JP2004501338A - 太陽熱吸収装置のギャップ及び受光器の設計 - Google Patents

太陽熱吸収装置のギャップ及び受光器の設計 Download PDF

Info

Publication number
JP2004501338A
JP2004501338A JP2002504433A JP2002504433A JP2004501338A JP 2004501338 A JP2004501338 A JP 2004501338A JP 2002504433 A JP2002504433 A JP 2002504433A JP 2002504433 A JP2002504433 A JP 2002504433A JP 2004501338 A JP2004501338 A JP 2004501338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
shaped notch
main reflector
solar heat
gap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002504433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4625608B2 (ja
Inventor
ウィンストン,ローランド
Original Assignee
ソーラー・エンタープライジズ・インターナショナル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソーラー・エンタープライジズ・インターナショナル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical ソーラー・エンタープライジズ・インターナショナル,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JP2004501338A publication Critical patent/JP2004501338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4625608B2 publication Critical patent/JP4625608B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24SSOLAR HEAT COLLECTORS; SOLAR HEAT SYSTEMS
    • F24S23/00Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors
    • F24S23/70Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors
    • F24S23/80Arrangements for concentrating solar-rays for solar heat collectors with reflectors having discontinuous faces
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/40Solar thermal energy, e.g. solar towers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Lenses (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Abstract

【解決手段】太陽熱吸収装置の吸収体と反射器との間のギャップに関する。ギャップ(38)は熱分離のために太陽熱吸収装置(10)の中で必要とされ、反射器(20)及びノッチ(30)に対する受光器(35)の位置が太陽熱吸収装置の効率を最良にするために最適化される。
【選択図】図1

Description

【0001】
本発明は、一般に、主反射器と太陽熱受光器との間にギャップを設けた太陽熱吸収装置(solar concentrator)に関する。特に、本発明は、主反射器及び主反射器と隣接する外形内の溝又はくぼみと関連して、受光器(コレクタ)が最適な位置に配置されている太陽熱吸収装置に関する。
【0002】
新世代の非結像式(nonimaging)太陽熱吸収装置の設計において、いわゆる「ギャップ問題」という新たな関心事項について注目されている。この「ギャップ問題」とは、ほぼ理想的な吸収装置をどのように設計するかということであり、この吸収装置には、反射器の熱分離または機械的な事由のために吸収体の周りに空間又はギャップを組み入れる必要がある。このことは、常に極めて大きな実際的に重要なことであった。この問題についてほぼ20年前に遡ると、初期のいくつかの開発品には、相当な不都合があった。
【0003】
従来技術の非結像式太陽熱吸収装置の設計には、一般に、反射器及び接触する吸収体が必要とされていた。この理由は、説得力があり詳述する価値がある。これらの設計は、入力及び出力のエテンデュー(etendue)を、反射器をうまく利用することにより強制的に適合させていた。論点は以下のようになる。エテンデューは、吸収装置への入力、及び吸収装置からの出力の両方における最大角度の光線(「エッジ光線」)に沿った光路長で表すことができる。出力光線は、今度は、吸収体へ入射する。この関係は極めて一般的であり、変分法を取り入れながら光学的諸特性に適合させた概念であるヒルベルト積分(Hilbert Integral)を利用している。エテンデューを適合させるためには、入力及び出力の両端部における最大エッジ光線の光路長を確実に等しくするという条件を満たす必要がある。これは、入力および出力の最大エッジ光線間の角度を二等分するミラー部によって実現される。1つの最大光線は、他の光線に反射されて、それが同じ光路を遡るようにさせている。このように、光路を等しくすることは、光路を同一にすることによって実施されている。この方法論は、ミラー部が入力及び出力と隣接していることが必要であり、特に吸収体に接触している必要がある。しかしながら、実際の考察では、吸収体と反射器との間にギャップが必要とされる。ヒルベルト積分の定理を用いた結果としての見解は、挿入されたギャップは結果として光学的な処理能力の損失、集中の損失又はその両方を生じさせるであろうということであった。
【0004】
太陽熱吸収装置に関し、熱い吸収体と反射器との間の物理的な空間、すなわち「ギャップ」は、真空の空間又は空気を設けて吸収体を分離させるために、または単に反射器への損傷を防止するために必要であった。このギャップの実際的な必要性を検討するために、ほぼ最大の集光性を維持するとともに、ギャップを通る放射光の潜在的な損失を減少させ、または除去する目的で、設計変更を行なうための様々な試みがなされた。重要な手段としては、ギャップ(g)が最大(g+r)≒√2rを満たす、損失の無いW形キャビティを開発することにおかれた。ここで、rは円筒形吸収体の半径である。この式は、損失の無い解決策が存在することを証明するが、勿論、光を集めることはできない。次に、吸収体の角度付き物体(angular substance)の外側の全ての放射光を吸収体の方向に向け直す微細構造体が見出された。これにより、g=rとできる状態にまで進歩し、外部のエテンデューを受光器により範囲を定められたエテンデューと一致させることができる。これは率直に言うと極端なケースであるが、すなわちg=rの場合、中空壁にある吸収体によって範囲が定められる角度は60゜である。吸収体によって範囲が定められたエテンデューは、(一定の係数まで)2sin30°であり、一方、外部のエテンデューは(一定の係数まで)2(1−sin30°)である。これらは等しい。勿論、吸収体の角度付き物体の外側の全ての放射光は確かに十分ではあるが、放射光をさらに必要としているので、まだ光を集めることはできない。外部のエテンデューの一部は、空からの光線が届かないので無駄である。それにもかかわらず、微細構造体の全ての素子が等しいため、この解決策は実践的である。構造体はV字形であり、そして構造体は従来の結像方法によって設計される。g=rに限定した大きなギャップでは、微細溝の開口角度は120゜である。実際に実現させる場合には、1つのV字形しか一般に要求されていない。このV字形は、gが約0.27rまで完全に動作し、それより大きなギャップに対しても極めて良好である。しかしながら、光学的な損失をゼロにするという要求は、光を集めることを不当に制限する結果となり、集光を著しく損失する。種々の設計方法により、光学的な損失を受け入れるか、集光を犠牲にして光学的な損失を取り除くか、またはこれら2つの極端な方法の間かのある程度の妥協を図りながら、選択的に最大の集光を維持することができる。物理的な吸収体よりも大きい仮想の吸収体を設計し、これにより理想的な集光以上の状態を作ることも可能である。この方法は、放射光がギャップを通って逃げるため、光学的な処理能力の損失を犠牲にすることは言うまでもない。これはその暗示する形状から「アイスクリームのコーン」設計として知られていた。必要なものは、光学的な損失と集光との間の妥協点を最適にする方法である。この妥協点は、経済的な問題及び製造しやすさの問題も考慮する必要がある。
【0005】
従って、本発明の目的は、改良された太陽熱吸収装置の設計を提供することである。
【0006】
本発明の別の目的は、新規な太陽熱吸収装置用のギャップの設計を提供することである。
【0007】
本発明の別の目的は、V字形ノッチ部に接続された主反射器と、太陽熱受光器との間に特別な空間的関係を有する改良された太陽熱吸収装置を提供することである。
【0008】
本発明のさらに別の目的は、仮想の受光器の面に対する接線に基づく鏡像を形成することによって定義された受光器の実空間位置を有する新規な太陽熱吸収装置を提供することである。この接線は、主反射器の端部とV字形ノッチの始点とを確立するために(二次元の構造体の中で)2つの点を接続することにより定義される。
【0009】
本発明の付加的な目的は、V字形ノッチの1つのエッジ(又は三次元内の面)及び縦方向の受光器への接線の反対側の仮想受光器の鏡像によって受光器の位置が定義される改良された太陽熱吸収装置を提供することである。
【0010】
本発明の他の目的及び利点は、本願の説明及び描写された図面から明らかになるであろう。
【0011】
本発明に基づいて構成されたギャップを有する太陽熱吸収装置は、図面で示されており、全体的に10で示されている。太陽熱吸収装置10は、単に二次元の断面図として示されているが、実際の使用においては、三次元の装置として横方向に伸ばされていると理解される。太陽熱吸収装置10には、主反射器20が設けられている。この主反射器20には、最も好ましい実施形態としては、集光効率を最適にするために適合された曲線状表面が形成されている。例えば、米国特許第5,586,013号を参照されたい。この特許は、所望の目的を達成するために適合された反射器に関するものであり、参照することによって本願に組み込まれる。
【0012】
前述したように、好適に設けられた特徴的な曲線状表面が形成された主反射器20は、V字形ノッチ30に接続されている。さらに、V字形ノッチ30自体は、太陽熱吸収装置10で光を処理するために、その効率を最適化することができるように適合させることもできる。
【0013】
前述したように、動作の効率をさらに最適にするために、受光器35の位置をギャップ38に対して注意深く位置決めすることは有効なことである。特に、図面の二次元の断面図では、受光器35の位置は、点50及び60により定義される接線40を形成することによって得ることができる。これらの点50及び60は、主反射器20及びV字形ノッチ30の表面曲率間の不連続点として生ずる。三次元では、主反射器20とV字形ノッチ30との間の曲線状表面の不連続点によって得られた2つの線の間に面が形成される。図面の二次元構造体の説明に戻ると、これが商業的に利用されている三次元のシステムを意図していることが理解される。
【0014】
図面の二次元形状の実施例においては、受光器35の虚像90の上に接点80が決められている。結果として生じた虚像90は、V字形ノッチ30のいずれかの面100又は102の曲線状表面を横切って反射されている。その結果、受光器35は、また鏡像線110に沿って等しく配置される(線110の左右の等しい区域)。受光器35,主反射器20及びV字形ノッチ30によって結果として生じた構成は、協同して効率を最適化し、同時に太陽熱吸収装置10内に必要なギャップを維持させている。
【0015】
本発明のさらなる利点及び特徴は、以下に記載する特許請求の範囲を参照することによって理解されるであろう。好ましい実施形態を説明してきたが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、その最も完全な解釈の中で変更及び修正を行うことができることは、当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】
実際の太陽熱受光器に対する仮想受光器の位置を示す二次元の断面図である。

Claims (5)

  1. 曲線状表面を有する主反射器と、
    前記主反射器に接続され、前記主反射器の外形の表面との間に確立された第1の線及び第2の線を有するV字形ノッチ部と、
    前記第1の線及び前記第2の線を含む面によって定義された接線を有する受光器の虚像に対して、前記V字形ノッチ部を定義する面の反対側の鏡像位置に配置された受光器と、
    を備えていることを特徴とする太陽熱吸収装置。
  2. 前記受光器の虚像が前記V字形ノッチ部のいずれかの側に1つの像を生じさせていることを特徴とする請求項1に記載の太陽熱吸収装置。
  3. 前記受光器が前記V字形ノッチ部に対して対称的に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の太陽熱吸収装置。
  4. 前記主反射器には、調整された非結像の曲線状表面が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の太陽熱吸収装置。
  5. 前記V字形ノッチ部には、調整された非結像の表面形状が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の太陽熱吸収装置。
JP2002504433A 2000-06-19 2001-06-19 太陽熱吸収装置のギャップ及び受光器の設計 Expired - Fee Related JP4625608B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/596,569 US6205998B1 (en) 2000-06-19 2000-06-19 Solar concentrator gap and receiver design
PCT/US2001/019515 WO2001098717A1 (en) 2000-06-19 2001-06-19 Solar concentrator gap and receiver design

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004501338A true JP2004501338A (ja) 2004-01-15
JP4625608B2 JP4625608B2 (ja) 2011-02-02

Family

ID=24387829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002504433A Expired - Fee Related JP4625608B2 (ja) 2000-06-19 2001-06-19 太陽熱吸収装置のギャップ及び受光器の設計

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6205998B1 (ja)
EP (1) EP1295068B1 (ja)
JP (1) JP4625608B2 (ja)
CN (1) CN1288394C (ja)
AT (1) ATE356960T1 (ja)
AU (2) AU6855001A (ja)
DE (1) DE60127256T2 (ja)
ES (1) ES2282267T3 (ja)
HK (1) HK1058961A1 (ja)
IL (1) IL153537A (ja)
PT (1) PT1295068E (ja)
WO (1) WO2001098717A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT102576A (pt) * 2001-03-09 2002-09-30 Sun Co Companhia De En Solar S Forno solar concentrador do tipo caixa, incorporando otica do tipo colector parabolico composto
US6668820B2 (en) 2001-08-24 2003-12-30 Solargenix Energy Llc Multiple reflector solar concentrators and systems
JP2004095026A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Shinka Jitsugyo Kk 薄膜磁気ヘッド
US7200383B2 (en) * 2004-04-26 2007-04-03 Nokia Corporation Subscriber authentication for unlicensed mobile access signaling
US7832878B2 (en) * 2006-03-06 2010-11-16 Innovations In Optics, Inc. Light emitting diode projection system
PT104064A (pt) * 2008-05-19 2009-11-19 Manuel Pedro Ivens Col Pereira Concentradores primários de étendue ajustada combinados com secundários associados a múltiplos receptores e com redução de convecção
WO2010025582A1 (zh) * 2008-09-04 2010-03-11 Xiao Lifeng 太阳能聚光集热片
US8342725B2 (en) * 2008-09-24 2013-01-01 Code 3, Inc. Light bar
US20100108054A1 (en) * 2008-11-06 2010-05-06 Ekhoff Donald L Optically efficient and thermally protected solar heating apparatus and method
EP2347170A4 (en) * 2008-11-06 2017-12-27 Innovations in Optics, Inc. Light emitting diode emergency lighting module
WO2010085315A2 (en) * 2009-01-26 2010-07-29 Innovations In Optics, Inc. Light emitting diode linear light for machine vision
US8278841B2 (en) * 2009-07-02 2012-10-02 Innovations In Optics, Inc. Light emitting diode light engine
US8403527B2 (en) 2010-10-26 2013-03-26 Thomas J. Brukilacchio Light emitting diode projector
USD748598S1 (en) 2013-06-12 2016-02-02 Code 3, Inc. Speaker for a light bar
USD742269S1 (en) 2013-06-12 2015-11-03 Code 3, Inc. Dual level low-profile light bar with optional speaker
USD742270S1 (en) 2013-06-12 2015-11-03 Code 3, Inc. Single level low-profile light bar with optional speaker
US10408497B2 (en) 2016-06-09 2019-09-10 James Rosa Emergent platform diffuse light concentrating collector
CN116086024A (zh) * 2023-02-01 2023-05-09 昆明理工大学 一种直散辐射动态收集的高倍非成像太阳能聚光系统

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230095A (en) * 1978-05-26 1980-10-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ideal light concentrators with reflector gaps
US4359265A (en) * 1980-01-18 1982-11-16 University Patents, Inc. Controlled directional scattering cavity for tubular absorbers
US4387961A (en) * 1980-01-18 1983-06-14 Roland Winston Compound parabolic concentrator with cavity for tubular absorbers
US4419984A (en) * 1980-02-14 1983-12-13 University Patents, Inc. Radiant energy collector
JPH0461259B2 (ja) * 1988-05-16 1992-09-30 Kogyo Gijutsuin
JPH06509210A (ja) * 1991-07-19 1994-10-13 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 非結像光照明システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4230095A (en) * 1978-05-26 1980-10-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Ideal light concentrators with reflector gaps
US4359265A (en) * 1980-01-18 1982-11-16 University Patents, Inc. Controlled directional scattering cavity for tubular absorbers
US4387961A (en) * 1980-01-18 1983-06-14 Roland Winston Compound parabolic concentrator with cavity for tubular absorbers
US4419984A (en) * 1980-02-14 1983-12-13 University Patents, Inc. Radiant energy collector
JPH0461259B2 (ja) * 1988-05-16 1992-09-30 Kogyo Gijutsuin
JPH06509210A (ja) * 1991-07-19 1994-10-13 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 非結像光照明システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1295068B1 (en) 2007-03-14
HK1058961A1 (en) 2004-06-11
IL153537A0 (en) 2003-07-06
DE60127256D1 (de) 2007-04-26
EP1295068A4 (en) 2004-07-28
PT1295068E (pt) 2007-04-30
JP4625608B2 (ja) 2011-02-02
AU2001268550B2 (en) 2006-05-04
ATE356960T1 (de) 2007-04-15
CN1441893A (zh) 2003-09-10
WO2001098717A1 (en) 2001-12-27
DE60127256T2 (de) 2007-11-15
IL153537A (en) 2005-12-18
EP1295068A1 (en) 2003-03-26
US6205998B1 (en) 2001-03-27
ES2282267T3 (es) 2007-10-16
AU6855001A (en) 2002-01-02
CN1288394C (zh) 2006-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004501338A (ja) 太陽熱吸収装置のギャップ及び受光器の設計
CA2226154C (en) Design of nonimaging optical concentrators and illuminators
US3957031A (en) Light collectors in cylindrical geometry
AU2001268550A1 (en) Solar concentrator gap and receiver design
US4114592A (en) Cylindrical radiant energy direction device with refractive medium
US4359265A (en) Controlled directional scattering cavity for tubular absorbers
US5243459A (en) Nonimaging radiant energy device
US4387961A (en) Compound parabolic concentrator with cavity for tubular absorbers
EP0802436A3 (en) Small-sized variable magnification optical system
KR101947583B1 (ko) 가스센서용 광 공동 및 이 광 공동을 갖는 가스센서
EP0911665A3 (en) Light beam scanning device
JP2002339859A (ja) 電磁波集束装置
JP3185719B2 (ja) 太陽光集光器
US6768545B2 (en) Particle detector
US6637428B2 (en) Collapsible light concentration device
CN102637992B (zh) 应用于端泵激光放大器的多程放大装置
US4419984A (en) Radiant energy collector
EP0741923B1 (en) Optically pumped laser apparatus
JP3861090B2 (ja) 光ビームアブゾーバ
WO2001042722A1 (en) Electromagnetic radiation collector
AU2021437231B2 (en) Solar energy utilization device
Winston Light collectors in cylindrical geometry
KR950027419A (ko) 태양발전 시스템의 집광방법
Kono Measurements of pressure fluctuation in the mixing region of modified jets by nozzle adapters
JPH0356453B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees