JP2004504232A - 太陽光集光装置 - Google Patents

太陽光集光装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004504232A
JP2004504232A JP2002513767A JP2002513767A JP2004504232A JP 2004504232 A JP2004504232 A JP 2004504232A JP 2002513767 A JP2002513767 A JP 2002513767A JP 2002513767 A JP2002513767 A JP 2002513767A JP 2004504232 A JP2004504232 A JP 2004504232A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solar
reflector
panel
cells
honeycomb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002513767A
Other languages
English (en)
Inventor
アブラケン、セルジュ
デフィーズ、ジャン−マルク
コレット、ジャン−ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Universite de Liege ULG
Original Assignee
Universite de Liege ULG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Universite de Liege ULG filed Critical Universite de Liege ULG
Publication of JP2004504232A publication Critical patent/JP2004504232A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/42Arrangements or adaptations of power supply systems
    • B64G1/44Arrangements or adaptations of power supply systems using radiation, e.g. deployable solar arrays
    • B64G1/443Photovoltaic cell arrays
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/77Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors with flat reflective plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0547Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the reflecting type, e.g. parabolic mirrors, concentrators using total internal reflection
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02SGENERATION OF ELECTRIC POWER BY CONVERSION OF INFRARED RADIATION, VISIBLE LIGHT OR ULTRAVIOLET LIGHT, e.g. USING PHOTOVOLTAIC [PV] MODULES
    • H02S30/00Structural details of PV modules other than those related to light conversion
    • H02S30/20Collapsible or foldable PV modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • B64G1/2221Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state characterised by the manner of deployment
    • B64G1/2222Folding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64GCOSMONAUTICS; VEHICLES OR EQUIPMENT THEREFOR
    • B64G1/00Cosmonautic vehicles
    • B64G1/22Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles
    • B64G1/222Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state
    • B64G1/2221Parts of, or equipment specially adapted for fitting in or to, cosmonautic vehicles for deploying structures between a stowed and deployed state characterised by the manner of deployment
    • B64G1/2227Inflating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S136/00Batteries: thermoelectric and photoelectric
    • Y10S136/291Applications
    • Y10S136/292Space - satellite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)

Abstract

ハニカムパネル(1)に取り付けられる軽量の反射板(3)に基づく宇宙空間太陽光集光装置が記載される。反射板(3)の一体化は高いモジュール性を可能にする。太陽電池パネルの展開は、二次元の展開の概念を用いる場合であっても、反射板(3)によって乱されることはない。各反射板(3)は、列(2)として配列される小型の鋸歯からなり、その間に太陽電池の列を有する。低い集光性が、高いレベルの熱制御と、高い光学的効率とを用いて達成される。小さな指向のずれが生じるとき、太陽光束分布は依然として各電池において同一である。それは、パネル全体における良好な電気的な制御および管理を保証する。反射板(3)は、発射後に展開される軽量で硬質のフレーム上に固定される薄いフィルムから形成されることが好ましい。別の実施形態では、反射板は展開式ではなく、パネル基板の一部である。収納された形状によって、太陽電池パネルは重なり合うことができるようになる。反射板の高い反射率は、優先的に銀で表面保護された真空蒸着アルミニウム用いることに起因する。

Description

【0001】
本発明は太陽光集光装置に関し、詳細には太陽電池パネルを形成するための宇宙空間用の太陽光集光装置に関する。
【0002】
宇宙船は典型的には主要エネルギー源として太陽電池を搭載する。太陽電池は、放射太陽光に曝露されるように配置され、その向きを定められる。
【0003】
姿勢安定化制御の宇宙船において、太陽電池は典型的には平坦なアレイに配列され、宇宙船の船体の両側から延在する太陽電池翼に搭載される。太陽電池翼は、できる限り放射太陽光に直交するように姿勢を保持するために回転することが望ましい。太陽電池翼は、その展開された形状において非常に長くなる可能性があるので、一般には、宇宙船の発射時には、より小さな収納された形状に折りたたまれるように、蛇腹状の配列(一次元展開)あるいは敷石状の配列(二次元展開)に互いに結合される複数の平坦な太陽電池パネルから形成される。
【0004】
宇宙船によって搭載されなければならない太陽電池の数は、想定される宇宙船電力需要と太陽電池の効率との関数である。効率の高い太陽電池は、ある特定の宇宙船によって必要とされる太陽電池の数を削減するが、非常にコストが高い。太陽電池の数とともに、重量および重量に関連するコストも増加するので、宇宙船が搭載しなければならない太陽電池の数を削減することには大きな動機がある。
【0005】
したがって、太陽電池パネルに隣接して配置され、かつ太陽電池上にさらに多くの放射太陽光を反射するように向きを定められる反射表面を用いることにより、放射太陽光を太陽電池上に集光するための努力が続けられている。こうして、何もしなければ太陽電池翼を通過してしまう放射太陽光が、太陽電池に入射するように向きを変更される。このさらに多くの反射された放射太陽光を有用なエネルギーに変換する際の太陽電池の効率は典型的には、主に太陽電池の温度が高いことと入射角が傾斜することとに起因して、直接に入射する放射太陽光の場合よりも小さいが、太陽光を集光することにより、宇宙船の太陽電池の数を著しく低減できるようになり、結果として宇宙船の重量およびコストが削減される。放射太陽光を集光するための硬質および可撓性の反射板が提案されており、一般には可撓性反射板が重量に関して有利である。典型的な可撓性反射板システムは、米国特許第6,017,002号および第6,050,526号に示される。典型的な硬質反射板システムは、米国特許第5,520,747号に示される。
【0006】
これらの反射板システムは放射太陽光を集光するが、太陽電池パネルに隣接してこれらの反射板を位置決めすることは、いくつかの問題を生じる。太陽電池温度が上昇し、結果として光電変換効率が低下する。位置決め誤差は、太陽電池パネル上の光束を不均一にし、電力管理が複雑になり、結果としてパネルの電力収集が減少する。
【0007】
展開可能な反射板の場合に、反射板の位置およびその展開は、太陽電池パネルの二次元の展開(敷石状のパネル)と適合させるのが容易ではなく、その一次元の展開(蛇腹状のパネル)とのみ適合する。米国特許第5,520,747号に記載される反射板は、別の関連する問題を提起する。太陽光反射板は、太陽電池パネルの太陽電池面上に収納される。したがって、太陽電池パネルが収納位置にあり、反射板の展開が妨げられる間(たとえば、移行軌道)には、反射板は太陽電池パネルの利用を妨げる。さらに、反射板の展開中に障害が発生する場合には、宇宙船の発電全体が停止する危険性がある。
【0008】
反射板による別のタイプの集光は、太陽電池パネル上に小型の反射板を分散させることである。上記のものとは異なり、反射板は太陽電池の列間に配置される。それにより、上記の問題点のうちのいくつかが低減されるか、あるいは解消される。その第2の態様による本発明はこの種の構成に関連する。米国特許第6,188,012号およびWO00/79593A1も、この幾何学的な概念に基づくいくつかの実施形態を記載している。
【0009】
米国特許第6,188,012号は展開可能な集光装置にのみ当てはまる。反射板の展開は、数種類のばねによって確実に行われる。展開した後、そのばねを用いて、反射フィルムに張力をかけておく。そのような装置の主な問題点は、宇宙空間において長時間経過した後に(食毎に起こる熱サイクルによって)生じる機械的な疲労である。電気通信用の宇宙船の場合、太陽電池アレイは、静止軌道において15年間動作し続けなければならない。毎日1回の食が生じる。5,000日以上の食によって、5,000回以上の熱サイクルが生じることになる。ばねの弛緩に起因して反射板の張力が次第に変更される場合には、光学特性および照度の均一性が劣化するであろう。実効的な集光係数がゼロになり、宇宙船の発電に関して著しい損失が生じる。そのため、展開した後に、さらに移動して張力に損失が生じないようにするために、その反射フィルムは固定装置を必要とする。この特許はさらに展開/収納の概念を提示しているが、その有効性は完全ではない。反射板が収納される場合には、その長さは、展開された形状よりも見かけ上短くなる。写実的な図面は確かに、収納された形状の場合に、反射板フィルムが太陽電池を部分的に遮蔽していることを示すであろう。反射板が展開し損ねた場合には、反射フィルムは太陽電池への光を遮ることになり、結果的な発電はゼロになっているであろう。これは、本発明の一態様が回避することを目的とする別の問題点である。
【0010】
WO00/79593A1は、自己展開式の反射板を用いる概念を提示している。それらは、収納された形状では明らかに電池への光を遮っている。展開した後には、結合用の機構は存在しない。格納中には、太陽電池パネルは従来どおりに、その間に少し隙間を残して積み重ねた状態で搭載される。収納された反射板はこの利用可能な空間を用いているが、収納された形状では固定機構が存在しないため、パネルiの反射板は、隣接するパネル(i+1)からの反射板に抗して折りたたまれる。
【0011】
この形状は、振動(たとえば、輸送中あるいは発射時)が反射フィルム上にかき傷を作り出し、光学特性を変更し、後に実効的な太陽光の集光を変更し、発電の損失を生じるようになるため問題である。
【0012】
本発明の第1の態様による太陽光集光装置が請求項1に規定される。それは、コンパクトで頑強な構造を提供することを目的としており、その剛性は、楔形反射板と、ハニカムパネルとの組み合わせによって達成され、ハニカムパネルは冷却効率も高める。
【0013】
この概念のさらに別の有利な実施形態が従属請求項に見られる。
【0014】
硬質の反射板を用いる(一連の展開を用いない)場合、反射板の高さを著しく縮小するために(反射板の高さの46%で、2:1の集光)、幾何学的な集中は1.6:1まで優先的(preferentially)に低減される。結果的な太陽電池アレイは、集光を行わない(反射板がない)場合のアレイに依然として非常に近い高さを有し、信頼性のない展開が行われず、その概念の信頼性は著しく高くなる。
【0015】
本発明の第1の態様による太陽光集光装置は、太陽電池の列と反射板(鋸歯状)の列とが交互にパネルに取り付けられた、硬質の太陽電池パネルから構成される。その反射板は、2:1の集光係数で太陽光束を太陽電池に反射させるために、パネルの垂直線に対して30°に向けられる場合がある。集光係数が2:1であるとき、幅は電池の幅と同じである。長さはパネル素子長と同じである。
【0016】
本発明の第2の態様によれば、鋸歯(または楔形)反射板は展開可能であり、収納された位置では、反射板は電池の列と重なり合わない。
【0017】
展開した後、反射板は太陽光束を収集し、それを電池に集光する。反射板を展開する前に、好ましい実施形態の1つは、パネル基板上に折りたたまれた反射板を用いて、折りたたまれた幾何学的形状を、集光装置を用いない従来の硬質パネルによって到達されるものと同程度にコンパクトに保持する。
【0018】
本発明の第1および第2の態様によれば、反射板は、その上に金属を堆積した薄いフィルムから形成される場合がある。実施形態の1つでは、そのフィルムは、予め張力をかけた状態で、硬質で軽量のフレーム上に固定することができる。別の実施形態では、反射板の半分だけが硬質のフレームに固定されたフィルムから形成される。別の実施形態では、反射板は、炭素繊維強化ポリマー(CFRP)あるいは薄いニッケル板のような硬質で軽量の材料から形成される。本発明の別の実施形態では、反射板は、硬質のフレームを用いることなく、縁部においてパネル基板に結合されるか、あるいはパネル構造に一体化される薄いフィルムから形成される。フィルムの形状は、パネルに結合され、鋸歯反射板の頂部に達するアーム(おそらく展開可能)による張力によって作り出される。
【0019】
本発明では、反射板が太陽電池の列と置き換えられる。GaAs太陽電池の重量は約0.85kg/mである。カバーガラス、接続子および配線を含むと、太陽電池の列の重量は約1.2kg/mである。薄いフィルム製の反射板は劇的に軽量化される。たとえば、50μm(2ミル)のカプトン(Kapton、登録商標)フィルムはわずか71g/mの重量しかなく、10μmのNi合金シムはわずか89g/mの重量しかない。収納固定、展開および最終的な結合用の構造的および機械的な部品をさらに含む場合でも、本発明の反射板を追加することにより、太陽電池パネルの重量が増加することは決してない。反射フィルムはカプトン以外の他の基板から形成されることができる。たとえば、マイラー(Mylar、登録商標)およびLaRC CP−1フィルムが良好な代替材料である。
【0020】
コストの観点から、太陽光反射板は等価な太陽電池面積よりもコストが低く、それは本発明のさらに別の改善形態を与える。
【0021】
姿勢安定化制御の宇宙船は1軸追跡能力を装備されるため、その位置決めは東西面において比較的正確である(約±2°)。南北面において追跡は実行されない。その結果として、太陽に対するパネルの向きに季節変動が生じる。南北面において、約±23.5°の変動が生じる。そのため、集光装置は多くの場合に直線的であり、追跡が実行された方向に太陽光を集光する。その目的を果たすために、本発明の反射板の列は南北軸に沿って向けられ、追跡軸においてのみ太陽光束を集光する。2:1の幾何学的集光を用いるトラフ型反射板タイプ、および太陽電池パネルに対して60°に向けられた反射板は、追跡軸において±6.5°の指向のずれが生じるときに、収集効率の損失が10%に達する。これは、姿勢制御が失われない場合には、決して生じない。他の軸において集光が実行されないため、集光を行わない太陽電池に比べて、季節変動は太陽光束の収集に大きな影響を及ぼさない。
【0022】
太陽電池パネルに一体化された太陽光反射板を用いることにより、反射板が太陽電池パネルに隣接する先に述べた発明(トラフタイプ集光装置)と比べて、展開された太陽電池パネルの設計を、より多目的に、かつモジュール式にできるようになる。実際には、後者の場合には、太陽電池パネルの展開は、一次元の動き、すなわち蛇腹タイプにおいてのみ、より容易に行われるであろう。結果として翼幅が広くなり、位置合わせおよび制御が複雑になる。本発明は依然として、二次元の敷石状のようなさらに複雑な展開方式に適合する。そのモジュール性は、先に述べた発明と比べて著しく改善される。
【0023】
太陽電池パネルの熱特性は1つの重要なパラメータである。
【0024】
従来技術のトラフタイプ集光装置(たとえば、図2を確認されたい)は、パネル上の太陽光束を増加するが、余分な熱を容易に除去することができない。電池温度は30〜40°だけ上昇し、その結果、望ましくない電池効率の低下が生じる。これは主に、光束の収集表面が反射板によって増加するが、冷却が依然として同じ領域、すなわち冷たい宇宙空間環境に面しているパネルの背面および前面から行われていることに起因する。
【0025】
本発明では、反射板はパネル上に搭載され、太陽光束は依然として、太陽電池列において同じ量だけ集光される。しかしながら、収集表面は著しく拡大されることはない。それは、集光しない太陽電池表面と概ね同じままであり、その際冷却表面は、太陽光照射表面と同じである。わずかな温度上昇のみが予想される。光電変換効率は、トラフ集光装置に比べて良好である。
【0026】
1軸で太陽光を追跡する場合、現時点では、1°もしくは2°の指向のずれが生じる。パネル上の太陽光束の分布は乱される。その分布はもはや均一ではない。
【0027】
トラフタイプの集光パネルでは、指向のずれによって、露出が過大になる電池の列もあれば、露出が過少になる電池の列もあるであろう。太陽電池は光電変換を行う。誘起された電流は、吸収された太陽光束に比例する。ある太陽電池の列は、他の太陽電池の列よりも大きな電流を生成するものもあるであろう。電池の直列接続は、そのような電流の変動と適合しない。電力管理に関する大きな改善が導入されなければ、この不均一性によって、パネル全体の電力収集に損失が生じる。
【0028】
本発明は、この均一性の欠如に関する問題点によって悪影響を及ぼされない。各反射板の対が1つの電池列に作用するので、指向のずれによって、各電池の幅に沿って分布し、各電池の場合に同一である不均一な光束が誘起される。電池の光電変換は各電池および各電池列に同じ影響を及ぼす。この誘起された電流は依然として各電池の場合に同じである。直列接続による電力収集はもはや影響を及ぼされない。電力管理は、非集光パネルと比べて変わりなく、指向のずれに起因する損失の増加も観測されない。
【0029】
反射板の高い反射率は、真空蒸着アルミニウム(VDA)あるいは優先的に表面を保護された銀コーティングを用いることに起因する。高い太陽光反射率が達成できるなら、他のコーティングを用いることもできる。電池の応答スペクトルでは、反射板の垂直線に対して60°で入射する場合のアルミニウムフィルムの平均反射率は約89%である。たとえば、SiOの最適化された薄い層で保護された銀コーティングは、同じ条件の場合に、平均反射率を97%まで高める。余分にかかるコストは、太陽光束の収集性を改善することにより容易に埋め合わされる。
【0030】
本発明において用いられる反射板は細いテープ状である。その幅は電池幅と概ね同じサイズである(±40mm)。微小粗さまたは形状の精度のようなフィルム品質は、トラフタイプの集光装置(典型的な幅、〜2m)において用いられる大型の反射板よりも許容誤差が大きく、すなわち対応するのが容易である。これにより、フィルムおよび支持体の設計および製造が容易になる。またそれは、反射板の重量を低減することにもつながる。
【0031】
本発明は、添付の図面に関連してさらに記載されるであろう。
【0032】
図1を参照すると、本発明による太陽光集光装置が示される。2つの平坦な、あるいは湾曲した側面3および3を有する鋸歯反射板3の列と、太陽電池2の列とが交互に示される。それらは、ハニカムパネル構造1上に搭載される。このハニカム構造は、2枚のCFRP(炭素繊維強化ポリマー)表面板間に挟まれるアルミニウムハニカムから形成されるベース1を含む。鋸歯形状3は、それぞれ太陽電池の列2を収容する平坦な領域によって分離される傾斜した側面3および3から構成される。傾斜した側面には反射コーティングが塗布される。放射太陽光は、パネルの前方に入射する。その放射太陽光は、直接に、あるいは鋸歯形状3の反射コーティング上で反射した後に太陽電池に達するであろう。1つの好ましい実施形態では、太陽電池2および鋸歯反射板3のための列の幅は同じである。反射板の側面の傾斜角は、ベースパネル1に対する垂直線に対して30°に設定される場合がある。この場合に、幾何学的な集光係数は2:1である。それは、2平方メートルの放射太陽光が、1平方メートルの太陽電池上に集光されることを意味する。効率が高い太陽電池は非常にコストが高いため、コストを削減するための集光は大きな興味を引く。
【0033】
傾斜した太陽光反射板3は、その上に反射コーティング(たとえば金属)が塗布された薄いフィルムから形成される。薄いフィルムには、マイラー(Mylar:登録商標)、カプトン(Kapton:登録商標)、LaRC CP−1あるいは任意の軽量で、機械的に耐性がある材料が用いられる場合がある。フィルムの厚さは要求される機械的強度に依存する。典型的な厚さは約13μm〜約125μmであり、その厚さのフィルムは現在市販されている。好ましい実施形態の1つでは、その材料は、50μmの厚さを有し、反射フィルムの十分な自己剛性を確保するカプトン(登録商標)である。
【0034】
1つの実施形態では、予め形成されたCFRPシートには、太陽電池の列2を収納する平坦な表面と、反射板3を形成するために反射層またはフィルムが形成された楔形領域とが設けられる。
【0035】
太陽電池パネルに一体化された太陽光反射板を用いることにより、反射板が太陽電池パネルに隣接する先に述べた発明と比べて、展開された太陽電池パネルの設計を、より多目的に、かつモジュール式にできるようになる。実際には、後者の場合には、太陽電池パネルの展開は、一次元の動き、すなわち蛇腹タイプにおいてのみ、より容易に行われるであろう。比較のために、図2は、太陽電池パネルSPと太陽電池SCとを有し、2:1の同じ集光係数を有する従来技術のトラフ型反射板の概念を示す。それは、米国特許第5,520,747号、第6,017,022号および第6,050,526号に記載される概念にしたがって展開可能である。
【0036】
本発明は依然として、二次元の敷石状のようなさらに複雑な展開方式に適合する。そのモジュール性は、先に述べた発明と比べて著しく改善され、発電は様々なレベルに容易に適合されることができる。
【0037】
本発明では、収集表面は著しく拡大されることはない。それは、集光しない太陽電池表面と概ね同じままである。冷却表面は、冷たい宇宙空間環境に面するパネルの背面である。太陽光照射表面および冷却表面は近い値を保持し、わずかな温度上昇のみが予想される。光電変換効率は、トラフ集光装置に比べて良好である。実際には、従来技術では、収集表面は概ね2倍になるが、冷却表面は同じままである。著しい温度上昇が観測される(30〜40℃)。電池効率は減少しており、発電が影響を受ける。
【0038】
本発明の熱平衡は、パネルの背面側への効率的な放射による熱伝達を通して電池の冷却を最大にすることにより最適化される場合がある。これは、太陽電池パネルベース1のためにハニカムパネルを用いることにより達成することができる。このハニカムは、2つの表面板5と6との間に挟まれるハニカムセルのアレイ4から構成される。ハニカムセルは、放射率を増加するために黒色被覆されることが好ましい。その際、太陽電池パネルの背面側から冷たい宇宙空間への熱伝達が増加し、単にパネルの背面側に搭載され(図7A)、冷たい宇宙空間に面し、放射型熱交換器のように機能する開放セルを有するハニカムのさらに別のアレイ8を用いることにより熱伝達をさらに増加させることができる。これらの開放セルは、マーティン・ブラック(Martin Black)(登録商標)と呼ばれる赤外線放射率の高いコーティングで被覆されることが好ましい。図7Bに示される別の実施形態では、たとえば、CFRPから形成される背面板6が局部的に除去されて、開口部7を形成し、パネルサンドイッチ4、5、6のうちのハニカムセル4のある部分が冷たい宇宙空間に直に接するようにする。これらの開口部7、それゆえ開放ハニカムセルは、太陽電池2の列の下側に配置されて、赤外線放射率の高いコーティングで被覆されることが好ましい。当然、この実施形態の実装は、パネルの剛性を考慮に入れる必要がある。例として、図7Bは、CFRPの背面側ストリップのパターンを利用し、冷たい宇宙空間へのより良好な熱伝達と、十分な剛性とを可能にする実施形態を示す。さらに、提示される実施形態の1つ(図5D)は、反射板3の構造的な剛直さがハニカムパネルの剛性を高めることを示す。したがって、パネルの機械的な要件は、下側のハニカム厚で達成することができ、かつ/または図7Bに示されるように、背面板6の一部の除去に対応することができる。これは、展開できない反射板あるいは展開可能な反射板の場合に当てはまり、展開可能な反射板は、その展開された位置において、太陽光集光装置の剛性に寄与し、展開機構も太陽光集光装置の剛性に寄与する。
【0039】
重量が軽減され、太陽電池の冷却が、パネルベース1を形成する太陽電池パネルハニカムの前面側から背面側への良好な熱散逸の結果として改善される場合がある。
【0040】
宇宙船の指向の精度は、太陽光集光装置の設計に直に影響を与える。反射板は、太陽電池パネルに対する放射太陽光の方向の変動の範囲に適合しなければならない。姿勢安定化制御の宇宙船は、南北追跡能力を装備しない。季節変動は±23.5°である。そのため、集光装置は、その軸上で集光を実行するようには設計されない。太陽の追跡は、東西軸上で概ね±2°の精度で実行される。集光装置は、信頼性を確保するために、わずかに大きな追跡誤差に耐えることが想定される。
【0041】
図3Aおよび図3Bを参照すると、指向誤差の結果が示される。そのシミュレーションは、2:1の幾何学的集光係数を有する、図1の鋸歯集光装置と、図2の従来技術のトラフ集光装置との両方の場合に当てはまる。指向のずれの軸は、宇宙船の東西方向への回転にのみ対応する。図3Aは、収集効率Eに対する放射太陽光の入射角αを示す。効率の損失の第1の理由は余弦則に由来する。投影される面積は、入射角が大きくなるときに、余弦則で減少する。これは、太陽の方向に対して傾斜した全ての表面の場合に当てはまり、集光には関係しない。それが、任意の安定化制御の宇宙船において太陽を追跡する主な理由である。
【0042】
第2の損失の要因は集光に直に関連する。それは、太陽光集光装置が太陽に対して30°の指向ずれを生じるときに、50%までの効率の減少を示す。60°の指向ずれでは、全く収集が行われない。図3Bは、3°だけ指向ずれが生じる現実的な場合の、正規化された光束NF対指向ずれ軸に沿って正規化された縦座標NOを示す。2つの反射板間の光の分布が示される。この領域は太陽電池によって占有される。本発明の場合には、図1を参照すると、この領域は太陽電池の列によって占有される。図3Bに示される正規化された縦座標NOは、各個々の太陽電池の幅に相当する。従来技術の場合には、図2を参照すると、この領域は、いくつかの隣接する太陽電池を含む太陽電池パネル幅である。図3Bに示される正規化された縦座標NOは、太陽電池パネルの幅に相当する。あらゆる分布不均一性が、隣接する太陽電池に反映される。いくつかの電池は、公称の光束NFの約65%を受光するであろう。光電変換はその量によって影響を及ぼされるであろう。それらの電池によって生成される電流は、公称電流の65%になるであろう。電池の直列接続は、太陽電池パネル全体から電力を収集するために、均一性の高い生成電流を必要とする。光放射の不均一性は、宇宙船が利用可能な電力の著しい減少につながるであろう。
【0043】
本発明(図1)を参照すると、不均一性も存在しているが、電池幅のレベルにおいてのみである。指向ずれに起因する光収集の損失は約4.5%である。電池の発電の損失は同程度になるであろう。各電池は、同じ損失要因に影響を受けるであろう。生成される電力は依然として電池間で均一である。各列に沿った直列接続方式は依然として完全に有効であり、付加的な損失はないものと予想される。
【0044】
指向ずれの間に生じる収集損失は、集光係数にも依存している。2:1未満の集光係数(たとえば、図5Dによって示される実施形態の1.6:1)の場合、その損失は指向ずれからより影響を受けにくい。
【0045】
鋸歯(あるいは屋根状の)反射板上の反射コーティングは金属製であることが好ましく、アルミニウムあるいは銀の場合があるか、あるいは任意の効率的な太陽光反射コーティングまたはフィルムの場合がある。アルミニウムは、製造が容易であり、宇宙空間環境への耐性が良好である(主に放射線に対して)ため、一般的に用いられる。銀は放射線への耐性がないため、透明な層で表面を被覆する必要があり、MgF2、TiO2およびSiO2がその層に対する良好な候補であり、SiO2は3つの中で最も低コストであり、太陽光のスペクトル要件に完全に適合する。表面コーティングの要件に起因して、AgはAlほど取り扱うのが簡単ではない。銀被覆された反射フィルムが対象になる理由は、可視光領域において反射率が良好であることによる。一般に、可視光スペクトル領域における垂直入射を条件として、VDA(真空蒸着アルミニウム)フィルムは89〜91%の反射率を有し、銀フィルムは96〜98%の反射率に達することが認められている。スペクトル範囲は可視光には限定されない。多接合GaAs/Ge太陽電池は350〜900nmの感度を有する。太陽光束はこのスペクトル領域にわたって平坦ではない。450〜500nmにおいて最大強度に達する。光束の減少は紫外領域において生じる。赤色領域および赤外領域では、減少がなだらかになることが観測される。
【0046】
1つの応用形態では、対象となる値は、0°(垂直入射)ではなく、60°の反射率である。図4を参照すると、アルミニウムの60°(反射板の垂直線に対して)での反射率RARと、保護された銀の反射率RPSとが示される(偏光されていない光)。銀の保護層は160nm厚のSiO2層から形成される。理解し、計算する目的を果たすために、太陽光束スペクトルおよび太陽電池応答も示される(任意の単位によって正規化される)。太陽光束スペクトルおよび太陽電池応答を重さ付け係数として用いて、金属製フィルムの平均反射率を求めるために、積分計算が行われた。その解析は、平均反射率がAlの場合の89%であり、Ag+SiO2の場合に97%であることを立証する。その結果、太陽光エネルギーの収集利得は、太陽電池パネル全体の場合に4%になるものと推定される。これは、同じ反射コーティングを有する、本発明(図1)の場合と、従来技術(図2)によるパネルの場合とに当てはまる。
【0047】
太陽電池パネル上にフィルムを取り付けるためにいくつかのオプションが可能である。それは、反射板を展開するための要件による。パネルの重量が直に影響を及ぼす。フィルムの取付けに関する詳細な説明は図5A〜図5Eを参照しながら与えられる。
【0048】
図5Aでは、たとえば接着することにより、硬質のフレーム22上に取り付けられる反射板フィルム21から形成される鋸歯反射板(寸法通りではない)を1つだけ(簡略化するために)示される。このフレーム22は、反射板フィルム21の剛性および張力を確保する。反射板フィルム21の満足のいく平坦性を生み出すために予荷重が必要とされる。フレーム材料には、たとえばアルミニウムあるいはニッケルを用いることができる。好ましい実施形態では、熱特性(熱膨張がカプトン(登録商標)フィルムによく適合する)のために、かつ軽量であるために(密度〜2.7g/cm)、アルミニウムが用いられる。フィルム21はフレーム22に接着剤で接着される。アルミニウムフィルム21を効果的に取り付けるために、2成分エポキシが非常に適している。予荷重は、接着中のフィルム21と金属製フレーム22との温度差によって生成される。フレーム22はフィルム21よりも低い温度に保持される。熱収縮の結果として、フレームサイズ22はわずかに縮小される。接着剤の硬化が実行される際に、フレーム22およびフィルム21は室温に回復している。フレームサイズはわずかに増加し、それは、フィルム21の弾性の結果として、フィルム21の制御された状態の張力を生み出している。
【0049】
図5Bは、一方の傾斜面だけに硬質のフレーム22を備えられた同じ集光装置を用いる別の実施形態を示す。もう一方の傾斜面は反射板フィルム21だけから形成される。その場合に、フィルムは、上側に硬質のフレーム22が取り付けられ、下側に太陽電池パネルが取り付けられる結果として、張力がかけられた状態に保持される。効果的に接着するために、2成分エポキシのような接着剤が用いられることが好ましい。反射板は、公称開放位置(公称角度)に固定される。展開可能な集光装置の場合に、反射フィルムは、硬質の部分の下側において、収納された形状に折りたたまれる場合がある。
【0050】
超音波はんだ付けあるいはレーザ溶接のような他の結合手段を用いることもできる。いずれの場合でも、フレーム材料および反射フィルム基板21は、はんだ付け条件(局部温度勾配、接着性等)と一致させるために選択されなければならない。
【0051】
図5Cは第3の実施形態を示しており、反射フィルム31は、たとえば米国特許第5,244,508号に示されるような硬質のアーム30(おそらく、展開可能/テレスコピックアーム)により正確な平坦性要件の範囲内の張力下で保持されるが、完全に伸びきった平坦な状態にある。反射板フィルムの縁部は太陽電池パネルに結合される。軽量で硬質のアームあるいは湾曲したアーチが、フィルム幅の中間部において、予め十分な張力を生成している。この機構は、展開した後に、長い寿命期間にわたって反射フィルム張力を確保するために(緩むことなく)固定される。図6Bは、この実施形態に関連する収納された形状を示す。フィルムは、適当に折りたたむことにより、太陽電池パネル上に存在している。固定機構(図示せず)によって、フィルムが太陽電池上で滑動するのを防ぐ。展開し損ねた場合でも、太陽電池に影が生じることはない。展開する場合には、固定装置が解除され、硬質のアーム(あるいは湾曲したアーチ)が、垂直な位置に、好ましくは太陽電池パネルの展開の流れと連動して完全に展開される。
【0052】
図5Dは、展開能力を持たない硬質の鋸歯反射板3を用いる実施形態に関連する。硬質の反射板3は、太陽電池パネルのハニカム前面板のために好ましい材料であるCFRPから優先的に形成される。典型的な厚さは100μmである。50〜200μm厚の範囲のCFRP反射板フィルムが想定される。それは非常に軽量であり、剛性がある。金属コーティングされた25μm厚のカプトン(登録商標)のような反射フィルムが、鋸歯反射板に結合される場合がある。本発明のこの実施形態の特徴は、高い剛性、良好な材料適合性および高い信頼性(展開しない)である。反射板の重量は、先に記載された実施形態の場合よりもわずかに重いが、展開および固定装置は必要とされないため、全重量は依然として大きな興味を引く。それは、同等の太陽電池の列の重量よりも容易に軽量にしておくことができる。
【0053】
図5Eを参照すると、本発明の新たな実施形態は膨張式の構造体40を用いて展開し、膨張しながら反射板を正確な形状にする。膨張式構造体上に反射コーティングが堆積される。反射板形状は、小さな指向ずれが生じるときでも、より良好な照射均一性を生成するように最適化することができる。
【0054】
反射板の側面3および3は平坦な場合があるか、曲面をなす場合がある。形状の最適化は、小さな指向ずれが生じるときの(2°の太陽追跡誤差に直面する場合がある)照射均一性および集光効率に関連付けられる。正確な形状は、展開可能な反射板よりも、硬質の反射板の場合に達成するのが容易である。
【0055】
太陽電池パネル厚は硬質の反射板の一体化によって増加するため、図5Dに示される好ましい実施形態は、上記の実施形態の場合の2:1ではなく、1.6:1の太陽光集光を生成する。集光の減少によって、アスペクト比をより小さくすることができる。40mm幅の太陽電池の列の場合に、反射板の高さは、その幅の41%(16.4mm)まで縮小される。2:1の集光係数を生成する場合には87%(34.7mm)であった。反射板の角度も、その幾何学的形状に適合する(太陽電池パネルに対する垂直線に対して、30°ではなく36.3°)。
【0056】
集光装置を用いない場合、全太陽電池パネル厚は典型的には20mmである。この好ましい実施形態(図5D)は、全体の厚さを36mmまで大きくする。
【0057】
太陽電池パネルが収納された位置では、パネルiは、その間に典型的には10〜15mmの自由空間を残して、隣接するパネル(i+1)に抗して折りたたまれる。2つの収納されたパネルの全厚は、展開可能あるいは膨張式反射板(たとえば、図5Eに示される反射板40)を用いるパネルの場合に、たとえば50mm(=20+10+20mm)である。ダンピングスペーサ(図示せず)を用いて、振動負荷が高い間(たとえば、発射時)に自由空間を保持する。それは、折りたたまれたパネル間の衝撃を防ぎ、太陽電池を破壊しないようにすることができる。
【0058】
収納形状は、好ましくは硬質の(展開できない)反射板を用いる太陽電池パネルの厚さの増加を考慮に入れるように適合される場合がある。図6Cは収納された形状を示しており、反射板3が組み合わされている、2つの接合された(45において)硬質パネルSP1およびSP2が対面している。全厚はわずかに増加することになるが、反射板3が交互に並んでいるため著しくは増加しない。安全を確保するために、反射板頂部と隣接する太陽電池パネルとの間に5mmの自由空間を保持する場合には、2つの収納されたパネルの全厚は、たとえば61mm(=20+16+5+20mm)である。2つの収納されたパネルが必要とする厚さの増加は、わずかに11mm(22%)である。
【0059】
さらに、反射板3は太陽電池パネルの補剛部品として機能する。そのパネル構造設計が変更される場合でも(たとえば、下側ハニカム厚)、再び、収納されるパネルの全厚は元の場合(集光装置を用いない場合)に近いままにすることができる。たとえば、ハニカム厚が20mmではなく、18mmまで縮小される場合には、ここで、図6Cからの2つの収納された集光装置パネルの全厚は57mm(=18+16+5+18mm)である。この場合には、2つの収納されたパネルが必要とする厚さの増加は、わずかに7mm(14%)である。
【0060】
その形状では、反射板は、電池をより効率的に冷却するであろう。ハニカム厚が低減されるので、太陽電池パネルの背面側と前面側との間の熱伝導率は高められる。太陽電池の温度を下げることにより、電池の良好な光電変換が保証される。
【0061】
熱平衡は本発明の重要な観点である。太陽電池パネルの前面、すなわち太陽に面する側の温度を均等にすることにより、電池の冷却をさらに改善することができる。電池の温度は、反射板の列の背後にあるパネルの温度よりも高いので、前面板5および/または背面板6のために高い伝導率のCFRPを用いることができる。通常のCFRPの熱伝導率は概ね35W/m.Kである。高伝導率のCFRPは、370〜700W/m.Kに達することができ、非常に高い剛性、すなわち通常のCFRPの場合の93Gpaに対して、490〜560Gpaを示す。これにより、この材料は、より高い全パネル剛性を達成するためにも好ましくなる。太陽電池パネル前面の横方向の熱伝導率の改善はこのようにして達成されるであろう。高伝導率のCFRPの層は、伝導率を増加し、かつ良好な熱膨張整合の利益を得るために、通常のCFRP板に簡単に追加することができる。別の態様は、通常のCFRP内あるいは上に、太陽電池の列に垂直な方向に高熱伝導率フィラメントを追加し、電池の下側の高温の領域と反射板の下側の低温の領域との間のある種の熱架橋を形成することである。これらのフィラメントは、製造中にあるいは製造後に、CFRPに混合されることができる。一例として、太陽電池パネルの前面に銅フィラメントあるいは他の伝導性材料を追加することにより、図8に示されるように、太陽電池の効率を改善することができる。図8では、電池の下側の表面板の最大温度と、反射板の下側の表面板の最大温度とが、全表面板伝導率の関数として計算される。この改善は、小さい場合であっても、著しく重量を追加することなく達成することができる。一例として、かつ図8によれば、高い伝導率のCFRPを用いることにより、電池温度を5°以上下げることができる。
【0062】
収納された形状では、反射板の素子は、太陽電池パネル表面上で互いに上に重なっている。発射後の第1段階中に、あるいは展開し損ねた場合に発電できるようにするために、反射板は太陽電池上には格納されない。これは、本発明が解決することができる従来技術の問題点である。
【0063】
反射板の展開を含む本発明の第2の態様によれば、太陽電池が影になることが回避される(図6Aを参照)。従来技術において見られるようなばねの弛緩を防ぐために、結合機構(図示せず)が必要とされる。フィルムは非常に軽くすることができる(典型的には、50μm厚:71g/cm)。図6Aの実施形態では、主に重量を有する部分は、収納固定、展開および最終的な結合のために必要とされる硬質のフレーム22および任意の機械的な要素である。この第2の実施形態の場合に、1つのみのフレーム22(図5Bの場合のように)と、非常に簡単な展開とを用いることにより軽量にされる。展開機構として、従来技術(WO 00/79593 A1)に記載されるように、収納された形状において固定することのないばねを用いることができる。しかしながら、好ましい実施形態では、固定装置が追加される。反射板はもはや自己展開式ではない。それらは、固定を解除し、展開を開始するために、外部の力(おそらく、太陽電池パネル展開機構と結合される)を必要とする。そのような機構の信頼性は、特にパネルの展開の流れと結合されるときには、非常に高くすることができる。アルミニウムのような低密度で、宇宙空間に適した材料を用いることにより、追加される重量は少なくて済むであろう。従来技術と比較した場合の主な利点は、収納された太陽電池パネル位置において、反射板が互いに接触せず、反射コーティングに掻き傷が生じないようにできることである。
【図面の簡単な説明】
【図1】
反射板が、その間にある太陽電池の列とともに列をなす鋸歯(あるいはテント)状であり、また集光係数が2:1である、本発明の第1の態様による太陽光集光装置の概念図である。
【図2】
米国特許第5,520,747号、第6,017,002号あるいは第6,050,526号による従来技術の装置、すなわち太陽電池パネルに隣接して反射板を備え、集光係数が2:1であるトラフ集光装置を示す図である。
【図3A】
図1に示される集光タイプの追跡誤差と、3°の指向のずれから生じる太陽電池パネル上の光の分布とに起因する収集効率CEを示し、効率Eが収集効率CEの曲線を与える入射角αに対してプロットされた(CLは余弦則を示し、CFは補正された光束を示す)図である。
【図3B】
図2に示される集光タイプの追跡誤差と、3°の指向のずれから生じる太陽電池パネル上の光の分布とに起因する収集効率CEを示し、正規化された光束NFが、指向ずれの軸に沿って正規化された縦座標NOに対してプロットされた図である。
【図4】
偏光されない光の場合の、反射板の垂直線に対して60°の入射角を有する反射板フィルムの反射率Rを波長WLの関数として示し、多接合形のGaAs/Ge太陽電池の典型的な応答CRと、放射太陽光スペクトルSSPも示されており、真空蒸着アルミニウムの反射率REFおよび表面を保護された(160nmの厚さのSiO)銀の反射率PREFが比較のために示される図である。
【図5A】
硬質で軽量のAlフレーム上にある薄いフィルムから形成される鋸歯反射板を示す、展開された形状の本発明の実施形態を示す図である。
【図5B】
半分が図5Aと同じ鋸歯反射板であり、残りの半分が固定された薄いフィルムのみから形成される、展開された形状の本発明の実施形態を示す図である。
【図5C】
鋸歯が薄いフィルムのみから形成され、頂部において固定された硬質のアームによって張力が生成される、展開された形状の本発明の実施形態を示す図である。
【図5D】
展開能力を持たない鋸歯反射板を含み、集光係数が1.6:1である硬質のパネルを示す、展開された形状の本発明の実施形態を示す図である。
【図5E】
鋸歯が膨張可能な構造から形成され、正確な形状への展開が膜反射板の膨張により生じ、反射コーティングが膜材料上に堆積される、展開された形状の本発明の実施形態を示す図である。
【図6A】
収納された形状(発射時)の本発明の実施形態を示す図であり、収納位置に固定された反射板を示す図5Bの実施形態の図である。
【図6B】
収納された形状(発射時)の本発明の実施形態を示す図であり、収納位置に固定された反射板を示す図5Cの実施形態の図である。
【図6C】
収納された形状(発射時)の本発明の実施形態を示す図であり、収納位置にある2つの隣接する太陽電池パネルを有する図5Dの実施形態の図である。
【図7A】
太陽電池パネルのサンドイッチハニカム構造内部の熱伝達の改善を示す図であり、太陽電池パネルの背面板に搭載される、開放された黒色塗装された(すなわち黒色被覆された)セルを有する薄い付加的なハニカムを示す図である。
【図7B】
太陽電池パネルのサンドイッチハニカム構造内部の熱伝達の改善を示す図であり、ハニカムセルが冷たい宇宙空間環境に直に面するようにするために、太陽電池の列の下に開放された(切り取られた)領域を有する背面板の図である。
【図8】
炭素繊維表面構造、あるいはある特定の「高伝導率」CFRPに含まれる銅フィラメントに起因して伝導率が改善された、太陽電池パネルが静止軌道環境で完全に太陽光を照射されるときの、太陽電池の下側の前面板の最大温度(TMAX℃)対CFRP表面板の平均伝導率Cと、反射板の下側の前面板の最大温度(T’MAX℃)対CFRP表面板の平均伝導率Cとを示す図である。

Claims (19)

  1. 太陽電池の列を有し、前記列に沿って延在する楔形の反射板が前記太陽電池の列と交互に配置される太陽光集光装置であって、前記反射板(3)及び前記太陽電池の列(2)が取り付けられる前面板(5)と、背面板(6)と、その間に挟まれる電池のハニカムアレイ(4)とを有する少なくとも1つのハニカムパネル(1)を備えることを特徴とする太陽光集光装置。
  2. 前記ハニカムアレイ(4)のセルは黒色被覆されることを特徴とする請求項1に記載の太陽光集光装置。
  3. 前記ハニカムパネル(1)の表面の少なくとも一部において、前記ハニカムセルは前記背面上に開放端を有することを特徴とする請求項1もしくは2に記載の太陽光集光装置。
  4. 前記背面板(6)は開口部(7)を有し、前記電池の前記ハニカムアレイ(4)のセルは、前記開口部(7)内に前記開放端を有するようになることを特徴とする請求項3に記載の太陽光集光装置。
  5. 前記開口部(7)は、前記太陽電池の列(2)の下側に少なくとも部分的に配置されることを特徴とする請求項3に記載の太陽光集光装置。
  6. 前記背面板(6)に固定されるハニカムセルの第2のアレイ(8)を含むことを特徴とする請求項3に記載の太陽光集光装置。
  7. 前記ハニカムセルの少なくとも1つのアレイ(4)はアルミニウムから形成されることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  8. 少なくとも1つの表面板(5、6)は、炭素繊維強化ポリマーからなることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  9. 前記楔形反射板(3)を形成するために反射層が形成された楔形領域と、前記太陽電池の列(2)が取り付けられる平坦な領域とを交互に有するように予め形成されたシートを含むことを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  10. 前記予め形成されたシートは、炭素繊維強化ポリマーからなることを特徴とする請求項9に記載の太陽光集光装置。
  11. 前記楔形反射板(3)は、金属、好ましくは放射線保護透過層を表面に形成した銀によって被覆されることを特徴とする請求項1ないし10のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  12. 前記予め形成されたシートおよび/または前記少なくとも1つの表面板(5、6)は、少なくとも370W/m.Kの熱伝導率を有する炭素繊維強化ポリマーから形成されることを特徴とする請求項1ないし11のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  13. 前記予め形成されたシートおよび/または前記少なくとも1つの表面板(5、6)は、前記太陽電池の列(2)の縦軸に垂直な平均方向に向けられる熱伝導性のフィラメントを含むポリマーから形成されることを特徴とする請求項1ないし12のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  14. 幾何学的集光は1.4/1と2/1との間にあり、好ましくは1.6/1に等しいことを特徴とする請求項1ないし13のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  15. 前記反射板(3)のうちの少なくともいくつかは、その側面の少なくとも1つにおいてフレームで強化されたフィルムで形成される請求項1ないし14のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  16. 前記反射板(3)は展開不可能であることを特徴とする請求項1ないし15のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  17. 前記反射板(3)は展開可能であることを特徴とする請求項1ないし16のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
  18. 前記反射板(3)は前記太陽電池の列(2)と重なり合わないことを特徴とする請求項17に記載の太陽光集光装置。
  19. 収納された形状を有する、少なくとも2つの接合された前記ハニカムパネル(SP1、SP2)を含み、前記収納された形状において、前記2つの接合されたパネル(SP1、SP2)は互いに折り重ねられ、その位置において前記反射板(3)が組み合わされることを特徴とする請求項1ないし18のいずれか1項に記載の太陽光集光装置。
JP2002513767A 2000-07-20 2001-07-06 太陽光集光装置 Pending JP2004504232A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00202669A EP1174342A1 (en) 2000-07-20 2000-07-20 Solar concentrator
PCT/EP2001/007839 WO2002008058A1 (en) 2000-07-20 2001-07-06 Solar concentrator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004504232A true JP2004504232A (ja) 2004-02-12

Family

ID=8171856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002513767A Pending JP2004504232A (ja) 2000-07-20 2001-07-06 太陽光集光装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6528716B2 (ja)
EP (2) EP1174342A1 (ja)
JP (1) JP2004504232A (ja)
AU (1) AU2001281966A1 (ja)
RU (1) RU2285979C2 (ja)
UA (1) UA75363C2 (ja)
WO (1) WO2002008058A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518471A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 ユニベルシテ・ド・リエージュ 太陽光集光装置
KR100967380B1 (ko) * 2008-06-26 2010-07-05 중앙대학교 산학협력단 태양광 집광 장치 및 그를 이용한 태양광 발전 시스템
JP2011507296A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 反射性を有する二次レンズ系と半導体アセンブリ、およびその製造方法
KR101110465B1 (ko) 2010-10-04 2012-02-24 희성전자 주식회사 태양광 집광 장치
JP2018207111A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 セントレ ナショナル デテュッド スパティアレCentre National D‘Etudes Spatiales 特に構造体と少なくとも2つの光電池とを含む太陽電池パネル
WO2022210732A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 出光興産株式会社 光電変換素子および光電変換素子の製造方法

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000079593A1 (en) * 1999-06-21 2000-12-28 Aec-Able Engineering Co., Inc. Solar cell array
EP1261039A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-27 Université de Liège Solar concentrator
FR2834584B1 (fr) * 2002-01-07 2005-07-15 Cit Alcatel Dispositif concentrateur d'energie solaire pour vehicule spatial et panneau generateur solaire
US7388146B2 (en) * 2002-04-24 2008-06-17 Jx Crystals Inc. Planar solar concentrator power module
FR2845822B1 (fr) * 2002-10-10 2005-06-24 Cit Alcatel Panneau de generateur solaire et vehicule spatial comportant un tel panneau
FR2847719B1 (fr) * 2002-11-25 2005-03-11 Cit Alcatel Cellule solaire pour panneau de generateur solaire, panneau de generateur solaire et vehicule spatial
EP1570661A1 (en) * 2002-11-28 2005-09-07 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and electronic device for creating personalized content
US8153886B1 (en) * 2003-10-20 2012-04-10 Amonix, Inc. Method of improving the efficiency of loosely packed solar cells in dense array applications
US20060054212A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Fraas Lewis M Solar photovoltaic mirror modules
US8940265B2 (en) * 2009-02-17 2015-01-27 Mcalister Technologies, Llc Sustainable economic development through integrated production of renewable energy, materials resources, and nutrient regimes
US20060235717A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-19 Solaria Corporation Method and system for manufacturing solar panels using an integrated solar cell using a plurality of photovoltaic regions
US20060283495A1 (en) * 2005-06-06 2006-12-21 Solaria Corporation Method and system for integrated solar cell using a plurality of photovoltaic regions
US20080178922A1 (en) * 2005-07-26 2008-07-31 Solaria Corporation Method and system for manufacturing solar panels using an integrated solar cell using a plurality of photovoltaic regions
WO2007030732A2 (en) * 2005-09-09 2007-03-15 Straka Christopher W Energy channeling sun shade system and apparatus
US20070056626A1 (en) * 2005-09-12 2007-03-15 Solaria Corporation Method and system for assembling a solar cell using a plurality of photovoltaic regions
US20080215557A1 (en) * 2005-11-05 2008-09-04 Jorey Ramer Methods and systems of mobile query classification
US7910822B1 (en) 2005-10-17 2011-03-22 Solaria Corporation Fabrication process for photovoltaic cell
US8227688B1 (en) 2005-10-17 2012-07-24 Solaria Corporation Method and resulting structure for assembling photovoltaic regions onto lead frame members for integration on concentrating elements for solar cells
DE102005057468A1 (de) * 2005-11-30 2007-05-31 Solarwatt Solar-Systeme Ag Photovoltaisches rahmenloses Solarmodul in Plattenform
US7994417B1 (en) 2006-02-23 2011-08-09 Jx Crystals Inc. Optimal cell selection for series connection in Cassegrain PV module
TW200814343A (en) * 2006-09-12 2008-03-16 Delta Electronics Inc Energy collecting system
US20080110489A1 (en) * 2006-11-14 2008-05-15 Fareed Sepehry-Fard Very High Efficiency Multi-Junction Solar Spectrum Integrator Cells, and the Corresponding System and Method
US7910392B2 (en) 2007-04-02 2011-03-22 Solaria Corporation Method and system for assembling a solar cell package
US20100282316A1 (en) * 2007-04-02 2010-11-11 Solaria Corporation Solar Cell Concentrator Structure Including A Plurality of Glass Concentrator Elements With A Notch Design
US20080236651A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-02 Solaria Corporation Solar cell concentrator structure including a plurality of concentrator elements with a notch design and method having a predetermined efficiency
US20090056806A1 (en) * 2007-09-05 2009-03-05 Solaria Corporation Solar cell structure including a plurality of concentrator elements with a notch design and predetermined radii and method
US8119902B2 (en) * 2007-05-21 2012-02-21 Solaria Corporation Concentrating module and method of manufacture for photovoltaic strips
US8707736B2 (en) 2007-08-06 2014-04-29 Solaria Corporation Method and apparatus for manufacturing solar concentrators using glass process
US8513095B1 (en) 2007-09-04 2013-08-20 Solaria Corporation Method and system for separating photovoltaic strips
US8049098B2 (en) * 2007-09-05 2011-11-01 Solaria Corporation Notch structure for concentrating module and method of manufacture using photovoltaic strips
US20110017263A1 (en) * 2007-09-05 2011-01-27 Solaria Corporation Method and device for fabricating a solar cell using an interface pattern for a packaged design
US7910035B2 (en) 2007-12-12 2011-03-22 Solaria Corporation Method and system for manufacturing integrated molded concentrator photovoltaic device
US20090151770A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 Solaria Corporation Method and material for coupling solar concentrators and photovoltaic devices
US20090151769A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Corbin John C Device and system for improved solar cell energy collection and solar cell protection
EP2271879B1 (en) * 2007-12-21 2018-02-21 AGC Glass Europe Solar energy reflector
US8212139B2 (en) 2008-01-18 2012-07-03 Tenksolar, Inc. Thin-film photovoltaic module
US8748727B2 (en) * 2008-01-18 2014-06-10 Tenksolar, Inc. Flat-plate photovoltaic module
US8933320B2 (en) * 2008-01-18 2015-01-13 Tenksolar, Inc. Redundant electrical architecture for photovoltaic modules
US20090183764A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Tenksolar, Inc Detachable Louver System
JP5383072B2 (ja) * 2008-03-28 2014-01-08 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール装置
US20090283133A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Solar concentrating mirror
US20090283144A1 (en) * 2008-05-14 2009-11-19 3M Innovative Properties Company Solar concentrating mirror
US8263852B2 (en) * 2008-06-23 2012-09-11 Atomic Energy Council—Institute of Nuclear Energy Research Insulating device of concentration photovoltaic heat sink
CN102333998B (zh) 2008-12-30 2015-08-05 3M创新有限公司 宽带反射器、集光型太阳能发电系统、以及使用它们的方法
US9231267B2 (en) * 2009-02-17 2016-01-05 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for sustainable economic development through integrated full spectrum production of renewable energy
US9097152B2 (en) 2009-02-17 2015-08-04 Mcalister Technologies, Llc Energy system for dwelling support
US8808529B2 (en) * 2009-02-17 2014-08-19 Mcalister Technologies, Llc Systems and methods for sustainable economic development through integrated full spectrum production of renewable material resources using solar thermal
US8814983B2 (en) 2009-02-17 2014-08-26 Mcalister Technologies, Llc Delivery systems with in-line selective extraction devices and associated methods of operation
US8546686B2 (en) * 2009-05-08 2013-10-01 Arthur Ashkin Solar energy collection system
US8960185B2 (en) 2009-05-08 2015-02-24 Arthur Ashkin Compound collector system for solar energy concentration
AU2010246958B2 (en) * 2009-05-14 2015-03-19 Sunboost Ltd. Light collection system and method
EP2911263A3 (en) 2009-06-15 2015-10-14 Tenksolar, Inc. Illumination agnostic solar panel
US20110006163A1 (en) * 2009-07-13 2011-01-13 David Wait Segmented parabolic concentrator for space electric power
US8466400B2 (en) 2009-07-24 2013-06-18 Cewa Technologies, Inc. Calibration system for solar collector installation
US8402653B2 (en) * 2009-07-31 2013-03-26 Palo Alto Research Center Incorporated Solar energy converter assembly incorporating display system and method of fabricating the same
FR2951252B1 (fr) * 2009-10-14 2011-11-25 Centre Nat Rech Scient Recepteur surfacique solaire modulaire texture fonctionnant a haute temperature
WO2011049569A1 (en) * 2009-10-22 2011-04-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Parabolic light concentrating trough
DE202009018582U1 (de) 2009-10-26 2012-03-13 Telecom-Stv Co. Ltd. Linearer Lichtstrahlungskonzentrator
DE102009050724A1 (de) 2009-10-26 2011-04-28 Telecom-Stv Co. Ltd. Linearer Lichtstrahlungskonzentrator
CA2786670C (en) * 2010-01-29 2021-07-27 Volotek Sa Intelligent & self-cleaning solar panels
US8829330B2 (en) 2010-02-23 2014-09-09 Tenksolar, Inc. Highly efficient solar arrays
US9773933B2 (en) 2010-02-23 2017-09-26 Tenksolar, Inc. Space and energy efficient photovoltaic array
US9299861B2 (en) 2010-06-15 2016-03-29 Tenksolar, Inc. Cell-to-grid redundandt photovoltaic system
CN101943765B (zh) * 2010-08-27 2011-11-16 成都钟顺科技发展有限公司 聚光透镜、复眼式透镜聚光器及复眼式聚光太阳电池组件
ES2399254B1 (es) * 2010-09-27 2013-11-11 Abengoa Solar New Technologies S.A Sistema reflexivo de concentracion solar fotovoltaica
JP2012119668A (ja) * 2010-11-12 2012-06-21 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 光電変換モジュールおよび光電変換装置
US9893223B2 (en) 2010-11-16 2018-02-13 Suncore Photovoltaics, Inc. Solar electricity generation system
USD699176S1 (en) 2011-06-02 2014-02-11 Solaria Corporation Fastener for solar modules
FR2976917B1 (fr) 2011-06-23 2013-06-28 Thales Sa Ensemble hybride d'au moins un panneau solaire.
DE102012023850A1 (de) * 2012-12-05 2014-06-05 Josef Zanklmeier Lichtreflektierendes/Lichtbündelndes Fugenprofil zur Ertrags- und Leistungssteigerung bei Solaranlagen
US8916765B2 (en) * 2013-03-15 2014-12-23 Gerald Ho Kim 3-D sola cell device for a concentrated photovoltaic system
JP6693889B2 (ja) 2014-05-14 2020-05-13 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー 大規模宇宙太陽光発電所:誘導可能ビームを用いる送電
WO2015175839A1 (en) 2014-05-14 2015-11-19 California Institute Of Technology Large-scale space-based solar power station: packaging, deployment and stabilization of lightweight structures
EP3149777B1 (en) 2014-06-02 2024-02-14 California Institute of Technology Large-scale space-based solar power station: efficient power generation tiles
EP3088817A1 (de) 2015-04-30 2016-11-02 Novosol GmbH & Co. KG Modularer solarkollektor
RU2593598C1 (ru) * 2015-03-03 2016-08-10 ОАО "Концерн "Орион" Система дистанционного контроля и управления солнечным концентраторным модулем
JP6715317B2 (ja) 2015-07-22 2020-07-01 カリフォルニア インスティチュート オブ テクノロジー コンパクトパッケージング用の大面積構造体
WO2017027617A1 (en) 2015-08-10 2017-02-16 California Institute Of Technology Systems and methods for performing shape estimation using sun sensors in large-scale space-based solar power stations
WO2017027615A1 (en) * 2015-08-10 2017-02-16 California Institute Of Technology Compactable power generation arrays
US10992253B2 (en) 2015-08-10 2021-04-27 California Institute Of Technology Compactable power generation arrays
WO2017146072A1 (ja) * 2016-02-25 2017-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 太陽電池モジュール
US10937915B2 (en) 2016-10-28 2021-03-02 Tesla, Inc. Obscuring, color matching, and camouflaging solar panels
FR3067520B1 (fr) * 2017-06-08 2019-07-26 Centre National D'etudes Spatiales Panneau solaire comportant une structure, au moins deux cellules photovoltaiques et une barriere
EP3767824A4 (en) * 2018-03-22 2021-11-03 Bolymedia Holdings Co. Ltd. SIDE SURFACE LIGHT CONCENTRATION SOLAR DEVICE
US11634240B2 (en) 2018-07-17 2023-04-25 California Institute Of Technology Coilable thin-walled longerons and coilable structures implementing longerons and methods for their manufacture and coiling
US11772826B2 (en) 2018-10-31 2023-10-03 California Institute Of Technology Actively controlled spacecraft deployment mechanism
RU2718687C1 (ru) * 2019-07-23 2020-04-13 Открытое акционерное общество "Авангард" Система дистанционного контроля и управления солнечным концентраторным модулем
US11189747B1 (en) * 2020-05-19 2021-11-30 The Boeing Company Solar panel and method for producing the solar panel

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3232795A (en) * 1961-10-26 1966-02-01 Boeing Co Solar energy converter
US3350234A (en) * 1963-06-03 1967-10-31 Hoffman Electronics Corp Flexible solar-cell concentrator array
US3427200A (en) * 1964-09-24 1969-02-11 Aerojet General Co Light concentrator type photovoltaic panel having clamping means for retaining photovoltaic cell
US4415759A (en) * 1981-10-13 1983-11-15 Vought Corporation Solar power satellite
JPS5933887A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Nec Corp 太陽電池パネル
JPH04215599A (ja) * 1990-12-10 1992-08-06 Mitsubishi Electric Corp 超軽量サンドイッチパネル
US5244508A (en) 1992-04-02 1993-09-14 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Self-deploying photovoltaic power system
US5520747A (en) 1994-05-02 1996-05-28 Astro Aerospace Corporation Foldable low concentration solar array
AU1872995A (en) * 1995-02-09 1996-08-27 Solardyne Corporation Non-tracking solar concentrator heat sink and housing system
US5614033A (en) * 1995-08-08 1997-03-25 Hughes Aircraft Company Rigid solar panel with discrete lattice and carrier structures bonded together
US5885367A (en) * 1997-03-07 1999-03-23 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Retractable thin film solar concentrator for spacecraft
US6005184A (en) * 1997-07-11 1999-12-21 Space Systems/Loral, Inc. Solar panels having improved heat dissipation properties
US6050526A (en) 1997-07-21 2000-04-18 Hughes Electronics Corporation Solar reflector systems and methods
US6017002A (en) 1997-07-21 2000-01-25 Hughes Electronics Corporation Thin-film solar reflectors deployable from an edge-stowed configuration
JP3757369B2 (ja) * 1997-08-05 2006-03-22 Ykk Ap株式会社 太陽電池モジュールの製造方法及びその太陽電池モジュール
US5909860A (en) * 1998-02-26 1999-06-08 Hughes Electronics Corporation Deployment sequencer
WO2000079593A1 (en) 1999-06-21 2000-12-28 Aec-Able Engineering Co., Inc. Solar cell array
US6177627B1 (en) * 1999-06-21 2001-01-23 Ace-Able Engineering Co., Inc. Solar cell array with multiple rows of cells and collapsible reflectors
US6188012B1 (en) 1999-11-10 2001-02-13 Tecstar Power Systems Methods and systems for a solar cell concentrator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008518471A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 ユニベルシテ・ド・リエージュ 太陽光集光装置
JP2011507296A (ja) * 2007-12-20 2011-03-03 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァー フェーデルング デア アンゲバンテン フォルシュング エー ファー 反射性を有する二次レンズ系と半導体アセンブリ、およびその製造方法
KR100967380B1 (ko) * 2008-06-26 2010-07-05 중앙대학교 산학협력단 태양광 집광 장치 및 그를 이용한 태양광 발전 시스템
KR101110465B1 (ko) 2010-10-04 2012-02-24 희성전자 주식회사 태양광 집광 장치
JP2018207111A (ja) * 2017-06-08 2018-12-27 セントレ ナショナル デテュッド スパティアレCentre National D‘Etudes Spatiales 特に構造体と少なくとも2つの光電池とを含む太陽電池パネル
WO2022210732A1 (ja) * 2021-03-30 2022-10-06 出光興産株式会社 光電変換素子および光電変換素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001281966A1 (en) 2002-02-05
WO2002008058A1 (en) 2002-01-31
RU2285979C2 (ru) 2006-10-20
EP1174342A1 (en) 2002-01-23
EP1301396B1 (en) 2012-06-20
UA75363C2 (en) 2006-04-17
EP1301396A1 (en) 2003-04-16
US20020007845A1 (en) 2002-01-24
US6528716B2 (en) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004504232A (ja) 太陽光集光装置
EP1807870B1 (en) Solar concentrator
US6903261B2 (en) Solar concentrator
JP4205956B2 (ja) 宇宙船用太陽エネルギーの集中装置および太陽発電パネル
US7875796B2 (en) Reflector assemblies, systems, and methods for collecting solar radiation for photovoltaic electricity generation
US7301095B2 (en) Solar cell array
US6188012B1 (en) Methods and systems for a solar cell concentrator
EP2078309B1 (en) Curved focal plane receiver for concentrating light in a photovoltaic system
US10992253B2 (en) Compactable power generation arrays
US10353187B2 (en) Stretched fresnel lens solar concentrator for space power, with cords, fibers, or wires strengthening the stretched lens
WO2017027615A1 (en) Compactable power generation arrays
US7321095B2 (en) Solar generator panel and a spacecraft including it
O'Neill et al. Ultralight stretched Fresnel lens solar concentrator for space power applications
O'Neill et al. Recent progress on the stretched lens array (SLA)
US20050151021A1 (en) Heat dissipating, light-reflecting plates for radiator systems of spacecraft and methods for fabricating the same
Eskenazi et al. Present and near-term SCARLET technology
US20170317642A1 (en) Photovoltaic Concentrator for Spacecraft Power Comprising an Ultra-Light Graphene Radiator for Waste Heat Dissipation
Brandhorst et al. Stretched Lens Array (SLA) Technology Update
Falbel Description of an immersed photovoltaic concentrating solar power system