JP2004507398A - 水陸両用車 - Google Patents

水陸両用車 Download PDF

Info

Publication number
JP2004507398A
JP2004507398A JP2002523304A JP2002523304A JP2004507398A JP 2004507398 A JP2004507398 A JP 2004507398A JP 2002523304 A JP2002523304 A JP 2002523304A JP 2002523304 A JP2002523304 A JP 2002523304A JP 2004507398 A JP2004507398 A JP 2004507398A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
drive
amphibian
transmission
differential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002523304A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4703093B2 (ja
Inventor
ギブス アラン ティモシー
Original Assignee
ギブス テクノロジーズ リミティッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ギブス テクノロジーズ リミティッド filed Critical ギブス テクノロジーズ リミティッド
Publication of JP2004507398A publication Critical patent/JP2004507398A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4703093B2 publication Critical patent/JP4703093B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60FVEHICLES FOR USE BOTH ON RAIL AND ON ROAD; AMPHIBIOUS OR LIKE VEHICLES; CONVERTIBLE VEHICLES
    • B60F3/00Amphibious vehicles, i.e. vehicles capable of travelling both on land and on water; Land vehicles capable of travelling under water
    • B60F3/0007Arrangement of propulsion or steering means on amphibious vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

水陸両用車(40、図7)は同水陸両用車の前後軸(X)に沿ったクランクシャフトを備えたエンジン(2)と、変速機(3)と、前記変速機から分岐する差動装置(4)とを包含する。前記差動装置は前後出力軸(21、16)を有し、その軸は軸(X)に平行である。これらの出力軸は、前部乗客座席の前の少なくとも1つの引っ込み式道路前輪(42、図7)と、後部乗客座席の後ろの対応する引っ込み式道路後輪(48、図7)を駆動する。航走駆動PTOが、エンジンタイミングエンド(7)から、エンジンと変速機(28、図5)の間の差込PTOとして、または変速機(38、図6)から取り出されても良い。前後差動装置(22及び17)が備えられていても良い。デカップラが前後道路車輪内と、航走駆動(11)内に備えられていても良い。前記エンジンは前記後部乗客座席の後ろに配置されていても良い。
【選択図】図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は引っ込み式道路車輪を有する水陸両用車に関する。
【0002】
【発明の背景】
水から出るための所定の硬い斜道に用いるようにだけに設計された車を除き、前後輪駆動の供給が実際上必要である。そうした車はロイクロフトの米国特許5,531,179に示されている。ともにヴァルダボーの米国特許5,410,980と米国特許Des356,056もまた4輪駆動のホビーカー車を示している。水陸両用車の4輪駆動変速機設定に関する問題の1つは通常スペースが制限されることである。例えばヴァルダボーは車のエンジンを(米国特許5,410,980を参照)車の中心に配置しているので、前後の車軸上のエンジン付近の小さな空間に座席を配置している。その結果、進行中に車の先端が水中に沈み、乗客を水浸しにさせがちのため、航走性能は悪い。更に座席が前後の車軸上にあるためヴァルダボーの車は快適ではない。
【0003】
上記の米国特許5,531,179に示されるロイクロフトの車は、エンジンを後車軸の後ろに配置することで重心を後方に移しており、水上で先端を上向きにできるため、航走性能は改善されている。しかしながら陸での性能は逆の影響を被り、特に水を出て柔らかい地面、例えば砂浜に乗る時にそうである。ロイクロフトの構造の問題の一部として、トランスミッションケース内に後輪差動装置の配置があり、ミッションケースが更に長くなりエンジンの配置が後ろ過ぎるようになりがちである。
【0004】
【発明の要旨】
悪い重量配置の問題を克服し、適切な推進力を保持しつつ水を出て柔らかい地面に乗る改善された性能を伴う良い航走及び陸での走行性能を得るために、本発明は少なくとも1つの後輪と1つの前輪を駆動するエンジンを備え、全部で道路車輪は3、4、6またはそれ以上使用され、前記エンジンはそのクランクシャフトが水陸両用車の前後軸に平行で、前記エンジンから前記車輪への駆動は前記クランクシャフト軸から前記変速機の片側へ分岐する差動装置を通じる水陸両用車を提供する。前記エンジンは前向きでも後ろ向きでもよく、前記エンジンまたは変速機からの航走推進ユニットのためのPTO(power take off)を備える。前記エンジンが後ろ向きの時は、すなわち、前記タイミングエンドが後ろに有るときは前記航走推進ユニットのための前記PTOは、この後者の場合に前記タイミングエンドからが好ましい。航走性能の改善の為に前記道路車輪は整列されるように引っ込み式であるべきである。
【0005】
図1に示される水陸両用ホビーカーは本発明者により一連の試験をされ、更なるテストがトップギアマガジンの1995年7月号に報告されている。結果は、水での航走性能は遅く、最大速度でも約5ノットである。またフリーボード(水線から甲板までの距離)がとても低く、穏やかなうねり波が車の両側部の上を越えて跳ね、足元に入ってきた。これが図1に示され、WLは水線を示し、SLは水が車内に入る「跳ね掛け線」を示し、FBはフリーボード、すなわち安全幅を示す。変に分けられた車の座席の足元を狭める変速機の構成及び配置の為に座席は芳しくなかった。上記の通り、車軸上の座席位置は不快で、この配列は車輪引っ込みの供給に適していなかった。しかしながら、スピードが決定的でない想定での貨物運搬施設には、車輪引っ込みは必要でなかったのかもしれない。
【0006】
しかしながら、図7の船体というよりボデー40は、高速航走及び良い陸上走行性能のために設計され、上記に参照のロイクロフトの米国特許5,531,179に示されているものと同様に引っ込む引っ込み式車輪42、48を有する。6つの座席54が備えられていて、図2から6に関して述べる各実施例にエンジンが吸気パネル52の下に装着されている。エンジン排気及び冷却システムはエンジン区画とは別の区画に配置されても良い。
【0007】
図2から4において、ボデー40内に装着されるよう配置されるエンジン2を備えるパワートレイン1が示され、その結果、パワートレイン1は水陸両用車の前後軸X(図3)の長手方向に沿っている。前記エンジン2のタイミングエンド5は前記水陸両用車の後ろ側に面し、変速機3は前記エンジンの前にある。差動装置4が前記変速機3に分岐するように配置されている。差動装置4はトールセン差動装置のようなLSD(a limited slip device)でもビスカスカップリングでも良い。そうした差動装置は、1つの車軸の1つ以上の車輪が空転し始めた場合に出力を再分配する。等速ジョイント12、13が前記分岐差動装置からの前後の出力を接続するために備えられていて、その出力軸は前記前後軸Xに実質的に平行である。
【0008】
後部プロペラシャフト16がジョイント12に接続されていて、前部プロペラシャフト21がジョイント13に接続されている。シャフト16はそこから左側後輪(48、図7)のための車軸20と右側後輪(48、図7)のための車軸19に接続されているリレーシャフト18が伸びる、更なる差動装置17に接続されている。
【0009】
前記前部プロペラシャフト21は、そこから左側前輪(42、図7)のための前車軸24と前差動装置17と右側前輪(42、図7)のための前車軸25に接続されているリレーシャフト23が伸びる前差動装置22を駆動する。
【0010】
前記エンジン2の前記タイミングエンド5では、従来型のクランクシャフトプーリまたはスプロケット8が駆動継手7を受けるようになっている。もしクランクシャフトプーリまたはスプロケットが備えられていないのであれば継手7は前記クランクシャフトの前記端部に直接接続されても良い。駆動軸9が駆動を継手7からウォータージェット航走推進ユニット11に接続されている付属デカップラ10に供給する。駆動軸9はリレーシャフト18の上に示されているが、必要であれば下でも良い。
【0011】
図5に示される第2実施例では、エンジンの基本的な配置はそのままで、また後ろ向きで、前記航走推進ユニット11は前記タイミングエンドに隣接するように配置されている。前記変速機端部に差込PTO28が配置されていて、同差込PTOは駆動軸9を駆動し、付属デカップラ10を介して航走駆動11を駆動する。そうしたPTOは業界では知られており、通常ギア配置を包含するが、当方の共通の出願GB0020884.3の図1及び2または3及び4に基づきチェーンまたはベルト駆動が用いられても良い。
【0012】
図6に示される第3実施例では、エンジン2’の基本的な配置はそのままだが前向きで、例えば当方の共通の出願、欧州出願番号01306287.2に基づく変速機3’からのPTO38を備えている。もし前記変速機がニュートラルの時に前記PTO38が駆動されなければ、前記航走駆動を駆動するために前記変速機のギアを入れ続ける必要があるだろう。この場合、前記水陸両用車が水上で駆動されるときに車輪への駆動を切り離すために、差動装置4’と差動装置17及び22の間にデカップラ(図示せず)を備える必要があるだろう。
【0013】
本発明の全ての実施例において、変速機3はマニュアル、連続チェンジマニュアル、自動マニュアル、オートマチック、または連続可変変速機(CVT)を包含して良い。
【0014】
図7には4輪車が示されているが、本発明の範囲内で3、6またはそれ以上の道路車輪を有することができる。
【0015】
本発明に基づく車内の最も快適で社交的な座席領域は図7に示される前後車軸の間であろうが、特別な目的の車でこの領域の外に追加の座席が必要となる場合は、前記後車軸の後ろと前記エンジン位置の後ろに配置されることができる。
【図面の簡単な説明】
本発明の実施例が例示として付属の図面に関し詳述される。
【図1】
米国特許5,410,980と米国特許Des356,056に示されるヴァルダボーに発明された4輪駆動のホビーカー車で、運転手のみの試験での水線を示す。
【図2】
本発明の第1実施例に基づく図7の水陸両用車のパワートレインの斜視図である。
【図3】
図2のパワートレインを示す。
【図4】
図3のパワートレインの側面図である。
【図5】
本発明の第2実施例に基づく図7の水陸両用車の別のパワートレインの上面図である。
【図6】
本発明の第3実施例に基づく図7の水陸両用車の更に別のパワートレインの上面図である。
【図7】
本発明に基づく水陸両用車の斜視図である。
【符号の説明】
1  パワートレイン
2  エンジン
3  変速機
4  差動装置
5  タイミングエンド
7  駆動継手
8  プーリまたはスプロケット
9  駆動軸
10 付属デカップラ
11 航走推進ユニット
12 等速ジョイント
13 等速ジョイント
16 後部プロペラシャフト
17 差動装置
18 リレーシャフト
19 車軸
20 車軸
21 前部プロペラシャフト
22 前差動装置
23 リレーシャフト
24 前車軸
25 前車軸
28 差込PTO
38 PTO
40 ボデー
42 引っ込み式車輪
48 引っ込み式車輪
52 吸気パネル
54 座席

Claims (9)

  1. 水陸両用車の前後軸に沿ったクランクシャフトを備えたエンジンを包含する同水陸両用車において、
    前記クランクシャフトはタイミングエンドと前記タイミングエンドに相対する主変速機エンドを有し、前記クランクシャフトは前記主変速機エンドから変速機を駆動するように配置され、
    前記変速機は前記変速機から分岐する差動装置を駆動するように配置され、前記差動装置は前部出力軸と後部出力軸を有し、その軸は実質的に前記前後軸に平行で、
    前記前部出力軸は乗客座席の前の少なくとも1つの引っ込み式道路車輪を駆動するように配置され、
    前記後部出力軸は少なくとも1つの引っ込み式道路後輪を駆動するように配置され、少なくとも3つの引っ込み式道路車輪があり、前記引っ込み式道路後輪は乗客座席の後ろにあることを特徴とする水陸両用車。
  2. 前記差動装置が、LSD差動装置であることを特徴とする請求項1に記載の水陸両用車。
  3. 前記変速機が前記エンジンの前方にあり、航走駆動が前記エンジンの前記タイミングエンドから取り出され、前記エンジンの前記タイミングエンドが前記水陸両用車の後ろ側に面していることを特徴とする請求項1または2に記載の水陸両用車。
  4. 航走推進ユニットが前記エンジンの前記主変速機エンドから差込PTOを介して航走駆動によって駆動されることを特徴とする請求項1または2に記載の水陸両用車。
  5. 航走推進ユニットが前記変速機からのPTOから航走駆動によって駆動されることを特徴とする請求項1または2に記載の水陸両用車。
  6. 前記分岐差動装置が各々前記前部出力軸と後部出力軸を介してそれぞれ更なる差動装置を、そしてそこから前後車輪を駆動するように配置されることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の水陸両用車。
  7. 前記前部出力軸と後部出力軸の各々にデカップラが供給されていることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の水陸両用車。
  8. 前記航走駆動がデカップラを包含することを特徴とする請求項3から7のいずれかに記載の水陸両用車。
  9. 前記エンジンが前記乗客座席の後ろに配置されていることを特徴とする上記請求項1から8のいずれかに記載の水陸両用車。
JP2002523304A 2000-08-26 2001-08-23 水陸両用車 Expired - Fee Related JP4703093B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0021007.0A GB0021007D0 (en) 2000-08-26 2000-08-26 Power train
GB0021007.0 2000-08-26
PCT/GB2001/003771 WO2002018161A1 (en) 2000-08-26 2001-08-23 Amphibious vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004507398A true JP2004507398A (ja) 2004-03-11
JP4703093B2 JP4703093B2 (ja) 2011-06-15

Family

ID=9898322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002523304A Expired - Fee Related JP4703093B2 (ja) 2000-08-26 2001-08-23 水陸両用車

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6764358B2 (ja)
EP (1) EP1311401B1 (ja)
JP (1) JP4703093B2 (ja)
AT (1) ATE285340T1 (ja)
AU (1) AU8416501A (ja)
DE (1) DE60107963D1 (ja)
GB (2) GB0021007D0 (ja)
WO (1) WO2002018161A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525265A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車用パワートレインに関する改良
JP2010501397A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車
JP2016505442A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車用のパワートレイン
WO2017119502A1 (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 三菱重工業株式会社 車両

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19926145A1 (de) * 1999-06-09 2000-12-14 Volkswagen Ag Amphibienfahrzeug
EP1307354B8 (en) * 2000-08-10 2005-09-28 Gibbs Technologies Limited Power train
GB0021171D0 (en) 2000-08-30 2000-10-11 Gibbs Int Tech Ltd Power train
GB0220164D0 (en) * 2002-08-30 2002-10-09 Gibbs Tech Ltd Amphibious vehicle
GB2401831A (en) * 2003-05-19 2004-11-24 Gibbs Tech Ltd A propulsion system for an amphibious vehicle
DE102006024022B4 (de) * 2006-05-23 2008-05-08 It Dr. Gambert Gmbh Bleifreier galvanischer Sauerstoffsensor
US20070281559A1 (en) * 2006-05-30 2007-12-06 Joseph Stanley Amphibious recreational vessel
US8221174B2 (en) * 2007-09-03 2012-07-17 March J David Amphibious vehicle
US7934963B1 (en) 2007-11-05 2011-05-03 David Carambat Amphibious vehicle
CN102537272B (zh) * 2012-03-06 2014-07-23 中国人民解放军装甲兵工程学院 四驱两栖车用差速分动箱
US9513803B2 (en) * 2012-12-21 2016-12-06 Intel Corporation Tagging in a storage device
US8808042B1 (en) * 2013-07-01 2014-08-19 Stanley C. Hewitt Amphibious vehicle drive system
US10372335B2 (en) * 2014-09-16 2019-08-06 Kove Ip, Llc External memory for virtualization
US9626108B2 (en) * 2014-09-16 2017-04-18 Kove Ip, Llc Dynamically provisionable and allocatable external memory
GB2537820B (en) * 2015-04-21 2019-08-28 Gibbs Tech Ltd A power train for an amphibian
CN109747357A (zh) * 2017-11-03 2019-05-14 益阳天华两栖车艇有限公司 一种水陆两栖快艇的动力传递系统
SE543268C2 (en) * 2019-03-08 2020-11-10 Scania Cv Ab A powertrain for a vehicle and a vehicle comprising a powertrain
CN110843438B (zh) * 2019-11-08 2022-07-12 东风越野车有限公司 一种动力传动系及含有该动力传动系的水陆两栖车辆
US11919345B2 (en) * 2022-05-23 2024-03-05 J. David March Amphibious vehicle

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2350037A (en) * 1941-12-03 1944-05-30 Amphibian Car Corp Amphibian vehicle
US2618979A (en) * 1949-12-29 1952-11-25 Willys Overland Motors Inc Power take-off mechanism and drive therefor
JPH04274929A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Isuzu Motors Ltd パワーテイクオフ付きトランスミッション
JPH05208605A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Isuzu Motors Ltd 水陸両用車のパワートレイン構造
US5531179A (en) * 1994-02-25 1996-07-02 Roycroft; Terence J. Wheel-retraction apparatus and method for amphibious vehicle
JP2000002175A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Kichigoro Ozaki 風力発電機自動車

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US356056A (en) 1887-01-11 Heel-rand
US3026841A (en) * 1960-11-02 1962-03-27 David R Pender Amphibian vehicle
FR2696405B1 (fr) 1992-10-05 1994-12-02 Francois Wardavoir Châssis de véhicule automobile amphibie et véhicule comportant un tel châssis.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2350037A (en) * 1941-12-03 1944-05-30 Amphibian Car Corp Amphibian vehicle
US2618979A (en) * 1949-12-29 1952-11-25 Willys Overland Motors Inc Power take-off mechanism and drive therefor
JPH04274929A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Isuzu Motors Ltd パワーテイクオフ付きトランスミッション
JPH05208605A (ja) * 1992-01-30 1993-08-20 Isuzu Motors Ltd 水陸両用車のパワートレイン構造
US5531179A (en) * 1994-02-25 1996-07-02 Roycroft; Terence J. Wheel-retraction apparatus and method for amphibious vehicle
JP2000002175A (ja) * 1998-06-15 2000-01-07 Kichigoro Ozaki 風力発電機自動車

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008525265A (ja) * 2004-12-22 2008-07-17 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車用パワートレインに関する改良
JP4712815B2 (ja) * 2004-12-22 2011-06-29 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車用パワートレインに関する改良
KR101074873B1 (ko) * 2004-12-22 2011-11-03 깁스 테크놀로지스 리미티드 수륙 양용 차량 파워 트레인 및 그와 관련된 것에서의 향상
US8454398B2 (en) 2004-12-22 2013-06-04 Gibbs Technologies Ltd Amphibious vehicle power trains
US9764611B2 (en) 2004-12-22 2017-09-19 Gibbs Technologies Ltd Amphibious vehicle power trains
JP2010501397A (ja) * 2006-08-24 2010-01-21 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車
JP2016505442A (ja) * 2012-12-20 2016-02-25 ギブズ テクノロジーズ リミテッド 水陸両用車用のパワートレイン
WO2017119502A1 (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 三菱重工業株式会社 車両
JP2017121890A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 三菱重工業株式会社 車両
US10759242B2 (en) 2016-01-08 2020-09-01 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US6764358B2 (en) 2004-07-20
GB0305961D0 (en) 2003-04-23
EP1311401B1 (en) 2004-12-22
GB2383015A (en) 2003-06-18
EP1311401A1 (en) 2003-05-21
JP4703093B2 (ja) 2011-06-15
WO2002018161A1 (en) 2002-03-07
US20040014371A1 (en) 2004-01-22
DE60107963D1 (de) 2005-01-27
GB0021007D0 (en) 2000-10-11
ATE285340T1 (de) 2005-01-15
GB2383015B (en) 2003-09-10
AU8416501A (en) 2002-03-13
AU2001284165B2 (en) 2006-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4703093B2 (ja) 水陸両用車
US11065927B2 (en) Power train for an amphibian
JP5319650B2 (ja) 水陸両用車の変速伝動装置
US7011557B2 (en) Amphibious vehicle
AU2001276551B2 (en) Power train
US6821166B2 (en) Power train
US20170282659A1 (en) Power Train for an Amphibian
JP4533578B2 (ja) 水陸両用車両用パワートレイン
JP2008525265A (ja) 水陸両用車用パワートレインに関する改良
AU2001282310A1 (en) Power train for amphibian
GB2392415A (en) An amphibious vehicle
AU2001284165B8 (en) Amphibious vehicle
AU2001284165A1 (en) Amphibious vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100407

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100414

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100517

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110308

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees