JP2004507127A - 通信ネットワークのための共通課金用id - Google Patents

通信ネットワークのための共通課金用id Download PDF

Info

Publication number
JP2004507127A
JP2004507127A JP2001586906A JP2001586906A JP2004507127A JP 2004507127 A JP2004507127 A JP 2004507127A JP 2001586906 A JP2001586906 A JP 2001586906A JP 2001586906 A JP2001586906 A JP 2001586906A JP 2004507127 A JP2004507127 A JP 2004507127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network element
identifier
charging
network
sgsn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001586906A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3904142B2 (ja
JP2004507127A5 (ja
Inventor
ステファン ファッシン
タイジャ ハルッタ
バラツ バーテニー
ネッコ イバノフ
ハリー ホンコ
ジュハ−ペッカ コスキネン
ジュハ バリーネン
メルジャ ホーピアハルジュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2004507127A publication Critical patent/JP2004507127A/ja
Publication of JP2004507127A5 publication Critical patent/JP2004507127A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3904142B2 publication Critical patent/JP3904142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • H04L12/1403Architecture for metering, charging or billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/02Details
    • H04L12/14Charging, metering or billing arrangements for data wireline or wireless communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/35Network arrangements, protocols or services for addressing or naming involving non-standard use of addresses for implementing network functionalities, e.g. coding subscription information within the address or functional addressing, i.e. assigning an address to a function
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/10Network architectures or network communication protocols for network security for controlling access to devices or network resources
    • H04L63/104Grouping of entities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1023Media gateways
    • H04L65/1026Media gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/102Gateways
    • H04L65/1033Signalling gateways
    • H04L65/1036Signalling gateways at the edge
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/41Billing record details, i.e. parameters, identifiers, structure of call data record [CDR]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/55Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP for hybrid networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/62Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP based on trigger specification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/67Transmitting arrangements for sending billing related information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0164Billing record, e.g. Call Data Record [CDR], Toll Ticket[TT], Automatic Message Accounting [AMA], Call Line Identifier [CLI], details, i.e. parameters, identifiers, structure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/204UMTS; GPRS
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/20Technology dependant metering
    • H04M2215/2046Hybrid network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/22Bandwidth or usage-sensitve billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/48Sending information over a non-traffic network channel or another connection than the one actually used, e.g. signalling, D-channel, data and voice
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/26Network addressing or numbering for mobility support
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/04Network layer protocols, e.g. mobile IP [Internet Protocol]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/04Large scale networks; Deep hierarchical networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

本発明の第1の実施例では、起動PDPコンテキスト要求メッセージがサービスGPRSサポート・ノード(SGSN)へ転送される場合、SGSNが作成PDPコンテキスト要求メッセージを作成し、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)へこのメッセージを転送する。SGSNにより転送された作成PDPコンテキスト要求に応答して、GGSNは作成PDPコンテキスト応答メッセージを作成する。PDPコンテキストがGGSNにより作成されると、GGSNはグローバルに一意の課金用ID(GCI)をPDPコンテキストと関連づける。次いで、GCIを含む作成PDPコンテキスト応答がSGSNへ転送される。GCIはSGSNからUEへ、また、UEからCSCFへ送信される。

Description

【0001】
(技術分野)
本発明は通信ネットワークに関し、さらに詳細には、本発明は課金調整及びその他の種類の情報調整のための手法と、通信ネットワークのための共通課金用IDとに関する。
【0002】
(背景技術)
一般に、パケット交換無線ネットワークは、ネットワーク・アクセスに必要な物理接続を持たない移動端末装置に通信を提供するものである。汎欧州デジタル移動電話方式(GSM)とユニバーサル移動地上システム(UMTS)における広域パケット無線サービス(GPRS)は、双方の方式とも、無線通信ネットワークにパケット交換側並びに回線交換側を提供するために開発されてきた。
【0003】
さらに改善を加えられたUMTSネットワークの仕様が第3世代パートナー・プログラム(www.3epp.org)によりリリースされた。UMTS仕様のリリース00には、ネットワーク加入者が1以上のパケットデータ・プロトコル(PDP)アドレスを持つことができる旨が規定されている。各PDPアドレスは、移動端末装置(MT)、サービスGPRSサポート・ノード(SGSN)、及び、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)内の1以上のPDPコンテキストにより記述されている。GGSNは外部ネットワークとつながるゲートウェイである。各PDPコンテキストは、該コンテキストの関連づけられたPDPアドレスと、転送済みデータのフィルタリングを行うためのトラフィック・フロー・テンプレート(TFT)との間を往来するデータ転送を制御するためのルート選定情報とマッピング情報とを有する場合もある。
【0004】
各PDPコンテキストは、選択的かつ独立に、起動、修正、停止を行うことができる。PDPコンテキストの起動状態により、対応するPDPアドレスとTFTのデータ転送が可能かどうかが示される。同じPDPアドレスと関連づけられたすべてのPDPコンテキストがアクティブでなかったり、停止したりしている場合、PDPアドレス用のすべてのデータ転送が不能となる。加入者のすべてのPDPコンテキストは、当該加入者の国際移動加入者識別番号(IMSI)の同じ移動管理(MM)コンテキストと関連づけられている。PDPコンテキストの設定は通信チャネルの設定を意味する。
【0005】
図1は、PDPコンテキスト起動処理手順の一例を示す処理用フローチャートである。ステップ100でMTは起動PDPコンテキスト要求をSGSNへ送信する。ステップ100で送信される起動PDPコンテキスト要求メッセージにはいくつかのパラメータが含まれる。これらのパラメータにはPDPアドレスとアクセス・ポイント名(APN)とが含まれる。PDPアドレスは、静的PDPアドレスと動的PDPアドレスのいずれが必要であるかを示すために使用される。APNは使用する対象ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)を参照する論理名である。
【0006】
ステップ102で、SGSNは、UMTS地上無線接続ネットワーク(UTRAN)や、GERANや、別の対応する無線アクセス・ネットワークへ無線アクセス・ベアラ(RAB)の設定メッセージを送信する。ステップ104でSGSNは、影響を受けるGGSNへ作成PDPコンテキスト要求メッセージを送信する。この要求を受け入れるか拒絶するかの決定がGGSNにより行われる。要求を受け入れる場合、GGSNはPDPコンテキスト・テーブルを修正し、ステップ106で作成PDPコンテキスト応答メッセージを返送する。次いで、SGSNはステップ108で起動PDPコンテキスト受入れメッセージを移動端末装置へ送信する。
【0007】
ユニバーサル移動通信システム仕様(UMTS)のリリース00では、現行の新しい論理エンティティを備えた新しいアーキテクチャが導入されて、IP電話などを含むIPマルチメディア・サービスのサポートが意図されている。SIP(セッション開始プロトコル)が呼制御用として使用される。起呼発信者により、SIPメッセージの中に含まれる呼IDの割り当てが行われる。呼IDは呼を一意的に識別し、すべての呼参加者により利用される。しかし、呼IDの利用は、移動局(MS)と端局装置(TE)部とから成る移動端末装置(MT)の場合複雑である。なぜなら、TE内のMTドライバが、MTへ転送されるUDP/IPパケットを好適にフィルタすることが可能であり、さらに、(SIP文法の全部でなくても)SIP文法の大部分の構文解析を行って、UDPデータグラムのどこかに含まれている呼−IDフィールドを見つけることが可能であるからである。
【0008】
音声サービスの加入者は、呼を実行するために使用するトランスポート・リソースに基づくのではなく、呼に基づく請求書を受け取ることに慣れている。IP電話の加入者も同様の請求基準を期待することが多い。したがって、利用したトランスポート・リソースに対してではなく、(呼などの)利用したサービスに対する課金請求が一段と重要になっている。無線アプリケーション用プロトコル(WAP)サービスの場合、トランスポート・リソースに対してではなく、サービスに対する課金請求がすでに期待されている。
IP電話の場合、PDPコンテキストは実際の音声トラフィックの搬送を要求される。GPRS/UMTS層とIP電話層の双方とも課金情報(CDR)の収集を行う。すなわち、GPRS/UMTS層ではPDPコンテキストに対する課金情報が収集されるのに対して、IP電話層では呼に対する課金情報が収集される。
【0009】
共通識別子にCDRを加え、(サービス用)IP電話層により作成されたCDRのみに基づいて請求書の発行を行い、(トランスポート・リソース用)GPRS/UMTS層により作成されたCDRを省くことができるようにすべきである。GPRS/UMTS層とIP電話層とにより作成されたCDRの中には共通識別子が必要であり、この共通識別子によってある種のCDRを省くことが可能となり、さらに、トランスポート・リソースの利用に基づくのではなく、サービスに基づく請求書の発行を可能にすることができる。具体的には、多くの場合、GPRS/UMTS層により作成されたCDRまたはIP電話層により作成されたCDRを選択的に省くことができれば好適であろう。これが可能となれば、加入者に対する請求書の発行方法(作成されたCDRの利用方法)の決定を通信事業者が行うことも可能となるという点で、請求書発行は通信事業者専用のものとなる。
前述のプロトコルで提供される多数の詳細にもかかわらず、移動通信ネットワークと関連する多くの機能が未だ論議されてない。具体的には、SGSN、GGSNにより、及び、例えばCSCFなどのIP電話ネットワーク・エレメントにより課金情報の作成が可能である。現在のところ、SGSN、GGSNにより作成された課金情報をCSCFにより作成された課金情報と関連づける適切な解決方法は存在していない。特に、ネットワークが非常に複雑である(例えば課金データが多くの異なるネットワーク・エレメントで作成される場合もある)ため、すべての呼イベント関連データを組み合わせることは不可能である。最新の請求書の発行などのようなネットワークの機能を実現するために、あるいは、単に、ネットワーク・プロバイダが、GPRSサービスとIP電話サービスに対する共通請求書の発行を実施できるようにするためには、少なくとも上記データの若干が必要となる。
【0010】
(発明の開示)
本発明の第1の例示実施例によれば、MTにより、起動PDPコンテキスト要求メッセージがサービスGPRSサポート・ノード(SGSN)へ転送された場合、SGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージを作成し、ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)へこの要求メッセージを転送する。SGSNにより転送された作成PDPコンテキスト要求に応答して、GGSNは作成PDPコンテキスト応答メッセージを作成する。GGSNは、PDPコンテキストの作成時に、課金用識別子パラメータをPDPコンテキストと関連づける。次いで、課金用識別子パラメータを含む作成PDPコンテキスト応答がSGSNへ転送される。GGSNによりSGSNへ転送されたPDPコンテキスト応答に応答して、SGSNは起動PDPコンテキスト受入れメッセージをMTへ転送する。本発明の第1の実施例によれば、課金用識別子パラメータとおそらくGGSNアドレスの双方が、起動PDPコンテキスト受入れメッセージの形でMTへ提供される。本明細書に記載のように、移動局(MS)には2つの部分:端局装置(TE)と移動端末装置(MT)とが含まれる。MSはユーザ用装置(UE)と呼ばれる場合もある。TEは、例えば、MTと接続されたラップトップ・コンピュータであってもよい。MTは移動電話であってもよい。
【0011】
GGSNアドレスの送信は必須事項ではない。別の代替方法として、CSCFが、呼用として作成する課金記録(CDR)にMSのIPアドレスを追加するという方法がある。PDPコンテキストのPDPアドレスはSGSNとGGSNによりすでにCDRに追加されている。PDPアドレスがIPアドレスと同じであることをチェックすることにより、PDPコンテキストが当該の呼用として使用されたことを保証することが可能となる。このことは課金用IDが同じであることを要件とするため、CSCFは、当該の呼用として作成するCDRに課金用IDを追加する。
【0012】
本発明の第2の例示実施例によれば、SGSNまたはGGSNから呼状態制御機能(CSCF)への課金用IDの送信が可能となる。起動PDPコンテキスト要求メッセージがSGSNへ転送されると、SGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージを作成する。SGSNは作成PDPコンテキスト要求をGGSNへ送信する。SGSNから受信した作成PDPコンテキスト要求に応答して、GGSNは作成PDPコンテキスト応答を作成する。GGSNは課金用識別子パラメータをPDPコンテキストと関連づける。次いで、課金用識別子パラメータを含む作成PDPコンテキスト応答がSGSNへ転送される。
この課金用識別子パラメータはSGSNまたはGGSNのいずれかから直接CSCFへ送信することが可能であり、次いで、PDPコンテキスト起動時などに課金用識別子パラメータのこのような送信を自律的に行うか、CSCFからの要求に基づいてこの送信を行うかのいずれかが可能である。
【0013】
具体的な実施例では、CSCFは前記課金用IDと共に通信のエンドポイントへ課金用IDを送信し、セキュリティ情報をエンドポイントへ向けて送信する。CSCFは課金用IDと共にGGSNのアドレスをエンドポイントへ送信することができる。GGSNアドレスが課金用IDと共に送信されない場合、CSCFは課金用IDと共にIPアドレスをCDRに追加する。
【0014】
第1及び第2の実施例の変更例では、課金用識別子パラメータはグローバルに一意の課金用ID(GCI)である(ただし、本願では“グローバルに”一意のと呼ばれてはいるものの、この課金用IDはわずか2つのネットワークにより利用されるにすぎない)。様々なネットワーク・エレメントからの呼イベント関連データの組み合わせを容易にするために、発呼中GCIが使用される。本実施例の1つの特段の特徴として、いずれのネットワーク・エレメントによってもGCIの作成が可能であるという点が挙げられる。SGSN、GGSNまたはCSCFのいずれによってもGCIの作成が可能である。このようなネットワーク・エレメントは、第2世代ネットワーク・エレメントあるいは第3世代ネットワーク・エレメントのいずれであってもよい。いずれにせよ、(GCIを作成したネットワーク・エレメント以外の)ネットワーク・エレメントは課金用IDを作成する必要はなく、代わりに、相手方のネットワーク・エレメントにより作成されたGCIを利用する。このGCIを利用してすべての呼イベント関連データまたは該関連データの任意の部分の組み合わせを容易にすることが可能となる。一例として、GCI、及び、呼イベントのすべての課金データの収集を行い、1つのネットワーク加入者用の請求書発行を行う後処理システムを備えたネットワークのような別のネットワークによりこの課金データの利用が可能となる。
【0015】
本発明の原理はPDPコンテキストと共に別のタイプの通信チャネルにも適用可能である。
IP電話の場合、PDPコンテキストは実際の音声トラフィックの搬送を要求される。GPRS/UMTS層とIP電話層の双方により課金情報(CDR)の収集が行われる。すなわち、GPRS/UMTS層ではPDPコンテキストに対する課金情報の収集が行われるのに対して、IP電話層では呼に対する課金情報の収集が行われる。本発明の第3の例示実施例によれば、共通識別子がCDRに追加され、例えば、このことによって、(サービス用)IP電話層により作成されたCDRに基づく請求書発行が行われ、(トランスポート・リソース用)GPRS/UMTS層により作成されたCDRを省くことが可能となる。
【0016】
本発明の第3の実施例の原理によれば、共通識別子がGPRS/UMTS層とIP電話層とにより作成されたCDRと関連づけられる。この共通識別子によって課金調整と、その他の種類の情報調整とが可能となる。
SIP内の呼は共通識別子としての呼識別子により識別される。起呼発信者により呼識別子が割り当てられ、SIPメッセージの中にこの呼識別子が含められる。MSによりCSCFを介して被呼者へSIPメッセージが送信される。CSCFはSIPメッセージをインターセプトし、それによってSIPメッセージから呼識別子の取得が可能となる。
【0017】
本発明の原理に基づく課金調整や別の種類の情報調整を行う呼識別子を利用するために、MSはPDPコンテキスト起動中呼識別子をSGSNとGGSNへ送信する。具体的には、MSは起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージと共に呼識別子をSGSNへ送信し、SGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージと共に呼識別子をGGSNへ転送する。
【0018】
本明細書に記載の処理は、(MSが呼識別子を割り当てる)移動局発信呼と、(MSがSIP INVITEメッセージの形で呼識別子を受信する)移動局着信呼の双方の呼に対して機能する。本明細書に記載の処理によれば、SGSNとGGSNとは、これらがPDPコンテキスト用として作成するCDRに呼識別子を追加し、CSCFは、これが呼用として作成するCDRに呼識別子を追加する。
呼IDフィールドの代わりに、SIP“INVITE”“183セッション・プログレス”メッセージのSDPシンタックスの中に存在するUDPポート番号を用いることにより一意的識別子が形成される点を除けば、本発明の第4の実施例は第3の実施例と類似している。
【0019】
上記実施例のいずれにおいても、作成されたCDRに対する請求書を加入者に発行する方法の決定時にさらに大きな弾力性が通信事業者に与えられる。通信事業者は、IP電話層により作成されたCDRに対する請求書発行を選択しながら、IP電話層により作成されたCDRに対する請求書発行を選択的に省くことが可能となる。
【0020】
例を挙げて本発明の特徴を示すことにより、以下の詳細な記述と添付図面とから本発明の別の局面と利点とが明らかになるであろう。
添付図面と関連して読むとき、実施例についての以下の詳細な説明及び請求項により、本発明についての上述の理解及びより良い理解が明らかなものになる。これらすべては本発明の開示の一部を形成するものである。上述の開示及び以下に記載する例示の開示は本発明の実施例の開示に焦点を合わせるものではあるが、同開示は単に例示にすぎず、本発明は上記実施例に限定されるものではない。本発明の精神と範囲は添付の請求項の文言によってのみ限定される。
【0021】
(発明を実施するための最良の形態)
異なる図面においても、適切な場合、同じ参照番号及び記号が類似の構成要素を示すために使用される旨を本発明の詳細な記述を始める前に述べておく必要がある。さらに、以下の詳細な記述では、例示のサイズ/モデル/値/範囲が示される場合があるが、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0022】
上記仕様をサポートするネットワーク・アーキテクチャの一例として図2のブロック図に示す無線通信ネットワークがある。ネットワークのこれらの種々のエレメント及びこれらエレメントの機能は、広域パケット無線サービス(GPRS)サービス記述、ステージ2、3GPP TS23.060、第3世代一般パートナー・プログラム(www.3gpp.org)により公開されている。上記エレメント及びその機能については、3GPP TS23.060仕様以前または以後のバージョンに第3世代一般パートナー・プログラム(www.3gpp.org)により公開されている可能性があり、いずれの他の公知のパケット交換無線通信ネットワークのエレメント及びその機能であってもよい。上記エレメント及びこれらエレメントの機能についての記述は単にパケット交換無線通信ネットワークについての非限定的1例にすぎない。
【0023】
図2に示す例示ネットワークのいくつかのエレメントは特に本発明に関連するものである。携帯電話あるいは移動電話と一般に呼ばれる移動端末装置(MT)は可能なユーザ用装置(UE)の1つにすぎない。一般に、端局装置(TE)は、移動端末装置(MT)と一体に使用されて、移動局(MS)とも呼ばれるユーザ用装置(UE)を構成するものである。本発明と関連する任意のUEを利用して、以下に説明するようにUEが動作するように、あるいは、UEの動作をプログラムするように構成することが可能である。GPRSにおけるUMTS地上無線接続ネットワーク(UTRAN)及び基地局システム(BSS)により、コア・ネットワークと複数のMT間の無線アクセスの管理と制御とが行われる。GERANのようなその他の将来生じる可能性のある無線アクセス・ネットワークも存在する。
【0024】
CSCFはIP電話ネットワーク内のネットワーク・エレメントである。IP電話ネットワークは“アプリケーション層”と呼ばれる場合もある。呼状態制御機能(CSCF)の構造と機能とは、CSCFの内部に現在存在するいくつかの論理構成要素に分割することができる。サービングCSCFとして機能するすべてのCSCFは呼制御機能(CCF)を有する。CSCFはICGW(着呼ゲートウェイ)を備える。ICGWは第1エントリ・ポイントとして機能する。ICGWは着呼のルート選定を行う。着呼サービス・トリガリング(呼スクリーニング/無条件呼転送など)は最適化を目的として常駐する必要がある場合もある。ICGWはクエリ・アドレス処理(別のエンティティとの管理上の依存状態を必然的に含む)を行い、ホーム加入者サーバ(HSS)との交信を行う。
【0025】
CCF(呼制御機能)は、呼設定/終了及び状態/イベント管理を行い;マルチパーティ・サービス及びその他のサービスをサポートするためにMRFと交信し;請求書発行、監査、インターセプトあるいはその他の目的のために呼イベントを報告し;アプリケーション層登録の受信と処理を行い、クエリ・アドレス処理(管理上の依存状態を含む)を実行し、さらに、アプリケーション&サービス・ネットワーク(VHE/OSA)へ向けてサービス・トリガー・メカニズム(サービス能力機能)の提供を行う場合もある。CCFは、サービス提供ネットワークに関連するロケーション・ベースのサービスの呼出しを行うことも可能であり、現在の申込み状態に基づいて、要求された送出通信が許されるものであるかどうかのチェックを行うことも可能である。
【0026】
CSCFにはSPD(サービング・プロファイル・データベース)が含まれる。SPDは、ホーム・ドメインでHSSと交信して、R00全IPネットワーク・ユーザのためのプロファイル情報を受信し、ホーム・ドメインとのSLAに応じてプロファイル情報の格納を行うことも可能である。SPDにより、(CSCFシグナリング転送アドレス、ユーザIDなどを含む)最初のユーザ・アクセスのホーム・ドメインが通知される。SPDは、(例えばユーザに到達できる端末IPアドレスなどの)アクセス関連情報のキャッシュを行うことも可能である。
CSCFはAH(アドレス処理)機能を実行する。AH機能には、分析、変換、修正、必要な場合には、アドレス移植、別名アドレスのマッピングが含まれる。AH機能はインターネットワークのルート選定を行うために一時的アドレス処理を行うことも可能である。
【0027】
サービスGPRSサポート・ノード(SGSN)はMTにサービスを提供するノードである。PDPコンテキスト起動時に、SGSNはルート選定を目的として使用されるPDPコンテキストを確立する。ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)はPDPアドレスの評価の結果として外部パケット・データ網がアクセスするノードである。ゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)には接続しているGPRS/UMTSユーザのためのルート選定情報が含まれる。このルート選定情報は、プロトコル・データ・ユニット(PDU)をSGSNまでトンネルするために使用される。SGSN機能とGGSN機能とは、異なる物理ノードに常駐してもよいし、あるいは、インターネットGPRSサポート・ノード(IGSN)などの同じ物理ノードの中で組み合わせてもよい。
【0028】
IPベース移動通信ネットワーク・アーキテクチャにはアプリケーション層とトランスポート層とが含まれる。トランスポート層プロトコルとメカニズムとは特定のアクセス・タイプ用として通常最適化されるのに対して、アプリケーション層は一般に汎用性があり、アクセス・タイプに依存しない。
IPベースの移動通信ネットワークでは、UEは、ピア・エンティティへの信号制御と、トランスポート層により提供されるIP接続を介する呼制御プロトコルのメッセージ交換とを行うことにより呼設定を行う。アプリケーション層での呼設定時に、基底に在るトランスポート層は無線インターフェースを介して、かつ、トランスポート・ネットワーク内でトランスポート・ベアラの設定を行う必要がある。IPベースの移動通信ネットワークの場合、トランスポート・ベアラの設定とは無線資源とネットワーク資源との割当てを意味する。呼制御信号はトランスポート層により提供されるIP接続を介して透過的に交換される。
【0029】
実施例1
図3は、本発明の第1の実施例に基づく課金用IDの送信処理を例示する。UMTS全IPネットワークでは、IPサービスを介するマルチメディア及び音声用アクセス/トランスポート・ネットワークとしてGPRS/UMTSを採用している場合、GPRS/UMTS層において、及び、アプリケーション層(CSCFなど)において独立に課金が行われる。
GPRSとUMTSネットワークでは、SGSNからの要求時にGGSNによりPDPコンテキストが(作成PDPコンテキスト要求メッセージを用いて)作成される。その際GGSNはMTからの要求(起動PDPコンテキスト要求メッセージ)を受信する。
【0030】
図3に示されているように、本発明に基づく技術は、ステップ300でアプリケーション層から始まり、このアプリケーション層でTE(端局装置)からMT(移動端末装置)へトリガーが転送される。このトリガーは、PDPコンテキスト起動を開始するためにTEからMTへ送信される要求論理チャネルと特性とを含む呼設定指示などであってもよい。
【0031】
ステップ302で起動PDPコンテキスト要求メッセージがSGSNへ転送される。このコンテキスト要求メッセージに応答して、ステップ304で、SGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージを作成し、この要求メッセージをGGSNへ転送する。SGSNにより転送される作成PDPコンテキスト要求に応答して、ステップ306で、GGSNは作成PDPコンテキスト応答メッセージを作成する。
ステップ308で、PDPコンテキストがGGSNにより作成される場合、GGSNは、ステップ308で課金用識別子パラメータをPDPコンテキストと関連づける。次いで、ステップ310で課金用識別子パラメータを含む作成PDPコンテキスト応答メッセージがSGSNへ転送される。
【0032】
次いで、ステップ312で、GGSNによりSGSNへ転送されるPDPコンテキスト応答に応答して、SGSNは起動PDPコンテキスト受入れメッセージをMTへ転送する。本発明の第1の実施例によれば、課金用識別子パラメータとGGSNアドレスの双方とも起動PDPコンテキスト受入れメッセージの形でMTへ提供される。
ステップ300〜312の上述の処理手順は、必要なPDPコンテキストに応じて必要なだけ何回でも反復される。
【0033】
ステップ312の最後の処理手順の完了時に、UEは、ステップ314で、要求論理チャネルと特性とを含む呼設定メッセージをCSCF(呼状態制御機能)へ転送する。次いで、MTは、呼設定メッセージ内の課金用IDとGGSNアドレスとをCSCFへ提供する。次いで、CSCFは、ステップ316で、要求論理チャネルと特性とを含む呼設定メッセージを遠隔エンドポイントへ転送する。次いで、遠隔エンドポイントは、ステップ318で受入れ論理チャネルと特性とを含む応答メッセージをCSCFへ転送する。次いで、CSCFは、ステップ320で受入れ論理チャネルと特性とを含む応答メッセージをUEへ転送する。この応答メッセージは、例えば、H323またはSIP応答メッセージ内の接続メッセージであってもよいが、必ずしもこれらのメッセージに限定されるものではない。
【0034】
本発明では、適切な暗号アルゴリズムの適用により課金用識別子パラメータをさらに確実なものにして、合法的値の代わりに、悪意のあるMTによる偽の課金用IDのCSCFへの転送や、悪意のあるMTによる課金用IDの値の再使用の防止を可能にすることが想定されている。
上述の説明から、本発明の第1の実施例では、課金用識別子パラメータがSGSNからUEへ、また、UEからCSCFへ送信されることが理解できる。
【0035】
実施例2
図4は、本発明の第2の実施例の構成に基づく課金用識別子の送信処理を例示する図である。UMTS全IPネットワークでは、IPサービスを介するマルチメディア及び音声用アクセス/トランスポート・ネットワークとしてGPRS/UMTSが採用されている場合、GPRS/UMTS層において、及び、アプリケーション層(CSCFなど)において独立に課金が行われる。
【0036】
GPRSとUMTSネットワークでは、MTからの要求を順に受信する、SGSN(作成PDPコンテキスト要求メッセージ)からの要求(起動PDPコンテキスト要求メッセージ)時にGGSNによりPDPコンテキストが作成される。本発明の第2の実施例によれば、SGSNまたはGGSNからCSCFへ課金用識別子パラメータが送信される。第1の実施例とは異なりUEを介して課金用識別子パラメータの送信を行う必要はない。
前述したように、本発明の第1の実施例では、MTはTEから送信されるデータ・パケットをインターセプトし、固有のデータ・パケット(呼設定用SIPメッセージまたはH.323メッセージ)に課金用識別子パラメータを追加する。データ・パケットのインターセプトによりMTのパフォーマンスが低下する場合もある。
【0037】
本発明の第2の実施例では、GPRS/UMTSとIPTネットワーク・エレメントとは、課金情報や他の種類の情報の調整を行って、SGSNとGGSNとが収集した、PDPコンテキストに対する課金情報と、CSCFが収集した呼に対する課金情報とを組み合わせることなどを意図することが可能となる。第1の実施例のように、PDPコンテキスト起動時にGGSNにより課金Idパラメータが割り当てられる。また、第1の実施例のように、GGSNは課金IdパラメータをSGSNへ送信する。しかし、第2の実施例に特有な点として、課金用識別子が、おそらく他の情報(例えばIMSI、MSISDN、PDPアドレス、TFTからのUEポート番号、課金特性など)と共に、SGSNまたはGGSNからCSCFへの送信を行うことが可能であることが挙げられる。
【0038】
課金Idパラメータの送信は、自律的にこの送信を行うか、CSCFからの要求に基づいてこの送信を行うかのいずれかが可能である。CSCFへ何かを送信する場合、CSCFのアドレスを知る必要があるためSGSNは課金用識別子の送信を行う。SGSNはHSS(HLR+UMS)とのインターフェースを備えているが、このインターフェースにはサービングCSCFのアドレスが含まれる。
また、GGSNとCSCFとの間にインターフェースが存在する場合もある。この新しいインターフェースを利用して、この場合、課金用Idとおそらく別の課金関連情報の搬送を行うことも可能である。図4は、SGSNがCSCFへ課金IDパラメータを送信する本発明の第2の実施例を示す図である。
【0039】
図4に示されているように、本発明に基づく課金用識別子の送信処理はステップ400から始まり、このステップで、トリガーがTE(端局装置)からMT(移動端末装置)へ転送される。このトリガーは、例えば、要求論理チャネルと特性とを含む呼設定メッセージであってもよい。
ステップ402で起動PDPコンテキスト要求メッセージがSGSNへ転送される。これに応じて、ステップ404でSGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージを作成する。
【0040】
ステップ406でSGSNは、作成PDPコンテキスト要求をGGSNへ送信する。SGSNから受信した作成PDPコンテキスト要求に応答して、ステップ408で、GGSNは作成PDPコンテキスト応答を作成する。ステップ410でGGSNは課金用識別子パラメータをPDPコンテキストと関連づける。次いで、ステップ412で、作成PDPコンテキスト応答と課金用識別子の双方が作成PDPコンテキスト応答メッセージの形でSGSNへ返送される。
【0041】
課金Idの中にはGGSNとSGSNとにより作成されたCDRが含まれる。CDRはさらなる処理のために課金ゲートウェイ機能(CGR)へ送信される。CDRは課金ゲートウェイ機能から請求書発行システムへ送信される。この請求書発行システムへの送信はすべての実施例についてあてはまる。さらに、重要な点として、CSCFが、当該の呼用として作成するCDRに課金用Idを追加するということが挙げられる。CSCFは、課金ゲートウェイ機能(CGF)または請求書発行システムのいずれかへCDRを送信する。このようにして、加入者に対して請求書発行を作成するとき、特定の呼用として使用されたPDPコンテキストのチェックが可能となる。すべての当該CDRの課金用識別子は同じである。
課金特性がアクティブPDPコンテキストの間変化する場合、SGSNは、更新PDPコンテキスト要求メッセージの中にPDPコンテキストの新しい課金特性を含み、この要求メッセージはSGSNによってGGSNへ送信される。
【0042】
第2の実施例の上記構成によれば、課金Idパラメータは、ステップ414で、おそらく他の情報(例えばIMSI、MSISDN、PDPアドレス、TFTからのUEポート番号、課金特性など)と共にSGSNから直接CSCFへ送信される。(第1のケースで)この送信を自律的に行うか、(第2のケースで)CSCFからの要求に基づいてこの送信を行うかのいずれかが可能である。
【0043】
第1のケースでは、PDPコンテキスト起動(及び修正)時に、SGSNは、課金Idと、おそらくその他の情報(上記を参照)とを含むメッセージをCSCFへ送信する。SGSNにより送信されたメッセージはCSCFにより確認応答を受けることも可能である。
SGSNはCSCFアドレスを知っている必要がある。HSSからCSCFアドレスを要求してもよく、あるいは、CSCFとの通信用として使用するPDPコンテキスト用としてUEが指定するTFTからCSCFアドレスを導き出してもよい。
【0044】
第2のケースでは、呼設定時に、CSCFがSGSNから情報を要求する。この要求はIMSIまたはMSISDNなどに基づくものである。SGSNは、課金Idとおそらくその他の情報(上記を参照)とをCSCFへ送信する。
CSCFはSGSNアドレスを知っている必要がある。HSSからSGSNアドレスを要求してもよい。
次いで、CSCFはステップ416で遠隔エンドポイントへ呼設定メッセージを転送する。次いで、遠隔エンドポイントはステップ418で応答メッセージをCSCFへ返送する。次いで、CSCFはステップ420で応答メッセージをUEへ転送する。
【0045】
図5は、本発明の第2の実施例の別の構成を示し、この構成ではGGSNが課金用IDを直接CSCFへ送信する。図5を参照すると、本発明による課金用IDの送信処理はステップ500から始まり、このステップでトリガーがTEからMT(移動端末装置)へ転送される。このトリガーは、例えば要求論理チャネルと特性とを含む呼設定メッセージなどであってもよい。
ステップ502で起動PDPコンテキスト要求メッセージがSGSNへ転送される。これに応じて、ステップ504でSGSNが作成PDPコンテキスト要求メッセージを作成する。ステップ506でSGSNは作成PDPコンテキスト要求をGGSNへ送信する。
SGSNから受信した作成PDPコンテキスト要求に応答して、ステップ508でGGSNは作成PDPコンテキスト応答を作成する。ステップ510でGGSNは課金用識別子パラメータをPDPコンテキストと関連づける。次いで、ステップ512で課金用識別子を含む作成PDPコンテキスト応答メッセージがSGSNへ返送される。
【0046】
第2の実施例のこの局面によれば、おそらく他の情報(例えばIMSI、MSISDN、PDPアドレス、TFTからのUEポート番号、課金特性など)と共に、課金Idパラメータが、ステップ514でGGSNから直接CSCFへ送信される。(第1のケースで)ステップ514を自律的に実行するか、(第2のケースで)CSCFからの要求に基づいてこのステップを実行するかのいずれかとなる。
【0047】
第1のケースでは、PDPコンテキスト起動(及び修正)時に、GGSNは、課金Idとおそらくその他の情報(上記を参照)とを含むメッセージをCSCFへ送信する。GGSNにより送信されたメッセージはCSCFにより確認応答を受けることも可能である。
GGSNはCSCFアドレスを知っている必要がある。CSCFアドレスは、HSSから要求される場合もあれば、TFTから導き出される場合もあり、TFTは、CSCFとの通信用として使用するPDPコンテキスト用としてUEにより指定される。
【0048】
第2のケースでは、呼設定時にCSCFがGGSNから情報を要求する。この要求は、IMSIやMSISDNなどに基づくものである。GGSNは、課金Idパラメータとおそらくその他の情報とをCSCFへ送信する。
CSCFはステップ516で呼設定メッセージを遠隔エンドポイントへ転送する。次いで、遠隔エンドポイントは、ステップ518で応答メッセージをCSCFへ返送する。次いで、CSCFは、ステップ520で応答メッセージをUEへ転送する。
【0049】
本発明の第2の実施例により、GPRSとIPTネットワーク・エレメントとは、課金情報や他の種類の情報の調整を行って、SGSNとGGSNとによりPDPコンテキスト用として、また、CSCFにより呼用として収集した課金情報を組み合わせることなどを意図することが可能となる。SGSNまたはGGSNからCSCFへの課金用識別子の送信は、アプリケーション層ネットワークとトランスポート・ネットワーク層との間のインターフェースを必要とする。
【0050】
実施例1と2の変更例
第1及び第2の実施例の変更例では、SGSN、GGSNまたはその他のネットワーク・エレメントで作成された課金用識別子は、グローバルに一意の課金用識別子(GCI)である。GCIは、整数値232−1(4バイト)と、GCIを作成したネットワーク・エレメント(SGSNまたはGGSNなど)のIDとの組み合わせで形成される。GCIを作成するネットワーク・エレメントIDの長さまたは構造は、固有の実施構成に応じて変動する場合がある。ネットワーク・エレメントのいずれかの特定グループの中にGCIを作成する必要はない。任意の環境において、残りのネットワーク・エレメントは単に第1のネットワーク・エレメントが作成したGCIを受信し、このGCIを利用するにすぎない。
【0051】
GCIは、作成された後、呼の間中ずっと使用され、その他のネットワーク・エレメントは、課金用識別子を作成せず、代わりに、第1のネットワーク・エレメントが作成したGCIを利用する。このGCIは作成され、上述の課金用識別子の代わりにいくつかのインターフェースを介して転送される。複数の別個の通話明細記録(CDR)を作成し、GCIを用いて互いに関連づけることが可能となる。例えば、3G TS 32.015に説明されているように、SGSNがS−CDRを作成し、GGSNがG−CDRを作成するようにしてもよい。CSCFは(MGCFと共に)C−CDRを作成してもよい。(PSTN/MSCのような)着側ネットワークがPOC CDRとMTC CDRとを作成してもよい。
(MGCFのような)エンドポイントは、CSCFから通過してきたGCIを受信した場合、別のネットワークへこのGCIを渡してもよい。好適には、上述の第2世代(“2G”)ネットワーク並びに3Gネットワークへ、これら2つの世代のネットワークの範囲内で、かつ、これら2つの世代のネットワーク間でGCIの転送が可能であることが望ましい。SIPとGTPのプロトコルを用いて、上述のような3GネットワークでGCIを搬送してもよいし、2Gネットワークの対応するプロトコルを修正してGCIを搬送してもよい。一例として、接続された2Gネットワークは、GCIを有効に利用して、加入者の課金データを検出し、1以上のCDRの中でこの課金データを組み合わせることにより加入者向け請求書発行を作成する後処理システムであってもよい。
【0052】
実施例3
音声サービスの加入者は、呼に使用したトランスポート・リソースに基づくのではなく、呼に基づく請求書を受け取ることに慣れている。IP電話の加入者も同様の請求基準を期待することが多い。したがって、利用するトランスポート・リソースに対してではなく、(呼などの)利用したサービスに対する課金請求が一段と重要となりつつある。WAPサービスの場合でも、トランスポート・リソースに対してではなく、サービスに対する課金請求がすでに期待されている。
【0053】
IP電話の場合、PDPコンテキストは実際の音声トラフィックの搬送を要求される。GPRS/UMTS層とIP電話層の双方とにより課金情報(CDR)の収集が行われる。すなわち、GPRS/UMTS層ではPDPコンテキストに対する課金情報の収集が行われるのに対して、IP電話層では呼に対する課金情報収集が行われる。
【0054】
共通識別子にCDRを追加し、例えば、(サービス用)IP電話層により作成されたCDRのみに基づいて請求書の発行を行い、(トランスポート・リソース用)GPRS/UMTS層により作成されたCDRを省くことができるようにすべきである。GPRS/UMTS層とIP電話層とにより作成されたCDRには共通識別子が必要であり、この共通識別子によってある種のCDRを省くことが可能となり、さらに、トランスポート・リソースの利用ではなく、サービスに基づく請求書の発行が可能となる。具体的には、多くの場合、GPRS/UMTS層により作成されたCDRまたはIP電話層によって作成されたCDRを選択的に省くことができれば好適であろう。これが可能となれば、通信事業者が、加入者に対する請求書の発行方法(作成されたCDRの利用方法)の決定を行うことも可能となるという点で、請求書発行は通信事業者専用のものとなる。
【0055】
本発明の原理によれば、共通識別子がGPRS/UMTS層とIP電話層とにより作成されたCDRと関連づけられる。この共通識別子によって課金調整と、その他の種類の情報調整とが可能となる。
GGSN割当て課金用識別子を使用する代わりに、課金コーディネータとして使用される呼識別子を用いてSIP内の呼が識別される。呼識別子は起呼発信者により割り当てられ、SIPメッセージの中に含まれる。MSはCSCFを介してSIPメッセージを被呼者へ送信する。CSCFはSIPメッセージをインターセプトし、それによってSIPメッセージから呼識別子を取得することができる。
【0056】
本発明の原理に基づく課金調整や別の種類の調整を行う呼識別子を利用するために、MSはPDPコンテキスト起動中SGSNとGGSNとへ呼識別子を送信する。具体的には、MSは起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージと共に呼識別子をSGSNへ送信し、SGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージと共に呼識別子をGGSNへ転送する。
【0057】
図6は、本発明の第3の実施例に基づいて課金調整を行う処理を示し、この実施例は、好適にはトランスポート層とアプリケーション層間の情報の調整の向上を図ることが望ましい。図6に示されているように、本発明に基づく技術はステップ600でアプリケーション層から始まり、このステップで、トリガーがTE(端局装置)からMT(移動端末装置)へ転送される。このトリガーは、PDPコンテキスト起動を開始するためにTEからMTへ送信される要求論理チャネルと特性とを含む呼設定指示などであってもよい。ステップ602でMSは呼の形でトランザクションを開始する。ステップ604でMSは呼に対し呼識別子を割り当てる。本明細書に記載の処理は、図7との関連で以下に説明するような移動局発信呼(MSが呼識別子を割り当てる)と、図8との関連で以下に説明するような(MSがSIP INVITEメッセージの形で呼識別子を受信する)移動局着信呼とに対して機能する。ステップ606で呼識別子がMSからCSCFへ送信される。
【0058】
ステップ608で起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージと呼識別子とがMSからSGSNへ転送される。ステップ610でSGSNは無線アクセス・ベアラ(RAB)設定メッセージをUTRANへ送信する。これに応じて、ステップ612で、SGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージを作成し、呼識別子と共にこの要求メッセージをGGSNへ転送する。SGSNにより転送される作成PDPコンテキスト要求に応答して、ステップ614でGGSNは作成PDPコンテキスト応答メッセージを作成する。
ステップ616で作成PDPコンテキスト応答メッセージはSGSNへ転送される。GGSNによりSGSNへ転送されたPDPコンテキスト応答に応答して、ステップ618で、SGSNは起動(2次)PDPコンテキスト受入れメッセージをMSへ転送する。
【0059】
本明細書に記載の処理によれば、SGSNとGGSNとは、SGSNとGGSNがPDPコンテキスト用として作成するCDRに呼識別子を追加し、CSCFは、CSCFが呼用として作成するCDRに呼識別子を追加する。
したがって、作成されたCDRに対する請求書を加入者に発行する方法の決定時にさらに大きな弾力性が通信事業者に与えられる。通信事業者は、IP電話層により作成されたCDRに対する請求書発行を選択しながら、IP電話層により作成されたCDRに対する請求書発行を選択的に省くことが可能となる。
【0060】
図7は、本発明の第3の実施例の構成に基づくアプリケーション層とトランスポート層との調整を示す信号設定フローチャートである。移動局発信呼に対する課金調整や別の種類の情報調整を可能にするために、呼IDが、呼設定時にはCSCFへ、また、PDPコンテキスト起動時にはSGSNとGGSNとへ送信される。図7を参照すると、700で、MSは呼IDを割り当て、SIP INVITEメッセージの形でこの呼IDをCSCFへ送信する。702でMSは呼用として少なくとも1つのPDPコンテキストを起動させる。MSは起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージの形で呼IDをSGSNへ送信する。多重PDPコンテキストが呼用として起動される場合、MSはすべてのPDPコンテキスト起動時に呼IDをSGSNへ送信する必要がある。704で無線アクセス・ベアラの設定が行われる。706でSGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージの形で呼IDをGGSNへ送信する。708と710で(2次)PDPコンテキスト起動が受け入れられる。
【0061】
図8は、本発明の第3の実施例の別の構成に基づくアプリケーション層とトランスポート層との調整を示す信号設定フローチャートである。図8は移動局発信呼に対する課金調整の一例を示す。図8を参照すると、800でMSはSIP INVITEメッセージを受信する。起呼発信者は呼用として呼IDを割り当てる。802でMSは呼用として少なくとも1つのPDPコンテキストを起動させる。MSは起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージの形で呼IDをSGSNへ送信する。多重PDPコンテキストが呼用として起動される場合、MSはすべてのPDPコンテキスト起動時に呼IDをSGSNへ送信する必要がある。804で無線アクセス・ベアラの設定が行われる。806でSGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージの形で呼IDをGGSNへ送信する。808と810で(2次)PDPコンテキスト起動が受け入れられる。
【0062】
実施例4
上述の実施例3と類似する別の実施例で、IP電話層及びIP電話層により作成されたCDRと関連づけられる共通識別子として、IPネットワーキング時に接続を識別するために使用されるタプルまたはタプル・ペアがある。“タプル”は、IPアドレスと、接続のRTPデータ・フローと関連するUDPポート値とから構成される。“タプル・ペア”はソースと宛先側接続エンドポイント双方のタプルから構成される。本発明の原理に基づく課金調整またはその他の種類の情報調整用としてタプルまたはタプル・ペアを使用するために、MSはPDPコンテキスト起動中このタプルまたはタプル・ペアをSGSNとGGSNへ送信する。さらに具体的には、MSは起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージと共にこれらのタプルをSGSNへ送信し、次いで、SGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージと共に上記タプルをGGSNへ転送する。
【0063】
本発明のこの第4の実施例に基づく課金調整処理が図9に示されている。ステップ900でトリガーがTE(端局装置)からMT(移動端末装置)へ転送される。このトリガーは、PDPコンテキスト起動を開始するためにTEからMTへ送信される要求論理チャネルと特性とを含む呼設定指示などであってもよい。ステップ902でMSは呼の形でトランザクションを開始する。ステップ904で、MSが呼の範囲内で使用するように提案する各々の提案されたメディア・フロー用タプルがMSにより割り当てられる。次いで、この情報はSIP INVITEのSDP部分で搬送され、遠隔エンドポイントが、提案された上記メディアの使用に同意した場合、遠隔エンドポイントにより宛先タプルとして使用される。本明細書に記載の処理は、図9との関連で以下に説明するような移動局発信呼(MSがUDP/IPタプル値を割り当てる)と、図9との関連で以下に説明するような(MSがSIP INVITEメッセージの形でタプルを受信する)移動局着信呼に対して機能する。ステップ906でタプルはMSからCSCFへ送信される。
【0064】
ステップ908で、メディア・ネゴシエーションはCSCF信号チェーンを介して必要なラウンド・トリップを走査し、着信側MSは、少なくとも各メディア・フロー用の最初に同意したソース接続タプル(タプル・ペア)を認知する。好適には、発信側端末装置と受信側端末装置の双方のP−CSCFは、(メディア認証とポリシー制御を行うために)通過するSIPメッセージから得たタプル・ペア値の構文解析を行い、このタプル・ペア値を取得することが望ましい。起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージと接続専用タプル・ペア情報とがMSからSGSNへ転送される。ステップ910でSGSNは無線アクセス・ベアラ(RAB)設定メッセージをUTRANへ送信する。これに応じて、ステップ912で、SGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージを作成し、タプル・ペアと共にこの要求メッセージをGGSNへ転送する。SGSNにより転送される作成PDPコンテキスト要求に応答して、ステップ914で、GGSNは作成PDPコンテキスト応答メッセージを作成する。
ステップ916で作成PDPコンテキスト応答メッセージはSGSNへ転送される。GGSNがSGSNへ転送したPDPコンテキスト応答に応答して、ステップ918で、SGSNは起動(2次)PDPコンテキスト受入れメッセージをMSへ転送する。
【0065】
本明細書に記載の処理によれば、SGSNとGGSNとは、これらがPDPコンテキスト用として作成するCDRにタプル・ペアを追加し、CSCFは、CSCFが呼用として作成するCDRに、SIP信号のメディア専用部分(SDPなど)に存在するタプル・ペアを追加する。
したがって、作成されたCDRに対する請求書を加入者に発行する方法を決定する際により大きな弾力性が通信事業者に与えられる。通信事業者は、IP電話層により作成されたCDRに対する請求書発行を選択的に省くことが可能となる。
【0066】
図10は、本発明の第4の実施例の構成に基づくアプリケーション層とトランスポート層との調整を示す信号設定フローチャートである。移動局発信呼に対する課金調整や別の種類の情報調整を可能にするために、タプルまたはタプル・ペアが、呼設定時にはCSCFへ、また、PDPコンテキスト起動時にはSGSNとGGSNとへ送信される。図10を参照すると、1000で、呼の範囲内で使用するようにMSが提案する各々の提案されたメディア・フロー用タプルがMSにより割り当てられる。次いで、この情報は、SIP INVITEのメディア専用(SDPなど)部分で搬送され、遠隔エンドポイントが提案されたメディアの利用に同意すれば、遠隔エンドポイントにより宛先タプルとして利用される。MSは、SIP INVITEメッセージの形で各々の提案されたメディア・フロー用タプルをCSCFへ送信する。この信号設定に先行して、MSは、(信号設定用)PDPコンテキストが予め起動されていない場合、呼用として少なくとも1つの(信号設定用)PDPコンテキストを起動させる。メディア・ネゴシエーションがCSCF信号チェーンを介して必要なラウンド・トリップを走査し、発信側端末装置と着信側端末装置の双方が少なくとも最初に同意した宛先と、各メディア・フロー用ソース接続タプル(タプル・ペア)とを認知した後、MSは起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージの形で接続専用タプル・ペアをSGSNへ送信する。多重PDPコンテキスト(多重メディア)が呼用として起動される場合、MSは、すべてのPDPコンテキスト起動時に特定のメディア・フローに割り当てられたタプル・ペアをSGSNへ送信する必要がある。1004で無線アクセス・ベアラの設定が行われる。1006でSGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージの形でタプル・ペアをGGSNへ送信する。1008と1010で(2次)PDPコンテキスト起動が受け入れられる。
【0067】
図11は、本発明の第4の実施例の別の構成に基づくアプリケーション層とトランスポート層との調整を示す信号設定フローチャートである。図11は、移動局発信呼用課金調整またはその他の種類の情報調整の一例を示す。図11を参照すると、1100でMSはSIP INVITEメッセージを受信する。各々の意図されたオリジナルのまたは動的に追加された、呼用のメディア構成要素に対する宛先タプル値が起呼発信者により割り当てられている。1102でMSは呼用として少なくとも1つの2次PDPコンテキストを起動させる。MSは起動(2次)PDPコンテキスト要求メッセージの形でタプルまたはタプル・ペアをSGSNへ送信する。多重PDPコンテキストが呼用として起動される場合、MSはすべてのPDPコンテキスト起動時にタプルまたはタプル・ペアをSGSNへ送信する必要がある。1104で無線アクセス・ベアラの設定が行われる。1106でSGSNは作成PDPコンテキスト要求メッセージの形でタプル・ペアをGGSNへ送信する。1108と1110で(2次)PDPコンテキスト起動が受け入れられる。
【0068】
第4の実施例でのタプル・ペアの使用は端末装置間層(アプリケーション層のGPRS/UMTS層)の処理を単純化し、MSがTE+MTの組み合わせであるか単体のUEであるかにかかわらず、このタプル・ペアの有効利用が可能となる。その理由として、TEから(第3の実施例の場合のように)専用のMTインターセプト/構文解析用SIPメッセージの処理を必要とすることなく、あるいは、TE発信SIPメッセージにメッセージ(SGSNから受信した課金用ID)の追加を必要とすることなく、接続専用UDPとTCPポート情報が自動的に送信されるということが挙げられる。アプリケーション層におけるSIP INVITEまたはACKメッセージのSDP部分におけるCSCFと、PDPコンテキスト起動要求メッセージのTFT情報におけるSGSN&GGSNとの双方へ上記ポート情報は送信される。(各PDPコンテキストのTFTに含まれるタプル・ペアはMTのGPRSセッション管理層へ転送する必要があり、例えば、この転送はMTの実施構成専用ベアラ管理またはQoSアプリケーション・プログラミング・インターフェース(API)を介して行うことが可能である。)
【0069】
第4の実施例の変更例として、CSCF−GGSNインターフェース端におけるキー識別子としてのタプル・ペアの利用が可能である。このキー識別子に対して、課金用ID(及びポリース認証(policing authorization))が割り当てられたり、リンクされたりする。但し、課金用IDはCGRと請求書発行時の識別子用として使用される。呼が、呼設定(SIP:INVITE)メッセージの送信により、受信機側(すなわち、リアルタイム・データの受信準備ができているポート)用として論理チャネル情報を持つ一次(信号設定用)PDPコンテキストを介してトリガーされる。CSCFは、(符号化された帯域とポート情報を持つ)SDPと共にINVITEを受信し、この情報を格納する。この制御信号は遠隔地の端へ送信され、該信号は応答を受け(SIP183メッセージなど)、次いで、コーデックと、帯域と、遠隔地の端部SDPにより提供される着信側宛先ポートとを含む新しい組のSDP情報がCSCFにより受信される。双方の端末装置からのSIPメッセージから受信したコーデック・タイプ・データのCSCF実行チェックから、同意されたコーデック・セットが結果として得られ、CSCFが認証すべき各IP接続について、このセットの宛先[IPアドレス、ポート]タプル値が得られる。
【0070】
CSCFは、CSCF−PCF−GGSNインターフェース(またはPCFがCSCFに組み込まれている場合CSCF−GGSN)を利用して、ポリシー制御アクション(帯域認証)と、層間課金調整とをキーとしてタプルを用いて要求することが可能となる。GGSNは、帯域を認め、後程、2次PDPコンテキスト起動処理中、キー・タプル値と関連づけた作成されたPDPコンテキストに対して課金用IDを割り当て、課金調整を目的として課金用IDをCSCFへ返送する。CSCFは、受信したSIPメッセージから課金用IDの構文解析を行う必要はない。CSCFがTEから受信したいずれかのSIPメッセージをインターセプトしたり、修正したりすることはないので、悪意のあるMTによる被害を受けるリスクは存在しない。代わりに、CSCFは、GGSNにより送信された課金用IDをポート情報と相関づけることが可能となる。
【0071】
変更されたQoS/コーデック情報を持つINVITEメッセージがTEにより送信される場合、第4の実施例では、通信事業者に対して提供される課金上の弾力性がさらに向上する。なぜなら、CSCFが、結果として生じる制御信号の動的変化の結果に気がつき、新しい認証を要求し、新しい課金用IDを取得するからである。さらに、各々の新しい動的に追加されるリアルタイムのPDPコンテキスト/メディアのフローに対する課金記録の新しい課金用IDが作成される。このリアルタイム・フローがPDP層でRTP/UDP/IPヘッダ圧縮を利用する場合、各メディア・フローはそれ自身のPDPコンテキストを必要とする。したがって、通信事業者による課金は、エンド・ツー・エンド・コールの範囲内で、所望の場合、メディアの変化(音声からビデオ電話へ、次いで音声へ戻る、...)に従うことが可能となる。本発明の第3の実施例で説明した処理に従えば、呼IDは変化することはなく、また、例えば、SGSNとGGSNのCDRが通信事業者の決定により省かれる場合、課金情報の中のメディア固有の接続上の詳細が示されることもない。
【0072】
本発明の説明では、簡潔さを旨として当業者には周知の多数の細部が省かれている点に留意されたい。そのような細部は前に引用されたプロトコルを含む多数の文献の中で容易に入手可能である。
いくつかの実施例を参照して本発明について説明したが、本発明の原理の精神と範囲内で当業者が多数の他の変更例及び実施例の考案を行うことが可能であることを理解されたい。具体的には、本発明の精神から逸脱することなく、上述の開示と、図面と、添付の請求項との範囲で、構成要素部分および/または現在の組み合わせ構成から成る構成の合理的な変形と修正とが可能である。構成要素および/または構成の変形と修正とに加えて、別の利用法も当業者には明らかとなろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】PDPコンテキスト起動処理手順を示す一般化した処理フローチャートである。
【図2】本発明の実施例の実施が可能なパケット交換無線通信ネットワークのアーキテクチャを示す一般化したブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施例に基づく課金用IDの送信を示す一般化した処理フローチャートである。
【図4】本発明の第2の実施例の構成に基づく課金用IDの送信を示す一般化した処理フローチャートである。
【図5】本発明の第2の実施例の別の構成に基づく課金用IDの送信を示す一般化した処理フローチャートである。
【図6】本発明の第3の実施例に基づく呼識別子の送信を示す一般化した処理フローチャートである。
【図7】本発明の第3の実施例の構成に基づくアプリケーション層とトランスポート層との調整を示す一般化した信号設定フローチャートである。
【図8】本発明の第3の実施例の別の構成に基づくアプリケーション層とトランスポート層との調整を示す一般化した信号設定フローチャートである。
【図9】本発明の第4の実施例に基づくタプルまたはタプル・ペアの送信を示す一般化した処理フローチャートである。
【図10】本発明の第4の実施例の構成に基づくアプリケーション層とトランスポート層との調整を示す一般化した信号設定フローチャートである。
【図11】本発明の第4の実施例の別の構成に基づくアプリケーション層とトランスポート層との調整を示す一般化した信号設定フローチャートである。

Claims (59)

  1. 通信ネットワークにおける課金情報の調整方法であって、
    通信チャネルを確立するステップと、
    課金用識別子を前記通信チャネルと関連づけるステップと、
    トランスポート層内の第1のネットワーク・エレメントからアプリケーション層内の第2のネットワーク・エレメントへ前記課金用識別子を送信するステップと、を有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが、前記第2のネットワーク・エレメントにより収集される課金情報に前記課金用識別子を追加することを特徴とする方法。
  3. 請求項1に記載の方法において、前記第1のネットワーク・エレメントが、前記課金用識別子を持つネットワーク・エレメントのアドレスを前記第2のネットワーク・エレメントへ送信することを特徴とする方法。
  4. 請求項3に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが、前記第2のネットワーク・エレメントにより収集される課金情報にネットワーク・エレメントの前記アドレスを追加することを特徴とする方法。
  5. 請求項1または3に記載の方法において、前記第1のネットワーク・エレメントが前記課金用識別子を持つセキュリティ情報を前記第2のネットワーク・エレメントへ送信することを特徴とする方法。
  6. 請求項5に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが前記セキュリティ情報に対して前記課金用識別子を検証することを特徴とする方法。
  7. 請求項1に記載の方法において、前記通信チャネルがパケットデータ・プロトコル(PDP)コンテキストであることを特徴とする方法。
  8. 請求項1に記載の方法において、前記課金用識別子がGGSN割り当て課金用IDであることを特徴とする方法。
  9. 請求項1に記載の方法において、前記第1のネットワーク・エレメントが移動局(MS)であることを特徴とする方法。
  10. 請求項1に記載の方法において、前記第1のネットワーク・エレメントがサービスGPRSサポート・ノード(SGSN)であることを特徴とする方法。
  11. 請求項1に記載の方法において、前記第1のネットワーク・エレメントがゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)であることを特徴とする方法。
  12. 請求項1に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが呼状態制御機能(CSCF)であることを特徴とする方法。
  13. 請求項9または12に記載の方法において、SGSNがネットワーク・エレメントの前記アドレスを前記第1のネットワーク・エレメントへ送信することを特徴とする方法。
  14. 請求項9乃至12の何れかに記載の方法において、ネットワーク・エレメントの前記アドレスがGGSNのアドレスであることを特徴とする方法。
  15. 請求項1に記載の方法において、前記トランスポート層がGPRS/UMTSであることを特徴とする方法。
  16. 請求項1に記載の方法において、前記トランスポート層がパケット交換コア・ネットワーク領域であることを特徴とする方法。
  17. 請求項1に記載の方法において、前記アプリケーション層がIPマルチメディア・コア・ネットワーク領域であることを特徴とする方法。
  18. 請求項1に記載の方法において、前記通信ネットワークがパケット交換無線ネットワークであることを特徴とする方法。
  19. 請求項1に記載の方法において、前記課金用識別子の送信が自律的に行われることを特徴とする方法。
  20. 請求項1に記載の方法において、前記課金用識別子の送信が前記第2のネットワーク・エレメントからの要求に基づいて行われることを特徴とする方法。
  21. 請求項1に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが通信のエンドポイントへ向けて前記課金用識別子を送信することを特徴とする方法。
  22. 請求項21に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが、通信の前記エンドポイントへ向けて前記課金用識別子を持つセキュリティ情報を送信することを特徴とする方法。
  23. 請求項21に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが前記課金用識別子と共にネットワーク・エレメントのアドレスを通信の前記エンドポイントへ送信することを特徴とする方法。
  24. 請求項9に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが、前記第2のネットワーク・エレメントにより収集される課金情報に前記第1のネットワーク・エレメントのアドレスを追加することを特徴とする方法。
  25. 通信ネットワークのトランスポート層とアプリケーション層間で情報を調整する方法であって、
    第1のネットワーク・エレメントの前記アプリケーション層においてトランザクションを開始するステップと、
    前記トランザクションに識別子を割り当てるステップと、
    前記第1のネットワーク・エレメントの前記トランスポート層において通信チャネルを開始するステップと、
    前記識別子を用いて前記通信チャネルを前記トランザクションと関連づけるステップと、を有することを特徴とする方法。
  26. 請求項25に記載の方法において、前記識別子が前記アプリケーション層内の第2のネットワーク・エレメントへ転送されることを特徴とする方法。
  27. 請求項26に記載の方法において、前記識別子がトランスポート層内の第3のネットワーク・エレメントと第4のネットワーク・エレメントとへ転送されることを特徴とする方法。
  28. 請求項27に記載の方法において、前記トランスポート層内の前記第4のネットワーク・エレメントと前記第3のネットワーク・エレメントとにより、及び、前記アプリケーション層内の前記第2のネットワーク・エレメントにより作成された課金情報が、前記識別子と関連づけられることを特徴とする方法。
  29. 請求項25に記載の方法において、前記識別子がSIPメッセージの呼識別子であることを特徴とする方法。
  30. 請求項26に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントがCSCFであることを特徴とする方法。
  31. 請求項27に記載の方法において、前記第3のネットワーク・エレメントがSGSNであり、前記第4のネットワーク・エレメントがGGSNであることを特徴とする方法。
  32. 請求項28に記載の方法において、前記課金情報がCDRであることを特徴とする方法。
  33. 請求項25に記載の方法において、前記通信チャネルがパケットデータ・プロトコル(PDP)コンテキストであることを特徴とする方法。
  34. 請求項25に記載の方法において、前記トランザクションが呼であることを特徴とする方法。
  35. 通信ネットワーク内のアプリケーション層とトランスポート層との間で情報を調整するシステムであって、
    第1のネットワーク・エレメントの前記アプリケーション層でトランザクションを開始する手段と、
    前記トランザクションに識別子を割り当てる手段と、
    前記第1のネットワーク・エレメントの前記トランスポート層で通信チャネルを開始する手段と、
    前記識別子を用いて前記通信チャネルを前記トランザクションと関連づける手段と、を有することを特徴とするシステム。
  36. 通信ネットワークにおける課金情報の調整方法であって、
    通信接続を確立するステップと、
    第1のネットワーク・エレメントにおいてグローバルに一意の課金用識別子を作成し、前記グローバルに一意の課金用識別子を前記通信接続と関連づけるステップと、
    前記第1のネットワーク・エレメントから第2のネットワーク・エレメントへ前記グローバルに一意の課金用識別子を送信するステップと、を有することを特徴とする方法。
  37. 請求項36に記載の方法において、前記グローバルに一意の課金用識別子を使用して、前記第2のネットワーク・エレメントが課金情報を収集することを特徴とする方法。
  38. 請求項36に記載の方法において、前記グローバルに一意の課金用識別子が前記第1のネットワーク・エレメントのアドレスを含むことを特徴とする方法。
  39. 請求項36に記載の方法において、前記通信チャネルがパケットデータ・プロトコル(PDP)コンテキストであることを特徴とする方法。
  40. 請求項36に記載の方法において、前記グローバルに一意の課金用識別子がGGSNにより作成されることを特徴とする方法。
  41. 請求項36に記載の方法において、前記第1のネットワーク・エレメントが移動局(MS)であることを特徴とする方法。
  42. 請求項36に記載の方法において、前記第1のネットワーク・エレメントがサービスGPRSサポート・ノード(SGSN)であることを特徴とする方法。
  43. 請求項36に記載の方法において、前記第1のネットワーク・エレメントがゲートウェイGPRSサポート・ノード(GGSN)であることを特徴とする方法。
  44. 請求項36に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが呼状態制御機能(CSCF)であることを特徴とする方法。
  45. 請求項36に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが通信のエンドポイントへ向けて前記グローバルに一意の課金用識別子を送信することを特徴とする方法。
  46. 請求項45に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントが前記グローバルに一意の課金用識別子を第2のネットワークへ送信することを特徴とする方法。
  47. 請求項45に記載の方法において、前記第2のネットワークが前記グローバルに一意の課金用識別子を用いて課金データを収集し、前記収集した課金データを用いて請求書を作成することを特徴とする方法。
  48. 請求項47に記載の方法において、前記第2のネットワークが、前記グローバルに一意の課金用識別子と関連づけられた複数の通話明細記録から課金データを収集することを特徴とする方法。
  49. 通信ネットワークのトランスポート層とアプリケーション層間で情報を調整する方法であって、
    第1のネットワーク・エレメントの前記アプリケーション層でトランザクションを開始するステップと、
    前記トランザクションの範囲内の各通信接続にタプルまたはタプル・ペアを割り当てるステップと、
    前記第1のネットワーク・エレメントの前記トランスポート層で少なくとも1つの通信接続を開始するステップと、
    前記タプルまたはタプル・ペアを用いて前記少なくとも1つの通信接続を前記トランザクションと関連づけるステップと、を有することを特徴とする方法。
  50. 請求項49に記載の方法において、前記アプリケーション層内の第2のネットワーク・エレメントへ前記タプルまたはタプル・ペアを転送することを特徴とする方法。
  51. 請求項50に記載の方法において、トランスポート層内の第3のネットワーク・エレメントと第4のネットワーク・エレメントとへ前記タプルまたはタプル・ペアを転送することを特徴とする方法。
  52. 請求項51に記載の方法において、前記トランスポート層内の前記第4のネットワーク・エレメントと前記第3のネットワーク・エレメントとにより、及び、前記アプリケーション層内の前記第2のネットワーク・エレメントにより作成された課金情報を前記タプルまたはタプル・ペアと関連づけることを特徴とする方法。
  53. 請求項49に記載の方法において、前記タプルがトランザクション専用メディア接続の宛先IPアドレスとポート情報とを含むことを特徴とする方法。
  54. 請求項50に記載の方法において、前記第2のネットワーク・エレメントがCSCFであることを特徴とする方法。
  55. 請求項51に記載の方法において、前記第3のネットワーク・エレメントがSGSNであり、前記第4のネットワーク・エレメントがGGSNであることを特徴とする方法。
  56. 請求項52に記載の方法において、前記課金情報がCDRであることを特徴とする方法。
  57. 請求項49に記載の方法において、前記通信接続がパケットデータ・プロトコル(PDP)コンテキストであることを特徴とする方法。
  58. 請求項49に記載の方法において、前記トランザクションが呼であることを特徴とする方法。
  59. 通信ネットワーク内のアプリケーション層とトランスポート層との間で情報を調整するシステムであって、
    第1のネットワーク・エレメントの前記アプリケーション層でトランザクションを開始する手段と、
    前記トランザクションにタプルまたはタプル・ペアを割り当てる手段と、
    前記第1のネットワーク・エレメントの前記トランスポート層で少なくとも1つの通信接続を開始する手段と、
    前記タプルまたはタプル・ペアを用いて前記少なくとも1つの通信接続を前記トランザクションと関連づける手段と、を有することを特徴とするシステム。
JP2001586906A 2000-05-24 2001-05-21 通信ネットワークのための共通課金用id Expired - Lifetime JP3904142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US57715200A 2000-05-24 2000-05-24
US63673800A 2000-08-11 2000-08-11
US09/758,267 US8699472B2 (en) 2000-05-24 2001-01-12 Common charging identifier for communication networks
PCT/IB2001/000890 WO2001091446A2 (en) 2000-05-24 2001-05-21 Common charging identifier for communication networks

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004507127A true JP2004507127A (ja) 2004-03-04
JP2004507127A5 JP2004507127A5 (ja) 2005-01-27
JP3904142B2 JP3904142B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=27416260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586906A Expired - Lifetime JP3904142B2 (ja) 2000-05-24 2001-05-21 通信ネットワークのための共通課金用id

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8699472B2 (ja)
EP (1) EP1310085B1 (ja)
JP (1) JP3904142B2 (ja)
CN (1) CN1444824B (ja)
AT (1) ATE369696T1 (ja)
DE (1) DE60129821T2 (ja)
ES (1) ES2290131T3 (ja)
WO (1) WO2001091446A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008507913A (ja) * 2004-07-20 2008-03-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド Sipネットワークとセルラ通信システムとの間のハンドオフ
JP2008511222A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Pdpコンテキストを起動する方法
JP2008517521A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Sgsnとggsnの統合
JP2009526465A (ja) * 2006-02-07 2009-07-16 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド マルチpdp環境での課金方法及びシステム
JP2010063116A (ja) * 2003-05-13 2010-03-18 Nokia Corp 特にumtsネットワークにおける課金識別子の分配
JP2010109440A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム、セッション制御サーバ、課金装置、呼詳細記録情報作成方法、課金計算方法、及びプログラム

Families Citing this family (87)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60037914T2 (de) * 1999-06-04 2009-04-09 Ntt Docomo, Inc. Multicasting von Daten in einem mobilen IP-Kommunikationsnetz
GB0012626D0 (en) * 2000-05-25 2000-07-12 Ericsson Telefon Ab L M Cost control management in telecommunication systems
FI111312B (fi) * 2000-08-25 2003-06-30 Nokia Corp Yhteyden päätelaitteeseen valvonta tietoliikennejärjestelmässä
US7684786B2 (en) * 2003-08-26 2010-03-23 Nokia Corporation Method and system for establishing a connection between network elements
US20020068545A1 (en) * 2000-11-06 2002-06-06 Johnson Oyama Method and apparatus for coordinating charging for services provided in a multimedia session
EP1206111A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-15 Alcatel Charging arrangement for a multimedia communication system
US8139559B2 (en) * 2000-12-22 2012-03-20 Nokia Corporation Method and network device for accounting chargeable signaling
US20020131395A1 (en) * 2001-03-19 2002-09-19 Chenghui Wang Session initiation protocol (SIP) user agent in a serving GPRS support node (SGSN)
US7945592B2 (en) * 2001-03-20 2011-05-17 Verizon Business Global Llc XML based transaction detail records
US8380840B2 (en) * 2001-12-17 2013-02-19 Verizon Business Global Llc Method for recording events in an IP network
US7406306B2 (en) * 2001-03-20 2008-07-29 Verizon Business Global Llc Method for billing in a telecommunications network
EP1246479A1 (en) * 2001-03-26 2002-10-02 Lucent Technologies Inc. GPRS mobile telecommunications systems
GB0112202D0 (en) * 2001-05-18 2001-07-11 Nokia Corp Charging in communication networks
KR100613885B1 (ko) 2001-05-28 2006-08-18 노키아 코포레이션 원격통신 네트워크에서의 과금
GB2376845B (en) * 2001-06-19 2006-02-08 Ericsson Telefon Ab L M Association of charging between communication systems
US20030003894A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Kumar Anil K. Developing mobile unit based estimates of metered packet charges
WO2003007544A2 (en) * 2001-07-10 2003-01-23 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Traffic flow template for managing packet data flows
NO323264B1 (no) * 2001-07-13 2007-02-19 Telenor Asa terminaladministrator for aksess til multiple heterogene telekommunikasjonsnettverk
DE10142868A1 (de) * 2001-08-27 2003-04-03 Siemens Ag Verfahren zum Abrechnen eines Kommunikations-Dienstes
US6928150B2 (en) * 2001-12-17 2005-08-09 Mci, Inc. Call charging notification
US8644797B2 (en) * 2001-12-26 2014-02-04 Apple Inc. Content-based billing service for wireless prepaid subscribers
KR100447412B1 (ko) * 2001-12-26 2004-09-04 삼성전자주식회사 Ip 멀티미디어 서비스 가입자의 이동성 관리를 위한가입자 데이터 관리 장치 및 방법
US6947724B2 (en) * 2002-01-04 2005-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of billing based on the reported traffic load in a telecommunications network
ES2251613T3 (es) * 2002-06-07 2006-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Procedimiento y dispositivo para la transmision de paquetes ip entre un controlador de red de radio (rnc) y otro elemento de una red telefonica movil.
GB0215013D0 (en) * 2002-06-28 2002-08-07 Nokia Corp Communications system and method
US20040028030A1 (en) * 2002-08-12 2004-02-12 Cheng-Shing Lai Method for dialing an internet protocol phone
US7027577B2 (en) * 2002-08-26 2006-04-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for multi-party call conferencing
EP1552647B1 (en) 2002-10-14 2017-12-06 Cisco Technology, Inc. System and method for processing information in a data flow
US7330711B2 (en) * 2002-11-12 2008-02-12 Nokia Corporation Method for avoiding double charging of a service in a telecommunication system
DE10394185D2 (de) * 2003-01-03 2005-11-24 Siemens Ag Verfahren zur Vergebührung einer Kommunikationsverbindung über Internet zwischen Kommunikationssendgeräten
US7720960B2 (en) * 2003-03-04 2010-05-18 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus providing prepaid billing for network services using explicit service authorization in an access server
ES2297152T3 (es) * 2003-04-04 2008-05-01 NOKIA SIEMENS NETWORKS GMBH &amp; CO. KG Procedimiento para la tarificacion en linea con vigilancia de valores limite de transmisiones de datos.
US7751384B1 (en) * 2003-06-03 2010-07-06 Sprint Spectrum L.P. Method and system for identifying calls
US7769159B1 (en) * 2003-06-03 2010-08-03 Sprint Spectrum L.P. Method and system for identifying calls
GB0324596D0 (en) * 2003-10-21 2003-11-26 Nokia Corp Sessions in a communication system
CN100346600C (zh) * 2003-11-19 2007-10-31 华为技术有限公司 一种实现多媒体广播/组播服务业务计费的方法
AU2003283905A1 (en) * 2003-11-26 2005-06-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Differentiated charging in packet data networks
DE102004026140A1 (de) * 2004-05-26 2005-12-22 Siemens Ag Anordnung zum Erstellen von dienstorientierten Gebührendaten in einem Kommunikationsnetz
CN1303781C (zh) 2004-04-01 2007-03-07 华为技术有限公司 一种分组数据业务的计费控制方法
CN1275422C (zh) * 2004-04-09 2006-09-13 华为技术有限公司 一种分组数据业务中增强计费规则及进行操作的方法
CN1302636C (zh) * 2004-05-12 2007-02-28 华为技术有限公司 一种完善基于业务数据流在线计费的处理方法
CN100362794C (zh) * 2004-05-12 2008-01-16 华为技术有限公司 一种基于业务数据流在线计费的信用控制方法
WO2005120039A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Charging mechanisms for ip multimedia services
US8315170B2 (en) * 2004-08-09 2012-11-20 Cisco Technology, Inc. System and method for signaling information in order to enable and disable distributed billing in a network environment
CN1735023A (zh) * 2004-08-10 2006-02-15 华为技术有限公司 一种进行重鉴权及重鉴权事件和触发事件的处理方法
CN1260910C (zh) * 2004-08-11 2006-06-21 华为技术有限公司 基于分组数据流计费触发事件和重授权事件的处理方法
CN1319317C (zh) 2004-08-11 2007-05-30 华为技术有限公司 一种基于分组数据流计费的对话建立方法
US7844745B1 (en) * 2004-08-19 2010-11-30 Nortel Networks Limited Alternate home subscriber server (HSS) node to receive a request if a first HSS node cannot handle said request
US20080298300A1 (en) * 2004-10-26 2008-12-04 Alcatel Lucent Communication Control Method and System for Carrying Out Said Method
CN100384296C (zh) * 2004-11-04 2008-04-23 华为技术有限公司 一种互联网协议多媒体子系统计费标识分配方法
CN100401675C (zh) * 2004-11-09 2008-07-09 华为技术有限公司 一种计费信息的处理方法
CN100438412C (zh) * 2004-11-10 2008-11-26 华为技术有限公司 一种对计费键进行处理的方法
ES2458295T3 (es) * 2004-11-10 2014-04-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Disposición, nodos y método en relación con acceso a servicios sobre un sistema de comunicación
CN100341278C (zh) * 2004-12-09 2007-10-03 华为技术有限公司 一种基于分组数据流计费的系统及处理方法
CN100397820C (zh) * 2004-12-22 2008-06-25 华为技术有限公司 一种在通信系统中进行计费的方法
CN100463410C (zh) * 2005-01-06 2009-02-18 中兴通讯股份有限公司 一种网关服务节点处理业务服务节点重启的方法
US20060153357A1 (en) * 2005-01-08 2006-07-13 Arup Acharya Method and apparatus for providing contextual information with telephone calls
US20140105129A1 (en) * 2008-12-16 2014-04-17 Orange Sa Packet radio communications system
CN1855976B (zh) * 2005-04-21 2010-12-29 中兴通讯股份有限公司 一种一键通会话计费系统及其会话邀请发起者的计费方法
JP4955945B2 (ja) * 2005-06-30 2012-06-20 株式会社東芝 電話交換装置、電話交換システムおよび課金方法
EP1761020B1 (de) * 2005-09-01 2018-01-10 Nokia Solutions and Networks GmbH & Co. KG Vergebührung von Kommunikationsverbindungen unter Vermeidung der Korrelation von Gebührendatensätzen von mehr als einem Netzelement
CN100558039C (zh) * 2006-01-25 2009-11-04 华为技术有限公司 一种计费关联的方法
WO2007104324A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of controlling packet data traffic
CN101064615B (zh) * 2006-04-28 2010-12-08 华为技术有限公司 一种在即按即通业务中基于角色计费的方法及系统
CN101163020B (zh) * 2006-10-11 2012-08-29 华为技术有限公司 计费关联方法、装置及系统
CN101163022B (zh) * 2006-10-13 2012-03-07 华为技术有限公司 一种点对点通信计费方法及通讯系统以及计费装置
CN101317439B (zh) * 2006-10-20 2010-08-25 华为技术有限公司 实现话单关联的方法、系统及局用交换机
CN1946120B (zh) * 2006-10-20 2010-05-12 华为技术有限公司 实现话单关联的方法及系统
US20080107092A1 (en) * 2006-11-08 2008-05-08 Pouya Taaghol Universal services interface for wireless broadband networks
US8024429B2 (en) * 2007-01-18 2011-09-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and apparatus for remote access to a home network
US8358616B2 (en) 2007-05-12 2013-01-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Peer-to-peer communication charging method, communication system and charging device
US7945241B2 (en) * 2007-09-27 2011-05-17 Alcatel-Lucent Usa Inc. Charging for roaming users in IMS networks
CN101436941B (zh) * 2007-11-15 2012-10-03 华为技术有限公司 计费的方法和计费网元及计费系统以及通信系统
US20100054177A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Serdar Sahin Method and system of using ip multimedia system for call setup in mobile satellite systems
US20100284284A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Qualcomm Incorporated VOICE OVER INTERNET PROTOCOL (VoIP) ACCESS TERMINAL
CN101959168B (zh) 2009-07-16 2013-10-09 华为技术有限公司 一种计费统计方法和装置
CN101969688B (zh) 2009-07-28 2014-04-16 华为技术有限公司 载波处理方法、通信装置及通信系统
US8457114B2 (en) * 2009-09-28 2013-06-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method to optimize call establishment in mobile satellite communication systems
CN102026140B (zh) * 2010-11-05 2013-10-02 华为技术有限公司 计费信息处理方法、设备和通信系统
WO2013007291A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Charging id correlation in an ims network
EP2829017B1 (en) * 2012-03-19 2019-07-03 Nokia Solutions and Networks Oy Reliable charging in a roaming scenario through trust relationship between neighbouring networks
JP6034964B2 (ja) * 2012-06-29 2016-11-30 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 課金情報処理方法及びゲートウェイデバイス
CN103748943A (zh) * 2012-08-17 2014-04-23 华为技术有限公司 用户设备配对处理方法、网络侧设备和用户设备
EP2785123A1 (en) 2013-03-26 2014-10-01 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Communications system
CN104519473B (zh) * 2015-01-26 2019-04-12 中国联合网络通信集团有限公司 一种移动用户的上网记录生成方法及系统
GB2535513A (en) 2015-02-19 2016-08-24 Vodafone Ip Licensing Ltd Group messaging system
US10237720B1 (en) * 2017-08-25 2019-03-19 Syniverse Technologies, Llc Intelligent data routing application and method for providing a home mobile network operator with a location of an outbound roamer

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2079827C (en) 1991-12-09 2003-08-19 Theresa Chen Yen Wang Mobile unit tracking system
US5381467A (en) * 1992-10-30 1995-01-10 At&T Corp. Telephone call billing system
DE4321418A1 (de) * 1993-06-26 1995-01-05 Deutsche Aerospace Verfahren zur Ortung von Mobilstationen in einem zellular aufgebauten Mobilfunknetz sowie Mobilfunknetz zur Durchführung des Verfahrens
JP3611857B2 (ja) 1994-02-01 2005-01-19 テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン リンクされた記録
US5875238A (en) * 1995-12-21 1999-02-23 Ericsson Inc. Transport mechanism for accounting messages within a telecommunications system
US6070076A (en) * 1995-12-22 2000-05-30 Ericsson Inc. Identification of mobile calls within a mobile telephone system
FI102232B (fi) 1996-01-15 1998-10-30 Nokia Telecommunications Oy Pakettiradioverkko
US6141404A (en) * 1996-06-13 2000-10-31 @Track Communications, Inc. Voice and data communication
JPH1034433A (ja) 1996-07-18 1998-02-10 Amada Co Ltd 短尺材切断加工機
US5771282A (en) * 1996-12-04 1998-06-23 At&T Corp. Method for billing multiple services on a single account
JPH10170625A (ja) 1996-12-11 1998-06-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 位置情報表示方法及びその装置
US5913165A (en) * 1996-12-24 1999-06-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for changing subscriber service features in a radio telecommunications network
US6195543B1 (en) * 1997-06-20 2001-02-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for providing advice of charge parameters for mobile radio telephone calls
US6608832B2 (en) 1997-09-25 2003-08-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Common access between a mobile communications network and an external network with selectable packet-switched and circuit-switched and circuit-switched services
FI106511B (fi) 1998-02-10 2001-02-15 Nokia Networks Oy Signalointikuormituksen vähentäminen pakettiradioverkossa
DE19813906A1 (de) * 1998-03-28 1999-09-30 Cit Alcatel Verfahren zur Vergebührung von Diensten, Netzknoten und Netzübergangsknoten
SE519474C2 (sv) 1998-04-28 2003-03-04 Telia Ab Metod att sända data över ett cellulärt mobilradiokommunikationssystem
DE19849540B4 (de) * 1998-07-06 2006-09-28 Siemens Ag Verfahren und Mobilfunknetz zur Behandlung eines Paketdatendienstes
US6320873B1 (en) * 1998-08-27 2001-11-20 Qualcomm Incorporated CDMA transmission of packet-switched data
US6278874B1 (en) * 1998-12-31 2001-08-21 Nortel Networks Limited Wireless communication system in which a termination access type is identified to a serving mobile switching center
US6408173B1 (en) * 1999-03-17 2002-06-18 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Billing ID correlation for inter-technology roaming
US6496690B1 (en) * 1999-05-07 2002-12-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Prepaid subscriber service for packet-switched and circuit-switched radio telecommunications networks
GB2350019B (en) * 1999-05-12 2003-09-03 Motorola Ireland Ltd System and method for billing in a radio telecommunications network
US6707813B1 (en) * 2000-02-21 2004-03-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of call control to minimize delays in launching multimedia or voice calls in a packet-switched radio telecommunications network

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010063116A (ja) * 2003-05-13 2010-03-18 Nokia Corp 特にumtsネットワークにおける課金識別子の分配
JP2008507913A (ja) * 2004-07-20 2008-03-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド Sipネットワークとセルラ通信システムとの間のハンドオフ
JP2008511222A (ja) * 2004-08-26 2008-04-10 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Pdpコンテキストを起動する方法
JP2008517521A (ja) * 2004-10-19 2008-05-22 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Sgsnとggsnの統合
JP2009526465A (ja) * 2006-02-07 2009-07-16 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド マルチpdp環境での課金方法及びシステム
JP4729107B2 (ja) * 2006-02-07 2011-07-20 ケーティーフリーテル・カンパニー・リミテッド マルチpdp環境での課金方法及びシステム
JP2010109440A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信システム、セッション制御サーバ、課金装置、呼詳細記録情報作成方法、課金計算方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1310085A2 (en) 2003-05-14
WO2001091446A3 (en) 2003-03-13
ATE369696T1 (de) 2007-08-15
US20020127995A1 (en) 2002-09-12
ES2290131T3 (es) 2008-02-16
JP3904142B2 (ja) 2007-04-11
EP1310085B1 (en) 2007-08-08
CN1444824A (zh) 2003-09-24
DE60129821T2 (de) 2008-04-17
US8699472B2 (en) 2014-04-15
CN1444824B (zh) 2012-06-13
DE60129821D1 (de) 2007-09-20
WO2001091446A2 (en) 2001-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3904142B2 (ja) 通信ネットワークのための共通課金用id
US7826353B2 (en) Method, system and network element for authorizing a data transmission
JP5016359B2 (ja) Ipマルチメディアサブシステムへのアクセスを与える方法
EP1992178B1 (en) Access terminal for communicating packets using a home anchored bearer path or a visited anchored bearer path
KR101246014B1 (ko) 하이브리드 전기 통신 네트워크에서 관련된 통신의 정보를제공하는 방법 및 시스템
US20040109459A1 (en) Packet filter provisioning to a packet data access node
US20020068545A1 (en) Method and apparatus for coordinating charging for services provided in a multimedia session
EP2847974B1 (en) Call establishment optimization for ims based mobile satellite system
US8582553B2 (en) Policy management in a roaming or handover scenario in an IP network
EP1597897A1 (en) Routing optimization in a sip call establishment
EP1332627A2 (en) Method and apparatus for coordinated charging of services in a multimedia session
Psimogiannos et al. An IMS-based network architecture for WiMAX-UMTS and WiMAX-WLAN interworking
EP2273752B1 (en) Controlling data sessions in a communication system
US7843948B2 (en) Method of communication
US20170373913A1 (en) Video interconnect system
US20040156340A1 (en) Method, system and packet data access node for prepaid quota provision
EP1947801A1 (en) A method of qos authorization
EP1332631A2 (en) Media binding to coordinate quality of service requirements for media flows in a multimedia session with ip bearer resources
US20040243711A1 (en) Method, system and network element for controlling data transmission in a network environment
KR20010091169A (ko) 통합 인터넷 프로토콜망에서 서비스 서버와의 연동을 통한가입자 관리 장치 및 그 방법
JP2016537853A (ja) データ接続のためのオンデマンドQoS
KR20010091170A (ko) 통합 인터넷 프로토콜망에서 서비스 연동 기능을 통한가입자 관리 장치 및 그 방법
WO2017223383A1 (en) Video interconnect system
EP1702450A1 (en) Controlling data sessions in a communication system

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060309

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060914

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3904142

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term