JP2004510575A - オートクレーブアレイ - Google Patents

オートクレーブアレイ Download PDF

Info

Publication number
JP2004510575A
JP2004510575A JP2002533993A JP2002533993A JP2004510575A JP 2004510575 A JP2004510575 A JP 2004510575A JP 2002533993 A JP2002533993 A JP 2002533993A JP 2002533993 A JP2002533993 A JP 2002533993A JP 2004510575 A JP2004510575 A JP 2004510575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autoclave
pressure
reaction
module
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002533993A
Other languages
English (en)
Inventor
ボリス エー ボッシュ
トーマス リーアマイアー
ウーヴェ ディンガーディッセン
ゲルハルト ガイス
ノルベルト シュトル
マルティン クローン
ロベルト レムケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Degussa GmbH
Degussa GmbH
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Degussa GmbH, Degussa GmbH, Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Degussa GmbH
Publication of JP2004510575A publication Critical patent/JP2004510575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J3/00Processes of utilising sub-atmospheric or super-atmospheric pressure to effect chemical or physical change of matter; Apparatus therefor
    • B01J3/04Pressure vessels, e.g. autoclaves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00162Controlling or regulating processes controlling the pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00389Feeding through valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00477Means for pressurising the reaction vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00479Means for mixing reactants or products in the reaction vessels
    • B01J2219/00484Means for mixing reactants or products in the reaction vessels by shaking, vibrating or oscillating of the reaction vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00495Means for heating or cooling the reaction vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00601High-pressure processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00689Automatic using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00702Processes involving means for analysing and characterising the products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/00745Inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B40/00Libraries per se, e.g. arrays, mixtures
    • C40B40/18Libraries containing only inorganic compounds or inorganic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C40COMBINATORIAL TECHNOLOGY
    • C40BCOMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
    • C40B60/00Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
    • C40B60/14Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、化学反応を分析するための秤量可能なオートクレーブアレイに関する。本発明によるオートクレーブアレイは、それぞれ反応容器に対して封止固定された反応器シェルを有し、圧力センサーを含む圧力調整室から制御可能なオートクレーブ弁を介して互いに独立にガスを充填することができ、かつ少なくとも1個の制御可能な弁を介して少なくとも1個のガス供給部および少なくとも1個のガス出口に接続されているオートクレーブモジュールからなる。

Description

【0001】
本発明は、モジュール的に構成されたオートクレーブアレイならびに工業的規模で化学的合成に適した反応条件および反応混合物を測定するための方法に関する。
【0002】
今日、現在における技術の化学および生物工学で役立つ反応の場合には、主に触媒が使用されている。この触媒は、化学的プロセスに必要とされる活性化エネルギーの減少によって物質的な変換の本質的な改善を可能にする。幅広い使用スペクトルを前提条件として、新規の触媒および触媒反応を見出しかつ最適化する必要性が存在している。この場合、触媒の効率は、構造に依存するだけでなく、処理パラメーター、例えば圧力、温度、溶剤および殊に助触媒に依存する。これに基づいて、触媒および触媒反応プロセスを見出しかつ最適化する際には、定義されかつ再現可能に調節すべき反応条件で多数の実施すべき試験の進行が明らかになる。
【0003】
従って、本発明の課題は、使用すべき物質の使用量が少ない際に化学合成に適した反応条件および反応バッチ量を迅速に測定するための装置ならびにそれに属する方法を提供することである。
【0004】
この課題は、それぞれ緊密に反応容器上に固定された反応器ジャケット管からなり、互いに独立に制御可能なオートクレーブ弁を介して圧力センサーを含む圧力調整室によりガス充填することができるオートクレーブモジュールから構成され、この場合この圧力調整室は、少なくとも1個の制御可能な弁を介して少なくとも1個のガス供給部および少なくとも1個のガス出口と結合されている、秤量可能なオートクレーブアレイによって解決される。
【0005】
この装置のオートクレーブモジュールは、それに属するオートクレーブ弁と結合された反応器ジャケット管と緊密にジャケット管に固定されていてもよい反応容器それ自体とからなる。反応器ジャケット管と反応容器との緊密な結合は、圧力により、例えばねじ山により達成されることができる。好ましくは、緊密な結合を圧力により生じさせることができ、この場合には、反応容器は、反応器ジャケット管とねじ固定可能なホルダー中に取り付けることができる。このようなオートクレーブモジュール構造を用いた場合には、使用される反応容器は、簡単で安価の交換可能な容器であることができる。この場合、容器が使い捨て反応容器として利用されるか再利用可能な反応容器として利用されるかは、取るに足らないことである。即ち、例えばクリンプ蓋または隔壁蓋を有する反応容器として、分析の目的にしばしば使用されるような閉鎖可能なガラス容器が使用されうる。
【0006】
封止材料としては、試験すべき反応およびそれに属する処理条件に応じて、当業者に公知の全ての材料を使用することができる。例えば、テフロンまたはブィトンが有効であることが証明された。好ましいのは、楔形間隙封止材料(Keilritzdichtung)が使用される。
【0007】
オートクレーブモジュールの反応器ジャケット管は、少なくともそれぞれ制御可能なオートクレーブ弁と結合されている。好ましいのは、僅かな死空間を有する気密な弁、例えば二成分系の制御部である。付加的に、反応器ジャケット管は、反応バッチ量でのオートクレーブモジュールの充填のため、または反応生成物の取出しのために閉鎖可能な通路を有することができる。このような通路を介しての充填は、不活性ガス条件下で作業されるべき場合には、特に好ましい。反応容器中への反応バッチ量の装入は、同様に可能である。
【0008】
反応生成物の直接の分析のためにオートクレーブモジュールからの物質の充填または取出しは、例えばピペット操作ロボットによって自動化されて行なうことができる。
【0009】
1つの好ましい実施態様において、オートクレーブモジュールは、温度調節可能である。そのために、例えば従来の加熱浴または冷却浴を使用することができる。モジュールのオートクレーブアレイ構造は、好ましいことが判明し、この場合この温度調節は、反応器ジャケット管中に嵌め込まれた通路系によって行なわれ、この通路系には、冷却剤または加熱剤を導通することができる。通路系は、反応器ジャケット管中の穿孔から形成されていてもよい。個々のオートクレーブモジュールが気密に互いに結合されている場合には、穿孔の形状に応じて、問題なくモジュールにより包括される触媒系を製造することができる。反応容器の迅速な温度調節を保証する目的で、穿孔をできるだけ反応器ジャケット管の内壁に隣接して存在させることは、好ましい。
【0010】
1つの特に好ましい実施態様において、オートクレーブモジュールからモジュールにより包括される通路系を有する秤量可能なオートクレーブアレイは、温度調節のために差込接続部材を介して気密に組み合わされる。従って、全てのオートクレーブアレイは、互いに無関係に温度調節されることができる。このような通路系の大きな利点は、反応容器を迅速に温度調節することにあり、この場合には、オートクレーブモジュールの加熱ならびに冷却が可能である。この場合、使用されるモジュールの数は、自由に選択可能であり、したがってオートクレーブアレイ装置は、簡単に秤量可能である。
【0011】
個々のオートクレーブモジュールは、それぞれ互いに無関係に制御可能なオートクレーブを介して圧力調整室と結合されている。計量供給可能なガス供給量により、圧力調整室中で望ましい目標圧力に調整することができる。それぞれ望ましい目標圧力の調整によりオートクレーブ弁を連続的に開くことによって、オートクレーブモジュール中で互いに無関係に望ましい圧力を発生させることができる。この場合、反応室体積からオートクレーブ弁に到るまでの反応空間が圧力調整室の体積と比較して小さいことは、好ましい。個々のオートクレーブモジュール中での圧力調整は、作業周期的に繰り返すことができる。反応圧力をこの時間的に多重に調整することにより、必要に応じて、一定の反応圧力は、後調整によって調整されることができる。等圧の反応の実施は、付加的な費用なしに可能である。更に、オートクレーブモジュールのために圧力勾配を目標圧力の変化により発生させることも可能である。
【0012】
本発明による装置の更に拡張された実施形式において、個々のオートクレーブ弁と圧力調整室との間には、基準体積室が存在し、この基準体積室は、制御可能な弁を介して圧力調整室と結合されている。このような装置を用いて、個々のオートクレーブモジュール中での反応ガスの使用量は、定めることができる。基準体積室は、正確に定義された体積、即ち基準体積を有する。基準体積室およびオートクレーブモジュールは、制御可能に開いた弁により圧力調整室から、規定の目標圧力になるまでガスで充填されることができる。この場合も、個々のオートクレーブモジュールの圧力調整は、互いに無関係に行なうことができる。更に、閉鎖されたオートクレーブ弁の場合には、基準体積室中で圧力調整室により自由に選択可能な反応ガス目標圧力に調整することができる。弁を圧力調整室に対して閉鎖した後に、オートクレーブ弁は開かれてもよく、基準体積室中の圧力差は、圧力センサーにより定められ、この場合この圧力センサーは、オートクレーブ弁の開放後に支配している実際の圧力を測定する。圧力差は、気体の法則によりオートクレーブモジュール中に流入される反応ガスの体積と較正可能である。目標圧力と実際の圧力との間の圧力差を時間的に多重に測定することによって、それぞれのオートクレーブモジュールのための反応ガスの使用量は、互いに無関係に時間的に解明されるように追跡されることができる。こうして構成された秤量可能なオートクレーブアレイは、少なくとも1つのガス状のエダクトとの反応の同時に検査に特に好適である。
【0013】
図1は、明示するために、基準体積室を有する本発明によるオートクレーブアレイの1つの実施形式である。使用されるオートクレーブアレイは、この実施形式の場合には、1×8個の個々の反応器、即ちオートクレーブモジュール(1)〜(8)を有するオートクレーブアレイからなる。個々のオートクレーブモジュールは、それぞれオートクレーブモジュール(11)〜(18)上の導管系(10)を介して基準体積室(19)と結合されている。実際の圧力の測定は、基準体積室(19)上の圧力センサー(20)により行なわれる。基準体積室(19)は、弁(9)を介して圧力調整室と結合されている。圧力調整室中の圧力は、圧力センサー(22)を用いて測定される。更に、圧力調整室(21)は、導管系(10)を通じて弁(24)を介して不活性ガス溜めと結合されており、弁(25)を介して反応ガス溜め(28)と結合されており、かつ弁(23)を介してガス出口/真空系(26)と結合されている。
【0014】
圧力低下の連続的な測定は、オートクレーブ弁と反応器ジャケット管との間に取り付けられている付加的な圧力センサーを用いて可能である。オートクレーブモジュール自体中への圧力センサーの取付けは、同様に考えることができるが、しかし、技術的には費用がかかる。
【0015】
目標圧力の調整は、弁によって計量供給可能なガス供給量および弁によって計量供給可能なガス排出量により行なわれ、この場合には、付加的に真空ポンプが接続されていてよい。また、多数の独立に制御可能なガス供給管およびガス出口は、圧力調整室に接続されていてもよい。
【0016】
好ましいのは、例えば独立の不活性ガス供給管である。殊に、同様に接続された真空ポンプと関連する、このような供給管を用いた場合には、装置は、不活性ガス下に設置されていてよい。これは、完全に不活性の反応条件下で装置中での化学反応の実施を可能にする。
【0017】
個々のオートクレーブモジュールは、反応バッチ量の十分な混合のためにそれぞれ撹拌装置を備えていてもよい。この場合、好ましいのは、電磁攪拌または可撓性に下側で閉鎖された管からなる振動棒による攪拌であり、この場合この閉鎖された管は、反応器ジャケット管中に存在する開口を介して緊密に取り付けられている。振動棒は、閉鎖された管内に達する僅かに湾曲した回転棒で開口を通じて振動状態に変わることができる。この攪拌系は、成分がオートクレーブの内壁を通じて内部空間に到達せず、したがって通路の密閉を必要としないという利点を有する。また、例えば従来の攪拌棒を使用した際に避けることができない、死空間を回避することは、殊に小型化されたオートクレーブに関連して有利である。
【0018】
このような秤量可能なオートクレーブアレイを用いた場合には、全てのオートクレーブモジュールにおいて、温度および圧力に関連して定義された条件を調整することができる。これは、試験可能な反応バッチ量の高度な同時性を可能にする。そうこうする間に、触媒の製造のために大規模に使用することができる組み合わされた合成法と組み合わせた場合には、高度に同時に作業する、触媒活性度を試験するための装置は、異なる反応条件の際には好ましい。秤量可能性により、オートクレーブアレイは、使用可能な反応モジュールの数の点で変動可能である。更に、本発明による装置は、最小化可能である。時間的に多重にモジュールに特異的なガス供給の可能性のために、反応条件は、ほぼ一定に維持されてよい。取得された結果は、オートクレーブアレイの構造、方法の実施および測定法に基づいて工業的プロセスに転用可能であり、この場合には、しばしば費用のかかる高価な処理技術的な秤量法は、短縮されるかまたは完全に回避される。更に、必要とされる材料の費用およびそれと関連する、廃棄物の量は、化学的反応の実験的評価の場合には、極めて僅かである。この場合、100ml未満のオートクレーブアレイの体積は、問題ではなく、既に1mlの体積を有するモジュール中での反応は、再現できるように実施されることができた。本発明による装置の他の利点は、オートクレーブアレイが極めて広い温度範囲および圧力範囲で再現可能な反応条件を生じうることである。オートクレーブアレイの好ましい構造によって、全てのオートクレーブモジュールは、1つだけの圧力調整室によりガスで充填されていてもよいかまたは基準体積室によりガスで充填されていてもよい。殊に、圧力調整室と基準体積室との組合せによって、圧力の調整および圧力差の測定は、極めて正確に迅速に行なうことができ、これは、殊に少量の反応バッチ量の検査にとっては好ましい。
【0019】
更に、本発明の対象は、特許の保護が請求されたオートクレーブアレイ装置を使用しながら化学的反応を同時に検査するための方法である。
【0020】
そのために、反応バッチ量は、反応器ジャケット管での固定化の前に反応容器中に装入されていてよい。反応器ジャケット管中に閉鎖可能な通路が存在する場合には、検査すべき反応の前または間に化学物質を、必要に応じて向流で供給することもできる。
【0021】
弁が開放されている個々のオートクレーブモジュール中での圧力調整は、ガス供給管およびガス出口の制御された開放により、望ましい目標圧力が利用可能な空間内で調整されるまで行なわれる。実際の圧力は、圧力調整室中に存在する圧力センサーにより測定され、予め設定することができる目標圧力と合わせられる。測定された実際の圧力が目標圧力に等しい場合には、オートクレーブ弁は、閉鎖される。この作業周期は、圧力調整のために別のオートクレーブモジュール中で繰り返される。
【0022】
殊に、場合により存在する真空ポンプを含めて、ガス供給管およびガス出口を遮断し、引続き1個以上のオートクレーブモジュール弁を開放することによってモジュール中の圧力を調整するために、オートクレーブモジュールが圧力調整室の体積と比較して小さい場合には、閉鎖されたオートクレーブ弁の際に装置中の目標圧力を調整することは、好ましい。圧力調整室間の圧力平衡は、極めて急速にのみ行なわれ、圧力調整室中の圧力が過圧である場合には、専らオートクレーブモジュール中へのガス流が生じ、したがって反応容器から圧力調整室中への物質の可能な拡散は、最少になる。
【0023】
引続き、時間的に多重な圧力の調整は、個々のオートクレーブモジュール中で行なわれる。この場合、所定の圧力プログラムによりそれぞれの目標圧力は、圧力調整室中で調整され、その後にガス供給管およびガス出口は、遮断される。更に、それぞれのオートクレーブモジュール弁を開放し、圧力調整室とオートクレーブモジュールとの間を圧力平衡にし、かつオートクレーブモジュール弁を遮断することによって、モジュール中の圧力は、所定の圧力プログラムにより調整される。この順序は、個々のオートクレーブモジュールのために繰り返され、次に新しい圧力調整作業周期が開始されうる。
【0024】
反応の終結後に、圧力は、装置からガス出口を介して放圧され、さらに反応バッチ量は、他の分析のために取り出されうる。
【0025】
従って、本発明による方法は、次の処理工程:
a)オートクレーブモジュール中に個々の反応バッチ量を導入する工程、
b)それぞれのオートクレーブモジュール中での目標圧力を連続的に調整する工程、
c)オートクレーブモジュール中での圧力を時間的に多重に調整する工程、
装置中でのガス圧を放圧し、分析のために反応生成物を取り出す工程を含む。
【0026】
もう1つの拡張された方法において、付加的に目標圧力は、ガス供給管およびガス出口が遮断された際にオートクレーブモジュール中の圧力を調整した際に測定される。更に、測定された実際の圧力と目標圧力との間の差から、所定の温度でオートクレーブモジュール中に流入されるガス体積が測定される。この変法は、殊に少なくとも1つのガス状エダクトについて理解を示される、化学的反応を検査する場合に有利である。この場合、反応ガスは、圧力調整室を介してオートクレーブモジュール中に供給される。
【0027】
本発明による方法の特に好ましい実施態様において、ガスの使用量の測定は、圧力調整室とオートクレーブモジュールとの間で接続された基準体積室により行なわれる。このために、目標圧力は、閉鎖されたオートクレーブモジュール弁の場合に圧力調整室により調整される。圧力調整室に対して基準体積室を遮断した後、調整すべきオートクレーブモジュールのために弁は開放されうる。基準体積室とオートクレーブモジュールとの間の圧力平衡の後の目標圧力の測定は、基準体積室中に組み込まれた圧力センサーにより行なわれる。
【0028】
圧力調整室は、ガス体積が定義されることを表わし、このガス体積において基準体積室中および圧力調整室中で調節すべき反応目標圧力が8個のオートクレーブに関連して反復方式で平衡にされ、一方で、平衡過程は、オートクレーブと基準体積との間でなおも進行する。その後に、基準体積室と圧力調整室との間の弁は、圧力を第1のオートクレーブに引き渡し、この過程は、周期的に繰り返される。
【0029】
従って、この方法を用いた場合には、圧力調整およびガスの使用量の測定は、1つの処理工程で高い正確さで再現可能な条件下で行なうことができる。オートクレーブモジュール中で圧力が迅速に適合されるために、反応圧力の不変性は、反応過程に亘って十分に保証されている。
【0030】
ガスの使用量の測定は、全ての個々の反応器の反応時間に亘ってのガス使用量を表わす圧力差の積分として測定される。
【0031】
記載されたオートクレーブアレイの他の利点は、不活性ガス下で空白のない反応の実施を可能にすることである。そのために、装置は、圧力調整室に接続された真空ポンプにより排気され、引続きガス供給管を介して不活性ガスが供給される。この工程は、数回繰り返されることができる。更に、オートクレーブモジュール弁を開放した場合には、不活性ガスの向流下に反応器ジャケット管中に嵌め込まれた閉鎖可能な通路を介して反応バッチ量を充填することができ、その後に通路は閉鎖され、オートクレーブモジュール弁は遮断される。更に、反応バッチ量は、不活性ガス下でオートクレーブモジュール中に存在する。引続き、装置は、必要に応じてさらに圧力調整のために不活性ガスを用いて運転されることができるかまたは別々に供給可能な反応ガスを用いて運転されることができる。反応の終結後、装置は、再び不活性ガス下に置くことができ、反応生成物の試料採取は、再び反応器ジャケット管を介してオートクレーブモジュール弁の開放の際に不活性ガスの向流で行なうことができる。
【0032】
また、反応の間の個々のオートクレーブモジュールからの試料の採取は、可能である。しかし、そのために、それぞれのオートクレーブ中のガス圧は、ガス出口を介して放圧されなければならず、さらに、必要に応じてガスの向流で試料は、反応器ジャケット管中の通路を介して取り出されることができる。
【0033】
実施例:
使用されるオートクレーブアレイ:
試験された反応について以下に記載された例を、図1に記載のオートクレーブアレイを用いて実施した。特殊鋼からなる使用されたオートクレーブモジュールは、3mlの反応体積を有していた。反応容器としては、クリンプ蓋を有するガラス容器を利用する。個々のオートクレーブモジュールを組み合わせて1×8個のオートクレーブアレイに変えた。温度調節を、サーモスタットにより加熱可能な媒体を有する、反応器ジャケット管中に嵌め込まれた通路系により行なう。反応体の確実で強力で変更可能な十分な混合を、間接的な電磁攪拌によって回転磁界により非磁性オートクレーブ底面を通して実現させる。
【0034】
回避すべき汚染の場合の反応後の試料の簡単な入手可能性および分析法へのカップリングは、ねじ止めされたスリーブ(101)中の回転対称の使い捨て反応容器(100)としてのオートクレーブの実施形式によって保証されている(図2)。系を排気する形および不活性ガスを注入する可能性の安全性は、圧力調整区間または基準体積の短絡機能により保証されている。反応体ガスを用いての反応圧力の調整は、圧力調整区間内および圧力調整室−基準体積室−オートクレーブモジュール弁の組合せによる基準体積内の圧力センサーにより保証されている。
【0035】
オートクレーブモジュール弁としては、僅かな死空間および少ない開閉時間を有する気密の二成分系の制御部が使用される。
【0036】
再現可能な条件は、このようなオートクレーブを用いて−50〜200℃の温度範囲内および0〜200バールの圧力範囲内で問題なく達成されうる。
【0037】
方法の実施:
MeOH中の基質(N−アセチル−2−フェニル−1−エテニル−アミン(APEA)、イタコン酸メチルエステル(ISME)、アセトアミド桂皮酸メチルエステル(AAZSE))の0.3Mの溶液の第1表に記載された容量を、MeOH中の0.01Mの触媒溶液(1:1.1の量比のビス−(1,5−シクロオクタジエン)ロジウム(I)トリフラート(Rh(COD)2OTf)/1,2−ビス[(2R、5R)−2,5−ジエチルホスホラノ]ベンゼン(R,R−EtDuPHOS)および表中に記載の溶剤容量)からの第1表中に記載の容量と一緒に不活性ガス下にオートクレーブモジュール(反応器R1〜R8)中の温度調節される反応容器中に装入した。不活性ガスを真空ポンプにより除去した後、表中に記載の水素圧力を掛けた。反応時間の進行後、反応ガス(水素)をポンプにより排出し、オートクレーブに不活性ガスを注入した。引続き、反応バッチ量の分析を標準のGC(変換率U)およびHPLC(エナンチオマー過剰量ee)で行なった。
【0038】
結果は、第1表中に記載されている。
【0039】
個々の反応バッチ量をオートクレーブアレイ中で次の方法プログラムにより検査する:
a)オートクレーブモジュールの温度調節
b)全ガス供給管系への不活性ガス(Ar)の数回注入および全ガス供給管系の保全、
c)オートクレーブモジュールへの向流での不活性ガス(Ar)の注入、
d)ねじ止め可能な反応器ジャケット管通路の開放、
e)開放された反応器ジャケット管通路を介しての少ないAr向流の下で噴出器を用いてのオートクレーブモジュールの充填、
f)反応器ジャケット管通路の緊密な閉鎖、
g)不活性ガスの注入の停止、
h)Ar過圧の放圧によるオートクレーブモジュールの保全、1秒間のオートクレーブモジュールの排気および反応ガス1バールでの充填、
i)目標圧力の予定作業時間による個々のオートクレーブモジュールへの反応ガスの充填、
j)反応の進行後の個々のオートクレーブモジュール中での実際の圧力の測定、k)オートクレーブアレイ装置の放圧、
l)分析のための反応容器の取出し。
【0040】
大量の反応バッチ量について転用可能性を検査するために、第1表中の試験No.5と同様にAAZSE15ml(MeOH中0.5M)とRh(COD)2OTf/R,R−EtDuPHOS(MeOH中1:1.1)およびMeOH21.0mlからの触媒溶液1.5mlとからなる反応バッチ量を不活性ガス下に装入し、50mlのオートクレーブ中で5バールの圧力および25℃の温度で反応させた。反応時間は、2時間であった。変換率100%、エダクト含量 エナンチオマー1 96.2845面積%、エナンチオマー2 1.8142面積%、ee96.3%。それに応じて、本発明によるオートクレーブアレイ装置中で試験された反応の結果は、大型の反応容器に転用可能である。
【0041】
【表1】
Figure 2004510575
【0042】
【表2】
Figure 2004510575
【0043】
【表3】
Figure 2004510575
【0044】
【表4】
Figure 2004510575
【0045】
【表5】
Figure 2004510575
【0046】
【表6】
Figure 2004510575

【図面の簡単な説明】
【図1】
基準体積室を有する本発明によるオートクレーブアレイの1つの実施形式を示す系統図。
【図2】
ねじ止めされたスリーブ中の回転対称の使い捨て反応容器としてのオートクレーブの実施形式を示す略図。
【符号の説明】
1〜8 オートクレーブモジュール1...n、 9 圧力調整区間の弁、 10 導管系、 11〜18 オートクレーブモジュール弁1...n、 19 基準体積室、 20 基準体積の実際の圧力のための圧力センサー、 21 圧力調整区間、 22 圧力調整区間の圧力センサー、 23 ガス出口/真空系の弁、 24 不活性ガス供給部の弁、 25 反応ガス供給部1...mの弁、 26 ガス出口/真空系、 27 不活性ガス溜め、 28 反応ガス溜め、 100 回転対称の使い捨て反応容器、 101 ねじ止めされたスリーブ

Claims (21)

  1. 化学反応を検査するための装置において、
    それぞれ緊密に反応容器上に固定された反応器ジャケット管からなるオートクレーブモジュールからの秤量可能なオートクレーブアレイが、それぞれ制御可能なオートクレーブ弁を介して圧力センサーを含む圧力調整室と結合されており、この場合この圧力調整室は、少なくとも1個の制御可能な弁を介して少なくとも1個のガス供給部および少なくとも1個のガス出口と結合されていることを特徴とする、化学反応を検査するための装置。
  2. オートクレーブモジュール中での圧力変化を連続的に測定するために、オートクレーブ弁と反応器ジャケット管との間には、圧力センサーが取り付けられている、請求項1記載の装置。
  3. 制御可能な弁を介して圧力調整室とオートクレーブ弁との間に、圧力センサーを含む基準体積室が存在する、請求項1または2記載の装置。
  4. 基準体積室または圧力調整室が付加的に制御可能な弁を介して不活性ガス供給部と結合されている、請求項1から3までのいずれか1項に記載の装置。
  5. ガス出口、基準体積室または圧力調整室には真空ポンプが取り付けられている、請求項1から4までのいずれか1項に記載の装置。
  6. オートクレーブモジュールが温度調節可能である、請求項1から5までのいずれか1項に記載の装置。
  7. オートクレーブモジュールが反応器ジャケット管中に嵌め込まれた通路系により温度調節可能である、請求項6記載の装置。
  8. 通路系が反応器ジャケット管中に貫通された通路から形成されており、この場合オートクレーブモジュールは、互いに緊密に結合可能である、請求項7記載の装置。
  9. 反応容器が交換容器または使い捨て容器である、請求項1から8までのいずれか1項に記載の装置。
  10. 反応モジュールが撹拌装置を装備している、請求項1から9までのいずれか1項に記載の装置。
  11. 電磁撹拌装置または振動棒撹拌機が使用されている、請求項1から10までのいずれか1項に記載の装置。
  12. 制御可能な弁、オートクレーブ弁および/または圧力センサーおよび/またはサーモスタットおよび/または攪拌部が電子的な制御装置および測定装置と結合されている、請求項1から11までのいずれか1項に記載の装置。
  13. 反応モジュールが100ml未満の反応室体積を有している、請求項1から12までのいずれか1項に記載の装置。
  14. 反応モジュールが1ml〜10mlの反応室体積を有している、請求項1から13までのいずれか1項に記載の装置。
  15. 個々の反応モジュールの反応器ジャケット管が物質の導入のために閉鎖可能な通路を有している、請求項1から14までのいずれか1項に記載の装置。
  16. 化学反応に適した条件を測定する方法において、次の処理工程:
    a)オートクレーブモジュール中に個々の反応バッチ量を導入する工程、
    b)それぞれのオートクレーブモジュール中での目標圧力を連続的に調整する工程、
    c)オートクレーブモジュール中での圧力を時間的に多重に調整する工程、
    d)装置中でのガス圧を放圧し、分析のために反応生成物を取り出す工程を含むことを特徴とする、化学反応に適した条件を測定する方法。
  17. オートクレーブモジュール中でのガス使用量の時間的に多重な測定を基準体積室中での目標圧力と実際の圧力との圧力差の測定によって実施する、請求項16記載の方法。
  18. 基準体積室中での目標圧力を圧力調整室により調整する、請求項16または17記載の方法。
  19. 化学反応をオートクレーブモジュール中で定義された温度で進行させる、請求項16から18までのいずれか1項に記載の方法。
  20. 化学反応をオートクレーブモジュール中で不活性ガス下に進行させる、請求項16から19までのいずれか1項に記載の方法。
  21. それぞれの反応バッチ量でのオートクレーブモジュールの充填および/または反応生成物の取出しおよび分析を自動化して行なう、請求項16から20までのいずれか1項に記載の方法。
JP2002533993A 2000-10-02 2001-09-28 オートクレーブアレイ Pending JP2004510575A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10049078A DE10049078A1 (de) 2000-10-02 2000-10-02 Autoklaven-Array
PCT/EP2001/011249 WO2002030557A2 (de) 2000-10-02 2001-09-28 Autoklaven-array

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004510575A true JP2004510575A (ja) 2004-04-08

Family

ID=7658614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002533993A Pending JP2004510575A (ja) 2000-10-02 2001-09-28 オートクレーブアレイ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040013565A1 (ja)
EP (1) EP1339486A2 (ja)
JP (1) JP2004510575A (ja)
AU (1) AU2002213979A1 (ja)
DE (1) DE10049078A1 (ja)
WO (1) WO2002030557A2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004039210C5 (de) * 2004-08-12 2012-11-15 Rudolf Wild Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Bewertung der Produkthaltbarkeit in einem Packmittel
US7655191B2 (en) * 2007-05-14 2010-02-02 Symyx Solutions, Inc. Methods for chemical reactions in a parallel batch reactor
US20080286170A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Symyx Technologies, Inc. Parallel batch reactor
US7807109B2 (en) * 2007-05-14 2010-10-05 Freeslate, Inc. Parallel batch reactor with pressure monitoring
EP2160237A2 (en) * 2007-05-14 2010-03-10 Symyx Solutions Inc. Parallel batch reactor

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1164381B (de) * 1961-03-18 1964-03-05 Bayer Ag Reaktorsystem
CH644828A5 (en) * 1979-11-10 1984-08-31 Deppen Jean Claude Process for the manufacture of permeable prefabricated components and device for making use of this process
US4670404A (en) * 1985-04-22 1987-06-02 Fike Corporation Micro-scale chemical process simulation methods and apparatus useful for design of full scale processes, emergency relief systems and associated equipment
US4990076A (en) * 1989-05-31 1991-02-05 Halliburton Company Pressure control apparatus and method
NO304355B1 (no) * 1997-02-20 1998-12-07 Sinvent As Multi-autoklav for metodisk, automatisert syntese av zeolitter og andre forbindelser
DE19835914A1 (de) * 1998-08-07 2000-02-17 Basf Ag Verfahren zum Dosieren eines flüssigen, gasförmigen oder in überkritischem Zustand vorliegenden Mediums in einen Druckreaktor
US6306658B1 (en) * 1998-08-13 2001-10-23 Symyx Technologies Parallel reactor with internal sensing
EP1147394A1 (en) * 1998-12-15 2001-10-24 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Apparatus and methods for combinatorial chemical analysis

Also Published As

Publication number Publication date
US20040013565A1 (en) 2004-01-22
EP1339486A2 (de) 2003-09-03
WO2002030557A3 (de) 2002-08-08
DE10049078A1 (de) 2002-04-18
AU2002213979A1 (en) 2002-04-22
WO2002030557A2 (de) 2002-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7045358B2 (en) Parallel reactor for sampling and conducting in situ flow-through reactions and a method of using same
CA2385280C (en) Device and method for carrying out experiments in parallel
US6485692B1 (en) Continuous feed parallel reactor
JP2003532864A (ja) 多相反応を迅速にスクリーニングするための方法及び装置
US8449847B2 (en) Device and method for handling multi-component mixture
EP1296754A2 (en) Parallel semicontinuous or continuous reactors
JP2004510575A (ja) オートクレーブアレイ
US6149869A (en) Chemical synthesizers
EP1161988B1 (en) Method for parallel processing of a plurality of reaction mixtures and for monitoring the consumption or production of a gas-phase component
EP1230011A1 (en) Examining chemical reactions
CA2408240A1 (en) Device and method for electrochemically generating one or more gases
US20210379553A1 (en) Device and method for examining reactions
US20070077663A1 (en) Batch reactor with injection system
Bierbaum et al. Microwave‐Assisted Reaction Engineering: Microwave Apparatus at Mini‐Plant Scale with Online Analysis
US7468279B2 (en) Selection of polymerization catalysts and apparatus for carrying this out
EP2160237A2 (en) Parallel batch reactor
US20070009384A1 (en) Apparatus for carrying out catalytic tests
WO2004026460A1 (en) Method and apparatus for performing chemical experiments
US20030219363A1 (en) Examining chemical reactions
EP1310297A2 (en) Parallel semicontinuous or continuous reactors with two-piece feed lines
JP2023153757A (ja) 連続生産システム
KR20010077944A (ko) 조합 촉매 반응기