JP2004503533A - 抗ピコルナウイルス化合物及び組成物、その医薬的使用、並びにその合成のための物質 - Google Patents

抗ピコルナウイルス化合物及び組成物、その医薬的使用、並びにその合成のための物質 Download PDF

Info

Publication number
JP2004503533A
JP2004503533A JP2002510441A JP2002510441A JP2004503533A JP 2004503533 A JP2004503533 A JP 2004503533A JP 2002510441 A JP2002510441 A JP 2002510441A JP 2002510441 A JP2002510441 A JP 2002510441A JP 2004503533 A JP2004503533 A JP 2004503533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
group
ethyl ester
acid ethyl
enoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002510441A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョンソン,セオドア・オー・ジュニア
シュー,シャオ・ソン
ヒュア,イェ
ルー,ヒエプ・ティー
レイク,シーグフライド・ヘインツ
スカリズキー,ドナルド・ジェイムス
ヤン,イー
チャン,フォラ・ピー
イーストマン,ブライアン・ウォルター
ヘンドリックソン,トーマス・エフ
Original Assignee
アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド filed Critical アグロン・ファーマシュウティカルズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2004503533A publication Critical patent/JP2004503533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/06Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton
    • C07C275/16Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic and saturated carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/30Indoles; Hydrogenated indoles with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D209/42Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/48Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/36Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D241/38Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings condensed with carbocyclic rings or ring systems with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
    • C07D241/40Benzopyrazines
    • C07D241/44Benzopyrazines with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/50Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D333/52Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes
    • C07D333/62Benzo[b]thiophenes; Hydrogenated benzo[b]thiophenes with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • C07D333/68Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • C07D333/70Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Quinoline Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

【化1】
Figure 2004503533

ピコルナウイルス3Cプロテアーゼの生物学的活性を、好都合に阻害又は遮断する、式の可変基が開示中で定義される式(I)の化合物が開示される。これらの化合物、及びこれらの化合物を含む医薬組成物は、RVPのような一つ又はそれより多いピコルナウイルスで感染された患者又は宿主の治療に対して有用である。中間体及びこのような化合物を調製するための合成方法も更に記載される。

Description

【0001】
発明の背景
発明の分野
本発明は、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼ、特にライノウイルス3Cプロテアーゼ(RVP)の酵素活性を好都合に阻害し、そして細胞培養物中のウイルスの増殖を阻止する化合物に関する。本発明は、更にこのような化合物の医薬組成物及びライノウイルス感染に対する治療的処置における使用に関する。本発明は、更にこのような化合物を合成するための方法及びこのような合成に有用な中間体化合物に関する。
【0002】
関連する背景技術
ピコルナウイルスは、ヒト及び他の動物に感染する、小さいエンベロープ無しの(+)鎖RNA含有ウイルスのファミリーである。これらのウイルスは、ヒトライノウイルス、ヒトポリオウイルス、ヒトコクサッキーウイルス、ヒトエコーウイルス、ヒト及びウシエンテロウイルス、脳心筋炎ウイルス、髄膜炎ウイルス、口蹄疫ウイルス、肝炎A型ウイルス等を含む。ヒトライノウイルスは、感冒の主たる原因である。今日まで、感冒を治癒する有効な治療法はなく、症状を緩和する処置のみである。
【0003】
ピコルナウイルス感染症は、タンパク質分解性3C酵素を阻害することによって処置することができる。これらの酵素は、ピコルナウイルスの天然の成熟のために必要である。これらは、ゲノムの大きいポリタンパク質を、本質的なウイルスタンパク質への自己触媒性の開裂のための原因である。3Cプロテアーゼファミリーの構成物は、スルフヒドリル基がグルタミン−グリシンのアミド結合を最もしばしば開裂するシステインプロテアーゼである。3Cプロテアーゼの阻害は、ポリタンパク質のタンパク質分解的開裂を遮断し、これは、次にウイルス粒子の生産を妨げることによって、ウイルスの成熟及び複写を阻止することができると信じられている。従って、このシステインプロテアーゼの加工を、特異的に認識される選択的な分子で阻害することは、このような特質のウイルス性感染症、そして特に感冒を処置し、そして治癒するための重要な、そして有用な方法を示す筈である。
【0004】
ピコルナウイルス3Cプロテアーゼの酵素活性の幾つかの阻害剤(即ち、抗ピコルナウイルス化合物)が、最近発見されている。例えば:米国特許第5,856,530号;米国特許第5,962,487号;1997年12月16日にDragovich等によって出願された、米国特許出願第08/991,282号;及び1999年4月29日にDragovich等によって出願された米国特許出願第09/301,977号を参照されたい。更に:Dragovich等の“Structure−Based Design,Synthesis,and Biological Evaluation of Irreversible Human Rhinovirus 3C Protease Inhibitors …”,J.Med.Chem.(1999),Vol.42,No.7,1203−1212,1213−1224;及びDragovich等の“Solid−Phase Synthesis of Irreversible Human Rhinovirus 3C Protease Inhibitors …”,Bioorg.& Med.Chem.(1999),Vol.7,589−598を参照されたい。然しながら、特に強力な抗ピコルナウイルス剤である化合物を発見することに対する要求が存在する。
【0005】
発明の概要
本発明は、以下の一般式I:
【0006】
【化13】
Figure 2004503533
【0007】
[式中:
は、アリール、ヘテロアリール、アルキル、アルケニル、アミノ、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基から選択することができ、但しRがピロリジニルではないことを条件とし、ここで前記アリール、ヘテロアリール、アルキル、アルケニル、アミノ、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
は、以下の式:
【0008】
【化14】
Figure 2004503533
【0009】
(式中:
及びRは、それぞれ独立にH又は低級アルキルであり;
mは、0又は1であり;
pは、0ないし5の整数であり;
は、CH又はNであり;
pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、C(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり、そしてpが0である場合、Aは、C(R)(R)(R)、N(R)(R)、S(R)、S(O)(R)、S(O)(R)、又はO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキル基であり;
存在するそれぞれのAは、独立にC(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり;
pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、N(R)、C(R)(R)、又はOであり;そしてpが0(即ちAが存在しない)である場合、Aは、N(R)(R)、C(R)(R)(R)、及びO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり、それぞれのRは、H、アルキル、アリール、又はアシルであり、そしてそれぞれのRは、H、アルキル又はアリールであり;
但し、上記に描写したA、(A、(A、A、及びC=Oによって形成される環中に、二つより多い異種原子が連続して現れることはなく、ここで環中のそれぞれの点線は、Aが存在する(即ち、m=1)場合、単結合を、そしてAが存在しない(即ち、m=0)場合は、水素原子を描写することを条件とする;)
を有する置換基であり;
は、H、ハロゲン、ヒドロキシル或いはアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基であり、ここで前記アルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
は、H、或いは置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されているアルキル基であり;
Z及びZは、それぞれ独立にH、F、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基、−C(O)R、−CO、−CN、−C(O)NR、−C(O)NROR、−C(S)R、−C(S)OR、−C(S)NR、−C(=NR)R、−C(=NR)OR、−NO、−SOR、−SO、−SONR、−SO(NR)(OR)、−SONR、−SO、−PO(OR、−PO(OR)(OR)、−PO(NR)(OR)、−PO(NR)(NR)、−C(O)NRNR、−C(S)NRNRで置換されており、ここでR、R、R及びRは、それぞれ独立にH或いはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており、或いはここで前記R、R、R及びRのいずれか二つは、これらが結合している原子といっしょに採用されて、所望により置換されていることができるへテロシクロアルキル基を形成し、
或いは、Z及びRは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びRは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りであり、
或いは、Z及びZは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びZは、上記で定義した通りである(シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除く)]
の化合物に関し;そして
上記の式Iの化合物のもう一つの態様において、
は、CH又はNであり;Aは、C(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキル基であり;存在するそれぞれのAは、独立にC(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり;pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、N(R)、C(R)(R)、又はOであり;そしてpが0である(即ちAが存在しない)場合、Aは、N(R)(R)、C(R)(R)(R)、及びO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり、それぞれのRは、H、アルキル、アリール、又はアシルであり、そしてそれぞれのRは、H、アルキル又はアリールであり;但し、上記に描写したA、(A、(A、A、及びC=Oによって形成される環中に、二つより多い異種原子が連続して現れることはなく、ここで環中のそれぞれの点線は、Aが存在する(即ち、m=1)場合、単結合を、そしてAが存在しない(即ち、m=0)場合は、水素原子を描写することを条件とし;そしてZ及びZは、それぞれ独立にH、F、置換されていない又は置換されたアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基、−C(O)R、−CO、−CN、−C(O)NR、−C(O)NROR、−C(S)R、−C(S)NR、−NO、−SOR、−SO、−SONR、−SO(NR)(OR)、−SONR、−SO、−PO(OR、−PO(OR)(OR)、−PO(NR)(OR)、−PO(NR)(NR)、−C(O)NRNR、−C(S)NRNRであり、ここでそれぞれのR、R、R及びRは、独立にH或いはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており、或いはここで前記R、R、R及びRのいずれか二つは、これらが結合している原子といっしょに採用されて、所望により置換されていることができるへテロシクロアルキル基を形成し、へテロシクロアルキル基を形成し、但しZ及びZが、両方ともHであることはないことを条件とし;或いは、Z及びRは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びRは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りであり;或いは、Z及びZは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びZは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りである。
【0010】
本発明の一つの態様は、以下の一般式:
【0011】
【化15】
Figure 2004503533
【0012】
を有する、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼの活性を阻害するために有用な化合物に関し、式中、Ra1は、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、但しRa1が置換されたピロリジニルではないことを条件とし、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;そして
、R、R、Z及びZは、上記で定義した通りである。
【0013】
本発明のもう一つの態様は、以下の一般式:
【0014】
【化16】
Figure 2004503533
【0015】
を有する、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼの活性を阻害するために有用な化合物に関し、式中、Ra2は、アルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここで前記アルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;そして
、R、R、Z及びZは、上記で定義した通りである。
【0016】
本発明は、更に以下の一般式:
【0017】
【化17】
Figure 2004503533
【0018】
を有する、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼの活性を阻害するために有用な化合物に関し、式中、Ra3は、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアリールアミノカルボニル基であり、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアリールアミノカルボニル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
は、H、ハロゲン、ヒドロキシル或いはアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基であり、ここで前記アルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;そして
、R、R、Z及びZは、上記で定義した通りである。
【0019】
本発明は、以下の一般式:
【0020】
【化18】
Figure 2004503533
【0021】
を有する、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼの活性を阻害するために有用な化合物に関し、式中、Ra4は、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルオキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリール、シクロアルキル、又はヘテロアリール基であり、ここで前記アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルオキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリール、シクロアルキル、又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;そして
、R、R、R、Z及びZは、上記で定義した通りである。
【0022】
式I−Vの化合物に加えて、本発明の抗ピコルナウイルス剤は、このような化合物のプロドラッグ、医薬的に活性な代謝産物、及び医薬的に受容可能な塩並びに溶媒和物を含む。
【0023】
発明の詳細な説明
当該技術分野で使用される慣例に従って、以下の式:
【0024】
【化19】
Figure 2004503533
【0025】
は、置換基の骨格構造への接続点である結合を描写するために、本明細書中の構造式中で使用される。化学構造にキラル炭素が含まれる場合、特定の配置が描写されていない限り、両方の立体異性型が包含されることを意図している。
【0026】
本明細書中で使用される“アルキル”の用語は、1ないし10個の炭素原子を含有する直鎖又は分枝鎖の飽和又は不飽和炭化水素を指し、これは、置換されていないか、或いは以下に記載する置換基の一つ又はそれ以上で置換されていることができる。例示的なアルキル置換基は、限定されるものではないが、メチル(Me)、エチル(Et)、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、t−ブチル、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、エチニル、ブチニル、プロピニル、ペンチニル、ヘキシニル、等を含む。“低級アルキル”の用語は、1ないし4個の炭素原子を含有するアルキル基を指す。
【0027】
“シクロアルキル”は、3ないし14個の炭素原子を含有する、非芳香族の単環、二環、又は三環の炭化水素を含んでなる基を指し、これは、置換されていないか、或いは以下に記載する置換基の一つ又はそれ以上で置換されていることができ、そして飽和又は部分的に不飽和の単環又は多環の炭素環式環であることができ、好ましくは5−14個の環の炭素を有する。例示的なシクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル等のような3−7、好ましくは3−6個の炭素原子を有する単環式環を含み、これらは完全に飽和又は部分的に不飽和であることができる。シクロアルキル基の例示的な例は、以下の式:
【0028】
【化20】
Figure 2004503533
【0029】
を含む。
“ヘテロシクロアルキル”は、非芳香族の一価の単環、二環、又は三環のラジカルを含んでなる基を指し、これは、置換されていないか、或いは以下に記載される置換基の一つ又はそれ以上で置換されてることができ、そして飽和又は部分的に不飽和であることができ、3ないし18個の環の原子を含有し、そしてこれは、窒素、酸素、及び硫黄から選択される1ないし5個の異種原子を含み、そしてこれに一つ又はそれより多いシクロアルキル基、アリール基、又はヘテロアリール基が縮合していることができる。ヘテロシクロアルキル基の例示的な例は、限定されるものではないが、アゼチジニル、ピロリジル、ピペリジル、ピペラジニル、モルホリニル、クロメニル、テトラヒドロ−2H−1,4−チアジニル、テトラヒドロフリル、ジヒドロフリル、テトラヒドロピラニル、ジヒドロピラニル、1,3−ジオキソラニル、1,3−ジオキサニル、1,4−ジオキサニル、1,3−オキサチオラニル、1,3−オキサチアニル、1,3−ジチアニル、アザビシクロ[3.2.1]オクチル、アザビシクロ[3.3.1]ノニル、アザビシクロ[4.3.0]ノニル、オキサビシクロ[2.2.1]ヘプチル、1,5,9−トリアザシクロドデシル、等を含む。ヘテロシクロアルキル基の例示的な例は、以下の式:
【0030】
【化21】
Figure 2004503533
【0031】
の部分を含み、式中、Rは、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシルであるか、又は本発明の化合物の式を指す。
“アリール”は、6ないし18個の環の炭素原子を含有する、芳香族の一価の単環、二環又は三環のラジカルを含んでなる基を指し、これは、置換されていないか、或いは以下に記載する置換基の一つ又はそれ以上で置換されていることができる。アリール基の例示的な例は、以下の式:
【0032】
【化22】
Figure 2004503533
【0033】
の部分を含む。
“ヘテロアリール”は、窒素、酸素、及び硫黄から選択される1ないし5個の異種原子を含む5ないし18個の環の原子を含有する、芳香族の一価の単環、二環又は三環のラジカルを含んでなる基を指し、これは、置換されていないか、或いは以下に記載する置換基の一つ又はそれ以上で置換されていることができる。本明細書中で使用される“ヘテロアリール”の用語は、更に本明細書中に記載される窒素含有ヘテロアリール基のN−オキシド誘導体(又は、ヘテロアリール基が一つより多い窒素を含有し、一つより多いN−オキシド誘導体を形成することができる場合、N−オキシド誘導体類)を包含することを意図している。ヘテロアリール基の例示的な例は、限定されるものではないが、チエニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、フリル、イソチアゾリル、フラザニル、イソオキサゾリル、チアゾリル、トリアゾリル、ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ベンゾ[b]チエニル、ナフト[2,3−b]チアアントレニル、イソベンゾフラニル、キサンテニル、フェノキサチエニル、インドリジニル、イソインドリル、インドリル、インダゾリル、プリニル、イソキノリル、キノリル、フタラジニル、ナフチリジニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、テトラヒドロキノリニル、シンノリニル、プテリジニル、カルバゾリル、ベータ−カルボリニル、フェナントリジニル、アクリジニル、ペリミジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、イソチアゾリル、フェノチアジニル、及びフェノキサジニルを含む。ヘテロアリール基のN−オキシド誘導体の例示的な例は、限定されるものではないが、ピリジルN−オキシド、ピラジニルN−オキシド、ピリミジニルN−オキシド、ピリダジニルN−オキシド、トリアジニルN−オキシド、イソキノリルN−オキシド、及びキノリルN−オキシドを含む。ヘテロアリール基の更なる例は、以下の式:
【0034】
【化23】
Figure 2004503533
【0035】
の部分を含み、式中、Rは、アルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヒドロキシルであるか、又は本発明の化合物の式を指す。
本明細書中に示したように、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリール基は、一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されていることができる。“所望により置換される”の用語は、規定された基が、置換されていないか、或いは一つ又はそれより多い適した置換基によって置換されていることを明白に示すことを意図している。各種の基が示したように置換されていないか、又は置換されている(即ち、これらは、所望により置換されている)ことができる。“置換基”又は“適した置換基”の用語は、当業者によって基本的な試験によって認識され又は選択されることができるいかなる適した置換基をも意味することを意図している。
【0036】
“適した置換基”の用語は、本明細書中に記載された上記のアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール基のいずれにも所望により存在する置換基を指し、そして、アルキル(アルキルに対しては除外)、ハロアルキル、ハロアリール、ハロシクロアルキル、ハロヘテロシクロアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ニトロ、アミノ、ヒドロキシアミノ、シアノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキレンジオキシ、アリールオキシ、シクロアルコキシ、ヘテロシクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニル、アリールカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニル、シクロアルキルカルボニル、シクロアルキルカルボニルオキシ、シクロアルキルオキシカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニルオキシ、ヘテロアリールオキシカルボニル、ヘテロシクロアルキルカルボニル、ヘテロシクロアルキルカルボニルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシカルボニル、カルボキシル、カルバモイル、ホルミル、ケト(オキソ)、チオケト、スルホ、アルキルアミノ、シクロアルキルアミノ、アリールアミノ、ヘテロシクロアルキルアミノ、ヘテロアリールアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルアミノカルボニル、シクロアルキルアミノカルボニル、アリールアミノカルボニル、ヘテロシクロアルキルアミノカルボニル、ヘテロアリールアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルアミノチオカルボニル、シクロアルキルアミノチオカルボニル、アリールアミノチオカルボニル、ヘテロシクロアルキルアミノチオカルボニル、ヘテロアリールアミノチオカルボニル、ジアルキルアミノチオカルボニル、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルキルスルフェニル、アリールスルフェニル、アルキルカルボニルアミノ、シクロアルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキルカルボニルアミノ、ヘテロアリールカルボニルアミノ、アルキルチオカルボニルアミノ、シクロアルキルチオカルボニルアミノ、アリールチオカルボニルアミノ、ヘテロシクロアルキルチオカルボニルアミノ、ヘテロアリールチオカルボニルアミノ、アルキルスルホニルオキシ、アリールスルホニルオキシ、アルキルスルホニルアミノ、アリールスルホニルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、アリールチオ、及びヘテロアリールチオ基から選択され、ここで上記の置換基中に存在するアルキル、アルキレン、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール部分のいずれもは、ニトロ、アミノ、シアノ、ハロ、ハロアルキル、ハロアリール、ヒドロキシル、ケト、ヒドロキシアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、メルカプト、及び置換されていないアルキル、アリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、アルコキシ、アリールオキシ、アルキルチオ又はアリールチオ基から選択される一つ又はそれより多い置換基で更に置換されていることができ、そしてここで、アリール又はヘテロアリール部分のいずれもはアルキレンジオキシで置換することができる。好ましい“適した置換基”は、ハロ、ニトロ、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、アリールアルキル、ヘテロアリールアルキル、−C(O)R、−C(O)OR、−OC(O)R、−OR、−SR、−C(O)NR、及び−NRを含み、ここでそれぞれのR、R、及びRは、H、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール、及びヘテロアリールから独立に選択され、そしてそれぞれのアルキル、アリール、ヘテロアリール置換基は、置換されていない低級アルキル、置換されていない低級アルコキシ、ニトロ、ハロ、ヒドロキシ又はフェニルから選択される一つ又は二つの置換基で所望により更に置換されることができ、ここでフェニル基は、置換されていないか、又はアルキル、ハロアルキル、アルキレンジオキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ又はアリールチオ基から独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されている。
【0037】
置換基それら自体が本発明の合成方法と適合しない場合、置換基を、これらの方法において使用される反応条件に対して安定な、適した保護基で保護することができる。保護基は、所望する中間体又は目標の化合物を得る方法の反応の順序に適した時点で除去することができる。適した保護基及びこのような適した保護基を使用して異なった置換基を保護し、そして脱保護するための方法は、当業者にとって公知である;これらの例は、本明細書中に参考文献としてその全てが援用される、T.Greene and P.Wuts,Protecting Groups in Chemical Synthesis(3rded.),John Wiley & Sons,NY(1999)中に見出すことができる。ある場合には、置換基は、本発明の方法において使用される反応条件下で反応性であるように特定的に選択される。これらの状況下では、反応条件は、選択された置換基を、本発明の方法における中間化合物中で有用であるか、又は目標の化合物中で所望される置換基であるかのいずれかのもう一つの置換基に転換する。
【0038】
“ハロゲン”及び“ハロ”の用語は、塩素、フッ素、臭素又はヨウ素置換基を指す。“複素環”は、ヘテロアリール又はヘテロシクロアルキル基を意味することを意図している。“アシル”は、−C(O)−Rラジカルを意味することを意図し、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール基である。“アシルオキシ”は、−OC(O)−Rラジカルを意味することを意図し、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール基である。“チオアシル”は、−C(S)−Rラジカルを意味することを意図し、ここでRは、アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル又はヘテロアリール基である。“スルホニル”は、−SO−ビラジカルを意味することを意図している。“スルフェニル”は、−SO−ビラジカルを意味することを意図している。“スルホ”は、−SOHラジカルを意味することを意図している。“スルホキシド”は、−SO ラジカルを意味することを意図している。“ヒドロキシ”は、ラジカル−OHを意味することを意図している。“アミン”又は“アミノ”は、ラジカル−NHを意味することを意図している。“アルキルアミノ”は、ラジカル−NHRを意味することを意図し、ここでRは、アルキル基である。“ジアルキルアミノ”は、ラジカル−NRを意味することを意図し、ここでR及びRは、それぞれ独立にアルキル基であり、そしてR及びRがいっしょに採用され、アミンの窒素を含む複素環式環を形成するヘテロシクロアルキル基を含むことを意図している。“ヒドロキシアミノ”は、ラジカル−N−OHを意味することを意図する。“アルコキシ”は、ラジカル−ORを意味することを意図し、ここでRは、アルキル基である。例示的なアルコキシ基は、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、等を含む。“低級アルコキシ”基は、1ないし4個の炭素を有するアルキル部分を有する。“アルキレンジオキシ”は、二価のラジカル−ORO−を意味することを意図し、これはアリール又はヘテロアリール部分の隣接する原子(例えば、フェニル又はナフチル環の隣接する原子)に結合し、ここでRは、低級アルキル基である。“アルコキシカルボニル”は、ラジカル−C(O)ORを意味することを意図し、ここでRは、アルキル基である。“アルキルスルホニル”は、−SOを意味することを意図し、ここでRは、アルキル基である。“アルキルアミノカルボニル”は、ラジカル−C(O)NHRを意味することを意図し、ここでRは、アルキル基である。“ジアルキルアミノカルボニル”は、ラジカル−C(O)NRを意味することを意図し、ここでR及びRは、それぞれ独立にアルキル基である。“メルカプト”は、ラジカル−SHを意味することを意図している。“アルキルチオ”は、ラジカル−SRを意味することを意図し、ここでRは、アルキル基である。“カルボキシ”は、ラジカル−C(O)OHを意味することを意図している。“ケト”又は“オキソ”は、ラジカル=Oを意味することを意図している。“チオケト”は、ラジカル=Sを意味することを意図している。“カルバモイル”は、ラジカル−C(O)NHを意味することを意図している。“シクロアルキルアルキル”は、ラジカル、−アルキル−シクロアルキルを意味することを意図し、ここでアルキル及びシクロアルキルは、上記の通りに定義され、そして−CH−シクロヘキサン又は−CH−シクロヘキセン基中に存在する結合配列によって例示される。“アリールアルキル”は、ラジカル−アルキルアリールを意味することを意図し、ここでアルキル及びアリールは上記の通りに定義され、そしてベンジル基中に存在する結合配列によって例示される。“アミノカルボニルアルキル”は、ラジカル−アルキルC(O)NHを意味することを意図し、そして−CHCHC(O)NH基中に存在する結合配列によって例示される。“アルキルアミノカルボニルアルキル”は、ラジカル−アルキルC(O)NHRを意味することを意図し、ここでRは、アルキル基であり、そして−CHCHC(O)NHCH基中に存在する結合配列によって例示される。“アルキルカルボニルアミノアルキル”は、ラジカル、−アルキルNHC(O)−アルキルを意味することを意図し、そして−CHNHC(O)CH基中に存在する結合配列によって例示される。“ジアルキルアミノカルボニルアルキル”は、ラジカル−アルキルC(O)NRを意味することを意図し、ここでR及びRは、それぞれ独立にアルキル基である。“アリールオキシ”は、ラジカル−ORを意味することを意図し、ここでRはアリール基である。“ヘテロアリールオキシ”は、ラジカル−ORを意味することを意図し、ここでRは、ヘテロアリール基である。“アリールチオ”は、ラジカル−SRを意味することを意図し、ここでRは、アリール基である。“ヘテロアリールチオ”は、ラジカル−SRを意味することを意図し、ここでRは、ヘテロアリール基である。アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル及びヘテロアリール基並びにこれらの基を含有する置換基は、本明細書中で先に定義したように、少なくとも一つの他の置換基によって所望により置換されることができる。“所望により置換される”の用語は、規定された基が、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基によって置換されていることを明確に示すことを意図している。各種の基が、示されたように置換されていないか、又は置換されている(即ち、これらは、所望により置換されている)ことができる。
【0039】
進歩性を有する化合物が塩基である場合、所望する塩は、遊離塩基の、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、等のような無機酸、或いは酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデリン酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、グルクロン酸又はガラクツロン酸のようなピラノシド酸、クエン酸又は酒石酸のようなアルファ−ヒドロキシ酸、アスパラギン酸又はグルタミン酸のようなアミノ酸、安息香酸又はケイヒ酸のような芳香族酸、p−トルエンスルホン酸又はエタンスルホン酸のようなスルホン酸、等のような有機酸による処理を含む、当該技術分野において既知のいかなる適した方法によっても調製することができる。
【0040】
進歩性を有する化合物が酸である場合、所望する塩は、遊離酸の、アミン(第一級、第二級、又は第三級);アルカリ金属又はアルカリ土類金属水酸化物;等のような無機又は有機塩基による処理を含む、当該技術分野において既知のいかなる適した方法によっても調製することができる。適当な塩の例示的な例は、グリシン及びアルギニンのようなアミノ酸;アンモニア;第一級、第二級、及び第三級アミン;並びにピペリジン、モルホリン及びピペラジンのような環式アミンから誘導される有機塩;並びにナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム、及びリチウムから誘導される無機塩を含む。
【0041】
本発明の全ての化合物は、少なくとも一つのキラル中心を含有し、そして単一の立体異性体(例えば、単一の鏡像異性体又はジアステレオ異性体)、立体異性体のいずれもの混合物(例えば、鏡像異性体又はジアステレオ異性体のいずれもの混合物)又はこれらのラセミ混合物として存在することができる。全てのこのような単一の立体異性体、混合物及びラセミ体は、本発明の広い範囲内に包含されることを意図している。本明細書中に例示されている化学構造中に存在するキラル炭素の立体配置が特定されていない場合、化学構造は、化合物中に存在するそれぞれのキラル炭素のいずれかの立体異性体を含有する化合物を包含することを意図している。特定の化合物を記載するために使用された場合、“光学的に純粋”の用語は、化合物が実質的に鏡像異性体的に又はジアステレオ異性体的に純粋であることを示すために本明細書中で使用される。実質的に鏡像異性体的に純粋である化合物は、少なくとも90%の単一の異性体を含有し、そして好ましくは少なくとも95%の単一の異性体を含有する。実質的にジアステレオ異性体的に純粋である化合物は、少なくとも90%の、ジアステレオ異性体中に存在するそれぞれのキラル炭素中心の単一の異性体を含有し、そして好ましくは少なくとも95%の、それぞれのキラル炭素の単一の異性体を含有する。更に好ましくは、実質的に光学的に活性な化合物が所望される場合、これは、少なくとも97.5%の単一の異性体を、そして最も好ましくは少なくとも99%の単一の異性体を含有する。本明細書中で単一の立体異性体として識別される化合物は、少なくとも90%の単一の異性体を含有する形態で存在する化合物を記述することを意味する。“ラセミ体”又は“ラセミ混合物”の用語は、等量の鏡像異性体化合物の混合物を指し、これは鏡像異性体の混合物及び鏡像異性体的ジアステレオ異性体の混合物を包含する。
【0042】
本発明の化合物は、立体配置的に(例えば、鏡像異性体的に又はジアステレオ異性体的に)純粋な、又は実質的に立体配置的に純粋な形態で得ることができる。このような化合物は、本明細書中に記載される手順によって、光学的に純粋な又は実質的に光学的に純粋な物質を使用して合成的に得ることができる。別の方法として、これらの化合物は、慣用的な方法を使用して、ラセミ混合物を含む立体異性体の混合物の分割/分離によって得ることができる。立体異性体の混合物の分割/分離に対して有用であることができる例示的な方法は、クロマトグラフィー及び結晶化/再結晶化を含む。他の有用な方法は、“Enantiomers,Racemates,and Resolutions”,J.Jacques et al.,1981,John Wiley and Sons,New York,NY中に見出すことができ、その開示は、本明細書中に参考文献として援用される。本発明の化合物の好ましい立体異性体は、本明細書中に記載される。
【0043】
本発明の化合物は、更に互変異性の現象を示すことができる。本明細書中の構造式は、一つの可能な互変異性の形態を描写することができるが、しかし本発明が、それにもかかわらず化合物の全ての互変異性の形態を包含することは了解されるべきである。
【0044】
本発明は、更に式I、II、III、IV及びVの化合物のプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、及び医薬的に受容可能な溶媒和物に関する。
【0045】
先に記載した式IないしVのそれぞれの化合物において、Rは、mが1であり、そしてpが1−5である(即ち、A及びAの両方が存在する)、mが0であり、そしてpが0である(即ち、A及びAの両方が存在しない)、mが0であり、そしてpが1−5である(即ち、Aが存在せず、そしてAが存在する)、そしてmが1であり、そしてpが0である(即ち、Aが存在し、そしてAが存在しない)構造を与えると定義される。従って、A及びAの両方が存在する(mが1であり、そしてpが1−5である)場合、A及びAの間の点線は結合を表し、そしてA及びAの間の点線は結合を表し、そしてA及びAの両方が存在しない(mが0であり、そしてpが0である)場合;A、A及びこれらの置換基間の点線は存在せず、構造中のA及びAの間の残った点線は、水素を表す(例えば、AはCH又はNHである)ことを当業者は認識するものである。本発明の態様において、Aが存在せず、そしてAが存在する(mが0であり、そしてpが1−5である)場合、A及びAの間の点線は水素を表し、そしてA及びAの間の点線は水素を表し(例えば、Aは、CH又はNHであり、そしてAは、CH(R)(R)、NH(R)、SH、S(O)H、S(O)H、又はOHである);そしてAが存在し、そしてAが存在しない(mが1であり、そしてpが0である)場合、A及びAの間の点線は結合を表し、そしてAは、C(R)(R)(R)、N(R)(R)、S(R)、S(O)(R)、S(O)(R)、又はO(R)であり、或いはA及びAの間の点線は水素を表し、そしてAは、CH(R)(R)、NH(R)、SH、S(O)H、S(O)H、又はOHである。先に記載した式のそれぞれの化合物の好ましい態様において、mは1であり、そしてpは1又は2であり、或いはmは0であり、そしてpは0であり、或いはmは1であり、そしてpは0である。更に好ましくは、mが1であり、そしてpが1又は2である場合、A及びAは、両方ともC(R)(R)である。更に好ましくは、mは1であり、そしてpは1である。
【0046】
式IないしVの特に好ましい態様において、Rは、−CHCHC(O)NH;−CHCHC(O)NH−アルキル;CHNHC(O)CH;及び以下の式:
【0047】
【化24】
Figure 2004503533
【0048】
から選択され、式中、nは1又は2である。更に好ましくは、Rは、−CHCHC(O)NH又は以下の式:
【0049】
【化25】
Figure 2004503533
【0050】
である。本発明の特に好ましい態様は、Rが、以下の式:
【0051】
【化26】
Figure 2004503533
【0052】
である化合物である。
式IないしVの化合物において、R及びそれぞれのRは、好ましくはHである。式IV及びVの化合物において、Rは、好ましくはH又は(C−C)アルキルである。
【0053】
式IないしVのそれぞれにおいて、Z及びZは、それぞれ独立にH、アルキルであり、ここでアルキルは、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基、−CO で置換され、ここでRは上記で定義した通りであり、或いはZ及びZは、これらが接続している原子といっしょに採用されて、先に定義した通りの、所望により置換されていることができるヘテロシクロアルキル基を形成する。本発明の化合物の一つの有用な態様において、Z及び/又はZは、−C(S)ORであることができ、ここでRは上記で定義した通りである。このような化合物は、K.Hartke,et al.,Leibigs Ann.Chem.,321−330(1989)及びK.Hartke,et al.,Synthesis,960−961(1985)中に記載されている手順を使用して調製することができる。更に好ましくは、ヘテロシクロアルキル基は、O、N、S及び/又はPを所望により含有することができ、そして一つ又はそれより多いオキソ(ケト)又はチオケトによって置換されていることができる。本発明のもう一つの好ましい態様において、Z及びZは、それぞれ独立にH、置換されていない又は一つ若しくはそれより多い適した置換基−COH、−CO−アルキル及び−CO−シクロアルキルで置換された低級アルキルから選択され、或いはこれらが接続している原子といっしょに採用されて、一つ又はそれより多いケト又はチオケトで所望により置換されたヘテロシクロアルキル基を形成する。本発明の他の好ましい態様において、Z及びZは、両方共がHであることはない。最も好ましくは、Zは、H又は低級アルキルであり、そしてZは、−COH、−CO−アルキル、−CO−アルキルアリール、−CO−アルキルヘテロアリール、−CO−シクロアルキル基であり、ここでこれらの低級アルキル、−アルキル、−シクロアルキル、−アルキルアリール及び−アルキルヘテロアリール部分は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換され、或いはZ及びZは、これらが接続している原子といっしょに採用されて、所望により置換されていることができるヘテロシクロアルキル基を形成する。例示的なZ基は、限定されるものではないが:エトキシカルボニル、t−ブトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル及び(2,2−ジメチルプロピル)−オキシカルボニルのような直鎖及び分枝鎖アルキル基を含む置換された又は置換されていない−CO−アルキル基を含み、ここでこれらのエトキシ、t−ブトキシ、イソプロピル、及び(2,2−ジメチルプロピル)−オキシ部分は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されている;並びにベンジルオキシカルボニル及びピリジルメチレンオキシカルボニルのような置換された、及び置換されていない直鎖及び分枝鎖アリールアルキル並びにヘテロアリールアルキルを含み、ここでこれらのベンジル及びピリジルメチレン部分は、一つ又はそれより多い適した置換基で置換されている;並びにシクロブチルオキシカルボニル、シクロペンチルオキシカルボニル、シクロヘキシルオキシカルボニル及びシクロヘプチルオキシカルボニル基のような置換された及び置換されていない−CO−シクロアルキル基を含み、ここでこれらのシクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチル部分は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており、或いはZ及びZは、これらが接続している原子といっしょに採用されて、式IないしVにおいて以下の式:
【0054】
【化27】
Figure 2004503533
【0055】
を形成する。
本発明のもう一つの態様において、ZはHであり、そしてZは、−COCHCH、−CO(CH(CH)、−CO(C(CH)、−COCH(C(CH)、−CO(シクロ−C)であるか、又はZ及びZは、これらが接続している原子といっしょに採用されて、以下の式:
【0056】
【化28】
Figure 2004503533
【0057】
を形成する。本発明のなおもう一つの態様において、ZはHであり、Zは−COCHCHである。
本発明の特定の態様は、Ra1が、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基である式IIを有する化合物、又は前記化合物のプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、或いは医薬的に受容可能な溶媒和物を含んでなり、ここにおいて前記(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、アリール、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ−(C−C)アルキルアミノ、アリール(C−C)アルコキシ、アリールオキシ(C−C)アルキル、アルキレンジオキシ(アリール又はヘテロアリールに対する置換基として)、アリールオキシ、(C−C)シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルコキシ、ヒドロキシアミノ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルアミノ、(C−C)アルキルカルボニル、メルカプト、アルキルチオ又はアリールチオから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換され、ここでこれらの(C−C)アルキル及び(C−C)シクロアルキル部分は、一つ又はそれより多い(C−C)アルキル(アルキルを除く)、ハロ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルコキシによって所望により置換され、そしてこれらのヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール部分は、置換されていないか、又はアルキル、ハロアルキル、アルキレンジオキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ又はアリールチオ基から独立に選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換され;好ましくは、Ra1は、ピラゾリル、インドリル、クロメニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、チアゾリジニル、キノキサリニル、フェニル又はナフチル基であり、ここで前記ピラゾリル、インドリル、クロメニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、チアゾリジニル、キノキサリニル、フェニル又はナフチル基は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ−(C−C)アルキルアミノ、(C−C)アルコキシ、アリール(C−C)アルコキシ、アリールオキシ(C−C)アルキル、メチレンジオキシ、アリールオキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルアミノ、又は(C−C)アルキルカルボニルから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており、ここでこれらの(C−C)アルキル部分は、一つ又はそれより多いハロ、(C−C)アルコキシ又は(C−C)ハロアルコキシによって所望により置換され、そしてこれらのアリール部分は、置換されていないか、又はアルキル、ハロアルキル、アルキレンジオキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルコキシ又はアリールオキシ基から独立に選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されており;更に好ましくは、Ra1は、ピラゾリル、インドリル、N−メチルインドリル、クロメニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、N−メチルベンゾイミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、チアゾリジニル、キノキサリニル、フェニル又はナフチル基であり、ここで前記ピラゾリル、インドリル、クロメニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、チアゾリジニル、キノキサリニル、フェニル又はナフチル基は、置換されていないか、又はメチル、エチル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、メチルアミノ、ジ−メチルアミノ、メトキシ、ベンジルオキシ、メチレンジオキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、メトキシカルボニル、メチルカルボニルアミノ、ベンゾイルオキシメチレン(フェニルカルボニルオキシメチル−)又はメチルカルボニルから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており;
及びそれぞれのRは、独立にH又はC−Cアルキルであり;好ましくはR及びそれぞれのRは、Hである。
【0058】
本発明の他の特定の態様は、Ra2が、(C−C)アルキル、アリール又はヘテロアリール基である式IIIを有する化合物、又は前記化合物のプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、或いは医薬的に受容可能な溶媒和物を含んでなり、ここにおいて前記(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;好ましくは、Ra2は、(C−C)アルキル、フェニル又はナフチル基であり、ここで前記(C−C)アルキル基は、置換されていないか、又はハロ、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニルから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており、そして前記フェニル又はナフチル基は、置換されていないか、又はハロ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルコキシ、メチレンジオキシ及びフェノキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており;特定の態様において、Ra2は、ナフチル、フェノキシフェニル、3,5−ジメトキシ−フェニル、3,5−ジメチルフェニル又はエトキシカルボニルで置換された分枝鎖(C−C)アルキル部分(バリンのエチルエステルから誘導された)であり;
及びそれぞれのRは、独立にH又はC−Cアルキルであり;好ましくはR及びそれぞれのRは、Hである。
【0059】
本発明の更なる特定の態様は、Ra3が、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアリールアミノカルボニル基である式IVを有する化合物、又は前記化合物の医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、或いは医薬的に受容可能な溶媒和物を含んでなり、ここにおいて前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアリールアミノカルボニル基は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、ジ−(C−C)アルキルアミノ(C−C)アルコキシ、アルキレンジオキシ(アリール又はヘテロアリールに対する置換基として)、アリールオキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており、ここでこれらの(C−C)アルキル又はアリール部分は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い(C−C)アルキル(アルキルを除く)、ハロ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルコキシ、アルキレンジオキシ基によって所望により置換されており;特定の態様において、Ra3は、フェニル又はフェニルアミノカルボニル基であり、ここで前記フェニル基又はフェニルアミノカルボニル基のフェニル部分は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、(C−C)アルコキシ及びアルキレンジオキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており;更に特定の態様において、Ra3は、フェニル又はフェニルアミノカルボニル基であり、ここで前記フェニル基又はフェニルアミノカルボニル基のフェニル部分は、置換されていないか、又はメチル、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、メトキシ及びアルキレンジオキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており;
、R及びそれぞれのRは、独立にH又はC−Cアルキルであり;好ましくはR及びそれぞれのRは、Hである。
【0060】
本発明のなおもう一つの態様は、Ra4が、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C−C)アルコキシ、(C−C)シクロアルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、(C−C)シクロアルキル、ヘテロアリール又は(C−C)アルコキシカルボニル基である式Vを有する化合物、又は前記化合物のプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、或いは医薬的に受容可能な溶媒和物を含んでなり、ここにおいて前記アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C−C)アルコキシ、(C−C)シクロアルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、(C−C)シクロアルキル、ヘテロアリール又は(C−C)アルコキシカルボニル基は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、アリール、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、アルキレンジオキシ(アリール又はヘテロアリールに対する置換基として)、アリールオキシ、(C−C)シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ及び(C−C)アルコキシカルボニルから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており、ここでこれらの(C−C)アルキル、アリール、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール部分は、一つ又はそれより多い(C−C)アルキル(アルキルを除く)、ハロ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルコキシ、アルキレンジオキシ、アリール又はヘテロアリールによって所望により置換されており、ここで前記アリール又はヘテロアリールは、置換されていないか、又はアルキル、ハロアルキル、アルキレンジオキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ又はアリールチオ基から独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており;特定の態様において、Ra4は、フェノキシ、又は(C−C)アルコキシカルボニル基であり、ここにおいて前記フェノキシ基のフェニル部分は、置換されていないか、又はハロ及び(C−C)アルコキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており;
及びRは、独立にH又はC−Cアルキルであり;好ましくはR及びそれぞれのRは、Hであり;
は、H又はC−Cアルキルであり;特定の態様においてRは、H又はイソブチルである。
【0061】
本発明の先に記載した態様のそれぞれにおいて、Rは、−CHCHC(O)NH;−CHCHC(O)NH−アルキル;−CHNHC(O)CH;及び以下の式:
【0062】
【化29】
Figure 2004503533
【0063】
から選択され、ここでnは、1又は2であり;
好ましくは、Rは、−CHCHC(O)NH又は以下の式:
【0064】
【化30】
Figure 2004503533
【0065】
であり、ここでnは1であり;
更に好ましくは、Rは、−CHCHC(O)NH又は以下の式:
【0066】
【化31】
Figure 2004503533
【0067】
であり;
なお更に好ましくは、Rは、以下の式:
【0068】
【化32】
Figure 2004503533
【0069】
であり;そして
は、H又はC−Cアルキルであり、そしてZは、−CO−アルキル、−CO−シクロアルキル、−CO−アルキルアリール又は−CO−アルキルヘテロシクロアリールであるか、或いはZ及びZは、これらが接続している原子といっしょに採用されて、以下の式:
【0070】
【化33】
Figure 2004503533
【0071】
を形成し、
好ましくは、ZはHであり、そしてZは、−COCHCH、−CO(CH(CH)、−CO(C(CH)、−COCH(C(CH)、−CO(シクロ−C)であるか、又はZ及びZは、これらが接続している原子といっしょに採用されて、以下の式:
【0072】
【化34】
Figure 2004503533
【0073】
を形成し;
更に好ましくは、ZはHであり、そしてZは、−COCHCHであるか、又はZ及びZは、これらが接続している原子といっしょに採用されて、以下の式:
【0074】
【化35】
Figure 2004503533
【0075】
を形成し;更になお好ましくは、ZはHであり、そしてZは、−COCHCHである。
化合物は、ヒトライノウイルス、ヒトポリオウイルス、ヒトコクサッキーウイルス、ヒトエコーウイルス、ヒト及びウシエンテロウイルス、脳心筋炎ウイルス、髄膜炎ウイルス、口蹄疫ウイルス、肝炎A型ウイルス等のようなピコルナウイルスに対して抗ウイルス活性を有する。好ましくは、このような化合物、医薬的に受容可能な塩、プロドラッグ、活性な代謝産物、及び溶媒和物は、抗ピコルナウイルス活性を、更に好ましくはH1−HeLa細胞培養アッセイにおける100μMより低いか又はそれに等しいEC50に対応する抗ピコルナウイルス活性を、更に好ましくはH1−HeLa細胞培養アッセイにおける10μMより低いか又はそれに等しいEC50に対応する抗ピコルナウイルス活性を有する。
【0076】
本発明の好ましい態様は、以下の式:
【0077】
【化36】
Figure 2004503533
【0078】
によって描写される化合物を含んでなり、式中、R及びRは、上記で定義した通りである。
本発明の他の好ましい態様は、以下の式:
【0079】
【化37】
Figure 2004503533
【0080】
によって描写される化合物を含んでなり、式中、Ra1及びRは、上記で定義した通りである。
本発明の他の好ましい態様は、以下の式:
【0081】
【化38】
Figure 2004503533
【0082】
によって描写される化合物を含んでなり、式中、Ra2及びRは、上記で定義した通りである。
本発明の他の好ましい態様は、以下の式:
【0083】
【化39】
Figure 2004503533
【0084】
によって描写される化合物を含んでなり、式中、Ra3及びRは、上記で定義した通りである。
式Iの化合物の他の好ましい態様において、Rは、以下の式:
【0085】
【化40】
Figure 2004503533
【0086】
から選択され、式中、R及びRは、H、F、CH、及びCから選択され;そしてR、R、及びRは、H又は低級アルキル、低級アルコキシ、アミノ、ハロ、ニトロ、及びヒドロキシから選択される置換基である。
【0087】
本発明のなお他の好ましい態様は、以下の式:
【0088】
【化41】
Figure 2004503533
【0089】
によって描写される化合物を含んでなり、式中、Ra4は、一置換されたアルキル又はアルコキシから選択され、ここで置換基はアリール又はアルキルである。特に好ましいものは、Ra4が−O−アリール又は−アリールであり、ここでアリールは、置換されていない又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されているフェニルである。
【0090】
式Iの好ましい化合物の例は、以下の式:
【0091】
【化42】
Figure 2004503533
【0092】
を含む。
本発明は、更にプロテアーゼを、有効な量の式Iの化合物、又はその医薬的に受容可能な塩、プロドラッグ、医薬的に活性な代謝産物又は溶媒和物と接触させることを含んでなる、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼ活性を阻害する方法を指向する。例えば、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼ活性は、式Iの化合物又はその医薬的に受容可能な塩、プロドラッグ、医薬的に活性な代謝物、或いは溶媒和物を投与することによって哺乳類の組織中で阻害することができる。更に好ましくは、本発明の方法は、ライノウイルスプロテアーゼ活性を阻害することを指向する。
【0093】
“プロドラッグ”は、生理的条件下で又は加溶媒分解によって或いは代謝的に医薬的に活性な特定した化合物に転換される化合物を意味することを意図している。プロドラッグは、生理的条件下で又は加溶媒分解によって切断することができる、例えば−COR、−PO(OR)又は−C=NRのような部分を含有する、本発明の化合物の一つの誘導体であることができる。医薬的に受容可能な加溶媒分解又は切断産物を与える、いかなる適したR置換基も使用することができる。このような部分を含有するプロドラッグは、例えばアミド、カルボン酸、又はヒドロキシル部分を含有する本発明の化合物の適した試薬による処理によって、慣用的な手順によって調製することができる。“医薬的に活性な代謝産物”は、特定した化合物の身体中の代謝によって生産される、薬理学的に活性な化合物を意味することを意図している。先に記載した式の本発明の化合物のプロドラッグ及び代謝産物は、当該技術分野において既知の技術を使用して、例えば代謝研究により決定することができる。例えば、“Design of Prodrugs”,(Bundgaard,ed.),1985,Elsevier Publishers B.V.,Amsterdam,The Netherlandsを参照されたい。“医薬的に受容可能な塩”は、特定された化合物の遊離酸及び塩基の生理的有効性を保持し、そして生物学的に又は他の全ての点で有害ではない塩を意味することを意図している。医薬的に受容可能な塩の例は、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン−1,4−二酸塩、ヘキシン−1,6−二酸塩、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、キシレンスルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ−ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、メタン−スルホン酸塩(メシラート)、プロパンスルホン酸塩、ナフタレン−1−スルホン酸塩、ナフタレン−2−スルホン酸塩、及びマンデル酸塩を含む。“溶媒和物”は、特定された化合物の、このような化合物の生理的有効性を保有する、医薬的に受容可能な溶媒和物の形態を意味することを意図する。溶媒和物の例は、本発明の化合物の、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、又はエタノールアミンとの組み合わせを含む。化合物、塩、又は溶媒和物が固体である場合、進歩性を有する化合物、塩、及び溶媒和物が異なった結晶の形態で存在し、これらの全ては本発明及び規定された式の範囲内であることを意図することは当業者によって了解されることである。
【0094】
ピコルナウイルス3Cプロテアーゼ活性の阻害剤としての進歩性を有する化合物の活性は、in vivo及びin vitroアッセイを含む、当業者にとって既知の適した方法のいずれによっても測定することができる。活性測定のために適したアッセイの例は、本明細書中に記載される、抗ウイルスH1−HeLa細胞培養アッセイである。
【0095】
式Iの化合物及びその医薬的に受容可能なプロドラッグ、塩、活性な代謝産物、並びに溶媒和物の投与は、当業者に利用可能な受容された投与の様式のいずれによっても行うことができる。投与の適した様式の例示的な例は、経口、鼻腔、非経口、局所、経皮、及び直腸を含む。経口及び鼻腔内放出が特に好ましい。
【0096】
式Iの進歩性を有する化合物、又はその医薬的に受容可能な塩、プロドラッグ、活性な代謝産物、或いは溶媒和物は、適していることが当業者にとって承認可能な、いかなる医薬的形態中の医薬組成物としても投与することができる。適した医薬的形態は、錠剤、散剤、カプセル、座薬、懸濁液、リポゾーム、及びエアゾールのような固体、半固体、液体、又は凍結乾燥製剤を含む。本発明の医薬組成物は、意図する使用にもよるが、更に、適した賦形剤、希釈剤、ベヒクル、及び担体、並びに他の医薬的に活性な薬剤を含むことができる。好ましい態様において、進歩性を有する医薬組成物は、懸濁液の形態で鼻腔中に放出される。
【0097】
化合物(活性成分)は、特定されるものではないが、次の活性成分:希釈剤(即ちラクトース、トウモロコシデンプン、微結晶セルロース)、結合剤(即ち、ポビドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース)、崩壊剤(即ち、クロスポビドン、クロスカルメロースナトリウム)、滑剤(即ち、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸)、着色剤(FD&Cレーキ又は染料)を含有することができる固体経口投与剤形に処方することができる。別の方法として、化合物は、液体、懸濁液、乳液、又は軟質ゼラチンカプセルを含む他の経口投与剤形に処方することができ、それぞれの投与剤形は、独特の成分の組を有する。
【0098】
医薬組成物の適した医薬的形態を調製する受容可能な方法は、既知であるか、又は当業者によって定型的に決定することができる。例えば、医薬的製剤は、混合、造粒、及び錠剤の形態が必要な場合の圧縮、又は混合、充填、及び成分を適宜に溶解することのような工程を含む、製薬化学者の慣用的な技術に従って調製することができて、経口、非経口、局所、膣内、鼻腔内、気管支内、眼内、耳内、及び/又は直腸投与のための所望の産物を得る。
【0099】
固体又は液体の医薬的に受容可能な担体、希釈剤、ベヒクル、又は賦形剤を、医薬組成物中に使用することができる。例示的な固体の担体は、デンプン、ラクトース、硫酸カルシウム二水和物、白陶土、スクロース、タルク、ゼラチン、ペクチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、及びステアリン酸を含む。例示的な液体の担体は、シロップ、ピーナッツ油、オリーブ油、生理食塩水溶液、及び水を含む。担体又は希釈剤は、モノステアリン酸グリセリン又はジステアリン酸グリセリンのような適した遅延放出物質を、単独で又はワックスと共に含むことができる。液体担体が使用される場合、製剤は、シロップ剤、エリキシル剤、乳剤、軟質ゼラチンカプセル、滅菌注射用液体(例えば、溶液)又は非水性若しくは水性液体の懸濁液の形態であることができる。
【0100】
医薬組成物の一回の投与量は、少なくとも治療的に有効な量の活性化合物(即ち、式Iの化合物又は医薬的に受容可能な塩、プロドラッグ、活性な代謝産物、又はその溶媒和物)を含有し、そして好ましくは一つ又はそれより多い医薬的投与量単位に調製される。選択される投与量は、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼ活性の阻害により仲介される治療を必要とする哺乳動物、例えばヒトの患者に、投与量を、例えば軟膏又はクリーム剤として局所的に;経口的に;例えば座薬として直腸的に;注射によって非経口的に;或いは膣内に、鼻腔内に、気管支内に、耳内に、又は眼内に連続的に注入することを含む、いかなる既知の又は適した投与方法によっても投与することができる。“治療的に有効な量”は、それを必要とする哺乳動物に投与された場合、ヒトライノウイルス、ヒトポリオウイルス、ヒトコクサッキーウイルス、脳心筋炎ウイルス、髄膜炎ウイルス、及び肝炎A型ウイルスのような、一つ又はそれより多いピコルナウイルス3Cプロテアーゼ活性の阻害によって緩和される疾病状態に対する処置を行うために充分な量の、進歩性を有する化合物の量を意味することを意図している。治療的に有効であるものである本発明の所定の化合物の量は、特定の化合物、疾病の状態及びその重篤度、それを必要とする哺乳動物の種類のような因子によって変化するものであり、この量は当業者によって定型的に決定することができる。
【0101】
合成
式Iの各種の好ましい化合物の例が以下に述べられる。以下の実施例の化合物の構造は、一つ又はそれより多い次の:プロトン磁気共鳴分光分析、赤外分光分析、元素微量分析、質量分光分析、薄層クロマトグラフィー、融点決定、及び沸点決定によって確認された。
【0102】
プロトン磁気共鳴(H NMR)スペクトルは、300メガヘルツ(MHz)の磁界強度で操作される、Bruker又はVarian UNITY plus 300分光計のいずれかを使用して決定された。化学シフトは、内部のテトラメチルシラン標準からの間隔パーツパーミリオン(ppm、δ)で報告される。別の方法として、H NMRスペクトルは、次の:CHCl=7.26ppm;DMSO=2.49ppm;CHD=7.15ppmのような残留プロトン性溶媒信号に参照させた。ピークの多重度は、次の:s=単一線;d=二重線;dd=二重線の二重線;t=三重線;q=四重線;br=幅広の共鳴、;そしてm=多重線のように規定される。カップリング定数はヘルツで与えられる。赤外吸収(IR)スペクトルは、Perkin−Elmer 1600シリーズFTIR分光器を使用して得られた。元素微量分析は、Atlantic Microlab Inc.(Norcross,GA)によって行われ;微量分析の結果は、理論値の±0.4%以内を示した。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、Silicaゲル60(Merck Art 9385)を使用して行われた。分析用薄層クロマトグラフィー(TLC)は、Silica 60 F254(Merck Art 5719)の前もってコートされたシートを使用して行われた。融点(略語mp)は、Mel−Temp装置で測定され、そして補正されていない。全ての反応は、他に明記しない限り、アルゴンの僅かな正圧下の隔膜で密封したフラスコで行った。全ての商業的な試薬は、そのそれぞれの供給者から受領したまま使用した。
【0103】
更に、便宜上多くの略語が使用される。溶媒は、CHOH(メタノール);DME(エチレングリコールジメチルエーテル);DMF(N,N−ジメチルホルムアミド);DMSO(ジメチルスルホキシド);EtO(ジエトルエーテル);EtOAc(酢酸エチル);EtOH(エタノール);及びMTBE(tert−ブチルメチルエーテル)と表示される。ある種の置換基は、Ac(アセチル);Me(メチル);Ph(フェニル);及びTr(トリフェニルメチル)として呼ばれる。保護基は、Cbz(ベンジルオキシカルボニル)及びBoc(tert−ブトキシカルボニル)として略称される。
【0104】
使用される各種の試薬は、BINAP(2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル);DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン);DCC(ジシクロヘキシルカルボジイミド);DDQ(2,3−ジクロロ−5,6−ジシアノ−1,4−ベンゾキノン);DIBAH(水素化ジイソブチルアルミニウム);DIEA(N,N−ジイソプロピルエチルアミン);DMAP(4−ジメチルアミノピリジン);EDC(1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩);HATU(ヘキサフルオロリン酸O−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウム);HOBt(1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物);IBX(1,1−ジヒドロ−1,2−ベンズヨードオキソール−3(1H)−オン);LiHMDS(ビス(トリメチルシリル)アミドリチウム);Pd−C(炭素上の10%パラジウム);PyBOP(ヘキサフルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−ピロリジノ−ホスホニウム);TBAF(フッ化tert−ブチルアンモニウム);TBSCl(塩化tert−ブチルジメチルシリル);及びTFA(トリフルオロ酢酸)と表示される。
【0105】
実施例
実施例1:4S−[(ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0106】
【化43】
Figure 2004503533
【0107】
DMF(1mL)中の、4S−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル(本明細書中にその全てが参考文献として援用される米国特許出願09/301,997に開示されている通り)(30mg、0.13mmol)を、ジイソプロピルエチルアミン(0.07mL、0.40mmol)、2−ナフトエン酸(22mg、0.13mmol)、及びHATU(49mg、0.13mmol)で処理し、そして室温で1時間保持した。溶液を食塩水(5mL)で洗浄し、そしてEtOAc(10mL)で抽出した。蒸発により、34mgの粗製生成物を得た。分離用逆相クロマトグラフィー(CHCN−HO)による精製によって、20mg(41%)の生成物1を得た。
【0108】
【化44】
Figure 2004503533
【0109】
MS(FAB)381(MH)、403(MNa)。
実施例2:4S−[(ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3R−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0110】
【化45】
Figure 2004503533
【0111】
化合物2を、4S−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−3R−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル及び2−ナフトエ酸を出発物質として使用して、実施例1に記載した方法によって調製した。
【0112】
【化46】
Figure 2004503533
【0113】
MS(FAB)381.1810(MH、計算値381.1814)、403(MNa)。
実施例3:4S−[3−(3−ブロモ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0114】
【化47】
Figure 2004503533
【0115】
化合物3を、3−ブロモケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0116】
【化48】
Figure 2004503533
【0117】
MS(FAB)435(MH)、457(MNa)。
実施例4:N−[3−エトキシカルボニル−1S−(2−オキソ−ピロリジン−3R−イルメチル)−アリル]−テレフタルアミド酸メチルエステルの調製
【0118】
【化49】
Figure 2004503533
【0119】
化合物4を、テレフタル酸メチルエステルを使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0120】
【化50】
Figure 2004503533
【0121】
MS(FAB)389.1709(MH、計算値389.1713)、411(MNa)。
実施例5:4S−[3−(3,4−ジメトキシ−フェニル)アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0122】
【化51】
Figure 2004503533
【0123】
化合物5を、3,4−ジメトキシケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0124】
【化52】
Figure 2004503533
【0125】
MS(FAB)417.2008(MH、計算値417.2026)、439(MNa)。
実施例6:4S−[(5−ブロモ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0126】
【化53】
Figure 2004503533
【0127】
化合物6を、5−ブロモニコチン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0128】
【化54】
Figure 2004503533
【0129】
MS(ES)410(MH)。
実施例7:4S−[(3−ヒドロキシキノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0130】
【化55】
Figure 2004503533
【0131】
化合物7を、3−ヒドロキシキノリン−2−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0132】
【化56】
Figure 2004503533
【0133】
MS(ES)399(MH)。
実施例8:4S−[(5−エチル−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0134】
【化57】
Figure 2004503533
【0135】
化合物8を、5−エチル−1H−インドール−2−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0136】
【化58】
Figure 2004503533
【0137】
MS(FAB)398(MH)、420(MNa)。
実施例9:4S−(3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−アクリロイルアミノ)−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0138】
【化59】
Figure 2004503533
【0139】
化合物9を、3,4−メチレンジオキシケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0140】
【化60】
Figure 2004503533
【0141】
MS(FAB)423.1545(MNa、計算値423.1532)、423(MNa)。
実施例10:4−[(1H−ベンゾイミダゾール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0142】
【化61】
Figure 2004503533
【0143】
化合物10を、1H−ベンゾイミダゾール−2−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0144】
【化62】
Figure 2004503533
【0145】
MS(FAB)371.1706(MH、計算値371.1719)、393(MNa)。
実施例11:4S−[3−(4−クロロ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0146】
【化63】
Figure 2004503533
【0147】
化合物11を、4−クロロケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0148】
【化64】
Figure 2004503533
【0149】
MS(FAB)391.1429(MH、計算値391.1425)、413(MNa)。
実施例12:5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−4S−(3−p−トリル−アクリロイルアミノ)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0150】
【化65】
Figure 2004503533
【0151】
化合物12を、4−メチルケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0152】
【化66】
Figure 2004503533
【0153】
MS(FAB)371.1967(MH、計算値371.1971)、393(MNa)。
実施例13:4S−[(3−アセチル−2−フェニル−チアゾリジン−4−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0154】
【化67】
Figure 2004503533
【0155】
化合物13を、3−アセチル−2−フェニルチアゾリジン−4−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0156】
【化68】
Figure 2004503533
【0157】
MS(FAB)460.1894(MH、計算値460.1906)
実施例14:4S−[(5−ブロモ−ベンゾフラン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0158】
【化69】
Figure 2004503533
【0159】
化合物14を、5−ブロモベンゾフラン−2−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0160】
【化70】
Figure 2004503533
【0161】
MS(FAB)449.0696(MH、計算値449.0712)、471(MNa)。
実施例15:4S−[3−(4−ニトロ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0162】
【化71】
Figure 2004503533
【0163】
化合物15を、4−ニトロケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0164】
【化72】
Figure 2004503533
【0165】
MS(FAB)402.1649(MH、計算値402.1665)、424(MNa)。
実施例16:4S−[3−(メトキシ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0166】
【化73】
Figure 2004503533
【0167】
化合物16を、4−メトキシケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0168】
【化74】
Figure 2004503533
【0169】
MS(FAB)387.1927(MH、計算値387.1920)、409(MNa)。
実施例17:4S−[3−(3−ヒドロキシ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0170】
【化75】
Figure 2004503533
【0171】
化合物17を、3−ヒドロキシケイ皮酸を出発物質として使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0172】
【化76】
Figure 2004503533
【0173】
MS(FAB)373.1766(MH、計算値373.1763)、395(MNa)。
実施例18:4S−[(6,7−ジメトキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0174】
【化77】
Figure 2004503533
【0175】
化合物18を、6,7−ジメトキシ−2−ナフトエ酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0176】
【化78】
Figure 2004503533
【0177】
MS(FAB)441.2012(MH、計算値441.2026)、463(MNa)。
実施例19:4S−[(5,6−ジメトキシ−1−メチル−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0178】
【化79】
Figure 2004503533
【0179】
化合物19を、5,6−ジメトキシ−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0180】
【化80】
Figure 2004503533
【0181】
MS(FAB)444.2147(MH、計算値444.2135)、466(MNa)。
実施例20:4S−[(5−ブロモ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸の調製
【0182】
【化81】
Figure 2004503533
【0183】
化合物20を、5−ブロモ−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0184】
【化82】
Figure 2004503533
【0185】
MS(FAB)448.0858(MH、計算値448.0872)、470(MNa)。
実施例21:4S−[(5−ブロモ−1−メチル−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0186】
【化83】
Figure 2004503533
【0187】
化合物21を、5−ブロモ−1−メチル−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0188】
【化84】
Figure 2004503533
【0189】
MS(FAB)462.1014(MH、計算値462.1028)、484(MNa)。
実施例22:4S−[(3−アセチルアミノ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0190】
【化85】
Figure 2004503533
【0191】
化合物22を、3−アセチルアミノ−2−ナフトエ酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0192】
【化86】
Figure 2004503533
【0193】
MS(FAB)438.2018(MH、計算値438.2029)、460(MNa)。
実施例23:4S−[3−(3−ブロモ−4−メチル−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0194】
【化87】
Figure 2004503533
【0195】
化合物23を、3−ブロモ−4−メチルケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0196】
【化88】
Figure 2004503533
【0197】
MS(FAB)449.1090(MH、計算値449.1076)、471(MNa)。
実施例24:4S−[3−(1S−エトキシカルボニル−3−メチル−ブチル)−ウレイド]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0198】
【化89】
Figure 2004503533
【0199】
DMF(1mL)中の、4S−アミノ−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル(本明細書中にその全てが参考文献として援用される米国特許出願09/301,997に開示されている通り)(17mg、0.074mmol)を、吉草酸エチル−2−イソシアナト−4−メチル(0.05mL、0.15mmol)で処理し、そして室温で1時間保持した。溶液を食塩水(10mL)で洗浄し、EtOAc(20mL)で抽出し、そして乾燥(MgSO)した。蒸発、それに続く分離用逆相クロマトグラフィー(CHCN−HO)により、15mg(50%)の生成物24を得た。
【0200】
【化90】
Figure 2004503533
【0201】
HRMS(FAB)408.2041(MH)計算値408.2029。
実施例25:6−カルバモイル−4S−[(ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0202】
【化91】
Figure 2004503533
【0203】
(a)官能価された樹脂の調製
FMOC−Rinkポリスチレン樹脂(2.40g、1.58mmol)(Dragovich et al.J.Med.Chem.(1998)41:2819)を、DMF−ピペリジンの1:1溶液(25mL)で処理して、FMOCを除去した。スラリーを15分間撹拌し、次いでDMF(3×10mL)、MeOH(3×10mL)、次いでCHCl(3×10mL)で洗浄した。次いで樹脂をFMOC−4−アミノ−ヘプタ−2−エン二酸−1−エチルエステル(1.5当量、2.37mmol、1.00g)、DIEA(2当量、4.74mmol、0.82mL)、及びHATU(1当量、2.37mmol、0.90g)のDMF(25mL)中の溶液で処理した。得られた混合物を1時間撹拌し、次いでDMF(3×10mL)、MeOH(3×10mL)、次いでCHCl(3×10mL)で洗浄した。FMOCを2%DBU−DMF溶液(25mL)による処理によって除去し、そして1時間撹拌した。樹脂をCHCl(3×10mL)で洗浄した。この樹脂を、その後の全ての化合物の調製に対して使用した。
【0204】
(b)化合物25への転換
上記で調製された官能価された樹脂(100mg、0.059mmol)を、DMF(5mL)及びDIEA(6当量、0.35mmol、0.07mL)の溶液に懸濁し、次いで2−ナフトエ酸(3当量、0.18mmol、34mg)及びHATU(3当量、0.18mmol、68mg)で処理し、次いで2時間撹拌した。樹脂をCHCl(3×10mL)で洗浄し、次いで95:5のTFA−CHClの溶液(10mL)中に、激しく撹拌しながら1時間懸濁した。樹脂を濾過によって除去し、そして濾液を蒸発した。得られた油状物をシリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、13mg(63%)の生成物25を得た。
【0205】
【化92】
Figure 2004503533
【0206】
MS(FAB)355(MH)、377(MNa)。
実施例26:4S−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−6−カルバモイル−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0207】
【化93】
Figure 2004503533
【0208】
実施例25(a)で調製した官能化された樹脂を、実施例25(b)に記載したように、ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボン酸による処理によって生成物26に転換した。
【0209】
【化94】
Figure 2004503533
【0210】
MS(FAB)361(MH)、383(MNa)。
実施例27:6−カルバモイル−4S−(4−ジメチルアミノ−ベンジルアミノ)−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0211】
【化95】
Figure 2004503533
【0212】
実施例25(a)で調製した官能化された樹脂を、実施例25(b)に記載したように、4−ジメチルアミノ安息香酸による処理によって生成物27に転換した。
【0213】
【化96】
Figure 2004503533
【0214】
MS(FAB)386(MH)、408(MNa)。
実施例28:6−カルバモイル−4S−[(キノキサリン−2−カルボキシル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0215】
【化97】
Figure 2004503533
【0216】
化合物28を、キノキサリン−2−カルボン酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0217】
【化98】
Figure 2004503533
【0218】
MS(FAB)357(MH)、379(MNa)。
実施例29:6−カルバモイル−4S−(3−フェニル−アクリロイルアミノ)−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0219】
【化99】
Figure 2004503533
【0220】
化合物29を、ケイ皮酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0221】
【化100】
Figure 2004503533
【0222】
MS(FAB)331(MH)、353(MNa)。
実施例30:4S−[3−(3−ブロモフェニル)−アクリロイルアミノ]−6−カルバモイル−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0223】
【化101】
Figure 2004503533
【0224】
化合物30を、3−ブロモケイ皮酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0225】
【化102】
Figure 2004503533
【0226】
MS(FAB)409(MH)、433(MNa)。
実施例31:6−カルバモイル−4S−[(キノリン−2−カルボニル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0227】
【化103】
Figure 2004503533
【0228】
化合物31を、キノリン−2−カルボン酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0229】
【化104】
Figure 2004503533
【0230】
MS(FAB)356(MH)、378(MNa)。
実施例32:6−カルバモイル−4S−[(5−メチル−2−フェニル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0231】
【化105】
Figure 2004503533
【0232】
化合物32を、5−メチル−2−フェニル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボン酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0233】
【化106】
Figure 2004503533
【0234】
MS(FAB)386(MH)、408(MNa)。
実施例33:4S−[(2−ベンジル−5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−アミノ]−6−カルバモイル−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0235】
【化107】
Figure 2004503533
【0236】
化合物33を、2−ベンジル−5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−カルボン酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0237】
【化108】
Figure 2004503533
【0238】
MS(FAB)441(MH)、463(MNa)。
実施例34:4S−ベンジルアミノ−6−カルバモイル−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0239】
【化109】
Figure 2004503533
【0240】
化合物34を、安息香酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0241】
【化110】
Figure 2004503533
【0242】
MS(FAB)305(MH)、327(MNa)。
実施例35:6−カルバモイル−4S−(3,4−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0243】
【化111】
Figure 2004503533
【0244】
化合物35を、3,4−ジクロロ安息香酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0245】
【化112】
Figure 2004503533
【0246】
MS(FAB)373(MH)、395(MNa)。
実施例36:安息香酸−2−[(1S−2−カルバモイル−エチル)−3−エトキシカルボニル−アリルカルバモイル]−ベンジルエステルの調製
【0247】
【化113】
Figure 2004503533
【0248】
化合物36を、2−ベンゾイルオキシメチル安息香酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0249】
【化114】
Figure 2004503533
【0250】
MS(FAB)439(MH)、461(MNa)。
実施例37:6−カルバモイル−4S−(2−フェネチル−ベンゾイルアミノ)−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0251】
【化115】
Figure 2004503533
【0252】
化合物37を、2−フェネチル安息香酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0253】
【化116】
Figure 2004503533
【0254】
MS(FAB)409(MH)、431(MNa)。
実施例38:6−カルバモイル−4S−[(1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0255】
【化117】
Figure 2004503533
【0256】
化合物38を、インドール−2−カルボン酸を使用して、実施例25の方法によって調製した。
【0257】
【化118】
Figure 2004503533
【0258】
MS(ES)344(MH)、356(MNa)。
実施例39:4S−[(5−フルオロ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0259】
【化119】
Figure 2004503533
【0260】
化合物39を、出発物質として5−フルオロ−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0261】
【化120】
Figure 2004503533
【0262】
MS(FAB)388.1666(MH、計算値388.1673)、410(MNa)。
実施例40:4S−[(5−クロロ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0263】
【化121】
Figure 2004503533
【0264】
化合物40を、出発物質として5−クロロ−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0265】
【化122】
Figure 2004503533
【0266】
MS(FAB)404.1392(MH、計算値404.1377)、426(MNa)。
実施例41:4S−[(5−メトキシ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0267】
【化123】
Figure 2004503533
【0268】
化合物41を、出発物質として5−メトキシ−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0269】
【化124】
Figure 2004503533
【0270】
MS(FAB)400.1882(MH、計算値400.1872)、422(MNa)。
実施例42:4S−[(7−ニトロ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0271】
【化125】
Figure 2004503533
【0272】
化合物42を、出発物質として7−ニトロ−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0273】
【化126】
Figure 2004503533
【0274】
MS(FAB)415.1636(MH、計算値415.1618)、437(MNa)。
実施例43:4−[(5−メチル−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0275】
【化127】
Figure 2004503533
【0276】
化合物43を、出発物質として5−メチル−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0277】
【化128】
Figure 2004503533
【0278】
MS(FAB)384.1216(MH、計算値384.1923)、406(MNa)。
実施例44:4S−[(6−クロロ−2H−クロメン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0279】
【化129】
Figure 2004503533
【0280】
化合物44を、出発物質として6−クロロ−2H−クロメン−3−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0281】
【化130】
Figure 2004503533
【0282】
MS(FAB)419.1361(MH、計算値419.1374)、441(MNa)。
実施例45:4S−[(2−メチル−5−フェニル−フラン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0283】
【化131】
Figure 2004503533
【0284】
化合物45を、出発物質として2−メチル−5−フェニル−フラン−3−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0285】
【化132】
Figure 2004503533
【0286】
MS(FAB)411.1929(MH、計算値411.1920)、433(MNa)。
実施例46:4S−[(6−ベンジルオキシ−5−メトキシ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0287】
【化133】
Figure 2004503533
【0288】
化合物46を、出発物質として6−ベンジルオキシ−5−メトキシ−2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0289】
【化134】
Figure 2004503533
【0290】
MS(FAB)506.2308(MH、計算値506.2291)、528(MNa)。
実施例47:4S−[(1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0291】
【化135】
Figure 2004503533
【0292】
化合物47を、出発物質として2−インドールカルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0293】
【化136】
Figure 2004503533
【0294】
MS(FAB)370.1760(MH、計算値370.1767)、392(MNa)。
実施例48:4S−[3−(3−ブロモ−4−フルオロ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0295】
【化137】
Figure 2004503533
【0296】
化合物48を、出発物質として3−ブロモ−4−フルオロケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0297】
【化138】
Figure 2004503533
【0298】
MS(FAB)453.0812(MH、計算値453.0825)、475(MNa)。
実施例49:4S−[3−(6−ブロモ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0299】
【化139】
Figure 2004503533
【0300】
化合物49を、出発物質として2−ブロモ−3,4−メチレンジオキシケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0301】
【化140】
Figure 2004503533
【0302】
MS(FAB)479.0807(MH、計算値479.0818)、501(MNa)。
実施例50:5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−4S−[3−(2,4,6−トリメチル−フェニルカルバモイル)−アクリロイルアミノ]−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0303】
【化141】
Figure 2004503533
【0304】
化合物50を、出発物質として2,4,6−トリメチル−フェニルマレアミド酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0305】
【化142】
Figure 2004503533
【0306】
MS(FAB)442.2329(MH、計算値442.2342)。
実施例51:4S−[(6−メチル−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0307】
【化143】
Figure 2004503533
【0308】
化合物51を、出発物質として6−メチル−2−ナフトエ酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0309】
【化144】
Figure 2004503533
【0310】
MS(FAB)395.1964(MH、計算値395.1971)、417(MNa)。
実施例52:4S−[(6−ブロモ−2H−クロメン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0311】
【化145】
Figure 2004503533
【0312】
化合物52を、出発物質として6−ブロモ−2H−クロメン−3−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0313】
【化146】
Figure 2004503533
【0314】
MS(FAB)463.0883(MH、計算値463.0869)、485(MNa)。
実施例53:4S−[(7−ブロモ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0315】
【化147】
Figure 2004503533
【0316】
化合物53を、出発物質として7−ブロモ−2−ナフトエ酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0317】
【化148】
Figure 2004503533
【0318】
MS(FAB)459.0906(MH、計算値459.0919)、481(MNa)。
実施例54:4S−[(7−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0319】
【化149】
Figure 2004503533
【0320】
化合物54を、出発物質として7−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0321】
【化150】
Figure 2004503533
【0322】
MS(FAB)397.1777(MH、計算値397.1763)、419(MNa)。
実施例55:5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−4S−[3−(2−フェノキシ−フェニル)−ウレイド]−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0323】
【化151】
Figure 2004503533
【0324】
化合物55を、イソシアン酸2−フェノキシフェニルを使用して、実施例24の方法によって調製した。
【0325】
【化152】
Figure 2004503533
【0326】
MS(FAB)412.2434(MH、計算値412.2448)、434(MNa)。
実施例56:4S−(3−ナフタレン−1−イル)−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0327】
【化153】
Figure 2004503533
【0328】
化合物56を、イソシアン酸1−ナフチルを使用して、実施例24の方法によって調製した。
【0329】
【化154】
Figure 2004503533
【0330】
MS(FAB)396.1912(MH、計算値396.1923)、418(MNa)。
実施例57:4S−[3−(3,5−ジメトキシ−フェニル)ウレイド]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0331】
【化155】
Figure 2004503533
【0332】
化合物57を、イソシアン酸3,5−ジメトキシフェニルを使用して、実施例24の方法によって調製した。
【0333】
【化156】
Figure 2004503533
【0334】
MS(FAB)406.1964(MH、計算値406.1978)、428(MNa)。
実施例58:4S−[3−(3,5−ジメチル−フェニル)−ウレイド]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0335】
【化157】
Figure 2004503533
【0336】
化合物58を、イソシアン酸3,5−ジメチルフェニルを使用して、実施例24の方法によって調製した。
【0337】
【化158】
Figure 2004503533
【0338】
MS(FAB)374.2072(MH、計算値374.2080)、396(MNa)。
実施例59:6−カルバモイル−4S−[3−(1−エトキシカルボニル−3−メチルブチル)−ウレイド]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0339】
【化159】
Figure 2004503533
【0340】
DMF(5mL)中の実施例25(a)で調製した官能化された樹脂(100mg、0.059mmol)を、吉草酸エチル−2−イソシアナト−4−メチル(3当量、0.18mmol、33mg)で処理し、そして2時間撹拌した。樹脂をCHCl(3×10mL)で洗浄し、次いで95:5のTFA−CHCl溶液(10mL)中で激しく撹拌しながら1時間懸濁した。樹脂を濾過によって除去し、そして濾液を蒸発した。得られた油状物をシリカゲルのクロマトグラフィーで精製して、16.1mg(73%)の生成物59を得た。
【0341】
【化160】
Figure 2004503533
【0342】
MS(FAB)386(MH)、408(MNa)。
実施例60:4S−[2−(3−メトキシ−フェノキシ)−アセチルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0343】
【化161】
Figure 2004503533
【0344】
化合物60を、3−メトキシフェノキシ酢酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0345】
【化162】
Figure 2004503533
【0346】
MS(FAB)391.1865(MH、計算値391.1869)、413(MNa)。
実施例61:4S−[2−(3−クロロ−フェノキシ)−アセチルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0347】
【化163】
Figure 2004503533
【0348】
化合物61を、3−クロロフェノキシ酢酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0349】
【化164】
Figure 2004503533
【0350】
MS(ES)371(MH)。
実施例62:4S−[2−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−アセチルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0351】
【化165】
Figure 2004503533
【0352】
化合物62を、3,4−ジクロロフェノキシ酢酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0353】
【化166】
Figure 2004503533
【0354】
MS(FAB)429.0971(MH、計算値429.0984)。
実施例63:4S−[2−(3−クロロ−フェニル)−アセチルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0355】
【化167】
Figure 2004503533
【0356】
化合物63を、3−クロロフェニル酢酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0357】
【化168】
Figure 2004503533
【0358】
MS(FAB)379.1419(MH、計算値379.1425)、401(MNa)。
実施例64:4S−[3−(2,5−ジブロモ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0359】
【化169】
Figure 2004503533
【0360】
化合物64を、2,5−ジブロモケイ皮酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0361】
【化170】
Figure 2004503533
【0362】
MS(FAB)515.0021(MH、計算値515.0005)。
実施例65:4S−[(6−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0363】
【化171】
Figure 2004503533
【0364】
化合物65を、6−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0365】
【化172】
Figure 2004503533
【0366】
MS(FAB)397.1775(MH、計算値397.1763)。
実施例66:4S−[(6−ブロモ−7−メチル−2H−クロメン−3−カルボニル)アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0367】
【化173】
Figure 2004503533
【0368】
化合物66を、6−ブロモ−7−メチル−2H−クロメン−3−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0369】
【化174】
Figure 2004503533
【0370】
MS(FAB)477.1043(MH、計算値477.1025)。
実施例67:4S−[(2H−クロメン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0371】
【化175】
Figure 2004503533
【0372】
化合物67を、2H−クロメン−3−カルボン酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0373】
【化176】
Figure 2004503533
【0374】
MS(FAB)385.1774(MH、計算値385.1763)。
実施例68:4S−[(4−ブロモ−6−メチル−ナフタレン−2−カルボニル)アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0375】
【化177】
Figure 2004503533
【0376】
化合物68を、4−ブロモ−6−メチル−2−ナフトエ酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0377】
【化178】
Figure 2004503533
【0378】
MS(FAB)473.1068(MH、計算値473.1076)。
実施例69:4S−[(3−アミノ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステルの調製
【0379】
【化179】
Figure 2004503533
【0380】
化合物69を、3−アミノ−2−ナフトエ酸を使用して、実施例1の方法によって調製した。
【0381】
【化180】
Figure 2004503533
【0382】
MS(FAB)396.1913(MH、計算値396.1923)。
生化学的及び生物学的評価
本発明の各種の化合物を使用して行った生化学的及び生物学的試験の結果を以下に記載する。
【0383】
ライノウイルス3Cプロテアーゼの阻害
各種の化合物の原液(50mM、DMSO中)を調製した;希釈は同一の溶媒であった。血清型14、16及び2からの、組み換えライノウイルス3Cプロテアーゼ(Birch et al.,“Purification of recombinant human rhinovirus 14 3C protease expressed in Escherichia coli”,Protein Expr.Pur.1995,6(5),609−618を参照されたい)を、次の標準的なクロマトグラフ的手順:(1)Pharmaciaから入手したQ Sepharose Fast Flowを使用したイオン交換;(2)Bioradから入手したAffi−Gel Blueを使用したアフィニティークロマトグラフィー;及び(3)Pharmaciaから入手したSephadex G−100を使用したサイズ排除によって調製した。それぞれのアッセイの試料は、2%のDMSO、50mMのpH7.6のトリス、1mMのEDTA、示された濃度の試験化合物、約1μMの基質、及び50−100nMのプロテアーゼを含んでいた。kobs/I値は、基質ではなく酵素の添加によって開始された反応物から得られた。RVP活性は、蛍光共鳴エネルギー転換アッセイで測定された。基質は、(N−末端)DABCYL−(Gly−Arg−Ala−Val−Phe−Gln−Gly−Pro−Val−Gly)−EDANSであった。切断されていないペプチドにおいて、EDANSの蛍光は、近接したDABCYL分子によってクエンチされた。ペプチドが切断されている場合、クエンチは開放され、そして活性は蛍光信号の増加として測定された。データは、標準的非線形近似プログラム(Enzfit)を使用して分析され、そして以下の表に示される。表中で、他に示さない限り、全てのデータはHRV血清型−14からのライノウイルス3Cプロテアーゼ(Dr.Robert Rueckert,Institute for Molecular Virology,University of Wisconsin,Madison,Wisconsinによって構築された感染性cDNAクローンから製造された)に対するものである。表中のkobs/[I]と表示された列のデータは、酵素出発の実験の推移曲線から測定した。
【0384】
抗ライノウイルスH1−HeLa細胞培養アッセイ
この細胞保護アッセイにおいて、HVR感染に対して細胞を保護する化合物の能力を、XTT色素減少法によって測定し、これは、Weislow et al.,J.Natl.Cancer Inst.1989,vol.81,577−586に記載されている。
【0385】
H1−HeLa細胞を、HRV−14で0.13(ウイルス粒子/細胞)の感染多重度(m.o.i)で感染させるか、又は媒体のみで模擬感染させた。感染された又は模擬感染された細胞を、mL当たり8×10細胞で再懸濁し、そして適当な濃度の試験される化合物とインキュベートした。二日後、XTT/PMSを試験プレートに加え、そして生産されたホルマザンの量を分光光度的に、450/650nmで定量した。EC50値は、化合物で処理され、ウイルスで感染された細胞中のホルマザンの生産のパーセントを、化合物を含まず、模擬感染された細胞により生産されたそれの50%に増加する化合物の濃度として計算された。50%細胞毒性投与量(CC50)は、化合物を含まず、模擬感染された細胞中のホルマザンの生産のパーセントを、化合物を含まず、模擬感染された細胞によって生産されたそれの50%に減少する化合物の濃度として計算された。
【0386】
このアッセイで使用されたヒトライノウイルス(HRV)の全ての系は、HRV血清型−14(Dr.Robert Rueckert,Institute for Molecular Virology,University of Wisconsin,Madison,Wisconsinによって構築された感染性cDNAクローンから生産)を除いて、American Type Calture Collection(ATCC)から購入した。HRV原料を増殖し、そしてウイルスアッセイをH1−HeLa細胞(ATCC)で行った。細胞を、Life Technologies(Gaithersburg,MD)から入手可能な、10%胎児ウシ血清を含む最小必須培地中で増殖した。
【0387】
化合物は、対照化合物、WIN51711、WIN52084、及びWIN54954(Sterling−Winthrop Pharmaceuticalsから入手)、ピロダヴィル(Pirodavir)(Janssen Pharmaceuticalから入手)、並びにプレコナリル(Pleconaril)(Diana et al.,J.Med.Chem.1995,vol.38,1355に記載されている方法に従って調製)に対して試験された。試験化合物に対して得られた抗ウイルスデータを表に示し、ここで全てのデータは、カッコ内に別に記載されない限り、HRV血清型−14に対するものである。表示“ND”は、その化合物に対して値が測定されなかったことを示す。
【0388】
【表1】
Figure 2004503533
【0389】
Figure 2004503533
【0390】
Figure 2004503533
【0391】
本発明は、好ましい態様及び特定の実施例に関して記載されてきたが、当業者は、各種の変更及び改変が本発明の思想及び範囲から逸脱することなく行うことができることは、定型的な実験を通して認識するものである。従って、本発明は、上記の詳細な説明によって限定されるものではなく、しかし特許請求項及びその均等物によって定義されることは了解されるべきである。

Claims (25)

  1. 以下の式:
    Figure 2004503533
    [式中:
    a1は、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、但しRa1が置換されたピロリジニルではないことを条件とし、ここで前記シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
    は、以下の式:
    Figure 2004503533
    (式中:
    及びRは、それぞれ独立にH又は低級アルキルであり;
    mは、0又は1であり;
    pは、0ないし5の整数であり;
    は、CH又はNであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、C(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり、そしてpが0である場合、Aは、C(R)(R)(R)、N(R)(R)、S(R)、S(O)(R)、S(O)(R)、又はO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキル基であり;
    存在するそれぞれのAは、独立にC(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、N(R)、C(R)(R)、又はOであり;そしてpが0である場合、Aは、N(R)(R)、C(R)(R)(R)、及びO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり、それぞれのRは、H、アルキル、アリール、又はアシルであり、そしてそれぞれのRは、H、アルキル又はアリールであり;
    但し、上記に描写したA、(A、(A、A、及びC=Oによって形成される環中に、二つより多い異種原子が連続して現れることはなく、ここで環中のそれぞれの点線は、Aが存在する場合、単結合を、そしてAが存在しない場合は、水素原子を描写することを条件とする)
    を有する置換基であり;
    は、H、ハロゲン、ヒドロキシル或いはアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基であり、ここで前記アルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
    は、H、或いは置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されているアルキル基であり;
    Z及びZは、それぞれ独立にH、F、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基、−C(O)R、−CO、−CN、−C(O)NR、−C(O)NROR、−C(S)R、−C(S)OR、−C(S)NR、−C(=NR)R、−C(=NR)OR、−NO、−SOR、−SO、−SONR、−SO(NR)(OR)、−SONR、−SO、−PO(OR、−PO(OR)(OR)、−PO(NR)(OR)、−PO(NR)(NR)、−C(O)NRNR、−C(S)NRNRで置換されており、ここでR、R、R及びRは、それぞれ独立にH或いはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており、或いはここで前記R、R、R及びRのいずれか二つは、これらが結合している原子といっしょに採用されて、所望により置換されていることができるへテロシクロアルキル基を形成し;
    或いは、Z及びRは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びRは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りであり、
    或いは、Z及びZは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びZは、上記で定義した通りである(シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除く)]
    の化合物又はそのプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、或いは医薬的に受容可能な溶媒和物。
  2. 以下の式:
    Figure 2004503533
    [式中、Ra1は、請求項1において定義した通りであり;そして
    は、以下の式:
    Figure 2004503533
    である]
    を有する、請求項1に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  3. a1が、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここにおいて前記(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、アリール、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ−(C−C)アルキルアミノ、アリール(C−C)アルコキシ、アリールオキシ(C−C)アルキル、アルキレンジオキシ、アリールオキシ、(C−C)シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルコキシ、ヒドロキシアミノ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルアミノ、(C−C)アルキルカルボニル、メルカプト、アルキルチオ又はアリールチオから独立に選択される一つ若しくはそれより多い置換基で置換されており、ここでこれらの(C−C)アルキル及び(C−C)シクロアルキル部分は、一つ又はそれより多い(C−C)アルキル(アルキルを除く)、ハロ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルコキシによって所望により置換され、そしてこれらのヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール部分は、置換されていないか、又はアルキル、ハロアルキル、アルキレンジオキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ又はアリールチオ基から独立に選択される、一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されている、請求項1又は2のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  4. a1が、ピラゾリル、インドリル、クロメニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、チアゾリジニル、キノキサリニル、フェニル又はナフチル基であり、ここで前記ピラゾリル、インドリル、クロメニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、チアゾリジニル、キノキサリニル、フェニル又はナフチル基は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、アリール(C−C)アルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、(C−C)アルキルアミノ、ジ−(C−C)アルキルアミノ、(C−C)アルコキシ、アリール(C−C)アルコキシ、アリールオキシ(C−C)アルキル、メチレンジオキシ、アリールオキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、(C−C)アルコキシカルボニル、(C−C)アルキルカルボニルアミノ、又は(C−C)アルキルカルボニルから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており、ここでこれらの(C−C)アルキル部分は、一つ又はそれより多いハロ、(C−C)アルコキシ又は(C−C)ハロアルコキシによって所望により置換され、そしてこれらのアリール部分は、置換されていないか、又はアルキル、ハロアルキル、アルキレンジオキシ、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルコキシ又はアリールオキシ基から独立に選択される一つ又はそれより多い置換基によって所望により置換されている、請求項1又は2のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  5. a1が、ピラゾリル、インドリル、N−メチルインドリル、クロメニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、N−メチルベンゾイミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、チアゾリジニル、キノキサリニル、フェニル又はナフチル基であり、ここで前記ピラゾリル、インドリル、クロメニル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ベンゾイミダゾリル、トリアゾリル、キノリル、チアゾリジニル、キノキサリニル、フェニル又はナフチル基は、置換されていないか、又はメチル、エチル、ベンジル、フェネチル、フェニル、ナフチル、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、メチルアミノ、ジ−メチルアミノ、メトキシ、ベンジルオキシ、メチレンジオキシ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)ハロアルコキシ、メトキシカルボニル、メチルカルボニルアミノ、ベンゾイルオキシメチレン(フェニルカルボニルオキシメチル−)又はメチルカルボニルから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されている、請求項1又は2のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  6. 以下の式:
    Figure 2004503533
    [式中:
    a2は、アルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここで前記アルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換され;そして
    は、以下の式:
    Figure 2004503533
    (式中:
    及びRは、それぞれ独立にH又は低級アルキルであり;
    mは、0又は1であり;
    pは、0ないし5の整数であり;
    は、CH又はNであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、C(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり、そしてpが0である場合、Aは、C(R)(R)(R)、N(R)(R)、S(R)、S(O)(R)、S(O)(R)、又はO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキル基であり;
    存在するそれぞれのAは、独立にC(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、N(R)、C(R)(R)、又はOであり;そしてpが0である場合、Aは、N(R)(R)、C(R)(R)(R)、及びO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり、それぞれのRは、H、アルキル、アリール、又はアシルであり、そしてそれぞれのRは、H、アルキル又はアリールであり;
    但し、上記に描写したA、(A、(A、A、及びC=Oによって形成される環中に、二つより多い異種原子が連続して現れることはなく、ここで環中のそれぞれの点線は、Aが存在する場合、単結合を、そしてAが存在しない場合は、水素原子を描写することを条件とする)
    を有する置換基であり;
    は、H、ハロゲン、ヒドロキシル或いはアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基であり、ここで前記アルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
    は、H、或いは置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されているアルキル基であり;
    Z及びZは、それぞれ独立に、H、F、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基、−C(O)R、−CO、−CN、−C(O)NR、−C(O)NROR、−C(S)R、−C(S)OR、−C(S)NR、−C(=NR)R、−C(=NR)OR、−NO、−SOR、−SO、−SONR、−SO(NR)(OR)、−SONR、−SO、−PO(OR、−PO(OR)(OR)、−PO(NR)(OR)、−PO(NR)(NR)、−C(O)NRNR、−C(S)NRNRで置換されており、ここでR、R、R及びRは、それぞれ独立にH或いはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており、或いはここで前記R、R、R及びRのいずれか二つは、これらが結合している原子といっしょに採用されて、所望により置換されていることができるへテロシクロアルキル基を形成し;
    或いは、Z及びRは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びRは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りであり、
    或いは、Z及びZは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びZは、上記で定義した通りである(シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除く)]
    の化合物又はそのプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、或いは医薬的に受容可能な溶媒和物。
  7. 以下の式:
    Figure 2004503533
    [式中:
    a2及びRは、請求項6において定義した通りである]
    を有する、請求項6に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  8. a2が、(C−C)アルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここにおいて(C−C)アルキル、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール及びヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されている、請求項6又は7のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  9. a2が、(C−C)アルキル、フェニル又はナフチル基であり、ここで前記(C−C)アルキル基は、置換されていないか、又はハロ、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルコキシ、C−Cアルコキシカルボニルから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており、そして前記フェニル又はナフチル基は、置換されていないか、又はハロ、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、C−Cアルコキシ、C−Cハロアルコキシ、メチレンジオキシ及びフェノキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されている、請求項6又は7のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  10. a2が、ナフチル、フェノキシフェニル、3,5−ジメトキシフェニル、3,5−ジメチルフェニル又はエトキシカルボニルで置換された分枝鎖(C−C)アルキル部分である、請求項6又は7のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  11. 以下の式:
    Figure 2004503533
    [式中:
    a3は、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアリールアミノカルボニル基であり、ここで前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアリールアミノカルボニル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;そして
    は、以下の式:
    Figure 2004503533
    (式中:
    及びRは、それぞれ独立にH又は低級アルキルであり;
    mは、0又は1であり;
    pは、0ないし5の整数であり;
    は、CH又はNであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、C(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり、そしてpが0である場合、Aは、C(R)(R)(R)、N(R)(R)、S(R)、S(O)(R)、S(O)(R)、又はO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキル基であり;
    存在するそれぞれのAは、独立にC(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、N(R)、C(R)(R)、又はOであり;そしてpが0である場合、Aは、N(R)(R)、C(R)(R)(R)、及びO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり、それぞれのRは、H、アルキル、アリール、又はアシルであり、そしてそれぞれのRは、H、アルキル又はアリールであり;
    但し、上記に描写したA、(A、(A、A、及びC=Oによって形成される環中に、二つより多い異種原子が連続して現れることはなく、ここで環中のそれぞれの点線は、Aが存在する場合、単結合を、そしてAが存在しない場合は、水素原子を描写することを条件とする)
    を有する置換基であり;
    は、H、ハロゲン、ヒドロキシル或いはアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基であり、ここで前記アルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
    は、H、或いは置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されているアルキル基であり;
    は、H、ハロゲン、ヒドロキシル或いはアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基であり、ここで前記アルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
    Z及びZは、それぞれ独立にH、F、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基、−C(O)R、−CO、−CN、−C(O)NR、−C(O)NROR、−C(S)R、−C(S)OR、−C(S)NR、−C(=NR)R、−C(=NR)OR、−NO、−SOR、−SO、−SONR、−SO(NR)(OR)、−SONR、−SO、−PO(OR、−PO(OR)(OR)、−PO(NR)(OR)、−PO(NR)(NR)、−C(O)NRNR、−C(S)NRNRで置換されており、ここでR、R、R及びRは、それぞれ独立にH或いはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており、或いはここで前記R、R、R及びRのいずれか二つは、これらが結合している原子といっしょに採用されて、所望により置換されていることができるへテロシクロアルキル基を形成し;
    或いは、Z及びRは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びRは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りであり、
    或いは、Z及びZは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びZは、上記で定義した通りである(シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除く)]
    の化合物、そのプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  12. 以下の式:
    Figure 2004503533
    [式中:
    a3及びRは、請求項11において定義した通りである]
    を有する、請求項11に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  13. a3が、アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアリールアミノカルボニル基であり、ここにおいて前記アリール、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール又はアリールアミノカルボニル基は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、アリール、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、アミノ、ジ−(C−C)アルキルアミノ、(C−C)アルコキシ、アルキレンジオキシ、アリールオキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており、ここでこれらの(C−C)アルキル又はアリール部分は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い(C−C)アルキル(アルキルを除く)、ハロ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルコキシ、アルキレンジオキシ基によって所望により置換されている、請求項11又は12のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  14. a3が、フェニル又はフェニルアミノカルボニル基であり、ここで前記フェニル基又はフェニルアミノカルボニル基のフェニル部分は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、(C−C)アルコキシ及びアルキレンジオキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されている、請求項11又は12のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  15. a3が、フェニル又はフェニルアミノカルボニル基であり、ここで前記フェニル基又はフェニルアミノカルボニル基のフェニル部分は、置換されていないか、又はメチル、ハロ、ヒドロキシル、ニトロ、メトキシ及びアルキレンジオキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されている、請求項11又は12のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  16. 以下の式:
    Figure 2004503533
    [式中:
    a4は、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルオキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリール、シクロアルキル、又はヘテロアリール基であり、ここで前記アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アルキルオキシ、シクロアルキルオキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、アリール、シクロアルキル、又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;そして
    は、以下の式:
    Figure 2004503533
    (式中:
    及びRは、それぞれ独立にH又は低級アルキルであり;
    mは、0又は1であり;
    pは、0ないし5の整数であり;
    は、CH又はNであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、C(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり、そしてpが0である場合、Aは、C(R)(R)(R)、N(R)(R)、S(R)、S(O)(R)、S(O)(R)、又はO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキル基であり;
    存在するそれぞれのAは、独立にC(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、N(R)、C(R)(R)、又はOであり;そしてpが0である場合、Aは、N(R)(R)、C(R)(R)(R)、及びO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり、それぞれのRは、H、アルキル、アリール、又はアシルであり、そしてそれぞれのRは、H、アルキル又はアリールであり;
    但し、上記に描写したA、(A、(A、A、及びC=Oによって形成される環中に、二つより多い異種原子が連続して現れることはなく、ここで環中のそれぞれの点線は、Aが存在する場合、単結合を、そしてAが存在しない場合は、水素原子を描写することを条件とする)
    を有する置換基であり;
    は、H、ハロゲン、ヒドロキシル或いはアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基であり、ここで前記アルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており;
    は、H、或いは置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されているアルキル基であり;
    は、H、ハロゲン、ヒドロキシル或いはアルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基であり、ここで前記アルキル、アルコキシ又はアルキルチオ基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されている;
    Z及びZは、それぞれ独立にH、F、アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘテロアリール基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基、−C(O)R、−CO、−CN、−C(O)NR、−C(O)NROR、−C(S)R、−C(S)OR、−C(S)NR、−C(=NR)R、−C(=NR)OR、−NO、−SOR、−SO、−SONR、−SO(NR)(OR)、−SONR、−SO、−PO(OR、−PO(OR)(OR)、−PO(NR)(OR)、−PO(NR)(NR)、−C(O)NRNR、−C(S)NRNRで置換されており、ここでR、R、R及びRは、それぞれ独立にH或いはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており、或いはここで前記R、R、R及びRのいずれか二つは、これらが結合している原子といっしょに採用されて、所望により置換されていることができるへテロシクロアルキル基を形成し;
    或いは、Z及びRは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びRは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りであり、
    或いは、Z及びZは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びZは、上記で定義した通りである(シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除く)]
    の化合物又はそのプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、或いは医薬的に受容可能な溶媒和物。
  17. a4が、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C−C)アルコキシ、(C−C)シクロアルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、(C−C)シクロアルキル、ヘテロアリール又は(C−C)アルコキシカルボニル基であり、ここにおいて前記アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、(C−C)アルコキシ、(C−C)シクロアルコキシ、ヘテロシクロアルキルオキシ、(C−C)シクロアルキル、ヘテロアリール又は(C−C)アルコキシカルボニル基は、置換されていないか、又は(C−C)アルキル、アリール、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール、ハロ、ヒドロキシル、(C−C)アルコキシ、アルキレンジオキシ、アリールオキシ、(C−C)シクロアルコキシ、ヘテロアリールオキシ及び(C−C)アルコキシカルボニルから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されており、ここでこれらの(C−C)アルキル、アリール、(C−C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール部分は、一つ又はそれより多い(C−C)アルキル(アルキルを除く)、ハロ、(C−C)ハロアルキル、(C−C)アルコキシ、(C−C)ハロアルコキシ、アルキレンジオキシ、アリール又はヘテロアリールによって所望により置換されており、ここで前記アリール又はヘテロアリールは、置換されていないか、又はアルキル、ハロアルキル、アルキレンジオキシ、ニトロ、アミノ、ヒドロキシアミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、ハロ、ヒドロキシル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アリールオキシ、メルカプト、アルキルチオ又はアリールチオ基から独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されている、請求項16に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  18. a4が、フェノキシ、又は(C−C)アルコキシカルボニル基であり、ここにおいて前記フェノキシ基のフェニル部分は、置換されていないか、又はハロ及び(C−C)アルコキシから独立に選択される一つ又はそれより多い置換基で置換されている、請求項16に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  19. が、CH又はNであり;
    が、C(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり;
    存在するそれぞれのAが、独立にC(R)(R)、N(R)、S、S(O)、S(O)、又はOであり;ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり;
    pが1、2、3、4又は5である場合、Aは、N(R)、C(R)(R)、又はOであり;そしてpが0である場合、Aは、N(R)(R)、C(R)(R)(R)、及びO(R)であり、ここでそれぞれのR、R及びRは、独立にH又は低級アルキルであり、それぞれのRは、H、アルキル、アリール、又はアシルであり、そしてそれぞれのRは、H、アルキル又はアリールであり;但し、上記に描写したA、(A、(A、A、及びC=Oによって形成される環中に、二つより多い異種原子が連続して現れることはなく、ここで環中のそれぞれの点線は、Aが存在する場合、単結合を、そしてAが存在しない場合は、水素原子を描写することを条件とし;
    Z及びZは、独立にH、F、置換されていない又は置換されたアルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基又はヘテロアリール基、−C(O)R、−CO、−CN、−C(O)NR、−C(O)NROR、−C(S)R、−C(S)NR、−NO、−SOR、−SO、−SONR、−SO(NR)(OR)、−SONR、−SO、−PO(OR、−PO(OR)(OR)、−PO(NR)(OR)、−PO(NR)(NR)、−C(O)NRNR、−C(S)NRNRであり、ここでそれぞれのR、R、R及びRは、独立にH或いはアルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基であり、ここで前記アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロシクロアルキル、アシル又はチオアシル基は、置換されていないか、又は一つ若しくはそれより多い適した置換基で置換されており、或いはここで前記R、R、R及びRのいずれか二つは、これらが結合している原子といっしょに採用されて、所望により置換されていることができるへテロシクロアルキル基を形成し、へテロシクロアルキル基を形成し、但しZ及びZが、両方ともHであることはないことを条件とし;
    或いは、Z及びRは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びRは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りであり、
    或いは、Z及びZは、これらが結合している原子といっしょに、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成し、ここでZ及びZは、シクロアルキル又はヘテロシクロアルキル基を形成することができない部分を除き、上記で定義した通りである;
    請求項1、6、11又は16のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物。
  20. H1−HeLa細胞培養アッセイにおいて100μMより少ないか又はそれに等しいEC50に対応する抗ピコルナウイルス活性を有する、請求項1、6、11又は16のいずれか1項に記載の化合物。
  21. 治療的に有効な量の少なくとも一つの、請求項1、6、11又は16のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物から選択される抗ピコルナウイルス剤;及び
    医薬的に受容可能な担体、希釈剤、ベヒクル、又は賦形剤;
    を含んでなる医薬組成物。
  22. 治療的に有効な量の少なくとも一つの、請求項1、6、11又は16のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物を、それを必要とする哺乳類に投与することを含んでなる、ピコルナウイルスプロテアーゼ活性によって仲介される哺乳類の疾病状態を処置する方法。
  23. ピコルナウイルス3Cプロテアーゼを、有効な量の少なくとも一つの、請求項1、6、11又は16のいずれか1項に記載の化合物、プロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、又は医薬的に受容可能な溶媒和物と接触させることを含んでなる、ピコルナウイルス3Cプロテアーゼの活性を阻害する方法。
  24. 前記ピコルナウイルス3Cプロテアーゼが、ライノウイルスプロテアーゼである、請求項23に記載の方法。
  25. 4S−[(ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3−R−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(3−ブロモ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    N−[3−エトキシカルボニル−1S−(2−オキソ−ピロリジン−3R−イルメチル)−アリル]−テレフタルアミド酸メチルエステル;
    4S−[3−(3,4−ジメトキシ−フェニル)アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(5−ブロモ−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(3−ヒドロキシキノキサリン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(5−エチル−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−(3−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−アクリロイルアミノ)−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4−[(1H−ベンゾイミダゾール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(4−クロロ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−4S−(3−p−トリル−アクリロイルアミノ)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(3−アセチル−2−フェニル−チアゾリジン−4−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(5−ブロモ−ベンゾフラン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(4−ニトロ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(メトキシ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(3−ヒドロキシ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(6,7−ジメトキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(5,6−ジメトキシ−1−メチル−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(5−ブロモ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸;
    4S−[(5−ブロモ−1−メチル−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(3−アセチルアミノ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(3−ブロモ−4−メチル−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(1S−エトキシカルボニル−3−メチル−ブチル)−ウレイド]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−[(ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(ベンゾ[b]チオフェン−2−カルボニル)−アミノ]−6−カルバモイル−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−(4−ジメチルアミノ−ベンジルアミノ)−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−[(キノキサリン−2−カルボキシル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−(3−フェニル−アクリロイルアミノ)−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(3−ブロモフェニル)−アクリロイルアミノ]−6−カルバモイル−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−[(キノリン−2−カルボニル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−[(5−メチル−2−フェニル−2H−[1,2,3]トリアゾール−4−カルボニル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(2−ベンジル−5−tert−ブチル−2H−ピラゾール−3−カルボニル)−アミノ]−6−カルバモイル−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−ベンジルアミノ−6−カルバモイル−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−(3,4−ジクロロ−ベンゾイルアミノ)−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    安息香酸−2−[(1S−2−カルバモイル−エチル)−3−エトキシカルボニル−アリルカルバモイル]−ベンジルエステル;
    6−カルバモイル−4S−(2−フェネチル−ベンゾイルアミノ)−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−[(1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(5−フルオロ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(5−クロロ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(5−メトキシ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(7−ニトロ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4−[(5−メチル−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(6−クロロ−2H−クロメン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(2−メチル−5−フェニル−フラン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(6−ベンジルオキシ−5−メトキシ−1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(1H−インドール−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(3−ブロモ−4−フルオロ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(6−ブロモ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−4S−[3−(2,4,6−トリメチル−フェニルカルバモイル)−アクリロイルアミノ]−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(6−メチル−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(6−ブロモ−2H−クロメン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(7−ブロモ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(7−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−4S−[3−(2−フェノキシ−フェニル)−ウレイド]−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−(3−ナフタレン−1−イル)−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(3,5−ジメトキシ−フェニル)ウレイド]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(3,5−ジメチル−フェニル)−ウレイド]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    6−カルバモイル−4S−[3−(1−エトキシカルボニル−3−メチルブチル)−ウレイド]−ヘキサ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[2−(3−メトキシ−フェノキシ)−アセチルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[2−(3−クロロ−フェノキシ)−アセチルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[2−(3,4−ジクロロ−フェノキシ)−アセチルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[2−(3−クロロ−フェニル)−アセチルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[3−(2,5−ジブロモ−フェニル)−アクリロイルアミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(6−ヒドロキシ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(6−ブロモ−7−メチル−2H−クロメン−3−カルボニル)アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(2H−クロメン−3−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(4−ブロモ−6−メチル−ナフタレン−2−カルボニル)アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    4S−[(3−アミノ−ナフタレン−2−カルボニル)−アミノ]−5−(2−オキソ−ピロリジン−3S−イル)−ペンタ−2−エン酸エチルエステル;
    の群から選択される化合物、及び又はそのプロドラッグ、医薬的に受容可能な塩、医薬的に活性な代謝産物、或いは医薬的に受容可能な溶媒和物。
JP2002510441A 2000-06-14 2001-06-13 抗ピコルナウイルス化合物及び組成物、その医薬的使用、並びにその合成のための物質 Pending JP2004503533A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21142400P 2000-06-14 2000-06-14
PCT/US2001/019139 WO2001096297A2 (en) 2000-06-14 2001-06-13 Antipicornaviral compounds and compositions, their pharmaceutical uses, and materials for their synthesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004503533A true JP2004503533A (ja) 2004-02-05

Family

ID=22786871

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002510441A Pending JP2004503533A (ja) 2000-06-14 2001-06-13 抗ピコルナウイルス化合物及び組成物、その医薬的使用、並びにその合成のための物質

Country Status (15)

Country Link
US (2) US6632825B2 (ja)
EP (1) EP1355878A2 (ja)
JP (1) JP2004503533A (ja)
KR (1) KR20030010718A (ja)
CN (1) CN1525957A (ja)
AU (1) AU2001266924A1 (ja)
BR (1) BR0111727A (ja)
CA (1) CA2412618A1 (ja)
HU (1) HUP0301331A3 (ja)
IL (1) IL153431A0 (ja)
MX (1) MXPA02012456A (ja)
NZ (1) NZ523134A (ja)
PL (1) PL365470A1 (ja)
WO (1) WO2001096297A2 (ja)
ZA (1) ZA200300286B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PE20011277A1 (es) * 2000-04-14 2002-01-07 Agouron Pharma Compuestos y composiciones antipicornavirales, sus usos farmaceuticos y los materiales para su sintesis
EP2281801B1 (en) 2009-07-27 2014-01-08 Crystal Pharma, S.A.U. Process for obtaining 3,3-diphenylpropylamines

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4652676A (en) 1985-05-06 1987-03-24 General Foods Corporation L-aminodicarboxylic acid alkenes
JPH06510986A (ja) 1991-06-14 1994-12-08 カイロン コーポレイション ピコルナウイルスプロテアーゼのインヒビター
US5374623A (en) 1992-08-20 1994-12-20 Prototek, Inc. Cysteine protease inhibitors effective for in vivo use
US5514778A (en) 1993-07-01 1996-05-07 Eli Lilly And Company Anti-picornaviral agents
US5486623A (en) 1993-12-08 1996-01-23 Prototek, Inc. Cysteine protease inhibitors containing heterocyclic leaving groups
IL112759A0 (en) 1994-02-25 1995-05-26 Khepri Pharmaceuticals Inc Novel cysteine protease inhibitors
IT1269511B (it) 1994-05-17 1997-04-01 Univ Degli Studi Milano Derivati di acidi ammino-solfonici , loro impiego nella sintesi di pseudopeptidi e procedimento per la loro preparazione
US5498616A (en) 1994-11-04 1996-03-12 Cephalon, Inc. Cysteine protease and serine protease inhibitors
WO1996030395A2 (en) 1995-03-31 1996-10-03 Takeda Chemical Industries, Ltd. Cysteine protease inhibitor
IL120310A (en) 1996-03-01 2002-02-10 Akzo Nobel Nv Serine protease inhibitors and pharmaceuticals containing them
AU722704B2 (en) * 1996-05-14 2000-08-10 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of picornavirus 3c proteases and methods for their use and preparation
US5856530A (en) 1996-05-14 1999-01-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antipicornaviral compounds and methods for their use and preparation
WO1997049668A1 (en) 1996-06-13 1997-12-31 Smithkline Beecham Corporation Inhibitiors of cysteine protease
US6020371A (en) 1997-03-28 2000-02-01 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antipicornaviral compounds compositions containing them and methods for their use
CA2289541A1 (en) * 1997-03-28 1998-10-08 Peter S. Dragovich Antipicornaviral compouds, compositions containing them, and methods for their use
US6331554B1 (en) 1997-03-28 2001-12-18 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antipicornaviral compounds, compositions containing them, and methods for their use
US5962487A (en) 1997-12-16 1999-10-05 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Antipicornaviral compounds and methods for their use and preparation
CN1198838C (zh) 1998-04-30 2005-04-27 阿格罗尼制药公司 抗小rna病毒化合物及其制备方法和用途
US6369226B1 (en) 1999-06-21 2002-04-09 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Substituted benzamide inhibitors of rhinovirus 3C protease
ES2230135T3 (es) 1999-08-04 2005-05-01 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Compuestos y composiciones anti-picornavirales; utilizaciones farmaceuticas y materiales utilizados para su sintesis.
PE20010517A1 (es) 1999-08-24 2001-05-16 Agouron Pharma Las rutas sinteticas eficientes para la preparacion de los inhibidores de la proteasa del rinovirus y los intermedios claves
IL147862A0 (en) 1999-08-24 2002-08-14 Agouron Pharma Process and intermediates for the preparation os isoxazolecaroxamides and analogues
PA8507801A1 (es) 1999-12-03 2002-08-26 Agouron Pharma Compuestos y composiciones antipicornavirales, sus usos farmaceuticos y los materiales para su sintesis

Also Published As

Publication number Publication date
CN1525957A (zh) 2004-09-01
KR20030010718A (ko) 2003-02-05
HUP0301331A2 (hu) 2003-11-28
HUP0301331A3 (en) 2004-03-01
PL365470A1 (en) 2005-01-10
US6989384B2 (en) 2006-01-24
EP1355878A2 (en) 2003-10-29
US20020061916A1 (en) 2002-05-23
MXPA02012456A (es) 2004-01-26
WO2001096297A2 (en) 2001-12-20
CA2412618A1 (en) 2001-12-20
AU2001266924A1 (en) 2001-12-24
ZA200300286B (en) 2004-04-08
US20050080121A1 (en) 2005-04-14
IL153431A0 (en) 2003-07-06
US6632825B2 (en) 2003-10-14
WO2001096297A3 (en) 2003-07-10
BR0111727A (pt) 2003-05-27
NZ523134A (en) 2004-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100475206B1 (ko) 사이클릭및헤테로사이클릭N-치환된α-이미노하이드록삼산및카복실산
CN106928206B (zh) 醛基类化合物及其制法和用途
AU2010229591B2 (en) Novel hydroxamate derivative, a production method for the same, and a pharmaceutical composition comprising the same
JP2005508867A (ja) Hivプロテアーゼ阻害剤、それらを含有する組成物、それらの薬学的使用およびそれらの合成用材料
TW200530199A (en) 1-piperazine- and 1-homopiperazine-carboxylate derivatives, preparation and therapeutic application thereof
KR100266467B1 (ko) 설폰아미드 유도체
JP2002508389A (ja) 抗ピコルナウイルス化合物並びにそれらの使用方法及び製造方法
CA2871237A1 (en) Benzamide derivative
US6514997B2 (en) Antipicornaviral compounds and compositions, their pharmaceutical uses, and materials for their synthesis
MX2014012992A (es) Derivado de quinazolindiona.
KR20050099525A (ko) 피롤로트리아진 키나제 억제제의 제조 방법
JPH09508416A (ja) Hivプロテアーゼ阻害剤および中間体
US20020006943A1 (en) Antipicornaviral compounds and compositions, their pharmaceutical uses, and materials for their synthesis
BRPI0614902A2 (pt) inibidores de proliferação de célula de cáncer, célula t e ceratinócito e uso dos referidos inibidores
JP2004503533A (ja) 抗ピコルナウイルス化合物及び組成物、その医薬的使用、並びにその合成のための物質
JP2006516120A (ja) ペプチドデホルミラーゼ阻害剤
JPH08502517A (ja) 抗炎症薬としてのオキシンドール1−[n−(アルコキシカルボニル)カルボキサミド類および1−(n−カルボキサミド)カルボキサミド類
WO2022156692A1 (zh) 一种环肽类病毒蛋白酶抑制剂,其制备方法,及其在抗病毒药物中的应用
AU2004276127A1 (en) Carbamoyl-type benzofuran derivatives
US20040220253A1 (en) Synthesis of pyrrole amides
JPH07242655A (ja) 1,4−ベンゾジオキサン誘導体
WO2022156693A1 (zh) 含有n-(取代磺酰基)乙酰胺结构的病毒蛋白酶抑制剂,及其在抗病毒药物中的应用
CN103059042B (zh) 噻吩类衍生物及其在药学中的用途
MXPA97009660A (en) Antivira compounds