JP2004507426A - カーボンフォームの製造方法 - Google Patents

カーボンフォームの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507426A
JP2004507426A JP2002523397A JP2002523397A JP2004507426A JP 2004507426 A JP2004507426 A JP 2004507426A JP 2002523397 A JP2002523397 A JP 2002523397A JP 2002523397 A JP2002523397 A JP 2002523397A JP 2004507426 A JP2004507426 A JP 2004507426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
asphaltenes
carbon foam
pitch
coking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002523397A
Other languages
English (en)
Inventor
スティラー,アルフレッド エイチ.
プルシンスキ,ヤヌシュ
ヨーカム,アーロン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
West Virginia University
Original Assignee
West Virginia University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by West Virginia University filed Critical West Virginia University
Publication of JP2004507426A publication Critical patent/JP2004507426A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G1/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oil-shale, oil-sand, or non-melting solid carbonaceous or similar materials, e.g. wood, coal
    • C10G1/006Combinations of processes provided in groups C10G1/02 - C10G1/08
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/20Graphite
    • C01B32/205Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/515Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
    • C04B35/52Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
    • C04B35/521Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained by impregnation of carbon products with a carbonisable material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0022Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G69/00Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process
    • C10G69/02Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only
    • C10G69/06Treatment of hydrocarbon oils by at least one hydrotreatment process and at least one other conversion process plural serial stages only including at least one step of thermal cracking in the absence of hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00387Anisotropic materials

Abstract

異方性カーボンフォーム材の製造方法は、瀝青炭を脱灰し、水素化し、コーク前駆体に含まれるオイルとアスファルテンを分離し、該材料をコーキングしてカーボンフォームを生成することを含んでいる。本発明の一実施例において、カーボンフォームを次に黒鉛化する。フォーム材の内部の孔は、ほぼ等しいサイズであることが望ましい。孔のサイズとカーボンフォーム材の密度の制御は、(a)コーキングされるアスファルテン内部に含まれる揮発性物質の割合を変えること、(b)アスファルテンを、本質的に等方性の様々なコーキング前駆体と混合すること、又は(c)コーキングを行う際の圧力を変更すること、によって行われる。本発明の他の実施例では、瀝青炭原料を溶媒分離し、等方性カーボンフォームが形成される。本発明のカーボンフォーム材は、従来のカーボーンフォーム材と比較して、圧縮強度が強いことに特徴がある。さらなる実施例として、石油ピッチを供給原料として、単独で、或いは石炭原料と組み合わせて使用する例を開示する。他の実施例において、第1の圧力でアスファルテンを不活性ガスで飽和させ、次に、第1の圧力よりも低い第2の圧力でコーキングを行なう。
【選択図】図4

Description

【0001】
【関連出願の記載】
この出願は、1998年6月11日に出願した米国特許出願第09/095909号の一部継続出願である。第09/095909号は、1997年7月3日出願の米国特許出願第08/887556号「カーボンフォーム材の製造方法とその製品」の分割出願である。第08/887556号は、1995年5月31日出願の米国特許出願第08/455742号の継続出願であり、米国特許第5888469号となったものである。
【0002】
【発明の分野】
本発明は、改良されたカーボンフォーム材(carbon foam material)の製造方法に関し、特に、優れた圧縮強度と導電性を有する黒鉛化カーボンフォーム材に関する。
【0003】
【従来技術の説明】
石炭は、様々な環境での用途に用いられることはが数十年も前から知られている。例えば、石炭は、発電所の燃料として利用され、石炭を利用することにより、灰分並びにガス状排出物に含まれる硫黄及び窒素分の量が減少することが知られている。
また、石炭を、様々な冶金プロセス環境で使用するコークスに変換することも知られている。
【0004】
さらに、石炭以外の原料からカーボンフォームを生成することも知られているが、得られたカーボンフォームは、本質的にガラス状又はガラス質であり、脆くて、強度を有しない。これら製品は、圧縮強度が不足し、非常に脆くなる傾向があり、黒鉛化することができない[Wang, ”Reticulated Vitreous Carbon − A New Versatile Electrode Material,” Electrochimica Acta, Vol. 26, No. 12, pp. 1721−1726 (1981) and ”Reticulated Vitreous Carbon An Exciting New Material,” Undated Literature ERG Energy Research and Generation, Inc. of Oakland, California.を参照]。
【0005】
カーボンファイバーの機械的特性を分析した結果、紡糸工程中に前駆体分子を整列させることによって結晶が広範囲に配向されることは知られている。また、靱帯の黒鉛フォームを幾何学的評価するために、相互連結した靱帯網目構造に関するモデル分析が開示されている[”Idealized Ligament Formation in Geometry in Open−Cell Foams” by Hager et al., 21st Biennial Conference on Carbon, Conf. Proceedings, American Carbon Society, Buffalo, New York, pp. 102−103 (1993)を参照]。しかしながら、このモデル分析では、黒鉛フォームがどのように作られるかが示されていない。
【0006】
膨張/発泡剤を用いて材料中に気泡を生成し、合成ナフタレンのメソフェーズピッチをカーボンフォームに変換し、得られた炭化フォームを2300℃以上の温度で黒鉛化することが提案されている[”Graphitic Carbon Foams: Processing and Characterizations” by Mehta et al., 21st Biennial Conference on Carbon, Conf. Proceedings, American Carbon Society, Buffalo, New York, pp. 104−105 (1993)を参照]。この文献で注目すべきことは、黒鉛気泡構造の機械的性質がモデルの予測と比べてかなり低いことが結論の1つとして記載されていることである。
【0007】
構造材料に関するモデリングにおいて、配向した構造に黒鉛靱帯を使用することが提案されている[”Graphitic Foams as Potential Structural Materials,” Hall et al., 21st Biennial Conference on Carbon, Conf. Proceedings, American Carbon Society, Buffalo, New York, pp. 100−101 (1993)を参照]。黒鉛の異方性フォームについて、曲げと座屈を数学的に評価し、プレート構造に特に重点をおいて重量を比較すると、他の材料よりもすぐれていると言われている。圧縮特性については議論されていない。
【0008】
低密度のカーボンフォームを製造する方法が幾つか開示されている[”Carbon Aerogels and Xerogels” by Pekala et al., Mat. Res. Soc. Symp. Proc., Vol. 270, pp. 3−14 (1992)参照]。特に注目すべき点は、密度が小さく(0.1g/ccより小さい)、気泡(cell)サイズが小さい(25ミクロンより小さい)カーボンフォームを製造することである。この文献が強調しているのは、ゾル・ゲル重合法によって有機物のエーロゲルを生成し、該エーロゲルを熱分解してカーボンエーロゲルにすることである。
【0009】
カーボンファイバーの機械的特性と他の物理的特性についての評価が報告されている[”Carbon Fiber Application,” by Donnet et al, ”Carbon Fibers,” Marcel Decker, Inc., pp. 222−261 (1984)]。異方性カーボンファイバーの利点と欠点について述べられている。欠点は、脆く、耐衝撃性が低く、伸びが低いことであり、また、線膨張係数が非常に小さいことである。この文献もまた、所望特性が2方向以上にもたらされるように、ファブリック形態のカーボンファイバーを使用することを開示している。様々な素地材料(matrix materials)にカーボンファイバーを用いることも開示されている。最終用途の環境は広範囲に亘り、航空宇宙、自動車、道路及び海上輸送、スポーツ用品、航空機用ブレーキの他に、化学産業、核産業、人工器官などの医療用途での使用が開示されている。
【0010】
ポリアクリロニトリル又はメソフェーズピッチなどの前駆体物質を用いて、高温での紡糸加工によって、カーボンファイバーを製造することは知られている。このメソフェーズピッチは、コールタール又は石油ピッチ原料を、熱処理によって、メソフェーズに変換することによって達成されると言われている。この熱処理の後、溶融紡糸工程の押出し成形により、ファイバーが形成される。方向性をもったファイバーを次に熱硬化して、炭化する。得られたファイバーから、使用可能な製品を製造するために、網目状に織り込み、含浸し、コーキングし、黒鉛化しなければならない。これは、多段階でコストのかかる工程を必要とする[”Melt Spinning Pitch−Based Carbon Fibers” by Edie et al., Carbon, Vol. 27, No. 5, pp. 647−655, Pergamen Press (1989)を参照]。
【0011】
米国特許第5705139号は、米国特許第4272349号の溶媒抽出方法において、瀝青炭という特定石炭抽出物を選択し、石炭の非破壊的溶媒処理によって得た固体抽出物から、等方性コーク及び黒鉛を製造することを開示している。これらの材料は全て固体である。この特許は、石油ピッチを結合剤ピッチとして使用すること、及び、黒鉛又はその他カーボン製品の原材料としても使用可能であることを認識しているが、石油コークと同じ欠点があると記載している。
【0012】
米国特許第4025689号は、石油コーク、ピッチコーク、黒鉛、石炭、木炭、カーボンブラックなどの炭素質物質を用いて、黒鉛化された中空球状体を製造する方法を開示しており、この方法は、炭素質粉末と結合剤で被覆された発泡ポリスチレンを加熱し、コアを揮発させて多孔質物品を製造するものである。米国特許第4289604号は、タール又はタールピッチから等方性コークを製造する方法を開示している。
それゆえ、高い圧縮強度を有し、黒鉛化可能なカーボンフォーム製品を製造する方法及びその製品の改良が依然として要請される所以である。
【0013】
【発明の要旨】
本発明は、上記要請に応えるものである。本発明の望ましい方法において、コーク前駆体は、瀝青炭(bituminous coal)を脱灰及び水素化することによって提供される。水素化された石炭は、次に、適当な溶媒の中で溶解し、石炭の脱灰と、アスファルテンとオイル成分の分離を容易にする。アスファルテンは、望ましくは約325℃〜500℃の温度で約10分〜8時間コーキングし、前駆体アスファルテンから揮発分を除去する(devolatilize)。コーキング工程は、約15〜15000psigの圧力で行なうのが望ましい。次に、このようにして作られた異方性カーボンフォームを冷却する。本発明の望ましい実施例では、このように作られた異方性カーボンフォームを、さらに黒鉛化する。水素化を用いる代わりに、原料石炭だけを脱灰する溶媒を用いて、アスファルテンを作り、次に、該アスファルテンを同様な方法でコーキングと黒鉛化を行なう。この方法の場合、水素化されていない原料石炭を溶媒抽出することにより、等方性(isotropic)製品が作られる。
【0014】
水素化されたアスファルテンと水素化されていないアスファルテンを溶媒によって分離したが、本発明の望ましい実施例では、これらアスファルテンの混合物を用いて、カーボンフォームに存在する異方性(anisotropy)の程度を調節する。なお、フォーム中の空隙は略同じサイズであることが望ましい。個々の気泡又は空隙の寸法は、アスファルテンに含まれる揮発性物質の量を変えることにより、又はコーキング時の圧力を変えることによって調節することができる。
本発明の望ましい実施例では、コーキング後、フォーム材をコーキング温度より実質的に高い温度で焼成し、残留する揮発性物質を除去する。望ましい温度は、約975℃〜1025℃であり、時間は、フォーム材の全体を均一な温度にするのに適当な時間である。
【0015】
本発明の他の望ましい実施例では、カーボンフォームを製造するのに、石油原料を用いることができる。異方性フォームを作るのに、石油原料を単独で用いることができるし、石炭原料との混合物を用いることもできる。どちらの場合も、本発明の方法は、石炭原料を原料として用いる点において本質的に同じである。
本発明の他の実施例において、第1の圧力で、アスファルテンを不活性ガスで飽和させ、次に、第1の圧力よりも低い第2の圧力に減圧し、第2の圧力でカーボン材にフォームを生じさせる。
【0016】
本発明の方法により、圧縮強度が約600lb/inを越える黒鉛化カーボンフォーム製品が作られる。
本発明の目的は、黒鉛化可能な石炭由来カーボンフォームの製造方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、瀝青炭を水素化した後アスファルテンを分離し、該アスファルテンをコーキングする方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、カーボンフォームの異方性の程度を制御できる方法を提供することである。
【0017】
本発明のさらなる目的は、溶媒を用いて、水素化されていない石炭又は水素化された石炭に分離することにより、所望のフォームを製造するものと、石炭から無機分として除去するものとを適宜選択する方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、カーボンフォーム中の空隙サイズと密度を制御できる方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、黒鉛化が可能で、圧縮強度が既知のカーボンフォームより遥かに高い製品を製造する方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、等方性又は異方性の黒鉛構造で、連続気泡(open−cell)又は独立気泡(close−cell)の形態を有し、制御可能な低密度カーボンフォーム製品を提供することである。
【0018】
本発明のさらなる目的は、軽量で、導電率及び熱伝導率が制御可能な製品を製造する方法を提供することである。
本発明のさらなる目的は、製造するフォームの種類に応じて、石油原料単独で、又は石油原料と石炭原料の混合物を用いて得られたカーボンフォーム製品を製造することである。
本発明のさらなる目的は、不活性ガスをアスファルテンの中に高圧で充満し、次に、低圧でフォームを生じさせることである。
本発明のこれら及びその他の目的は、添付図面に基づく以下の詳細な説明に基づいて、より十分に理解されるであろう。
【0019】
【望ましい実施例の説明】
この明細書中で使用する「石油原料(petroleum feedstock)」又は「石油ピッチ」という語は、約100℃よりも高い軟化点を有し、原油の加熱分解によって生じ、熱処理によってビンガム流体(Bingham fluid)を生成できる留分(fraction)を意味する。これらの語は、メソフェーズピッチを積極的に排除するものである。
この明細書中で使用する「ピッチ材」という語は、石炭系ピッチ又は石油系ピッチ又はそれらの2種を含むピッチを意味する。
この明細書で使用する「ピッチ前駆体(pitch precursor)」という語は、ピッチ材に変換可能な物質を含有するカーボンを意味する。
【0020】
本発明の望ましい実施例において、提供される瀝青炭のサイズは、約−60乃至−200メッシュ、望ましくは約−60乃至−80メッシである。図1に示す如く、異方性カーボンフォームを製造する実施例において、石炭は、最初にステップ(2)で水素化される。これは、温度約325℃〜450℃、水素の過圧(over−pressure)が約500〜2500psig(hydrogen cold:コールド型装置)、反応時間約15分〜1.5時間の条件で達成される。テトラリンは、プロトン供与剤として使用することができる。反応器の冷却後、内容物を除去し、テトラリンを蒸留によって分離する。得られた水素化石炭を、テトラヒドロフラン(THF)で完全に抽出し、残部を濾過して、無機物質を除去する。これらの水素化条件下では、石炭の質量の半分以上は、THFの中で溶解することがわかった。水素化石炭は、例えば米国特許第4272356号(Stiller et al)に開示された方法に基づいて、脱灰などによる予備選鉱を行なうことができる。THFの部分は、アスファルテン、又は石炭由来ピッチ前駆体、及びオイルを全て含んでいる。THFは、抽出完了後、リサイクルのために蒸発させ、回収した石炭由来ピッチ前駆体を、トルエンなどの適当な溶媒を用いて分離する。トルエンに可溶な留分は、一般的に「オイル(oils)」と呼ばれ、残部はアスファルテン留分、乾燥したものは石炭由来ピッチ前駆体留分と呼ばれる。この溶媒分離工程は、図1中にステップ(10)として示している。
【0021】
異方性カーボンフォームを生成する次のステップ(12)は、アスファルテンをコーキングすることである。コーキングは、約325℃〜500℃の温度で約10分〜8時間、望ましくは約15分〜5時間、窒素やアルゴンガスなどの不活性ガス雰囲気中で、約15〜15000psig(hot)、望ましくは約50〜1000psig(hot)の条件で行なう。圧力は、バラストタンク(16)により、概ね一定のレベルに維持される。
【0022】
本発明の望ましい実施例において、炉内温度は、350℃から450℃まで毎分2℃の速度で昇温し、450℃の温度で約5〜8時間保持する。加熱後、炉内の加熱を停止し、内容物を、約5〜8時間かけて、常温までゆっくりと冷却する。このフォーム形成工程を、このようにコーキング用加熱炉内で行なうと、アスファルテンから揮発分が除去され、揮発物質が発達すると気泡や空隙となり、これによって、カーボンフォーム製品が作られる。
【0023】
本発明の望ましい実施例では、コーキング後、発泡材は、コーキング温度より実質的に高い温度で焼成し、残りの揮発性物質を除去する。望ましい温度は、約975℃〜1025℃であり、時間は、フォーム材の全体が均一な温度となるのに適当な時間である。
所望により、カーボンフォームはこの形態で、例えば、構造材料、自動車用軽量複合体、衝撃及びエネルギー吸収構造、断熱材などの多くの用途に使用することができる。
【0024】
本発明の望ましい実施例において、カーボンフォームは、望ましくは2600℃以上の温度で黒鉛化(ステップ(14))が行われる。黒鉛化ステップ(14)は、フォーム材の全体が2600℃以上の均一温度に達するのに十分な時間、継続しなければならない。試料が大きいほど、この時間は長くなる。小さな試料であれば、例えば、約1時間でよい場合もある。なお、黒鉛化工程は、約2600℃〜3200℃の温度で行なうことが最も望ましい。
【0025】
図1の実施例において、水素化によって、大きな石炭分子が熱で分離し、得られた断片(fragments)は水素で覆われている。この結果、より小さな芳香族分子が形成される。水素化石炭は、溶媒と沸騰させることによって抽出され、石炭中の有機物質の大部分が溶解する。これにより、溶解しない無機不純物を分離し、次に、簡単な濾過によって除去することができる。所望のアスファルテン留分を分離するのに、第2の溶媒を使用することもできる。溶媒が一旦蒸発すると、得られた抽出物は、無機不純物を全く含まない固体である。第2の溶媒と沸騰させる代わりに、オイル留分を、熱処理又は蒸留によって分離することもできる。
この第1実施例に関して、実例を挙げて説明する。
【0026】
例1
ピッツバーグ#8の原料石炭を、350℃のオートクレーブ反応器の中に導入した。テトラリンと石炭の(重量)比を3:1とし、1000psig(cold)水素の条件で1時間水素化した。冷却後、水素化石炭を反応器から除去し、テトラリンを蒸発させた。水素化石炭をTHF中で抽出し、残留物質を濾過して無機成分を除去した。THFを濾過液から蒸発させ、残留抽出物をトルエンで溶解し、溶解しなかった部分を濾過した。トルエンを蒸発させて抽出物を回収した。THF可溶性/トルエン不溶性(アスファルテン部分)の抽出物を、窒素圧力が700psigに設定された反応器の中に挿入し、フォーム形成処理を行なった。開始温度は350℃で、450℃に達するまで毎分2℃の速度で昇温した。次に450℃の温度で5時間保持した後、次に1000℃で焼成した。その後、ゆっくりと冷却した。次に、フォームを反応器から取り出した。次に、フォームを、2600℃、アルゴン圧力0psigの加熱炉に導入し、フォームを1時間保持した。この1時間というのは、特定の試料を、2600℃の均一な温度まで加熱するのに必要な時間である。次に、冷却した後、フォームを取り出した。このようにして、異方性の黒鉛化カーボンが得られた。
【0027】
本発明の他の実施例の方法では、水素化ステップ(2)を省略したこと以外は、図1に示すのと本質的に同じである。この方法は、図2に示しており、石炭は、例えばN−メチルピロリドンのような溶媒中で脱灰(ステップ(22))する。アスファルテンの分離(ステップ(30))の後、バラストタンク(33)の制御によりアスファルテンをコーキングしてカーボンフォームを生成する(ステップ(32))。続いて、カーボンフォームを黒鉛化する(ステップ(34))。溶媒による抽出を行う際、溶媒と瀝青炭との比は約3:1乃至10:1が望ましく、溶媒の沸点まで加熱することが望ましい。
【0028】
焼成は、フォーム形成後で黒鉛化の前に行なう。この焼成は、約975℃〜1025℃で行なうことができる。
図2の他の方法で作製される等方性フォームは、黒鉛化することができる。この実施例の気泡径又は孔径は全てが等しく、サイズの制御は、アスファルテン中の揮発性物質の量と、バラストタンク(33)を通じて加えられる外的圧力を制御することによって行なうことができる。
【0029】
図3を参照すると、異方性の程度は、図1のステップ(10)で水素化されたアスファルテン(ステップ(40))と、溶媒(ステップ(42))中で水素化されていない図2のステップ(30)のアスファルテン(ステップ(42))を混合(ステップ(44))することによって変えることができる。後者の工程は、等方性になる傾向がある。これにより、最終生成物は所望の異方特性を有する。このようにして、異方性を所望の程度に調節することにより、特定の最終用途に応じた望ましい特性を具備させることができる。ステップ(46)で溶媒を蒸発させ、その後、ステップ(48)でアスファルテンをコーキングしてカーボンフォームを形成し、次に、ステップ(50)でカーボンフォームを黒鉛化する。バラストタンク(49)を用いて、圧力を所望レベルに維持することができる。
【0030】
フォーム中の気泡又は空隙のサイズは互いにほぼ等しい。気泡の寸法は、抽出工程で得られたアスファルテンの揮発物質の含有量を変えることによって変化する。
さらに、気泡寸法とカーボンフォームの密度は、バラストタンク(16)を通じて作用する外的圧力を変えることによって変えることができる。なお、タンク(16)は、コーキング用オーブン(ステップ(12))(図1参照)に連繋されている。バラストタンク(33)(49)(図2及び図3)についても同様である。外部から作用するバラスト圧力が高いほど、気泡寸法は小さくなり、得られる製品の密度は高くなる。
【0031】
本発明によって製造される黒鉛化フォームのかさ密度(bulk density)は、約0.2〜2g/cc、望ましくは約0.2〜0.4g/ccである。
このようにして製造された黒鉛化フォーム製品は、圧縮強度が非常に高く、一般的に約600lb/inより大きいことがわかった。圧縮強度は、気泡サイズに関係しており、気泡サイズが小さいと、圧縮強度は増大する。
所望により、強度増大のために、カーボンフォームと連通する空隙の中にピッチ材料を導入することもできる。このピッチは、標準的な石油系の含浸ピッチである。カーボンフォームをコーキングすると、挿入されたピッチ材料から揮発分が除去され強度が向上する。空隙を埋めるピッチを、ベーキングして黒鉛化することもできる。
【0032】
本発明のカーボンフォームの特性の利点として、軽量であり、導電性の断熱材にも、また熱と電気の効率的な伝導体にもなり得ることが挙げられる。フォームは、適当な形状の金型内でコーキングすることにより、所望の形状に成形することができる。このため、多くの潜在的用途がもたらされる。フォームは、圧縮強度、電気的特性及び熱的特性を要求される用途に使用することができる。材料は、例えば、溶液中のイオン又は高温ガス中の粒状物を分離するためのメンブレンとして、集積回路の基板や航空宇宙産業用の熱管理装置において使用することができる。この材料は、高温フィルターなどのフィルターに用いることもできる。また、最終用途によっては、熱伝導率の大きさを変更することもできる。一般的に、等方性ドメインフォームは、熱伝導率が高くはなく、黒鉛化されていないフォームは、熱伝導性が低いので、断熱材として使用することもできる。フォームは、木製又はスチール製ビームの代替物として、建築及び構造部材として使用することもできる。また、航空機や船舶構造の防火帯(firebreaks)として使用することもできる。また、自動車用として、例えば、ピストン、車両フレーム、その他の構造部材、例えばドアなどの衝撃吸収材、連接棒などに使用することができる。さらにまた、製品の強度と軽量さの点から、航空宇宙及び飛行機用の翼、ブレーキの他、衛星及び宇宙ステーション構造などに使用すると有利である。
【0033】
本発明に基づいて得られるカーボンフォーム製品は、第1実施例に示すように、異方性(図1)又は等方性(図2)であり、異方性の程度は混合されるアスファルテン材料の性質によって制御することができる(図3)。所望の異方性特性を作り出す手段の1つとして、水素化石炭からの所定比の溶媒抽出物と、図3に示す未水素化石炭からの抽出物を、N−メチルピロリドン(NMP)のような溶媒中で混合することである。溶媒の蒸発後、得られた石炭由来ピッチ前駆体又はアスファルテンを、コーキング工程で使用する。石炭由来ピッチ前駆体について、水素化されていないものと水素化されたものとの比を調節することにより、様々なレベルの異方性を得ることができる。一般的に、カーボンフォーム材の圧縮強度は、600lb/inよりも大きい。所望により、フォーム材にピッチを含浸して空隙を充填し、必要に応じて、さらにベーキングと黒鉛化を施すこともできる。或いはまた、用途によっては、フォームをカーボンファイバー又はピッチの薄膜で被覆し、外表面を密封することもできる。これは、軽量で、しかも高強度の構造部材として供される。また、環境改善のためのガス又は液体フィルターとして用いられる場合、材料の表面領域を活性化させることが望ましい。
【0034】
当該分野の専門家であれば、本発明材料の望ましい特性を混ぜ合わせた材料を用いて多くの用途が可能であることは認識し得るであろうが、その中でもとりわけ、骨や人工器官などの生物学的材料の他、重金属除去などの環境廃棄物浄化装置、静電集塵器、核廃棄物用容器等、カーボン材の滲出又は分解が問題となる高温触媒の触媒支持体として有用である。
【0035】
本発明のさらなる実施例では、圧力制御が可能な環境にある適当な容器の中へピッチを導入する。圧力は、例えば、バラストタンクにより、第1の圧力又はそれより低い第2の圧力に設定可能である。窒素などの不活性ガスを導入するための適当なファンを設けることが望ましい。次に、ピッチを加熱して、例えば約350℃のオーダの温度で、揮発分を除去する。これにより、ピッチは架橋結合を通じて濃密になる。装置に窒素又は不活性ガスを導入することにより、揮発分は容器から放出される。排出は、真空ポンプを用いて容器内の圧力を減圧することによって行なうこともできる。揮発分を除去した後、装置には、高い第1の圧力が印加される。これにより、窒素又は不活性ガスの一部は高温のピッチの中で溶解される。ある圧力で、ピッチはガスと平衡状態に達し、飽和する。次にピッチをさらに高温(例えば約500℃のオーダ)に加熱する。揮発分の除去温度と飽和温度は、ピッチの組成の関数であり、当該分野の専門家に既知である。これにより、ピッチ内で、架橋結合及び揮発分除去などの反応が生じる。ピッチは、さらに架橋反応して、濃縮される。外部圧力により、揮発分の一部はピッチ内に残存する。ピッチ内に捕獲されたこれら揮発分は、圧力がその後で第1圧力よりも低い第2圧力まで減圧されたとき、内部「発泡」剤として機能する。
【0036】
ガスと飽和したピッチがより高温に達した後、その温度で、0.5時間〜24時間保持される。この温度で保持される間、ピッチはさらに架橋結合する。保持時間の終わり頃に、高圧バラストタンクの連結部を閉じ、圧力が第1圧力よりも低い第2バラストタンクへの弁に接続する。圧力が低くなると、溶解したガスの脱出は容易となる。次に、フォームを冷却する。加熱中における架橋結合と濃縮の結果として、冷却工程中、フォームの気泡構造は維持される。濃縮により、ピッチの流体特性はニュートン流体から、降伏応力を有するビンガム流体に変化するものと思われる。
【0037】
フォームが常温まで冷却すると、圧力は大気圧まで減圧される。この間にピッチは凝固し、グリーンコーク(green coke)になる。所望により、次に、フォームを約900℃〜1800℃の温度、望ましくは約975℃〜1025℃の温度で焼成することができる。焼成されたフォームを、次に、約2400℃〜3200℃、望ましくは約2600℃〜3200℃の温度で黒鉛化することができる。
【0038】
本発明のこの実施例にかかる工程は、アスファルテンを不活性ガスで飽和させることを含んでいる。本発明では、アスファルテンに不活性ガスを導入し、約500〜2000psigの第1の圧力で、約0.05〜24時間、望ましくは約2〜6時間かけて飽和させる。次に、圧力を約−15〜499psigの第2の圧力まで速やかに減圧する。第2の圧力は、第1の圧力よりも10%以上低いことが望ましい。生コークを産生するためのコーキングは、約300℃〜650℃、望ましくは400℃〜500℃の温度で、約5分〜24時間行なう。圧力が低くなると、揮発が高められ、これによってアスファルテンのフォーム形成が促進され、所望のカーボンフォームが得られる。
この目的のための望ましい不活性ガスは、アルゴン、窒素、ヘリウム、二酸化炭素、メタン及びエタンからなる群から選択され、アルゴンと窒素がより望ましい。
【0039】
図4は図1とほぼ同様な図であり、図4を参照すると、異方性ドメインを有するフォームは、ピッチ材(102)を水素化することにより作られる。ピッチ材(102)は、石炭系ピッチ、石油系ピッチ又はそれらの組合せである。ピッチ材を、次に脱灰し(104)、その後にアスファルテンを分離する(110)。このとき、第1のバラストタンク(116)より、アスファルテンと不活性ガスが存在するコーキング用オーブンに高圧を供給し、アスファルテンを不活性ガスで飽和させる。飽和させた後、第1のバラストタンクとの連結を解除し、第2のバラストタンク(118)をコーキング用容器(112)に連通し、コーキングを低圧で実施する。コーキングは、約300℃〜650℃、望ましくは約400℃〜500℃の温度で、約0.5分〜24時間、望ましくは約0.5分〜2時間行なう。その後、カーボンフォームを黒鉛化し(114)する。なお、所望により、中間に焼成を行なうこともできる。
【0040】
図5を参照すると、等方性ドメインを有するフォームは、ピッチ材を脱灰し(122)、次に、アスファルテンを分離する(130)。コーキングは、密閉体(132)の中で行われ、第1のバラストタンク(133)から、不活性ガスによるアスファルテンの飽和のための高圧環境がもたらされ、第2のバラストタンク(135)からコーキングのための低圧がもたらされる。コーキングされたカーボンフォームは、次に、黒鉛化される(134)。なお、コーキング前に焼成を行なってもよいし、行わなくてもよい。
【0041】
図6は図3とほぼ同様な図であり、水素化されたアスファルテン(140)と水素化されていないアスファルテン(142)の混合物を示しており、これらは、溶媒(144)の中で混合され、溶媒はその後蒸発させる。コーキングは、コーキング用オーブン(148)の中で行われる。第1のバラストタンク(147)から、不活性ガスによるアスファルテンの飽和のための高圧がもたらされ、第2のバラストタンク(149)からコーキングに必要な低圧がもたらされ、不活性ガスの揮発を容易にしてフォームを生成する。カーボンフォームを、次に、2400℃以上の温度、望ましくは2600℃以上の温度で黒鉛化する。なお、所望により、黒鉛化の前に、約900℃〜1900℃、望ましくは約975℃〜1025℃の温度で焼成することもできる。焼成温度の上限は、結晶化温度が望ましい。
【0042】
本発明は、高圧縮強度を有する石炭由来カーボンフォーム材の製造方法を提供するもので、得られたカーボンフォーム材は、黒鉛化可能で、数多くの望ましい特性を有するものであることは理解されるであろう。他の方法として、石油原料を用いることができるし、石油ピッチと石炭原料の組合せを用いることもできる。
【0043】
これらの全ては、瀝青炭又は石油原料又はその両方を開始物質とし、水素化された異方性方法を用いるか又は水素化せずに溶媒を用いて等方性構造を形成することができるし、2種を混合して所望の異方性構造を形成することもできる。さらにまた、カーボンフォームの空隙又は気泡のサイズと密度の制御は、コーキングされる石炭由来ピッチ前駆体又はアスファルテンの揮発物質の含有量を調節することにより、及び/又は、外部から加えられるバラスト圧力を調節することによって行われる。この空隙又はバルクサイズの制御は、外部膨張/発泡剤に依存することなく行われる。図1のステップ(10)及び図2のステップ(30)の溶媒による分離は、無機分を除去し、及び/又は、所望フォームを製造するのに適当な留分を選択する役割を果たす。
【0044】
フォームの製造工程は、主として、次の2つの特徴に依存している:(a)揮発性物質は本発明の望ましい実施例では内部に存在すること;(b)揮発分を除去することによって生じる親ピッチの粘度は、架橋結合により、又は外部添加架橋結合剤の存在により変えられること。必要に応じて、粘度を所望値に調節するために、例えば可塑剤を用いることもできる。粘度が高いとき、ピッチの流れは制限される。これは、揮発分の除去によって生じる気泡が凝集し難くしている。この結果、気泡サイズが小さく、高密度のフォームが生成する。粘度が低いとき、気泡は凝集するので、気泡がより大きな開フォーム構造が生成する。揮発性物質の除去は、(16)(33)又は(49)のバラストタンクから外部圧力を加えることによって制御される。高圧力時は、気泡の動きは少なく、その結果、フォームの密度はより高くなる。低圧力時は、気泡は、凝集して流れる傾向にあり、低密度のフォームが生成する。
【0045】
本発明の他の実施例において、アスファルテンは、バラストタンク(116)(133)(147)を通じて加えられる高圧により、不活性ガスによって飽和する。この後、コーキング中、バラストタンク(118)(135)(149)を通じて減圧し、アスファルテンに含まれる不活性ガスの揮発を促進し、所望のカーボンフォームが得られる。
【0046】
本発明のさらなる実施例では、石油ピッチなどの石油原料を使用することを含んでいる。石油ピッチは、例えば図1に開示した異方性ドメインを有するカーボンフォームの製法のどの工程でも置き換えることができる。石油ピッチと石炭原料を混ぜ合わせることにより、例えば図2を参照して説明した等方性ドメインを有するカーボンフォームを製造することができる。さらにまた、石油ピッチは、水素化されたアスファルテンと水素化されていないアスファルテンの両方と混合することにより、例えば図3を参照して説明した混合特性を得ることもできる。適当な石油ピッチは、市販されているものを使用することができる。そのようなピッチ材料の一例として、アッシュランド・オイル・カンパニー(Ashland Oil Company)の商品名A−240ピッチを挙げることができる。他社の製品を使用することも可能である。
【0047】
ピッチのレオロジーは、ビンガム流体により近い流体に変化するので、適当な発泡剤を用いてフォームを作るのに適している。次に、ピッチを常温まで冷却し、所望により、望ましくは30メッシュより小さい粉末状に粉砕する。次に、得られた石油ピッチを発泡反応器の中に入れ、石炭ピッチを用いる方法として開示したどれかの方法を用いて、フォームを作ることができる。
【0048】
熱処理の架橋結合に対する石油ピッチの反応性を変えるために、石炭抽出物を石油ピッチと混合することもできる。石炭抽出物を生成するために用いる石炭は、本発明の他の実施例で記載したものと同一であってよい。石油ピッチの熱処理前に石油ピッチに加える石炭抽出物の量は、原料全体の約10〜50重量%であるが、所望により、約5〜95%まで可能である。
【0049】
本発明のこの実施例において、発泡カーボン製品の製造は、本明細書の中で規定したとおり、石炭系ピッチ又は石油系ピッチ又はそれらの組合せのピッチ材料を用い、図1乃至図3のいずれかの方法によって行なうことができる。
【0050】
本発明の具体的実施例を例示して説明したが、当業者であれば、添付の特許請求の範囲に規定された発明から逸脱することなく、細部について多くの変更をなし得ることは明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の異方性黒鉛化カーボンフォームを製造する第1実施例の方法の説明図である。
【図2】本発明の等方性黒鉛化カーボンフォームを製造する第2実施例の方法の説明図である。
【図3】異方性の程度を制御する望ましい方法の説明図である。
【図4】図1と略同様な図であるが、石炭原料又は石油原料を使用し、2種類の圧力を用いてフォーム製品を作る方法を説明する図である。
【図5】図2と略同様な図であるが、石炭原料又は石油原料を使用し、2種類の圧力を用いてフォーム製品を作る方法を説明する図である。
【図6】図3と略同様な図であるが、石炭原料又は石油原料を使用し、2種類の圧力を用いてフォーム製品を作る方法を説明する図である。

Claims (63)

  1. 異方性ドメイン材を有するカーボンフォームの製造方法であって、
    ピッチ前駆体を水素化及び脱灰し、
    アスファルテン及びオイルを有する水素化石油前駆体を、溶媒の中で溶解し、
    アスファルテンとオイルを分離し、
    第1の圧力でアスファルテンを不活性ガスで飽和させ、
    飽和させたアスファルテンを、約300℃〜650℃の温度で0.5分以上、第1の圧力よりも低い第2の圧力でコーキングし、アスファルテンから揮発分を除去してフォームを生じさせ、カーボンフォームを作ることを含んでいる方法。
  2. 第1の圧力は約500〜2000psigである請求項1の方法。
  3. 第2の圧力は約−15〜499psigである請求項2の方法。
  4. 飽和させる時間は約0.05〜24時間である請求項3の方法。
  5. 飽和させる時間は約2〜6時間である請求項1の方法。
  6. 不活性ガスは、アルゴン、窒素、ヘリウム、二酸化炭素、メタン及びエタンからなる群から選択される請求項4の方法。
  7. 第1のバラストタンクを用いて第1の圧力を生じさせ、第2のバラストタンクを用いて第2の圧力を生じさせる請求項1の方法。
  8. カーボンフォームを2600℃以上の温度で黒鉛化する請求項1の方法。
  9. コーキングの後、黒鉛化前に、カーボンフォームを焼成することを含んでいる請求項8の方法。
  10. 水素化の温度は約325℃〜450℃である請求項8の方法。
  11. 水素化の圧力は、約500〜2500psig(hydrogen cold)である請求項9の方法。
  12. 水素化の時間は、約15分〜1.5時間である請求項11の方法。
  13. アスファルテンのコーキング工程は、所望のコーキング温度に達するまで毎分約0.5℃〜2℃の速度で昇温することを含んでいる請求項8の方法。
  14. 第1の圧力よりも10%以上高い第2の圧力を用いることを含んでいる請求項3の方法。
  15. コーキングの時間は約5分〜24時間である請求項1の方法。
  16. コーキング前に、水素化石炭から得たアスファルテンと、水素化されていない石炭から得たアスファルテンを混合することにより、異方性の程度を少なくとも部分的に制御することを含んでいる請求項1の方法。
  17. ほぼ均一なサイズの空隙を有するカーボンフォームを作ることを含んでいる請求項15の方法。
  18. コーキング前に、アスファルテンの揮発性成分を制御することにより、空隙サイズを少なくとも部分的に制御することを含んでいる請求項17の方法。
  19. コーキング工程中に加えられる圧力を制御することにより、空隙サイズを少なくとも部分的に制御することを含んでいる請求項17の方法。
  20. 空隙の制御は、カーボンフォームの圧縮強度に寄与する請求項17の方法。
  21. 異方性の黒鉛化フォームは、圧縮強度が600lb/inよりも大きい請求項8の方法。
  22. 連続気泡を有するカーボンフォーム材を生成することを含んでいる請求項17の方法。
  23. 水素化の後、コーキング前に、分離によってアスファルテンから無機不純物を除去することを含んでいる請求項1の方法。
  24. 使用する石炭のサイズは、約−60乃至−200メッシュである請求項10の方法。
  25. ピッチ前駆体として石油系材料を用いることを含んでいる請求項1の方法。
  26. 黒鉛化の温度は約2600℃〜3200℃である請求項2の方法。
  27. 焼成を行なう温度は約975℃〜1025℃である請求項26の方法。
  28. 得られる黒鉛化フォームは、密度が0.2〜2g/ccである請求項24の方法。
  29. アスファルテンを溶媒の中で混合し、
    溶媒を蒸発させ、
    その後、コーキングを行なうことを含んでいる請求項1の方法。
  30. 連続気泡を有するカーボンフォーム材にピッチを含浸させることを含んでいる請求項21の方法。
  31. カーボンフォームに含浸するピッチを黒鉛化することを含んでいる請求項30の方法。
  32. アスファルテンとオイルを分離する前に、溶媒から無機物質を除去することを含んでいる請求項8の方法。
  33. テトラヒドロフランを溶媒として使用することを含んでいる請求項32の方法。
  34. アスファルテンとオイルの分離は、トルエンを用いて行なうことを含んでいる請求項33の方法。
  35. ピッチ前駆体として、瀝青炭原料と混合された石油原料を用いることを含んでいる請求項1の方法。
  36. 瀝青炭原料と石油原料の混合物は、瀝青炭原料が原料全体の約10〜50重量%である請求項35の方法。
  37. 第1の圧力を提供する第1の圧力源と、第2の圧力を提供する第2の圧力源を用いることを含んでいる請求項1の方法。
  38. 等方性ドメインを有するカーボンフォーム材を製造する方法であって、
    ピッチ前駆体を脱灰し、
    アスファルテンとオイルを含み、脱灰したピッチ前駆体を溶媒の中で溶解し、
    アスファルテンとオイルを分離し、
    ピッチ前駆体を水素化及び脱灰し、
    アスファルテンとオイルを有し、水素化したピッチ前駆体を溶媒の中で溶解し、
    アスファルテンとオイルを分離し、
    第1の圧力でアスファルテンを不活性ガスで飽和させ、
    飽和させたアスファルテンを、約300℃〜650℃の温度で0.5分以上、第1の圧力よりも低い第2の圧力でコーキングし、アスファルテンから揮発分を除去してフォームを生じさせ、カーボンフォームを作ることを含んでいる方法。
  39. 第1の圧力は約500〜2000psigである請求項38の方法。
  40. 第2の圧力は約−15〜499psigである請求項39の方法。
  41. 飽和させる時間は約0.05〜24時間である請求項40の方法。
  42. 飽和させる時間は約2〜6時間である請求項38の方法。
  43. 不活性ガスは、アルゴン、窒素、ヘリウム、二酸化炭素、メタン及びエタンからなる群から選択される請求項41の方法。
  44. 第1のバラストタンクを用いて第1の圧力を生じさせ、第2のバラストタンクを用いて第2の圧力を生じさせる請求項38の方法。
  45. カーボンフォームを約2600℃以上の温度で黒鉛化することを含んでいる請求項38の方法。
  46. コーキングの後、黒鉛化前に、カーボンフォームを焼成することを含んでいる請求項39の方法。
  47. 分離工程において、溶媒とピッチ前駆体の比は、約3:1乃至10:1である請求項39の方法。
  48. 溶媒の調製は、不活性ガス環境の中で行なわれる請求項47の方法。
  49. 溶媒の分離は、ピッチ前駆体を予め水素化することなく行われる請求項48の方法。
  50. コーキングの時間は約5分〜24時間である請求項46の方法。
  51. ほぼ均一なサイズの空隙を有するカーボンフォームを作ることを含んでいる請求項50の方法。
  52. コーキング前に、アスファルテンの揮発性成分を制御することにより、空隙サイズを少なくとも部分的に制御することを含んでいる請求項50の方法。
  53. コーキング工程中に加えられる圧力を制御することにより、空隙サイズを少なくとも部分的に制御することを含んでいる請求項50の方法。
  54. 異方性の黒鉛化カーボンフォームは、圧縮強度が600lb/inよりも大きい請求項47の方法。
  55. 連続気泡を有するカーボンフォーム材を生成することを含んでいる請求項38の方法。
  56. 分離によって無機不純物を除去することを含んでいる請求項46の方法。
  57. アスファルテンとオイルを分離する前に、溶媒から無機物質を除去することを含んでいる請求項38の方法。
  58. テトラヒドロフランを溶媒として用いることを含んでいる請求項57の方法。
  59. アスファルテンとオイルの分離は、トルエンを用いて行なわれる請求項50の方法。
  60. 焼成温度は約975℃〜1025℃である請求項59の方法。
  61. ピッチ前駆体として、瀝青炭原料と混合された石油原料を用いることを含んでいる請求項38の方法。
  62. 瀝青炭原料と石油原料の混合物は、瀝青炭原料が原料全体の約10〜50重量%である請求項61の方法。
  63. 第1の圧力を提供する第1の圧力源と、第2の圧力を提供する第2の圧力源を用いることを含んでいる請求項38の方法。
JP2002523397A 2000-09-01 2001-08-31 カーボンフォームの製造方法 Withdrawn JP2004507426A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/654,211 US6544491B1 (en) 1995-05-31 2000-09-01 Methods of making a carbon foam
PCT/US2001/027249 WO2002018271A1 (en) 2000-09-01 2001-08-31 Methods of making a carbon foam

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004507426A true JP2004507426A (ja) 2004-03-11

Family

ID=24623915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523397A Withdrawn JP2004507426A (ja) 2000-09-01 2001-08-31 カーボンフォームの製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6544491B1 (ja)
EP (1) EP1326801B1 (ja)
JP (1) JP2004507426A (ja)
CN (1) CN1192975C (ja)
AU (1) AU2001288630A1 (ja)
DE (1) DE60126301T2 (ja)
WO (1) WO2002018271A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011049199A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 昭和電工株式会社 黒鉛材料、電池電極用炭素材料、及び電池
WO2012144618A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 昭和電工株式会社 黒鉛・炭素混合材料、電池電極用炭素材料、及び電池
WO2012144617A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 昭和電工株式会社 黒鉛材料、電池電極用炭素材料、及び電池
KR102396077B1 (ko) * 2021-06-18 2022-05-10 한국화학연구원 다공성 탄소 구조체의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 다공성 탄소 구조체

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048528B2 (en) * 1999-12-02 2011-11-01 Touchstone Research Laboratory, Ltd. Cellular coal products
US6576168B2 (en) * 2001-05-22 2003-06-10 Poco Graphite, Inc. Process for making carbon foam induced by process depressurization
US8034266B2 (en) * 2003-08-05 2011-10-11 Touchstone Research Laboratory, Ltd. Carbon foam from metallic salts of lignosulfonates
US20060240241A1 (en) * 2005-01-12 2006-10-26 Touchstone Research Laboratory, Ltd. Selectively reinforced carbon foam bodies
KR20070117700A (ko) * 2005-03-31 2007-12-12 터치스톤 리서치 래버러토리 리미티드 고밀도 탄소 발포재
CN100387517C (zh) * 2005-06-03 2008-05-14 中国矿业大学(北京校区) 一种高导热石墨泡沫材料的制造方法
US8226816B2 (en) * 2006-05-24 2012-07-24 West Virginia University Method of producing synthetic pitch
US20080230935A1 (en) * 2006-08-01 2008-09-25 Kennel Elliot B Methods for producing a pitch foam
US20080072476A1 (en) * 2006-08-31 2008-03-27 Kennel Elliot B Process for producing coal liquids and use of coal liquids in liquid fuels
US8080127B2 (en) * 2007-04-15 2011-12-20 Graftech International Holdings Inc. Carbon foam evaporator
US8465561B2 (en) 2007-05-24 2013-06-18 West Virginia University Hydrogenated vegetable oil in coal liquefaction
US8882862B2 (en) 2007-05-24 2014-11-11 West Virginia University Method of forming a mesophase pitch from a coal extract suitable for processing to a high value coke
US8597382B2 (en) 2007-05-24 2013-12-03 West Virginia University Rubber material in coal liquefaction
US8449632B2 (en) 2007-05-24 2013-05-28 West Virginia University Sewage material in coal liquefaction
US8399134B2 (en) 2007-11-20 2013-03-19 Firefly Energy, Inc. Lead acid battery including a two-layer carbon foam current collector
US8628707B2 (en) * 2008-01-08 2014-01-14 Carbonxt Group Limited System and method for making carbon foam anodes
US20090172998A1 (en) * 2008-01-08 2009-07-09 Carbonxt Group Limited System and method for refining carbonaceous material
US8691166B2 (en) * 2008-01-08 2014-04-08 Carbonxt Group Limited System and method for activating carbonaceous material
US8617492B2 (en) * 2008-01-08 2013-12-31 Carbonxt Group Limited System and method for making low volatile carboneaceous matter with supercritical CO2
US9527746B2 (en) * 2011-08-09 2016-12-27 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Carbonized asphaltene-based carbon-carbon fiber composites
CN102849723B (zh) * 2012-09-27 2014-07-16 辽宁科技大学 利用预处理烟煤制备石墨化炭泡沫的方法
US9580839B2 (en) * 2012-12-26 2017-02-28 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Methods of making carbon fiber from asphaltenes
KR102428982B1 (ko) * 2016-11-24 2022-08-03 아사히 가세이 가부시키가이샤 탄소 폼, 막 전극 복합체
US11142458B2 (en) 2018-02-14 2021-10-12 United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Lignin-based carbon foams and composites and related methods
US10883053B2 (en) * 2018-04-06 2021-01-05 West Virginia University Processes and compositions for carbon foams and materials
US11858818B2 (en) 2019-10-24 2024-01-02 West Virginia University Processes and compositions for carbon foam materials
CN113117760B (zh) * 2019-12-31 2023-05-05 中国石油化工股份有限公司 一种保护剂及其制备方法和应用
CN111233477A (zh) * 2020-03-13 2020-06-05 河南开炭新材料设计研究院有限公司 一种多孔保温炭块及其制备方法
US20210371284A1 (en) * 2020-05-29 2021-12-02 Carbon Holdings Intellectual Properties, Llc Carbon foam, systems and methods for forming the same
WO2023167778A1 (en) * 2022-03-01 2023-09-07 Cfoam Llc Continuous manufacturing of carbon foam structures at atmospheric pressure
CN115072699B (zh) * 2022-06-29 2024-01-12 鞍钢化学科技有限公司 一种低成本煤沥青基泡沫炭及其前驱体的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4025689A (en) 1971-09-01 1977-05-24 Agency Of Industrial Science & Technology Method for manufacture of graphitized hollow spheres and hollow spheres manufactured thereby
JPS5162804A (en) 1974-11-29 1976-05-31 Mitsui Cokes Kogyo Kk Shinjokookusuno seizohoho
DE2614541B2 (de) 1976-04-03 1978-02-02 Sigri Elektrographit Gmbh, 8901 Meitingen Verfahren zum herstellen eines isotropen kokses
US4096097A (en) 1976-12-27 1978-06-20 Mobil Oil Corporation Method of producing high quality sponge coke or not to make shot coke
DE2802846A1 (de) 1978-01-23 1979-07-26 Merck Patent Gmbh Poroese kohlenstofftraegermaterialien, ihre herstellung und ihre verwendung
US4272349A (en) 1979-02-07 1981-06-09 Toyota Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Catalyst supported oxygen sensor with sensor element having catalyst and protective layers and a method of manufacturing same
DE2920415C2 (de) 1979-05-19 1984-10-25 Metallgesellschaft Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Aufarbeitung von schweren Kohlenwasserstoffölen
GB2056423B (en) 1979-08-16 1983-02-23 Lancashire Tar Distillers Ltd Porous carbon
US4272356A (en) 1980-04-07 1981-06-09 Stiller Alfred H Coal extraction process
US4518483A (en) 1983-06-27 1985-05-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aromatic pitch from asphaltene fractions
DE3920774A1 (de) 1989-06-24 1991-01-10 Ver Glaswerke Gmbh Giessvorrichtung zum giessen transparenter kunststoffschichten mit einem eingefaerbten filterband
US6506354B1 (en) * 1995-05-31 2003-01-14 West Virginia University Method of making a carbon foam material and resultant product
US5888469A (en) * 1995-05-31 1999-03-30 West Virginia University Method of making a carbon foam material and resultant product
US6183854B1 (en) * 1999-01-22 2001-02-06 West Virginia University Method of making a reinforced carbon foam material and related product

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011049199A1 (ja) * 2009-10-22 2011-04-28 昭和電工株式会社 黒鉛材料、電池電極用炭素材料、及び電池
JP4738553B2 (ja) * 2009-10-22 2011-08-03 昭和電工株式会社 黒鉛材料、電池電極用炭素材料、及び電池
US8372373B2 (en) 2009-10-22 2013-02-12 Showa Denko K.K. Graphite material, carbonaceous material for battery electrodes, and batteries
WO2012144618A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 昭和電工株式会社 黒鉛・炭素混合材料、電池電極用炭素材料、及び電池
WO2012144617A1 (ja) * 2011-04-21 2012-10-26 昭和電工株式会社 黒鉛材料、電池電極用炭素材料、及び電池
JP5081335B1 (ja) * 2011-04-21 2012-11-28 昭和電工株式会社 黒鉛材料、電池電極用炭素材料、及び電池
KR101211489B1 (ko) 2011-04-21 2012-12-13 쇼와 덴코 가부시키가이샤 흑연·탄소 혼합재료, 전지전극용 탄소재료, 및 전지
JP5140781B2 (ja) * 2011-04-21 2013-02-13 昭和電工株式会社 黒鉛・炭素混合材料、電池電極用炭素材料、及び電池
US9099745B2 (en) 2011-04-21 2015-08-04 Showa Denko K.K. Graphite carbon composite material, carbon material for battery electrodes, and batteries
US9099742B2 (en) 2011-04-21 2015-08-04 Show A Denko K.K. Graphite material, carbon material for battery electrodes, and batteries
KR102396077B1 (ko) * 2021-06-18 2022-05-10 한국화학연구원 다공성 탄소 구조체의 제조 방법 및 이에 따라 제조된 다공성 탄소 구조체

Also Published As

Publication number Publication date
EP1326801B1 (en) 2007-01-24
DE60126301D1 (de) 2007-03-15
EP1326801A4 (en) 2005-10-26
CN1468198A (zh) 2004-01-14
EP1326801A1 (en) 2003-07-16
AU2001288630A1 (en) 2002-03-13
US6544491B1 (en) 2003-04-08
WO2002018271A1 (en) 2002-03-07
DE60126301T2 (de) 2007-05-31
CN1192975C (zh) 2005-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004507426A (ja) カーボンフォームの製造方法
JP2004507427A (ja) カーボンフォーム材の製造方法及び生成物
US5888469A (en) Method of making a carbon foam material and resultant product
Chen et al. Carbon foam derived from various precursors
US6797251B1 (en) Method of making carbon foam at low pressure
US6689336B2 (en) Carbon foam, graphite foam and production processes of these
US6183854B1 (en) Method of making a reinforced carbon foam material and related product
DE69824428T2 (de) Thermisch leitfähiger kohlenschaum
DE69910214T2 (de) Verfahren zur herstellung von auf teer basiertem kohlenstoffschaum
EP2144849A2 (en) Process for the production of highly graphitizable carbon foam
CN101066757A (zh) 一种沥青碳泡沫材料的制备方法
US4534949A (en) Process for the manufacture of molded carbon bodies
US7553470B2 (en) Method of controlling swelling and shrinkage during synthesis of coke
Granda et al. Coal-Tar Pitch: Composition and Pyrolysis
US20220009839A1 (en) Carbon foam, systems and methods for forming the same
US20210371284A1 (en) Carbon foam, systems and methods for forming the same
JP2003286019A (ja) 炭素フォームおよび黒鉛フォーム
JPH0624967B2 (ja) 弾性黒鉛体の製造方法
JPS63159211A (ja) 硬質炭素材料用炭素質粉末及びその製造方法
XPS 11: I89
RAJPUT DEVELOPMENT OF CARBON FIBRE REINFORCED CARBON COMPOSITES
JPH03103490A (ja) コールタール系含浸用ピッチ及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081104