JP2004515381A - プラスティック品を圧縮成形により製造するカルーセル装置 - Google Patents

プラスティック品を圧縮成形により製造するカルーセル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004515381A
JP2004515381A JP2002547697A JP2002547697A JP2004515381A JP 2004515381 A JP2004515381 A JP 2004515381A JP 2002547697 A JP2002547697 A JP 2002547697A JP 2002547697 A JP2002547697 A JP 2002547697A JP 2004515381 A JP2004515381 A JP 2004515381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold part
plug
article
sleeve
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002547697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004515381A5 (ja
JP4128077B2 (ja
Inventor
ゼノ・ズッファ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sacmi Imola SC
Original Assignee
Sacmi Imola SC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sacmi Imola SC filed Critical Sacmi Imola SC
Publication of JP2004515381A publication Critical patent/JP2004515381A/ja
Publication of JP2004515381A5 publication Critical patent/JP2004515381A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4128077B2 publication Critical patent/JP4128077B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • B29C37/0017Discharging moulded articles from the mould by stripping articles from mould cores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/36Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/42Moulds for making articles of definite length, i.e. discrete articles for undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C2043/3272Component parts, details or accessories; Auxiliary operations driving means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/50Removing moulded articles
    • B29C2043/5007Removing moulded articles using cores, i.e. the cores forming part of the mould cavity
    • B29C2043/5015Removing moulded articles using cores, i.e. the cores forming part of the mould cavity having undercuts or being threaded
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/34Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station
    • B29C33/36Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor movable, e.g. to or from the moulding station continuously movable in one direction, e.g. in a closed circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/44Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
    • B29C33/48Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/04Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds
    • B29C43/06Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts
    • B29C43/08Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles using movable moulds continuously movable in one direction, e.g. mounted on chains, belts with circular movement, e.g. mounted on rolls, turntables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2001/00Articles provided with screw threads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S425/00Plastic article or earthenware shaping or treating: apparatus
    • Y10S425/058Undercut

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Abstract

プラグ(15)からなる上部雄金型部(1)と、垂直軸線に沿って前記雄金型部(1)と整合した下部雌金型部(2)とで構成された少なくとも1つの圧縮成形ユニット(S)と、前記金型部(1,2)を、品を形成するのに充分な一回分のプラスティックが雌金型部(2)に入れられる離間位置と、品の圧縮成形を生み出す結合位置との間で作動させる手段とからなり、前記雄金型部(1)がプラグ(15)と、前記金型部が前記離間位置にいるときに前記成形された品を取外すよう前記プラグに関連したエジェクタ(3,9)とからなる、外側アンダーカットを備えたプラスティック品の製造装置において、前記プラグ(15)の外側に且つそれと共軸に配した套管(36)と、前記品外面の隆起部分(F)とアンダーカット(G)とを形成する複数のセクタ(48)と、前記套管(36)に軸線方向に連結され、プラグ(15)に対して拡張可能な前記セクタ(48)と、前記セクタ(48)を、前記品の圧縮成形及び前記隆起部分とアンダーカットの成形ができるよう前記プラグ(15)との結合が生じる位置と、前記成形した製品を前記プラグ(15)から取外すための離間位置との間で作動させる手段とからなることを特徴とする、外側アンダーカットを備えたプラスティック品の製造装置。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プラスティック品を圧縮成形により製造するカルーセル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
通例、圧縮成形装置は、垂直軸線のまわりに回転でき、複数の角度離間した成形ユニットを上に据付ける、カルーセルからなる。各ユニットは、下部雌金型部(キャビティ)に整合した上部雄素子(プラグ)からなる。
【0003】
品を得るため、一回分の半流動体プラスティックが雌金型部に導入され、品を得るため2つの金型部の相対動により押圧される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
内側アンダーカットを備えた容器閉止用キャップ(例えば、ねじキャップ)の製造では、成形されたキャップは金型部を開放した後もプラグに付着したままであるので、まだ硬化していないプラスティックの弾性を利用してエジェクタにより取外す。
【0005】
外側アンダーカットを有するキャップの場合、キャップは内側に後退できないので単にエジェクタを下方に押圧するだけでは取外しを行うことができない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のねらいは、公知装置の上記した欠点を避けること、即ち、隆起部分とアンダーカットとを外面に備えたキャップ等の品、特に中空品を形成できる手段を備えたカルーセル装置を提供することである。
【0007】
このねらいの範囲内で、本発明の目的は、キャップ成形手段により、成形されたキャップの金型からの取外しが支援される装置を提供することである。
【0008】
このねらい及びこの目的は、特徴が添付の請求の範囲で限定されている本装置によって達成される。
【0009】
更なる特徴及び利点は、添付図面に非限定的な例としてのみ示した、プラスティックの圧縮成形によりねじキャップを製造するカルーセル装置についての、好適ではあるが限定的ではない実施の形態についての詳細な記述から、より明らかになるであろう。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1〜5に関し、装置を構成するカルーセルは、垂直軸線Zのまわりを回転し、プラスティック製のねじキャップAからなるキャップの成形用の複数のユニットを周辺で支持する。前記キャップの一つが図8に比較的明確に示されている。
【0011】
これ以降、前記キャップAは、内ねじ山Cを備えたカップBと、内歯E及び環状外リッジFを備えた不正開封防止バンドDとで構成されているものとする。バンドDは、カップの縁と共に、外段部Gを形成する。
【0012】
各ユニットSは、軸線Zに平行な軸線Xに沿って相互に共軸な、全般に参照符号1で示された上部雄金型部と、全般に参照符号2で示された下部雌金型部とで構成される。雌金型部2は、図示しない流体圧ジャッキにより雄金型部1に対し作動されることができる。
【0013】
雄金型部1を構成するプレート3(図3参照)が管状舌部4によりスリーブ5bへねじ込まれ、そのスリーブはスリーブ5aの下端にねじ付けられて単一の中空ステム6を形成する(図1)。
【0014】
中空チューブ7は管状舌部4内に密閉挿入されており、ねじ合わされる2部分7a,7bで構成される。前記中空チューブは、中空ステム6と共に(即ち、スリーブ5,5aと共に)、管状空間8を形成する。スリーブ5bは下端に広がり部9を有し、その中にプレート3が密閉芯決めされる。広がり部9が管状舌部4と共にチャンバ10を形成し、それが舌部4の開口11を介し空間8に接続される。更に又、チャンバ10はプレート3直上の舌部4域に形成される開口12を介し中空チューブ7内側に接続される。
【0015】
広がり部9が中空ステム6のスリーブ5bと共に形成する段部9aに、管状素子13の肩部13bが載り、管状素子の下部13aは、周方向に分布する螺旋外溝14と凹所13cとを有するよう形作られる(図8参照)。以下で更に明らかに示すように、中空ステム6は、段部9aが肩部13bに当接する位置から始まる下方行程を与える作動素子により制御され、それによりプレート3と広がり部9は部分13aより下方に降下できる。このように、段部9aは肩部13bに当接する。部分13aとプレート3は、それが中で芯決めされる円筒形広がり部9の端と共に、形成プラグ15を形成し(図6参照)、その形成プラグが、キャップAの内側プロフィール、即ち、カップBのねじ山C、底部H、及び、キャップを付ける容器に保持するための不正開封防止バンドDの内側突起を決定する。図示した例では、前記突起は凹所13cに合う歯Eからなっているが(図8参照)、どのような形状にもでき、特に環状リップで構成することもできる。
【0016】
中空ステム6が降下するよう作動されると、プレート3と円筒形広がり部9が管状部13aから突出し、キャップAの底部Hに作用することにより前記キャップのエジェクタ(以下、参照番号3及び9で示す)として作用する。
【0017】
中空チューブ7の部分7aの上端がステム6頂部の座16(図2参照)に密閉接続され、ステムは本体18の座17に密閉挿入され、ねじ19で保持される。本体18上にコネクタ20が配され、2つの穴21,22が中に形成され、該穴は冷却液体の供給部及び戻り部に接続される。穴21,22は本体18とステム6の通路23,24により中空チューブ7と管状空間8に接続され、冷却液体をチャンバ10へ運んで確実にプラグ15の冷却、キャップAを造るプラスティックの硬化を行う。
【0018】
中空ステム6はその部分5aと共に管状素子又はスリーブ25内を摺動ガイドされ、後者はカルーセル構造の一部である支持体の円筒形座26内に共軸に収容される。実際、前記支持体は一種の回転ドラム27で構成され、軸線Zがカルーセルの回転軸線である垂直なシャフトに取付けられる。スリーブ25はその下端がキャップA成形時に管状素子13用の当接部として働くのが適している。
【0019】
ブッシュ28は座26内に挿入され、環状の上リップ29と共に座26の端に当接する。スリーブ25の外フランジ32は、弾性材料のリング30とスペーサリング31の介在で、環状リップ29に載る。保持素子33がフランジ32に係合し、(図示しない)ねじによりドラム27上面にスリーブ25とブッシュ28とを、相互に且つ座26に対し共軸に施錠する。
【0020】
ブッシュ28は管状素子23及びスリーブ25と共に隔室34を形成し、その中には管状素子13上を摺動できるチューブ35があり、チューブ35上を摺動できる套管36がある。チューブ35の下端35aは外側が円錐状に面取りされている。
【0021】
軸線方向に摺動する軸受37,38がチューブ35、套管36間及び前記套管、ブッシュ28間に差し挟まれる。
【0022】
隔室34内では套管36の上方に円筒形ケース39があって、それが下部内リップ40で套管36の頂部に載る。中央軸受41がケース39上に芯決めされ、弾性ゴム状材料のリング42が前記中央軸受とスリーブ25のフランジ32との間に差し挟まれる。
【0023】
チューブ35は頂部に、ケース39の内リップ40に当接する外リップ43を有し、それが円筒形ばね45の載る中央軸受44を支持する。ばね45は、スリーブ25とケース39との間で構成される環状チャンバ45aに収容され、中央軸受41に当接する。ばね45の圧縮行程、即ち、チューブ35の上方行程は、スリーブ25の肩部46に中央軸受44が当接することにより制限される。
【0024】
チューブ35は下端に円形窪み47(図3参照)を、4個のセクタ48の上下保持のために有し、セクタはプラグAの不正開封防止バンドD域の形成リングを構成し、同時に、プラスティック成形・金型開放後にプラグ15によりなされるキャップAの抜出しの助けとして作用するよう設けられる。
【0025】
セクタ48は軸線Xのまわり90°に及んでおり、窪み47に係合するカラー49を備えている。
【0026】
更に又、セクタ48は円錐形セグメント50がスリーブ35の下端を超えて下方に突出し、軸線Bに対し共軸で溝51aを備えた端51に終り、それは管状素子13の部分13aに面する。従って、端51はキャップAの外側に、従来の金型では成形品抜出しに抗する段部G及びカラーF、即ち、アンダーカットを形成することができる。
【0027】
セクタ48で構成されるリングはほぼ円錐台形であり、各セクタの外面には蟻継ぎ溝52が軸線Xを通る半径平面上にある。溝52はキー53の摺動ガイドをなし、前記キーは円錐形リング55の座54内に固定され、前記円錐形リングはねじ56によりプレート57の下に軸線Xに対し共軸に芯決め・固定され、前記プレートは套管36上を摺動ガイドされる。
【0028】
キー53は溝52と同じ角度で下方に末広がりとなっているので、套管36が下降するよう作動されると、セクタ48は半径方向及び周方向に相互に離反動するが、軸線方向にはカラー49により窪み47に係合されたままである。
【0029】
プレート57は回転ドラム27に対しピン58で堅く連結され(図1及び4参照)、該ピンは一端が前記ドラムの下側に固定され、他端にきのこ状部分59を備えている。ピン58はプレート57の袖61に形成された孔60内を摺動でき、袖60とドラム27との間のピン58部分にはばね62があってその両端は套管63,64の介在で袖61とドラム27に支えられている。
【0030】
ばね62によりプレート57はセクタ48に載ったままであるので、套管36の降下時、前記セクタはピン58のきのこ状部分59に袖61が当接するまでリング状配置に閉じたままである。
【0031】
所定の上昇位置から行程”h”を経て袖61がきのこ状部分59に当接すると、套管36の追加の行程により、セクタ48は溝52にキー53が係合することにより下方へ末広がりの路をたどることを強いられ、端51は管状素子13の下ねじ山部13aから離間する。套管36を作動させるために柱65があり(図2参照)、該柱は、座26に平行で軸線がユニットSの軸線Xの半径方向内側であるドラム27の座68内を軸受66,67により摺動できる。
【0032】
アーム69(図1及び3参照)は柱65の下端にねじ68により固定され、それの備えている開口70を介し套管36がガイドされる。開口70は、その端が套管36の2つのカラー71,72に把持されたままであるように形作られていて、その套管と柱65との軸線方向接続を提供するようになっている。スリーブ36はピン73によりアーム69に対し角度をなして位置決めすることができ、前記ピンはアーム69の半径方向孔73a内をガイドされ、ノブ74を備えている。伸縮ばね75に抗して前記ノブに働きかけることにより、ピン73をスリーブ36のカラー71,72間に形成されている複数の孔のうちいずれか一つと係合させることが可能である。
【0033】
柱65はドラム27の上方に舌部76が突出し(図2参照)、該舌部は軸受77,78の助けを借りてスリーブ79を摺動支持する。スリーブ79の有するカラーが肩部80として作用し、その上の方でワッシャ81がスリーブ79の上端に載る。予圧縮されたばね82がワッシャの上に載り、その頂端が套管83に支えられ、該套管は前記ばね82の予圧縮を調節できるよう舌部76上端に調節可能な仕方で固定される。
【0034】
リング84はスリーブ79へねじ付けられて肩部80に当接し、ステム85が前記リング84から突出し、2つのローラ86,87を支持する。ローラ87が係合するカム88が装置の固定構造に堅く連結されており、従って、ドラム27に対し固定である。ローラ86はブラケット(図示せず)の上下溝内をガイドされ、前記ブラケットはドラム27に固定されており、舌部76に対するスリーブ79の回転を防ぐことを意図している。
【0035】
カム88はカルーセルの軸線Zと共軸の円形延長部を有し、柱65の、そして、アーム69で提供される接続により套管36の、軸線方向の動きを生み出すようにしてある。
【0036】
套管36の軸線方向動きがエジェクタ3,9の動きと組み合わされる。この後者の動きのためにローラ89があり、ステム6上端の円筒形本体18に取付けられ、カム88に対しても固定で共軸の軸線方向カム90に倣うことができる。
【0037】
ローラ89はカム90のプロフィール上にばね91により保持され、該ばねは下方域ではフランジ32に載り、上方域はカップ形ワッシャ93を介在して本体18の肩部92に支えられる。
【0038】
ステム6と本体18の、自身の軸線まわりの回転を防ぐために、ブリッジ94があり、2つの柱95,96の頂部に固定され、円筒形本体18を摺動ガイドする開口97を有する。
【0039】
軸線方向の溝98が円筒形本体18外面に形成され、キー99がそれに摺動係合する。該キーはブリッジ94に固定され、開口97へと突出し、本体18が開口97内で摺動することは許すが回転することは許さない。
【0040】
上記した装置の作動は次のとおりである。カルーセルの回転中、糊状濃度を有する一回分のプラスティックが雌金型部2のキャビティに入れられる。この段階で、雌金型部2が雄金型部1に対し下降され、他方、プラグ15は、部分9の段部9aが管状素子13の肩部13bに当接し、上端がスリーブ25下端に当接することによって決まる、上方停止位置へとばね91により動かされる。
【0041】
この停止位置において、チューブ35の下端35aはセクタ48の端51の上方、部分13aの凹所13cの前にある。
【0042】
雌金型部2が流体圧で持上げられると、セクタ48の端51は当初、金型部2の肩部100(図1参照)に当接し、次いでチューブ35の下端35aに当接して、キャップ成形チャンバを画定する。雌金型部2の上方動が続くにつれて、プラスティックが成形チャンバ内に分配されてそれを満たし、ブラスティック自身の非圧縮性により雌金型部はキャップAが最終形をなす最終位置で停止する。
【0043】
ばね45が、チューブ35に、そしてケース39のリップ44により套管36に作用することにより端51が肩部100に載り続け、雌金型部キャビティに入れられる一回分のプラスティックの量的変動による成形チャンバの容量の変動を許すことに注目すべきである。
【0044】
プラスティックが、冷却液体をチャンバ10にそして雌金型部の同様のチャンバに供給することにより決まる適宜の硬化点に達することにより、キャップの可塑変形がもはや重要でなくなると、雌金型部2の下降が始められる。しかしながら、ねじ山Cが部分13aの溝14に係合し、不正開封防止バンドDがセクタ48の端51とチューブ35の円錐端35aとで構成される外面と凹所13cを備えた部分13aの領域で構成される内面との間に保持されることにより、キャップAはプラグ15上に保持される。
【0045】
雌金型部2がプラグ15から十分に離間すると、柱65と中空ステム6の下方動がカム88,90により始められる。
【0046】
中空ステム6の下降により(図6参照)、プラグ15が行程限界レベルに降下し、不正開封防止バンドDがチューブ35の円錐状端35aよりも下方となる。同時に、アーム69による柱65の下降により套管36の下降及びセクタ48の下方作動が決まる。
【0047】
柱65の下降行程は、プラグ15の行程に等しい第1部分からなり、その間、円錐状リング55は、プレート57の袖61に作用するばね62により、セクタ48に係合したままであり、それらの開放が防がれる。前記第1部分の間、セクタ48の下降にはプラグ15の下降が伴い、従って、端51は成形キャップAの段部Gに接したままである。
【0048】
行程の第1部分の端で、袖61がピン58のきのこ状部分59に当接し、それによりプレート57とリング55の下降が停止し、他方、管状素子13は、チューブ35の肩部35bに当接する頂部カラー13d(図2参照)があるためステム6に対し停止する。
【0049】
特に、チューブ35の下降は外リップ43がケース39の内リップ40に当接することにより防がれ、他方、ばね45により動かされてブッシュ28の内側肩部28aに載ることに注目すべきである。
【0050】
チューブ35の停止により端51上方に環状開口101が形成でき(図6参照)、歯Eが部分13aの各凹所13cから突出できるよう前記環状開口へと不正開封防止バンドDが拡張する。
【0051】
柱65と中空ステム6の下降行程の第2部分で(図7参照)、スリーブ36とステム6に加えられる推力でセクタ48とエジェクタ3,9が下方に作動し、それによりキャップAのそれぞれ段部Gと底部Hに作用することでプラスティックの弾性によってねじ山Cが溝14から、歯Eが部分13aの各凹所13cから外れ、それによりカップBが半径方向に拡張でき、不正開封防止バンドDが開口101へと開くことができる。
【0052】
下降を続けるにつれて、セクタ48は、ガイド52,53の斜めの方向づけにより、キャップの周辺域から更に離れることを強いられて最後に段部Gを去る。この点で、キャップAの完全な取外しは単にエジェクタ3,9に委ねられ、その推力は歯Eが部分13aの下縁よりも下方に降下するまで続き、それを超えてキャップAは収集域へと自由落下できる。
【0053】
本発明の基本的な特権は、セクタ48がキャップ外側にあるアンダーカットを形成する素子とキャップ取外しを助ける素子の両方として作用できることであることが明らかである。セクタ48によってキャップ円筒壁に軸線方向に加えられる推力により、キャップを広げることが助長される。キャップを広げるのは、エジェクタ3,9によりキャップ材料の降伏を引起こすことなくねじ山Cが螺旋溝14から外れるようにするために必要である。
【0054】
それに比べ、キャップ取外しを専らエジェクタに頼っている従来の成形ユニットでは、前記エジェクタによりキャップ底部に加えられる推力でカップBの円筒壁が更にきつく管状部13aに押付けられることに注目すべきである。このことにより、明らかに、ねじ山Cを溝から取外すのに更に力が必要となり、キャップの完全な状態に関し厳しい結果となる。
【0055】
記述した装置は、種々異なるタイプの製品を扱うために多数の変更を受けることができる。
【0056】
図9及び10は、円錐台形プレートMと外側にねじ山を付けられた首部Nとで構成された、プラスティック製容器の下部Lを圧縮成形するユニットの下部の断面図である。
【0057】
図9及び10において、図1〜8で示したユニットと同一又は同等のユニット構成素子は同一の参照番号で示されている。
【0058】
明らかに示されているように、図9及び10のユニットでは成形すべき部分Lが内側アンダーカットを備えていないため構造的により簡潔である。内側アンダーカットは、例えば前記したような成形ユニットのチューブ35の端35aで認められるように部品取外し時にプラグ15の各成形凹所から外れることができるように外方に拡張できなくてはならない。従って、内側アンダーカットがないと円錐形セグメント51を開くだけで部品を取外すことができる。
【0059】
本出願の優先権主張の出所であるイタリア特許出願第BO2000AOOO704の開示を、ここに参照することにより組入れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】
装置の成形ユニットの垂直平面に沿った断面図である。
【図2】
図1のユニットの上部拡大図である。
【図3】
図1のユニットの下部拡大図である。
【図4】
図1のユニットの細部の断面図である。
【図5】
図4のV−V線断面図である。
【図6】
図7、8と組合わせて3つの連続した作動状態におけるユニット下部を示す。
【図7】
図6、8と組合わせて3つの連続した作動状態におけるユニット下部を示す。
【図8】
図6、7と組合わせて3つの連続した作動状態におけるユニット下部を示す。
【図9】
垂直平面に沿った、第2の実施の形態の下部断面図である。
【図10】
垂直平面に沿った、第2の実施の形態の下部断面図である。

Claims (6)

  1. プラグ(15)からなる上部雄金型部(1)と、垂直軸線に沿って前記雄金型部(1)と整合した下部雌金型部(2)とで構成された少なくとも1つの圧縮成形ユニット(S)と、前記金型部(1,2)を、品を形成するのに充分な一回分のプラスティックが雌金型部(2)に入れられる離間位置と、品の圧縮成形を生み出す結合位置との間で作動させる手段とからなり、前記雄金型部(1)がプラグ(15)と、前記金型部が前記離間位置にいるときに前記成形された品を取外すよう前記プラグに関連したエジェクタ(3,9)とからなる、外側アンダーカットを備えたプラスティック品の製造装置において、前記プラグ(15)の外側に且つそれと共軸に配した套管(36)と、前記品外面の隆起部分(F)とアンダーカット(G)とを形成する複数のセクタ(48)と、前記套管(36)に軸線方向に連結され、プラグ(15)に対して拡張可能な前記セクタ(48)と、前記セクタ(48)を、前記品の圧縮成形及び前記隆起部分とアンダーカットの成形ができるよう前記プラグ(15)との結合が生じる位置と、前記成形した製品を前記プラグ(15)から取外すための離間位置との間で作動させる手段とからなることを特徴とする、外側アンダーカットを備えたプラスティック品の製造装置。
  2. 垂直軸線(Z)のまわりに回転するカルーセル(27)上に配した複数の圧縮成形ユニット(S)からなり、各ユニットが、カルーセルの前記回転軸線(Z)に平行な軸線(X)に沿って整合した上部雄金型部(1)及び下部雄金型部(2)と、品を形成するのに充分な一回分のプラスティックが雌金型部(2)に入れられる離間位置と、前記キャップの圧縮成形を決めるための結合位置との間を前記金型(1,2)を作動させる手段とからなり、前記雄金型部(1)を構成する管状素子(13)が前記品の内側プロフィールに合う形状をした管状部(13a)に終わって、管状ステム(6)に関連したエジェクタ(3,9)を有するプラグ(15)を形成し、前記管状ステム(6)が前記管状部(13a)内をガイドされ、カム手段(90)により前記品の内側プロフィールを完成する位置と前記品を前記管状部(13a)から取外す位置との間で作動される、容器を閉じるキャップ(A)等の中空品を製造する請求項1に記載の装置において、前記管状素子(13)の外側に且つそれと共軸に配した套管(36)と、前記品の外面に隆起部分(F)及びアンダーカット(G)を形成する複数のセクタ(48)と、前記ブッシュ(36)の軸線方向に保持され、前記管状部(13a)に対し拡張可能な前記セクタ(48)と、前記品が圧縮成形でき、前記品の外面に前記隆起部分及びアンダーカットを形成することができるよう前記管状部(13a)と結合する位置と、前記成形した品を前記プラグ(15)から取外すことができるよう離間位置との間を前記セクタ手段を作動させる手段とからなることを特徴とする、容器を閉じるキャップ(A)等の中空品を製造する請求項1に記載の装置。
  3. 各成形ユニット(S)のための前記セクタ(48)の前記作動手段が、前記套管(36)上をガイドされ、前記プラグ(15)の軸線に対し半径方向の平面上にあり収束する傾斜ガイド(52,53)によって前記セクタ(48)に堅く連結される素子(57)からなり、前記套管(36)が軸線方向に堅く柱(65)に連結され、該柱は前記カルーセル(27)内にガイドされ、前記セクタ(48)を前記ガイド(52,53)に沿って前記管状部(13a)に関し前記結合位置と前記離間位置との間で動かすために前記素子(57)を作動させるのに適したカム手段(88)により制御されることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 弾性手段(62)が、前記素子(57)と前記カルーセル(27)との間に配され、品(A)の成形時に及び前記エジェクタ(3,9)の抜出し行程の第1部分に沿って前記セクタ(48)と前記管状部(13a)との結合を保つよう前記素子(57)に作用し、行程リミッタ(59)が前記素子(57)のために設けられて、成形品を前記エジェクタ(3,9)により取外すことができるよう前記エジェクタ(3,9)の抜出し行程の第2部分の間、前記傾斜ガイド(52,53)に沿った前記セクタ(48)の摺動及び前記離間位置での前記セクタ(48)の拡張を決定するように配されていることを特徴とする請求項3に記載の装置。
  5. 前記弾性手段がばね(62)で構成され、前記カルーセルに固定されたピン(58)により前記カルーセルと前記素子(57)との間に差し挟まれ、前記ピン(58)には、前記素子(57)用の前記行程リミッタ(59)を備えることを特徴とする請求項4に記載の装置。
  6. 当該装置が垂直軸線(Z)のまわりに回転するカルーセル(27)に配された複数の圧縮成形ユニット(S)からなり、各ユニットはカルーセルの前記回転軸線(Z)に平行な軸線(X)に沿って整合した上部雄金型部(1)及び下部雌金型部(2)と、キャップを形成するのに充分な一回分のプラスティックが雌金型部(2)に入れられる降下位置と、前記キャップの圧縮成形を生み出す結合位置との間で前記雌金型部(2)を流体圧持上げする手段とからなり、前記雄金型部(1)を構成するプラグ(15)が、当該キャップの夫々ねじ山(C)と内側突起(E)成形用の螺旋溝(14)と凹所(13c)を備えた形作られた管状部(13a)で終る管状素子(13)と、前記管状素子(13)内をガイドされ、作動カム(90)により制御される1端(84)と前記管状部(13a)内に摺動収容されるエジェクタ(3,9)を備えた他端とを有する中空ステム(6)と、前記管状素子(13)上を摺動でき、前記凹所(13c)に重ね合わせることができる端(13a)を有するチューブ(35)と、前記チューブ(35)上を摺動できる套管(36)と、前記套管(36)上に軸線方向に保持され、前記管状部(13a)に対し半径方向に拡張可能である複数のセクタ(48)と、前記チューブ(35)の前記端(35a)より下方のレベルに前記管状部(13a)の方へと突出する端(51)を形成するセグメント(50)を備えている前記セクタ(48)と、各成形ユニット(S)のセクタ(48)を作動させる素子(55,57)とからなり、該素子が前記ブッシュ(36)上をガイドされ、前記プラグ(15)の軸線(X)に対し半径方向の平面上にあり前記軸線の一点へと収束する傾斜ガイド(52,53)により前記セクタ(48)に堅く結合され、前記套管(36)は軸線方向に堅く柱(65)に結合され、該柱は前記カルーセル(27)をガイドされ、前記素子(57)を制御するカム手段(88)により制御され、前記素子(57)及び前記エジェクタ(3,9)を制御する前記カム手段(88,90)が相互に連係されることによって、金型を閉じるために雌金型部(2)の位置が上がるとき、前記端(51)とチューブ(35)の前記端(35a)が前記凹所(13c)に対向して配置されて不正開封防止バンド(D)が形成できるようにし、他方、雌金型部(2)が金型開放位置へと降下するとき、前記管状部(13a)と前記セクタ(48)が前記チューブ(35)に対して降下して前記端(51)と前記端(35a)との間に開口(101)を形成するようにして、前記不正開封防止バンド(D)を前記開口(101)に位置決めし、次いでセクタ(48)の前記端(51)を形成キャップ(A)から外し、最後にキャップを前記管状部(13a)から取外すことからなる、内ねじ山(C)と、内側突起(E)、外側隆起部分(F)、アンダーカット(G)を有する不正開封防止バンド(D)とを備えた円筒形カップ(B)からなる容器を閉じるねじキャップ(A)を製造する請求項2乃至5のいずれかに記載の装置。
JP2002547697A 2000-12-04 2001-11-29 プラスティック品を圧縮成形により製造するカルーセル装置 Expired - Fee Related JP4128077B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000BO000704A ITBO20000704A1 (it) 2000-12-04 2000-12-04 Apparecchiatura a giostra per la fabbricazione mediante stampaggio a compressione, di articoli in materiale plastico
PCT/IB2001/002260 WO2002045934A2 (en) 2000-12-04 2001-11-29 Carrousel apparatus for compression moulding plastics articles

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004515381A true JP2004515381A (ja) 2004-05-27
JP2004515381A5 JP2004515381A5 (ja) 2005-12-22
JP4128077B2 JP4128077B2 (ja) 2008-07-30

Family

ID=11438894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547697A Expired - Fee Related JP4128077B2 (ja) 2000-12-04 2001-11-29 プラスティック品を圧縮成形により製造するカルーセル装置

Country Status (17)

Country Link
US (1) US6767201B2 (ja)
EP (1) EP1341657B1 (ja)
JP (1) JP4128077B2 (ja)
KR (1) KR100791906B1 (ja)
CN (1) CN1398216A (ja)
AT (1) ATE326325T1 (ja)
AU (2) AU2002220947B2 (ja)
BR (1) BR0108073A (ja)
CA (1) CA2399139A1 (ja)
DE (1) DE60119771T2 (ja)
ES (1) ES2264998T3 (ja)
HU (1) HU226321B1 (ja)
IT (1) ITBO20000704A1 (ja)
MX (1) MXPA02007559A (ja)
PL (1) PL357186A1 (ja)
RU (1) RU2279978C2 (ja)
WO (1) WO2002045934A2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7431582B2 (en) 2005-06-17 2008-10-07 Rexam Closure Systems Inc. Molding machine
US7241129B2 (en) 2005-10-31 2007-07-10 Owens-Illinois Closure Inc. Machine for compression molding closure shells
US7353725B2 (en) * 2005-11-09 2008-04-08 Caterpillar Inc. Method of shifting gears in a work machine
ATE448068T1 (de) * 2006-09-26 2009-11-15 Gefit Spa Formwerkzeug zum herstellen von verschlusskappen
DE102007050959A1 (de) * 2007-10-23 2009-04-30 Z-Werkzeugbau-Gmbh Kunststoffspritzwerkzeug
CN102837387B (zh) * 2012-09-20 2015-04-22 台州市黄岩凯普机械有限公司 挤塑模压瓶盖机刮刀的活塞、吹气双重送料装置
CN103624906A (zh) * 2013-12-02 2014-03-12 宁波婷微电子科技有限公司 一种电取暖器底脚螺套成型模具
CN103737868B (zh) * 2013-12-31 2016-05-11 南烽精密机械(深圳)有限公司 一种塑料瓶盖模具的脱模机构及其实现方法
KR101768801B1 (ko) 2016-03-08 2017-08-17 정상래 언더컷이 형성된 제품성형용 금형
IT201600076240A1 (it) 2016-07-20 2018-01-20 Sacmi Punzone per stampi a compressione
IT202200010850A1 (it) * 2022-05-25 2023-11-25 Sacmi Dispositivo e metodo di stampaggio per compressione.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60245517A (ja) * 1984-05-22 1985-12-05 Toyo Seikan Kaisha Ltd 圧縮成形装置
US4570897A (en) * 1985-01-23 1986-02-18 Holdt J W Von Mold for container with recess-defining flange
US4777004A (en) * 1985-10-09 1988-10-11 Galer Herbert W Apparatus and method for molding plastic paint cans
FR2619552B1 (fr) * 1987-08-18 1990-02-02 Astra Plastique Bouchon a vis a ceinture d'inviolabilite, du type demoule par devissage, et moule utilise pour la fabrication de ce bouchon
US5281385A (en) * 1992-10-21 1994-01-25 Sunbeam Plastics Corporation Injection molding system for threaded tamper indicating closures
US5536161A (en) * 1993-11-05 1996-07-16 North America Packaging Corporation Double lock pail mold
IT1274905B (it) * 1994-09-19 1997-07-25 Sacmi Apparecchiatura per la fabbricazione di articoli di materiale plasticoin particolare tappi a vite, mediante stampaggio a pressione.
FR2744052B1 (fr) * 1996-01-26 1998-03-13 Astra Plastique Moule pour former des bouchons a languettes retournees ainsi que bouchon forme dans un tel moule
CA2260681C (en) * 1999-02-02 2007-04-10 Top Grade Molds Ltd. Mold collet lifting ring
IT1321322B1 (it) * 2000-05-05 2004-01-08 Sacmi Apparecchiatura a giostra per la fabbricazione, mediante stampaggio apressione, di capsule in materiale plastico

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002045934A2 (en) 2002-06-13
US20030003183A1 (en) 2003-01-02
JP4128077B2 (ja) 2008-07-30
CN1398216A (zh) 2003-02-19
AU2094702A (en) 2002-06-18
ES2264998T3 (es) 2007-02-01
KR100791906B1 (ko) 2008-01-07
KR20020075399A (ko) 2002-10-04
AU2002220947B2 (en) 2006-06-15
ATE326325T1 (de) 2006-06-15
MXPA02007559A (es) 2002-12-13
ITBO20000704A0 (it) 2000-12-04
US6767201B2 (en) 2004-07-27
WO2002045934A3 (en) 2002-08-22
RU2002123587A (ru) 2004-02-20
PL357186A1 (en) 2004-07-26
RU2279978C2 (ru) 2006-07-20
BR0108073A (pt) 2002-10-22
DE60119771T2 (de) 2007-04-26
DE60119771D1 (de) 2006-06-22
EP1341657A2 (en) 2003-09-10
ITBO20000704A1 (it) 2002-06-04
HUP0300239A2 (en) 2003-05-28
EP1341657B1 (en) 2006-05-17
CA2399139A1 (en) 2002-06-13
HU226321B1 (en) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5786079A (en) Apparatus for manufacturing screw closures by pressure molding
RU2244625C2 (ru) Устройство карусельного типа для изготовления крышек из пластмассы прямым формованием
RU2234416C2 (ru) Устройство для производства пластиковых изделий, в частности, колпачков для закрывания емкостей
JP2004515381A (ja) プラスティック品を圧縮成形により製造するカルーセル装置
US7134866B2 (en) Carousel apparatus for manufacturing articles made of plastics by compression molding
US4456214A (en) Molding apparatus with positive collapse core
US6652259B1 (en) Mold for manufacturing plastic items
AU2002251071B2 (en) Ejecting compression molded caps
AU2002251071A1 (en) Ejecting compression molded caps
US20090269431A1 (en) Compression molding an annular closure shell
KR100572347B1 (ko) 플라스틱 제품 제조용 금형
GB2162116A (en) Expansible core
MXPA01005316A (en) Mold for manufacturing plastic items

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041008

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070807

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080226

AA91 Notification that invitation to amend document was cancelled

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971091

Effective date: 20080311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080422

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080513

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees