JP2004505030A - 脂肪酸シンターゼ阻害剤 - Google Patents

脂肪酸シンターゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2004505030A
JP2004505030A JP2002515206A JP2002515206A JP2004505030A JP 2004505030 A JP2004505030 A JP 2004505030A JP 2002515206 A JP2002515206 A JP 2002515206A JP 2002515206 A JP2002515206 A JP 2002515206A JP 2004505030 A JP2004505030 A JP 2004505030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
dichloro
phenylsulfanyl
benzyloxy
acetamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002515206A
Other languages
English (en)
Inventor
ジーグフリード・ビー・クリステンセン・ザ・フォース
ロバート・エイ・デインズ
リー・ジンファ
シャン・ジャン−ニン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2004505030A publication Critical patent/JP2004505030A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/10Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/18Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton
    • C07C323/20Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton with singly-bound oxygen atoms bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/56Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/51Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C323/60Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atoms of the thio groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton with the carbon atom of at least one of the carboxyl groups bound to nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/64Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/66Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings
    • C07C59/68Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups containing six-membered aromatic rings the non-carboxylic part of the ether containing six-membered aromatic rings the oxygen atom of the ether group being bound to a non-condensed six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • C07D257/06Five-membered rings with nitrogen atoms directly attached to the ring carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

本発明は、化合物の、脂肪酸シンターゼFabHの阻害剤としての使用に関する。

Description

【0001】
(発明の分野)
本発明は、化合物の、脂肪酸シンターゼFabHの阻害剤としての使用に関する。
【0002】
(発明の背景)
飽和脂肪酸の生合成経路は、原核生物および真核生物において非常に類似している。しかしながら、化学反応は変わらないが、生合成装置の構成は非常に異なる。脊椎動物および酵母は、各々、酵素活性の全てが1つまたは2つのポリペプチド鎖上でコードされるI型脂肪酸シンターゼ(FAS)を有する。アシルキャリヤータンパク質(ACP)は、複合体の不可欠な部分である。対照的に、ほとんどの細菌および植物FAS(II型)においては、各反応は、別個の単機能性酵素により触媒化され、ACPは、別個のタンパク質である。ミコバクテリアは、それらがI型FASおよびII型FASの両方を有する点で独特である;前者は、基本的な脂肪酸生合成に関与しているが、後者は、ミコール酸のような複雑な細胞エンベロープ脂質の合成に関与している。したがって、広域性の抗菌剤により細菌系の選択的阻害にかなり有望であると考えられる(Jackowski, S. 1992. In Emerging Targets in Antibacterial and Antifungal Chemotherapy. Ed. J. Sutcliffe & N. Georgopapadakou. Chapman & Hall, New York;Jackowski, S. et al. (1989). J. Biol. Chem. 264, 7624−7629)。
【0003】
生合成サイクルにおける第1段階は、FabHによるマロニル−ACPとアセチル−Co−Aとの縮合である。続くラウンドにおいて、マロニル−ACPは、成長鎖アシル−ACP(FabBおよびFabF、各々、シンターゼIおよびシンターゼII)と縮合される。伸長サイクルにおける第2段階は、NADPH依存性β−ケトアシル−ACPレダクターゼ(FabG)によるケトエステル還元である。次のβ−ヒドロキシアシル−ACPデヒドラーゼ(FabAまたはFabZのいずれか)による脱水により、トランス−2−エノイル−ACPが得られ、次いで、NADH依存性エノイル−ACPレダクターゼ(FabI)によりアシル−ACPに転換される。1サイクルにつき炭素原子2個を付加するこのサイクルのさらなるラウンドにより、結局、パルミトイル−ACPが得られ、そこで、該サイクルは、主として、パルミトイル−ACPによるFabHおよびFabIのフィードバック阻害により停止される(Heath, et al, (1996), J. Biol. Chem. 271, 1833−1836)。したがって、FabHは、主要な生合成酵素であり、合成経路全体において重要な調節点でもある(Heath, R. J. and Rock, C. O. 1996. J. Biol. Chem. 271, 1833−1836;Heath, R. J. and Rock, C. O. 1996. J. Biol. Chem. 271, 10996−11000)。
【0004】
チオラクトマイシン抗生物質は、インビボおよびインビトロの両方で広域の抗菌活性を有しており、3つの縮合酵素全てを特異的に阻害することが示されている。それは、非毒性であり、哺乳動物FASを阻害しない(Hayashi, T. et al., 1984. J. Antibiotics 37, 1456−1461;Miyakawa, S. et al., 1982. J. Antibiotics 35, 411−419;Nawata, Y et al., 1989. Acta Cryst. C45, 978−979;Noto, T. et al., 1982. J. Antibiotics 35, 401−410;Oishi, H. et al., 1982. J. Antibiotics 35, 391−396)。同様に、セルレニンは、FabBおよびFabFの強力な阻害剤であり、殺菌剤であるが、両方のFAS型に共通の脂肪−アシル結合部位に対して競争するので、真核生物にとっては有毒である(D’Agnolo, G. et al., 1973. Biochim. Biophys. Acta. 326, 155−166)。これらの阻害剤についての広範な研究は、これらの酵素が生存に必須であることを証明している。グラム陽性細菌においてはわずかな研究が行われた。
【0005】
現存する耐性メカニズムを受けにくい新規クラスの抗生化合物の開発が満たされておらず必要とされている。脂肪酸生合成に対して標的とされる抗生物質は市販されておらず、したがって、この種の新規抗生物質は、既知の抗生物質耐性メカニズムにより不活性化させられるとは考えられない。さらにまた、これは、広域の標的である可能性がある。したがって、FabH阻害剤は、この満たされていない要求を満たすのに役立つであろう。
【0006】
(発明の概要)
本発明は、新規化合物およびこれらの化合物を含有する医薬組成物、およびそれらの、グラム陽性細菌感染およびグラム陰性細菌感染の治療のための抗生物質として有用なFabH阻害剤としての使用を含む。
【0007】
本発明は、さらに、ヒトを包含する動物におけるグラム陰性細菌感染またはグラム陽性細菌感染の治療方法であって、かかる治療を必要とする動物に有効量の本発明の化合物を投与することを含む方法を提供する。
【0008】
(発明の詳細な説明)
本発明の化合物は、式(I):
【化2】
Figure 2004505030
[式中、
Rは、OH、NHSO、NH(CHAr’’、およびNHCRCOHからなる群から選択され;
XおよびYは、独立して、O、またはSであり;
は、C1−10アルキル、またはAr’’を表し;
nは、0〜4の整数を表し;
ArおよびAr’は、独立して、フェニル、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、オキサゾール、およびイソオキサゾールからなる群から選択され;これらは全て、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード;NO、CN、CO、OR、NR、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、およびヘテロアリールオキシからなる群から選択される基1個またはそれ以上で置換されることができ;
Ar’’は、フェニル、ピリジン、およびテトラゾールからなる群から選択され、これらは全て、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード、NO、NR、CN、およびCOからなる群から選択される基1個またはそれ以上により置換されていてもよく;
およびRは、−(CHCH−、またはキラルおよびラセミ形態を包含するアミノ酸置換基を表し;RおよびRは、独立して、水素、C1−10アルキルを表す]
で示される。
【0009】
また、医薬上許容される塩複合体も本発明に包含される。
【0010】
本明細書で使用される場合、「アルキル」は、鎖長を他に限定しない限り、炭素原子1〜6個の直鎖および分枝鎖を意味し、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソブチル、tert−ブチル、およびn−ペンチルなどが挙げられるがこれらに限定されない。該アルキルは、ヒドロキシ、カルボキシ、およびアルコキシなどの置換基を有していてもよい。
【0011】
本発明の化合物は、1個またはそれ以上の不斉炭素原子を含有していてもよく、ラセミおよび光学活性形態で存在してもよい。これらの化合物およびジアステレオマーは全て、本発明の範囲内であるものとする。
【0012】
本発明の化合物には、有機溶媒のような溶媒から結晶化または再結晶できるものがある。このような場合には、溶媒和物が形成され得る。本発明は、その範囲内に、水和物を包含する化学量論的溶媒和物および凍結乾燥のようなプロセスにより生成され得る可変量の水を含有する化合物を包含する。
【0013】
本発明の抗生化合物は、医薬組成物における使用を意図するものであるので、それらが、各々、実質的に純粋な形態、例えば、少なくとも純度60%、より適当には、少なくとも純度75%、好ましくは、少なくとも純度85%、特に、少なくとも純度95%、特に、少なくとも純度98%(%は、重量対重量に基づく)で提供されることは容易に理解されるであろう。当該化合物の不純物を含む調製物は、医薬組成物において使用される、より純粋な形態を製造するのに使用できる;これらの当該化合物のあまり純粋ではない調製物は、式(I)で示される化合物またはその塩を少なくとも1%、より適当には、少なくとも5%、好ましくは、10〜49%含有すべきである。
【0014】
本発明の好ましい化合物としては、以下の化合物が挙げられる:
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸;
N−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイル}−メタンスルホンアミド;
N−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルスルファモイル}−安息香酸;
2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−N−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−アセトアミド;
2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−N−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2−フェニル−アセトアミド;
N−(2−シアノ−エチル)−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド;
2−[4−(2,6−ジクロロベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−N−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−アセトアミド;
2−{4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル}−2−フェニル−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−アセトアミド;
1−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルアミノ}−シクロヘキサンカルボン酸;
1−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルアミノ}−シクロプロパンカルボン酸;
N−[2−(5−アミノ−テトラゾール−2−イル)−エチル]−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド;
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−チオフェン−3−イル−酢酸;
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−チオフェン−3−イル−アセトアミド;
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェノキシ]−2−フェニル−酢酸;
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルスルファニル)−2−フェノキシ]−2−フェニル−酢酸;
[4−(3−アミノ−2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸;および
[4−(2,6−ジクロロ−3−ヒドロキシ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸。
【0015】
製造方法
本発明は、以下の方法により製造することができる式(I):
【化3】
Figure 2004505030
[式中、Rは、OH、NHSO、NH(CHAr’’、NHCRCOHであり、XおよびYは、O、Sである]
で示される化合物を提供する。N,N’−ジメチルホーメートのような適当な溶媒中、炭酸セシウムのような塩基の存在下、式(2):
【化4】
Figure 2004505030
で示されるα−ハロアリール酢酸アルキルと4−メルカプト−フェノールとを反応させることにより、式(3):
【化5】
Figure 2004505030
で示される化合物が得られる。
【0016】
炭酸セシウムのような塩基の存在下、式(3)で示されるフェノールをAr’CHXでアルキル化することにより、式(4):
【化6】
Figure 2004505030
で示されるエステルが得られる。
【0017】
別法として、式(4)で示される化合物は、フェノール(3)から、ミツノブ条件下にてAr’CHOHを用いて製造することができる。
【0018】
テトラヒドロフランおよび水のような適当な溶媒中にて水酸化リチウムのような塩基を使用して式(4)で示される化合物を加水分解することにより、RがOHであり、XがSであり、YがOである式(I)で示される化合物が得られる。
【0019】
適当な温度で、ジクロロメタンのような溶媒中、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩およびN,N’−ジメチルアミノピリジンのようなカップリング剤の存在下、RがOHであり、XがSであり、YがOである式(I)で示される酸を式(5):
SONH  (5)
で示されるスルホンアミドで処理することにより、RがNHSOであり、XがSであり、YがOである式(I)で示されるアシルスルホンアミドが得られる。Rにおけるいずれものエステル官能基は、上記加水分解条件を使用して対応する酸官能基に加水分解することができる。
【0020】
別法として、式(I)で示される酸と式(6):
NHCRCOH  (6)
で示されるアミノ酸とをカップリングさせることにより、RがNHCRCOHであり、XがSであり、YがOである式(I)で示されるカルボキシアミドが得られる。
【0021】
別法として、式(I)で示される酸を塩化チオニルで処理することにより、式(7):
【化7】
Figure 2004505030
で示される酸塩化物が得られる。
【0022】
式(7)で示される酸塩化物と式(8):
NH(CHCN  (8)
で示されるアミンとをカップリングさせることにより、式(9):
【化8】
Figure 2004505030
で示されるシアノアミドが得られる。
【0023】
適当な温度で、N,N’−ジメチルホーメートのような溶媒の存在下、式(9)で示されるシアノ化合物とアジ化ナトリウムとを反応させることにより、Ar’’がテトラゾールであり、XがSであり、YがOである式(I)で示されるテトラゾールが得られる。
【0024】
別法として、ジクロロメタンのような溶媒中、トリエチルアミンのような適当な塩基の存在下、式(7)で示される酸塩化物と5−アミノテトラゾールのようなアリールアミンとを直接カップリングさせることにより、RがNH(CHAr’’であり、nが0であり、Ar’’がテトラゾールであり、XがSであり、YがOである式(I)で示される化合物が得られる。
【0025】
合成例
ここで、以下の実施例を引用して本発明を記載するが、該実施例は、単に例示的なものであり、本発明の範囲を制限するものではない。全ての温度は、摂氏であり、全ての溶媒は、他に示さない限り、入手可能な最高純度のものである。
【0026】
実施例1
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸
【化9】
Figure 2004505030
(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−フェニル−酢酸メチルエステル 1(a)
炭酸セシウム(3.43g、10.5mmol)のDMF(40mL)中懸濁液に4−メルカプト−フェノール(1.33g、10.54mmol)を添加した。アルゴン下にて室温で30分間撹拌した後、該懸濁液に2−ブロモ−2−フェニル−酢酸メチルエステル(2.42g、10.54mmol)を添加し、得られた混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、該反応を水でクエンチし、EtOAcを使用して抽出した。有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去した後、ヘキサン/EtOAc(4:1)の溶離系を使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物2.45g(85%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.45−7.25(m,7H)、6.75(d,2H)、4.78(s,1H)、3.65(s,3H)。MH+ 274。
【0027】
【化10】
Figure 2004505030
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸メチルエステル 1(b)
炭酸セシウム(0.92g、2.81mmol)のDMF(14mL)中懸濁液に上記1(a)(0.77g、2.81mmol)を添加した。アルゴン下にて室温で30分間撹拌した後、該懸濁液に2,6−ジクロロベンジルブロミド(0.68g、2.81mmol)を添加し、得れた混合物を室温で5時間撹拌した。次いで、該反応を水でクエンチし、EtOAcを使用して抽出した。有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去した後、ヘキサン/EtOAc(9:1)の溶離系を使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物0.92g(76%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.42−7.20(m,10H)、6.91(d,2H)、5.25(s,2H)、4.78(s,1H)、3.66(s,3H)。MH+ 433。
【0028】
【化11】
Figure 2004505030
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸 1(c)
1(b)からの化合物(430mg、0.99mmol)のテトラヒドロフラン(9mL)および水(3mL)中溶液に水酸化リチウム・一水和物(420mg、9.90mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一夜撹拌した。次いで、該反応混合物に水(20mL)を添加した。水性層をEtOAc(20mL×2)で洗浄した。得られた水性層を1N HClで酸性化し、該混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去して標記化合物0.42g(65%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 7.50−7.20(m,10H)、6.92(d,2H)、5.25(s,2H)、4.79(s,1H)。MH+ 419。
【0029】
実施例2
【化12】
Figure 2004505030
N−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイル}−メタンスルホンアミド 2
1(c)からの化合物(180mg、0.43mmol)、メタンスルホンアミド(41mg、0.43mmol)およびDMAP(53mg、0.43mmol)のジクロロメタン(4.3mL)中溶液に0℃で1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(83mg、0.43mmol)を添加した。得られた溶液をアルゴン下にて室温で一夜撹拌した。該反応を1N HClでクエンチし、該混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去した後、分取HPLCにより精製して標記化合物213mg(65%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 8.90(br s,1H)、7.40−7.15(m,10H)、6.90(d,2H)、5.20(s,2H)、4.78(s,1H)、3.02(s,3H)。MH+ 496。
【0030】
実施例3
【化13】
Figure 2004505030
N−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルスルファモイル}−安息香酸 3
メタンスルホンアミドの代わりに4−スルファモイル−安息香酸アリルエステルを使用した以外は実施例2の方法に従った。得られた化合物を1(c)の製造において記載したように水酸化リチウム・一水和物により加水分解した。分取HPLCにより精製して白色固体として標記化合物121mg(40%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.15(br s,1H)、8.20−7.90(m,4H)、7.35−7.10(m,10H)、6.72(d,2H)、5.18(s,2H)、4.69(s,1H)。MH+ 602。
【0031】
実施例4
【化14】
Figure 2004505030
2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−N−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−アセトアミド 4
メタンスルホンアミドの代わりに2,3,4−トリフルオロ−フェニルアミンを使用した以外は実施例2の方法に従った。分取HPLCにより精製して白色固体として標記化合物178mg(62%)を得た。MH+ 548。
【0032】
実施例5
【化15】
Figure 2004505030
2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−N−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2−フェニル−アセトアミド 5
メタンスルホンアミドの代わりに4−(3−アミノプロピル)モルホリンを使用した以外は実施例2の方法に従った。分取HPLCにより精製して標記化合物260mg(60%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.75−7.20(m,10H)、6.90(d,2H)、5.20(s,2H)、4.85(s,1H)、3.85(m,4H)、3.28(m,4H)、2.68(m,4H)、1.85(m,2H)。MH+ 545。
【0033】
実施例6
N−(2−シアノ−エチル)−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド
【化16】
Figure 2004505030
【0034】
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセチルクロリド 6(a)
室温で1(c)からの化合物(0.42g、1.00mmol)に塩化チオニル(5mL、68.50mmol)を添加した。得られた混合物を室温で90分間撹拌した。次いで、溶媒を真空下にて蒸発させ、粗製生成物をそれ以上精製せずに次反応に使用した。
【0035】
N−(2−シアノ−エチル)−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド 6(b)
0℃で6(a)からの化合物のTHF(2mL)中溶液に3−アミノプロピオニトリルフマレート(128mg、1.00mmol)および1N NaOH(1.00mL、1.00mmol)を添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌した。反応が完了した後、水(5mL)およびジクロロメタン(10mL)を添加した。水性層をジクロロメタン(10mL×2)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下にて蒸発させた。ジクロロメタンでトリチュレートして白色固体として標記化合物0.31g(65%)を得た。MH+ 471。
【0036】
実施例7
【化17】
Figure 2004505030
2−[4−(2,6−ジクロロベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−N−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−アセトアミド 7
6(b)からの化合物(338mg、0.72mmol)、NaN(468mg、7.20mmol)およびNHCl(386mg、7.20mmol)のDMF(7mL)中混合物を110℃で26時間加熱した。反応が完了した後、該反応混合物を水中に注ぎ、10%NaOH溶液で塩基性(pH=14)にした。該水溶液をEtOAcで洗浄し、次いで、1N HClで酸性化した(pH=6)。該溶液は濁った。それをEtOAc(15mL×3)で抽出した。有機層をMgSOで乾燥させ、濾過し、蒸発させた。放置後、固体が生じた。ヘキサンを使用してトリチュレートして白色固体として標記化合物277mg(75%)を得た。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.35−7.10(m,10H)、6.82(d,2H)、5.20(s,2H)、4.69(s,1H)、4.40(m,2H)、3.75(m,2H)。MH+ 514。
【0037】
実施例8
【化18】
Figure 2004505030
2−{4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル}−2−フェニル−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−アセトアミド 8
0℃で、ジクロロメタン(5mL)中の化合物6(b){上記したとおり化合物1(c)(220mg、0.53mmol)から製造した}にトリエチルアミン(0.37mL、2.63mmol)および5−アミノテトラゾール(82mg、0.79mmol)を添加した。反応混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、水(10mL)および1N HCl(10mL)を添加した。水性層をジクロロメタン(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下にて蒸発させた。分取HPLCにより精製して白色固体として標記化合物77mg(30%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 9.70(br s,1H)、7.30−7.05(m,10H)、6.75(d,2H)、5.20(s,2H)、5.15(s,1H)。MH+ 486。
【0038】
実施例9
【化19】
Figure 2004505030
1−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルアミノ}−シクロヘキサンカルボン酸 9
0℃で、ジクロロメタン(7.6mL)中の化合物6(b){上記したとおり、化合物1(c)(320mg、0.76mmol)から製造した}にトリエチルアミン(1.0mL、1.53mmol)および1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸(219mg、1.53mmol)を添加した。該反応混合物を室温で一夜撹拌した。次いで、水(10mL)および1N HCl(10mL)を添加した。水性層をジクロロメタン(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層を食塩水で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、真空下にて蒸発させた。分取HPLCにより精製して白色固体として標記化合物84mg(20%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 8.00(br s,1H)、7.45−7.25(m,10H)、6.95(d,2H)、5.28(s,2H)、4.95(s,1H)、2.20−1.00(m,10H)。MH+ 544。
【0039】
実施例10
【化20】
Figure 2004505030
1−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルアミノ}−シクロプロパンカルボン酸 10
1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸の代わりに1−アミノ−シクロプロパンカルボン酸を使用した以外は実施例9の方法に従った。分取HPLCにより精製して白色固体として標記化合物42mg(14%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 8.00(br s,1H)、7.45−7.25(m,10H)、6.95(d,2H)、5.28(s,2H)、4.95(s,1H)、0.6−0.3(m,4H)。MH+ 502。
【0040】
実施例11
【化21】
Figure 2004505030
N−[2−(5−アミノ−テトラゾール−2−イル)−エチル]−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド 11
1−アミノ−シクロヘキサンカルボン酸の代わりに2−(2−アミノ−エチル)−2H−テトラゾール−5−イルアミンを使用した以外は実施例9の方法に従った。分取HPLCにより精製して白色のガム状物として標記化合物36mg(34%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 7.38−7.21(m,10H)、6.92(d,J=8.6Hz,2H)、5.25(s,2H)、4.81(s,1H)、4.50(m,2H)、3.85(m,2H)。MH+ 529。
【0041】
実施例12
【化22】
Figure 2004505030
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−チオフェン−3−イル−酢酸
【0042】
(4−ヒドロキシ−フェニルスルファニル)−2−チオフェン−3−イル−酢酸メチルエステル 12(a)
炭酸セシウム(3.30g、10.00mmol)のDMF(50mL)中懸濁液に4−メルカプト−フェノール(1.30g、10.00mmol)を添加した。アルゴン下にて室温で30分間撹拌した後、該懸濁液に2−ブロモ−2−チオフェン−3−イル−酢酸メチルエステル(2.35g、10.00mmol)を添加し、得られた混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、該反応を水でクエンチし、EtOAcを使用して抽出した。有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去した後、ヘキサン/EtOAc(4:1)の溶離系を使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物2.10g(75%)を得た。
【0043】
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−チオフェン−3−イル−酢酸メチルエステル 12(b)
0℃で、上記1(a)(0.63g、2.24mmol)、2,6−ジクロロベンジルアルコール(0.39g、2.24mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.65g、2.47mmol)のTHF(15mL)中溶液にアゾジカルボン酸ジエチル(0.39mL、2.47mmol)を添加した。アルゴン下にて室温で一夜撹拌した後、次いで、該反応を水でクエンチし、EtOAcを使用して抽出した。有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去した後、ヘキサン/EtOAc(9:1)の溶離系を使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物0.60g(61%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.35−7.10(m,8H)、6.81(d,2H)、5.20(s,2H)、4.78(s,1H)、3.56(s,3H)。
【0044】
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸 12(c)
1(b)からの化合物(500mg、1.14mmol)のTHF(9mL)および水(3mL)中溶液に水酸化リチウム・一水和物(560mg、11.40mmol)を添加した。得られた溶液を室温で一夜撹拌した。次いで、該反応混合物に水(20mL)を添加した。水性層をEtOAc(20mL×2)で洗浄した。得られた水性層を1N HClで酸性化し、該混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去して標記化合物0.42g(65%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 7.35−7.11(m,8H)、6.92(d,2H)、5.20(s,2H)、4.79(s,1H)。MH+ 425。
【0045】
実施例13
【化23】
Figure 2004505030
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−チオフェン−3−イル−アセトアミド 13
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセチルクロリドの代わりに[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−チオフェン−3−イル−アセチルクロリドを使用した以外は実施例8の方法に従った。分取HPLCにより精製して白色固体として標記化合物41mg(14%)を得た。MH+ 492。
【0046】
実施例14
【化24】
Figure 2004505030
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェノキシ]−2−フェニル−酢酸 14
4−メルカプト−フェノールの代わりにヒドロキノンを使用した以外は実施例1の方法に従った。分取HPLCにより精製して白色固体として標記化合物80mg(54%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 7.70−7.22(m,8H)、6.95(d,2H)、5.65(s,1H)、5.21(s,2H)。MH+ 403。
【0047】
実施例15
【化25】
Figure 2004505030
[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルスルファニル)−2−フェノキシ]−2−フェニル−酢酸 15
アルキル化の順序が逆である以外は実施例1の方法に従った。分取HPLCにより精製して白色固体として標記化合物240mg(54%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 7.75−7.12(m,10H)、6.85(d,2H)、5.65(s,1H)、4.30(s,2H)。MH+ 419。
【0048】
実施例16
【化26】
Figure 2004505030
[4−(3−アミノ−2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸
【0049】
[4−(3−アミノ−2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸メチルエステル 16(a)
0℃で、上記1(a)(0.15g、0.59mmol)、(3−アミノ−2,6−ジクロロフェニル)−メタノール(0.14g、0.70mmol)およびトリフェニルホスフィン(0.18g、0.70mmol)のTHF(5.8mL)中溶液にアゾジカルボン酸ジエチル(0.13g、0.65mmol)を滴下した。アルゴン下にて室温で一夜撹拌した後、次いで、該反応を水でクエンチし、EtOAcを使用して抽出した。有機抽出物を水、食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させた。減圧下にて溶媒を除去した後、ヘキサン/EtOAc(9:1)の溶離系を使用してフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製して標記化合物のメチルエステル0.16g(61%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50−7.30(m,8H)、6.90(d,1H)、6.35(br s,2H)、6.80(d,2H)、5.12(s,2H)、4.70(s,1H)。
【0050】
[4−(3−アミノ−2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸 16(b)
上記した加水分解法に従って、標記化合物90mg(57%)を得た。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.50−7.30(m,8H)、6.90(d,1H)、6.35(br s,2H)、6.80(d,2H)、5.12(s,2H)。MH+ 434。
【0051】
実施例17
【化27】
Figure 2004505030
[4−(2,6−ジクロロ−3−ヒドロキシ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸 17
(3−アミノ−2,6−ジクロロフェニル)−メタノールの代わりに[3−(tert−ブチル−ジフェニル−シラニルオキシ)−2,6−ジクロロフェニル]−メタノールを使用した以外は実施例16の方法に従った。得られた結合化合物(0.35g、0.53mmol)をTHF(5mL)中のTBAF(THF中1M、1.1mL、1.07mmol)で処理した。得られた[4−(2,6−ジクロロ−3−ヒドロキシ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸メチルエステルを上記実施例に記載したように加水分解した。分取HPLCにより精製して黄色固体として標記化合物32mg(14%)を得た。H NMR(400MHz,CHCl)δ 7.40−7.18(m,8H)、6.90(d,1H)、6.80(d,2H)、5.12(s,2H)、4.70(s,1H)。MH+ 435。
【0052】
生物学的検定:
his標識スタヒロコッカス・アウレウス(S. aureus)FabDおよびシグマ(Sigma)から購入したアシルキャリヤータンパク質(ACP)を使用して結合フォーマットにてFabHを検定した。リン酸塩緩衝液中、β−メルカプトエタノールを使用して凍結乾燥ACPを還元した。該還元ACPにマロニル−CoA、およびFabDを添加して、マロニル−ACPを得た。FabD反応が平衡に達した後、[14C]アセチル−CoAおよび阻害剤を添加し、FabHの添加により反応を開始した。TCA沈澱および濾過を用いて[14C]アセチル−CoA基質を[14C]アセトアセチル−ACP生成物から分取した。
【0053】
第1のスクリーンヒットを増進させるのに適当な再現性、感度、処理量および分析力を有する第2および第3のスクリーンが特徴付けられ、認可されており、現在使用されている。精製した哺乳動物脂肪酸生合成酵素、イー・コリ(E. coli)FabH、FabBおよびヒト肺細胞細胞毒性検定に対して化合物を評価する。
【0054】
加えて、標準的なおよび新規なフルオレセンスベースの技術を使用して、ある範囲の臨床上関連している野生型および流出弱化細菌に対して全細胞抗菌活性が測定される。FabH検定は、完全に、動態学的に特徴付けられており、反応メカニズムが提案されている。詳細な研究により、チオラクトマイシンを包含するツール化合物により阻害のメカニズムについて新しいデータが得られた。使用されるスクリーンは、治療的目標である感染の部位から細菌の撲滅(「治癒」)に対する直接的関連があるものである。SBでのこの研究および多くの他の研究においていくつかの最先端細菌感染動物モデルが利用可能であり、意義があり、現在使用されている。既知の抗菌剤による広範な前経験は、インビトロおよび動物モデルにおける細菌死滅がインビボでの細菌死滅および感染の治癒の優れた指標であることを立証している。
【0055】
本発明は、また、式(I)で示される化合物またはその医薬上許容される塩またはインビボ加水分解性エステル、および医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。本発明の組成物は、経口使用、局所使用または非経口使用に適した剤形のものを包含し、ヒトを包含する哺乳動物における細菌感染の治療に使用できる。
【0056】
本発明の抗生化合物は、他の抗生物質との類似性により、ヒトまたは獣医学における使用に好都合な方法での投与のために処方され得る。
【0057】
当該組成物は、経口、局所または非経口のようないずれかの経路、特に、経口による投与のために処方され得る。当該組成物は、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、ロゼンジ剤、クリーム剤、または液体製剤、例えば、経口または無菌非経口液剤または懸濁剤の剤形であり得る。
【0058】
本発明の局所処方物は、例えば、軟膏剤、クリーム剤またはローション剤、眼軟膏剤、および点眼剤または点耳剤、含浸包帯剤、およびエアゾール剤として提供されてよく、軟膏剤およびクリーム剤中には保存剤、薬物浸透補助溶媒、および皮膚軟化薬を含有してもよい。
【0059】
当該処方物は、また、クリーム基剤または軟膏基剤およびローション剤用エタノールまたはオレイルアルコールのような適合する慣用的な担体を含有してもよい。かかる担体は、処方物の約1%から約98%まで存在してよい。より一般的には、それらは、処方物の約80%までを形成する。
【0060】
経口投与用錠剤およびカプセル剤は、単位投与剤形であってよく、結合剤、例えば、シロップ、アカシア、ゼラチン、ソルビチール、トラガカント、またはポリビニルピロリドン;充填剤、例えば、ラクトース、糖、トウモロコシデンプン、リン酸カルシウム、ソルビトールまたはグリシン;錠剤化滑沢剤、例えば、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ポリエチレングリコールまたはシリカ;崩壊剤、例えば、ジャガイモデンプン;または許容される湿潤剤、例えば、ラウリル硫酸ナトリウムのような慣用的な賦形剤を含有してもよい。錠剤は、通常の製薬プラクティスにてよく知られている方法に従って被覆してもよい。経口液体製剤は、例えば、水性または油性懸濁剤、液剤、乳剤、シロップ剤またはエリキシル剤の剤形であってよく、または、使用前に水または他の適当なビヒクルで復元するための乾燥品として提供され得る。かかる液体製剤は、懸濁化剤、例えば、ソルビトール、メチルセルロース、グルコースシロップ、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲルまたは水素添加食用脂肪、乳化剤、例えば、レシチン、モノオレイン酸ソルビタン、またはアカシア;非水性ビヒクル(食用油を含んでもよい)、例えば、扁桃油、油性エステル、例えば、グリセリン、プロピレングリコール、またはエチルアルコール;保存剤、例えば、p−ヒドロキシ安息香酸メチルまたはp−ヒドロキシ安息香酸プロピル、またはソルビン酸、および所望により、慣用のフレーバー剤または着色剤のような慣用的な添加剤を含有してもよい。
【0061】
坐剤は、慣用的な坐剤基剤、例えば、カカオ脂または他のグリセリドを含有する。
【0062】
非経口投与については、流動性単位投与剤形は、当該化合物および無菌ビヒクル(水が好ましい)を使用して調製される。当該化合物は、ビヒクルおよび使用濃度に依存して、ビヒクルに懸濁または溶解され得る。液剤の調製において、当該化合物を注射用蒸留水に溶解し、濾過滅菌した後、適当なバイアルまたはアンプル中に充填し、密封することができる。液剤は、好ましくは、pHを約3.5〜7の範囲に保持するように緩衝液(例えば、リン酸塩)を含有する。式(I)で示される化合物の溶解性および浸透性を助けるためにDMSOまたはアルコール性溶媒(例えば、0.01〜10mL/Lの濃度で)もまた存在させてもよい。有利には、局所麻酔薬、保存剤および緩衝化剤のような薬剤をビヒクルに溶解することができる。安定性を増強するために、組成物をバイアル中に充填した後、冷凍させ、水を真空除去することができる。次いで、凍結乾燥粉末をバイアル中に密封し、使用前に付随の注射用蒸留水のバイアルを供給して液体を復元する。非経口懸濁剤は、化合物を溶解する代わりにビヒクルに懸濁させること、および滅菌を濾過によって行うことができないことを除いて実質的に同一の方法で調製される。化合物を酸化エチレンに暴露することにより滅菌した後、無菌ビヒクルに懸濁することができる。有利には、組成物中に界面活性剤また湿潤剤を含ませて化合物の均一な分布を促進する。
【0063】
当該組成物は、投与方法に依存して、活性物質を0.1重量%、好ましくは、10〜60重量%含有できる。当該組成物が投与単位を含む場合、各単位は、好ましくは、活性成分50〜500mgを含有する。成人治療に使用する場合の投与量は、好ましくは、投与経路および投与回数に依存して、体重1kgあたり1〜140mgの範囲である。β−ケトアシル−ACPシンターゼ(FabH)の阻害剤は、静脈内、筋肉内、腹腔内、または経口のいずれかで液剤の注射により投与することができる。好ましくは、該溶液に緩衝剤(例えば、リン酸塩)を含有させてpHを約3.5〜7の範囲に保持する。β−ケトアシル−ACPシンターゼ(FabH)阻害剤の溶解性および浸透性を助けるためにDMSOまたはアルコール性溶媒(0.01〜10mL/リットルのような濃度)を存在させてもよい。
【0064】
式(Ia)で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくはインビボ加水分解性エステルを上記投与範囲で投与する場合、許容されない毒物学的作用は考えられない。
【0065】
式(I)で示される化合物は、本発明の組成物における単独の治療薬であってもよく、または他の抗生物質もしくは式(I)で示される化合物の抗菌活性を増強する化合物と併用してもよい。
【0066】
本発明の抗生化合物は、現存の抗生物質に対して耐性を有する単離体を包含する、エシェリキア・コリ(Escherichia coli)およびクレブシエラ・ニゥモニエ(Klebsiella pneumoniae)のようなグラム陰性生物ならびにスタヒロコッカス・アウレウス(Staphylococcus aureus)、ストレプトコッカス・ニゥモニエ(Streptococcus pneumoniae)、エンテロコッカス・フェカーリス(Enterococcus faecalis)およびエンテロコッカス・フェシウム(Enterococcus faecium)のようなグラム陽性生物を包含する広範囲に及ぶ生物に対して活性である。
【0067】
本明細書にて引用した特許および特許出願を包含するがこれらに限定されない全ての刊行物は、個々の刊行物が十分に開示されているかの如く具体的かつ個別的に出典明示により本明細書の一部とすることが明示されているかのように出典明示により本明細書の一部とする。
好ましい実施態様を包含する上記記載事項は本発明を十分に開示する。本明細書に具体的に開示した実施態様の変更および改良は特許請求の範囲の範囲内に含まれる。さらに推敲することなく、当業者は上記記載事項を用いて本発明を最大限に利用することができると考えられる。したがって、本明細書における実施例は単に例示的であって、如何なる場合も本発明の範囲を制限するものではないと考えられる。排他的性質および優先権を主張する本発明の実施態様は特許請求の範囲に定義するとおりである。

Claims (4)

  1. 式(I):
    Figure 2004505030
    [式中、
    Rは、OH、NHSO、NH(CHAr’’、およびNHCRCOHからなる群から選択され;
    XおよびYは、独立して、O、またはSであり;
    は、C1−10アルキル、またはAr’’を表し;
    nは、0〜4の整数を表し;
    ArおよびAr’は、独立して、フェニル、チオフェン、ピリジン、ピリミジン、オキサゾール、およびイソオキサゾールからなる群から選択され;これらは全て、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード;NO、CN、CO、OR、NR、C1−10アルキル、C1−10アルコキシ、アリールオキシ、アリールアルコキシ、およびヘテロアリールオキシからなる群から選択される基1個またはそれ以上で置換されることができ;
    Ar’’は、フェニル、ピリジン、およびテトラゾールからなる群から選択され、これらは全て、C1−4アルキル、C1−4アルコキシ、フルオロ、ブロモ、クロロ、ヨード、NO、NR、CN、およびCOからなる群から選択される基1個またはそれ以上により置換されていてもよく;
    およびRは、−(CHCH−、またはキラルおよびラセミ形態を包含するアミノ酸置換基を表し;RおよびRは、独立して、水素、C1−10アルキルを表す]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩またはその医薬上許容される複合体。
  2. 以下の化合物からなる群から選択される請求項1記載の化合物:
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸;
    N−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイル}−メタンスルホンアミド;
    N−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルスルファモイル}−安息香酸;
    2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−N−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−アセトアミド;
    2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−N−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2−フェニル−アセトアミド;
    N−(2−シアノ−エチル)−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド;
    2−[4−(2,6−ジクロロベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−N−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−アセトアミド;
    2−{4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル}−2−フェニル−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−アセトアミド;
    1−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルアミノ}−シクロヘキサンカルボン酸;
    1−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルアミノ}−シクロプロパンカルボン酸;
    N−[2−(5−アミノ−テトラゾール−2−イル)−エチル]−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド;
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−チオフェン−3−イル−酢酸;
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−チオフェン−3−イル−アセトアミド;
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェノキシ]−2−フェニル−酢酸;
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルスルファニル)−2−フェノキシ]−2−フェニル−酢酸;
    [4−(3−アミノ−2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸;および
    [4−(2,6−ジクロロ−3−ヒドロキシ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸。
  3. 細菌感染の治療方法であって、かかる治療を必要とする患者に有効量の請求項1記載の式(I)で示される化合物を投与することによる方法。
  4. 式(I)で示される化合物が以下の化合物からなる群から選択される請求項1記載の治療方法:
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸;
    N−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイル}−メタンスルホンアミド;
    N−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルスルファモイル}−安息香酸;
    2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−N−(2,3,4−トリフルオロ−フェニル)−アセトアミド;
    2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−N−(3−モルホリン−4−イル−プロピル)−2−フェニル−アセトアミド;
    N−(2−シアノ−エチル)−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド;
    2−[4−(2,6−ジクロロベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−N−[2−(1H−テトラゾール−5−イル)−エチル]−アセトアミド;
    2−{4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル}−2−フェニル−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−アセトアミド;
    1−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルアミノ}−シクロヘキサンカルボン酸;
    1−{2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−エタノイルアミノ}−シクロプロパンカルボン酸;
    N−[2−(5−アミノ−テトラゾール−2−イル)−エチル]−2−[4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−アセトアミド;
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−チオフェン−3−イル−酢酸;
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−N−(1H−テトラゾール−5−イル)−2−チオフェン−3−イル−アセトアミド;
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェノキシ]−2−フェニル−酢酸;
    [4−(2,6−ジクロロ−ベンジルスルファニル)−2−フェノキシ]−2−フェニル−酢酸;
    [4−(3−アミノ−2,6−ジクロロ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸;および
    [4−(2,6−ジクロロ−3−ヒドロキシ−ベンジルオキシ)−フェニルスルファニル]−2−フェニル−酢酸。
JP2002515206A 2000-08-02 2001-08-02 脂肪酸シンターゼ阻害剤 Withdrawn JP2004505030A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US22268300P 2000-08-02 2000-08-02
PCT/US2001/024366 WO2002009651A2 (en) 2000-08-02 2001-08-02 Fatty acid synthase inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004505030A true JP2004505030A (ja) 2004-02-19

Family

ID=22833247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002515206A Withdrawn JP2004505030A (ja) 2000-08-02 2001-08-02 脂肪酸シンターゼ阻害剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1322331A2 (ja)
JP (1) JP2004505030A (ja)
AU (1) AU2001284705A1 (ja)
WO (1) WO2002009651A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102194745B1 (ko) 2013-03-13 2020-12-24 포르마 세라퓨틱스 인크. Fasn 억제용 신규 화합물 및 조성물
TWI767148B (zh) 2018-10-10 2022-06-11 美商弗瑪治療公司 抑制脂肪酸合成酶(fasn)
WO2020092395A1 (en) 2018-10-29 2020-05-07 Forma Therapeutics, Inc. SOLID FORMS OF (4-(2-FLUORO-4-(1-METHYL-1 H-BENZO[d]IMIDAZOL-5-YL)BENZOYL) PIPERAZIN-1-YL)(1-HYDROXYCYCLOPROPYL)METHANONE

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4168385A (en) * 1975-09-25 1979-09-18 American Cyanamid Company Hypolipemic phenylacetic acid derivatives
ZA765075B (en) * 1975-09-25 1977-08-31 American Cyanamid Co Hypolipemic compounds and method of treatment
US4125732A (en) * 1977-05-06 1978-11-14 American Cyanamid Company 2-Aryloxy-2-(phenoxyalkoxy)phenyl acetic acid and esters
DE2846038A1 (de) * 1978-10-23 1980-05-08 Basf Ag 1,2,4-triazolderivate, ihre herstellung und verwendung
JP2562606B2 (ja) * 1986-09-08 1996-12-11 ダイセル化学工業株式会社 光学活性化合物
SE9804212D0 (sv) * 1998-12-04 1998-12-04 Astra Pharma Prod Compounds

Also Published As

Publication number Publication date
EP1322331A2 (en) 2003-07-02
AU2001284705A1 (en) 2002-02-13
WO2002009651A2 (en) 2002-02-07
WO2002009651A3 (en) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4405602B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤
EP1191931B1 (en) 1-(4-sulfamylphenyl)-3-trifluoromethyl-5-aryl-2-pyrazolines as inhibitors of cyclooxygenase-2
KR102225999B1 (ko) 고투과력을 가진 조성물 및 이의 적용
CN105777464A (zh) 异羟肟酸衍生物及其制备方法和应用
EP1187607A1 (en) Indole compounds
JP2004505038A (ja) 脂肪酸シンターゼ阻害剤
JPWO2003035620A1 (ja) 2環性化合物
US6559179B1 (en) Fatty acid synthase inhibitors
US6498187B1 (en) Fatty acid synthase inhibitors
JP2004505030A (ja) 脂肪酸シンターゼ阻害剤
US20030220392A1 (en) Fatty acid synthase inhibitors
WO2002000620A1 (en) Fatty acid synthase inhibitors
US6486192B1 (en) Indole compounds useful for treating bacterial infections
WO2002055661A2 (en) Fatty acid synthase inhibitors
WO2002002119A1 (en) Fatty acid synthase inhibitors
JP2003507467A (ja) 脂肪酸シンターゼ阻害剤
EP0081200B1 (en) P-oxooxazolidinylbenzene sulfonamides as antibacterial agents
JP2004513887A (ja) 脂肪酸合成酵素阻害剤
JPH0416471B2 (ja)
CA2241764A1 (en) Amide derivatives

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20081007