JP2004514523A - 鞄 - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004514523A
JP2004514523A JP2002547337A JP2002547337A JP2004514523A JP 2004514523 A JP2004514523 A JP 2004514523A JP 2002547337 A JP2002547337 A JP 2002547337A JP 2002547337 A JP2002547337 A JP 2002547337A JP 2004514523 A JP2004514523 A JP 2004514523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
incorporated
keyboard
electric
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002547337A
Other languages
English (en)
Inventor
ユング,シュテファン
ラウテルバッハ,クリストル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineon Technologies AG
Original Assignee
Infineon Technologies AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineon Technologies AG filed Critical Infineon Technologies AG
Publication of JP2004514523A publication Critical patent/JP2004514523A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C15/00Purses, bags, luggage or other receptacles covered by groups A45C1/00 - A45C11/00, combined with other objects or articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C3/00Flexible luggage; Handbags
    • A45C3/02Briefcases or the like
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1628Carrying enclosures containing additional elements, e.g. case for a laptop and a printer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/02Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles
    • A45C2013/025Interior fittings; Means, e.g. inserts, for holding and packing articles for holding portable computers or accessories therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1つの通信用インターフェースが鞄に組み込まれており、この通信用インターフェースを用いて、鞄に含まれる多数の電気機器を相互に接続でき、その結果、電気機器の間でデータ交換を行える鞄に関するものである。

Description

例えば上着またはセーターのような衣服に、データ処理のための電気機器を組み込み、通信用インターフェースを介して電気機器を相互に接続することが知られている。
【0001】
衣服にデータ処理のために相互に接続されている電気機器を組み込むことは、「ウエアラブル・エレクトロニクス」とも称される。
【0002】
このような衣服により、衣服の電気機器を用いた通信および情報提供、ならびに、電気機器同士および他の外部データネットワーク(外部通信ネットワーク)との相互作用を、いつでも、どこでも保証できる。
【0003】
このような衣服は、特に、以下に詳しく説明するような不都合がある。
【0004】
衣服に組み込まれた移動式電子装置は、常に使用できる状態にある必要があるので、各衣服にこの電子装置を取り付ける、つまり組み込む必要がある。これにより、コストが高くなる。なぜなら、個々の電気機器が、(それぞれこの機能性を有する必要のある各存在する衣服のために)何個も必要だからである。コストの問題から、このような衣服は、特別な用途にしか効果的ではなく、現在のところ、個々の電気機器の値段が非常に高いので、大量市場には適していない。衣服を着替える時に、通常は衣服に縫い込まれている、または、他の方法で組み込まれている電気機器を交換するには手間がかかり、使用者にとっては、使いにくく、着装時の快適さが非常に悪い。
【0005】
データの入力のための入力部インターフェース、および、データの出力のための出力部インターフェースを衣服に取り付けるには非常に手間がかかる。さらに、衣服が上着の場合、上着のどの部分に、例えば(人間工学的な)キーボードまたはタッチパッドまたはディスプレイを適切に取り付けられるかということが不確かである。衣服に取り付けられた電気機器を音声により制御することも、衣服の使用者にとって、どのような状況でも可能または適当であるとは限らない。
【0006】
さらに、衣服に無線通信機器を組み込む場合、高周波数の電気信号を送信するアンテナを、常に体の近くに取り付けなければならないという不都合が生じる。このことは、衣服の着用者の健康障害につながる可能性があり、従って、購入意欲のある買い手に、このような衣服の購入を躊躇させてしまう。
【0007】
さらに、必要な電気機器を組み込むために十分なスペースの設けられたこのような衣服を着ることが、全ての環境条件もしくはどのような状況(例えば、非常に高い気温)においても、都合がよい、あるいは可能であるとは限らない。
【0008】
ライマ社(登録商標)(ReimaTM)の、[1]に記載のような極寒環境条件用の保護服が知られている。
【0009】
[1]に記載の保護服は、保護服に組み込まれた以下の電気機器を備えている:
GPSユニット(GPS:全地球位置発見システム)、
移動式無線電話、
保護服の着用者が意識不明あるいは強い痛みを感じている場合にSOSを自動発信するための無線端末ユニット、
電子心拍記録装置、
事故の可能性を伝達するための複数の加速センサー、
暖房装置、
表示ユニット(ディスプレイ)と操作スイッチとを有するコンピュータユニット。
【0010】
[1]に記載の保護服には、電気機器が備えられている衣服の上述した一般的な不具合がある。
【0011】
さらに、[2]により、電気配線を衣服の布地に組み込むこと、例えば、織り込むことが知られている。
【0012】
さらに、[3]に、布地キーボード(Stofftastatur)、すなわち、具体的には導電性の布地からなる複数の層を備えるタッチパッドが記載されている。
【0013】
さらに、[4]に、様々な表示ユニット、すなわち、例えば液晶表示装置、OLEDディスプレイ、いわゆる電子ペーパー、および、電子インクについての概要が記載されている。
【0014】
さらに、[5]により、通信端末機が知られている。この通信端末機は、通信情報の送信および受信のために適用されており、放送送信機および/または放送受信機に組み込まれている。この端末は、多数のモジュールを備えている。これらのモジュールは、その機能性について、[5]の図1にブロック図として記号により表されている。
【0015】
さらに、これに加えて、[6]により、持ち運び可能なデータ処理システムおよび、トランク形状の書類ケースが知られている。[6]によれば、データ処理システムは、複数のモジュール部品により構成されている。これら複数のモジュール部品は、取り出したり交換できるように、トランク形状の書類ケースの1あるいはそれ以上の部分に収納されている。個々の構成要素は、外部ケーブルにより接続されている。
【0016】
さらに、[7]に、書類トランクが記載されている。この書類トランクには電気盗難防止器が備えられており、見知らぬ者が触るとアラームを発信する。
【0017】
さらに、[8]では、データ記録媒体または例えばCD−ROMからのデータあるいはバイナリー情報を画面上で見ることができ、聴くことのできる装置が知られている。
【0018】
本発明の目的は、個人用の移動式通信のために複数の電気機器を互いに接続するということ、および、情報を提供するというということにあり、これにより、衣服に組み込まれた電気機器の上記不具合の少なくとも一部が軽減される。
【0019】
本目的は、独立請求項に基づく特徴を有する鞄により達成される。
【0020】
鞄は、鞄に組み込まれている少なくとも1つの通信用インターフェースを備えている。このインターフェースを用いて、好ましくはデジタルであるデータが電気機器の間で交換されるように、鞄に含まれる多数の電気機器を、相互に電気的に接続できる。
【0021】
従って、鞄は、鞄に組み込まれた通信用インターフェースおよび鞄内に構成されている通信ネットワークを有する、ポータブルオフィス(portables Buero)である。
【0022】
通信ネットワークは、様々な実施例に基づき、例えば、鞄に組み込まれている電気配線、あるいは、鞄に含まれる無線送信機および無線受信機を用いて実現されている。この電気配線は、通信ネットワークのバス配線として、電気機器の間をデータ送信するために使用される。この無線送信機および無線受信機は、鞄内に含まれる第1電気機器から、鞄内の第2電気機器へと、電気信号を送信したり電気信号を受信したりするためのものである。
【0023】
電気機器の間のデータ交換は、双方向に行われることが好ましい。
【0024】
「組み込まれた」という概念を、以下の説明では、対応する組み込まれた構成部が、鞄の一部であると解釈する。例えば、各構成部は、鞄の布地材料に縫い込まれた材料、または、他の方法では、例えば、電気配線[2]に記載のような布地材料に直接織り込まれた導電性材料である。
【0025】
鞄に、電源端子を組み込める。鞄に含まれる電源ユニット、例えば、鞄に含まれている通信用インターフェースおよび電源端子に接続されている電気機器に電力を供給するために、蓄電池またはバッテリーを接続できる。
【0026】
鞄に電気配線が組み込まれているこの電気配線は、通信用インターフェースまたは鞄に組み込まれている多数の通信用インターフェースに接続されており、これらと共に通信ネットワークを形成している。
【0027】
通信ネットワークを介して電気機器の間でデータ交換を行うために、任意の通信プロトコルが使用される。
【0028】
あるいは、通信ネットワークを、無線ネットワークとして設計してもよい。この場合、電気信号を送信するための無線送信機、および、無線送信機が送信した電気信号を受信するための無線受信機が鞄に含まれている。
【0029】
無線送信機および/または無線受信機は、通信用インターフェースに接続されている。
【0030】
上記のように形成される無線通信ネットワークを介してデータを送信するために、任意の伝送プロトコル、例えば、移動式無線プロトコル、または、「ブルートゥース」に基づくプロトコルも使用できる。
【0031】
このような鞄のデータ保護性および盗難防止性を高めるために、付加的に鞄に組み込まれている、鞄の使用者を認証するための認証ユニットにより、鞄へのアクセスを管理できる。
【0032】
この認証ユニットは、例えば、鞄の鍵に組み込まれている指紋センサーでもよい。
【0033】
あるいは、音声認証のためのユニットが、認証ユニットとして鞄に組み込まれていてもよい。
【0034】
本発明の他の形態では、鞄の使用者が、無線機、例えば、認証のための受動トランスポンダチップを持っている必要があり、このトランスポンダチップは、例えば、腕時計に組み込まれていてもよく、また、使用者、つまり無線機の所有者、すなわち、無線機そのものが、鞄の近くに存在しており、その結果、トランスポンダチップと鞄との間に無線接続が形成される場合にのみ、鞄の鍵により、一般的には鞄を開けることができ、鞄の電子機器を使用できると考えられる。無線機が、鞄の周囲の所定の領域外にある場合、鞄にある電気機器は起動せず、従って機能しない。
【0035】
さらに、この形態では、アラーム発信ユニットを備えていてもよい。このアラーム発信ユニットは、無線機が認証ユニットの所定の範囲外に存在する場合、アラーム信号を発信する。このようにして、鞄の使用者にすでに非常に早い時点で鞄の盗難を通報できる。
【0036】
以下にさらに詳しく説明するように、鞄には以下の電気機器が含まれていてもよい。これらは1つまたは複数の通信用インターフェースに接続されており、それによって相互に接続されている。
【0037】
移動式無線電話、
GPSユニット、
データメモリー、
ポータブルコンピュータ、
オーガナイザー、
コンピュータ、
ゲーム装置、
データ表示ユニット、
マイクロフォン、
スピーカー、
音声認識ユニット、および/または
カメラ、
など。
【0038】
さらに、鞄には、キーボードが組み込まれていてもよく、例えば[3]に記載されているような布地キーボードが有利である。
【0039】
さらに、キーボードは、接触感知キーボード(Folientastatur)として設計されていてもよい。
【0040】
キーボードの個々のキー構成部は、容量性センサー(kapazitative Sensoren)を備えていてもよい。この容量性センサーにより、キー構成部に圧力がかかっていることを感知でき、キーの起動として解釈される。
【0041】
鞄を、例えば以下の鞄の種類と解釈する:
書類ケース、
学校鞄、
リュックサック、
トランク、または
ハンドバック。
【0042】
本発明には、持ち運び可能な通信中枢部を形成するために発展した鞄が含まれることは明らかである。この場合、持ち運び可能な通信中枢部は、モジュラーの情報技術電子装置を組み込むことにより実施される。
【0043】
鞄は、従って、具体的には、鞄に含まれる個々のモジュール、つまり、各電気機器、付随的な共通電源、および例えばキーボードまたは表示ユニットのようなさらなる使用者インターフェースを接続する通信ネットワークのキャリアとしての役割を果たす。
【0044】
本発明には、特に以下の利点がある:
電気機器を常に使用できる。
【0045】
さらに、衣服と比べて、鞄の表面には、柔軟なキーボードまたは表示ユニットを組み込めるという多くの可能性が与えられている。
【0046】
ノートパソコンの通常の操作構成部(die ueblichen Bedienelement)、つまり通常の表示ユニットおよびキーボードは、鞄の蓋、あるいは鞄の正面側に組み込まれている。
【0047】
本発明のこの形態により、鞄をより簡易化し、コンパクトにできる。すなわち、製造コストは低くなり、簡単な操作が達成される。
【0048】
表示ユニットは、例えば[4]に記載されているような電子ペーパー、液晶表示装置、またはOLED(有機発光ダイオード)を有する表示ユニットとして設計されていてもよい。
【0049】
本発明の他の長所は、体に対して通常ある程度の間隔をあけて鞄を持つので、電気高周波数信号が直接体に接して装着されているアンテナから発信される場合と比較して、鞄に組み込まれているアンテナを介して発信される高周波数の電気信号については通常心配する必要がないことである。通常、鞄の体と対面している側に、電磁波に対する遮蔽部がさらに備えられていてもよい。
【0050】
一般的には、鞄であれば、電気機器が組み込まれている衣服よりも、普遍的かつ柔軟に使用できることがわかる。
【0051】
さらに、本発明により、電気機器や、この電気機器に格納されている情報やデータの盗難を、例えば本発明の設計に基づいて備えられている付加的な認証ユニットを用いて簡単に防止できる。
【0052】
要するに、これにより操作環境が作り出され、この操作環境により、高いデータ保護性および高い盗難防止性が達成され、より簡便な操作や着用したときの快適さ、普遍的な使用可能性および望ましい情報提供の高く恒常的な利用可能性が達成される。
【0053】
本発明の実施例を図に示し、さらに詳しく説明する。
【0054】
図1は、本発明の実施例に基づく鞄を描写した図である。図2は、図1の鞄を開けた状態を描写した図である。図3は、図1の鞄を開けた状態の側面図である。
【0055】
図では、同じ部材に、同じ参照番号が付けられている。
【0056】
図1に示す鞄100は、2つの側部101、正面部102、底構成部103、開けることのできる蓋構成部104、および、蓋構成部104の背面に取り付けられた手提げ部105を備えている。
【0057】
さらに、調節可能な肩掛け用ストラップ106が、鞄100の側部101にある2つの固定部107,108に固定されている。
【0058】
さらに、蓋構成部104に、鍵109が取り付けられている。この鍵109は、鞄100の正面部102に取り付けられている第2鍵構成部と噛み合わせることができ、これにより鞄100を閉じることができる。
【0059】
鍵109は、この実施例では、指紋センサーを備えている。この指紋センサーは、所定の使用者の指紋を認識した場合にのみ鍵109を開け、鞄100に含まれている以下に記載の電気機器を起動する。
【0060】
鞄100の底構成部103に、アンテナ110が組み込まれている。
【0061】
さらに、メイン端子111、すなわち、メインプラグに接続するための差込接続部が、鞄100の側部101に組み込まれている。
【0062】
ハンドセット端子112は、調節可能な肩掛け用ストラップ106に取り付けられており、肩掛け用ストラップ106の中にある電気配線(図示せず)を介して、鞄100に組み込まれている通信用インターフェース(図示せず)に接続されている。
【0063】
外部電源部を接続するためのメイン端子111の代わりに、バッテリーまたは蓄電池が、鞄100自体の内部区画(Innenfach)に含まれており、対応する電気配線を介して、各電気機器に電流を供給するために各電気機器に接続されていてもよい。
【0064】
この実施例では、蓋構成部104の内側蓋構成部201に、タッチスクリーンとして設計されている表示ユニット202が組み込まれている。表示ユニット202は、基本的に、鞄100の蓋構成部104の内側蓋構成部201の中央に埋設されている(図2参照)。
【0065】
2つのスピーカー203は、蓋構成部104の、内側の縁の領域204に埋設されている。
【0066】
導電性接続部が組み込まれている第1区画301の外側に、キーボード205が備えられている。
【0067】
この実施例では、第1区画301に、電気機器、例えば、移動式電話機または対応する差込接続部を有するポータブルコンピュータ(Handheld−Computer)を収容するために、収容区画(Aufnahmefaecher)(図示せず)が備えられている。さらに、各収容区画には、収容区画に収容されている各電気機器を、電気配線、すなわち、通信ネットワークに電気的に接続するための対応する通信用インターフェースが備えられている。
【0068】
キーボード205は、第1区画301の上側206に備えられている。この場合、蓋構成部104と第1区画301の上側とが合わせて閉られるように設計されており、鍵109を用いて施錠できる。その結果、蓋構成部104は、鞄100を閉じた状態のとき、キーボード205全体を覆っている。
【0069】
このように、蓋構成部104は、キーボード205を保護するために使用される。
【0070】
この実施例では、キーボード205が、接触感知キーボードとして設計されている。
【0071】
さらに、他の設計では、キーボードを、例えば[3]に記載されているような布地キーボードとして設計することもできる。
【0072】
さらに、鞄100には、第1ファスナー302および第2ファスナー303が備えられている。
【0073】
第1ファスナー302を用いて、第1区画301が開閉される。
【0074】
第1区画301の内部空間には、複数の区画(図示せず)が備えられている。これら複数の区画には、電気機器、実施例では移動式無線電話機、ポータブルコンピュータ、および、MP3プレーヤーをそれぞれ埋設できる。
【0075】
さらに、鞄100の底構成部103には、各電気機器を、鞄100の側部101および平面部に存在する通信ネットワークと接続し繋ぐために、複数の通信用インターフェースが組み込まれている。
【0076】
通信用インターフェースは、固定されている差込接続部、例えば、並列または直列インターフェースとして、無線インターフェース、例えば、赤外線インターフェースとして、または、ケーブルにおいて各収容区画に突出する差込接続部として設計されていてもよい。
【0077】
図3に、書類や他の文献、概して、他の電気的ではない用具を収容するための、第2区画304を示す。
【0078】
第2区画304を開閉するために、第2ファスナー303が備えられている。
【0079】
鞄100には、通信用インターフェースおよび電気配線すなわち通信ネットワークを介して電気機器の通信を制御するために、中央処理ユニットが備えられている。
【0080】
さらに、中央処理ユニットを用いて、例えば、所定の認証プロトコルを用いて、収容区画につなげられた電気機器の各種類を認識できる。
【0081】
このような認識のための技術として、本発明の形態では、いわゆるブルートゥース技術が使用されている。
【0082】
この場合、通信用インターフェースとして、赤外線インターフェースが備えられている。この赤外線インターフェースは、プロセスユニットが、鞄100において、鞄100の収容区画につなげられた各電気機器と通信するためのものである。
【0083】
あるいは、各電気機器は、その認証を行うための各トランスポンダチップを備えていてもよい。
【0084】
他の実施形態では、鞄100からパソコンへ電気機器のデータを送信すること、または、例えば他の外部通信送信機器との通信接続を確立するためにデータを送信することを目的として、鞄100にある電気機器を、外部装置、例えば、パソコンと同期化するため、無線インターフェースが鞄100に組み込まれていることが考えられる。
【0085】
この文献に、以下の出版物が引用されている:
[1]2000年12月4日、インターネットURLアドレス:
http://www.reima.fi;から取得
[2]2000年12月4日、インターネットURLアドレス:
http://www.sensatex.com/technology.htm;から取得
[3]2000年12月4日、インターネットURLアドレス:
http://www.elektex.com;から取得
[4]G.P.Crawford,ポータブルディスプレイの画期的新分野(A bright new page in portable displays, IEEE SPECTRUM,40〜46ページ、2000年10月。
[5]DE19919362
[6]DE4400853
[7]DE19537857
[8]DE19701286
【図面の簡単な説明】
【図1】
本発明の実施例に基づく鞄を描写した図である。
【図2】
図1の鞄を開けた状態を描写した図である。
【図3】
図1の鞄を開けた状態の側面図である。
【符号の説明】
100 鞄
101 側部
102 正面部
103 底構成部
104 蓋構成部
105 手提げ部
106 肩掛け用ストラップ
107 固定部
108 固定部
109 鍵
110 アンテナ
111 メイン端子
112 ハンドセット端子
201 内側蓋構成部
202 表示ユニット
203 スピーカー
204 縁の部分の内側蓋部分
205 キーボード
206 第1区画の表面
301 第1区画
302 第1ファスナー
303 第2ファスナー
304 第2区画

Claims (12)

  1. 少なくとも1つの通信用インターフェースが組み込まれており、このインターフェースを用いて、鞄に含まれる多数の電気機器を相互に電気的に接続でき、その結果、上記電気機器の間でデータ交換を行える鞄。
  2. 上記鞄に組み込まれている多数の通信用インターフェースを有する請求項1に記載の鞄。
  3. 上記鞄に組み込まれている電源端子を有し、上記鞄に含まれる上記電気機器に電力を供給するために、上記電源端子に、上記鞄に含まれる電源ユニットを接続できる請求項1または2に記載の鞄。
  4. 上記鞄に組み込まれている電気配線を有し、この電気配線は、上記通信用インターフェースに接続されており、上記電気機器の間でデータ交換を行うための通信ネットワークを形成している請求項1〜3のいずれか1項に記載の鞄。
  5. 電気信号を送信するための無線送信機と、
    電気信号を受信するための無線受信機とを備え、
    上記無線送信機および/または上記無線受信機が、上記通信用インターフェースに接続されている請求項1〜4のいずれか1項に記載の鞄。
  6. 上記鞄の使用者を認証するための認証ユニットを有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の鞄。
  7. 上記認証ユニットが、音声認識ユニット、および/または指紋センサーを備えている請求項6に記載の鞄。
  8. 上記認証ユニットは、上記鞄の鍵に備えられている請求項6または7に記載の鞄。
  9. 上記電気機器の少なくとも一部が、通信手段を備えている以下の電気機器:
    移動式無線電話、
    GPSユニット、
    ポータブルコンピュータ、
    コンピュータ、
    ゲーム装置、
    データ表示ユニット、
    マイクロフォン、
    スピーカー、
    音声認証ユニット、および/または
    カメラ、
    のうちの1つとして設計されている請求項1〜8のいずれか1項に記載の鞄。
  10. 上記鞄に組み込まれているキーボードを有する請求項1〜9のいずれか1項に記載の鞄。
  11. 上記キーボードは、接触感知キーボードとして設計されている、および/または、上記キーボードのキー構成部として容量性センサーを備えている請求項10に記載の鞄。
  12. 以下の種類の鞄:
    書類ケース、
    学校鞄、
    リュックサック、
    トランク、または、
    ハンドバック
    のうちの1つとして設計されている請求項1〜11のいずれか1項に記載の鞄。
JP2002547337A 2000-12-07 2001-12-07 Pending JP2004514523A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10060924A DE10060924A1 (de) 2000-12-07 2000-12-07 Tasche
PCT/DE2001/004597 WO2002045538A2 (de) 2000-12-07 2001-12-07 Tasche

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004514523A true JP2004514523A (ja) 2004-05-20

Family

ID=7666200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002547337A Pending JP2004514523A (ja) 2000-12-07 2001-12-07

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040066366A1 (ja)
EP (1) EP1339298B1 (ja)
JP (1) JP2004514523A (ja)
KR (1) KR20030060109A (ja)
AT (1) ATE276683T1 (ja)
DE (2) DE10060924A1 (ja)
WO (1) WO2002045538A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021791A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 日本電気株式会社 電子機器の収納ケース
JP2015504201A (ja) * 2012-09-03 2015-02-05 邱▲賢▼▲貞▼ デュアルディスプレイタッチパネルモニタデュアルコア(cpu)電子カバン
JP2016509701A (ja) * 2012-12-14 2016-03-31 アンドリュー ハムラ パーソナル電子デバイス用のラッチ・アンド・キャリー着脱可能メッセンジャ・バッグおよびショルダストラップ・アセンブリ

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001075922A1 (en) * 2000-03-30 2001-10-11 Eleksen Limited Data input device
ITFI20020125A1 (it) * 2002-07-10 2004-01-12 Editoriale Friuliana S R L Contenitore per apparecchiature elettroniche come, personal computer,lettori di compact disc, strumenti musicali elettronici e, per oggetti
US8681000B2 (en) 2003-04-09 2014-03-25 Visible Assets, Inc. Low frequency inductive tagging for lifecycle management
US8378841B2 (en) 2003-04-09 2013-02-19 Visible Assets, Inc Tracking of oil drilling pipes and other objects
US8026819B2 (en) * 2005-10-02 2011-09-27 Visible Assets, Inc. Radio tag and system
DE102004016029A1 (de) 2004-03-30 2005-10-20 Ralf Trachte Flexible Computer-Eingabe
JP4705107B2 (ja) * 2004-09-28 2011-06-22 ビジブル アセッツ,インク. 旅行バッグの追跡および位置確認を行うためのrfタグ
EP1677173A1 (en) * 2004-12-29 2006-07-05 Jianxiang Hu Carrying case
GB0503291D0 (en) * 2005-02-17 2005-03-23 Eleksen Ltd Mobile communication
US20070176902A1 (en) * 2005-02-17 2007-08-02 Andrew Newman Providing input data
TW200710775A (en) * 2005-06-30 2007-03-16 Koninkl Philips Electronics Nv Bagged rollable display with improved lifetime
US9069933B1 (en) 2005-09-28 2015-06-30 Visible Assets, Inc. Secure, networked portable storage device
US20070109772A1 (en) * 2005-11-14 2007-05-17 Mo-Hsin Chang Portable Baggage with Conspicuous Mark
US7700922B2 (en) * 2007-07-23 2010-04-20 Fujifilm Corporation Cassette device and cassette storage bag for cassette device
US20110031294A1 (en) * 2009-08-07 2011-02-10 Booth Cassius Q Anti Theft Bag with Locator
DE102009051491A1 (de) * 2009-10-30 2011-05-05 Gerd Voigt Schutzhülle zur Aufnahme eines tragbaren Rechners
US9211085B2 (en) 2010-05-03 2015-12-15 Foster-Miller, Inc. Respiration sensing system
US9028404B2 (en) 2010-07-28 2015-05-12 Foster-Miller, Inc. Physiological status monitoring system
US8585606B2 (en) 2010-09-23 2013-11-19 QinetiQ North America, Inc. Physiological status monitoring system
FR2982450A1 (fr) * 2011-11-03 2013-05-10 Joel Pedre Le meeting; housse de transport multifonction pour smartphone, tablette tactille.
KR200472249Y1 (ko) * 2012-12-12 2014-04-18 심수봉 태블릿 컴퓨터 수납부가 구비된 가방
US9766171B2 (en) 2014-03-17 2017-09-19 Columbia Insurance Company Devices, systems and method for flooring performance testing
US20170235338A1 (en) * 2014-09-26 2017-08-17 Intel Corporation Electronic device with interchangeability and modularity
US10460539B2 (en) 2016-08-24 2019-10-29 Universal City Studios Llc Loose item management systems and methods for amusement park rides
US11166503B2 (en) * 2017-04-17 2021-11-09 Interactive Skin, Inc. Interactive skin for wearable
KR102125663B1 (ko) * 2017-05-22 2020-06-22 유니버셜 시티 스튜디오스 엘엘씨 놀이 공원 승용기구를 위한 비속박 물품 관리 시스템 및 방법
US11596214B2 (en) 2017-07-12 2023-03-07 Ilesovi Inc. Purse with security and safety features
TR201801643A2 (tr) * 2018-02-06 2018-03-21 Elektrotel Elektronik Ve Telekomunikasyon Sanayi Ve Ticaret Ltd Sirketi Akilli çanta
ES2958608T3 (es) 2018-05-08 2024-02-12 Sonja Tafelmeier Sistema de cierre biométrico con forma de botón controlado por sensor
US11464307B2 (en) * 2018-10-01 2022-10-11 Rachel Bloom Hand bag with integrated fingerprint lock and zipper and/or flap closure
US20230107278A1 (en) * 2019-01-07 2023-04-06 Rachel Bloom Hand bag with integrated fingerprint lock and zipper and/or flap closure
DE102020004892A1 (de) 2020-08-12 2022-02-17 Anatoli Pfeifer Umhängetasche

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533097A (en) * 1992-02-26 1996-07-02 Motorola, Inc. Portable communication system comprising a local and wide area communication units which can store a communication when the wide area communication system is not available
SG45392A1 (en) * 1993-02-25 1998-01-16 Pietzsch Ibp Gmbh A portable electronic device
DE4400853A1 (de) * 1994-01-14 1995-07-20 Hans Matuschek Transportables Datenverarbeitungssystem und kofferartige Aktentasche hierzu
DE19537857C2 (de) * 1995-10-11 2002-01-17 Rolf Sammet Hightech Aktenkoffer (HAK)
US5881850A (en) * 1996-05-20 1999-03-16 Murdoch; Douglas H. Removable self-standing article organizer assembly
DE19640645A1 (de) * 1996-10-02 1997-09-25 Joerg Nagel Elektronisches Gerät mit Computertechnik, TV- + Radioempfang, CD-Player, + Mobil-Telefon-, Notebook und HiFi-, Video-, Audio-, und Telekommunikationseigenschaften + digitaler Mini-Kamera
DE19701286A1 (de) * 1997-01-16 1998-07-23 Ariane Anders Vorrichtung zum Sichtbar- und Hörbarmachen von Daten
US6134105A (en) * 1998-01-06 2000-10-17 Lueker; Mark David Portable command center
US6535200B2 (en) * 1999-01-25 2003-03-18 Harald Philipp Capacitive position sensor
US6256019B1 (en) * 1999-03-30 2001-07-03 Eremote, Inc. Methods of using a controller for controlling multi-user access to the functionality of consumer devices
DE19919362A1 (de) * 1999-04-28 2000-11-02 Siemens Ag Kommunikationsendgerät
US6442018B1 (en) * 1999-12-01 2002-08-27 International Business Machine Corporation Briefcase computer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013021791A1 (ja) * 2011-08-11 2013-02-14 日本電気株式会社 電子機器の収納ケース
JPWO2013021791A1 (ja) * 2011-08-11 2015-03-05 日本電気株式会社 電子機器の収納ケース
JP2015504201A (ja) * 2012-09-03 2015-02-05 邱▲賢▼▲貞▼ デュアルディスプレイタッチパネルモニタデュアルコア(cpu)電子カバン
JP2016509701A (ja) * 2012-12-14 2016-03-31 アンドリュー ハムラ パーソナル電子デバイス用のラッチ・アンド・キャリー着脱可能メッセンジャ・バッグおよびショルダストラップ・アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030060109A (ko) 2003-07-12
EP1339298A2 (de) 2003-09-03
EP1339298B1 (de) 2004-09-22
US20040066366A1 (en) 2004-04-08
WO2002045538A3 (de) 2003-01-30
DE50103802D1 (de) 2004-10-28
DE10060924A1 (de) 2002-06-27
ATE276683T1 (de) 2004-10-15
WO2002045538A2 (de) 2002-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004514523A (ja)
CN107786922B (zh) 便携式音响设备
KR100411842B1 (ko) 착용가능한개인용컴퓨터시스템
US5774338A (en) Body integral electronics packaging
KR100779976B1 (ko) 전자 디바이스를 수용하는 의복
EP2059863B1 (en) Wearable mobile computing system
US7880083B2 (en) Container with multi-level shielded compartments
US7090076B2 (en) Cell phone/personal digital assistant built into handbag
KR20090048169A (ko) 파우치 및 그를 구비한 휴대 단말기
KR20110003854A (ko) 이동 단말기
KR20060065640A (ko) 정보 처리 장치 및 방법, 프로그램, 및 기록 매체
KR20180029770A (ko) 이동 단말기 및 그 제어방법
US20110002094A1 (en) Intelligent personal carrier
US7107370B2 (en) Wireless communication portfolio system and device
KR20110008606A (ko) 이동 단말기
US20100087183A1 (en) Device for controlling personal belongings
KR102054130B1 (ko) 백팩형 가방
JP2000110015A (ja) 電子モバイル衣服
JP2005244852A (ja) 電子機器
JP2000287265A (ja) 忘れ物・迷子防止装置及び携帯端末機器
WO2009013690A2 (en) Portable apparatus foldable along two perpendicular axes
US20180070710A1 (en) Personal Carrier
JP2009182621A (ja) 携帯端末の収納ケース
JP2961363B1 (ja) 携帯電話の着信報知機能を有する鞄
CN210609635U (zh) 耳机充电盒

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060529

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060529

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060607

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031