JP2004511508A - アルコール不含の付香組成物 - Google Patents

アルコール不含の付香組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004511508A
JP2004511508A JP2002535629A JP2002535629A JP2004511508A JP 2004511508 A JP2004511508 A JP 2004511508A JP 2002535629 A JP2002535629 A JP 2002535629A JP 2002535629 A JP2002535629 A JP 2002535629A JP 2004511508 A JP2004511508 A JP 2004511508A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
scented
emulsion
composition according
surfactant system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002535629A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4429600B2 (ja
JP2004511508A5 (ja
Inventor
ティリー ストラ
オード ドジェロ
レミ ムニエ
ナタリー ペルソニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Firmenich SA
Original Assignee
Firmenich SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Firmenich SA filed Critical Firmenich SA
Publication of JP2004511508A publication Critical patent/JP2004511508A/ja
Publication of JP2004511508A5 publication Critical patent/JP2004511508A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4429600B2 publication Critical patent/JP4429600B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q13/00Formulations or additives for perfume preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも1種の付香成分、10を下回らない親水性−親油性比を有する界面活性剤系及び水を含有する、霧化可能な水中油型エマルジヨンの形のアルコール不含半透明付香組成物に関する。この組成物は、有意義な量の香料を含有するように至適化されている。このエマルジヨンは、その処方物形成に引き続く最初の月の間のその液滴の平均寸法の変動が、45℃の温度で、0.1〜30nmの範囲内にあることを特徴とする。

Description

【0001】
技術分野
本発明は香料工業に関する。より特別には、半透明な水中油型(oil−in−water)エマルジヨンの形のアルコール不含の濃縮付香組成物に関する。記載の付香組成物は、特に皮膚又は毛髪上に、全く異なるタイプの表面上に又は単に周囲の空気中に噴霧することのできる付香されたエマルジヨンの形で使用することができる。
【0002】
先行文献
水中油型エマルジヨンは、化粧品工業で及び皮膚科学において、殊に化粧品、例えばクリーム、ローシヨン、トニック又は血清の製造のために良く知られている。このようなエマルジヨンは、例えば、特にノニオニック両親媒性液体脂質をベースとする透明ナノエマルジヨン及び化粧品中又は皮膚科学でのその使用に関する欧州特許EP728460明細書に記載されている。これらのエマルジヨンは、常に、少割合の低分子量アルコールを含有している。
【0003】
化粧品工業でのエマルジヨンの処方に結びついている問題は、香料製造工場で遭遇するものと同じではない。ヘアケア及びスキンケア製品及び毛髪及び皮膚の清浄化のための製品の目的は、活性物質の皮膚の表面層中への浸透を至適化することである。更に、これら化粧用エマルジヨンは、高度に特別な組成を有し、かつ特別にそれらの油相が所望の適用に従って異なる、多様の種々の活性物質、例えば天然又は合成の油、炭化水素、ハロゲン化された炭化水素、無機酸エステル又はシリコーンより成っている事実の特徴を有する。化粧品組成物とは対照的に、付香組成物は、その第一の機能が製品に香りを与える香りキャリアである。エマルジヨンの形で、その油相は、実質的に付香成分から構成されている。エマルジヨンの処方時に解決すべきである問題、例えば製品の安定性に影響することのできるパラメータの特別な至適化は、種々の工業で種々異なって現れることは容易に理解される。実際に、これらの問題の解決は、実際に製品の所望の目標に依存し、より詳細には連続相及び分散相の組成に依存するので、化粧品又は皮膚科学のような分野におけると同様に単純に香料類に適用することはできない。香料の乳化に特異的な安定性の問題は、更に香料工業で良く知られており(雑誌Cosmetics and Toiletries(R), Vol. 109, p.71−75 ,1994 参照)、乳化される成分、即ち付香成分の性質に関連している。
【0004】
更に、化学的安定性を有することとは別に、エマルジヨンは物理的安定性に関するような特定の要求をも満足すべきでもある。例えば、エマルジヨンの物理的不安定性に典型的に結びついている現象の一つは、連続相に対して相対的な分散された液滴の上昇及び下降運動であり、それぞれクリーミング又は沈降と称される。
【0005】
マイクロエマルジヨンは、慣用のエマルジヨンの場合に相分離をもたらす脱安定化の問題に解決を提供する分散系である。この系は、先行文献中に、EP516508;EP572080;US5320863;US5585343又はFR2703926のような特許出願又は特許明細書中に広く記載されている。これらの文献は全て、均質、透明で、安定である油と水の分散液を記載しており、その特性は、添加される多量の界面活性剤及び共−界面活性剤(Co−surfactants)に由来する。
【0006】
マイクロエマルジヨン及びエマルジヨンは、非常に異なっているタイプの2種の分散系を構成している。エマルジヨンは不安定な系であるが、マイクロエマルジヨンは安定であり、油、水、界面活性剤及び共−界面活性剤が一緒に混合されている際に自然に生じる。マイクロエマルジヨンの熱力学的安定性は、特にエマルジヨンとは対照的に、この系中の平均液滴寸法が長時間にわたり変動しない事実により示されている。これらの2種の分散系は、それらの光学的特性に関しても異なり、マイクロエマルジヨンは光の波長よりも非常に小さい平均液滴寸法及び比較的狭い液滴寸法分布を有している。従って、このタイプの処方物は光を僅かに拡散させるだけであり、結果的に透明であるが、エマルジヨンは可視光線の波長に匹敵する又はそれより大きい液滴寸法及び広い液滴寸法分布を有するので、これは光を拡散し、従って乳液状〜半透明の領域の光学的効果を生じる。
【0007】
いずれにせよ、異なるタイプの分散系に精通している当業者にとっては、エマルジヨンとマイクロエマルジヨンとが2つの非常に異なる分散系を構成していることは非常に明白である。
【0008】
ところで、特に本発明の課題は、付香成分の量に相対的に多量の界面活性剤(界面活性剤の存在は、混合物に添加できる香料の割合をかなり限定する)を混入しない特別な組成物を創製することである。これが、マイクロエマルジヨンタイプの分散系が本発明にとって不適当である理由であり、従って本発明は、その性質がそれにも関わらず全く意想外の物理的安定性を有する水中油型エマルジヨンの形の生成物に関する。
【0009】
香料工業に特異的なもう一つの問題は、典型的なアルコールの存在である。エタノールは、付香された組成物、例えば香水、オードトワレ、オーデコロン又は脱臭性組成物の製造時に溶剤として非常に広く使用されている。エタノールは、香料製造者に利用される付香成分を良好に溶解させることができる。従って、これは、付香されたボデイケア製品(香水、オードトワレ、デオドラント、アフターシェーブ等)中で使用される主要ベクターを構成しており、それは実質的に無臭であり、迅速に蒸発するので、冷感を与える非常に良好な溶剤である。これらの理由から、市場で利用される大多数の付香組成物は、エタノールを一般に50〜95体積%の割合で含有している。
【0010】
しかしながら、エタノールは非常に揮発性であるので、ある場合には、非常に低い(ゼロでもある)アルコール含有率を有する付香組成物を得ることが望まれる。
【0011】
従って、国際市場では現今、アルコール不含の香水に対する趨勢、VOC(揮発性有機化合物)規制から及び敏感な皮膚用の及び日光中で安全に使用できるアルコール不含の製品に対する消費者の好みから生じている趨勢が証言されている。
【0012】
特開平8−(JP−96)225429公報は、「アルコール不含の」と記載されているが、一般には常に少割合のアルコールを含有する付香組成物を記載している。この公報は、液状又はジェルの形であり、特に水溶性のポリマー、例えばゴムを含有する付香組成物を記載している。エマルジヨンに関して周知であるこのタイプのポリマーは、安定化剤として使用されている。しかしながら、このポリマーの使用は、エマルジヨンに粘着性感触を与える欠点を有することも知られている。これら構成成分は、更に、その中にそれらが含有されているエマルジヨンの粘度をかなり増大させる作用を有する。引用の公報は、得られる生成物が、ジェルの形ですら屡々粘着性であることをも記載している。
【0013】
本発明は、噴霧可能(atomisable)で、大割合の香料を含有することができ、快適な外観を有し、かつ感触が快適であり、同様に良好な長時間安定性を有する半透明のアルコール不含エマルジヨンの形の付香製品を得る問題を解決することを提案している。
【0014】
先行文献は、このようなエマルジヨンを記載しておらず、このことは、従来は提示された問題を解決することができなかったことを意味している。
【0015】
発明の詳細な説明
本発明は、少なくとも1種の付香成分、10に等しいか又はそれより大きい親水性−親油性バランス(HLB)を有する界面活性剤系及び水を含有する、噴霧可能で半透明な水中油型エマルジヨンの形のアルコール不含の付香組成物を用いて、記載の種々の問題を解決することを提供する。ここで使用される付香組成物(Perfuming composition)とは、その第一の機能が製品の匂いを変更し、製品又はヒトに香気を与える組成物を意味する。本発明の組成物は、多量の、即ちエマルジヨンの質量に対して0.1〜18質量%の香料を含有することができるように至適化されている。このエマルジヨンは、その処方物形成に引き続く最初の月の平均液滴寸法の変動によっても特徴付けられ、この変動は45℃の温度で0.1〜30nmの範囲内にある。
【0016】
本発明の主題を成しているエマルジヨンは、意図されているその用途のための多くの利点を有する。第1に、前記のように、特に皮膚又は毛髪上に、付香されるべき全く異なるタイプの表面上に又は単に周囲の空気中に噴霧されるように意図されているこの組成物は、特に高濃度の付香成分を含有している。
【0017】
第2に、この平均液滴寸法は、このエマルジヨンが、安定剤、例えば先行文献中の場合のような水溶性ポリマーの存在の必要なしに、有利に所望の安定性基準(クリーミング作用又は沈降作用の不存在)を満足するような寸法である。これらの混入成分の不存在は、噴霧可能であり、粘着性感触のない、低粘度の物質を生じる利点を有する。本発明による組成物の粘度は、1Pa.s.を下回っている。
【0018】
更に、このエマルジヨンの平均液滴寸法は、最終生成物に光学的効果を与え、その帯青色微光を有する半透明な外観は、消費者に多大に好まれ、香料−誘導製品、例えば噴霧可能な香料エマルジヨンの用途に殊に良好に適合している。一般に、本発明の組成物のこの光学的特性は、厚さ1cmのセル中、25℃で600nmの波長で測定した際に、10〜90%の間で変動する透過率により特徴付けられる。
【0019】
他の利点は、本発明の詳細な記載の過程で、かつ説明の目的で記載されている実施例により明らかにする。
【0020】
本発明の課題となっているエマルジヨンの分散相は、本質的に付香成分より成っている。特にこれは、付香成分を50〜99質量%の割合で含有している。後者は、エマルジヨンの総質量に対して0.1〜18質量%の間で変動する量で存在し、有利には、エマルジヨンの総質量に対して1〜15質量%又はエマルジヨンの総質量に対して6〜10質量%すら成している。
【0021】
本発明により使用可能な付香成分は、香料製造工場で慣用されている成分である。当業者は、その専門知識に基づき、かつ所望の香気効果に依存して、それら成分を選択することができるので、ここでは、いずれにせよ完全には記載することができないそれらの性質を更に詳細に記載することは要求されない。これら付香成分は、アルコール、アルデヒド、ケトン、エステル、エーテル、アセテート、ニトリル、テルペン系炭化水素、窒素−又は硫黄−含有ヘテロ環化合物、同様に天然又は合成の精油等の種々の化学群に属している。更に、これら成分の多くは、参照文献、例えばS. Arctander’s の本 Perfume und Flavour Chemicals, 1969, Montclair, New Jersey, USA 又はその最近の版又は類似種類の他の著書、同様に香料工業の技術に関する最近の科学文献及び特許文献中に挙げられている。
【0022】
本発明の付香組成物の安定性は、完全に評価可能であり、特にその親水性−親油性バランス(HLB)が10以上である、有利に15以上である界面活性剤系の存在に基づき、このタイプの製品の典型的貯蔵期間に適合している。ここで用いられる界面活性剤系は、単一界面活性剤又はこのタイプの試剤の2種以上の混合物を意味する。本発明による界面活性剤系は、エマルジヨンの油相中で使用される種々の付香成分を得るための安定なエマルジヨンを生じることで特に有利であることが判っている。実際に、これら付香成分が非常に変動された親油性及び親水性を有する場合でも、本発明による界面活性剤系は使用される種々の付香成分にとって好適であり、製品の貯蔵のために必要である安定性基準を満足するエマルジヨンを生じることを発見した。
【0023】
本発明により使用される界面活性剤は、ポリエトキシル化された又はポリプロポキシル化されたノニオニック界面活性剤よりなる。本発明により使用される界面活性剤は、好ましくは、ポリエチレングリコールステアリルエーテル、ポリエチレングリコールオレイルエーテル、ポリエチレングリコールノニルフェニルエーテル及びポリソルベートを包含する群の一つに属するノニオニック界面活性剤少なくとも1種よりなっている。本発明により、他のポリエチレングリコールアルキルエーテルを使用することもできる。これら界面活性剤の混合物の使用が殊に有利であることが立証された。
【0024】
この系のHLB値は10以上であるべきである。本発明の1実施態様によれば、ポリエチレングリコールステアリン酸エーテルの群から選択された試剤から構成されている界面活性剤系が使用される。15.3のHLB値を有するSteareth−20及びSteareth−21の混合物を使用するのが有利である。Oleth−20(HLB=15.3)の使用によっても良好な結果が得られている。
【0025】
本発明による界面活性剤系は、エマルジョンの総質量に対して0.1〜18質量%、好ましくは1〜10質量%の割合で使用される。界面活性剤3〜8質量%の使用により最良の結果が得られた。
【0026】
前記のように、本発明の水中油型エマルジヨンの油相は、主として付香成分より成っている。この油相中に他の物質も存在していてよく、良好な結果を生じている。重質パラフィン、例えば炭素原子20を有するエイコサン又はIsopar(R)なる名称で市販されているイソパラフィンのフラクシヨン、例えばExxon ChemicalsのIsopar(R)V又はパラフィンの他のフラクシヨン、Totalにより市販されているGemseal 60が特記できる。これら物質はエマルジヨン安定剤として使用されている。
【0027】
本発明のエマルジヨンの平均液滴寸法の時間的変動がこの付香組成物の主要特徴を構成している。この変動は、熱力学的に不安定な分散系としてのこのエマルジヨンの高度な特徴であるにも関わらず、慣用の脱安定化現象、例えばクリーミング作用又は沈降が避けられる程度に高度な利点を生成物に与えるために充分小さい。この変動は、特に、本発明によるエマルジヨンの処方物形成に引き続く最初の月の間に、この系の平均液滴寸法の変動が45℃の温度で0.1〜30nmの範囲内にあることを確立することを可能にする、光の動的拡散(dynamic diffusion)の方法(例1に詳細に記載)によって測定することができる。
【0028】
本発明による付香組成物は、例えば皮膚又は毛髪上に噴霧可能な、アルコール不含の香料エマルジヨン、オードトワレ又はオーデコロンを得るための種々異なるタイプの用途に使用することができる。これらは、他のタイプ、例えば布、木材又はガラスの表面に付香するために使用することもできる。もう一つの態様では、本発明の組成物は、周りの空気の付香のためにも使用でき、従って、香気デフューザーとしても使用される。
【0029】
本発明によるエマルジヨンの製造を実施例中で詳述する。
【0030】
次の非限定的実施例を用いて本発明を詳述するが、ここで温度は摂氏で示されており、化合物の割合は質量%で記載され、略語は文献で使用されている慣用の意味を有する。
【0031】
発明の実施の態様
例1
半透明で噴霧可能な水中油型エマルジヨンの形のアルコール不含の付香組成物の製造
Figure 2004511508
1) Oleth−20; 出所:Uniqema, Netherlands
2) 出所:Exxon Chemicals,USA。
【0032】
 付香ベースは次の成分の混合により得られた:
Figure 2004511508
Figure 2004511508
  ジプロピレングリコール(DIPG)中
**  トリエタノールアミン中
1) 8,12−エポキシ−13,14,15,16−テトラノルラブダン:
出所:Firmenich SA,Geneva Switzerland
2) 出所:International Flavors & Fragrances,USA
3) 5−アリル−1,2,3−トリメトキシベンゼン;
出所:Calchauvet,Grasse, France
4) 3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール;
出所:Givaudan−Roure SA,Vernier, Switzerland
5) 出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
6) ペンタデセノリド;出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
7) メチルジヒドロジャスモネート;
出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
8) 高含量のシス異性体を有するメチルジヒドロジャスモネート;
出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
9) 出所:International Flavors & Fragrances,USA
10)3−ヘキセニルメチルカーボネート;
出所:International Flavors & Fragrances,USA
11)2,4−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−カルボアルデヒド;
出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland 。
【0033】
エマルジヨンの製造法
液化された界面活性剤系及び油相を室温で均質混合物が得られるまで混合し、その後、水相を添加した。
【0034】
次いで、この混合物を粗エマルジヨンが得られるように加熱し、その間僅かな撹拌(200rpm)を維持した。温度が上昇する間にエマルジョンがより微細に、かつより粘性になった。次いで加熱を停止し、エマルジヨンをなお撹拌しながら室温(25℃)まで冷却した。
【0035】
青色微光性半透明外観を有する微細に分散された水中油型エマルジヨンが得られた(1cmの厚さのセル中、25℃の温度、600nmの波長で、透過率80%)。粒度計(Autosizer 4700,出所:Malvern; 測定の角度:90゜;レーザー波長:532nm;測定温度:25℃;分析法:強度で単一モード)を用いて粒子の寸法を測定した。本発明のエマルジヨンの平均粒子寸法は、処方物形成の後に29.5nmであった。45℃で1ケ月後に平均液滴寸法は20nmだけ変動した。
【0036】
例2
半透明で噴霧可能な水中油型エマルジヨンの形のアルコール不含の付香組成物の製造
Figure 2004511508
1) 例1参照
2) 例1参照
* 付香ベースは次の成分の混合により得られた:
Figure 2004511508
Figure 2004511508
  2−(2−エトキシエトキシ)−1−エタノール中
**  ジプロピレングリコール中
1) 出所:Givaudan−Roure SA,Vernier, Switzerland
2) 8,12−エポキシ−13,14,15,16−テトラノルラブダン:
出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
3) 出所:International Flavors & Fragrances,USA
4) 出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
5) 3−(4−エチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパナール
+3−(2−エチルフェニル)−2,2−ジメチルプロパナール
出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
6) 2−メチル−1,3−ジオキソラン−2−エチル−アセテート;
出所:International Flavors & Fragrances,USA
7) ペンタデセノリド;出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
8) メチルジヒドロジャスモネート;
出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
9) 高含量のシス−異性体を有するメチルジヒドロジャスモネート;
出所:International Flavors & Fragrances,USA
10)3−(1,3−ベンゾジオキソール−5−イル)−2−メチルプロパナール
出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland
11) 出所:International Flavors & Fragrances,USA
12) 3−ヘキセニシルメチルカーボネート;
出所:International Flavors & Fragrances,USA
13) 3−(4−t−ブチルフェニル)−2−メチルプロパナール;
出所:Givaudan−Roure SA,Vernier, Switzerland
14) 4−(4−ヒドロキシ−4−メチルヘ゜ンチル)−3−シクロヘキセン−1−カルボアルデヒド+
3−(4−ヒドロキシ−4−メチルヘ゜ンチル)−3−シクロヘキセン−1−カルボアルデヒド
出所:International Flavors & Fragrances,USA
15) 2,6−ジメチル−5−ヘプタナール;
出所:Givaudan−Roure SA,Vernier, Switzerland
16) 9−デセン−1−オール;
出所:International Flavors & Fragrances,USA
17) 2,4−ジメチル−3−シクロヘキセン−1−カルボアルデヒド;
出所:Firmenich SA,Geneva, Switzerland 。
【0037】
このエマルジヨンを、例1で製造されたそれと類似の方法で製造した。
【0038】
処方物形成の後に、平均粒子寸法30nmを有する半透明エマルジヨンが得られた(厚さ1cmのセル中、25℃の温度、波長600nmでの透過率69.4%)。45℃で1ヶ月後に、平均粒子寸法は19nmだけで変動した。
【0039】
例3
半透明で噴霧可能な水中油型エマルジヨンの形のアルコール不含の付香組成物の製造
Figure 2004511508
* 例2参照
1) Steareth−20; 出所:Uniqema, Netherlands
2) Steareth−21; 出所:Uniqema, Netherlands
3) 出所:Toltal, France 。
【0040】
このエマルジヨンを、例1で製造されたそれと類似の方法で製造した。
【0041】
得られた組成物は、半透明であった(厚さ1cmのセル中、25℃の温度、600nmでの透過率67.5%)。処方物形成後の平均粒子寸法は36.5nmであり、45℃で1ケ月後のその変動は1nmであった。
【0042】
例4
半透明で噴霧可能な水中油型エマルジヨンの形のアルコール不含の付香組成物の製造
Figure 2004511508
* 例2参照
1) Steareth−20; 出所:Uniqema, Netherlands
2) Steareth−21; 出所:Uniqema, Netherlands
3) 出所:Toltal, France 。
【0043】
このエマルジヨンを、例1で製造されたそれと類似の方法で製造した。
【0044】
得られた組成物は、半透明であった(厚さ1cmのセル中、25℃の温度、600nmでの透過率74.4%)。処方物形成後の平均粒子寸法は37.5nmであり、45℃で1ケ月後のその変動は2nmであった。
【0045】
例5
半透明で噴霧可能な水中油型エマルジヨンの形のアルコール不含の付香組成物の製造
Figure 2004511508
* 例2参照
1) Steareth−20; 出所:Uniqema, Netherlands
2) Steareth−21; 出所:Uniqema, Netherlands
3) 出所:Toltal, France 。
【0046】
このエマルジヨンを、例1で製造されたそれと類似の方法で製造した。
【0047】
得られた組成物は、半透明であった(厚さ1cmのセル中、25℃の温度、600nmでの透過率45.7%)。処方物形成後の平均粒子寸法は46nmであり、45℃で1ケ月後のその変動は0.5nmであった。

Claims (16)

  1. 少なくとも1種の付香成分、界面活性剤系及び水を含有する、半透明で、噴霧可能な水中油型エマルジヨンの形のアルコール不含の付香組成物において、前記組成物は、付香成分がこの組成物の総質量に対して0.1〜18質量%の割合で存在し、界面活性剤系は、10以上の親水性−親油性バランス(HLB)を有し、その処方物形成に引き続く最初の月の間のこのエマルジヨンの平均液滴寸法の変動は、45℃の温度で、0.1〜30nmの範囲内であることを特徴とする、アルコール不含の付香組成物。
  2. エマルジヨンの粘度は1Pa.s.より小さい、請求項1に記載の付香組成物。
  3. 厚さ1cmのセル中、25℃の温度、600nmの波長で測定される組成物の透過率は10〜90%の間で変動する、請求項1に記載の付香組成物。
  4. 付香成分の割合は、組成物の総質量に対して1〜15質量%の間である、請求項1に記載の付香組成物。
  5. 付香成分の割合は、組成物の総質量に対して6〜10質量%の間である、請求項1に記載の付香組成物。
  6. エマルジヨンの油相は、50〜99質量%の割合の付香成分を含有する、請求項1に記載の付香組成物。
  7. 界面活性剤系は、15以上の親水性−親油性バランスを有する、請求項1に記載の付香組成物。
  8. 界面活性剤系は、少なくとも1種のポリエトキシル化又はポリプロポキシル化されたノニオニック界面活性剤よりなる、請求項1に記載の付香組成物。
  9. ポリエトキシル化されたノニオニック界面活性剤は、ポリエチレングリコールステアリルエーテル、ポリエチレングリコールオレイルエーテル、ポリエチレングリコールノニルフェニルエーテル及びポリソルベートより成る群の一つに属している、請求項8に記載の付香組成物。
  10. 界面活性剤系は、Oleth−20を包含する、請求項9に記載の付香組成物。
  11. 界面活性剤系は、Steareth−20 とSteareth−21との混合物より成っている、請求項10に記載の付香組成物。
  12. 界面活性剤系は、組成物の総質量の0.1〜18質量%に相当する、請求項1に記載の付香組成物。
  13. 界面活性剤系は、組成物の総質量の3〜8質量%に相当する、請求項1に記載の付香組成物。
  14. エマルジヨンを安定化するための試剤を含有する、請求項1に記載の付香組成物。
  15. 皮膚又は毛髪上に噴霧可能である、香水、オードトワレ又はオーデコロンのアルコール不含エマルジヨンの形の、請求項1から14までのいずれか1項に記載の付香組成物。
  16. 任意のタイプの表面上に又は周囲の空気中に噴霧可能なエマルジヨンの形の、請求項1から14までのいずれか1項に記載の付香組成物。
JP2002535629A 2000-10-20 2001-10-17 アルコール不含の付香組成物 Expired - Fee Related JP4429600B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH20602000 2000-10-20
PCT/IB2001/001961 WO2002032390A1 (fr) 2000-10-20 2001-10-17 Composition parfumante sans alcool

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004511508A true JP2004511508A (ja) 2004-04-15
JP2004511508A5 JP2004511508A5 (ja) 2005-12-22
JP4429600B2 JP4429600B2 (ja) 2010-03-10

Family

ID=4567345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002535629A Expired - Fee Related JP4429600B2 (ja) 2000-10-20 2001-10-17 アルコール不含の付香組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6774101B2 (ja)
EP (2) EP1328248A1 (ja)
JP (1) JP4429600B2 (ja)
AU (1) AU2001294132A1 (ja)
BR (1) BR0107351B1 (ja)
CA (1) CA2394175C (ja)
WO (1) WO2002032390A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138550A (ja) * 2013-05-08 2018-09-06 ジボダン エス エー 有機化合物におけるまたはそれらに関する改善

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2448496C (en) * 2001-06-11 2007-07-17 Firmenich Sa Stable transparent perfuming emulsion
MX363423B (es) 2005-05-18 2019-03-22 Ablynx Nv Nanobodiestm (nanocuerpos) mejorados contra el factor alfa de necrosis del tumor.
US20090010972A1 (en) * 2007-03-16 2009-01-08 Barbara Marie Modafari Deodorant compositions
US8741062B2 (en) * 2008-04-22 2014-06-03 Picosun Oy Apparatus and methods for deposition reactors
EP2127632A1 (en) 2008-05-29 2009-12-02 Coty Inc. Perfume composition with reduced alcohol content
FR2952531B1 (fr) * 2009-11-19 2015-03-20 Oreal Composition parfumante aqueuse comprenant au moins un alcane lineaire volatil ; procede de parfumage
CA2797158A1 (en) 2010-05-10 2011-11-17 Segetis, Inc. Alkyl ketal esters as dispersants and slip agents for particulate solids, methods of manufacture, and uses thereof
WO2014047428A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Segetis, Inc. Cleaning, surfactant, and personal care compositions
KR102061209B1 (ko) 2013-08-28 2019-12-31 (주)더페이스샵 비대칭의 극성 오일을 포함하는 향수 조성물
EP2915580B1 (de) 2014-03-07 2020-04-29 Symrise AG Zubereitungen mit verbesserten physikalischen Eigenschaften
FR3035788B1 (fr) * 2015-05-04 2019-11-22 Total Marketing Services Nano-emulsion cosmetique
WO2017059513A2 (en) * 2015-10-09 2017-04-13 Fernando Thome Kreutz Nanoemulsion compositions and methods
US10980717B2 (en) 2019-02-05 2021-04-20 Elc Management Llc Aqueous perfume compositions
EP3937885A4 (en) 2019-03-15 2022-05-11 ELC Management LLC LONG-LASTING SKIN CARE COMPOSITIONS
EP3795134B1 (fr) * 2019-09-19 2023-05-10 Société d'Exploitation de Produits pour les Industries Chimiques SEPPIC Compositions parfumantes, stables et possédant de bonnes propriétés de pulvérisation
US11129788B1 (en) 2020-03-24 2021-09-28 Elc Management Llc Sprayable film forming compositions for improving the performance of topical preparations

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2676924B1 (fr) 1991-05-31 1995-02-03 Saint Laurent Parfums Yves Microemulsion contenant un concentre parfumant et produit correspondant.
EP0571677A1 (en) * 1992-05-29 1993-12-01 Unilever Plc Aqueous parfume oil microemulsions
EP0572080B1 (en) * 1992-05-29 1995-11-15 Quest International B.V. Aqueous perfume oil microemulsions
FR2703926B1 (fr) 1993-04-13 1997-10-10 Shiseido International France Micro-émulsion stable procurant une pulvérisation à contact sec, procédé de préparation et dispositif de mise en oeuvre.
US5283056A (en) * 1993-07-01 1994-02-01 International Flavors & Fragrances Inc. Transparent oil-in-water microemulsion flavor or fragrance concentrate, process for preparing same, mouthwash or perfume composition containing said transparent microemulsion concentrate, and process for preparing same
US5468725A (en) * 1993-07-01 1995-11-21 International Flvos & Fragrances Inc. Alcohol free perfume
US5585343A (en) 1993-11-02 1996-12-17 Givaudan-Roure Corporation Low VOC perfume formulations
JPH08225429A (ja) 1995-02-22 1996-09-03 Shiseido Co Ltd 香料組成物
FR2730932B1 (fr) 1995-02-27 1997-04-04 Oreal Nanoemulsion transparente a base de lipides amphiphiles non-ioniques fluides et utilisation en cosmetique ou en dermopharmacie

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018138550A (ja) * 2013-05-08 2018-09-06 ジボダン エス エー 有機化合物におけるまたはそれらに関する改善
US10457891B2 (en) 2013-05-08 2019-10-29 Givaudan S.A. Organic compounds

Also Published As

Publication number Publication date
CA2394175C (fr) 2011-01-04
BR0107351A (pt) 2002-09-17
EP2786736A1 (fr) 2014-10-08
US20030007986A1 (en) 2003-01-09
JP4429600B2 (ja) 2010-03-10
EP1328248A1 (fr) 2003-07-23
AU2001294132A1 (en) 2002-04-29
CA2394175A1 (fr) 2002-04-25
US6774101B2 (en) 2004-08-10
WO2002032390A1 (fr) 2002-04-25
BR0107351B1 (pt) 2014-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429600B2 (ja) アルコール不含の付香組成物
JP2002531482A (ja) 透明な香料組成物
DK2629807T3 (en) WATER-BASED AIR FRESH COMPOSITIONS
EP2181690B1 (en) Perfume composition with reduced alcohol content
US20060160718A1 (en) Sprayable perfume with an improved tenacity
BR112014009848B1 (pt) Composições de perfumaria e seus usos
CN104125847A (zh) 加香组合物及其用途
JPH09505565A (ja) 香料配合物
EP1399124B1 (en) Stable transparent perfuming emulsion
JP7178505B2 (ja) 水性芳香剤組成物
JP4624795B2 (ja) エアゾール供給システム
CN107574038A (zh) 一种香精微乳液及其制备方法
JP2016182203A (ja) 車室用薬液揮散器
JP7254718B2 (ja) 水性マイクロエマルション
JP2005239772A (ja) 香料組成物およびその用途
WO2002102339A1 (en) Stable transparent perfuming emulsion
JP2007161929A (ja) 水性エアゾール組成物
KR102299157B1 (ko) 화장료 조성물
MXPA00007618A (en) Transparent perfume composition
JP3831260B2 (ja) 透明ゲル状芳香・消臭剤組成物
US20180272021A1 (en) Eco-friendly system for preventing toilet malodor
JPH07173042A (ja) 芳香化粧品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050630

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060905

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061026

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070720

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091216

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121225

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4429600

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131225

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees