を制限している面(43)に配置されているそれぞれ1つの局部的な加熱エレメント(44)が、燃料を局部的に気化させることにより達成される。
Description
【0001】
本発明は、請求項1の上位概念部に記載されている形式の燃料噴射弁に関する。
【0002】
複数の噴射開口を有する燃料噴射弁は公知である。これらの燃料噴射弁は、弁ニードルと弁座面とにより形成されているシール座の下流側に、通常は孔として構成されている複数の噴射開口を有しており、弁ニードルが持ち上げられると、燃料はこの噴射開口を通過して噴射される。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許公開第3228079号明細書により公知の多孔燃料噴射弁では、噴射行程中に開放される噴射開口の数は変化させられる。この場合、弁中空ニードルと、この弁中空ニードル内でガイドされている第2の弁ニードルとを使用することにより、互いに独立的に作動する2つのシール座が形成される。燃料噴射弁の開放は、作用している燃料圧により制御される。最初に弁中空ニードルがそのシール座から持ち上がり、一部の噴射開口を開放する。これらの噴射開口は、燃料噴射弁の円錐形に形成されている下流側端部において、第1の孔円(孔環状列)上に配置されている。前噴射量を噴射した後で、第2の弁ニードルが持ち上がり、第1の孔円よりも小さな直径を有する第2の孔円上に配置されている別の噴射開口を開放する。噴射行程の終了直前まで、燃料圧は一定に保たれていて、両弁ニードルは、それぞれのシール座から持ち上げられている。噴射行程が終了する頃になると燃料圧は低下し、両弁ニードルは、ばね力によって再び当初の位置に戻される。最初に中空ニードルが一部の噴射開口を閉鎖して、燃料圧がさらに低下すると内側の弁ニードルも閉鎖する。
【0004】
ドイツ連邦共和国特許第3120044号明細書により公知の二段階の噴射特性を有する別の燃料噴射弁では、上述の燃料噴射弁に類似して、燃料圧が開放力として利用される。この燃料噴射弁は、中空ニードルとして下流側で閉じた盲孔を備えて構成されている第1の弁ニードルを有しており、この第1の中空ニードルの内部に第2の弁ニードルがガイドされている。噴射行程の開始期に、中空ニードルが、作用している燃料圧により下流方向に動かされ、燃料により加圧されている環状溝が噴射開口の流入側の上に摺動することによって、中空ニードルが燃料噴射弁を開放する。中空ニードルの下流側端部において、盲孔内にシール座が加工成形されていて、このシール座の下流側に噴射開口が配置されている。中空ニードルが下流方向に移動すると、第2の弁ニードルは、機械的な当接によって移動が妨げられるまで、ばねによってシール座に密に当接して保持される。中空ニードルがさらに下流方向に摺動可能であることによって、第2の弁ニードルはそのシール座から持ち上がり、噴射開口の第2のグループを開放する。閉鎖行程は、燃料圧の低下により、逆の順序で行われる。
【0005】
前記の両燃料噴射弁には、固定的に調節された1つの開放特性及び閉鎖特性しか有していないという欠点がある。これにより、内燃機関の稼働状態のパラメータに関連した可変性は得られない。機械的または液圧機械的に作動する1つのシステムにおいて、両方の過程を切り離して調節することは不可能であるために、噴射過程の開始時及び終了時における噴射形状に対する干渉は、妥協的なものでしかない。
【0006】
さらに、純粋な液圧機械的な構造形式は欠点である。この場合、多数の構成部材が必要とされ、これらの部材が協働するためには高精度な加工が要求される。それゆえ製作コスト及び廃棄率は高い。個々の部材を製作するための高いコストに加えて、燃料噴射弁の組み立てが、多くのステップで行われなければならず、これによりコストと組み立て損なう確率とはさらに上昇する。
【0007】
燃料噴射弁の機能を検査することは、燃料噴射弁が作動している時においてのみチェック可能であるために、困難である。液圧的なテストにかかる費用は相当なものであり、そのことがまた付加的なコストの原因となる。
【0008】
駆動中における機械的な負担も欠点である。多数の可動部分の摩耗は大きく、加速すべき質量が大きいことは、反応挙動や調整速度に対して不利に作用する。摩耗によって弁構成群全体を交換しなければならなくなると、顧客にはまた高い費用がかかることになる。
【0009】
発明の利点
請求項1に記載されている特徴を有する本発明による燃料噴射弁は、これに対して、より可変的に使用可能である。個々の噴射開口または噴射開口群の連通及び遮断切換は、電気的な加熱エレメントによって行われる。燃料噴射弁内における燃料圧の連結は不要である。全噴射過程中において、開放される噴射開口の数について干渉することが可能である。これにより、特に噴射の開始時及び終了時において、種々異なる特性を利用することができる。電気的なシステムを使用することによって、内燃機関の稼働状態に応じて最適な噴射ジオメトリを変換する特性マップを制御することが可能となる。
【0010】
さらに可動部分の減少は有利である。1つの弁ニードルしか必要としないので、同軸的に構成されているシール座の高価な加工は省略される。弁ニードル自体の簡単な構成も同様にコストを減少させる効果がある。
【0011】
可動部分の省略により、さらに、可動な質量体が著しく減少する。噴射開口の開放及び閉鎖は、電気的に行われる。このことによってシステムの反応時間を著しく短縮でき、また一回の噴射過程中に単数または複数の噴射開口を数回にわたって開閉できるように、高い切換サイクル数が使用され得る。
【0012】
請求項2以下に記載した手段によって、本願の燃料噴射弁の有利な変化実施例が可能である。
【0013】
加熱エレメントを作動させるために複数の電気回路を制御することにより、機械的な手段とは異なり、2つより多くの噴射形状を形成することが可能となる。このようなシステムに要する超過支出は、加熱エレメントのコンタクト用の付加的な導線だけである。
【0014】
品質保証にとっても同様に、電気的なシステムの使用は有利である。燃料噴射弁の切換機能の機能検査は、検査プラグを燃料噴射弁に差し込むことによって、電気的に行うことができる。このような方法は、わずかな検査時間及び高い検査精度によって、実際の応用に適している。
【0015】
さらに、流入プレートを使用して、この流入プレート上に加熱エレメントを取り付けると有利である。このことにより変化実施例は容易に可能である。この場合、種々異なる電気的な特性を有していて幾何学形状的には同一の流入プレートを使用することは、少ない開発コストに結び付くのみならず、製作を簡単にすることが可能である。
【0016】
短い切換時間を実現するためには、薄膜法により加熱エレメントを取り付けると有利である。これによってもたらされる、加熱される質量体の減少により、切換時間は改善されて、また可能な切換サイクル数が高められる。
【0017】
図面
実施例は図中に概略的に示されており、以下の実施例の説明において詳説される。
【0018】
図1 本発明による燃料噴射弁の実施例を示す概略的な部分断面図である。
【0019】
図2 図1の部分IIを示す概略的な部分断面図である。
【0020】
図3 図2のIII−III線に沿って断面した概略的な断面図である。
【0021】
図4 加熱エレメントが作動されていない状態で図2の部分IVを示す概略的な部分断面図である。
【0022】
図5 加熱エレメントが作動されている状態で図2の部分IVを示す概略的な部分断面図である。
【0023】
実施例の説明
本発明による燃料噴射弁1の実施例について、図2〜図5を用いて詳説する前に、本発明をより理解し易くするために、まず最初に図1を用いて本発明による燃料噴射弁1の全体像を、その主要な構成部分に関連して簡単に説明する。
【0024】
この燃料噴射弁1は、混合気圧縮外部点火式内燃機関の燃料噴射装置のための燃料噴射弁1の形式で構成されている。この燃料噴射弁1は、図示されていない内燃機関の燃焼室に燃料を直接噴射するのに特に適している。
【0025】
燃料噴射弁1はノズル体2を有しており、このノズル体2内には、弁ニードル3が配置されている。弁ニードル3は、弁閉鎖体4と作用結合しており、弁閉鎖体4は、弁座体5上に配置されている弁座面6と共に、シール座を形成するように協働する。この燃料噴射弁1は、本実施例においては、複数の噴射開口7を備えた電磁操作式の燃料噴射弁1である。ノズル体2は、シール部材8により磁石コイル10の外極9に対してシールされている。磁石コイル10は、コイルケーシング11内にカプセル状に収納されており、また磁石コイル10の内極13に当接しているコイル支持体12に巻き付けられている。内極13と外極9とは、ギャップ26によって互いに分離されており、接続構成部分29に支持されている。磁石コイル10は、電気的な差込接続部17を介して供給可能な電流によって、導線19を介して作動される。差込接続部17は、内極13に射出成形され得るプラスチック被覆部18によって取り囲まれている。
【0026】
弁ニードル3は、プレート状に構成されている弁ニードルガイド14内でガイドされている。さらに別のニードルガイド49が、噴射側に設けられている。弁ニードルガイド14は、弁ニードルストロークを調節する働きをしている調節プレート15と一対を成している。調節プレート15の上流側には、可動子20が位置している。この可動子20は、フランジ21を介して、摩擦接続(kraftschluessig:摩擦による束縛)的に、弁ニードル3に結合しており、弁ニードル3は、溶接継目22によってフランジ21に結合されている。フランジ21上には戻しばね23が支持されており、この戻しばね23は、このような構成の燃料噴射弁1では、内極13内にプレス嵌めされたスリーブ24によって予負荷をかけられる。
【0027】
弁ニードルガイド14及び可動子20内には、燃料通路30a,30bが延在している。中央の燃料供給部16内には、フィルタエレメント25が配置されている。燃料噴射弁1は、シール部材28によって、図示されていない燃料導管に対してシールされている。
【0028】
燃料噴射弁1の休止状態において、可動子20は、戻しばね23によって、弁ニードル3に設けられたフランジ21を介して、ストローク方向に抗して負荷されて、弁閉鎖体4は弁座面6に密に当接した状態に保持される。磁石コイル10を作動すると、磁石コイル10が磁界を形成して、この磁界が、可動子20を戻しばね23のばね力に抗してストローク方向に動かす。この場合、ストロークは、休止状態において内極13と可動子20との間に位置している作業ギャップ27によって定められている。可動子20は、弁ニードル3に溶接されているフランジ21を、ひいては弁ニードル3を同様にストローク方向に連行する。弁ニードル3と作用結合している弁閉鎖体4は、弁座面6から持ち上がり、燃料は弁閉鎖体4を通過して、弁座体5の環流開口33に流入し、さらに流入プレート32内に配置されている切欠34,35を通って、噴射開口7に達して噴射される。
【0029】
コイル電流が遮断されると、磁界が十分に解消された後で、可動子20は、フランジ21に作用する戻しばね23の圧力によって、内極13から離れる。これにより、弁ニードル3がストローク方向とは反対に動く。これにより弁閉鎖体4は弁座面6に戴着され、そして燃料噴射弁1は閉鎖される。
【0030】
図2は、本発明による燃料噴射弁1の部分図を示している。シール座の下流側において、弁座体5に貫流開口33が加工成形されており、燃料噴射弁1の開放中に噴射される燃料は、弁座体5を通過して、切欠34,35により燃料流通路が形成されている流入プレート32へと流れ、さらにこの燃料流通路を通って、燃料は噴射開口7に達し得る。流入プレート32は、弁座体5と噴射孔付プレート31とに対する位置に、形状結合により位置固定されている。噴射孔付プレート31は、例えば溶接結合部36により、弁座体5に結合されている。噴射孔付プレート31には、複数の噴射開口7が配置されており、これらの噴射開口7のうち、例えば1つの噴射開口7は、燃料噴射弁1の中心軸線37上に位置決めされており、それ以外の噴射開口7は、燃料噴射弁1の中心軸線37に対して同心的な2つの孔円上に分配配置されている。
【0031】
流入プレート32は、有利には、半導体基板から製作されている平らなプレートとして構成されている。特に、シリコン基板(シリコンウェハ)の使用が考えられる。流入プレート32の半径方向の延在は、噴射孔付プレート31の半径方向の延在よりも小さい。流入プレート32の上流側38には、切欠34が加工成形されており、この切欠34は、円形リングのセグメントとして構成されていて、噴射開口7の孔円に対して同心的に延びている。その際、それぞれ1つの孔円に1つの円形リングが対応配置されており、さらに円形リングの幅及び直径は、半径方向において噴射開口7とあまりオーバーラップしないように寸法設定されている。切欠34の深さは、流入プレート32の厚さよりも小さくて、そして流入プレート32の厚さから、以下に述べる流入プレート32の下流側39に設けられた切欠35の深さを差し引いたものに等しい。
【0032】
流入プレート32の下流側39には、円形リングの形状で構成されている別の切欠35が加工成形されている。円形リング状の切欠35の数は、噴射開口7が配置されている孔円の数に等しい。下流側の切欠35の幅は、上流側の切欠34の幅よりも大きく、また下流側の切欠35の直径は、円形リング状の切欠35から噴射開口7の流入開口部に連通するように寸法設定されている。上流側の切欠34の円形リングセグメントと下流側の切欠35の円形リングとが、半径方向においてオーバーラップしていることにより、弁座体5の貫流開口33と噴射開口7との間に、燃料の貫流可能な接続部が生ぜしめられる。
【0033】
中央に配置されている噴射開口7の上流側において、流入プレート32内に貫流開口40が位置している。孔円上に位置していて連通及び遮断切換可能であるべきではない噴射開口7を有する燃料噴射弁1を構成するためには、流入プレート32に、切換不能な噴射開口7の上流側に、単なる貫流開口を設けることもできる。
【0034】
噴射孔付プレート31は、中心の切欠41を有しており、この切欠41内に、流入プレート32を挿入することができ、また切欠41の深さは流入プレート32の厚さに等しい。また同様に、形状結合的に固定するために、弁座体5の側に設けた切欠内に、流入プレート32を配置することも可能である。噴射孔付プレート31の噴射開口7は、燃料噴射弁1の中心軸線37に対して傾きを有していてよく、さらに有利には各孔円上に配置された全ての噴射開口7は、それぞれ同じ傾きを有している。噴射開口7の中心軸線42により形成されるホローコーン(Kegelmantel)の開放角は、最も大きな孔円において最大であるので、噴射される燃料48が、互いにその拡がりを妨害することはない。
【0035】
噴射開口7の中心軸線42を上流側に延長した方向において、流入プレート32内に設けられた切欠34,35の幅と半径方向の延在が異なっていることにより、面43が形成されており、この面43は、例えば、各噴射開口7の中心軸線42に対してほぼ垂直に方向付けられている。噴射孔付プレート31は、流入プレート32の、下流側の切欠35を覆っており、その結果、流入プレート32を貫流する燃料は、急激に変向させられる。
【0036】
図3は、流入プレート32の平面図であり、局部的な加熱エレメント44の配置を示している。これらの局部的な加熱エレメント44は、切換可能な各噴射開口7の上流側において、面43上に取り付けられており、下流側に向かって方向づけられている。図示の実施例において、1つの孔円上に配置されている噴射開口7にそれぞれ属している全ての局部的な加熱エレメント44は、それぞれ1つの電気回路に統合されている。電気導線45a,45bは、有利には、流入プレート32の上流側38において、切欠34の間の領域を半径方向に外側に向かって延在している。燃料噴射弁1内をさらに延在している図示されていない電気導線45a,45bのコンタクトは、例えば電気的な差込接点17において行われ得る。局部的な加熱エレメント44をグループごとにまとめることにより、流入プレート32上の電気導線45a,45bは、交差点のない敷設が可能となる。局部的な加熱エレメント44は、有利には薄膜法を使って、流入プレート32に取り付けられる。
【0037】
図4及び図5は、本発明による燃料噴射弁1の作動形式を理解し易くするために、図2の部分IVを拡大して図示している。局部的な加熱エレメント44が作動されていない場合、燃料噴射弁1の開放中において、流入プレート32の、上流側の切欠34内に流入する燃料は、変更され、そして局部的な加熱エレメント44に沿って噴射開口7へと流れて噴射される。
【0038】
噴射開口7を遮断すべき場合には、局部的な加熱エレメント44は、電流を介して作動される。図5に示されているように、この加熱エレメント44は、その下流側の表面46において、燃料が局部的に気化するまで加熱される。多くの燃料量が気化されるにつれ、燃料蒸発気泡47は膨張する。この拡張は、局部的な加熱エレメント44を基点として、ほぼ球状に行われる。燃料蒸発気泡47が十分に大きくなると、噴射孔付プレート31の噴射開口7への燃料の流入を遮断する。
【0039】
同時に、場合によってはまだ噴射開口7内に残っている残留燃料が、膨張する燃料蒸発気泡47により、噴射開口7から押し出される。残留燃料を噴射開口7から押し出した後には、燃料がさらに噴射開口7から流出することはない。
【0040】
燃料噴射弁1の噴射形状は、個々の噴射開口7から噴射される燃料噴射48の集合体として生じる。個々の噴射開口7または噴射開口7のグループを遮断することにより、全体の噴射形状を変化させることが可能である。その際、個々の噴射特性は、他の噴射開口7の接続または遮断切換による影響を受けない。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による燃料噴射弁の実施例を示す概略的な部分断面図である。
【図2】
図1の部分IIを示す概略的な部分断面図である。
【図3】
図2のIII−III線に沿って断面した概略的な断面図である。
【図4】
加熱エレメントが作動されていない状態で図2の部分IVを示す概略的な部分断面図である。
【図5】
加熱エレメントが作動されている状態で図2の部分IVを示す概略的な部分断面図である。
本発明は、請求項1の上位概念部に記載されている形式の燃料噴射弁に関する。
【0002】
複数の噴射開口を有する燃料噴射弁は公知である。これらの燃料噴射弁は、弁ニードルと弁座面とにより形成されているシール座の下流側に、通常は孔として構成されている複数の噴射開口を有しており、弁ニードルが持ち上げられると、燃料はこの噴射開口を通過して噴射される。
【0003】
ドイツ連邦共和国特許公開第3228079号明細書により公知の多孔燃料噴射弁では、噴射行程中に開放される噴射開口の数は変化させられる。この場合、弁中空ニードルと、この弁中空ニードル内でガイドされている第2の弁ニードルとを使用することにより、互いに独立的に作動する2つのシール座が形成される。燃料噴射弁の開放は、作用している燃料圧により制御される。最初に弁中空ニードルがそのシール座から持ち上がり、一部の噴射開口を開放する。これらの噴射開口は、燃料噴射弁の円錐形に形成されている下流側端部において、第1の孔円(孔環状列)上に配置されている。前噴射量を噴射した後で、第2の弁ニードルが持ち上がり、第1の孔円よりも小さな直径を有する第2の孔円上に配置されている別の噴射開口を開放する。噴射行程の終了直前まで、燃料圧は一定に保たれていて、両弁ニードルは、それぞれのシール座から持ち上げられている。噴射行程が終了する頃になると燃料圧は低下し、両弁ニードルは、ばね力によって再び当初の位置に戻される。最初に中空ニードルが一部の噴射開口を閉鎖して、燃料圧がさらに低下すると内側の弁ニードルも閉鎖する。
【0004】
ドイツ連邦共和国特許第3120044号明細書により公知の二段階の噴射特性を有する別の燃料噴射弁では、上述の燃料噴射弁に類似して、燃料圧が開放力として利用される。この燃料噴射弁は、中空ニードルとして下流側で閉じた盲孔を備えて構成されている第1の弁ニードルを有しており、この第1の中空ニードルの内部に第2の弁ニードルがガイドされている。噴射行程の開始期に、中空ニードルが、作用している燃料圧により下流方向に動かされ、燃料により加圧されている環状溝が噴射開口の流入側の上に摺動することによって、中空ニードルが燃料噴射弁を開放する。中空ニードルの下流側端部において、盲孔内にシール座が加工成形されていて、このシール座の下流側に噴射開口が配置されている。中空ニードルが下流方向に移動すると、第2の弁ニードルは、機械的な当接によって移動が妨げられるまで、ばねによってシール座に密に当接して保持される。中空ニードルがさらに下流方向に摺動可能であることによって、第2の弁ニードルはそのシール座から持ち上がり、噴射開口の第2のグループを開放する。閉鎖行程は、燃料圧の低下により、逆の順序で行われる。
【0005】
前記の両燃料噴射弁には、固定的に調節された1つの開放特性及び閉鎖特性しか有していないという欠点がある。これにより、内燃機関の稼働状態のパラメータに関連した可変性は得られない。機械的または液圧機械的に作動する1つのシステムにおいて、両方の過程を切り離して調節することは不可能であるために、噴射過程の開始時及び終了時における噴射形状に対する干渉は、妥協的なものでしかない。
【0006】
さらに、純粋な液圧機械的な構造形式は欠点である。この場合、多数の構成部材が必要とされ、これらの部材が協働するためには高精度な加工が要求される。それゆえ製作コスト及び廃棄率は高い。個々の部材を製作するための高いコストに加えて、燃料噴射弁の組み立てが、多くのステップで行われなければならず、これによりコストと組み立て損なう確率とはさらに上昇する。
【0007】
燃料噴射弁の機能を検査することは、燃料噴射弁が作動している時においてのみチェック可能であるために、困難である。液圧的なテストにかかる費用は相当なものであり、そのことがまた付加的なコストの原因となる。
【0008】
駆動中における機械的な負担も欠点である。多数の可動部分の摩耗は大きく、加速すべき質量が大きいことは、反応挙動や調整速度に対して不利に作用する。摩耗によって弁構成群全体を交換しなければならなくなると、顧客にはまた高い費用がかかることになる。
【0009】
発明の利点
請求項1に記載されている特徴を有する本発明による燃料噴射弁は、これに対して、より可変的に使用可能である。個々の噴射開口または噴射開口群の連通及び遮断切換は、電気的な加熱エレメントによって行われる。燃料噴射弁内における燃料圧の連結は不要である。全噴射過程中において、開放される噴射開口の数について干渉することが可能である。これにより、特に噴射の開始時及び終了時において、種々異なる特性を利用することができる。電気的なシステムを使用することによって、内燃機関の稼働状態に応じて最適な噴射ジオメトリを変換する特性マップを制御することが可能となる。
【0010】
さらに可動部分の減少は有利である。1つの弁ニードルしか必要としないので、同軸的に構成されているシール座の高価な加工は省略される。弁ニードル自体の簡単な構成も同様にコストを減少させる効果がある。
【0011】
可動部分の省略により、さらに、可動な質量体が著しく減少する。噴射開口の開放及び閉鎖は、電気的に行われる。このことによってシステムの反応時間を著しく短縮でき、また一回の噴射過程中に単数または複数の噴射開口を数回にわたって開閉できるように、高い切換サイクル数が使用され得る。
【0012】
請求項2以下に記載した手段によって、本願の燃料噴射弁の有利な変化実施例が可能である。
【0013】
加熱エレメントを作動させるために複数の電気回路を制御することにより、機械的な手段とは異なり、2つより多くの噴射形状を形成することが可能となる。このようなシステムに要する超過支出は、加熱エレメントのコンタクト用の付加的な導線だけである。
【0014】
品質保証にとっても同様に、電気的なシステムの使用は有利である。燃料噴射弁の切換機能の機能検査は、検査プラグを燃料噴射弁に差し込むことによって、電気的に行うことができる。このような方法は、わずかな検査時間及び高い検査精度によって、実際の応用に適している。
【0015】
さらに、流入プレートを使用して、この流入プレート上に加熱エレメントを取り付けると有利である。このことにより変化実施例は容易に可能である。この場合、種々異なる電気的な特性を有していて幾何学形状的には同一の流入プレートを使用することは、少ない開発コストに結び付くのみならず、製作を簡単にすることが可能である。
【0016】
短い切換時間を実現するためには、薄膜法により加熱エレメントを取り付けると有利である。これによってもたらされる、加熱される質量体の減少により、切換時間は改善されて、また可能な切換サイクル数が高められる。
【0017】
図面
実施例は図中に概略的に示されており、以下の実施例の説明において詳説される。
【0018】
図1 本発明による燃料噴射弁の実施例を示す概略的な部分断面図である。
【0019】
図2 図1の部分IIを示す概略的な部分断面図である。
【0020】
図3 図2のIII−III線に沿って断面した概略的な断面図である。
【0021】
図4 加熱エレメントが作動されていない状態で図2の部分IVを示す概略的な部分断面図である。
【0022】
図5 加熱エレメントが作動されている状態で図2の部分IVを示す概略的な部分断面図である。
【0023】
実施例の説明
本発明による燃料噴射弁1の実施例について、図2〜図5を用いて詳説する前に、本発明をより理解し易くするために、まず最初に図1を用いて本発明による燃料噴射弁1の全体像を、その主要な構成部分に関連して簡単に説明する。
【0024】
この燃料噴射弁1は、混合気圧縮外部点火式内燃機関の燃料噴射装置のための燃料噴射弁1の形式で構成されている。この燃料噴射弁1は、図示されていない内燃機関の燃焼室に燃料を直接噴射するのに特に適している。
【0025】
燃料噴射弁1はノズル体2を有しており、このノズル体2内には、弁ニードル3が配置されている。弁ニードル3は、弁閉鎖体4と作用結合しており、弁閉鎖体4は、弁座体5上に配置されている弁座面6と共に、シール座を形成するように協働する。この燃料噴射弁1は、本実施例においては、複数の噴射開口7を備えた電磁操作式の燃料噴射弁1である。ノズル体2は、シール部材8により磁石コイル10の外極9に対してシールされている。磁石コイル10は、コイルケーシング11内にカプセル状に収納されており、また磁石コイル10の内極13に当接しているコイル支持体12に巻き付けられている。内極13と外極9とは、ギャップ26によって互いに分離されており、接続構成部分29に支持されている。磁石コイル10は、電気的な差込接続部17を介して供給可能な電流によって、導線19を介して作動される。差込接続部17は、内極13に射出成形され得るプラスチック被覆部18によって取り囲まれている。
【0026】
弁ニードル3は、プレート状に構成されている弁ニードルガイド14内でガイドされている。さらに別のニードルガイド49が、噴射側に設けられている。弁ニードルガイド14は、弁ニードルストロークを調節する働きをしている調節プレート15と一対を成している。調節プレート15の上流側には、可動子20が位置している。この可動子20は、フランジ21を介して、摩擦接続(kraftschluessig:摩擦による束縛)的に、弁ニードル3に結合しており、弁ニードル3は、溶接継目22によってフランジ21に結合されている。フランジ21上には戻しばね23が支持されており、この戻しばね23は、このような構成の燃料噴射弁1では、内極13内にプレス嵌めされたスリーブ24によって予負荷をかけられる。
【0027】
弁ニードルガイド14及び可動子20内には、燃料通路30a,30bが延在している。中央の燃料供給部16内には、フィルタエレメント25が配置されている。燃料噴射弁1は、シール部材28によって、図示されていない燃料導管に対してシールされている。
【0028】
燃料噴射弁1の休止状態において、可動子20は、戻しばね23によって、弁ニードル3に設けられたフランジ21を介して、ストローク方向に抗して負荷されて、弁閉鎖体4は弁座面6に密に当接した状態に保持される。磁石コイル10を作動すると、磁石コイル10が磁界を形成して、この磁界が、可動子20を戻しばね23のばね力に抗してストローク方向に動かす。この場合、ストロークは、休止状態において内極13と可動子20との間に位置している作業ギャップ27によって定められている。可動子20は、弁ニードル3に溶接されているフランジ21を、ひいては弁ニードル3を同様にストローク方向に連行する。弁ニードル3と作用結合している弁閉鎖体4は、弁座面6から持ち上がり、燃料は弁閉鎖体4を通過して、弁座体5の環流開口33に流入し、さらに流入プレート32内に配置されている切欠34,35を通って、噴射開口7に達して噴射される。
【0029】
コイル電流が遮断されると、磁界が十分に解消された後で、可動子20は、フランジ21に作用する戻しばね23の圧力によって、内極13から離れる。これにより、弁ニードル3がストローク方向とは反対に動く。これにより弁閉鎖体4は弁座面6に戴着され、そして燃料噴射弁1は閉鎖される。
【0030】
図2は、本発明による燃料噴射弁1の部分図を示している。シール座の下流側において、弁座体5に貫流開口33が加工成形されており、燃料噴射弁1の開放中に噴射される燃料は、弁座体5を通過して、切欠34,35により燃料流通路が形成されている流入プレート32へと流れ、さらにこの燃料流通路を通って、燃料は噴射開口7に達し得る。流入プレート32は、弁座体5と噴射孔付プレート31とに対する位置に、形状結合により位置固定されている。噴射孔付プレート31は、例えば溶接結合部36により、弁座体5に結合されている。噴射孔付プレート31には、複数の噴射開口7が配置されており、これらの噴射開口7のうち、例えば1つの噴射開口7は、燃料噴射弁1の中心軸線37上に位置決めされており、それ以外の噴射開口7は、燃料噴射弁1の中心軸線37に対して同心的な2つの孔円上に分配配置されている。
【0031】
流入プレート32は、有利には、半導体基板から製作されている平らなプレートとして構成されている。特に、シリコン基板(シリコンウェハ)の使用が考えられる。流入プレート32の半径方向の延在は、噴射孔付プレート31の半径方向の延在よりも小さい。流入プレート32の上流側38には、切欠34が加工成形されており、この切欠34は、円形リングのセグメントとして構成されていて、噴射開口7の孔円に対して同心的に延びている。その際、それぞれ1つの孔円に1つの円形リングが対応配置されており、さらに円形リングの幅及び直径は、半径方向において噴射開口7とあまりオーバーラップしないように寸法設定されている。切欠34の深さは、流入プレート32の厚さよりも小さくて、そして流入プレート32の厚さから、以下に述べる流入プレート32の下流側39に設けられた切欠35の深さを差し引いたものに等しい。
【0032】
流入プレート32の下流側39には、円形リングの形状で構成されている別の切欠35が加工成形されている。円形リング状の切欠35の数は、噴射開口7が配置されている孔円の数に等しい。下流側の切欠35の幅は、上流側の切欠34の幅よりも大きく、また下流側の切欠35の直径は、円形リング状の切欠35から噴射開口7の流入開口部に連通するように寸法設定されている。上流側の切欠34の円形リングセグメントと下流側の切欠35の円形リングとが、半径方向においてオーバーラップしていることにより、弁座体5の貫流開口33と噴射開口7との間に、燃料の貫流可能な接続部が生ぜしめられる。
【0033】
中央に配置されている噴射開口7の上流側において、流入プレート32内に貫流開口40が位置している。孔円上に位置していて連通及び遮断切換可能であるべきではない噴射開口7を有する燃料噴射弁1を構成するためには、流入プレート32に、切換不能な噴射開口7の上流側に、単なる貫流開口を設けることもできる。
【0034】
噴射孔付プレート31は、中心の切欠41を有しており、この切欠41内に、流入プレート32を挿入することができ、また切欠41の深さは流入プレート32の厚さに等しい。また同様に、形状結合的に固定するために、弁座体5の側に設けた切欠内に、流入プレート32を配置することも可能である。噴射孔付プレート31の噴射開口7は、燃料噴射弁1の中心軸線37に対して傾きを有していてよく、さらに有利には各孔円上に配置された全ての噴射開口7は、それぞれ同じ傾きを有している。噴射開口7の中心軸線42により形成されるホローコーン(Kegelmantel)の開放角は、最も大きな孔円において最大であるので、噴射される燃料48が、互いにその拡がりを妨害することはない。
【0035】
噴射開口7の中心軸線42を上流側に延長した方向において、流入プレート32内に設けられた切欠34,35の幅と半径方向の延在が異なっていることにより、面43が形成されており、この面43は、例えば、各噴射開口7の中心軸線42に対してほぼ垂直に方向付けられている。噴射孔付プレート31は、流入プレート32の、下流側の切欠35を覆っており、その結果、流入プレート32を貫流する燃料は、急激に変向させられる。
【0036】
図3は、流入プレート32の平面図であり、局部的な加熱エレメント44の配置を示している。これらの局部的な加熱エレメント44は、切換可能な各噴射開口7の上流側において、面43上に取り付けられており、下流側に向かって方向づけられている。図示の実施例において、1つの孔円上に配置されている噴射開口7にそれぞれ属している全ての局部的な加熱エレメント44は、それぞれ1つの電気回路に統合されている。電気導線45a,45bは、有利には、流入プレート32の上流側38において、切欠34の間の領域を半径方向に外側に向かって延在している。燃料噴射弁1内をさらに延在している図示されていない電気導線45a,45bのコンタクトは、例えば電気的な差込接点17において行われ得る。局部的な加熱エレメント44をグループごとにまとめることにより、流入プレート32上の電気導線45a,45bは、交差点のない敷設が可能となる。局部的な加熱エレメント44は、有利には薄膜法を使って、流入プレート32に取り付けられる。
【0037】
図4及び図5は、本発明による燃料噴射弁1の作動形式を理解し易くするために、図2の部分IVを拡大して図示している。局部的な加熱エレメント44が作動されていない場合、燃料噴射弁1の開放中において、流入プレート32の、上流側の切欠34内に流入する燃料は、変更され、そして局部的な加熱エレメント44に沿って噴射開口7へと流れて噴射される。
【0038】
噴射開口7を遮断すべき場合には、局部的な加熱エレメント44は、電流を介して作動される。図5に示されているように、この加熱エレメント44は、その下流側の表面46において、燃料が局部的に気化するまで加熱される。多くの燃料量が気化されるにつれ、燃料蒸発気泡47は膨張する。この拡張は、局部的な加熱エレメント44を基点として、ほぼ球状に行われる。燃料蒸発気泡47が十分に大きくなると、噴射孔付プレート31の噴射開口7への燃料の流入を遮断する。
【0039】
同時に、場合によってはまだ噴射開口7内に残っている残留燃料が、膨張する燃料蒸発気泡47により、噴射開口7から押し出される。残留燃料を噴射開口7から押し出した後には、燃料がさらに噴射開口7から流出することはない。
【0040】
燃料噴射弁1の噴射形状は、個々の噴射開口7から噴射される燃料噴射48の集合体として生じる。個々の噴射開口7または噴射開口7のグループを遮断することにより、全体の噴射形状を変化させることが可能である。その際、個々の噴射特性は、他の噴射開口7の接続または遮断切換による影響を受けない。
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明による燃料噴射弁の実施例を示す概略的な部分断面図である。
【図2】
図1の部分IIを示す概略的な部分断面図である。
【図3】
図2のIII−III線に沿って断面した概略的な断面図である。
【図4】
加熱エレメントが作動されていない状態で図2の部分IVを示す概略的な部分断面図である。
【図5】
加熱エレメントが作動されている状態で図2の部分IVを示す概略的な部分断面図である。
Claims (8)
- 内燃機関の燃料噴射装置のための燃料噴射弁であって、弁ニードル(3)と、該弁ニードル(3)に作用結合していて、弁座体(5)に配置されている弁座面(6)と共にシール座を形成するように協働している弁閉鎖体(4)と、そのシール座の下流側には複数の噴射開口(7)とを有しており、少なくとも1つの噴射開口(7)からの燃料の噴射が、少なくとも一時的には遮断可能である形式のものにおいて、
燃料を局部的に気化させることで各噴射開口(7)からの燃料噴射を遮断するために、各噴射開口(7)の上流側で、燃料流通路を制限している面(43)に、それぞれ1つの局部的な加熱エレメント(44)が配置されていることを特徴とする、内燃機関の燃料噴射装置のための燃料噴射弁。 - 複数の局部的な加熱エレメント(44)が、1つのグループにまとめられていて、1つの共通の電流回路を介して作動され得る、請求項1記載の燃料噴射弁。
- 複数の局部的な加熱エレメント(44)が、複数のグループにまとめられていて、それぞれ1つの電流回路を介して互いに別個に作動され得る、請求項1記載の燃料噴射弁。
- 局部的な加熱エレメント(44)が、噴射開口(7)を有する噴射孔付プレート(31)の上流側に設けられた流入プレート(32)に取り付けられている、請求項1から3までのいずれか1項記載の燃料噴射弁。
- 流入プレート(32)が、形状結合によって、燃料噴射弁(1)内に固定されている、請求項4記載の燃料噴射弁。
- 流入プレート(32)が、半導体材料から製作されている、請求項1から5までのいずれか1項記載の燃料噴射弁。
- 流入プレート(32)が、シリコン基板である、請求項6記載の燃料噴射弁。
- 局部的な加熱エレメント(44)が、薄膜法によって、流入プレート(32)に取り付けられている、請求項6または7記載の燃料噴射弁。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE10060289A DE10060289A1 (de) | 2000-12-05 | 2000-12-05 | Brennstoffeinspritzventil |
PCT/DE2001/004508 WO2002046600A1 (de) | 2000-12-05 | 2001-11-30 | Brennstoffeinspritzventil |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004515688A true JP2004515688A (ja) | 2004-05-27 |
Family
ID=7665781
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002548302A Pending JP2004515688A (ja) | 2000-12-05 | 2001-11-30 | 燃料噴射弁 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20030121999A1 (ja) |
EP (1) | EP1342004A1 (ja) |
JP (1) | JP2004515688A (ja) |
KR (1) | KR20020072297A (ja) |
DE (1) | DE10060289A1 (ja) |
WO (1) | WO2002046600A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1510689A1 (de) * | 2003-08-21 | 2005-03-02 | Ford Global Technologies, LLC, A subsidary of Ford Motor Company | Kraftstoffeinspritzventil |
DE102004033280A1 (de) * | 2004-07-09 | 2006-02-02 | Robert Bosch Gmbh | Einspritzventil zur Kraftstoffeinspritzung |
JP4069911B2 (ja) * | 2004-08-06 | 2008-04-02 | 株式会社日立製作所 | 加熱式燃料噴射弁 |
DE102007062132A1 (de) * | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Dürr Systems GmbH | Testverfahren und Testgerät zur Funktionsprüfung einer Lackiereinrichtung |
US9074566B2 (en) * | 2011-04-22 | 2015-07-07 | Continental Automotive Systems, Inc. | Variable spray injector with nucleate boiling heat exchanger |
TWM425720U (en) * | 2011-11-08 | 2012-04-01 | Microbase Technology Corp | Atomization structure |
WO2014170956A1 (ja) | 2013-04-16 | 2014-10-23 | 三菱電機株式会社 | 燃料噴射弁 |
US10047713B2 (en) * | 2013-11-11 | 2018-08-14 | Enplas Corporation | Attachment structure of fuel injection device nozzle plate |
WO2016048302A1 (en) | 2014-09-24 | 2016-03-31 | Halliburton Energy Services, Inc. | Silane additives for improved sand strength and conductivity in fracturing applications |
CN107989731B (zh) * | 2017-11-24 | 2018-11-16 | 广西卡迪亚科技有限公司 | 一种单孔雾化喷油器及其前置雾化结构 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3120044A1 (de) | 1981-05-20 | 1982-12-09 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen |
DE3228079A1 (de) | 1982-07-28 | 1984-02-02 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart | Kraftstoff-einspritzduese fuer brennkraftmaschinen |
US5095879A (en) * | 1990-01-30 | 1992-03-17 | Honda Giken Kogyo K.K. (Honda Motor Co., Ltd. In English) | Electrically controlled fuel injection system for internal combustion engines |
DE4104020A1 (de) * | 1991-02-09 | 1992-08-13 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur einspritzung eines brennstoff-gas-gemisches |
EP0677653B1 (de) * | 1994-04-12 | 1997-04-23 | ULEV GmbH | Einrichtung zur Vernebelung von Kraftstoff |
NL9401209A (nl) * | 1994-07-22 | 1996-03-01 | Texas Instruments Holland | Brandstofverhitter voor het verhitten van onder druk staande vloeibare brandstof voor een injectiemotor. |
US6102303A (en) * | 1996-03-29 | 2000-08-15 | Siemens Automotive Corporation | Fuel injector with internal heater |
US6109543A (en) * | 1996-03-29 | 2000-08-29 | Siemens Automotive Corporation | Method of preheating fuel with an internal heater |
US5758826A (en) * | 1996-03-29 | 1998-06-02 | Siemens Automotive Corporation | Fuel injector with internal heater |
US6135360A (en) * | 1998-06-01 | 2000-10-24 | Siemens Automotive Corporation | Heated tip fuel injector with enhanced heat transfer |
-
2000
- 2000-12-05 DE DE10060289A patent/DE10060289A1/de not_active Withdrawn
-
2001
- 2001-11-30 EP EP01995554A patent/EP1342004A1/de not_active Withdrawn
- 2001-11-30 KR KR1020027009791A patent/KR20020072297A/ko not_active Application Discontinuation
- 2001-11-30 US US10/182,586 patent/US20030121999A1/en not_active Abandoned
- 2001-11-30 WO PCT/DE2001/004508 patent/WO2002046600A1/de not_active Application Discontinuation
- 2001-11-30 JP JP2002548302A patent/JP2004515688A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2002046600A1 (de) | 2002-06-13 |
KR20020072297A (ko) | 2002-09-14 |
US20030121999A1 (en) | 2003-07-03 |
EP1342004A1 (de) | 2003-09-10 |
DE10060289A1 (de) | 2002-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004504533A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US6739525B2 (en) | Fuel injection valve | |
JP4200009B2 (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2004515688A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JP2004518874A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US6789752B2 (en) | Fuel injection | |
US6698674B2 (en) | Fuel injector valve | |
US6764031B2 (en) | Fuel injection valve | |
JP2004513292A (ja) | 燃料噴射弁および該燃料噴射弁に用いられる弁ニードルまたは弁閉鎖体を製作するための方法 | |
US20060043218A1 (en) | Fuel injection valve | |
US6824085B2 (en) | Fuel injector | |
US6857585B2 (en) | Fuel-injector valve | |
JP2004509284A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US20030066900A1 (en) | Fuel injection valve | |
US6766968B2 (en) | Fuel injection valve | |
US6918550B2 (en) | Fuel-injection valve | |
JP2004511720A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US6840467B2 (en) | Fuel-injection valve | |
KR100826462B1 (ko) | 연료 분사 밸브 | |
KR20020069251A (ko) | 연료 분사 시스템 | |
JP2004511721A (ja) | 燃料噴射弁 | |
KR20040029017A (ko) | 연료 분사 밸브 | |
KR20030036713A (ko) | 연료 분사 밸브 | |
JP2004515676A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US20050072864A1 (en) | Fuel Injection valve |