JP2004501094A - オピオイドアゴニストの効力を増強するか、またはオピオイドアゴニストの有害な副作用を減弱するための新規な組成物および方法 - Google Patents
オピオイドアゴニストの効力を増強するか、またはオピオイドアゴニストの有害な副作用を減弱するための新規な組成物および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004501094A JP2004501094A JP2001581804A JP2001581804A JP2004501094A JP 2004501094 A JP2004501094 A JP 2004501094A JP 2001581804 A JP2001581804 A JP 2001581804A JP 2001581804 A JP2001581804 A JP 2001581804A JP 2004501094 A JP2004501094 A JP 2004501094A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- agonist
- opioid
- morphine
- dose
- ntx
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 158
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 154
- 230000000694 effects Effects 0.000 title claims abstract description 153
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 title claims abstract description 36
- 230000002939 deleterious effect Effects 0.000 title claims abstract description 6
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 title claims description 18
- 229940127450 Opioid Agonists Drugs 0.000 title abstract description 57
- 230000000202 analgesic effect Effects 0.000 claims abstract description 125
- 239000000556 agonist Substances 0.000 claims abstract description 120
- 230000002411 adverse Effects 0.000 claims abstract description 99
- 239000003402 opiate agonist Substances 0.000 claims abstract description 86
- 241000282414 Homo sapiens Species 0.000 claims abstract description 56
- BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N morphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O BQJCRHHNABKAKU-KBQPJGBKSA-N 0.000 claims description 711
- DQCKKXVULJGBQN-XFWGSAIBSA-N naltrexone Chemical compound N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CCC5=O)O)CC1)O)CC1CC1 DQCKKXVULJGBQN-XFWGSAIBSA-N 0.000 claims description 675
- 229960003086 naltrexone Drugs 0.000 claims description 669
- 208000002193 Pain Diseases 0.000 claims description 382
- 230000036407 pain Effects 0.000 claims description 377
- 229960005181 morphine Drugs 0.000 claims description 355
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 141
- 239000003401 opiate antagonist Substances 0.000 claims description 74
- 230000036592 analgesia Effects 0.000 claims description 63
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 claims description 48
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 claims description 42
- OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N hydrocodone Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC OROGSEYTTFOCAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 32
- TVYLLZQTGLZFBW-ZBFHGGJFSA-N (R,R)-tramadol Chemical compound COC1=CC=CC([C@]2(O)[C@H](CCCC2)CN(C)C)=C1 TVYLLZQTGLZFBW-ZBFHGGJFSA-N 0.000 claims description 30
- XYYVYLMBEZUESM-UHFFFAOYSA-N dihydrocodeine Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(=O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC XYYVYLMBEZUESM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims description 30
- 229960004380 tramadol Drugs 0.000 claims description 30
- TVYLLZQTGLZFBW-GOEBONIOSA-N tramadol Natural products COC1=CC=CC([C@@]2(O)[C@@H](CCCC2)CN(C)C)=C1 TVYLLZQTGLZFBW-GOEBONIOSA-N 0.000 claims description 30
- 206010047700 Vomiting Diseases 0.000 claims description 29
- 206010028813 Nausea Diseases 0.000 claims description 28
- LLPOLZWFYMWNKH-CMKMFDCUSA-N hydrocodone Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)CC(=O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC LLPOLZWFYMWNKH-CMKMFDCUSA-N 0.000 claims description 28
- 229960000240 hydrocodone Drugs 0.000 claims description 28
- 230000008693 nausea Effects 0.000 claims description 28
- LLPOLZWFYMWNKH-UHFFFAOYSA-N trans-dihydrocodeinone Natural products C1C(N(CCC234)C)C2CCC(=O)C3OC2=C4C1=CC=C2OC LLPOLZWFYMWNKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 230000008673 vomiting Effects 0.000 claims description 28
- 208000002173 dizziness Diseases 0.000 claims description 27
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 claims description 23
- 230000036280 sedation Effects 0.000 claims description 23
- WJBLNOPPDWQMCH-MBPVOVBZSA-N Nalmefene Chemical compound N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CCC5=C)O)CC1)O)CC1CC1 WJBLNOPPDWQMCH-MBPVOVBZSA-N 0.000 claims description 22
- 230000001760 anti-analgesic effect Effects 0.000 claims description 21
- BRUQQQPBMZOVGD-XFKAJCMBSA-N Oxycodone Chemical compound O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(OC)C2=C5[C@@]13CCN4C BRUQQQPBMZOVGD-XFKAJCMBSA-N 0.000 claims description 20
- 229960005297 nalmefene Drugs 0.000 claims description 20
- 229960004127 naloxone Drugs 0.000 claims description 20
- UZHSEJADLWPNLE-GRGSLBFTSA-N naloxone Chemical compound O=C([C@@H]1O2)CC[C@@]3(O)[C@H]4CC5=CC=C(O)C2=C5[C@@]13CCN4CC=C UZHSEJADLWPNLE-GRGSLBFTSA-N 0.000 claims description 20
- 239000002756 mu opiate receptor agonist Substances 0.000 claims description 19
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 claims description 17
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 claims description 17
- 229940126487 mu opioid receptor agonist Drugs 0.000 claims description 17
- 239000002632 kappa opiate receptor agonist Substances 0.000 claims description 15
- 229940126470 kappa opioid receptor agonist Drugs 0.000 claims description 15
- 229960002085 oxycodone Drugs 0.000 claims description 15
- 208000003251 Pruritus Diseases 0.000 claims description 14
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 claims description 14
- 229940121954 Opioid receptor agonist Drugs 0.000 claims description 11
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 claims description 9
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 claims description 9
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 claims description 9
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 2
- 239000003887 narcotic antagonist Substances 0.000 abstract description 33
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 214
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 214
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 176
- 208000029618 autoimmune pulmonary alveolar proteinosis Diseases 0.000 description 103
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 90
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 74
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 71
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 60
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 48
- 229940127558 rescue medication Drugs 0.000 description 46
- 229940044601 receptor agonist Drugs 0.000 description 32
- 239000000018 receptor agonist Substances 0.000 description 32
- 102000003840 Opioid Receptors Human genes 0.000 description 26
- 108090000137 Opioid Receptors Proteins 0.000 description 26
- 238000011256 aggressive treatment Methods 0.000 description 25
- -1 mucate Chemical compound 0.000 description 25
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 24
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 24
- 102000048260 kappa Opioid Receptors Human genes 0.000 description 23
- 108020001588 κ-opioid receptors Proteins 0.000 description 23
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 22
- 208000032140 Sleepiness Diseases 0.000 description 21
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 20
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 20
- 230000004044 response Effects 0.000 description 20
- 230000002964 excitative effect Effects 0.000 description 19
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 18
- 108020001612 μ-opioid receptors Proteins 0.000 description 16
- 238000002648 combination therapy Methods 0.000 description 15
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 15
- 102000051367 mu Opioid Receptors Human genes 0.000 description 15
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 15
- 238000011268 retreatment Methods 0.000 description 15
- GRVOTVYEFDAHCL-RTSZDRIGSA-N morphine sulfate pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.OS(O)(=O)=O.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O.O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O GRVOTVYEFDAHCL-RTSZDRIGSA-N 0.000 description 14
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 13
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 13
- NETZHAKZCGBWSS-CEDHKZHLSA-N nalbuphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]1(O)CC[C@@H]3O)CN2CC1CCC1 NETZHAKZCGBWSS-CEDHKZHLSA-N 0.000 description 13
- 210000004357 third molar Anatomy 0.000 description 13
- 229940123257 Opioid receptor antagonist Drugs 0.000 description 12
- 229960000805 nalbuphine Drugs 0.000 description 12
- 229940005483 opioid analgesics Drugs 0.000 description 11
- 229960005301 pentazocine Drugs 0.000 description 11
- VOKSWYLNZZRQPF-GDIGMMSISA-N pentazocine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2[C@@]2(C)[C@@H](C)[C@@H]1N(CC=C(C)C)CC2 VOKSWYLNZZRQPF-GDIGMMSISA-N 0.000 description 11
- IFKLAQQSCNILHL-QHAWAJNXSA-N butorphanol Chemical compound N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=C3[C@@]3([C@]2(CCCC3)O)CC1)O)CC1CCC1 IFKLAQQSCNILHL-QHAWAJNXSA-N 0.000 description 10
- 229960001113 butorphanol Drugs 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 10
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 10
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 10
- USSIQXCVUWKGNF-UHFFFAOYSA-N 6-(dimethylamino)-4,4-diphenylheptan-3-one Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC(C)N(C)C)(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 USSIQXCVUWKGNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N codeine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC OROGSEYTTFOCAN-DNJOTXNNSA-N 0.000 description 9
- WVLOADHCBXTIJK-YNHQPCIGSA-N hydromorphone Chemical compound O([C@H]1C(CC[C@H]23)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O WVLOADHCBXTIJK-YNHQPCIGSA-N 0.000 description 9
- 238000012552 review Methods 0.000 description 9
- 210000003594 spinal ganglia Anatomy 0.000 description 9
- XADCESSVHJOZHK-UHFFFAOYSA-N Meperidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(C(=O)OCC)CCN(C)CC1 XADCESSVHJOZHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 8
- 210000002569 neuron Anatomy 0.000 description 8
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 8
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 8
- JAQUASYNZVUNQP-USXIJHARSA-N Levorphanol Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2[C@]23CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCCC3 JAQUASYNZVUNQP-USXIJHARSA-N 0.000 description 7
- 206010029216 Nervousness Diseases 0.000 description 7
- UQCNKQCJZOAFTQ-ISWURRPUSA-N Oxymorphone Chemical compound O([C@H]1C(CC[C@]23O)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O UQCNKQCJZOAFTQ-ISWURRPUSA-N 0.000 description 7
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 7
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 7
- PJMPHNIQZUBGLI-UHFFFAOYSA-N fentanyl Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C(=O)CC)C(CC1)CCN1CCC1=CC=CC=C1 PJMPHNIQZUBGLI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229940060367 inert ingredients Drugs 0.000 description 7
- 229960003406 levorphanol Drugs 0.000 description 7
- 210000000929 nociceptor Anatomy 0.000 description 7
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 7
- 230000003405 preventing effect Effects 0.000 description 7
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 7
- JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N Chlorothiazide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NCNS2(=O)=O JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 6
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 6
- 229960002428 fentanyl Drugs 0.000 description 6
- 229960001410 hydromorphone Drugs 0.000 description 6
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 6
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 6
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 6
- 208000000094 Chronic Pain Diseases 0.000 description 5
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 5
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 5
- 208000004756 Respiratory Insufficiency Diseases 0.000 description 5
- 206010038678 Respiratory depression Diseases 0.000 description 5
- 208000012886 Vertigo Diseases 0.000 description 5
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 description 5
- 229960004126 codeine Drugs 0.000 description 5
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 5
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 5
- 229960000263 levallorphan Drugs 0.000 description 5
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 5
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 5
- 229960001797 methadone Drugs 0.000 description 5
- 229960004715 morphine sulfate Drugs 0.000 description 5
- 229940021182 non-steroidal anti-inflammatory drug Drugs 0.000 description 5
- 229960005118 oxymorphone Drugs 0.000 description 5
- 229960000482 pethidine Drugs 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 208000004371 toothache Diseases 0.000 description 5
- 231100000889 vertigo Toxicity 0.000 description 5
- BGRIGOKHOHCFKJ-SAPZAWQRSA-N (4r,4as,7ar,12bs)-3-(cyclopropylmethyl)-4a,9-dihydroxy-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1h-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-one;(4s,4as,7r,12br)-3-methyl-1,2,3,4,4a,7,7a,13-octahydro-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-3-ium-7,9-diol;sulfate Chemical group [O-]S([O-])(=O)=O.C1([C@@H](C=C[C@@H]23)O)OC4=C5[C@]12CC[NH+](C)[C@H]3CC5=CC=C4O.C1([C@@H](C=C[C@@H]23)O)OC4=C5[C@]12CC[NH+](C)[C@H]3CC5=CC=C4O.N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CCC5=O)O)CC1)O)CC1CC1 BGRIGOKHOHCFKJ-SAPZAWQRSA-N 0.000 description 4
- PPKXEPBICJTCRU-XMZRARIVSA-N (R,R)-tramadol hydrochloride Chemical compound Cl.COC1=CC=CC([C@]2(O)[C@H](CCCC2)CN(C)C)=C1 PPKXEPBICJTCRU-XMZRARIVSA-N 0.000 description 4
- 241001539473 Euphoria Species 0.000 description 4
- 206010015535 Euphoric mood Diseases 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- OZYUPQUCAUTOBP-QXAKKESOSA-N Levallorphan Chemical compound C([C@H]12)CCC[C@@]11CCN(CC=C)[C@@H]2CC2=CC=C(O)C=C21 OZYUPQUCAUTOBP-QXAKKESOSA-N 0.000 description 4
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UIQMVEYFGZJHCZ-SSTWWWIQSA-N Nalorphine Chemical compound C([C@@H](N(CC1)CC=C)[C@@H]2C=C[C@@H]3O)C4=CC=C(O)C5=C4[C@@]21[C@H]3O5 UIQMVEYFGZJHCZ-SSTWWWIQSA-N 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 101100244562 Pseudomonas aeruginosa (strain ATCC 15692 / DSM 22644 / CIP 104116 / JCM 14847 / LMG 12228 / 1C / PRS 101 / PAO1) oprD gene Proteins 0.000 description 4
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 4
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 4
- RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N buprenorphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11CC[C@]3([C@H](C1)[C@](C)(O)C(C)(C)C)OC)CN2CC1CC1 RMRJXGBAOAMLHD-IHFGGWKQSA-N 0.000 description 4
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 4
- 108700023159 delta Opioid Receptors Proteins 0.000 description 4
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 4
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 4
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 4
- 239000012729 immediate-release (IR) formulation Substances 0.000 description 4
- GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N methyl carbamate Chemical compound COC(N)=O GTCAXTIRRLKXRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229960000938 nalorphine Drugs 0.000 description 4
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 4
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 4
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 4
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 4
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 4
- 229960003107 tramadol hydrochloride Drugs 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000024883 vasodilation Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- GQIVTWIJJVAWQR-DANDVKJOSA-N (4r,4ar,7ar,12bs)-9-methoxy-3-methyl-1,2,4,4a,5,6,7a,13-octahydro-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-one;(2r,3r)-2,3-dihydroxybutanedioic acid;n-(4-hydroxyphenyl)acetamide Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1.C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)CC(=O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC GQIVTWIJJVAWQR-DANDVKJOSA-N 0.000 description 3
- TVYLLZQTGLZFBW-UHFFFAOYSA-N 2-[(dimethylamino)methyl]-1-(3-methoxyphenyl)cyclohexanol Chemical compound COC1=CC=CC(C2(O)C(CCCC2)CN(C)C)=C1 TVYLLZQTGLZFBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 3
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 3
- GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N Heroin Chemical compound O([C@H]1[C@H](C=C[C@H]23)OC(C)=O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4OC(C)=O GVGLGOZIDCSQPN-PVHGPHFFSA-N 0.000 description 3
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 3
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 3
- 208000001089 Multiple system atrophy Diseases 0.000 description 3
- IDBPHNDTYPBSNI-UHFFFAOYSA-N N-(1-(2-(4-Ethyl-5-oxo-2-tetrazolin-1-yl)ethyl)-4-(methoxymethyl)-4-piperidyl)propionanilide Chemical compound C1CN(CCN2C(N(CC)N=N2)=O)CCC1(COC)N(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 IDBPHNDTYPBSNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000008896 Opium Substances 0.000 description 3
- 206010031127 Orthostatic hypotension Diseases 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 208000004550 Postoperative Pain Diseases 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 3
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 3
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 3
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 3
- 229960001736 buprenorphine Drugs 0.000 description 3
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 3
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000011260 co-administration Methods 0.000 description 3
- 238000011278 co-treatment Methods 0.000 description 3
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 3
- 102000048124 delta Opioid Receptors Human genes 0.000 description 3
- 229940080861 demerol Drugs 0.000 description 3
- 229960004193 dextropropoxyphene Drugs 0.000 description 3
- XLMALTXPSGQGBX-GCJKJVERSA-N dextropropoxyphene Chemical compound C([C@](OC(=O)CC)([C@H](C)CN(C)C)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 XLMALTXPSGQGBX-GCJKJVERSA-N 0.000 description 3
- 229960002069 diamorphine Drugs 0.000 description 3
- 230000001079 digestive effect Effects 0.000 description 3
- 229940072340 dolophine Drugs 0.000 description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 3
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 3
- 230000000917 hyperalgesic effect Effects 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 230000003340 mental effect Effects 0.000 description 3
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 3
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 229940053674 morphine / naltrexone Drugs 0.000 description 3
- 210000000653 nervous system Anatomy 0.000 description 3
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 3
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 3
- 229940127240 opiate Drugs 0.000 description 3
- 239000000014 opioid analgesic Substances 0.000 description 3
- 229960001027 opium Drugs 0.000 description 3
- 239000004031 partial agonist Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 3
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 3
- 108010085082 sigma receptors Proteins 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 3
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 3
- 229940054370 ultram Drugs 0.000 description 3
- VDPLLINNMXFNQX-UHFFFAOYSA-N (1-aminocyclohexyl)methanol Chemical compound OCC1(N)CCCCC1 VDPLLINNMXFNQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZFSXKSSWYSZPGQ-UHFFFAOYSA-N (2-hydroxycyclopentyl)azanium;chloride Chemical compound Cl.NC1CCCC1O ZFSXKSSWYSZPGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRMSQVBRUNSOJL-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,3-pentafluoropropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)F LRMSQVBRUNSOJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-M 3-carboxy-2,3-dihydroxypropanoate Chemical compound OC(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 4-aminobenzenesulfonic acid Chemical compound NC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C=C1 HVBSAKJJOYLTQU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010001497 Agitation Diseases 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 2
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- 206010065929 Cardiovascular insufficiency Diseases 0.000 description 2
- 208000032170 Congenital Abnormalities Diseases 0.000 description 2
- 206010010356 Congenital anomaly Diseases 0.000 description 2
- 108010092674 Enkephalins Proteins 0.000 description 2
- 208000010201 Exanthema Diseases 0.000 description 2
- 238000000729 Fisher's exact test Methods 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N Histamine Chemical compound NCCC1=CN=CN1 NTYJJOPFIAHURM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000004454 Hyperalgesia Diseases 0.000 description 2
- 208000035154 Hyperesthesia Diseases 0.000 description 2
- 244000141009 Hypericum perforatum Species 0.000 description 2
- 235000017309 Hypericum perforatum Nutrition 0.000 description 2
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 2
- STOXPPZNSYPOHZ-BQRPEJFJSA-N N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CC=2C3=CC=CC(=C3NC=25)N=C=S)O)CC1)O)CC1CC1 Chemical compound N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CC=2C3=CC=CC(=C3NC=25)N=C=S)O)CC1)O)CC1CC1 STOXPPZNSYPOHZ-BQRPEJFJSA-N 0.000 description 2
- DEXMFYZAHXMZNM-UHFFFAOYSA-N Narceine Chemical compound OC(=O)C1=C(OC)C(OC)=CC=C1C(=O)CC1=C(CCN(C)C)C=C(OCO2)C2=C1OC DEXMFYZAHXMZNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010093625 Opioid Peptides Proteins 0.000 description 2
- 102000001490 Opioid Peptides Human genes 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010038669 Respiratory arrest Diseases 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VOKSWYLNZZRQPF-UHFFFAOYSA-N Talwin Chemical compound C1C2=CC=C(O)C=C2C2(C)C(C)C1N(CC=C(C)C)CC2 VOKSWYLNZZRQPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 206010046555 Urinary retention Diseases 0.000 description 2
- KQNKJJBFUFKYFX-UHFFFAOYSA-N acetic acid;trihydrate Chemical compound O.O.O.CC(O)=O KQNKJJBFUFKYFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 2
- 230000036982 action potential Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229960001391 alfentanil Drugs 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000000540 analysis of variance Methods 0.000 description 2
- 208000008784 apnea Diseases 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 206010003549 asthenia Diseases 0.000 description 2
- 239000002585 base Substances 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007698 birth defect Effects 0.000 description 2
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 238000000546 chi-square test Methods 0.000 description 2
- 230000001447 compensatory effect Effects 0.000 description 2
- 238000007405 data analysis Methods 0.000 description 2
- WDEFBBTXULIOBB-WBVHZDCISA-N dextilidine Chemical compound C=1C=CC=CC=1[C@@]1(C(=O)OCC)CCC=C[C@H]1N(C)C WDEFBBTXULIOBB-WBVHZDCISA-N 0.000 description 2
- QMQBBUPJKANITL-MYXGOWFTSA-N dextropropoxyphene hydrochloride Chemical compound [H+].[Cl-].C([C@](OC(=O)CC)([C@H](C)CN(C)C)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 QMQBBUPJKANITL-MYXGOWFTSA-N 0.000 description 2
- 229960003461 dezocine Drugs 0.000 description 2
- VTMVHDZWSFQSQP-VBNZEHGJSA-N dezocine Chemical compound C1CCCC[C@H]2CC3=CC=C(O)C=C3[C@]1(C)[C@H]2N VTMVHDZWSFQSQP-VBNZEHGJSA-N 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 210000002249 digestive system Anatomy 0.000 description 2
- RBOXVHNMENFORY-DNJOTXNNSA-N dihydrocodeine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC RBOXVHNMENFORY-DNJOTXNNSA-N 0.000 description 2
- 229960000920 dihydrocodeine Drugs 0.000 description 2
- 229940099212 dilaudid Drugs 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 2
- 238000001647 drug administration Methods 0.000 description 2
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 2
- 201000005884 exanthem Diseases 0.000 description 2
- 230000035558 fertility Effects 0.000 description 2
- 239000012458 free base Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 230000005176 gastrointestinal motility Effects 0.000 description 2
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 2
- 229960002764 hydrocodone bitartrate Drugs 0.000 description 2
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical compound OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 238000010150 least significant difference test Methods 0.000 description 2
- 208000013433 lightheadedness Diseases 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229960000365 meptazinol Drugs 0.000 description 2
- JLICHNCFTLFZJN-HNNXBMFYSA-N meptazinol Chemical compound C=1C=CC(O)=CC=1[C@@]1(CC)CCCCN(C)C1 JLICHNCFTLFZJN-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- DDLIGBOFAVUZHB-UHFFFAOYSA-N midazolam Chemical compound C12=CC(Cl)=CC=C2N2C(C)=NC=C2CN=C1C1=CC=CC=C1F DDLIGBOFAVUZHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960003793 midazolam Drugs 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229960000858 naltrexone hydrochloride Drugs 0.000 description 2
- ZHVWWEYETMPAMX-PCWWUVHHSA-N naltriben Chemical compound N1([C@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CC=2C3=CC=CC=C3OC=25)O)CC1)O)CC1CC1 ZHVWWEYETMPAMX-PCWWUVHHSA-N 0.000 description 2
- DKJCUVXSBOMWAV-PCWWUVHHSA-N naltrindole Chemical compound N1([C@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CC2=C3[CH]C=CC=C3N=C25)O)CC1)O)CC1CC1 DKJCUVXSBOMWAV-PCWWUVHHSA-N 0.000 description 2
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 2
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-M nicotinate Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000003040 nociceptive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000041 non-steroidal anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 2
- 239000003399 opiate peptide Substances 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 2
- 230000003285 pharmacodynamic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 2
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N quinolin-2-ol Chemical class C1=CC=C2NC(=O)C=CC2=C1 LISFMEBWQUVKPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010037844 rash Diseases 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- 238000011160 research Methods 0.000 description 2
- RZJQGNCSTQAWON-UHFFFAOYSA-N rofecoxib Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=C(C=2C=CC=CC=2)C(=O)OC1 RZJQGNCSTQAWON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 210000001044 sensory neuron Anatomy 0.000 description 2
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000934 spermatocidal agent Substances 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 201000009032 substance abuse Diseases 0.000 description 2
- KUNICNFETYAKKO-UHFFFAOYSA-N sulfuric acid;pentahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.OS(O)(=O)=O KUNICNFETYAKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035900 sweating Effects 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940066690 talwin Drugs 0.000 description 2
- 230000035922 thirst Effects 0.000 description 2
- 229960001402 tilidine Drugs 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 238000002562 urinalysis Methods 0.000 description 2
- UVITTYOJFDLOGI-UHFFFAOYSA-N (1,2,5-trimethyl-4-phenylpiperidin-4-yl) propanoate Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(OC(=O)CC)CC(C)N(C)CC1C UVITTYOJFDLOGI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VQJMAIZOEPPELO-KYGIZGOZSA-N (1S,2S,6R,14R,15R,16R)-5-(cyclopropylmethyl)-16-(2-hydroxy-5-methylhexan-2-yl)-15-methoxy-13-oxa-5-azahexacyclo[13.2.2.12,8.01,6.02,14.012,20]icosa-8(20),9,11-trien-11-ol hydrochloride Chemical compound Cl.CO[C@]12CC[C@@]3(C[C@@H]1C(C)(O)CCC(C)C)[C@H]1Cc4ccc(O)c5O[C@@H]2[C@]3(CCN1CC1CC1)c45 VQJMAIZOEPPELO-KYGIZGOZSA-N 0.000 description 1
- XUSCOHKHRDQKCI-ARFHVFGLSA-N (1S,9R,10R)-17-azatetracyclo[7.5.3.01,10.02,7]heptadeca-2,4,6-trien-13-one Chemical compound C1C(=O)CC[C@H]2[C@]3([H])NCC[C@@]21C1=CC=CC=C1C3 XUSCOHKHRDQKCI-ARFHVFGLSA-N 0.000 description 1
- ZHUJMSMQIPIPTF-IBURTVSXSA-N (2r)-2-[[(2s)-2-[[2-[[(2r)-2-[[(2s)-2-amino-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]propanoyl]amino]acetyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1 ZHUJMSMQIPIPTF-IBURTVSXSA-N 0.000 description 1
- BGJPRBZZLWCLJW-AWCRTANDSA-N (2s)-2-[[(2s)-2-[[2-[[(2s)-2-[bis(prop-2-enyl)amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-2-methylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoic acid Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)NC(=O)C(C)(C)NC(=O)[C@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)N(CC=C)CC=C)C1=CC=CC=C1 BGJPRBZZLWCLJW-AWCRTANDSA-N 0.000 description 1
- OPEYVVLXBYHKDO-DANDVKJOSA-N (4r,4ar,7ar,12bs)-9-methoxy-3-methyl-1,2,4,4a,5,6,7a,13-octahydro-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-7-one;(2r,3r)-2,3-dihydroxybutanedioic acid;2-[4-(2-methylpropyl)phenyl]propanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O.CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1.C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)CC(=O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OC OPEYVVLXBYHKDO-DANDVKJOSA-N 0.000 description 1
- ICONPJDAXITIPI-UXYWFNEESA-N (4r,4as,7ar,12bs)-4a,9-dihydroxy-3-methyl-3-prop-2-enyl-2,4,5,6,7a,13-hexahydro-1h-4,12-methanobenzofuro[3,2-e]isoquinoline-3-ium-7-one;iodide Chemical compound [I-].O([C@H]1C(CC[C@]23O)=O)C4=C5[C@@]12CC[N+](C)(CC=C)[C@@H]3CC5=CC=C4O ICONPJDAXITIPI-UXYWFNEESA-N 0.000 description 1
- DZUOQMBJJSBONO-CQSZACIVSA-N (6ar)-10-methoxy-6-methyl-5,6,6a,7-tetrahydro-4h-dibenzo[de,g]quinoline-11-ol Chemical compound CN1CCC2=CC=CC3=C2[C@H]1CC1=CC=C(OC)C(O)=C13 DZUOQMBJJSBONO-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N (R)-adrenaline Chemical compound CNC[C@H](O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCTWMZQNUQWSLP-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 229930182837 (R)-adrenaline Natural products 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- UWYVPFMHMJIBHE-OWOJBTEDSA-N (e)-2-hydroxybut-2-enedioic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(\O)C(O)=O UWYVPFMHMJIBHE-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 2-Methylbenzenesulfonic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LBLYYCQCTBFVLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YJQIKSUIZIHGOJ-UHFFFAOYSA-N 3-[1-(3-hydroxy-3-phenylpropyl)-3,4-dimethylpiperidin-4-yl]phenol Chemical compound C1CC(C=2C=C(O)C=CC=2)(C)C(C)CN1CCC(O)C1=CC=CC=C1 YJQIKSUIZIHGOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYNWSQDZXMGGGI-NUEKZKHPSA-N 3-hydroxymorphinan Chemical compound C1CCC[C@H]2[C@H]3CC4=CC=C(O)C=C4[C@]21CCN3 IYNWSQDZXMGGGI-NUEKZKHPSA-N 0.000 description 1
- WXOUFNFMPVMGFZ-BDQAUFNLSA-N 7-Benzylidenenaltrexone Chemical compound N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=4O[C@@H]5[C@](C3=4)([C@]2(CC(/C5=O)=C\C=2C=CC=CC=2)O)CC1)O)CC1CC1 WXOUFNFMPVMGFZ-BDQAUFNLSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000004998 Abdominal Pain Diseases 0.000 description 1
- 206010000060 Abdominal distension Diseases 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M Bisulfite Chemical compound OS([O-])=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M Butyrate Chemical compound CCCC([O-])=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N Butyric acid Natural products CCCC(O)=O FERIUCNNQQJTOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 102000009016 Cholera Toxin Human genes 0.000 description 1
- 108010049048 Cholera Toxin Proteins 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- 206010012735 Diarrhoea Diseases 0.000 description 1
- IJVCSMSMFSCRME-KBQPJGBKSA-N Dihydromorphine Chemical compound O([C@H]1[C@H](CC[C@H]23)O)C4=C5[C@@]12CCN(C)[C@@H]3CC5=CC=C4O IJVCSMSMFSCRME-KBQPJGBKSA-N 0.000 description 1
- 206010013654 Drug abuse Diseases 0.000 description 1
- 208000030453 Drug-Related Side Effects and Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 108010065372 Dynorphins Proteins 0.000 description 1
- 108010049140 Endorphins Proteins 0.000 description 1
- 102000009025 Endorphins Human genes 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGDVEMNWJVYAJL-LEPYJNQMSA-N Ethyl morphine Chemical compound C([C@H]1[C@H](N(CC[C@@]112)C)C3)=C[C@H](O)[C@@H]1OC1=C2C3=CC=C1OCC OGDVEMNWJVYAJL-LEPYJNQMSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- OGDVEMNWJVYAJL-UHFFFAOYSA-N Ethylmorphine Natural products C1C(N(CCC234)C)C2C=CC(O)C3OC2=C4C1=CC=C2OCC OGDVEMNWJVYAJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000002091 Febrile Seizures Diseases 0.000 description 1
- 206010016326 Feeling cold Diseases 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- 208000004547 Hallucinations Diseases 0.000 description 1
- 208000010496 Heart Arrest Diseases 0.000 description 1
- 101001122476 Homo sapiens Mu-type opioid receptor Proteins 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 208000008454 Hyperhidrosis Diseases 0.000 description 1
- 206010020852 Hypertonia Diseases 0.000 description 1
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 1
- HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N Ibuprofen Chemical compound CC(C)CC1=CC=C(C(C)C(O)=O)C=C1 HEFNNWSXXWATRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ALFGKMXHOUSVAD-UHFFFAOYSA-N Ketobemidone Chemical compound C=1C=CC(O)=CC=1C1(C(=O)CC)CCN(C)CC1 ALFGKMXHOUSVAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 229920006063 Lamide® Polymers 0.000 description 1
- 206010024264 Lethargy Diseases 0.000 description 1
- URLZCHNOLZSCCA-VABKMULXSA-N Leu-enkephalin Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)NC(=O)CNC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=CC=C1 URLZCHNOLZSCCA-VABKMULXSA-N 0.000 description 1
- 108010004028 Leucine-2-Alanine Enkephalin Proteins 0.000 description 1
- NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N Lidocaine Chemical compound CCN(CC)CC(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C NNJVILVZKWQKPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 206010027304 Menopausal symptoms Diseases 0.000 description 1
- 101150096418 Mepe gene Proteins 0.000 description 1
- 241000931046 Metadon Species 0.000 description 1
- 206010027646 Miosis Diseases 0.000 description 1
- 229940123685 Monoamine oxidase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 206010027940 Mood altered Diseases 0.000 description 1
- 208000019022 Mood disease Diseases 0.000 description 1
- 206010027951 Mood swings Diseases 0.000 description 1
- GNJCUHZOSOYIEC-GAROZEBRSA-N Morphine-6-glucuronide Chemical compound O([C@H]1C=C[C@H]2[C@H]3CC=4C5=C(C(=CC=4)O)O[C@@H]1[C@]52CCN3C)[C@@H]1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GNJCUHZOSOYIEC-GAROZEBRSA-N 0.000 description 1
- 102100028647 Mu-type opioid receptor Human genes 0.000 description 1
- 208000008238 Muscle Spasticity Diseases 0.000 description 1
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012902 Nervous system disease Diseases 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONBWJWYUHXVEJS-ZTYRTETDSA-N Normorphine Chemical compound C([C@@H](NCC1)[C@@H]2C=C[C@@H]3O)C4=CC=C(O)C5=C4[C@@]21[C@H]3O5 ONBWJWYUHXVEJS-ZTYRTETDSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000026251 Opioid-Related disease Diseases 0.000 description 1
- 229940127521 Partial Opioid Agonists Drugs 0.000 description 1
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 102100024622 Proenkephalin-B Human genes 0.000 description 1
- 102100038277 Prostaglandin G/H synthase 1 Human genes 0.000 description 1
- 108050003243 Prostaglandin G/H synthase 1 Proteins 0.000 description 1
- 208000001431 Psychomotor Agitation Diseases 0.000 description 1
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- ZTVQQQVZCWLTDF-UHFFFAOYSA-N Remifentanil Chemical compound C1CN(CCC(=O)OC)CCC1(C(=O)OC)N(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 ZTVQQQVZCWLTDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010062237 Renal impairment Diseases 0.000 description 1
- 206010038743 Restlessness Diseases 0.000 description 1
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070863 Toxicity to various agents Diseases 0.000 description 1
- 206010066901 Treatment failure Diseases 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 229940123445 Tricyclic antidepressant Drugs 0.000 description 1
- 206010051958 Ureteral spasm Diseases 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- 238000001793 Wilcoxon signed-rank test Methods 0.000 description 1
- GKNOXJZTQMLWTH-BBWFWOEESA-N [(1R,9R,10R)-17-azatetracyclo[7.5.3.01,10.02,7]heptadeca-2,4,6-trien-6-yl]methanol Chemical compound C1CCC[C@H]2[C@]3([H])NCC[C@@]21C1=CC=CC(CO)=C1C3 GKNOXJZTQMLWTH-BBWFWOEESA-N 0.000 description 1
- 229940086239 acetaminophen 500 mg Drugs 0.000 description 1
- 235000011054 acetic acid Nutrition 0.000 description 1
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940060201 actiq Drugs 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 1
- IAJILQKETJEXLJ-QTBDOELSSA-N aldehydo-D-glucuronic acid Chemical compound O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-QTBDOELSSA-N 0.000 description 1
- 229940023861 alfenta Drugs 0.000 description 1
- 230000000307 algesic effect Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930013930 alkaloid Natural products 0.000 description 1
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 1
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N amphotericin B Chemical compound O[C@H]1[C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](C)O[C@H]1O[C@H]1/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/C=C/[C@H](C)[C@@H](O)[C@@H](C)[C@H](C)OC(=O)C[C@H](O)C[C@H](O)CC[C@@H](O)[C@H](O)C[C@H](O)C[C@](O)(C[C@H](O)[C@H]2C(O)=O)O[C@H]2C1 APKFDSVGJQXUKY-INPOYWNPSA-N 0.000 description 1
- 229960003942 amphotericin b Drugs 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 208000003455 anaphylaxis Diseases 0.000 description 1
- LKYQLAWMNBFNJT-UHFFFAOYSA-N anileridine Chemical compound C1CC(C(=O)OCC)(C=2C=CC=CC=2)CCN1CCC1=CC=C(N)C=C1 LKYQLAWMNBFNJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002512 anileridine Drugs 0.000 description 1
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 description 1
- VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N apomorphine Chemical compound C([C@H]1N(C)CC2)C3=CC=C(O)C(O)=C3C3=C1C2=CC=C3 VMWNQDUVQKEIOC-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- 229960004046 apomorphine Drugs 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940033298 astramorph Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960004365 benzoic acid Drugs 0.000 description 1
- RDJGWRFTDZZXSM-RNWLQCGYSA-N benzylmorphine Chemical compound O([C@@H]1[C@]23CCN([C@H](C4)[C@@H]3C=C[C@@H]1O)C)C1=C2C4=CC=C1OCC1=CC=CC=C1 RDJGWRFTDZZXSM-RNWLQCGYSA-N 0.000 description 1
- 230000002902 bimodal effect Effects 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 208000024330 bloating Diseases 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 229940087828 buprenex Drugs 0.000 description 1
- 238000009933 burial Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- GMTYREVWZXJPLF-AFHUBHILSA-N butorphanol D-tartrate Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O.N1([C@@H]2CC3=CC=C(C=C3[C@@]3([C@]2(CCCC3)O)CC1)O)CC1CCC1 GMTYREVWZXJPLF-AFHUBHILSA-N 0.000 description 1
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007894 caplet Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 229940047495 celebrex Drugs 0.000 description 1
- RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N celecoxib Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1C1=CC(C(F)(F)F)=NN1C1=CC=C(S(N)(=O)=O)C=C1 RZEKVGVHFLEQIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019365 chlortetracycline Nutrition 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940068794 co-gesic Drugs 0.000 description 1
- 230000001149 cognitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003433 contraceptive agent Substances 0.000 description 1
- 230000002254 contraceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 description 1
- XBRXTUGRUXGBPX-DLBZAZTESA-N cyclazosin Chemical compound N=1C(N)=C2C=C(OC)C(OC)=CC2=NC=1N([C@@H]1CCCC[C@@H]11)CCN1C(=O)C1=CC=CO1 XBRXTUGRUXGBPX-DLBZAZTESA-N 0.000 description 1
- 239000003260 cyclooxygenase 1 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 description 1
- VSKIOMHXEUHYSI-KNLIIKEYSA-N cyprenorphine Chemical compound C([C@]12[C@H]3OC=4C(O)=CC=C(C2=4)C[C@@H]2[C@]11C=C[C@]3([C@H](C1)C(C)(C)O)OC)CN2CC1CC1 VSKIOMHXEUHYSI-KNLIIKEYSA-N 0.000 description 1
- 229950011021 cyprenorphine Drugs 0.000 description 1
- INUCRGMCKDQKNA-CEMLEFRQSA-N cyprodime Chemical compound N1([C@@H]2CC=3C=CC=C(C=3[C@@]3([C@]2(CCC(=O)C3)OC)CC1)OC)CC1CC1 INUCRGMCKDQKNA-CEMLEFRQSA-N 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000000841 delta opiate receptor agonist Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N desomorphine Chemical compound C1C2=CC=C(O)C3=C2[C@]24CCN(C)[C@H]1[C@@H]2CCC[C@@H]4O3 LNNWVNGFPYWNQE-GMIGKAJZSA-N 0.000 description 1
- 229950003851 desomorphine Drugs 0.000 description 1
- GBKONKCASNNUQD-VGHSCWAPSA-N dextropropoxyphene napsylate Chemical compound [H+].O.C1=CC=CC2=CC(S(=O)(=O)[O-])=CC=C21.C([C@](OC(=O)CC)([C@H](C)CN(C)C)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 GBKONKCASNNUQD-VGHSCWAPSA-N 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 229950001059 diampromide Drugs 0.000 description 1
- RXTHKWVSXOIHJS-UHFFFAOYSA-N diampromide Chemical compound C=1C=CC=CC=1N(C(=O)CC)CC(C)N(C)CCC1=CC=CC=C1 RXTHKWVSXOIHJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- RHUWRJWFHUKVED-UHFFFAOYSA-N dimenoxadol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(=O)OCCN(C)C)(OCC)C1=CC=CC=C1 RHUWRJWFHUKVED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950011187 dimenoxadol Drugs 0.000 description 1
- QIRAYNIFEOXSPW-UHFFFAOYSA-N dimepheptanol Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CC(C)N(C)C)(C(O)CC)C1=CC=CC=C1 QIRAYNIFEOXSPW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950004655 dimepheptanol Drugs 0.000 description 1
- CANBGVXYBPOLRR-UHFFFAOYSA-N dimethylthiambutene Chemical compound C=1C=CSC=1C(=CC(C)N(C)C)C1=CC=CS1 CANBGVXYBPOLRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950005563 dimethylthiambutene Drugs 0.000 description 1
- SVDHSZFEQYXRDC-UHFFFAOYSA-N dipipanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C(=O)CC)CC(C)N1CCCCC1 SVDHSZFEQYXRDC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002500 dipipanone Drugs 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000005315 distribution function Methods 0.000 description 1
- 206010013781 dry mouth Diseases 0.000 description 1
- 229940089529 duramorph Drugs 0.000 description 1
- 201000006549 dyspepsia Diseases 0.000 description 1
- 206010013990 dysuria Diseases 0.000 description 1
- 230000000773 effect on pain Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 229960005139 epinephrine Drugs 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N ethanedisulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CCS(O)(=O)=O AFAXGSQYZLGZPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- MORSAEFGQPDBKM-UHFFFAOYSA-N ethylmethylthiambutene Chemical compound C=1C=CSC=1C(=CC(C)N(C)CC)C1=CC=CS1 MORSAEFGQPDBKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006111 ethylmethylthiambutene Drugs 0.000 description 1
- 229960004578 ethylmorphine Drugs 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 1
- 229960002989 glutamic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 229960001340 histamine Drugs 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940083928 hy-phen Drugs 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001422 hypoalgesic effect Effects 0.000 description 1
- 230000036543 hypotension Effects 0.000 description 1
- 238000009802 hysterectomy Methods 0.000 description 1
- 229960001680 ibuprofen Drugs 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 239000005414 inactive ingredient Substances 0.000 description 1
- 229940089535 infumorph Drugs 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 108091008042 inhibitory receptors Proteins 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 1
- 229940045996 isethionic acid Drugs 0.000 description 1
- IFKPLJWIEQBPGG-UHFFFAOYSA-N isomethadone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C(C)CN(C)C)(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 IFKPLJWIEQBPGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950009272 isomethadone Drugs 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000366 juvenile effect Effects 0.000 description 1
- 229940089053 kadian Drugs 0.000 description 1
- 229960003029 ketobemidone Drugs 0.000 description 1
- 230000005977 kidney dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000006651 lactation Effects 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 229960004194 lidocaine Drugs 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000008297 liquid dosage form Substances 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 208000019423 liver disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005976 liver dysfunction Effects 0.000 description 1
- 229950010274 lofentanil Drugs 0.000 description 1
- IMYHGORQCPYVBZ-NLFFAJNJSA-N lofentanil Chemical compound CCC(=O)N([C@@]1([C@@H](CN(CCC=2C=CC=CC=2)CC1)C)C(=O)OC)C1=CC=CC=C1 IMYHGORQCPYVBZ-NLFFAJNJSA-N 0.000 description 1
- 238000001325 log-rank test Methods 0.000 description 1
- 229940089568 lortab Drugs 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 206010025482 malaise Diseases 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 1
- 210000004373 mandible Anatomy 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- FQXXSQDCDRQNQE-UHFFFAOYSA-N markiertes Thebain Natural products COC1=CC=C2C(N(CC3)C)CC4=CC=C(OC)C5=C4C23C1O5 FQXXSQDCDRQNQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 1
- 230000002175 menstrual effect Effects 0.000 description 1
- INWLQCZOYSRPNW-UHFFFAOYSA-N mepivacaine Chemical compound CN1CCCCC1C(=O)NC1=C(C)C=CC=C1C INWLQCZOYSRPNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002409 mepivacaine Drugs 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- YEOTYALSMRNXLJ-UHFFFAOYSA-N metazosin Chemical compound C1CN(C(=O)C(C)OC)CCN1C1=NC(N)=C(C=C(OC)C(OC)=C2)C2=N1 YEOTYALSMRNXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940112702 methadose Drugs 0.000 description 1
- 229940098779 methanesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 230000027939 micturition Effects 0.000 description 1
- 230000003547 miosis Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000002899 monoamine oxidase inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000007510 mood change Effects 0.000 description 1
- 125000004573 morpholin-4-yl group Chemical class N1(CCOCC1)* 0.000 description 1
- 229940089530 ms contin Drugs 0.000 description 1
- 239000002623 mu opiate receptor antagonist Substances 0.000 description 1
- 229940035363 muscle relaxants Drugs 0.000 description 1
- 239000003158 myorelaxant agent Substances 0.000 description 1
- LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-propan-2-ylsulfonylethanimidamide Chemical compound CC(C)S(=O)(=O)CC(N)=NO LNOPIUAQISRISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OHKCLOQPSLQCQR-MBPVOVBZSA-N nalmexone Chemical compound O([C@H]1C(CC[C@]23O)=O)C4=C5[C@@]12CCN(CC=C(C)C)[C@@H]3CC5=CC=C4O OHKCLOQPSLQCQR-MBPVOVBZSA-N 0.000 description 1
- 229950008297 nalmexone Drugs 0.000 description 1
- AJPSBXJNFJCCBI-YOHUGVJRSA-N naloxonazine Chemical compound C([C@@H](N(CC1)CC=C)[C@]2(O)CC\C3=N/N=C4/[C@H]5[C@]67CCN(CC=C)[C@@H]([C@@]7(CC4)O)CC4=CC=C(C(O5)=C46)O)C4=CC=C(O)C5=C4[C@@]21[C@H]3O5 AJPSBXJNFJCCBI-YOHUGVJRSA-N 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 229960004300 nicomorphine Drugs 0.000 description 1
- HNDXBGYRMHRUFN-CIVUWBIHSA-N nicomorphine Chemical compound O([C@H]1C=C[C@H]2[C@H]3CC=4C5=C(C(=CC=4)OC(=O)C=4C=NC=CC=4)O[C@@H]1[C@]52CCN3C)C(=O)C1=CC=CN=C1 HNDXBGYRMHRUFN-CIVUWBIHSA-N 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 108091008700 nociceptors Proteins 0.000 description 1
- 239000002687 nonaqueous vehicle Substances 0.000 description 1
- 229940099678 norco Drugs 0.000 description 1
- 229950011519 norlevorphanol Drugs 0.000 description 1
- 229960004013 normethadone Drugs 0.000 description 1
- WCJFBSYALHQBSK-UHFFFAOYSA-N normethadone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(CCN(C)C)(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 WCJFBSYALHQBSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950006134 normorphine Drugs 0.000 description 1
- 229950007418 norpipanone Drugs 0.000 description 1
- WCDSHELZWCOTMI-UHFFFAOYSA-N norpipanone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C(=O)CC)CCN1CCCCC1 WCDSHELZWCOTMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001473 noxious effect Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 238000001543 one-way ANOVA Methods 0.000 description 1
- 201000000988 opioid abuse Diseases 0.000 description 1
- 239000006186 oral dosage form Substances 0.000 description 1
- 239000013588 oral product Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940116315 oxalic acid Drugs 0.000 description 1
- 229940105606 oxycontin Drugs 0.000 description 1
- WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N pamoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(CC=3C4=CC=CC=C4C=C(C=3O)C(=O)O)=C(O)C(C(O)=O)=CC2=C1 WLJNZVDCPSBLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 239000006201 parenteral dosage form Substances 0.000 description 1
- 230000032696 parturition Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229940011043 percocet Drugs 0.000 description 1
- 210000001428 peripheral nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 238000009520 phase I clinical trial Methods 0.000 description 1
- CPJSUEIXXCENMM-UHFFFAOYSA-N phenacetin Chemical compound CCOC1=CC=C(NC(C)=O)C=C1 CPJSUEIXXCENMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LOXCOAXRHYDLOW-UHFFFAOYSA-N phenadoxone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C=1C=CC=CC=1)(C(=O)CC)CC(C)N1CCOCC1 LOXCOAXRHYDLOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950004540 phenadoxone Drugs 0.000 description 1
- CFBQYWXPZVQQTN-QPTUXGOLSA-N phenomorphan Chemical compound C([C@]12CCCC[C@H]1[C@H]1CC3=CC=C(C=C32)O)CN1CCC1=CC=CC=C1 CFBQYWXPZVQQTN-QPTUXGOLSA-N 0.000 description 1
- 229950011496 phenomorphan Drugs 0.000 description 1
- 229960004315 phenoperidine Drugs 0.000 description 1
- IPOPQVVNCFQFRK-UHFFFAOYSA-N phenoperidine Chemical compound C1CC(C(=O)OCC)(C=2C=CC=CC=2)CCN1CCC(O)C1=CC=CC=C1 IPOPQVVNCFQFRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003424 phenylacetic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000003279 phenylacetic acid Substances 0.000 description 1
- 230000004962 physiological condition Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- ZBAFFZBKCMWUHM-UHFFFAOYSA-N propiram Chemical compound C=1C=CC=NC=1N(C(=O)CC)C(C)CN1CCCCC1 ZBAFFZBKCMWUHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950003779 propiram Drugs 0.000 description 1
- OLBCVFGFOZPWHH-UHFFFAOYSA-N propofol Chemical compound CC(C)C1=CC=CC(C(C)C)=C1O OLBCVFGFOZPWHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004405 propyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- 235000010232 propyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N propylparaben Chemical compound CCCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 QELSKZZBTMNZEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 229960003394 remifentanil Drugs 0.000 description 1
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 229940110294 revia Drugs 0.000 description 1
- 229960000371 rofecoxib Drugs 0.000 description 1
- 229940116759 roxicet Drugs 0.000 description 1
- 229940116747 roxicodone Drugs 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 238000013207 serial dilution Methods 0.000 description 1
- 229940126570 serotonin reuptake inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 239000003772 serotonin uptake inhibitor Substances 0.000 description 1
- 231100000046 skin rash Toxicity 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 208000018198 spasticity Diseases 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 210000005070 sphincter Anatomy 0.000 description 1
- 210000000278 spinal cord Anatomy 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000010972 statistical evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 230000000707 stereoselective effect Effects 0.000 description 1
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 1
- 230000003637 steroidlike Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- GGCSSNBKKAUURC-UHFFFAOYSA-N sufentanil Chemical compound C1CN(CCC=2SC=CC=2)CCC1(COC)N(C(=O)CC)C1=CC=CC=C1 GGCSSNBKKAUURC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004739 sufentanil Drugs 0.000 description 1
- 229950000244 sulfanilic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 229940036221 synalgos-dc Drugs 0.000 description 1
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 1
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 1
- FQXXSQDCDRQNQE-VMDGZTHMSA-N thebaine Chemical compound C([C@@H](N(CC1)C)C2=CC=C3OC)C4=CC=C(OC)C5=C4[C@@]21[C@H]3O5 FQXXSQDCDRQNQE-VMDGZTHMSA-N 0.000 description 1
- 229930003945 thebaine Natural products 0.000 description 1
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 1
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 1
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 1
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 1
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 239000003029 tricyclic antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
- 125000001493 tyrosinyl group Chemical group [H]OC1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])(N([H])[H])C(*)=O 0.000 description 1
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 229940000146 vicodin Drugs 0.000 description 1
- 229940053347 vicoprofen Drugs 0.000 description 1
- 229940087652 vioxx Drugs 0.000 description 1
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 1
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 1
- 238000004018 waxing Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K45/00—Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
- A61K45/06—Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/13—Amines
- A61K31/135—Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/47—Quinolines; Isoquinolines
- A61K31/485—Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/2018—Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2022—Organic macromolecular compounds
- A61K9/205—Polysaccharides, e.g. alginate, gums; Cyclodextrin
- A61K9/2054—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4858—Organic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4866—Organic macromolecular compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5005—Wall or coating material
- A61K9/5021—Organic macromolecular compounds
- A61K9/5036—Polysaccharides, e.g. gums, alginate; Cyclodextrin
- A61K9/5042—Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. phthalate or acetate succinate esters of hydroxypropyl methylcellulose
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/50—Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
- A61K9/5084—Mixtures of one or more drugs in different galenical forms, at least one of which being granules, microcapsules or (coated) microparticles according to A61K9/16 or A61K9/50, e.g. for obtaining a specific release pattern or for combining different drugs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/04—Centrally acting analgesics, e.g. opioids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P29/00—Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Rheumatology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Abstract
本発明は、概して、ヒト被験体に示差的に投薬するためのオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストを用いる新規な組成物および方法であって、これによって、オピオイドアゴニストの有害な副作用を軽減することなく鎮痛効力を増強するか、あるいはアゴニストの有害な副作用を軽減しながらアゴニストの鎮痛効力を維持するかのいずれかを行う組成物および方法、に関する。本発明はさらに、男性および女性の性別に基づく投薬のための新規なオピオイド組成物および方法に関する。
Description
【0001】
(関連出願の引用)
本出願は、以下の優先権を主張する:米国特許出願第60/202,227号(2000年5月5日(仮)出願);同第60/202,268号(2000年5月5日(仮)出願);同第09/756,331号(2001年1月8日出願)(これは、2000年5月5日出願の同第09/566,071号の継続出願である);同第60/244,482号(2000年10月30日(仮)出願);同第60/245,110号(2000年11月1日(仮)出願);および同第60/246,235号(2000年11月2日(仮)出願);およびPCT/US00/12493[WO 00/67739](2000年5月5日出願)。上に引用した出願は、開示の継続性を提供するために、本明細書においてその全体が参考として援用されている。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、ヒトにおいてオピオイドアゴニストの効力を増強するか、または有害な副作用を軽減するための、新規な組成物および方法(性別に基づく組成物および方法を含む)に関する。本発明はまた、男性および/または女性を含む、ヒト被験体に示差的に投薬するための、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストを用いる、新規な組成物および方法であって、これによってこのアゴニストの有害な副作用を軽減することなく鎮痛効力を増強するか、あるいはこのアゴニストの有害な副作用を軽減しながらこのアゴニストの鎮痛効力を維持するかのいずれかを行う組成物および方法、に関する。
【0003】
(発明の背景)
硫酸モルヒネ(硫酸モルフィン)(本明細書において以降はモルヒネまたはMSと称する)を含むオピオイドアゴニストは、長年市販されており、そして中度から重篤な急性疼痛および慢性疼痛の緩和のために広範に用いられる。経口モルヒネ(モルフィン)の効力は、非経口モルヒネ(モルフィン)の効力よりも低いが、慢性の疼痛コントロールのための経口製品の使用は、過去10年で劇的に増大している。オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)は、中枢神経系および平滑筋を含む器官に対して主に作用を発揮し、そして脳、脊髄、および他の組織において、立体特異的結合部位および飽和性結合部位またはレセプターと相互作用するアゴニストとして作用する。主な治療作用は、鎮痛および鎮静である。
【0004】
オピオイドアンタゴニストは、一般に、オピオイドの毒性および過剰用量を逆転するためのヒトの状態または病態の処置における用途について、そしてオピオイドアゴニスト(例えば、ヘロインまたはモルヒネ(モルフィン))の乱用を防止する用途について、認められている。これらの用途に関して、ナロキソンまたはナルトレキソンのようなアンタゴニストは、侵害受容ニューロンのオピオイドレセプターでオピオイドアゴニストをアンタゴナイズ(拮抗)することによって、オピオイドアゴニストの活性および/または影響を有効にブロックするために、比較的高濃度で用いられる。
【0005】
ナロキソン(4,5−エポキシ−3,14−ジヒドロキシ−17−(2−プロフェニル)モルフィナン−6−オン)は、1960年に合成された化合物のうちの最初のものであり、「純粋な」アンタゴニストである(すなわち、実質的にアゴニスト活性を示さない)と考えられている。ナロキソンは、急性オピオイド毒性の処置において好ましいレジメンとなった。ナロキソンは、体内で比較的短時間しか存在しないので、同様の純粋なアンタゴニスト特性を有する、さらに長時間作用性の薬剤は、さらに有利であることが明らかになった。ナルトレキソン(naltrexone)(17−(シクロプロピルメチル)−4,5−エポキシ−3,14−ジヒドロキシ−モルフィナン−6−オン)は、1965年に開発され、そしてそのN−アリル共通属であるナロキソンよりも効力が強く、かつさらに長時間作用性であり、経口投与された場合も活性である。例えば、50mg投薬形態のナルトレキソンは、アメリカ合衆国においてReVia(登録商標)として、または他の国においてTrexan(登録商標)として上市されている。ナルメフェン(nalmefene)(6−メチレン−6−デスオキシ−N−シクロプロピル−メチル−14−ヒドロキシジヒドロキシジヒドロノル−モルヒネ)はまた、長時間作用性、経口投与可能な強力なオピオイドアンタゴニストとして開発され、そしてまた純粋なアンタゴニストとして特徴づけられている。これらの薬物は、現在、特定の投薬形態で市販されており、そして知られている限り、ヒトへの投与に関して政府の承認を受けた、純粋なアンタゴニストとして特徴付けられた、唯一のオピオイドアンタゴニストである。
【0006】
オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)は、通常、中程度〜重篤な急性疼痛および慢性疼痛の処置の際、臨床医に用いられる。これらの薬剤の鎮痛活性は、神経系において疼痛シグナルを受け取って伝達する感覚神経細胞上の多数の抑制性オピオイドレセプターに対するそれらの薬剤の薬理学的効果に起因する;これらのレセプターの役割は、脳への疼痛シグナルの伝達を阻害することである。モルヒネのようなオピオイドアゴニストの正確な機構は未知であるが、モルヒネは、例えば、中枢神経系および末梢神経系におけるニューロンのμオピエートレセプターで優先的に作用すると考えられる。疼痛緩和に加えて、ヒト被験体における、モルヒネのようなオピオイドアゴニストの他の作用としては、以下のような有害な副作用が挙げられる:胃腸運動の阻害(例えば、便秘をもたらす)、呼吸抑制(特に高用量で)、末梢血管拡張(例えば、起立性低血圧をもたらす)、眩暈、鎮静/嗜眠状態、悪心、嘔吐、頭痛、掻痒、口渇、排尿障害、依存性、気分変動、および意識混濁。
【0007】
オピオイドアンタゴニストは、過剰用量のオピオイドアゴニストの処置のために、そしてヘロインまたはモルヒネのようなオピオイドアゴニストの乱用を防止するために、高用量で広く用いられてきた(例えば、ナルトレキソン50mg)。これらの用途については、用量は、侵害受容ニューロンのオピオイドレセプターでアゴニストをアンタゴナイズ(拮抗)することによって、オピオイドアゴニストの鎮痛効力および副作用に治療上有効である(すなわち、ブロックする)ために、比較的高くなければならない。
【0008】
CrainおよびShen(Brain Research 757:176〜190(1997))は、オピオイドアゴニストは、抑制性オピオイドレセプターを活性化して鎮痛をもたらすだけでなく、同時に感覚神経細胞上の興奮性オピオイドレセプターのさらに小さい群も活性化することを報告した。興奮性オピオイドレセプターへのこれらの効果は、オピオイド誘導性鎮痛を弱め、そして特定の条件下では疼痛を実際に増強すると提唱された。驚くべきことに、CrainおよびShen(例えば、RE36,457として再発行された、米国特許第5,512,578号)は、ng/kgの程度のかなり低用量のオピオイドアンタゴニスト(例えば、ナロキソン、またはナルトレキソン)の同時投与を、モルヒネまたは類似のオピオイドアゴニストとともにマウスに投与した場合、興奮性オピオイドレセプターに対する作用は選択的にブロックしたが、抑制性オピオイドレセプターに対する作用はブロックせず、従って、オピオイドアゴニストの鎮痛効力を顕著に増強したことを示した。CrainおよびShenのこれらの驚くべき結果は、米国特許第5,472,943号;RE36,457号として再発行された5,512,578号;5,580,876号および5,767,125号に記載されており、これらの特許は、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を選択的に増強し、同時に、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの投与に関連する、抗鎮痛、痛覚過敏、過剰興奮、身体依存、および/または耐性効果を軽減するための方法に関する。これらの方法は、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛量または鎮痛未満の量、ならびに二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強し、そして二峰性に作用するオピオイドアゴニストの抗鎮痛、痛覚過敏、過剰興奮、身体依存、および/または耐性効果を軽減するのに有効な量の興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストを被験体に投与する工程、を包含する。また、これらの特許に含まれるのは、被験体において疼痛を処置するための方法であって、この方法は、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛量または鎮痛未満の量、ならびに二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強し、そして同時に、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの抗鎮痛、痛覚過敏、過剰興奮、身体依存、および/または耐性効果を軽減するのに有効な量の興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストを被験体に投与する工程、を包含する。また、以下の工程を包含する、オピエート中毒者を処置するための方法もまた含まれる:二峰性に作用するオピオイドアゴニストによって生じる身体依存を軽減し、かつ二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強するのに有効な興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストを単独でか、または二峰性に作用するオピオイドアゴニストと組み合わせ(併用し)てのいずれかで、オピエート中毒者に投与する工程を包含する、方法。また組成物であって、以下:二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛量または鎮痛量未満、ならびに、この組成物を投与された被験体において、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強し、かつ二峰性に作用するオピオイドアゴニストの抗鎮痛、痛覚過敏、過剰興奮、身体依存、および/または耐性効果を軽減するのに有効な量の興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストを含む、組成物も含まれる。これらの試験の全てにおいて、アンタゴニストは、このような有害効果を軽減しながら、同時に効力を増強した。子宮摘出術後患者における2つの臨床試験[Joshiら、Anesthesiol.90:1007〜1011(1999);Ganら、Anesthesiol.87:1075〜1081(1997)]は、PCA/IVモルヒネと一緒に、低用量のオピオイドアンタゴニストであるナロキソン(IV)またはナルメフェン(IV)で女性を同時処置すると、24時間にわたる種々の累積用量のモルヒネにおいて、モルヒネの効力を増強したことを実証した。これらの試験において有害な副作用が軽減された。女性でのこれらの試験においては、オピオイド誘導性鎮痛および/またはオピオイド関連有害作用のいずれにおいても、性に起因する効果は示唆されておらず、性に関連する効果に関連してもいない。
【0009】
薬物動態および薬力学における性差の最近の概説[Beierleら、Intl.J.Clin.Pharmacol.Ther.37(11):529〜547(1999)]においては、1993年まで、第I相臨床試験および前期第二相試験からは女性が除外されていたことが指摘されている。従って、鎮痛薬を含むほとんどの薬物に関して、これらの薬物の薬物動態学において、そして用量反応関係または有害作用においては、性差に関しては極めてわずかな情報しかない。米国食品医薬品局(FDA)は、この状況を認識しており、そして1993年に薬物研究のための新しいガイドラインを策定した。性に関連する鎮痛反応(鎮痛レスポンス)(これは、動物およびヒトの試験、ならびにこのような試験の間の矛盾の概要および論評を含む)が、Levineおよび彼の共同研究者によって最近、概説されている[Miaskowskiら、第11章、第209〜230頁、Fillingim編、IASP Press,Seattle,Sex Gender and Pain(2000)]。別の近年の概説では、MiaskowskiおよびLevine[Pain Forum 8(1):34〜44(1999)]は、オピオイド鎮痛薬(特にκオピオイド)に応答する性に関連する差異に対するヒト研究からデータをまとめている。
【0010】
特定の性別(性差)に基づく疼痛応答が、動物およびヒトの臨床試験の両方で報告されている[概説については、FillinghamおよびMaixner,PainForum 4:209〜221(1995);Unruh,Pain 65:123〜167(1996)Miaskowskiら(2000)、前出、を参照のこと]。鎮痛および抗鎮痛における性別に基づく差異が、以下:例えば、ブトルファノール[Gearら、Nature,2:1248〜1250(1996)];ペンタゾシン[Gearら、Neuroscience Let.,205:207〜209(1996)];ナルブフィン[Gearら,Pain 83:339〜345(1999)];およびオピオイドアンタゴニストであるナロキソンと組み合わせ(併用し)たナルブフィン[Gearら、J.Pain,1:122〜127(2000)]のいくつかのκオピオイドアゴニストを用いて術後疼痛を有する患者で、Levineおよび彼の共同研究者によって近年、示されているが、μオピオイドアゴニストであるモルヒネでは示されていない[Gordonら、Neuroscience 69(2):345〜349(1995)]。Levineおよび彼の共同研究者によれば、κオピオイドレセプターアゴニストは、その性別関連効果が独特のものである。μオピオイドアゴニストおよびアンタゴニストの役割を評価するラットおよびマウスでの研究によって、性別に基づく効果が示されたが、これらの研究の結果は矛盾しており、そして種および性差の両方に依存するようである(概説については、Kestら、J.Pharmacol.Exper.Therapeutics,289:1370〜1375(1999);およびKestら、Anesthesiology,93:539〜547(2000)を参照のこと)。
【0011】
(発明の要旨)
本発明は、ヒトにおいてオピオイドアゴニストの効力を増強するかまたは、有害な副作用を軽減するための新規な組成物および方法に関する。本発明は、オピオイドアゴニストおよび低用量のオピオイドアンタゴニストを用いて、以下のいずれかを得るヒト被験体の示差的投薬のための組成物および方法に関する:(1)ヒトにおけるその用量のアゴニストに関連した1つ以上の有害な副作用の軽減(例えば、減弱)も増大もない、このアゴニストの鎮痛効力の増強、または(2)ヒトにおけるその用量のアゴニストに関連する1つ以上の有害な副作用の軽減(例えば、減弱)を伴うこのアゴニストの鎮痛効力の維持。本発明は、オピオイドアゴニストの鎮痛効力が、ヒトにおけるオピオイド関連の有害副作用から分離され得ることを実証するヒトの臨床試験からの驚くべき結果に基づく。本発明の1つの新規な組成物および投薬方法は、男性および/または女性においてさらに疼痛を緩和するが、アゴニスト単独のときと実質的に同じアゴニストの有害な副作用を有する、低用量のアンタゴニストを伴うある用量のアゴニストを、利用する。本発明の第二の新規な組成物および投薬方法は、アゴニスト単独と本質的に同じ疼痛緩和を男性および/または女性においてもたらすが、軽減された(例えば、減弱された)有害な副作用を伴う、低用量のアンタゴニストと伴う、ある用量のアゴニストを、利用する。軽減した副作用をともなう効力の維持は、アゴニストの累積一日用量を増大も減少もすることなく達成される。従って、本発明に従うヒトの適切な示差的投薬では、低用量のアンタゴニストは、驚くべきことに、副作用の増大なしに鎮痛を増強し得るか、または鎮痛の損失なしに副作用を抑制し得る。
【0012】
本発明はまた、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト(例えば、硫酸モルヒネ)、および/またはオピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン)の性別に基づく投薬の新規な組成物および方法に関連する。このような組成物および方法は、適切かつ至適でさえある鎮痛を達成するように設計され、そして中度疼痛および重篤な疼痛(ここでこの疼痛は急性または慢性のいずれかである)の処置に有用である。適切かつ至適でさえある鎮痛は、このようなアゴニストまたはアンタゴニストの有害な副作用を増強することなく、そして好ましくは軽減して、疼痛緩和が増強される場合にのみ可能である。
【0013】
本発明は、硫酸モルヒネ(μオピオイドレセプターアゴニスト)の鎮痛効力および/または有害な副作用が、性別特異的であることを実証するヒト臨床試験に由来するさらなる驚くべき結果に、一部基づく。さらなる驚くべきことは、このようなアゴニストに対する性別特異的応答である。この性別特異的応答としては、このようなアゴニストでの現在の処置方法が、男性において低鎮痛(hypo−analgesia)(抗鎮痛を含む)を生じるが、女性の同様の処置は、鎮痛を生じるが重大で有害な副作用を伴わないという問題の発見が挙げられる。本明細書に記載される組成物および方法は、女性および男性においてこのようなアゴニストを使用して、薬物の効果における以前には発見されなかった差異に関する問題(疼痛強度差、疼痛緩和、または有害な副作用を含む)に対する解決(疼痛の管理に関連するこれらのアゴニストの効果を含む)を初めてもたらす。
【0014】
本発明はまた、低鎮痛(hypo−analgesia)を回避するための、オピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン)の性別に基づく投薬のための新規な組成物および方法に関する。これは、オピオイドアンタゴニストであるナルトレキソンに対する応答がまた性別特異的であるという、ヒトの臨床試験からの驚くべき結果に一部は基づく。さらに驚くべきは、このようなアンタゴニストが、女性および男性において示差的に、オピオイドレセプターに対して部分的オピオイドアゴニストとして作用し得ることを示す結果である。
【0015】
本発明はまた、至適鎮痛を達成するための、非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)のオピオイドアンタゴニストとの組み合わせ(併用)の、性別に基づく投薬のための新規な組成物および方法に関する。これは、このようなアゴニストとアンタゴニストとの間の相互作用には性別に基づく差異が存在するという、ヒト臨床試験からの驚くべき結果に一部基づく。
【0016】
本発明は、例えば、単独では女性において鎮痛性であるが、男性においては低鎮痛性である(ただし、女性においてこのようなアゴニストの1つ以上の有害な副作用を軽減する)用量の非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)を、女性に投与するための組成物および方法を提供する。本発明はまた、例えば、単独では男性において低鎮痛性であるが、女性においては鎮痛性である(そして、男性においてはこのようなアゴニストの1つ以上の有害な副作用を実質的に増強することのない)用量の非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)を、男性に投与するための組成物および方法を提供する。
【0017】
本発明はまた、至適の鎮痛を達成するための、オピオイドレセプターアゴニスト(非κオピオイドレセプターアゴニスト、そして好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストを含む)と、オピオイドアンタゴニストとの組み合わせ(併用)の人種(民族)に基づく投薬のための新規な組成物および方法に関する。これは、このようなアゴニストとアンタゴニストとの間の相互作用において人種に基づく差異が存在するというヒト臨床試験からの驚くべき結果に一部基づく。
【0018】
本発明は、例えば、単独ではラテンアメリカ系(ヒスパニック)男性において鎮痛性であるが、非ラテンアメリカ系(ヒスパニック)男性においては低鎮痛性である(ただし、ラテンアメリカ系男性においてはこのようなアゴニストの1つ以上の有害な副作用を軽減する)用量のオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、非κオピオイドレセプターアゴニスト、最も好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト)を、ラテンアメリカ系男性に投与するための組成物および方法を提供する。本発明はまた、例えば、単独では黒人男性において低鎮痛性であるが、女性および/またはラテンアメリカ系男性においては鎮痛性である(そして、黒人男性においてはこのようなアゴニストの1つ以上の有害な副作用を実質的に増強しない)用量のオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、非κオピオイドレセプターアゴニスト、最も好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト)を、黒人男性に投与するための組成物および方法を提供する。
【0019】
従って、本発明は、例えば、このようなアゴニストの低用量のオピオイドレセプターアンタゴニストとの同時処置に基づく、非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)を用いた女性および男性における示差的投薬のための組成物および方法を提供する。特に、男性において疼痛緩和を増強するかまたは疼痛強度を軽減するための組成物および方法が提供される。この方法には、例えば、組み合わせ(併用し)て疼痛緩和を増強するかまたは疼痛強度を軽減する低鎮痛用量(非鎮痛用量または抗鎮痛用量を含む)のμオピオイドレセプターアゴニスト、およびある量のオピオイドアンタゴニストを男性に投与する工程を包含する。このような組成物および方法は、非応答(ノンレスポンダー)のヒト被験体(例えば、男性)を、応答者(レスポンダー)に転換する。また、例えば、女性において、疼痛緩和を増強するかまたは疼痛強度を軽減する組成物および方法が特に提供される。この方法には、組み合わせ(併用し)て疼痛緩和を増強するかまたは疼痛強度を軽減する(アゴニスト単独の鎮痛用量の効果に匹敵するが、このアゴニストの1つ以上の有害な副作用の軽減を伴う)の鎮痛用量のμオピオイドレセプターアゴニストおよび、およびある用量のオピオイドアンタゴニストを女性に投与する工程を包含する。従って、疼痛緩和を提供、増強、または維持するための、および疼痛強度を軽減するための、組成物および方法が、女性または男性のための性別特異的組成物および方法として特に提供される。
【0020】
本発明は、女性と男性におけるこのようなアゴニストの性別特異的相互作用に由来する女性と男性との薬力学効果(疼痛緩和または有害な副作用を含む)の性別に基づく差異に基づく、このような非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)の女性および男性における示差的投薬のための組成物および方法を提供する。女性と男性で異なる薬物動態学的効果に基づく性別特異的代償性用量(ここで、このような性別特異的代償性用量は、このアゴニストの鎮痛の増強および/または有害な副作用の軽減を提供する)で、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストを投与するための組成物および方法が提供される。
【0021】
本発明は、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト、およびオピオイドアンタゴニストを、本明細書に記載の差異に基づいて、男性にだけ有用な量で、または女性にだけ有用な量で、または男性女性の両方に有用な量で含む組成物および方法を提供する。
【0022】
(詳細な説明)
本発明は、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストを備える、新規な組成物および方法に関する。このようなアゴニストおよびアンタゴニストの新規な組み合わせは、ヒトにおけるこのアゴニストの副作用を軽減(例えば、減弱、ブロック、阻害、または予防)することなく、このアゴニストの鎮痛効力を増強するのにおいて、またはヒトにおけるこのアゴニストの副作用を軽減(例えば、減弱、ブロック、阻害、または予防)しながら、このアゴニストの鎮痛効力を維持するのにおいて予期されなかった効果があった。
【0023】
本発明は、オピオイドアゴニストの鎮痛効力の効果が、ヒトにおけるその有害な副作用から分離され得るという臨床試験からの驚くべき結果に基づく。従って、本発明は、初めて、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストでヒトを示差的に投薬または処置して以下のいずれかを特異的に行うための組成物および方法を提供する:(1)その用量のアゴニストに関連するヒトにおける有害な副作用を実質的に軽減または増大(例えば、維持)することなく、オピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強(例えば、増大)すること;または(2)この用量のアゴニストに関連するヒトにおける有害な副作用を軽減(例えば、減弱、ブロック、阻害、または予防)しながら、このオピオイドアゴニストの鎮痛効力を維持すること(例えば、効力を実質的に増大も減少もしない)。オピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強する、本発明の組成物および方法に関して、有害な副作用が維持されるか、または増大されないが、この効力が増強(例えば、増大)することが利点である。オピオイドアゴニストの有害な副作用を減弱(例えば、軽減、ブロックまたは予防)する、本発明の組成物および方法に関して、アゴニストの累積1日用量を増大も減少もすることなく、鎮痛効力を維持することが利点である。
【0024】
本発明はまた、男性および女性におけるアゴニストおよび/またはアンタゴニストの性別に基づく投薬のための、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト、およびオピオイドアンタゴニストを用いる新規な組成物および方法に関する。このようなアゴニストおよびアンタゴニストのこのような新規な組み合わせ(併用)は、男性においてこのアゴニストの副作用を増強することなく、このアゴニストの鎮痛効力を増強(例えば、増大)するのにおいて、および女性においてこのアゴニストの有害な副作用を軽減(例えば、減少、ブロック、阻害、または予防)しながら、このアゴニストの鎮痛効力を維持することにおいて、予期されない効果がある。
【0025】
本発明は、ヒトの臨床試験からのいくつかの驚くべき結果に基づく。これには、以下が挙げられる:(i)硫酸モルヒネ(非κ(μ)オピオイドレセプターアゴニスト)の鎮痛効力および/または有害な副作用が性別特異的であること;(ii)ナルトレキソン(オピオイドアンタゴニスト)の効果が、性別特異的であり、女性および男性においてオピオイドレセプターに対して部分的オピオイドアゴニストとして作用するが、その部分的アゴニスト効果が性別特異的であるらしいこと;ならびに(iii)このような非κ(μ)オピオイドレセプターアゴニストと、オピオイドアンタゴニストとの間の相互作用が、性別特異的であること。さらに、これらの臨床試験からの驚くべき事実は、このような非κ(μ)オピオイドレセプターアゴニストの鎮痛活性(鎮痛効力を含む)が、性別に基づき、ヒトにおけるその有害作用から分離され得るということである。従って、本発明は、初めて、男性および女性における、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト、および/またはオピオイドアンタゴニストの示差的用量に関する組成物および方法を提供する。本発明の組成物および方法は、例えば、以下のいずれかを生じる組成物および方法を包含する:(1)男性において、組み合わせ(併用し)て鎮痛を提供または増強する(これによって非応答ヒト被験体(例えば、男性)を、応答者に転換する)、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストの低鎮痛用量(非鎮痛用量または抗鎮痛用量を含む)、およびある用量のオピオイドレセプターアンタゴニストを用いる鎮痛、または(2)女性において、組み合わせてこのアゴニスト単独の鎮痛に匹敵する鎮痛を維持し、ただしこのようなアゴニストに関連する1つ以上の有害な副作用(例えば、数および/または重篤度)の軽減を伴う、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストの鎮痛用量、およびある用量のオピオイドレセプターアンタゴニストを用いる鎮痛。
【0026】
例えば、男性において、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストを用いて、疼痛緩和を提供するか、もしくは増強(例えば、増大)するか、または疼痛強度を軽減(例えば、減少)する、本発明の組成物および方法に関して、このアゴニストに関連する有害な副作用が、増強されず、これは疼痛緩和を提供もしくは増強するか、または疼痛強度を軽減することを伴うことが利点である。例えば、女性において、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストの疼痛緩和を増強するか、または疼痛強度を軽減する、本発明の組成物および方法に関して、有害な副作用が軽減されることが利点である。このようなアゴニストの有害な副作用を(例えば、数および/または重篤度において)軽減する本発明の組成物および方法において、このようなアゴニストの累積24時間用量を減少しながら鎮痛効力を維持する(従って応答(レスポンダー)のヒト被験体(例えば、女性)は、応答者(レスポンダー)として維持されるが、有害な副作用の1つ以上の軽減を伴う)ことが利点である。
【0027】
本発明による組成物および方法は、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト、およびオピオイドアンタゴニストを、本明細書に記載され、請求される性別に基づく差異を考慮して、男性にだけ有用な量で、または女性にだけ有用な量で、または男性女性の両方に有用な量で含む組成物および方法を包含する。このような組成物および方法は、このアゴニストの疼痛緩和を提供もしくは増強するため、疼痛強度を軽減するため、または1つ以上の有害な副作用を軽減するために有用である。
【0028】
ヒト被験体(例えば、患者)に有用な本発明の組成物および方法は、確立された症状の緩和または軽減(ただし、予防は除外されない)における主要な用途であることが認識される。
【0029】
用語「オピオイド」とは、特定のオピオイドレセプターに結合し、そしてこれらのレセプターでアゴニスト(活性化)効果またはアンタゴニスト(不活性化)効果を有する、化合物または組成物(このような化合物または組成物の代謝物を含む)(例えば、オピオイドアルカロイド(アゴニストであるモルヒネおよびその代謝物であるモルヒネ6−グルクロニドを含む)およびアンタゴニストであるナロキソンおよびその代謝物、ならびにオピオイドペプチド(エンケファリン、ダイノルフィン、およびエンドルフィンを含む))をいう。このオピオイドは、オピオイド塩基およびオピオイドの薬学的に受容可能な塩から選択されるメンバーとして存在し得る。この薬学的に受容可能な塩は、無機塩または有機塩を包含する。例示的な塩としては、臭化水素酸塩、塩酸塩、ムケート(mucate)、スクシネート、n−オキシド、硫酸塩、マロン酸塩、酢酸塩、二塩基性リン酸塩、一塩基性リン酸塩、酢酸塩三水和物、ビ(ヘプラフルオロブチレート)、マレイン酸塩、ビ(メチルカルバメート)、ビ(ペンタフルオロプロピオネート)、メシラート、ビ(ピリジン−3−カルボキシレート)、ビ(トリフルオロアセテート)、ビタートレート、クロルハイドレート、フマル酸塩、およびサルフェートペンタハイドレートが挙げられる。用語、「オピエート」とは、アヘン(オピウム)または関連のアナログ(類似体)由来の薬物をいう。
【0030】
「オピオイドレセプターアゴニスト」または「オピオイドアゴニスト」は、例えば、疼痛を媒介する侵害受容ニューロン上で、オピオイドレセプターに結合し、そして活性化するオピオイド化合物または組成物(このような化合物または組成物の任意の活性な代謝物を含む)である。このようなアゴニストは、鎮痛活性を有し(測定可能な発現、ピーク、期間、および/または総効果を伴う)、そして鎮痛を生じ得る。オピオイドアゴニストとしては、以下が挙げられる:アルフェンタニール、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、アポモルヒネ、アポコデイン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、シクロフェン、シプレノルフィン、デソモルヒネ、デキストロモラミド、デゾシン、ジアムプロミド、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアムブテン、ジオキシアフェチルブチレート(dioxyaphethyl butyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアムブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロキシメチルモルフィナン、ヒドロモルフォン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナシルモルファン、ロフェンタニール、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メチルモルヒネ、メトポン、モルヒネ、ミロフィン、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、オメフェンタニル、オピウム、オキシコドン、オキシモルフォン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、フォルコジン(pholcodine)、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン(prophetazine)、プロメドール、プロファドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、レミフェンタニル、スフェンタニル、トラマドール、チリジン(tilidine)、それらの塩、前述のいずれかの混合物、混合したμアゴニスト/アンタゴニスト、μアンタゴニストの組み合わせ(併用)、など。ヒトでの使用に好ましいオピオイドアゴニストは、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、コデイン、フェンタニル(およびその関連物質)、ヒドロモルフォン、メペリジン、メタドン、オキシモルフォン、プロポキシフェンもしくはトラマドール、またはそれらの混合物である。特に好ましいオピオイドアゴニストとしては、以下:モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、またはトラマドールが挙げられる。オピオイドアゴニストとしては、外因性オピオイドまたは内因性オピオイドが挙げられる。
【0031】
「二峰性に作用する(bimodally−acting)オピオイドアゴニスト」は、疼痛を媒介する侵害受容ニューロン上で抑制性オピオイドレセプターおよび興奮性オピオイドレセプターの両方に結合して活性化するオピオイドアゴニストである。このアゴニストによる抑制性レセプターの活性化によって、鎮痛が生じる。このアゴニストによる興奮性レセプターの活性化によって、抗鎮痛、過剰興奮、痛覚過敏、ならびに身体依存の発症、耐性、および他の所望されない副作用が生じる。二峰性に作用するオピオイドアゴニストは、組織培養において後根神経節(DRG)ニューロンの活動電位持続時間(APD)に対するオピオイドの効果を測定することによって同定され得る。これに関して、二峰性に作用するオピオイドアゴニストは、pM−nM濃度でDRGニューロンのAPDの延長(すなわち、興奮性効果)、およびμM濃度でDRGニューロンのAPDの短縮(すなわち、抑制性効果)をもたらす化合物である。
【0032】
「非κオピオイドレセプターアゴニスト」または「モルヒネ様オピオイドレセプターアゴニスト」は、κレセプターでなく、そして主にκオピオイドレセプターを介してその治療効果を生じることもない、オピオイドレセプターに主に結合、および/または相互作用するオピオイドアゴニストである。このようなアゴニストとしては、μ、δおよびσのオピオイドレセプターアゴニストが挙げられ、そして特にκオピオイドレセプターアゴニストは除外される。このようなアゴニストは、例えば、κオピオイドレセプターに主に結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外する。このようなアゴニストとしては、例えば、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、コデイン、ヒドロモルフォン、レボルファノール、メペリジン、フェンタニル(およびその関連物)、オキシモルフォン、プロポキシフェン、メタドン、またはトラマドールが挙げられる。好ましい非κオピオイドアゴニストは、μオピオイドレセプターアゴニストである。本発明に従って、このようなアゴニストは、本明細書において記載され、そして特許請求の範囲に記載されるような、男性および女性において非κの性別に基づく効果を示すアゴニストを含む。
【0033】
「μオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にμオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ、ヒドロコドン、およびオキシコドン)であるが、ただし、主にκオピオイドレセプターに結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外するアゴニストである。
【0034】
「δオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にδオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニストであるが、ただし、主にκオピオイドレセプターに結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外するアゴニストである。選択的なδオピオイドレセプターアゴニストとしては、その全体が参考として本明細書に援用される、米国特許第5,389,645号および同第5,985,880号によって記載されるアゴニストが挙げられる[例えば、環状エンケファリンアナログ[D−Pen2、D−Pen5]−(エンケファリン)、およびカエルの皮膚起源のヘプタペプチド[デルトルフィンIおよびII](また、その全体が本明細書において参考として援用されている、米国特許第4,518,711号も参照のこと)]。
【0035】
「μ−δオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にμおよびδのオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニストであるが、ただし、主にκオピオイドレセプターに結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外するアゴニストである。選択的なμ−δオピオイドレセプターアゴニストとしては、以下が挙げられる:本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第5,389,645号に記載されるアゴニスト[例えば、本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第6,054,557号;本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第5,872,097号;米国特許第6,568,908号、同第5,681,830号、同第5,658,908号、および同第5,854,249号(各々および全てが本明細書においてその全体が参考として援用される)のようなチロシルジアミンアミドオピオイドアゴニスト[例えば、ジアリールメチルピペラジンおよびピペルジン(例えば、3−((αR)−α−((2S,5R)−4−アリル−2,5−ジメチル−1−ピペラジニル)−3−ヒドロキシベンジル)−N,N−ジエチルベンズアミン];およびDADLEとして公知の合成ペンタペプチド(例えば、本明細書においてその全体が参考として援用される、米国特許第5,985,600号を参照のこと)。
【0036】
「κオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にκオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノールを含む)である。選択的なκオピオイドアゴニストとしては、以下が挙げられる:本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第4,923,863号に記載のアゴニスト[例えば、モルホリノ誘導体];本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第6,110,947号に記載のアゴニスト[例えば、ピロリジニルヒドロキサム酸化合物];本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第5,965,701号に記載のアゴニスト[例えば、μオピオイドレセプターについての親和性よりも、κオピオイドレセプターと少なくとも1,000倍大きい親和性を有するκレセプターオピオイドペプチド]。
【0037】
「σオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にσオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニストであるが、ただし、主にκオピオイドレセプターに結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外するアゴニストである。選択的σオピオイドアゴニストとしては、米国特許第5,656,633号、および同第5,556,857号(両方とも参考として援用される)に記載のアゴニスト(例えば、カルボスチリル誘導体)が挙げられる。
【0038】
「オピオイドアンタゴニスト」は、十分な量では、オピオイドアゴニストの作用を軽減(例えば、ブロック、阻害、またはそれと競合)するオピオイド化合物または組成物(このような化合物または組成物の任意の活性な代謝物を含む)である。「有効なアンタゴニスト的(effective antagonistic)」量とは、オピオイドアゴニストの鎮痛活性を有効に軽減する量である。オピオイドアンタゴニストは、例えば、疼痛を媒介する侵害受容ニューロン上で、オピオイドレセプターに結合して、ブロック(例えば、阻害)する。本発明によるオピオイドアンタゴニストとしては、以下が挙げられる:ナルトレキソン、ナロキソン、ナルメフェン、ナロキソンメチオジド、ナロルフィン、ナロキソナジン、ナライド(nalide)、ナルメキソン、ナルブフィン、ナロルフィン、ジニコチネート、ナルトリンドール(NTI)、ナルトリンドールイソチオシアネート(NTII)、ナルトリベン(NTB)、ノル−ビナルトルフィミン(nor−BNI)、b−フナルトレキサミン(b−FNA)、BNTX、シプロダイム(cyprodime)、ICI−174,864、LY117413、MR2266、または以下と同じ五環系核を有するオピオイドアンタゴニスト:ナルメフェン、ナルトレキソン、ナロルフィン、ナルブフィン、テバイン、レバロルファン、オキシモルファン、ブトルファノール、ブプレノルフィン、レボルファノール、メプタジノール、ペンタゾシン、デゾシン、またはそれらの薬理学的に有効なエステルまたは塩。部分的アゴニスト活性を有するオピオイドアンタゴニストは、コレラ毒素Bである。好ましいオピオイドアンタゴニストとしては、ナルトレキソン、ナルメフェン、ナロキソン、またはそれらの混合物が挙げられる。特に好ましいアンタゴニストとしては、ナルトレキソンおよびナルフェメンが挙げられる。ナルトレキソンが最も好ましいオピオイドアンタゴニストである。
【0039】
「興奮性オピオイドレセプターアンタゴニスト」は、疼痛を媒介する侵害受容性ニューロンの上で興奮性オピオイドレセプターに対して結合してアンタゴニストとして作用するが、抑制性オピオイドレセプターに対してはそのように働かないオピオイドである。すなわち、興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストは、興奮性オピオイドレセプターに結合して、非侵害受容型のDRGニューロンの興奮性オピオイドレセプター機能を、これらのニューロンにおいて抑制性オピオイドレセプター機能をブロックするのに必要な濃度よりも1,000〜10,000倍低い濃度で、選択的にブロックする化合物である。興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストはまた、組織培養において後根神経節(DRG)ニューロンの活動電位持続時間(APD)に対するそのアンタゴニストの効果を測定することによって同定され得る。これに関して、興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストは、DRGニューロンのAPDの延長(すなわち、興奮性効果)を選択的にブロックするが、二峰性に作用するオピオイドレセプターアゴニストによって惹起されるDRGニューロンのAPDの短縮(すなわち、抑制性効果)、をブロックしない化合物である。好ましい興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストは、ナルトレキソンおよびナルメフェンである。この理由はナロキソンと比べてその作用の持続時間がより長く、そして経口投与後のバイオアベイラビリティー(生体利用率)がより大きいことである。
【0040】
オピオイドアゴニストの他の化合物および組成物(非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト、およびオピオイドアンタゴニストを含む)は、公知であり、そして本開示が与えられれば、当業者に容易に明白である。
【0041】
このオピオイドアゴニストまたはオピオイドアンタゴニストは、遊離の塩基または薬学的に受容可能な酸付加塩の形態で提供され得る。本明細書において用いる場合、「薬学的に受容可能な塩」とは、開示された化合物の誘導体をいう。ここでこの治療化合物は、その酸または塩基の塩を作製することによって改変される。薬学的に受容可能な塩は、無機塩または有機塩を包含する。
【0042】
薬学的に受容可能な塩の例としては、オピオイドアンタゴニストまたはオピオイドアゴニストの無機酸塩または有機酸塩が挙げられるがこれらに限定されない。薬学的に受容可能な塩としては、例えば、非毒性の無機酸または有機酸から作製された従来の非毒性塩が挙げられる。例えば、このような従来の非毒性の塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルホン酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸および当業者に公知の他の酸のような無機酸由来の塩;ならびにアミノ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、マロン酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモイック(pamoic)酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、グルクロン酸および他の酸の塩のような有機酸から調製された塩が挙げられる。他の薬学的に受容可能な塩および改変体としては、ムケート(mucate)、リン酸塩(二塩基性)、リン酸塩(一塩基性)、酢酸三水和物、ビ(ヘプラフルオロブチレート)、ビ(メチルカルバメート)、ビ(ペンタフルオロプロピオネート)、メシレート、ビ(ピリジン−3−カルボキシレート)、ビ(トリフルオロアセテート)、ビタートレート、クロルハイドレート、およびサルフェートペンタハイドレートが挙げられる。酸化物(ただし、通常、化学者は塩とは呼ばない)もまた、本発明の目的のための「薬学的に受容可能な塩」である。酸性化合物について、塩は、アミンベースの(一級、二級、三級、または四級のアミン)対イオン、アルカリ金属カチオン、または金属カチオンを含み得る。適切な塩のリストは、以下のような教科書にみられる:Remington’s Pharmaceutical Science,第18版(Alfonso R.Gennaro編;Mack Publishing Company,Easton,PA、1990);Remington:the Science and Practice of Pharmacy 第19版(Lippincott、Williams&Wilkins,1995);Handbook of Pharmaceutical Excipients,第3版(Arthur H.Kibbe編;Amer.Pharmaceutical Assoc.,1999);the Pharmaceutical Codex:Principles and Practice of Pharmaceutics 第12版(Walter Lund 編;Pharmaceutical Press,London,1994);The United States Pharmacopeia:The National Formulary(United States Pharmacopeial Convention);およびGoodman and Gilman’s:the Pharmacological Basis of Therapeutics(Louis S.GoodmanおよびLee E.Limbird編;McGraw Hill,1992)、(これらの開示は、本明細書において参考として援用されている)。
【0043】
句「薬学的に受容可能な(pharmaceutically acceptable)」とは、理にかなった医学的判断の範囲内で、過度の毒性も、刺激も、アレルギー反応も、他の問題も合併症もなく、合理的な利益/危険性の比と釣り合って、ヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに適切である、化合物、物質、組成物、および/または投薬形態をいうとして本明細書中で用いられる。
【0044】
オピオイドアゴニストの「有害な副作用」は、代表的には、オピオイド鎮痛薬(例えば、モルヒネ)に関連した、ヒトにおける副作用であり、以下を含む:悪心、嘔吐、眩暈、傾眠/鎮静、掻痒、胃腸運動の低下(便秘を含む)、排尿困難、末梢血管拡張(起立性低血圧にいたることを含む)、頭痛、口渇、発汗、無力症、依存性、気分の変化(例えば、快気分、多幸症)、またはもうろう(軽度頭部眩暈)状態(lightheadedness)。「有害な副作用」とはまた、重篤な有害な副作用(例えば、呼吸抑制、または無呼吸、呼吸停止、循環抑制、低血圧、またはショックなども)を含む。
【0045】
本明細書において実証されるように、オピオイドアゴニストは、特定の有害副作用を生じ得る。モルヒネまたは他のオピオイドアゴニストを含む産物について認識された副作用には以下がある:呼吸抑制;咳反射の抑制;縮瞳;便秘を含む胃腸運動の低下;起立性低血圧を生じ得る末梢血管拡張;およびヒスタミン放出。ヒト被験体における特定の目的の有害な副作用としては、悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)、および掻痒が挙げられる。選択されたオピオイドアゴニストについて、以下のような、いくつかのさらなる有害な副作用が、Physician Desk Reference(PDR)に列挙されている:モルヒネ:呼吸抑制;無呼吸;循環抑制;ショック性呼吸停止、および心停止;オキシコドン:もうろう(軽度頭部眩暈状態)(lightheadedness)、多幸感、不快気分(神経不安)、便秘、皮膚発疹;ヒドロコドン:精神混濁、嗜眠、精神能力および身体能力の障害、不安、恐怖、神経不安、依存性、気分変化;便秘;尿管スパズム(痙攣);膀胱括約筋のスパズムおよび尿閉;そしてトラマドール:痙攣(発作);アナフィラキシー様反応(毒素に対する耐性の低下);無力症;発汗;消化不良;口渇;下痢;CNS刺激(「CNS刺激」は、神経質(緊張感)、不安、不穏、振せん、痙縮、多幸感、情動障害、および幻覚を含み得る複合症状である);倦怠感;血管拡張;不安、混乱、協調性障害、多幸感、神経質(緊張)、睡眠障害、腹痛、食食不振、膨満感、緊張亢進、発疹、視覚障害、更年期症状、頻尿、尿閉。
【0046】
「同時投与(Co−administe)」、「同時投与(co−administration)」、「同時投与(concurrent administration)」、または「同時処置(co−treatment)」とは、結合してまたは組み合わせて、一緒に、またはお互いの前にもしくは後の、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストの投与をいう。このオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは、異なる経路で投与され得る。例えば、このアゴニストは経口で、かつこのアンタゴニストは静脈に、またはその逆で投与され得る。オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは、即時放出型処方物または持続放出型処方物として、好ましくは両方とも経口投与される。このオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは、それらが、両方の薬剤とも有効な濃度を達成し、その所望の治療効果(例えば、鎮痛)を得ることを可能にする様式で与えられる限りは、同時に投与されても、連続して投与されてもよい。必要に応じて、さらなる活性な薬学的的成分が、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストととともに同時投与され得る。例えば、他の活性な薬学的成分としては、本明細書に示されるようなアセトアミノフェン、ステロイド性薬物、または非ステロイド性抗炎症薬物(NSAID)(例えば、イブプロフェン)、COX−1および/またはCOX−2インヒビター(例えば、アスピリン)、ロフェコキシブ(refecoxib)(VIOXX(登録商標)として市販)、ならびに、セルコキシブ(celcoxib)(CELEBREXTMとして市販)が挙げられる。
【0047】
「組み合わせ(併用)」とは、1つより多い活性化合物、または活性な薬学的成分(API)(例えば、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストの組み合わせ(併用)を含む)をいう。
【0048】
「治療効果」または「治療上有効」とは、オピオイドアゴニスト(本発明によるオピオイドアンタゴニストと組み合わせたオピオイドアゴニストを含む)の投与に関連して所望され、そして意図される効果である、効果または有効性をいい、これには、例えば、鎮痛、頭痛緩和、頭痛強度の軽減、多幸感または快感または沈静が挙げられ、これによって心拍数、血圧、または呼吸数が減る。
【0049】
本発明における使用のためのオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは好ましくは、遊離塩基またはその薬学的に受容可能な酸付加塩の形態であり得る。
【0050】
オピオイドアンタゴニストは、単独で、またはオピオイドアゴニストと組み合わせて、公知の手順(経口、舌下、経粘膜(頬内を含む)、筋肉内、皮下、静脈内、気管内、または経皮様式の投与を含むがこれらに限定されない)によってヒト被験体に投与され得る。これらの化合物の組み合わせが投与される場合、それらは、同じ組成物中で一緒に投与されてもよいし、または別々の組成物中で投与されてもよい。オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストが、別の組成物中で投与される場合、それらは、類似または異なる投与様式で投与されてもよいし、あるいはお互いに同時に、または他の一方の直前もしくは直後に投与されてもよい。
【0051】
オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは、薬学的に受容可能なキャリアとともに組成物中に処方され得る。このキャリアはこの処方物の他の成分と適合し、かつそのレシピエントに有害でないという意味で「受容可能」でなければならない。適切な薬学的キャリアの例としては、とりわけ、ラクトース、スクロース、デンプン、タルク、ステアリン酸マグネシウム、結晶性セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、グリセリン、アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム、粉末、生理食塩水、水が挙げられる。この処方物は、単位投薬量で都合よく存在し得、そして薬学的分野において周知の方法によって、活性化合物をキャリアもしくは希釈剤と、または必要に応じて1つ以上の補助成分(例えば、緩衝剤、香味料、表面活性剤、など)と(懸濁液または溶液として)会合させることにより、調製され得る。キャリアの選択は、投与経路に依存する。「単位用量形態」または「単位投薬形態」とは、ヒト被験体のための単位用量として適切な物理的に別々の単位であって、この各単位が、所望の治療効果(例えば、鎮痛)を生じるように計算した、事前に決定した量の活性物質(例えば、非κオピオイドレセプターアゴニストおよび/またはオピオイドアンタゴニストおよび/または他の活性な薬学的成分)を適切な薬学的キャリアと組み合わせて、含む単位をいう。従って、本発明による活性な成分(例えば、アゴニスト、アンタゴニスト、または他の活性な薬学的成分)は、単独で、または組み合わせてのいずれかで、単位用量形態における投与のために、都合よく被験体に提示され得る。
【0052】
経口投与または舌下投与(経粘膜投与を含む)のために、この処方物は、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、散剤、顆粒剤、または懸濁剤として提示され得る。これらは、以下を用いて従来の手段で調製される:薬学的に受容可能な賦形剤、例えば、従来の添加剤または充填剤(例えば、ラクトース、マンニトール、コーンスターチ、またはジャガイモデンプン);結合剤または結合因子(例えば、結晶性セルロース、セルロース誘導体、アカシア、コーンスターチ(予め糊化したものを含む)、またはゼラチン);崩壊薬または崩壊剤(例えば、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、またはカルボキシメチルセルロースナトリウム);または滑沢剤もしくは湿潤剤(例えば、タルクまたはステアリン酸マグネシウム)。錠剤は、当該分野で周知の方法によるものを含め、コーティング(被覆)され得る。この処方物は、即時放出型形態、または徐放型形態、持続放出型形態、または制御放出型の形態で存在し得る。この処方物はまた、例えば、ハンドル上に、固体薬物マトリックスとして存在し得る。ヒトでの投与のための経口投与形態としては、以下が挙げられる:コデイン、ジヒドロコデイン(例えば、SYNALGOS−DC(登録商標)Wyeth−Ayerst Pharmaceuticals製)、フェンタニル(例えば、ACTIQ(登録商標)、Abbott Laboratories製)、ヒドロコドン(例えば、VICODIN(登録商標)およびVICOPROFEN(登録商標)、Knoll Laboratories製;NORCO(登録商標)、Watson Laboratories製;HYCODAN(登録商標)、Endo Pharmaceuticals製;NORCET(登録商標)、Abara製;ANEXSIA(登録商標)、HYDROCET(登録商標)、およびLORCET−HD(登録商標)、Mallinckrodt製;LORTAB(登録商標)、UCB Pharma製;HY−PHEN(登録商標)、Ascher製;CO−GESIC(登録商標)、Schwarz Pharma製;ALLAY(登録商標)、Zenith Goldline製)、ヒドロモルフォン(例えば、DILAUDID(登録商標)Knoll製)、レボルファノール(例えば、LEVO−DROMORAN(登録商標)、ICN Pharmaceuticals製)、メペリジン(例えば、DEMEROL(登録商標)Sanofi Pharmaceuticals製)、メタドン(例えば、METHADOSE(登録商標)Mallinckrodt製;およびDOLOPHINE(登録商標)HCl、Roxane Laboratories製)、モルヒネ(例えば、KADIAN(登録商標)、Faulding Laboratories製;MS CONTIN(登録商標)Purdue Frederick製;ORAMORPH(登録商標)SR、Roxane製)、オキシコドン(例えば、PERCOCET(登録商標)およびPERCODAN(登録商標)、Endo製;OXYCET(登録商標)Mallinckrodt製;OXYCONTIN(登録商標)Purdue Frederick製;TYLOX(登録商標)、Ortho−McNeil Pharmaceutical製;ROXICODONE(登録商標)、ROXILOX(登録商標)、およびROXICET(登録商標)、Roxane製)、ペンタゾシン(例えば、TALACEN(登録商標)およびTALWIN(登録商標)、Sanofi Pharmaceuticals製)、プロポキシフェン(例えば、DARVOCET−N(登録商標)およびDARVON(登録商標)、Eli Lilly&Co.;DOLENE(登録商標)、Lederle製;WYGESIC(登録商標)、Wyeth−Ayerst製)、およびトラマドール(例えば、ULTRAM(登録商標)、Ortho−McNeil Pharmaceutical製)。
【0053】
経口投与のための液体調製物は、例えば、溶液、シロップ、または懸濁液の形態をとり得るか、またはそれらは、使用前に水または他の適切なビヒクルで構成(溶解)するための乾燥製品として提示され得る。このような液体調製物は、懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、または水素化食用脂肪);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(例えば、メチルまたはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)のような薬学的に受容可能な添加物を用いた従来の手段によって調製され得る。ヒトへの投与のための液体投与形態としては、以下が挙げられる:ヒドロコドン(例えば、HYDROPHANE(登録商標)、Halsey製)、ヒドロモルフォン(例えば、DILAUDID(登録商標)、Knoll製)、メペリジン(例えば、DEMEROL(登録商標)、Sanofi製)、メタドン(例えば、DOLOPHINE(登録商標)、Roxane製)、オキシコドン(例えば、HYCOMINE(登録商標)、Knoll製;ROXILOX(登録商標)、Roxane製)、およびプロポキシフェン(例えば、DARVON−N(登録商標)、Eli Lilly製)。
【0054】
非経口投与(静脈内投与、筋肉内投与、または皮下投与を含む)のために、この化合物は、レシピエントの血液と好ましくは等張である、滅菌水溶液と組合され得る。このような処方物は、塩化ナトリウム、グリシンなどのような生理学的に適合する物質を含み、かつ/または生理学的条件に適合した緩衝pHを有する水に、固体の活性な成分を溶解して水溶液を生じること、そして/またはこの溶液を無菌にすることによって、調製され得る。この処方物は、単位用量形態または複数用量形態(密封したアンプルまたはバイアルのような容器中に含む)で存在し得る。ヒト投与のための非経口用量形態としては、以下が挙げられる:アルフェンタニール(例えば、ALFENTA(登録商標)、Akorn製)、ブプレノルフィン(例えば、BUPRENEX(登録商標)、Reckitt&Colman Pharmaceuticals製)、ブトルファノール(例えば、STADOL(登録商標)、Apothecon製)、デゾシン(例えば、DALGAN(登録商標)、Astrazeneca製)、フェンタニル、ヒドロモルフォン(例えば、DILAUDID−HP(登録商標)、Knoll製)、レバロルファン(Levallorphan)(例えば、LORFAN(登録商標)、Roche製)、レボルファノール(例えば、LEVO−DROMORAN(登録商標)、ICN製)、メペリジン(例えば、DEMEROL(登録商標)、Sanofi製)、メタドン(例えば、DOLOPHINE(登録商標)HCI、Roxane製)、モルヒネ(例えば、ASTRAMORPH(登録商標)、Astrazeneca製;DURAMORPH(登録商標)およびINFUMORPH(登録商標)Elkins−Sinn製)、オキシモルフォン(例えば、NUMORPHAN(登録商標)、Endo製)、ナルブフィン(nalburphine)(例えば、NUBAIN(登録商標)、Endo Pharmaceutical製)、およびペンタゾシン(TALWIN(登録商標)、Abbott製)。
【0055】
経皮投与のために、この化合物は、この化合物に対する皮膚の透過性を増大し、そしてこの化合物を皮膚を通じて血流中へ透過させる皮膚浸透増強因子(エンハンサー)(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、イソプロパノール、エタノール、オレイン酸、N−メチルピロリドン、など)と組合わせられ得る。この化合物/増強因子(エンハンサー)組成物はまた、ポリマー物質(例えば、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチレン/ビニルアセテート、ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、など)とさらに組み合わせられて、ゲル形態の組成物を提供し得る。この組成物を、溶媒(例えば、塩化メチレン)に溶解し、所望の粘度までエバポレートし、次いで基材(backing)材料に塗布してパッチを提供し得る。ヒト投与のための経皮用量には、フェンタニル(例えば、DURAGESIC(登録商標)、Janssen製)を含む。
【0056】
ヒトへの投与のための坐剤として利用可能なさらなる用量形態は、オキシモルフォン(例えば、NUMORPHAN(登録商標)、Endo製)を含む。
【0057】
「鎮痛(analgesia)」とは、疼痛に対する感受性の軽減、減少、または消失をいい、これには、疼痛緩和の供給、疼痛緩和の増強、または疼痛強度の軽減が含まれる。「鎮痛的な、鎮痛の(analgesic)」量とは、オピオイドアゴニスト単独を投与された被験体において鎮痛を生じるオピオイドアゴニストの量をいい、そして鎮痛を生じるために代表的に投与されるアゴニストの標準的な用量(例えば、mg用量)を含む。「鎮痛」量とは、また、例えば、所定の時点で、または経時的に、またはベースライン(基準値)と比べて、疼痛緩和スコアまたは疼痛強度差異スコアを用いて、女性または男性の被験体によって測定された場合に、鎮痛効力を生じる量をいい、そしてこのような疼痛緩和スコアまたは疼痛強度差異スコアからのTOTPARまたはSPIDのような曲線下面積に基づく計算値を含む。「低鎮痛(hypo−analgesic)」量とは、鎮痛量より低い量であり、これは、このオピオイドアゴニストを単独で投与された被験体において鎮痛性でないかまたは弱く鎮痛性である量を含み、そしてさらに、疼痛を増大する量である「抗鎮痛性(anti−analgesic)」または「発痛性(algesic)」量を含む。例えば、男性または女性は、アゴニスト単独の場合に比べて、有害な副作用を実質的に増大することなく(例えば、維持する)、オピオイドアゴニストの鎮痛効力(例えば、疼痛緩和または疼痛強度差異によって測定した場合)を提供または増強するのに有効な量で、オピオイドアンタゴニストを投与され得る。例えば、女性または男性において、このオピオイドアンタゴニストは、オピオイドアゴニストの1つ以上の有害な副作用を軽減しながら、このオピオイドアゴニストの鎮痛効力を維持する(例えば、疼痛緩和または疼痛強度差異によって測定した場合に、鎮痛を維持する)のに有効な量で投与され得る。このオピオイドアンタゴニストは、例えば、μオピオイドレセプターアゴニストと組合わせて、鎮痛効力を生成または増強するのに有効な量で投与され得る。例えば、投与されるオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストの至適量は、当然ながら、用いられる特定のアゴニストおよびアンタゴニスト、選択されたキャリア、投与の経路、および/または処置される被験体の薬学的特性、ならびに本発明の教示による所望の性別関連効果に依存する。オピオイドアンタゴニストが単独で投与される場合、投与されるオピオイドアンタゴニストの量は、本発明の教示に従って、このオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強もしくは維持し、そして/またはこのオピオイドアゴニストの有害な副作用を軽減もしくは維持するのに有効な量である。
【0058】
以下の実施例1〜9は、ヒトの臨床試験からの結果を詳細に記載している。これには、レトロスペクティブまたはプロスペクティブな性別(性差)分析による試験結果を含む。この分析では、予期せぬことに、オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ、ヒドロコドン、またはトラマドール)に対する反応、およびオピオイドアンタゴニストであるナルトレキソンに対する反応、ならびにこのようなアゴニストとアンタゴニストとの間の相互作用に対する反応が、ヒトにおいて驚くべき効果(このようなアゴニストおよびアンタゴニストの組み合わせ(併用)に由来する驚くべき臨床的利点を含む)を示すことが実証されている。このような臨床的利点としては、ある用量でのオピオイドアゴニストの有害な副作用を維持したままでの、その用量のそのオピオイドアゴニストの効力の増強(例えば、ヒトにおける疼痛緩和の増大、または疼痛強度の軽減)、またはある量のオピオイドアゴニストに関連するヒトにおける1つ以上の有害な副作用を軽減しながら(例えば、減少、ブロック、阻害、または予防)の、その用量のそのオピオイドアゴニストの効力の維持が挙げられる。非κオピオイドレセプターアゴニスト(例えば、モルヒネ、ヒドロコドン、またはトラマドール)に対する反応は、女性と男性とでは顕著に異なる。例えば、実施例1〜4および7は、ヒト患者集団での観察から収集したデータを記載している。ここでは、男性および/または女性に、抜歯の経過中に有痛性の刺激を与え、次いでナルトレキソンおよび/またはモルヒネで処置した。実施例1および2では、被験体は、2つ以上の埋伏第三大臼歯の抜歯が必要であり、ここで抜歯される少なくとも1つの歯が下顎骨に部分的または完全に埋伏していた。実施例3〜4および7では、被験体は、抜歯の必要な3本または4本の完全または部分的に骨埋伏した第三大臼歯を有した。例えば、実施例3〜4における被験体によって経験される疼痛のレベルは、侵害受容経路上でのモルヒネの純粋なアンタゴニストであるナルトレキソンの公知の活性によっては説明できない。本明細書において提示したデータは、新規な性別に基づく差異に関連しており、そしてこのデータは、ナルトレキソンのようなオピオイドアンタゴニストが、モルヒネのようなオピオイドアゴニストに対して反応性であるオピオイドレセプターに対する部分的アゴニストとして作用し得るという機構と一致する。
【0059】
本試験は、多数の性別(性差)に関連する差異を実証する。その第一は、アンタゴニスト単独に対する女性被験体および男性被験体の反応に関するものである。例えば、女性では、ナルトレキソンは、それ自体が、低鎮痛因子として働く。すなわち、ナルトレキソンは、抜歯試験に関連する疼痛を被る被験体において疼痛の増大を生じ得る。女性被験体に0.01mgの経口用量のナルトレキソンを投与した試験データを、実施例3および4に記載している。疼痛スコアを疼痛強度差異(pain intensity difference)(PID)として決定した。PIDスコアが0であることは、疼痛のレベルにおいて変化がないことを意味するが、一方、負のPIDスコアは、疼痛の増大を意味し、そして正のPIDスコアは鎮痛を意味する。15分以内に、女性被験体におけるPIDスコアは0未満に低下した。このことは、この被験体が疼痛の増大を経験したことを示す。ナルトレキソンに対する反応は、3つの特徴(指標)によって特徴付けられた。第一に、疼痛の迅速な上昇(抗鎮痛)が存在した。これは、ナルトレキソンの投与後約45分で観察された−0.3未満の疼痛スコアのピークを伴った。その後、疼痛スコアのわずかな軽減(リバウンド)があった。これは、約2時間持続し、そしてその後疼痛スコアは上昇(後期抗鎮痛)し、そして試験の期間(8時間)にわたってほぼ定常的に(約−0.3のPIDスコア)持続した。女性で観察された結果と対照的に、同じ試験で男性に与えたナルトレキソンは抗鎮痛効果も鎮痛効果も有さなかった。抜歯を受けている男性に0.01mgの経口用量のナルトレキソンを投与した、この試験からのデータも、実施例3および4に示している。ナルトレキソンは、PIDスコアを変化させず、PIDスコアは、この試験の8時間の期間にわたってほぼ0のままであった。従って、女性患者で観察されたような迅速な抗鎮痛も、リバウンドも、後期抗鎮痛もなかった。
【0060】
性別(性差)関連の差異はまた、アゴニスト単独の場合に関して、女性被験体および男性被験体で観察された。オピオイドアンタゴニストであるナルトレキソンに対する反応と同様、オピオイドアゴニストであるモルヒネに対する反応も女性患者と男性患者との間では予期せぬ差異があった。例えば、60mgの経口用量のモルヒネを投与された女性の反応について実施例3および4に記載したこの試験からの結果によって、モルヒネに対する反応の時間経過が、ナルトレキソンに対する反応の時間経過よりも遅く、これは投与後30分では、効果がほとんどまたは全く観察されないことを示す。しかし、約0.4より大きいPIDスコアによって示されるように、60分までに、実質的な鎮痛が観察された。約1.5時間から約5時間の間で、鎮痛の広いピークが観察され、このときPIDスコアは、この時間の間、約0.6以上のままである。その後、PIDスコアは、ゆっくりと低下し、約6時間までにはPIDスコアは約0.5であった。PIDは、この試験の間、約0.5のままであった。実施例1および2に記載したような女性患者での別の試験において、60mgの経口用量のモルヒネは、進行性の鎮痛に関連していた。女性で観察された結果とは著しく対照的に、男性では同じ用量のモルヒネはどのような鎮痛も生じなかった。実際、全く予期せぬことに、モルヒネは男性が経験する疼痛を増大した(抗鎮痛)。最初の15分内に、PIDスコアは、0未満に下がり始めた。このことは、疼痛がベースライン(基準値)に比べて増大したことを示す。PIDは、約45分で最小まで低下し、ここでPIDスコアは約−0.2であった。その後、PIDスコアはゆっくりと上昇し、その結果約4時間までに、PIDスコアは、約0に戻り、この値がこの試験の間、保たれた。実施例1および2に記載の男性患者でのこの試験では、モルヒネは、ある程度の鎮痛を生じたが、観察された鎮痛の前に、抗鎮痛の期間があった。
【0061】
ナルトレキソンおよびモルヒネに個々に応答した男性と女性との間での上記の差異に加えて、アゴニストおよびアンタゴニストの組み合わせ(併用)に関しても、女性被験体と男性被験体において性別(性差)に関連する差異が観察された。例えば、女性患者においては(実施例3および4)、特定の時間および特定の濃度でのナルトレキソンとモルヒネとの組み合わせ(併用)によって、モルヒネ単独と比較して鎮痛の低下が生じた。2時間で、モルヒネと組み合わせ(併用し)て投与した最低用量のナルトレキソン(0.001mg)によって、モルヒネの存在下で生じたPIDスコアは、約0.7のピークから約0.4まで低下した。しかし、5時間まで、そしてその後、ナルトレキソンは、同じ時間にわたるモルヒネでのPIDスコアと比べてPIDスコアを低下させなかった。モルヒネとともに0.01mgまでナルトレキソンの用量を増加することで、最低の組み合わせ(併用)用量(0.001mg)が生じるよりもいくらか大きいPIDの低下を生じた。しかし、0.1mgまでのナルトレキソンの用量のさらなる増加では、PIDスコアのさらなる低下は生じなかった。従って、60mgのモルヒネと一緒に投与した場合、女性において最大効果を有するナルトレキソンの用量は、約0.01mgである。女性患者での別の試験(実施例1および2)では、ナルトレキソンは、それぞれ、0.01mg用量および0.1mg用量で、モルヒネ(60mg)に関連する鎮痛を増強した。しかし、ナルトレキソンの用量の1.0mgまでのさらなる増加は、モルヒネに関連する鎮痛を低下した。男性患者において(実施例3および4に記載される試験において)、ナルトレキソンの最小用量(0.001mg)は、60mgモルヒネの存在下での鎮痛を増大させた。鎮痛の増大は中度であり、最初の鎮痛効果は投与後約2時間までに観察された。ナルトレキソンの用量の0.01mgまでの増加によって、最低用量と比べて鎮痛効果が増大し、そしてナルトレキソンの用量のさらなる増加(0.1mg)によって、鎮痛がさらに増大し、実質的効果は、約1時間で生じ、そして約2時間で広いプラトーに達し、そしてこの試験の間中持続した。この時間中のPIDスコアは、約0.8より大きく、約0.9を超えるポイントがいくつかあった。実施例1および2に記載される男性患者における別の試験では、モルヒネと組み合わせ(併用し)たナルトレキソンによって、モルヒネ単独により生じる鎮痛よりも大きな鎮痛が得られた。ナルトレキソンの効果は、用量依存性であり、最高用量(1.0mg)で最大効果を有した。
【0062】
本明細書に示されるように、アゴニストおよびアンタゴニストの組み合わせ(併用)に関して女性被験体および男性被験体において、性別(性差)に関連する差異が観察された。この差異は、例えば、それぞれ、本明細書において実施例に記載されるような、女性患者および男性患者の疼痛緩和(pain relief)(PR)スコア、疼痛強度差異スコア、または有害な副作用によって示される。
【0063】
本発明による、性別(性差)に基づくオピオイド組成物は、治療的利点を有し得る。例えば、女性は、オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)に対して有意な鎮痛反応を示し得、そして特定の用量で、オピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン)は、モルヒネによって誘導される鎮痛を増強し得る。しかし、有効な用量のオピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)は、所望されない有害な副作用を有し得る。この有害な副作用としては、悪心、嘔吐、他の胃腸系症状、および他の重篤な副作用(例えば、呼吸抑制)が挙げられる。さらに、オピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン)はそれ自体が、疼痛を被っている女性において疼痛を増大し得る。
【0064】
本発明の特定の実施形態では、所望されない有害な副作用自体を生じることを回避するために十分低い用量のナルトレキソンとともに、独力では、所望の程度の鎮痛を生じ得ない、低濃度のオピオイドアゴニスト(例示に過ぎないが、モルヒネまたはオキシコドンを含む)を、含む、女性における使用のための組成物が提供される。オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストの用量を選択することによって、例えば、女性および/または男性において、所望されない有害な副作用を軽減しながら、所望の治療効果(例えば、疼痛緩和)を維持することが今や可能である。
【0065】
本発明の特定の他の実施形態において、単独では無効である濃度のモルヒネまたは他のオピオイドアゴニストを、このオピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)の鎮痛効果を強化または増強するのに十分な用量のナルトレキソンまたは他のオピオイドアンタゴニストとともに含む、男性における使用のための組成物を、提供する。さらに、ナルトレキソンのようなオピオイドアンタゴニストは、オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)の効果を実質的に強化または増強し得るので、例えば、男性および/または女性において、同時に実質的な疼痛緩和を提供しながら、オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)の用量を、所望されない副作用を生じる用量よりも十分低くすることがいまや可能である。
【0066】
新規な薬学的組成物および投薬形態のオピオイドアンタゴニストは、参考として本明細書に援用されている、米国仮出願番号60/202,227号に記載されている。オピオイドアゴニストの効力を増強するかまたは有害な副作用を軽減するための新規な組成物および性別(性差)に基づく方法は、本明細書において参考として援用されている、米国仮出願番号60/244,482号、同第60/245,110号、および同第60/246,235号に記載されている。トラマドールを用いた、さらなるヒトの臨床試験の結果は、米国特許出願第09/566,071号、および同第09/756,331号、ならびにPCT/US00/12493号[WO00/67739](これらは全てが本明細書において参考として援用されている)に記載されている。
【0067】
本発明は、本発明の理解を助けるために記載している以下の実施例に記載されており、いかなる方法でも、添付の特許請求の範囲に規定されている本発明を限定すると解釈されてはならない。この実施例の処方物の調製において用いた薬学的な活性成分および不活性成分は、既存の単行本がある場合、USP/NFにまとめられている。
【0068】
以下の実施例において、ナルトレキソンHCl(NTX)および種々のオピオイドアゴニストのカプセル化用量形態を、以下のとおり臨床試験のために調製した。ナルトレキソンHClのカプセル化用量形態を、以下の用量および重量濃度で生成した。
【0069】
【表1】
最初にナルトレキソンHClおよび他の不活性な成分(例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロース)を揺動ミキサー(planetary mixer)中に添加することによって、NTXのバッチ(0.3% w/w混合物)を作製した。この不活性な成分を、各添加の間に混合しながら少量ずつ滴下する工程で添加しNTXの均一性を達成した。中間の活性な混合物を、揺動ミキサーからダブルコーンブレンダー(double−cone blender)に移した。
【0070】
ある量の事前に混合した不活性成分を用いて、揺動ミキサーをリンスした。このリンスした液をダブルコーンブレンダーに加えてナルトレキソンHClの量的な回復を達成した。残りのバランス用の事前混合した不活性な成分を、処理中の物質を含むダブルコーンブレンダーに、少量ずつ加える様式で添加した。得られた中間体および最終混合物を適切な時間混合して均一性を達成した。
【0071】
ナルトレキソンHClの効力の弱い処方混合物(例えば、0.03% w/w/、0.003% w/w、および0.0003% w/w)を、不活性成分での階段希釈によって、0.3% w/w混合物から調製した。さらに濃縮した活性混合物の事前に測定した部分をダブルコーンブレンダーに添加した。測定した量の事前に混合した不活性成分を添加して、所望の希釈を達成した。一時的に攪拌しながら、不活性な混合物をダブルコーンブレンダーに、少量ずつ加える工程で添加して均一性を達成した。NTX混合物を、制御した重量で硬質ゼラチンカプセルに充填して、NTXの所望の単位用量を達成した。
【0072】
同じ不活性成分および硬質ゼラチンカプセルを使用する臨床試験のために、オピオイドアゴニストのカプセル化用量形態を調製した。モルヒネのカプセル化した用量形態を、15mgの硫酸モルヒネ五水和物および種々の不活性成分を含む市販の錠剤(Roxane)から調製した。混合(例えば、微結晶セルロースおよびステアリン酸マグネシウム)して混合物を形成し、そしてこの混合物および4つの硫酸モルヒネ錠剤を硬性ゼラチンカプセルシェルに充填して臨床試験用のカプセルを得ることによって、60mgの硫酸モルヒネ強化カプセルを作製した。た。市販されているULTRAM(登録商標)錠剤(Ortho−McNeil)(50mgの塩酸トラマドールおよび種々の不活性成分を含む)から、トラマドールのカプセル化用量形態を調製した。不活性成分(例えば、微結晶セルロースおよびステアリン酸マグネシウム)を混合して混合物を形成し、そしてこの混合物および1つのULTRAM(登録商標)即時放出型錠剤を硬性ゼラチンカプセルシェルに充填して臨床試験用のカプセルを得ることによって、50mgの塩酸トラマドール強化カプセルを作製した。。市販されている錠剤である即時放出型HYDROCET(登録商標)カプセル(Carnrick Laboratories)(アセトアミノフェン(500mg)とともに酒石酸水素ヒドロコドン(5mg)および種々の不活性成分を含む)から、ヒドロコドンのカプセル化用量形態を調製した。以下の様式で、市販のHYDROCET(登録商標)カプセルから、5mg酒石酸水素ヒドロコドン/500mgアセトアミノフェン強度の臨床用カプセルを作製した。20のHYDROCET(登録商標)カプセルの平均重量を決定した。そして予め決定した数のHYDROCET(登録商標)カプセルに含まれたヒドロコドン/アセトアミノフェン混合物を清浄なボウルに空けた。同じ平均重量(1%過量を含む)を有する臨床用カプセルを充填するのに必要な総重量のヒドロコドン/アセトアミノフェン混合物を、カプセル充填器に移した。このカプセル充填器で、ヒドロコドン/アセトアミノフェン混合物を、臨床用カプセルシェルに充填した。
【0073】
(実施例1)
臨床試験を以下のようにデザインした:(1)NTXが、MS 60mgの鎮痛効果を増強するか否かを決定するために、術後歯疼痛モデルにおいて、中度から重度の疼痛を有する被験体で、MS 60mg単独に対して、3つの異なる用量のNTXとMS 60mgとの組み合わせでの鎮痛活性(発現、ピーク、持続時間、および総効果)を比較するため;および(2)NTXの添加がモルヒネ関連の副作用の頻度または重篤度を軽減するか否かを決定するために、術後歯疼痛モデルにおいて、中度から重度の疼痛を有する被験体で、MS 60mg単独に対して、3つの異なる用量のNTXとMS 60mgとの組み合わせでの安全性を評価するため。
【0074】
試験のさらなる目的としては以下が挙げられる:(1)試験のアッセイ感度を確立するためにプラセボに対してMS 60mg鎮痛効力を比較すること;(2)術後歯疼痛モデルにおいて、中度から重度の疼痛を有する被験体で、プラセボに対して、3つの異なる用量のNTXとMS 60mgとの組み合わせの鎮痛活性(発現、ピーク、持続時間、および総効果)を比較すること;ならびに(3)術後歯疼痛モデルにおいて、中度から重度の疼痛を有する被験体で、プラセボに対して、3つの異なる用量のNTXとMS 60mgとの組み合わせの安全性を評価すること。
【0075】
従って、無作為、二重盲検、プラセボコントロールおよび活性コントロールの単一用量試験をデザインした。以下の5つの処置群が存在した:3つの試験製品、陽性コントロール(MS 60mg)、および陰性コントロール(プラセボ)。プラセボおよびMS 60mgを別々に用いて、この試験のアッセイ感度を決定した。活性コントロール(MS 60mg)を用いて、臨床指標(終点)(エンドポイント)の感度を決定した。薬物処置に関係のない要因をコントロールするためにプラセボを用いた。試験製品は、MS 60mgとナルトレキソン(NTX)1mg、MS 60mgとNTX0.1mg、およびMS 60mgとNTX 0.01mgであった。被験体が中度から重度の術後疼痛を被っている場合、単回経口用量の1回の処置を投与した。有効性についての観察期間は、処置後8時間とした。安全性についての観察期間は、処置後24時間とした。
【0076】
試験集団は、2本以上の埋伏第三大臼歯の抜歯後に、中度〜重度の疼痛、および100mmのビジュアルアナログスケール(Visual Analog Scale)(VAS)で少なくとも50mmの疼痛強度スコアを有する200例の男性および女性の外来患者であった。全ての被験体は、単回用量評価の8時間の期間にわたって治験施設に滞在し、その後この治験施設から離れてもよいとした。
【0077】
試験対象患者の基準(包括基準)は、以下のとおりであった:
(1)抜歯の必要な2本以上の埋伏第三大臼歯を有し、かつオピオイド鎮痛薬を正当化するのに十分なほど大きい手術を受ける必要があると考えられた被験体であって、ここで少なくとも1本の抜歯が部分的または完全な下顎骨埋伏である、被験体;
(2)疼痛評価を厭わず、かつ完了可能な被験体;
(3)少なくとも16歳の被験体であって、もし被験体が18歳未満の場合は、この被験体は除外されるか、または親もしくは保護者が書面で同意した、被験体;
(4)女性被験体は、閉経後であるか、または肉体的に子供を出産できないか、または受容された方法の受胎調節(IUD、ホルモン、殺精子剤含有ダイアフラム(避妊ペッサリー)、殺精子剤含有コンドーム、または禁欲)を行っているかであり、そしてもし受容可能な方法の受胎調節を行っている場合、また、試験参加前3ヶ月間は正常な月経パターンを維持していなければならず、そしてスクリーニング時点および手術の直前に実施した妊娠尿検査で陰性である、女性被験体;
(5)全身的に健康状態の良好な被験体;
(6)英語を話せかつ理解可能であって、そして書面による意味のあるインフォームドコンセントを書ける被験体;
(7)全部で8時間の治験期間の間、治験施設に滞在できる被験体;
(8)被験体は、100mmnビジュアルアナログスケール上で少なくとも50mmの初期疼痛強度スコアを有し、そしてまた4点カテゴリースケール上で初期疼痛を中度または重度として表現しなければならない;そして
(9)術後5日〜9日目の処置後訪問の間、治験施設を再訪することを厭わずそして可能である、被験体。
【0078】
被験体の除外基準は以下のとおりであった:
(1)妊娠または授乳中;
(2)オピオイドまたはオピオイドアンタゴニストに対するアレルギーまたは重大な反応の既往がある;
(3)試験前6ヶ月以内の慢性のオピオイド使用またはオピオイド乱用の既往;
(4)本試験前30日以内に、治験薬物またはデバイスの治験に参加した;
(5)投与前4時間以内に以下のいずれかの薬物を投与された:鎮痛薬(アスピリン、アセトアミノフェン、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、オピオイドおよびオピオイドの組み合わせを含む)、マイナートランキライザー、筋弛緩剤、および抗ヒスタミン剤(この禁止から除外されるのは、術中に投与したミダゾラム(Versed)、リドカイン(エピネフリンと併用またはエピネフリンなしで)、メピバカイン、亜酸化窒素(笑気)、およびプロポフォール(Diprivan)である)。
【0079】
(6)本試験前12時間内に長時間作用性鎮痛薬(例えば、長時間作用性NSAID)を投与された;
(7)試験投薬の前4週間内にモノアミン酸化酵素インヒビターまたは三環系抗うつ薬を投与された;
(8)この被験体が少なくとも6週間は安定な用量でない限り(そしてセントジョーンズワート(St.John’s wort)の安定な用量が1g/日以下でなければはならない)、本治験の前4週間以内にセロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)またはセントジョンズワートを投与された;
(9)被験体が、インフォームドコンセントを与えるかまたは疼痛評価を適切に完了する能力を損なう医学的または精神的状態を有する;そして
(10)痙攣の既往を有する(ただし、若年性の発熱性痙攣の既往を有する被験体は、過去10年以内に痙攣の既往がない場合は、含まれ得る)。
【0080】
被験体を、この試験前に準備した無作為計画に基づいて処置群に割り当てた。均等に均衡をとったブロックを用いることによって、無作為化の均衡をとった。無作為化コードに基づいて、割り当てた試験薬物を各被験体用にパッケージングしてラベリングした。被験体番号を試験薬物のラベル上に予め印刷し、そしてこの試験について認定した被験体として割り当て、そして処置に対して無作為化した。開始時の疼痛に関して処置群の間の均衡をとるために、この試験は、最初の疼痛強度に従って、無作為化を層別化した。中度の開始時疼痛を有する被験体に、利用可能な再小数の投薬を割り当てた。重篤な開始時疼痛を有する被験体に、医薬を最高利用可能数で割り当てた。
【0081】
各被験体に、2つのカプセルを含む1つのボトルを割り当てた。このボトル上のラベルは、2つの部分からなる。1方の部分は、このボトルに固定されており、薬物の識別表示を含まない。もう一方の部分は、切り取り式ラベルであり、内包する薬物の識別表示を含む。この切り取り式ラベルは、症例報告の用紙の上に未開封で貼付した。
【0082】
各処置群についての1ボトルあたりのカプセル数
【0083】
【表2】
ラベルの開放部分に含まれるのは、プロトコールの識別、被験体番号、カプセル数、使用の指示、保管説明書、および治験状況についての注意書きであった。
【0084】
無作為化コードは、全ての被験体が治療を完了し、データベースを完成させて、閉じるまで、試験被験体にも、治験担当医にも、臨床スタッフにも、試験監督者にも明かさなかった。
【0085】
除外基準において言及した、以前の鎮痛からのウオッシュアウト後、そして手術後の麻酔からの適切な回復後、中度〜重度の疼痛および100mmのVASで少なくとも50mmのスコアを有する全ての被験体に、2つのカプセルからなる1用量の治験薬を投与した。上記のように、1被験体あたり1本の、被験体番号をラベルしたボトルがあった。
【0086】
手術前14日以内に、以下のスクリーニング手順を達成した:(a)試験対象患者基準および除外基準の再検討;(b)インフォームドコンセント;(c)子供を出産する能力のある女性についての妊娠尿検査(スクリーニング時点で、および手術の直前に);(d)病歴および個体群統計(人口統計学);(e)簡易健康診断;および(f)バイタルサイン。
【0087】
基準値(ベースライン値)および手順は以下を含んだ:(a)バイタルサイン(投与前);(b)投与前12時間内に受けた医薬の再調査;および(c)麻酔からの適切なウオッシュアウト期間後、被験体の疼痛レベルを、訓練を受けた観察者が評価した、そして疼痛レベルが中度または重度であり、そして100mm VAS上のスコアが少なくとも50mmであった場合、この被験体を処置群に無作為化した。
【0088】
被験体が上記の基準を満たした場合、開始時疼痛によって、昇順または降順で、この被験体を次の引き続く処置数に割り当てた。次いで、この被験体に、2つのカプセルからなる1用量の治験薬を投与した。
【0089】
処置期間の手順および測定には以下を含んだ:
(a)投与後、被験体は8時間、治験施設に滞在した;
(b)基準値で治験薬を投与した時点で2つのストップウオッチをスタートさせ、そして各被験体に最初に、「あなたが、どんなものであれ何らかの疼痛緩和を最初に感じた時点で最初のストップウオッチを停止してください。これは、あなたが完全に良くなったと感じることを意味しません。そうかもしれませんが、あなたが今感じている疼痛に何らかの変化を最初に感じた時です」と指示した。次いで、この被験体に、「その疼痛緩和があなたにとって意味のある(有意義な)ものになった時点で二番目のストップウオッチを停止してください」と指示した。
【0090】
(c)処置した被験体に関して、投薬後1時間、および8時間の観察期間の最後にバイタルサインをとった;
(d)処置した被験体に関して、訓練を受けた観察者によって、以下の時間で、疼痛強度および疼痛緩和を測定した:投薬後8時間にわたって、30分、60分、およびその後1時間ごと、そして訓練を受けた観察者による質問に応答して被験体によって、ダイアリーに全ての有効性評価(アセスメント)を記録した。ここで、この訓練を受けた観察者は、必要な場合、全ての観察および提供された指示について被験体に質問した;疼痛強度を質問に対する反応で測定した。「現時点であなたの疼痛レベルはどれですか?」ときき、被験体の反応の選択肢として分類スケール上で以下を選択させた:なし=0、軽度=1、中度=2、そして重度=3。そして基準値に対する疼痛緩和を、質問に対する反応で評価した。「あなたの開始時点の疼痛からどれくらい緩和がありましたか?」ときき、被験体の反応として以下を選択させた:なし=0、わずか=1、ある程度=2、かなり=3、そして完全=4;
(e)投薬後、少なくとも90分を完了しない被験体は、評価不能であるとみなし、除外した;
(f)間接的な質問によって有害事象を評価し、そして投薬後8時間にわたって記録した;
(g)8時間の観察期間にわたって、全ての付随する医薬(救済医薬を含む)を記録した;
(h)8時間の終わりに、または8時間より早く観察を終了した場合は、1時間ごとの観察の終了時点で、質問「疼痛緩和をどのように評価しますか?」(不足=0、かなり=1、良好=2、非常に良好=3、優秀=4の反応選択肢を用いる)に対して、観察者および被験体によって全体的評価を行った;そして
(i)治験施設からの開放の際、被験体に自宅用のダイアリーを渡した。これは、治験薬の投薬後24時間までに、開放の時点からとった医薬、および経験した有害事象の記録用である;試験スタッフのメンバーが、投薬後24時間で患者に電話して、摂った医薬、経験した有害事象について被験体に問い合わせ、そしてダイアリーを完成することを患者に思い出させた。
【0091】
8時間の評価後、または救済医薬の投与を受けた時点で試験は終了したとみなした。被験体は、いつでもこの試験を中止することができた。適切な疼痛緩和を得られかった被験体は、救済医薬を投与する前に、最終セットの疼痛評価(アセスメント)および全体的評価を与えた。次いで被験体は救済医薬を投与され、疼痛アセスメントを中止した。被験体は、救済医薬を使用する前に、治験薬の投与後少なくとも90分は待つように励まされた。90分より前に再投薬する被験体は、有効性の分析から除外した。
【0092】
救済医薬を用いることなく8時間の評価を完了した被験体については、治験薬を投薬した後24時間内の鎮痛薬の初回用量の時間を自宅用ダイアリーに記録させた。
【0093】
ある用量の治験薬の投与を受けた全ての被験体は、処置後の来診のために手術後5〜9日に治験施設に戻った。以下を達成した:(a)簡易な健康診断(身体検査);(b)投薬後24時間の有害事象、および医薬(救済医薬を含む)についての被験体のダイアリーの収集と検討。
【0094】
一次有効性パラメーターおよび二次有効性(結果)パラメーターを用いて、有効性評価を実施した。一次有効性パラメーターには以下を含んだ:
(1)以下に記載の8時間の総疼痛緩和スコア(Total Pain Relief Scores)(TOTPAR−8);
(2)以下に記載の8時間の疼痛強度差異スコアの合計(8−Hour Sum of Pain Intensity Difference Score(SPID−8);
(3)救済時間(Time to Rescue);
(4)救済医薬を用いた被験体の再投薬の割合(パーセント);
(5)意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間。
【0095】
二次有効性パラメーターには以下を含んだ:
(1)1時間毎の疼痛緩和スコア(Hourly Pain Relief Score);
(2)時間毎の疼痛強度差異スコア(Hourly Pain Intensity Difference Score);
(3)最大疼痛緩和スコア(Maximum Pain Relief Score);
(4)ピーク疼痛強度差異スコア(Peak Pain IntensityDifference Score);
(5)全体的評価(Global Evaluation);および
(6)初回の認識可能疼痛緩和の発現時間(Time to Onset of First Perceptible Pain Relief)。
【0096】
安全性評価には以下を含んだ:(1)バイタルサイン;および(2)有害事象。全ての有害事象を、所定の症例報告用紙(CRF)に記録した。重篤な有害事象を、遅滞なく施設内審査委員会(IRB)および治験依頼者(スポンサー)に報告した。治験担当医師は、状況および結果の報告書類を送付した。全ての重篤な有害事象を、Federal Regulation(連邦規制)に従って、FDAに報告した。有害事象(AE)を、その治験薬に関連するとみなされようとみなされまいと、治験薬の臨床試験における被験体によって経験された、何らかの有害事象、侵害性事象、または偶発性事象と定義した。治療中に発生した有害事象を、治験薬の投与後に新たに生じたAEか、または重篤度もしくは頻度が悪化したAEとして定義した。重篤な有害事象とは、いずれかの用量で生じる、いずれかのAEとして定義した。それは以下のいずれかの結果を生じた:死亡、生命にかかわる薬物有害事象、入院患者の入院または在院期間の延長、永続性もしくは重大な障害/無能力、または先天異常もしくは先天性欠損。
【0097】
8時間を完了した被験体、または少なくとも90分を完了して8時間の前に再投薬を受けた被験体は、有効性に関して評価可能であった。いずれの場合でも、中止の理由は書面にした。
【0098】
データ分析のために、パラメーターを以下のように計算した。各時点で疼痛が変化する程度を、疼痛緩和スコア(PR:0=なし、1=少し(わずか)、2=ある程度、3=かなり、4=完全、を用いる)、および疼痛強度差異スコア(PID、基準値と現時点との間の差異:0=なし、1=軽度、2=中度、3=重度からなる疼痛強度スケールを用いる)によって測定した。
【0099】
試験期間全体にわたって疼痛が変化する程度を、総疼痛緩和スコア(TOTPAR−8)、疼痛強度差異の合計(SPID−8)、最大疼痛緩和スコア(MAXPAR)、ピーク疼痛強度差異(PEAKPID)、および全体的評価(0=不足、1=かなり、2=良好、3=非常に良好、4=優秀)によって測定した。TOTPAR−8およびSPID−8は、隣接時点間の時間差(すなわち、台形法則を用いた曲線下面積)で重み付けした、全体で8時間の観察期間についての、それぞれPRおよびPIDの合計として定義する。MAXPARおよびPEAKPIDを、それぞれ最大のPRおよびPIDと定義する。
【0100】
必要な場合、以下の補完(インピュテーション)スキームを使用した。中間の欠測値を直線的補間で置換したが、救済医薬の投与後または他の完了前の中止の後の欠測値は、時系列データの欠測値に最直前のデータを補完する手順(last observation carried forward procedure)(LOCF)で置換された。
【0101】
さらなる有効性の変数は、救済までの時間、救済医薬を再投薬する患者の割合(パーセント)、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間、および初回の認識可能な疼痛緩和の発現までの時間であった。
【0102】
バイタルサインおよび有害事象(COSTART辞書からの体器官および優先用語を含む)から安全性を評価した。
【0103】
統計的有意性の全ての検定は、両側であって、そして0.05以下のp値を生じる差異を、統計的に有意とみなした。
【0104】
有効性分析を、治験薬を投与された全ての無作為化患者からなる、治療意図群(intent−to−treat(ITT)analysis)セットで実施した。第二解析を評価可能な解析セットで実施し得る。
【0105】
個体群統計学(人口統計学)および基準値の特徴(指標)を記述統計学(連続型変数について)、または頻度(カテゴリー変数について)でまとめた。
【0106】
PR、PID、TOTPAR−8、SPID−8、MAXPAR,PEAKPID、および全体的評価(PRおよびPIDを各時点で別々に分析した)に対して、処置群による一元分散分析(ANOVA)を実施した。基準値(ベースライン)の疼痛強度を、可能性のあるブロッキング因数として検討し、そして基準値疼痛強度VASを可能性のある共変量として検討した。ANOVA処理効果がp<0.05レベルで有意である場合、片側のフィッシャーの保護最小有意差検定(LSD)を実施してペアワイズ差を検討した。全てのペアワイズ比較について、全ての処置での全体的分散分析からの平均二乗誤差を、誤差分散の評価として用いた。
【0107】
救済(再投薬)までの時間を、生存分布関数を計算するためにカプラン・マイヤー推定値を用いて分析した。ログランク検定およびウイルコクソン検定を用いて処置群の間で分布を比較した。再投薬を行わなかった場合、患者は24時間で打ち切りとみなした。救済医薬以外の理由によってドロップアウトした患者を、ドロップアウト(脱落)時間で打ち切った。再投薬する患者の割合をフィッシャーの直接確率検定またはカイ二乗検定を用いて処置群間で比較した。意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間および初回の認識可能な疼痛緩和の発現時間を、救済までの時間に対して類似の様式で分析した。意味のある(有意義な)疼痛緩和も認識可能な疼痛緩和も得られなかった患者を、処置失敗とみなし、そして8時間のうちのある時間に割り当てた。
【0108】
治験薬を投与された全ての患者を臨床上の安全性に関して評価した。バイタルサイン(基準値からの変化を含む)を記述統計学を用いてまとめた。有害事象の頻度を体器官および優先用語によって表化し、そしてフィッシャーの直接確率検定またはカイ自乗検定を用いて、体器官により処置群の間の有害事象の頻度における差異について試験した。
【0109】
予期される測定差異の計算値ではなく、履歴データから、そして実際的な検討材料から、サンプルサイズを評価した。
【0110】
全部で204人の被験体を無作為化した;そのうち201人の被験体を評価可能とみなした。プラセボ群、MS群、およびMS/0.1NTX群の各々における1被験体は、その被験体が、投薬後90分未満で救済医薬をとったために、評価不能であった。
【0111】
【表3】
個体群統計学(人口統計学)データおよび基準値の特徴(指標)をITT群(ITT集団)(全ての無作為化患者)および評価可能集団(投薬後90分またはそれより後に、少なくとも1つの有効性評価をした、全ての無作為化患者)について処置群によってまとめた(表2)。個体群統計学(人口統計学)の指標には、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯した歯(埋伏および非埋伏)、基準値(ベースライン)疼痛強度、および基準値(ベースライン)のビジュアルアナログスケールが含まれた。
【0112】
ITT集団(群)についての個体群統計学は、全部で5つの処置群にまたがって同等であった。被験体の年齢は、18歳〜39歳の範囲にわたった;67%が白人であり、そして51%が女性であった。手術外傷の評価の程度に関して処置群の間で同等性が存在した。評価可能集団について、ただし、ITT集団(群)に関してではないが、抜歯した第三大臼歯の埋伏の最大程度において、処置群間に差異が存在した。プラセボ群における患者は、低用量群における患者に比べて骨埋伏の程度が低かった。そして低用量群と中用量群の両方の患者が、高用量群の患者に比べて埋伏の程度が大きかった。分析において修正(調節)を加えて、処置群間のこれらの差異を考慮することはしなかった。これらの差異は、基準値(ベースライン)では疼痛評価(アセスメント)に影響しない。概して、いずれかの体器官の重大な病歴または疾患のいずれかを有する患者の数には処置群間で差異はなかった。基準値(ベースライン)の疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスケールスコアはまた、処置群にまたがって同等であった(表3)。
【0113】
【表4】
【0114】
【表5】
TOTPARの結果(4時間、6時間、8時間)を表4にまとめ、そして4時間のTOTPARスコアを図1に示す。プラセボ処置群は、最低の平均TOTPARスコアを有した。積極的処置群のうち4群全てが、プラセボよりも数的に大きい平均TOTPARスコアを示した。組み合わせ処置(併用療法)は、平均TOTPARスコアにおいて逆の用量応答関係を有した(すなわち、NTXの最高用量は、最低の平均TOTPARスコアを有し、そして最低用量のNTXは、最高の平均TOTPARスコアを有した)。このパターン(低用量(0.01mg NTX)>中用量(1.0mg NTX))が、この試験を通じて全ての疼痛緩和変数に関して観察された。0.01mg NTXおよび0.1mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)についての平均TOTPARスコアは、MS単独処置についてのスコアよりも高かったが、1.0mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)の平均は、MS単独処置についての平均と同等かまたはそれよりも低かった(図1)。
【0115】
評価可能なサブグループについてのTOTPAR分析によって、ITT集団(群)についての結果と類似の結果が得られた。
【0116】
【表6】
【0117】
【表7】
表5は、4時間、6時間、および8時間のSPID結果の結果をまとめる。4時間の結果をまた、図2に示す。プラセボ処置は、最低の平均4時間SPIDスコア(0.68±2.165)を有した。積極的処置群の4つの群全てが、プラセボに対して平均SPIDにおいてプロフィールの改善を示した。0.01mg NTXおよび0.1mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)に関する平均SPIDスコアは、MS単独処置に関するスコアよりも高かったが、1.0mg NTX組み合わせ処置(併用療法)は、MS単独処置に関する平均SPIDスコアと同等であった(図2)。
【0118】
6時間および8時間のSPIDスコアのパターンは、4時間でのパターンと同様であった。評価可能サブグループに関するSPIDの分析によって、また、ITT集団(群)において見出されたプロフィールと同様のプロフィールを得た。
【0119】
【表8】
【0120】
【表9】
【0121】
【表10】
図3は、表6に示した意味のある(有意義な)疼痛緩和スコアの発現のまとめおよび分析の視覚的提示である。意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、0.01mg NTX(低用量)組み合わせ処置(併用療法)群で最も短かった。プラセボ処置は、意味のある(有意義な)疼痛緩和に達した被験体の数がさらに少なかった。
【0122】
評価可能なサブグループに関する意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の分析によって同様の結果を得た。
【0123】
【表11】
図4および5は、表7に示した、8時間および24時間までの再投薬(救済医薬)までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。生存分布(0〜8時間)は、処置群間で異なっていた。この生存分布は、プラセボに比較して低用量群および中用量群で異なっていた(図4)。救済医薬の投与までの時間の中央値(メジアン)は、高用量群(3時間、4分)、およびプラセボ群(2時間、18分)に比べて、モルヒネ群(>8時間)、低用量群(>8時間)、および中用量群(>8時間)で長かった。
【0124】
生存分布(0〜24時間)はまた、処置群間で異なっており、そしてまたプラセボ群に比べて、モルヒネ群、低用量群、および中用量群で異なっていた(図5)。ここでも、救済医薬の投与までの時間の中央値(メジアン)は、モルヒネ群、低用量群、および中用量群について長かった。
【0125】
24時間までの再投薬までの時間の分析によって同様の結果を得た。しかし、このデータは、注意してとらえなければならない。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。評価可能な被験体についての分析によってITT集団(群)についての結果と同様の結果を得た。
【0126】
【表12】
表8は、8時間および24時間までに再投薬を受けた被験体の割合(パーセント)のまとめおよび分析を示す。24時間以内に再投薬を受けた被験体の割合(パーセンテージ)の分析によって、5つの処置群全てが同等であることが示された。しかし、このデータは、注意して解釈しなければならない。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。評価可能な被験体についての分析によってITT集団(群)についての結論と同様の結論を得た。
【0127】
【表13】
図6は、表9に示す1時間毎の疼痛緩和スコアの視覚的提示である。1時間毎の疼痛緩和スコアをまとめ、そして二つの方法で分析した:第一はカテゴリー変数として、そして第二は数的変数として。これらの2つの方法の結果は類似していたので、ここには、数的バージョンからの結果だけを示す。ところが、プラセボ処置に関する1時間毎の疼痛緩和スコアは、経時的に改善した積極的処置群に関するスコアよりも低かった。プラセボ群と積極的処置群との間に分離が存在し、それは8時間の試験期間全体を通して続いた。MS単独群および高用量(1.0mg NTX)組み合わせ(併用)群において、同等の疼痛緩和(例えば、1〜3時間を参照)が観察された(図6)。低用量(0.01mg NTX)組み合わせ(併用)群で、最高の疼痛緩和スコアが観察された(図6)。
【0128】
【表14】
【0129】
【表15】
【0130】
【表16】
【0131】
【表17】
【0132】
【表18】
【0133】
【表19】
【0134】
【表20】
【0135】
【表21】
【0136】
【表22】
1時間ごとの時間疼痛強度差異(PID)データを、表10および図7に示した。プラセボ処置に関する1時間毎の時間PIDスコアは、一般に平坦であったが、積極的処置群に関する時間PIDスコアは一般に経時的に改善された。モルヒネ群およびモルヒネ/ナルトレキソン群に関する平均スコアは、各アセスメント時点で、プラセボ群についての平均PIDスコアよりも高かった。低用量群および中用量群についての平均値は、高用量群およびプラセボ群についての平均値よりも大きかった。PIDスコアで測定したのと同等の疼痛緩和が、MS単独群および高用量(1.0mg NTX)組み合わせ(併用)群で観察された(例えば、2〜3時間を参照のこと)(図7)。PIDスコアで測定した場合の最高の疼痛緩和が、低用量(0.01mg NTX)組み合わせ(併用)群で観察された。
【0137】
【表23】
【0138】
【表24】
【0139】
【表25】
【0140】
【表26】
【0141】
【表27】
表11Aに示した平均MAXPARスコアは、処置群間で異なっていた。平均MAXPARスコアは、全ての他の群に比べて、低用量群および中用量群について最高であった。低用量群および中用量群に関する平均スコアは、モルヒネ群に関する平均スコアよりも大きく、これが今度は、プラセボ群に関する平均スコアよりも大きかった。表11Bに示した平均PEAKPIDスコアは、処置群間で異なっており、そしてプラセボ群と比べて、モルヒネ/ナルトレキソン群に関して大きかった。全ての他の群に比較して、平均PEAKPIDスコアは、低用量群および中用量群に関してさらに高かった。
【0142】
【表28】
【0143】
【表29】
表12は、全体的評価のまとめおよび分析を示す。プラセボ処置は、被験体の評価に基づいた全体的評価スコアが乏しい被験体の数が最も多かった。全体的評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。評価可能なサブグループに関する全体的評価の分析によって、また同様の結果を得た。
【0144】
【表30】
表13Aまたは13Bにさらに示すように、報告した大部分の有害事象を、消化器系(悪心または嘔吐)、または神経系(眩暈または傾眠)に分類した。図8は、本発明の方法および組成物によって軽減された代表的な有害な副作用のまとめを示す。
【0145】
【表31】
【0146】
【表32】
【0147】
【表33】
【0148】
【表34】
【0149】
【表35】
【0150】
【表36】
【0151】
【表37】
【0152】
【表38】
【0153】
【表39】
【0154】
【表40】
【0155】
【表41】
【0156】
【表42】
【0157】
【表43】
【0158】
【表44】
【0159】
【表45】
【0160】
【表46】
本明細書における本発明は、特定の実施形態を参照して記載してきたが、これらの実施形態は、本発明の種々の局面の単なる例示に過ぎないことが理解されなければならない。従って、代表的な実施形態において多くの改変がなされ得ること、そして本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく他の構成が企図され得ることが理解されなければならない。
【0161】
(実施例2)
実施例1に記載の通りの臨床試験からの結果を、性別によって分析した。
【0162】
実施例1の臨床試験からの女性および男性についての結果を、以下の表および図面に示す。
【0163】
全部で204人の被験体を無作為化した;そのうち、201人の被験体が評価可能とみなされた。プラセボ群、MS群、およびMS/0.1 NTX群の各々における1被験体は、その被験体が、投薬後90分未満で救済医薬をとったために、評価不能であった。表14Aおよび表14Bは、女性被験体数および男性被験体数を別々に示す。
【0164】
【表47】
【0165】
【表48】
人口統計学データおよび基準値の特徴をITT集団(全ての無作為化患者)および評価可能集団(投薬後90分またはそれより後に、少なくとも1つの有効性評価をした、全ての無作為化患者)について処置群によってまとめた(女性については表15A、そして男性については表15B)。人口統計学の特徴には、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯した歯(埋伏および非埋伏)、基準値疼痛強度、および基準値のビジュアルアナログスケールが含まれた。
【0166】
総ITT集団についての人口統計学は、全部で5つの処置群にまたがって同等であった。女性被験体(51%)の年齢は、16歳〜35歳の範囲にわたった;男性被験体の年齢は、16歳〜39歳の範囲にわたった。処置群には、抜歯した第三大臼歯の最大埋没程度にいくらかの相違が存在した。分析において調整を加えて、処置群間のこれらの差異を考慮することはしなかった。概して、いずれかの体器官の重大な病歴または疾患のいずれかを有する患者の数には全体的処置群間で差異は見られなかった。基準値の疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスケールスコアをそれぞれ、女性について表16Aおよび表16Bに、そして男性について表16Cおよび表16Dに示す。
【0167】
【表49】
【0168】
【表50】
【0169】
【表51】
【0170】
【表52】
【0171】
【表53】
【0172】
【表54】
【0173】
【表55】
【0174】
【表56】
TOTPARの結果(4時間、6時間、8時間)を女性について表17Aに、そして男性について表17Bにまとめる。プラセボ処置群は、最低の平均TOTPARスコアを有した。積極的処置群のうち4群全てが、プラセボよりも数的に大きい平均TOTPARスコアを示した。女性では、0.01mg NTX組合せ処置および0.1mg NTX組合せ処置についての平均TOTPARスコアは、MS単独処置についての平均TOTPARスコアよりも高く、一方、1.0mg NTX組合せ処置の平均は、MS単独についての平均と同等かまたはそれよりも低かった。男性では、1.0mg NTX組合せ処置、0.1mg NTX組合せ処置および0.01mg組合せ処置についてのスコアは、4時間TOTPARスコアおよび6時間TOTPARスコアに関しては、MS単独処置についてのスコアよりも高く、そして1.0mg NTX組合せおよび0.01mg NTX組合せは、8時間TOTPARスコアに関してモルヒネ単独よりも高かった。
【0175】
【表57】
【0176】
【表58】
【0177】
【表59】
【0178】
【表60】
【0179】
女性についての表18Aおよび男性についての表18Bは、4時間、6時間、および8時間のSPID結果の結果をまとめ、4時間SPIDの結果を、女性については図9Bに、そして男性については図9Cに示す。女性では、プラセボ処置は、最低の平均4時間SPIDスコア、平均6時間SPIDスコアおよび平均8時間SPIDスコアを有した。積極的処置群の4つの群全てが、プラセボに対して平均SPIDにおいてプロフィールの改善を示した。0.01mg NTX組み合わせ処置および0.1mg NTX組み合わせ処置に関する平均SPIDスコアは、MS単独処置に関するスコアよりも高かった。男性では、プラセボ処置は、最低の平均6時間SPIDスコアおよび平均8時間SPIDスコアを有した。4時間SPIDスコアに関して、プラセボ処置は、MS単独処置と類似であった。0.01mg NTX組合せ処置、0.1mg NTX組合せ処置および1.0mg組合せ処置についての平均SPIDスコアは、MS単独処置についての平均SPIDスコアよりも高かった。
【0180】
【表61】
【0181】
【表62】
【0182】
【表63】
【0183】
【表64】
女性についての図10Aおよび男性についての図10Bは、女性について表19Aに、そして男性について表19Bに提示した、意味のある疼痛緩和の発現までの時間のスコアのまとめおよび分析の視覚的提示である。女性では、意味のある疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、0.01mg NTX(低用量)組合せ処置群で最も短かった。男性では、意味のある疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、MS単独処置についてが最も短く、次いで1.0mg NTX組合せ、次いで0.01mg NTX組合せが短かった。
【0184】
【表65】
【0185】
【表66】
女性についての図11Aおよび図12A、ならびに男性についての図11Bおよび図12Bは、女性について表20Aに、そして男性について表20Bに示した、それぞれ、8時間および24時間までの再投薬(救済医薬)までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。生存分布(0〜8時間)は、処置群間で異なっていた(図11Aおよび図11B)。女性では、この生存分布は、プラセボに比較して低用量群および中用量群で異なっていた。救済医薬の投与までの時間の中央値は、高用量群(2時間、30分)およびプラセボ群(2時間、2分)に比べて、モルヒネ群(>8時間)、低用量群(>8時間)、および中用量群(>8時間)で長かった。男性では、救済医薬の投与までの時間の中央値は、中用量群(3時間、6分)に比べて、プラセボ(>8時間)、MS単独(>8時間)、低用量(>8時間)および高用量(>8時間)で長かった。
【0186】
生存分布(0〜24時間)はまた、処置群間で異なっていた(図12Aおよび図12B)。女性では、救済医薬の投与までの時間の中央値は、モルヒネ群、低用量群、および中用量群について長かった。男性では、救済医薬の投与までの時間の中央値は、低用量群および高用量群についてが最も長かった。
【0187】
24時間までの再投薬までの時間の分析によって同様の結果を得た。しかし、このデータは、注意してとらえるべきである。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。
【0188】
【表67】
【0189】
【表68】
女性についての表21Aおよび男性についての表21Bは、8時間および24時間までに再投薬を受けた被験体のパーセントのまとめおよび分析を示す。女性について、8時間以内に再投薬を受けた被験体のパーセンテージの分析によって、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群についてのパーセンテージが最低であることが示された。男性では、再投薬被験体(0〜8時間)のパーセンテージは、全処置群間で同等であった。24時間以内に再投薬を受けた被験体のパーセンテージの分析によって、5つの処置群全てが同等であることが示された。しかし、このデータは、注意して解釈されるべきである。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。
【0190】
【表69】
【0191】
【表70】
女性についての図13Aおよび男性についての図13Bは、女性については表22Aに、そして男性については表22Bに示す1時間毎の疼痛緩和スコアの視覚的提示である。1時間毎の疼痛緩和スコアをまとめ、そして二つの方法で分析した:第一はカテゴリー変数として、そして第二は数的変数として。これらの2つの方法の結果は類似していたので、ここには、数的バージョンからの結果だけを示す。女性では、プラセボ処置に関する1時間毎の疼痛緩和スコアは、積極的処置群に関するスコアよりも低かった。これは、男性についても、1時間目〜8時間目まで当てはまった。女性および男性について、プラセボ群と積極的処置群との間に分離が存在し、それは8時間の試験期間全体を通して続いた。女性について、低用量組合せ群(0.01mg NTX)および中用量組合せ群(0.1mg NTX)で、最高の疼痛緩和スコアが観察された(図13A)。男性について、低用量組合せ群(0.01mg NTX)および高用量組合せ群(1.0mg NTX)で最高の疼痛緩和スコアが観察された。
【0192】
【表71】
【0193】
【表72】
【0194】
【表73】
【0195】
【表74】
【0196】
【表75】
【0197】
【表76】
【0198】
【表77】
【0199】
【表78】
【0200】
【表79】
【0201】
【表80】
1時間ごとの時間疼痛強度差異(PID)データを、女性について表23Aおよび図14Aに、そして男性について表23Bおよび図14Bに示す。女性について、モルヒネ群およびモルヒネ/ナルトレキソン組合せ群に関する平均スコアは、各評価時間で、プラセボ群に関する平均PIDスコアよりも高かった。低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群についての平均値は、高用量群(1.0mg NTX組合せ)およびプラセボ群についての平均値よりも大きかった。PIDスコアで測定した場合の最高の疼痛緩和が、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群で観察された。男性では、最大のPIDスコアは、高用量(1.0mg NTX)組合せ群に関して最もしばしば観察された。
【0202】
【表81】
【0203】
【表82】
【0204】
【表83】
【0205】
【表84】
【0206】
【表85】
【0207】
【表86】
【0208】
【表87】
【0209】
【表88】
【0210】
【表89】
【0211】
【表90】
平均MAXPARスコアを、女性について表24Aに、そして男性について表24Cに示す。女性では、平均MAXPARスコアは、全ての他の群に比べて、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群に関して最高であった。低用量群および中用量群に関する平均スコアは、モルヒネ群に関する平均スコアよりも大きく、モルヒネ群に関する平均スコアは今度は、プラセボ群に関する平均スコアよりも大きかった。男性では、平均MAXPARスコアは、高用量(1.0mg NTX)組合せ群および低用量(0.01mg NTX)組合せ群に関して最高であった。
【0212】
女性について表24Bに、そして男性について表24Dに示した平均ピークPIDスコアは、処置群間で異なっており、そしてプラセボ群と比較してモルヒネ/ナルトレキソン群に関して大きかった。女性では、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群に関する平均ピークPIDスコアが最大であった。男性では、高用量(1.0mg NTX)組合せ群および低用量(0.01mg NTX)組合せ群は、最高の平均ピークPIDスコアを有した。
【0213】
【表91】
【0214】
【表92】
【0215】
【表93】
【0216】
【表94】
女性についての表25Aおよび男性についての表25Bは、全体的評価のまとめおよび分析を示す。女性および男性の両方について、プラセボ処置は、被験体の評価に基づいた全体的評価スコアが乏しい被験体の数が最も多かった。女性について、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群は、最もしばしば「優秀」と評価された。男性について、高用量(1.0mg NTX)組合せ群は最もしばしば、「優秀」と評価された。全体的評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。
【0217】
【表95】
【0218】
【表96】
女性について表26Aまたは表26Bに、そして男性について表26Cまたは表26Dにさらに示すように、報告された大部分の有害事象は、消化器系(悪心または嘔吐)または神経系(眩暈または傾眠)に分類された。女性についての図15Aおよび男性についての図15Bは、本発明の方法および組成物による代表的な有害な副作用のまとめを示す。
【0219】
女性では、プラセボ群は、悪心、嘔吐、眩暈および傾眠(鎮静)の発生率が最低であった。悪心、嘔吐および眩暈に関して、1.0mg NTX組合せ群は、他の積極的処置群と比較して、有害事象の発生率が最低であった。傾眠に関して、0.01mg NTX組合せ群は、積極的処置群の中で、発生率が最低であった。
【0220】
男性では、プラセボ群は、有害事象の発生率が最低であった。1.0mg NTX組合せ群は、積極的処置群の中で、有害事象の発生率が最低であった。0.1mg NTX組合せ群が最低であった傾眠は例外である。
【0221】
【表97】
【0222】
【表98】
【0223】
【表99】
【0224】
【表100】
【0225】
【表101】
【0226】
【表102】
【0227】
【表103】
【0228】
【表104】
【0229】
【表105】
【0230】
【表106】
【0231】
【表107】
【0232】
【表108】
【0233】
【表109】
【0234】
【表110】
【0235】
【表111】
【0236】
【表112】
【0237】
【表113】
【0238】
【表114】
【0239】
【表115】
【0240】
【表116】
【0241】
【表117】
【0242】
【表118】
【0243】
【表119】
【0244】
【表120】
【0245】
【表121】
【0246】
【表122】
【0247】
【表123】
【0248】
【表124】
【0249】
【表125】
【0250】
【表126】
【0251】
【表127】
【0252】
【表128】
【0253】
【表129】
【0254】
【表130】
【0255】
【表131】
(実施例3)
モルヒネを単独で、および低用量のナルトレキソンとの組合せで用いるさらなる臨床試験を、以下の相違以外は、実施例1に記載の臨床試験と実質的に同じに設計した:(1)術後歯疼痛臨床試験において中度から重度の疼痛を有する被験体で、MS 60mg単独に対して、NTX 0.01mg単独に対して、およびプラセボ単独に対して、MS 60mgと組合せた3つの異なる用量のNTX(0.1mg、0.01mgおよび0.001mg)という6つの処置群(5ではない);(2)各群は、50人の患者(40人ではない)であり、合計300人(200人ではない)であった;(3)被験体は、3本または4本の完全または部分的に骨埋伏した第三大臼歯を有した(2本以上の埋没した第三大臼歯ではない);(4)意味のある疼痛緩和のみ(2つのストップウォッチを用いた、意味のある疼痛緩和および知覚可能な疼痛緩和ではない)を1つのストップウォッチを用いて測定した;(5)一次有効性変数は、4時間を通して測定されたTOTPAR−4およびSPID−4を含んでいた(8時間を通して測定されたTOTPAR−8およびSPID−8ではない);(6)二次有効性変数は、最初の認知可能な疼痛緩和の発現までの時間の代わりに、6時間総疼痛緩和スコアおよび8時間総疼痛緩和スコア(TOTPAR−6およびTOTPAR−8)、6時間および8時間の疼痛強度差異スコアのまとめ(SPID−6およびSPID−8)、ならびに鎮痛の発現までの時間、1という時間毎のPIDスコアまでの時間を含んでいた;(7)さらなる除外基準は、肝臓または腎臓の重度の障害の既往が知られている患者であり、そしてミダゾラム(Versed)は、手術の間に許容される医薬ではなかった;および(8)有害事象に関して、体器官および優先用語は、MedDRA(COSTARTではない)辞書からであった。
【0256】
全部で304人の被験体を無作為化した;そのうち、302人の被験体が評価可能とみなされた(表27)。
【0257】
【表132】
人口統計学データおよび基準値の特徴をITT集団(全ての無作為化患者)および評価可能集団(投薬後90分またはそれより後に、少なくとも1つの有効性評価をした、全ての無作為化患者)について処置群によってまとめた(表28)。人口統計学の特徴には、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯した歯(埋伏および非埋伏)、基準値疼痛強度、および基準値のビジュアルアナログスケールが含まれた。
【0258】
総ITT集団についての人口統計学は、全部で5つの処置群にまたがってほぼ同等であった。被験体の年齢は、16歳〜49歳の範囲にわたった;66.8%が白人であり、そして53.3%が女性であった。処置群には、抜歯した第三大臼歯数および抜歯した第三大臼歯の埋没程度にいくらかの相違が存在した。分析において調整を加えて、処置群間の差異を考慮することはしなかった。これらの差異は、基準値での疼痛評価に対してほとんどまたは全く影響を与えなかった。基準値の疼痛強度スコア(表29A)およびビジュアルアナログスケールスコア(表29B)は、処置群間でほぼ同等であった。
【0259】
【表133】
【0260】
【表134】
【0261】
【表135】
【0262】
【表136】
【0263】
【表137】
TOTPARの結果(例えば、4時間、6時間、8時間)を表30にまとめる。0.01mg NTXのみの群およびプラセボ処置群は、最低の平均TOTPARスコアを有した。積極的処置群のうち4群全てが、NTX単独またはプラセボよりも数的に大きい平均TOTPARスコアを示した。組合せ処置は、平均TOTPARスコアにおいて用量−応答関係を有した。すなわち、最高用量のNTX(0.1mg)は、最高の平均TOTPARスコアを有し、そして最低用量のNTX(0.001mg)は最低の平均TOTPARスコアを有した。このパターン(高用量(0.1mg NTX)>中用量(0.01mg NTX)>低用量(0.001mg NTX)は、この試験を通じて疼痛緩和変数に関して一般的に観察された。0.01mg NTX組合せ処置についての平均TOTPARスコアは、MS単独処置についての平均TOTPARスコアよりも高く、一方、0.001mg NTX組合せ処置の平均は、MS単独処置についての平均と同等かまたはそれよりも低かった。
【0264】
【表138】
【0265】
【表139】
【0266】
【表140】
表31は、4時間、6時間、および8時間のSPID結果の結果をまとめる。4時間のSPIDの結果をまた、図23Aに示す。0.01mg NTX単独およびプラセボ処置群は、最低の平均4時間SPIDスコアを有した。MS単独またはNTXと組合せた、積極的処置群の4つの群全てが、NTX単独またはプラセボに対して平均SPIDにおいてプロフィールの改善を示した。0.01mg NTX組合せ処置および0.1mg NTX組合せ処置についての平均4時間SPIDスコアは、MS単独処置についての平均4時間SPIDスコアよりも高く、一方、0.001mg NTX組合せ処置は、MS単独処置についての平均4時間SPIDスコアに匹敵した(図23A)。
【0267】
6時間SPIDスコアおよび8時間SPIDスコアのパターンは、4時間でのパターンと類似していた。
【0268】
【表141】
【0269】
【表142】
【0270】
【表143】
図16は、表32Aに提示した、意味のある疼痛緩和の発現までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。意味のある疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、0.1mg NTX組合せ処置群で最も短かった。
【0271】
図17は、表32Bに提示した、鎮痛の発現までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。鎮痛の発現までの時間の中央値は、0.1mg NTX組合せ処置群で最も短かった。
【0272】
【表144】
【0273】
【表145】
図18および図19は、表33に示した8時間および24時間までの再投薬(救済医薬)までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。生存分布(0〜8時間)は、処置群間で異なっていた。分布の累積パーセントは、0.01mg NTX単独またはプラセボと比較してMS単独またはNTXとの組合せについて異なっていた(図18)。救済医薬の投与までの時間の中央値は、0.01mg NTX単独およびプラセボ群に比べて、MS単独群またはNTX処置群との組合せで長かった。最大の作用持続時間は、0.1mg NTX組合せ処置群において観察され、次いで0.001mg NTX組合せ処置群が長かった。
【0274】
分布の累積パーセント(0〜24時間)もまた、処置群間で異なっており、そしてまた0.01mg NTX単独またはプラセボ群と比較して、MS単独またはNTX群との組合せに関して異なっていた(図19)。さらに、救済医薬の投与までの時間の中央値は、モルヒネおよび組合せ処置群に関してより長かった。
【0275】
24時間までの再投薬までの時間の分析によってほぼ同様の結果を得た。しかし、このデータは、注意してとらえるべきである。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。
【0276】
【表146】
【0277】
【表147】
表34は、8時間および24時間までに救済医薬を受けた被験体のパーセントのまとめおよび分析を示す。高用量NTX(0.1mg)組合せ群における約40%の被験体、ならびに中用量NTX(0.01mg)組合せ群および低用量NTX(0.001mg)組合せ群における30%を超える被験体は、8時間の間救済医薬を必要としなかった。従って、最長の作用持続時間が0.1mg NTX組合せ処置群において観察された。24時間以内に再投薬を受けた被験体のパーセンテージの分析によって、NTX(0.001mg、0.01mg、0.1mg)組合せ処置群が同等であり、かつプラセボ、0.01mg NTXおよびMS単独処置群とは異なることが示された。しかし、このデータは、注意して解釈されるべきである。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。
【0278】
【表148】
【0279】
【表149】
図20は、表35に示す1時間毎の疼痛緩和スコアの視覚的提示である。0.01mg NTX単独またはプラセボ処置に関する1時間毎の疼痛緩和スコアは、経時的に改善された、積極的処置群(MS単独またはNTXとの組合せ)に関する1時間毎の疼痛緩和スコアよりも低かった。0.01mg NTX単独またはプラセボと、積極的処置群との間に分離が存在し、それは8時間の試験期間全体を通して続いた。0.1mg NTX組合せ群で最高の疼痛緩和スコアが観察され、次いで0.01mg NTX組合せ群が高かった(図20)。
【0280】
【表150】
【0281】
【表151】
【0282】
【表152】
【0283】
【表153】
【0284】
【表154】
【0285】
【表155】
【0286】
【表156】
【0287】
【表157】
【0288】
【表158】
【0289】
【表159】
【0290】
【表160】
【0291】
【表161】
1時間ごとの疼痛強度差異(PID)スコアを、表36および図21に示す。0.01mg NTX単独およびプラセボ処置群に関する1時間毎のPIDスコアは、ほぼ平坦であり、一方、1時間毎のPIDスコアは、積極的処置群(MS単独またはNTXとの組合せ)に関して経時的に一般に改善された。モルヒネ群およびモルヒネ/ナルトレキソン組合せ群に関する平均スコアは、1時間〜8時間の各評価時間で、0.01mg NTX単独群またはプラセボ群に関する平均PIDスコアよりも高かった。平均PIDスコアで測定した場合の最高の疼痛緩和が、高用量(0.1mg NTX)組合せ群で観察された。
【0292】
【表162】
【0293】
【表163】
【0294】
【表164】
【0295】
【表165】
【0296】
【表166】
【0297】
【表167】
【0298】
【表168】
【0299】
【表169】
【0300】
【表170】
【0301】
【表171】
【0302】
【表172】
【0303】
【表173】
表37Aおよび表37Bは、平均MAXPARおよびピークPIDスコアを示す。表37Aに提示される平均MAXPARスコアは、処置群間で変化した。平均MAXPARスコアは、全ての他の群に比べて、0.1mg NTX組合せ処置群に関して最高であった。0.01mg NTX組合せ処置群および0.001mg NTX組合せ処置群に関する平均スコアは、MS単独処置群に関する平均スコアと同等であり、MS単独処置群に関する平均スコアは次いで、プラセボ群および0.01mg NTX単独処置群に関する平均スコアよりも大きかった。表37Bに示される平均ピークPIDスコアは、処置群間で変化し、そしてプラセボ群および0.01mg NTX単独処置群と比較してMS単独またはNTX組合せ処置群に関して大きかった。全ての他の群と比較して、平均ピークPIDスコアは、0.1mg NTX組合せ処置群に関して最高であった。
【0304】
【表174】
【0305】
【表175】
表38は、全体的評価のまとめおよび分析を示す。NTX単独およびプラセボ処置群は、全体的評価スコアが「不足」の被験体の数が最も多かった。全体的評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。
【0306】
【表176】
表39Aおよび表39Bにさらに示すように、報告された大部分の有害事象は、消化器系(悪心または嘔吐)または神経系(眩暈または傾眠)に分類された。図22は、本発明の方法および組成物によって軽減され得る代表的な有害な副作用のまとめを示す。
【0307】
【表177】
【0308】
【表178】
【0309】
【表179】
【0310】
【表180】
【0311】
【表181】
【0312】
【表182】
【0313】
【表183】
【0314】
【表184】
【0315】
【表185】
【0316】
【表186】
【0317】
【表187】
【0318】
【表188】
【0319】
【表189】
【0320】
【表190】
【0321】
【表191】
【0322】
【表192】
【0323】
【表193】
【0324】
【表194】
【0325】
【表195】
【0326】
【表196】
【0327】
【表197】
【0328】
【表198】
【0329】
【表199】
【0330】
【表200】
【0331】
【表201】
【0332】
【表202】
【0333】
【表203】
【0334】
【表204】
【0335】
【表205】
【0336】
【表206】
【0337】
【表207】
【0338】
【表208】
【0339】
【表209】
【0340】
【表210】
【0341】
【表211】
【0342】
【表212】
【0343】
【表213】
【0344】
【表214】
【0345】
【表215】
【0346】
【表216】
【0347】
【表217】
【0348】
【表218】
【0349】
【表219】
【0350】
【表220】
【0351】
【表221】
【0352】
【表222】
【0353】
【表223】
【0354】
【表224】
【0355】
【表225】
【0356】
【表226】
(実施例4)
実施例3に記載したように、モルヒネ単独および低用量のナルトレキソンと組み合わせて使用した臨床試験からの結果を、性別で分析した。
【0357】
実施例3の臨床研究からの女性についての結果および男性についての結果を、以下の表および図面に示す。
【0358】
総数304人の被験体を、無作為化し;これらのうちの302人の被験体が、評価可能であると判断した。表40Aおよび表40Bは、女性被験体の数および男性被験体の数を別々に示す。
【0359】
【表227】
【0360】
【表228】
人口統計学的特徴および基準値の特徴を、女性については表41Aに示すように処置群毎に要約し、そして男性については表41Bに示すように処置群毎に要約した。
【0361】
基準値の疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスコアを、女性については表42Aおよび表42Cに、男性については表42Bおよび表42Dに示す。
【0362】
【表229】
【0363】
【表230】
【0364】
【表231】
【0365】
【表232】
【0366】
【表233】
【0367】
【表234】
【0368】
【表235】
【0369】
【表236】
【0370】
【表237】
【0371】
【表238】
TOTPAR結果(4時間、6時間、8時間)を、女性については表43Aに、男性については表43Bに要約する。女性において、積極的処置群の全員が、プラセボ群のスコアよりも高い平均TOTPARスコアを示した(プラセボに匹敵したNTX 0.01mg単独についての8時間TOTPARは除く)。モルヒネ単独群は、最も高い平均TOTPARスコアを有し、これに0.1mg NTX併用群および0.01mg NTX併用群が続いた。男性において、0.001mg NTX組み合わせ(併用)群、0.01mg NTX組み合わせ(併用)群、および0.1mg NTX組み合わせ(併用)群についての平均TOTPARスコアは、MS単独についての平均TOTPARスコアよりも高かった。
【0372】
【表239】
【0373】
【表240】
【0374】
【表241】
【0375】
【表242】
【0376】
【表243】
【0377】
【表244】
4時間、6時間、および8時間のSPID結果の結果を、女性について表44Aに、男性について表44Bに要約し、そして4時間のSPID結果を、女性について図23Bに、男性について図23Cに示す。女性において、NTX 0.01mg単独群およびプラセボ群は、最も低い、4、6および8時間についての平均SPIDスコアを有した。MS単独群および0.001mg NTX組み合わせ(併用)群は、最も高い平均SPIDスコアを有した。
【0378】
男性において、MS単独群は、最も低い平均SPIDスコアを有した。全ての組み合わせ(併用)群が、MS単独群、プラセボ群、またはNTX単独群よりも高い平均SPIDスコアを有し、そして0.1mg NTX組み合わせ(併用)群が、最も高い平均スコアを有した。
【0379】
【表245】
【0380】
【表246】
【0381】
【表247】
【0382】
【表248】
【0383】
【表249】
【0384】
【表250】
女性についての図24Aおよび男性についての図24Bは、女性について表45Aに、男性について表45Bに示した意味のある(有意義な)疼痛緩和スコアの発現までの時間の、まとめおよび分析の視覚的提示である。女性において、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、MS単独群について最も短く、全ての他の群については類似していた。男性において、0.1mg NTX組み合わせ(併用)群は、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間が最も短かったが、全ての他の群は、類似していた。
【0385】
【表251】
【0386】
【表252】
女性についての図25Aおよび図26A、男性についての図25Bおよび図26Bは、女性について表46Aに、男性について表46Bに示した、8時間および24時間までの再投薬(救済医薬)までの時間の、まとめおよび分析の視覚的提示である。女性において、再投薬までの時間の中央値は、プラセボ群およびNTX単独群よりも、NTX組み合わせ(併用)群およびモルヒネ単独群で長かった。これは、8時間および24時間の両方で事実であった。男性において、救済医薬までの時間の中央値は、0.1mg NTX組み合わせ(併用)群において最も長く、そして全ての他の群については類似していた。これは、8時間および24時間の両方で事実であった。
【0387】
【表253】
【0388】
【表254】
【0389】
【表255】
【0390】
【表256】
女性についての表47Aおよび男性についての47Bは、8時間および24時間までに再投薬を受けた(救済された)被験体の割合(パーセント)の、まとめおよび分析を示す。女性において、0.001mg NTX組み合わせ(併用)群は、8時間および24時間の両方で、再投薬を受けた患者の割合(パーセンテージ)が最も低かった。男性の8時間において、3つ全てのNTX組み合わせ(併用)群は、MS単独、MTX単独、またはプラセボ群よりも、再投薬を受けた患者の割合(パーセンテージ)が低かった。0.1mg NTX組み合わせ(併用)群は、最も低い割合(パーセンテージ)の再投薬を有した。24時間において、再投薬を受ける患者が少なかったMSおよび0.01mg NTX組み合わせ(併用)群ならびにMSおよび0.1mg NTX組み合わせ(併用)群以外、全ての群は、類似していた。
【0391】
【表257】
【0392】
【表258】
【0393】
【表259】
【0394】
【表260】
女性についての図27A、男性についての図27Bは、女性について表48Aに、男性について48Bに示す平均疼痛緩和スコアの視覚的提示である。女性において、3つ全てのMTX組み合わせ(併用)群ならびにMS単独群がプラセボ群よりも高い、45分〜8時間の平均疼痛緩和スコアを有した。男性において、MS単独群の疼痛緩和スコアは、プラセボ群と実質的に差異はない。3つ全てのNTX組み合わせ(併用)群は、プラセボ群またはモルヒネ群よりも高い、15分間〜8時間の平均疼痛緩和スコアを有する。0.01mg NTX組み合わせ(併用)群および0.1mg NTX組み合わせ(併用)群は、最も高い疼痛緩和スコアを有する。
【0395】
【表261】
【0396】
【表262】
【0397】
【表263】
【0398】
【表264】
【0399】
【表265】
【0400】
【表266】
【0401】
【表267】
【0402】
【表268】
【0403】
【表269】
【0404】
【表270】
【0405】
【表271】
【0406】
【表272】
【0407】
【表273】
【0408】
【表274】
【0409】
【表275】
【0410】
【表276】
【0411】
【表277】
【0412】
【表278】
【0413】
【表279】
【0414】
【表280】
【0415】
【表281】
【0416】
【表282】
【0417】
【表283】
【0418】
【表284】
1時間ごとの疼痛強度差異(PID)データを、女性について表49Aおよび図28Aに、男性について表49Bおよび図28Bに示した。女性において、45分間〜8時間の平均PIDスコアは、プラセボ群についてよりも、3つ全てのNTX組み合わせ(併用)群およびMS群について高かった。男性において、3つ全てのNTX組み合わせ(併用)群は、プラセボ群およびMS単独群よりも高い、45分間〜8時間の平均PIDスコアを有した。0.1mg NTX組み合わせ(併用)群は、最も高い平均PIDスコアを有する。
【0419】
【表285】
【0420】
【表286】
【0421】
【表287】
【0422】
【表288】
【0423】
【表289】
【0424】
【表290】
【0425】
【表291】
【0426】
【表292】
【0427】
【表293】
【0428】
【表294】
【0429】
【表295】
【0430】
【表296】
【0431】
【表297】
【0432】
【表298】
【0433】
【表299】
【0434】
【表300】
【0435】
【表301】
【0436】
【表302】
【0437】
【表303】
【0438】
【表304】
【0439】
【表305】
【0440】
【表306】
【0441】
【表307】
【0442】
【表308】
女性についての表50Aおよび表50Bならびに男性についての表50Cおよび表50Dは、平均MAXPARおよびPEAKPIDスコアを示す。女性において、平均MAXPARおよびPEAKPIDスコアは、プラセボ群についてよりもMS単独群およびNTX併用群について高かった。男性において、3つのNTX併用群は、プラセボ群またはMS単独群よりも高い平均MAXPARおよびPEAKPIDスコアを有した。0.1mg NTX併用群は、MAXPARおよびPEAKPIDについて最も高い平均スコアを有した。
【0443】
女性についての表51Aおよび男性についての表51Bは、全体的評価のまとめおよび分析を示す。女性および男性の両方について、プラセボ処置は、被験体評価に基づく低い全体的評価スコアを有する被験体数が最も高かった。女性について、モルヒネおよび高用量(0.1mg NTX)併用群は、最も頻繁に「最良」と評価された。男性について、中用量(0.01mg NTX)および高用量(0.1mg NTX)併用群が、最も頻繁に「優秀」と評価された。
【0444】
【表309】
【0445】
【表310】
【0446】
【表311】
【0447】
【表312】
【0448】
【表313】
【0449】
【表314】
報告した有害事象の大部分を、女性について表52Aおよび表52Bに、そして男性について表52Cおよび表52Dにさらに示すように、消化系(悪心または嘔吐)または神経系(眩暈感または傾眠)として分類した。女性についての図29Aおよび男性についての図29Bは、本発明の方法および組成物に従う例示的な有害副作用効果のまとめを示す。女性において、プラセボ群は、悪心、嘔吐、およびめまいについて有害事象の発生率が最も低い。傾眠(鎮静)について、プラセボ群およびNTX単独群の両方とも発生率が最も低い。男性において、NTX単独群が、悪心、嘔吐およびめまいについて発生率が最も低い。傾眠(鎮静)について、プラセボ群およびNTX単独群が、発生率が最も低い。
【0450】
【表315】
【0451】
【表316】
【0452】
【表317】
【0453】
【表318】
【0454】
【表319】
【0455】
【表320】
【0456】
【表321】
【0457】
【表322】
【0458】
【表323】
【0459】
【表324】
【0460】
【表325】
【0461】
【表326】
【0462】
【表327】
【0463】
【表328】
【0464】
【表329】
【0465】
【表330】
【0466】
【表331】
【0467】
【表332】
【0468】
【表333】
【0469】
【表334】
【0470】
【表335】
【0471】
【表336】
【0472】
【表337】
【0473】
【表338】
【0474】
【表339】
【0475】
【表340】
【0476】
【表341】
【0477】
【表342】
【0478】
【表343】
【0479】
【表344】
【0480】
【表345】
【0481】
【表346】
【0482】
【表347】
【0483】
【表348】
【0484】
【表349】
【0485】
【表350】
【0486】
【表351】
【0487】
【表352】
【0488】
【表353】
【0489】
【表354】
【0490】
【表355】
【0491】
【表356】
【0492】
【表357】
【0493】
【表358】
【0494】
【表359】
【0495】
【表360】
【0496】
【表361】
【0497】
【表362】
【0498】
【表363】
【0499】
【表364】
【0500】
【表365】
【0501】
【表366】
【0502】
【表367】
【0503】
【表368】
【0504】
【表369】
【0505】
【表370】
【0506】
【表371】
【0507】
【表372】
【0508】
【表373】
【0509】
【表374】
【0510】
【表375】
(実施例5)
ヒドロコドンおよびアセトアミノフェン(モルヒネの代わり)を単独で、ならびにヒドロコドンおよびアセトアミノフェン(モルヒネの代わり)をナルトレキソンと組合わせて使用するさらなる治験を、実質的に実施例3に記載されるのと同様に設計し、以下の点が異なった:(1)術後歯疼痛治験において、中度から重度の疼痛を有する被験体で、ヒドロコドン 5mg/アセトアミノフェン 500mg(HC/APAP)単独およびプラセボ単独に対する、ヒドロコドン 5mg/アセトアミノフェン 500mgと組合わせた異なる用量のNTX(1.0mg、0.1mg、0.01mg、および0.001mg)の6つの処置群;(2)一次有効性変数は、4時間にわたる疼痛強度差異スコアのカテゴリーのまとめであった(SPID−4);および(3)二次有効性変数は、4、6および8時間の総疼痛緩和スコア(TOTPAR−4、TOTPAR−6およびTOTPAR−8);6時間および8時間の、カテゴリー疼痛強度差異スコアのまとめ(SPID−6およびSPID−8);8時間にわたるカテゴリー疼痛強度差異(PID)スコア;8時間にわたる疼痛緩和(PR)スコア;8時間にわたるピークカテゴリーPIDスコア(PEAKPID);8時間にわたるピーク疼痛緩和スコア(TOTPAR);鎮痛の発現までの時間(すなわち、疼痛強度スコアにおける少なくとも1つのカテゴリーの改善);意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間;バックアップ医薬をとるまでの時間;バックアップ医薬をとる患者のパーセント;ならびに治験薬の患者の全体的評価。
【0511】
300人の被験体全てを、無作為化した;300人全員を、評価可能とみなした(表53)。
【0512】
【表376】
人口統計学的特徴および基準値特徴を、評価可能であった無作為化した300人全員の患者についての処置群毎にまとめた(表54)。人口統計学的特徴としては、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯した歯(埋没および非埋没)、基準値疼痛強度、および基準値ビジュアルアナログスケールが挙げられる。
【0513】
16歳〜53歳の範囲の年齢である被験体;79.0%は白人であり、そして63.0%は女性であった。処置群間の差異を考慮に入れるための調整はこの分析で実施しなかった。これらの差異は、基準値における疼痛評価に対してほとんどまたは全く影響を有さなかった。基準値疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスケールスコアは、処置群にわたって一般的に類似であった(表55Aおよび表55B)。
【0514】
【表377】
【0515】
【表378】
【0516】
【表379】
【0517】
【表380】
TOTPAR結果(4時間、6時間、8時間)を、表56にまとめ、そして4時間のTOTPARスコアを、図30に示す。プラセボ処置群は、最も低いTOTPARスコアを有した。HC/APAP単独またはNTXと組合わせたHC/APAPでの5つの積極的処置群の全てが、プラセボよりも数値的に高かった。0.001mg NTX併用処置についての平均TOTPARスコアは、HC/APAP単独処置についてよりも高かった、一方、他のNTX併用処置平均は、HC/APAP単独処置についてのスコアに類似するかもしくはこれよりも低かった(図30)。
【0518】
【表381】
【0519】
【表382】
【0520】
【表383】
表57は、4、6、および8時間のSPID結果の結果をまとめる(図31)。4時間の結果もまた、図38Aに示す。プラセボ処置群は、最も低い平均4時間SPIDスコアを有した。HC/APAP単独またはNTXと組合わせたHC/APAPでの5つの積極的処置群の全てが、プラセボに対して、平均SPIDに改善されたプロフィールを示した。0.001mg NTX併用処置についての平均4時間SPIDスコアは、HC/APAP単独処置についてのスコアよりも高く、一方、他のNTX併用処置は、HC/APAP単独処置についてのスコアに類似するかもしくはこれよりも低かった(図31または図38A)。
【0521】
6時間のSPIDスコアおよび8時間のSPIDスコアのパターンは、4時間のSPIDスコアに類似していた。
【0522】
【表384】
【0523】
【表385】
【0524】
【表386】
図32は、表58Aに示す意味のある疼痛緩和の発現までの時間の、まとめおよび分析の視覚的表示である。意味のある疼痛緩和の発現までの中央値時間は、0.001mg NTX(最低用量)併用処置群において最も短かった。プラセボおよび0.01mg NTX併用処置群は、意味のある疼痛緩和に達した被験体数が最も低かった。
【0525】
図33は、表58Bに示す意味のある疼痛緩和の発現までの時間の、まとめおよび分析の視覚的表示である。意味のある疼痛緩和の発現までの中央値時間は、0.001mg NTX併用処置群および0.1mg NTX併用処置群において最も短かった。プラセボ処置群は、鎮痛に達した被験体数が最も低かった。
【0526】
【表387】
【0527】
【表388】
表59は、改善までの時間の結果をまとめる(図34もまた参照のこと)。プラセボ処置群および1.0mg NTX併用処置群は、改善までの中央値時間が最も短く、そして0.1mg NTX併用処置群および0.001 NTX併用処置群は、改善までの中央値時間が最も長かった。
【0528】
表60は、改善する患者のパーセントの結果をまとめる。改善する患者のパーセンテージは、全ての処置群にわたって類似していたが、0.001mg NTX併用群は、改善する患者のパーセンテージが最も低かった。
【0529】
【表389】
【0530】
【表390】
図35は、表61に示す平均疼痛緩和スコアの視覚的表示である。プラセボ処置群についての平均疼痛緩和スコアは、積極的処置群(HC/APAP単独またはNTXとの併用)についてのスコアよりも低かった。プラセボ処置群と積極的処置群との間に、8時間の治験期間のうちの1時間から5時間の分離が存在した。最も高い疼痛緩和スコアは、0.001mg NTX併用群について観察された(図35)。
【0531】
【表391】
【0532】
【表392】
【0533】
【表393】
【0534】
【表394】
【0535】
【表395】
【0536】
【表396】
【0537】
【表397】
【0538】
【表398】
【0539】
【表399】
【0540】
【表400】
【0541】
【表401】
【0542】
【表402】
平均カテゴリー疼痛強度差異(PID)スコアを、表62および図36に示す。プラセボ処置群についての平均PIDスコアは、最初の2時間にわたって減少し、次いで、概してフラットになったが、積極的処置群(HC/APAP単独またはNTXと併用したHC/APAP)についての平均PIDスコアは最初に増加し、次いで時間をかけて減少した。HC/APAP単独群およびHC/APAP NTX併用処置群についての1時間の平均スコアは、1〜8時間の各1時間での評価時間において、プラセボ群についての平均PIDスコアよりも高かった。平均PIDスコアによって測定された最も高い疼痛緩和は、0.001 NTX併用処置群について観察された。
【0543】
【表403】
【0544】
【表404】
【0545】
【表405】
【0546】
【表406】
【0547】
【表407】
【0548】
【表408】
【0549】
【表409】
【0550】
【表410】
【0551】
【表411】
【0552】
【表412】
【0553】
【表413】
【0554】
【表414】
表63Aおよび表63Bは、それぞれ、平均ピーク(最大)疼痛緩和(MAXPAR)スコアおよび平均ピーク疼痛強度差異(PEAKPID)スコアを示す。表63Aに示す平均MAXPARスコアは、処置群間で変化した。平均MAXPARスコアは、0.001mg NTX併用処置群が全ての他の群と比較して最も高かった。他のNTX併用処置群についての平均スコアは、一般的に、HC/APAP単独処置群についての平均スコアに類似し、そして、このHC/APAP単独処置群は、プラセボ群についての平均スコアよりも高かった。表63Bに示す平均PEAKPIDスコアは、処置群間で変化し、そしてプラセボ群と比較して、HC/APAP単独処置群またはHC/APAP−NTX併用処置群が高かった。全ての他の群と比較して、平均PEAKPIDスコアは、0.001mg NTX併用処置群について最も高かった。
【0555】
【表415】
【0556】
【表416】
表64は、全体的処置のまとめおよび分析を示す。プラセボ処置群は、「不足」の全体的評価スコアを有する患者の数が最も高かった。0.001mg NTX併用処置群は、「優秀」、「非常に良好」および「良好」の全体的評価スコアの総計を有する被験体数が最も高かった。全体的な評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。
【0557】
【表417】
報告された多数の有害事象を、表65Aおよび表65Bにさらに示すように消化系(悪心または嘔吐)または神経系(眩暈感または鎮静)として分類した。図37は、本発明の方法および組成物に従って減弱され得る例示的な副作用のまとめを示す。
【0558】
【表418】
【0559】
【表419】
【0560】
【表420】
【0561】
【表421】
【0562】
【表422】
【0563】
【表423】
【0564】
【表424】
【0565】
【表425】
【0566】
【表426】
【0567】
【表427】
【0568】
【表428】
【0569】
【表429】
【0570】
【表430】
【0571】
【表431】
【0572】
【表432】
【0573】
【表433】
【0574】
【表434】
【0575】
【表435】
【0576】
【表436】
【0577】
【表437】
(実施例6)
ヒドロコドンおよびアセトアミノフェン(モルヒネの代わり)を単独で、ならびにヒドロコドンおよびアセトアミノフェン(モルヒネの代わり)をナルトレキソンと組み合わせて使用するさらなる治験を、実施例2の記載と実質的に同様に設計し、これは以下が異なった:(1)術後歯科的疼痛治験において中度〜重度の疼痛を有する被験体において、ヒドロコドン5mg/アセトアミノフェン500mgと組み合わせた4つの異なる用量のNTX(1.0mg、0.1mg、0.01mg、および0.001mg) 対 ヒドロコドン5mg/アセトアミノフェン500mg(HC/APAP)のみ、および 対 プラセボのみの6つの処置群;(2)一次有効性変数は、4時間にわたる疼痛強度差異スコア(SPID−4)のカテゴリーのまとめであった;そして(3)二次有効性変数は:4、6および8時間の総疼痛緩和スコア(TOTPAR−4、TOTPAR−6およびTOTPAR−8);疼痛強度差異スコアのカテゴリーの6および8時間のまとめ(SPID−6およびSPID−8);8時間にわたるカテゴリー疼痛強度差異(PID)スコア;8時間にわたる疼痛緩和(PR)スコア;8時間にわたるピークカテゴリーPIDスコア(ピークPID);8時間にわたるピーク疼痛緩和スコア(TOTPAR);鎮痛(すなわち、疼痛強度スコアにおける少なくとも1つのカテゴリーの改善)の発現までの時間;意味のある疼痛緩和の発現までの時間;バックアップ医薬を摂取するまでの時間;バックアップ医薬を摂取する患者の割合;および治験薬の患者の全体的評価。
【0578】
女性および男性についての結果を、別々に以下の表および図に示す。
【0579】
合計300の被験体を、無作為化した;300人の被験体全員を、表66に示されるように評価可能であるとみなした。表67は、各処置群について別々に、女性および男性の被験体数を示す。
【0580】
【表438】
【0581】
【表439】
【0582】
4、6および8時間についての総疼痛緩和スコア(TOTPAR)の結果を、女性については表68Aに、そして男性については表68Bに要約する。
【0583】
女性において、積極的処置群は全て、プラセボ群のスコアよりも高い平均TOTPARスコアを示した。HC/APAP単独処置群は、4つのNTX組み合わせ群についてのスコアよりも高い平均TOTPARスコアを有した。
【0584】
男性において、積極的処置群は全て、プラセボ群のスコアよりも高い平均TOTPARスコアを示した。0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ処置群の両方は、HC/APAP単独の群よりも高い平均TOTPARスコアを有した。0.001mgNTX組み合わせ群は、4、6および8時間について最も高い平均TOTPARスコアを有した。
【0585】
【表440】
【0586】
【表441】
【0587】
【表442】
【0588】
【表443】
【0589】
【表444】
【0590】
【表445】
4、6および8時間での疼痛強度差異スコア(SPID)結果の要約を、女性については表69Aに、そして男性については表69Bにまとめ、そして4時間のSPID結果を、女性については図38Bに、そして男性については38Cに示す。女性において、積極的処置群の全てが、プラセボ群のスコアよりも高い平均SPIDスコアを示した。HC/APAP単独の群は、4、6および8時間の全体にわたって、最も高い平均SPIDスコアを有した。男性において、積極的処置群の全てが、プラセボ群のスコアより高い平均SPIDスコアを示した。0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群の両方が、HC/APAP単独の群よりも高い平均SPIDスコアを有した。0.001mgのNTX組み合わせ群は、4、6および8時間の全体にわたって、最も高い平均SPIDスコアを有した。
【0591】
【表446】
【0592】
【表447】
【0593】
【表448】
【0594】
【表449】
【0595】
【表450】
【0596】
【表451】
女性についての表70Aおよび男性についての表70Bは、鎮痛の発現までの時間の結果を要約する。女性において、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、鎮痛の発現までの中央値時間が最も短かった。男性において、プラセボ群、HC/APAP単独群、および0.001mgのNTX組み合わせ群は、痛覚脱失の発症までの中央値時間が最も短かった。女性において、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、鎮痛した患者のパーセンテージが最も高かった。全ての積極的処置群は、鎮痛した患者のパーセンテージがプラセボ群よりも高かった。男性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、鎮痛した患者のパーセンテージが最も高かった。
【0597】
【表452】
【0598】
【表453】
【0599】
【表454】
【0600】
【表455】
女性についての表71Aおよび男性についての表71Bは、意味のある疼痛緩和の発現までの時間の結果を要約する。女性において、緩和の発現までの時間は、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群において最も短かった。男性において、緩和の発現までの時間は、HC/APAP単独群、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群において最も短かった。女性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、緩和を報告する患者のパーセンテージが最も高かった。男性において、プラセボ群は、緩和を報告する患者のパーセンテージが最も低く、そして0.001mgのNTXの組み合わせ群は、緩和を報告するパーセンテージが最も高かった。
【0601】
【表456】
【0602】
【表457】
【0603】
【表458】
【0604】
【表459】
女性についての表72Aおよび男性についての表72Bは、再投薬までの時間の結果を要約する(女性については図39A、男性については図39Bもまた参照のこと)。女性において、プラセボ群は、再投薬までの中央値時間が最も短く、そして0.1mgのNTX処置群は、再投薬までの中央値時間が最も長かった。男性において、プラセボ群および1.0mgのNTXの組み合わせ群は、再投薬までの中央値時間が最も短く、そして0.001mgのNTXの組み合わせ群は、再投薬までの中央値時間が最も長かった。
【0605】
女性についての表73Aおよび男性についての表73Bは、再投薬する患者の割合の結果を要約する。女性において、再投薬する患者のパーセンテージは、全ての処置群にわたって同等であった。男性において、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、再投薬する患者のパーセンテージが最も低かった。
【0606】
【表460】
【0607】
【表461】
【0608】
【表462】
【0609】
【表463】
女性についての表74Aおよび男性についての表74Bは、疼痛緩和(PR)スコアについての結果を要約し、そして女性についての表74Cおよび男性についての表74Dは、MAXPARスコアを要約する。女性において、プラセボ群は、30分〜5時間で平均疼痛緩和スコアが最も低かった。男性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、15分〜8時間で平均疼痛緩和スコアが最も高かった。女性において、1.0mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、平均ピーク緩和スコアが最も高かった。男性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、平均ピーク緩和スコアが最も高かった。
【0610】
【表464】
【0611】
【表465】
【0612】
【表466】
【0613】
【表467】
【0614】
【表468】
【0615】
【表469】
【0616】
【表470】
【0617】
【表471】
【0618】
【表472】
【0619】
【表473】
【0620】
【表474】
【0621】
【表475】
【0622】
【表476】
【0623】
【表477】
【0624】
【表478】
【0625】
【表479】
【0626】
【表480】
【0627】
【表481】
【0628】
【表482】
【0629】
【表483】
【0630】
【表484】
【0631】
【表485】
【0632】
【表486】
【0633】
【表487】
【0634】
【表488】
【0635】
【表489】
女性についての表75Aおよび男性についての表75Bは、疼痛強度差異(PID)スコアの結果を要約する。女性において、プラセボ群は、45分〜8時間で平均PIDスコアが最も低かった。全ての積極的処置群は、プラセボ群よりも平均PIDスコアが高かった。男性において、プラセボ群は、30分〜8時間で平均PIDスコアが最も低かった。0.001mgのNTXの組み合わせ群は、15分〜8時間で平均PIDスコアが最も高かった。
【0636】
女性についての表75Cおよび男性についての表75Dは、ピークPIDスコアを要約する。女性において、プラセボ群はピークPIDスコアが最も低く、そして1.0mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、ピークPIDスコアが最も高かった。男性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、ピークPIDスコアが最も高かった。
【0637】
【表490】
【0638】
【表491】
【0639】
【表492】
【0640】
【表493】
【0641】
【表494】
【0642】
【表495】
【0643】
【表496】
【0644】
【表497】
【0645】
【表498】
【0646】
【表499】
【0647】
【表500】
【0648】
【表501】
【0649】
【表502】
【0650】
【表503】
【0651】
【表504】
【0652】
【表505】
【0653】
【表506】
【0654】
【表507】
【0655】
【表508】
【0656】
【表509】
【0657】
【表510】
【0658】
【表511】
【0659】
【表512】
【0660】
【表513】
【0661】
【表514】
【0662】
【表515】
女性についての表76Aおよび男性についての表76Bは、全体的評価の要約および分析を示す。女性において、プラセボ群は、「不足」評価のパーセンテージが最も高かった。0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、「良好」〜「優秀」の評点のパーセンテージが最も高かった。男性において、プラセボ群は、「不足」評価のパーセンテージが最も高かった。0.001mgのNTXの組み合わせ群は、「良好」〜「優秀」の評点のパーセンテージが最も高かった。
【0663】
【表516】
【0664】
【表517】
報告される有害な副作用(有害な事象)の大部分を、女性については表77Aおよび男性については表77Bに、上記さらに示されるよな消化器系(悪心または嘔吐)あるいは神経系(眩暈感または傾眠)として分類した。
【0665】
女性において、プラセボ群は、悪心および嘔吐の頻度が最も低かった。0.01mgのNTX組み合わせ群は、眩暈感の頻度が最も低かった。プラセボ、1.0mgのNTXおよび0.01mgのNTXの組み合わせ群は、鎮静の頻度が最も低かった。
【0666】
男性において、HC/APAP単独群は、悪心の頻度が最も低かった。HC/APAP単独および1.0mgのNTX組み合わせ群は、嘔吐の頻度が最も低かった。プラセボ、HC/APAP単独、および0.01mgのNTX組み合わせ群は、眩暈感の頻度が最も低かった。1.0mgのNTX、0.1mgのNTXおよび0.01mgのNTXの組み合わせ群は、鎮静の頻度が最も低かった。
【0667】
女性についての図40Aおよび男性についての図40Bは、本発明の方法および組成物に従う例示的な有害な副作用の要約を示す。
【0668】
【表518】
【0669】
【表519】
【0670】
【表520】
【0671】
【表521】
【0672】
【表522】
【0673】
【表523】
【0674】
【表524】
【0675】
【表525】
【0676】
【表526】
【0677】
【表527】
【0678】
【表528】
【0679】
【表529】
【0680】
【表530】
【0681】
【表531】
【0682】
【表532】
【0683】
【表533】
【0684】
【表534】
【0685】
【表535】
【0686】
【表536】
【0687】
【表537】
【0688】
【表538】
【0689】
【表539】
【0690】
【表540】
【0691】
【表541】
【0692】
【表542】
(実施例7)
硫酸モルヒネ(MSまたはモルヒネ)単独または低用量の塩酸ナルトレキソン(NTXまたはナルトレキソン)との組み合わせを用いるさらなる用量範囲治験を、実質的に実施例1の記載と同様に設計し、以下が異なった:(1)術後歯疼痛治験において中度〜重度の疼痛を有する被験体における、7つの処置群(5ではない)(3つの異なる用量のMS(30mg、60mgおよび90mg)単独または0.1mgのNTXとの組み合わせ 対 プラセボ単独);(2)合計210人の男性のみ(200人の女性および男性ではない)について、各群は30人の患者(40ではない)であった;(3)被験体は、3本または4本の第三大臼歯を有した(少なくとも1つの下顎部分的埋伏または完全な骨埋伏を含む(埋伏した第三大臼歯は、2本以上ではない));(4)鎮痛の発現までの時間(意味のある疼痛緩和および認知性の疼痛緩和の発現までの時間でも、意味のある疼痛緩和の発現までの時間でもない)を測定した;(5)一次有効性変数は、4時間にわたって測定したSPIDであった(8時間にわたって測定したTOTPARおよびSPIDではない);(6)二次有効性変数は、以下を含む:4、6および8時間の総疼痛緩和スコア(TOTPAR−4、TOTPAR−6、およびTOTPAR−8);MAXPARスコア;疼痛緩和(PR)スコア;6および8時間の疼痛強度差異スコアのまとめ(SPID−6およびSPID−8);カテゴリーPIDスコア(カテゴリースケールでの疼痛強度差異);ピークPIDスコア;VAS−PIDスコア(ビジュアルアナログスケールでの疼痛強度差異);ピーク−VAS−SPIDスコア;VAS−SPID−4、SPID−6およびSPID−8スコア;(7)さらなる排除基準は、重篤な肝臓機能障害または腎臓機能障害の既知病歴を有する患者であった;そして(8)有害な事象について、体器官および好ましい用語は、MedDRA(COSTARTではない)辞書からである。
【0693】
合計210人の男性被験体を、無作為化した;そのうち、210人全ての被験体が、評価可能であるようであった(表78)。
【0694】
【表543】
人工統計学的特徴および基準値の特徴を、210人全ての無作為化患者(これらは全て評価可能である)についての処置群によって要約した(表79)。人工統計学的特徴としては、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯された歯(埋伏または非埋伏)、基準値疼痛強度、および基準値ビジュアルアナログスケールが挙げられる。
【0695】
16〜49歳の年齢範囲の被験体;62.9%はコーカサス人であり、そして全て男性であった。処置群の間の差異を考慮するための分析における調整を行わなかった。これらの差異は、基準値での疼痛評価に対してほとんどまたは全く影響を有さなかった。基準値疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスケールスコアは、一般に、処置群にわたって同等であった(表80Aおよび80B)。
【0696】
【表544】
【0697】
【表545】
【0698】
【表546】
疼痛緩和(総疼痛緩和またはTOTPAR)スコアのまとめ(4時間、6時間、8時間)を、表81に要約し、そして4時間の平均スコアを図41に示す。プラセボ処置群は、平均TOTPARスコアが最も低かった。6つ全ての積極的処置群(30mg、60mgまたは90mgのMS単独または0.1mgのNTXとの組み合わせ)は、数的にプラセボより高い平均TOTPARスコアを示した。90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置についての平均TOTPARスコアは、全ての処置群の間で最も高かった。
【0699】
30mg、60mgおよび90mgのMS単独処置群についての平均TOTPARスコアは、同等であった。対照的に、30mgのMS/0.1mgのNTX、60mgのMS/0.1mgのNTXおよび90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ処置群についていの平均TOTPARスコアは、表81および図41に示されるような用量応答を示す。
【0700】
【表547】
【0701】
【表548】
【0702】
【表549】
表82は、4、6、および8時間での疼痛強度差異(SPID)スコアのまとめを要約する。4時間の平均の結果もまた、図42に示す。プラセボ処置群は、4時間の平均SPIDスコアが最も低かった。6つ全ての積極的処置群(30mg、60mgまたは90mgのMS単独または、0.1mgのNTXとの組み合わせ)は、プラセボと比較して、平均SPIDにおいて改善されたプロフィールを示した。90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置についての4時間の平均SPIDスコアは、全ての処置群の間で最も高かった。
【0703】
30mg、60mgおよび90mgのMS単独処置群についての平均SPIDスコアは同等であった。30mgのMS/0.1mgのNTXについての平均SPIDスコアとは対照的に、60mgのMS/0.1mgのNTXおよび90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ処置群は、表82および図42に示されるような用量応答を示した。
【0704】
【表550】
【0705】
【表551】
【0706】
【表552】
図43は、表83に示される鎮痛の発現までの時間の要約および分析の視覚的提示である。鎮痛の発現までの中央値時間は、90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置群で最も短かった。
【0707】
【表553】
表84は、再投薬までの時間の結果を要約する(図44もまた参照のこと)。プラセボ群は、再投薬までの中央値時間が最も短く、そして90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置群は、再投薬までの中央値時間が最も長かった。
【0708】
【表554】
4、8および24時間までに救済医薬を摂取した被験体の割合の要約および分析は、表85に示される。90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ群において4時間で被験体の70%より多く、および同じ組み合わせ群において8時間で被験体の60%より多くが、救済医薬を必要としなかった。
【0709】
【表555】
【0710】
【表556】
【0711】
【表557】
図45は、表86に示される平均疼痛緩和スコアの視覚的提示である。プラセボ処置についての平均疼痛緩和スコアは、積極的処置群(30mg、60mg、90mgのMS単独または0.1mgのNTXとの組み合わせ)についての平均疼痛緩和スコア(これは、時間と共に改善した)よりも低かった。8時間の治験期間にわたって続くプラセボ群と積極的処置群との間の分離があった。最も高い疼痛緩和スコアは、90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ群について観察された(図45)。
【0712】
【表558】
【0713】
【表559】
【0714】
【表560】
【0715】
【表561】
【0716】
【表562】
【0717】
【表563】
【0718】
【表564】
【0719】
【表565】
【0720】
【表566】
【0721】
【表567】
【0722】
【表568】
平均カテゴリー疼痛強度差異(PID)スコアは、表87および図46に示される。プラセボ処置群についての平均PIDスコアは、一般的に均一であったが、平均PIDスコアは、一般に、積極的処置群(30mgのMS、60mgのMSおよび90mgのMS単独または0.1mgのNTXとの組み合わせ)について、時間がたてば改善された。モルヒネ単独およびモルヒネ/ナルトレキソン組み合わせ処置群についての平均スコアは、1〜8時間の各1時間ごとの評価時間で、プラセボ群についての平均PIDスコアよりも高かった。PIDスコアによって測定された最も高い疼痛緩和は、90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ処置群について観察された。
【0723】
【表569】
【0724】
【表570】
【0725】
【表571】
【0726】
【表572】
【0727】
【表573】
【0728】
【表574】
【0729】
【表575】
【0730】
【表576】
【0731】
【表577】
【0732】
【表578】
【0733】
【表579】
表88Aおよび88Bは、平均最大疼痛緩和(MAXPAR)および平均ピーク疼痛強度差異(ピークPID)スコアを示す。表88Aにおいて示される平均MAXPARスコアは、処置群の間で変化した。平均MAXPARスコアは、他の全ての群と比較して、90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置群で最も高かった。6つ全ての積極的処置群についての平均スコアは、プラセボ群についての平均スコアよりも高かった。表88Bに示される平均ピークPIDスコアは、処置群の間で変化し、そしてプラセボ群と比較して、6つ全ての積極的処置群について高かった。他の全ての群と比較して、平均ピークPIDスコアは、90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ処置群が最も高かった。
【0734】
【表580】
【0735】
【表581】
表89は、全体的評価の分析の要約および分析を示す(図47もまた参照のこと)。プラセボ処置群は、「不足」の全体的評価スコアの患者数が最も多かった。90mgのMS/0.1mgNTXの組み合わせ処置群は、「優秀」、「非常に良好」、および「良好」の全体的評価スコアの合計の被験体数が最も多かった。全体的評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。
【0736】
【表582】
報告される有害な事象の大部分を、表90にさらに示されるように、消化器系(悪心または嘔吐)あるいは神経系(眩暈感または頃眠)として分類した。図48は、本発明の方法および組成物に従って減弱され得る例示的な有害な副作用の要約を示す。
【0737】
【表583】
【0738】
【表584】
【0739】
【表585】
【0740】
【表586】
【0741】
【表587】
【0742】
【表588】
【0743】
【表589】
【0744】
【表590】
【0745】
【表591】
【0746】
【表592】
【0747】
【表593】
【0748】
【表594】
【0749】
【表595】
【0750】
【表596】
【0751】
【表597】
【0752】
【表598】
【0753】
【表599】
【0754】
【表600】
【0755】
【表601】
【0756】
【表602】
【0757】
【表603】
【0758】
【表604】
【0759】
【表605】
【0760】
【表606】
【0761】
【表607】
【0762】
【表608】
【0763】
【表609】
(実施例8)
実施例1〜7に記載の臨床試験に加えて、いくつかの小規模パイロット臨床試験を行い、異なる結果を得た。
【0764】
1つのパイロット試験は、治療不応性(難治性)慢性疼痛を有する患者での経口のナルトレキソンおよび硬膜下モルヒネの同時投与を含んだ。このパイロット試験を実施して、慢性の治療不応性(難治性)疼痛を有する患者において、硬膜下モルヒネを単独で、および2つの異なる用量の経口ナルトレキソンとの組み合わせ(併用し)ての鎮痛効果を予備的に評価および比較した。15例の被験体の試験には以下の3つの処置群を含んだ:a)モルヒネ+プラセボ(患者5例);b)モルヒネ+ナルトレキソン0.1mg(患者3例);c)モルヒネ+ナルトレキソン0.01mg(患者7例)。このパイロット試験では、15例の患者全てに留置式の硬膜下カテーテルを配し、そして概して治療不応性(難治性)慢性疼痛のための硬膜下モルヒネを投与していた。各被験体は、7日間の間、12時間ごとに1カプセルの経口治験薬を摂った。被験体は、投薬の前、ならびに経口の治験薬の初回用量を投与された後、30分、1、2、3、4、5、6、7および8時間で、疼痛および副作用の評価(アセスメント)を完了した。次いで、被験体は、処置の残りの6日間、毎日三回、評価(アセスメント)を完了し、これには8日目の追跡(フォローアップ)の来診もあった。
【0765】
有効性および安全性の評価としては、以下が挙げられる:疼痛評価質問表(アンケート)(VAS)、副作用スコアリングシート、全体的有効性評価(VAS)、および有害事象の評価。
【0766】
平均疼痛強度差異(PID)スコアを、表91および92、ならびに図49および50に日および時間ごとに示している。概して、0.1mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)群は、最高の平均PIDスコアを示した。
【0767】
疼痛スコアの毎日の全体的評価(アセスメント)の平均を、表93および図51において2〜8日について示している。詳細には、2〜4日については、0.1mg NTX組み合わせ処置(併用療法)群は、最良(平均が最低)の全体的評価(アセスメント)スコアを示した。
【0768】
【表610】
【0769】
【表611】
別のパイロット試験では、ナルトレキソン(0.01mgまたは0.001mg)と組み合わせた(併用した)非常に低用量(例えば、1mg、5mg)のモルヒネを、歯科手術後の患者における中度〜重度の疼痛に対して投与した。このパイロット試験を実施して60mgのモルヒネ単独、2つの異なる低用量(1mg、5mg)のモルヒネと組み合わせた(併用した)2つの異なる用量(0.01mgまたは0.001mg)のナルトレキソン、およびプラセボの鎮痛効力(発現、ピーク、持続時間、および総効果)を検討した。
【0770】
以下の6つの処置群を含む、50例の被験体の試験をデザインした:a)プラセボ(患者5例);b)モルヒネ60mg(患者5例);c)モルヒネ1.0mgおよびナルトレキソン0.01mg(患者10例);d)モルヒネ1.0mgおよびナルトレキソン0.001mg(患者10例);e)モルヒネ5.0mgおよびナルトレキソン0.01mg(患者10例);およびf)モルヒネ5.0mgおよびナルトレキソン0.001mg(患者10例)。このパイロット試験では、3または4の完全または部分的骨埋伏第三大臼歯の抜歯後の中度〜重度の疼痛の処置において、患者が中度〜重度の術後疼痛を被ったとき、処置の1つの単回経口用量を投与した。有効性に関する観察期間は、処置後8時間であり、そして安全性に関しては、処置後24時間であった。
【0771】
有効性評価および安全性評価には、以下を含んだ:疼痛強度、疼痛緩和、全体的疼痛評価、意味のある(有意義な)疼痛緩和までの時間の評価(ストップウオッチ)、ビジュアルアナログスケール(VAS)、および有害事象の評価(アセスメント)。このパイロット試験では、プラセボに対して積極的処置群における有効性の差異はなんら明らかにならなかった。
【0772】
25例の被験体の別のパイロット試験において、冷覚疼痛試験を用いた健常ボランティアにおける、モルヒネ単独およびプラセボと比較した、異なる用量のオピオイドアンタゴニスト(i.v.ナロキソン;5mg、0.5mg、0.05mg)の存在下での、モルヒネ(5mg、1.v.)の鎮痛効果。
【0773】
処置は、15分間のi.v.注入で投与した:
【0774】
【表612】
投与前、ならびに5回の投与機会の各々投与後、20分、1時間20分、2時間20分、4時間20分、および6時間20分に、冷覚疼痛試験を実施した。この試験では、被験体の手を冷水槽(通常1〜3℃の範囲にわたる)に浸す。この冷覚の初期の感覚は、手の強度の灼熱不快感(deep burning discomfort)で置き換えられ、これは、静脈中の侵害受容器で媒介されると考えられる。この不快感は、徐々に高まり90秒を超えるあたりでプラトーになり、その後同程度でとどまるか、またはわずかに低下する。
【0775】
各冷覚疼痛試験に関する試験統計量は、冷覚疼痛試験ソフトウェアによって自動計算される0〜120秒のビジュアルアナログスケール−時間プロフィールの累積曲線下面積(AUCcpr)であった。冷覚疼痛試験からのAUCcpr値を、各被験体および処置に関して列挙し、そしてプロットした。
【0776】
各被験体および処置/用量レベルについて、最小AUCcptおよび最小AUCcptが達成されるまでの時間を決定した。このパイロット試験では、プラセボと比較した積極的処置群におけるなんの有効性の差異も明らかにならなかった。
【0777】
(実施例9)
トラマドール単独およびナルトレキソンと組み合わせ(併用)した試験は、2000年5月5日出願の米国出願番号09/566,071の実施例10、および2001年1月8日出願の同第09/756,331号、ならびに2000年5月5日出願のPCT/US00/12493[WO/00 67739]の実施例10(その開示全体が参考として本明細書に援用されている)に記載されている。代表的な試験結果のまとめは以下のとおりである。
【0778】
本試験において、疼痛を有するヒト被験体では、塩酸トラマドールを、単独で、または種々の量(用量)のオピオイドアンタゴニスト(ナルトレキソン)と組み合わせ(併用)して投与した。この試験では、歯科手術後の疼痛を有するヒト被験体/患者において、塩酸ナルトレキソン(本実施例では以降ナルトレキソンまたはNTXと称する)のようなオピオイドアンタゴニストが、塩酸トラマドール(本実施例では以降トラマドールまたはTと称する)の鎮痛特性を増強したか否かを決定することが1つの目的であった。さらなる目的は、NTXのようなオピオイドアンタゴニストが、ヒトにおいてトラマドールの有害な副作用を軽減(例えば、減弱、ブロック、または防止)したか否かを評価することであった。
【0779】
ヒト被験体を以下の5つの処置群のうちの1つに無作為化した:
第1群:T(50mg)およびNTX(1mg)
第2群:T(50mg)およびNTX(0.1mg)
第3群:T(50mg)およびNTX(0.01mg)
第4群:T(50mg)およびプラセボ
第5群:プラセボおよびプラセボ。
【0780】
中度から重度の疼痛を有する全ての被験体に1用量の治験薬を投与した。被験体は口から以下の2つのカプセルを服用させられた:1つはトラマドールまたはプラセボ、もう1つはナルトレキソンまたはプラセボ。
【0781】
疼痛評価(アセスメント)を処置前に実施した。歯科手術後、被験体の疼痛レベルを訓練を受けた観察者が評価した。被験体は、以下の両方で初期疼痛強度を報告した:(1)疼痛分類の1つを口頭で告げる(0=なし、1=軽度、2=中度、または3=重度)、および(2)0〜100mmのビジュアルアナログスケール(Visual Analog Scale)(VAS)を用いる(ここで、0=疼痛なし、そして100=想像できる最悪の疼痛、であり、このスケール上に一本のスラッシュを引くことによる)。疼痛評価(アセスメント)を処置後にも実施した。
【0782】
有効性評価および安全性評価には、疼痛強度、疼痛緩和、全体的疼痛評価、意味のある(有意義な)疼痛緩和までの時間の評価(ストップウオッチ)、ビジュアルアナログスケール(VAS)、および有害事象評価が挙げられた。データ分析のため、上記で一般に記載するように、特定の疼痛パラメーターを算出した。
【0783】
プラセボ処置群は、4時間総疼痛緩和(Total Pain Relief)スコアの平均が最低であった。積極的処置群の4群全てが、プラセボよりも高値の4時間総疼痛緩和スコアの平均を示した。組み合わせ処置(併用療法)は、4時間総疼痛緩和スコアの平均において逆の用量反応関係を有した。すなわち、最高用量のNTXでは、4時間総疼痛緩和スコアの平均が最低であり、そして最低用量のNTXでは、4時間総疼痛緩和スコアの平均が最高であった。0.01mg NTXおよび0.1mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)についての4時間総疼痛緩和スコアの平均は、T単独処置についての4時間総疼痛緩和スコアの平均よりも高かったが、1.0mg NTX組み合わせ処置(併用療法)の平均は、T単独処置での値よりも低かった。
【0784】
プラセボ処置は、疼痛強度差異(Pain Intesity Difference)スコアの4時間合計の平均が最低であった。積極的処置群の4群全てが、プラセボに対して、疼痛強度差異スコアの4時間合計の平均においてプロフィールの改善を示した。0.01mg NTXおよび0.1mg NTX組み合わせ処置(併用療法)についての疼痛強度差異スコアの4時間合計の平均は、T単独処置についての平均値よりも高かったが、1.0mg NTX組み合わせ処置(併用療法)は、T単独処置についての値よりも低かった。疼痛強度差異スコアの6時間合計および8時間合計のパターンは、4時間でのパターンに類似していた。
【0785】
4時間、6時間および8時間の疼痛強度差異のビジュアルアナログスケール合計(Visual Analog Scale Sum)の結果は、以下のとおりであった。プラセボ処置は、疼痛強度差異の4時間VAS合計(VAS−Sum)の平均が最低であった。4つの積極的処置群が示した疼痛強度差異スコアの平均VAS合計は、プラセボでのVASの合計値よりも高かった。3NTX組み合わせ処置(併用療法)についての疼痛強度差異の平均、4時間VAS合計は、T単独での合計値よりも高かった。6時間および8時間の疼痛強度差異スコアのVAS合計のプロフィールは、4時間でのプロフィールに類似していた。
【0786】
プラセボ処置群は、意味のある(有意義な)疼痛緩和に達した被験体の数が最低であった。さらに、全ての組み合わせ処置(併用療法)群は、意味のある(有意義な)疼痛緩和に達した被験体の数が、T単独を投与された群での数よりも、多かった。
【0787】
プラセボ処置に関する1時間毎の疼痛緩和スコアは、ほぼ平坦(フラット)であったが、積極的処置群に関する時間疼痛緩和スコアは、一般に経時的に改善された。プラセボ処置群と積極的処置群との間には解離(分離)が存在し、それが8時間の試験期間全体を通して続いた。
【0788】
報告された有害事象の大部分は、胃腸障害(悪心または嘔吐)、または神経系障害(眩暈、頭痛、または鎮静)に分類された。
【0789】
トラマドールを単独で用いた、およびナルトレキソンと組み合わせて(併用して)用いたこの臨床試験からの結果を性別ごとに分析した。疼痛強度差異(PID)スコアに関する女性および男性についての結果を、表93Aおよび93B、ならびに図52Aおよび52Bに示す。
【0790】
【表613】
【0791】
【表614】
【0792】
【表615】
【0793】
【表616】
【0794】
【表617】
【0795】
【表618】
【0796】
【表619】
【0797】
【表620】
【0798】
【表621】
【0799】
【表622】
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、実施例1の以下の5つの試験群における4時間での総疼痛緩和(TOTPAR)結果(表4も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図2】
図2は、実施例1の以下の5つの試験群における4時間での疼痛強度差異の合計(sum of pain intensity differences)(SPID)の結果(表5も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図3】
図3は、実施例1の以下の5つの試験群における意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表6も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図4】
図4は、実施例1の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表7も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図5】
図5は、実施例1の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表7も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図6】
図6は、実施例1の以下の5つの試験群における、4時間の、疼痛緩和結果(表9も参照のこと)を示す:小さいひし形(◇)で示すプラセボ;四角(□)で示す、モルヒネ;大きい丸(○)で示すモルヒネおよび低用量(0.01mg)NTX;三角(△)で示すモルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびに大きいひし形(◇)で示すモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図7】
図7は、実施例1の以下の5つの試験群における、4時間の、疼痛強度差異(PID)の結果(表10も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図8】
図8は、実施例1の以下の5つの試験群における、有害な副作用である、悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)、または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図9A】
図9Aは、実施例2の以下の5つの試験群における、4時間での疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表18Aおよび18Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;モルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図9B】
図9Bは、実施例2の以下の5つの試験群における、女性についての、4時間での疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表18Aおよび18Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;モルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図9C】
図9Cは、実施例2の以下の5つの試験群における、男性についての、4時間での疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表18Aおよび18Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;モルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図10A】
図10Aは、実施例2の以下の5つの試験群における、女性についての、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表19Aおよび19Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図10B】
図10Bは、実施例2の以下の5つの試験群における、男性についての、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表19Aおよび19Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図11A】
図11Aは、女性について、実施例2の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表20Aおよび20Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(女性について)。
【図11B】
図11Bは男性について、実施例2の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表20Aおよび20Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(男性について)。
【図12A】
図12Aは、女性について、実施例2の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表20Aおよび20Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(女性について)。
【図12B】
図12Bは男性について、実施例2の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表20Aおよび20Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(男性について)。
【図13A】
図13Aは、女性について、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、女性についての疼痛緩和結果(表22Aおよび22Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図13B】
図13Bは男性について、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、男性についての疼痛緩和結果(表22Aおよび22Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図14A】
図14Aは、女性について、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、女性についての疼痛強度差異(PID)の結果(表23Aおよび23Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図14B】
図14Bは男性について、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、男性についての疼痛強度差異(PID)の結果(表23Aおよび23Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図15A】
図15Aは、女性について(表26Aおよび26Bも参照のこと)、は、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図15B】
図15Bは男性について(表26Cおよび26Dも参照のこと)は、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図16】
図16は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間の結果(表32Aも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図17】
図17は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する鎮痛の発現までの時間の結果(表32Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図18】
図18は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する8時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表33も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図19】
図19は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する8時間および24時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表33も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図20】
図20は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する疼痛緩和(PR)結果(表35も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図21】
図21は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する疼痛強度差異(PID)の結果(表36も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図22】
図22は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表39Aおよび39Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図23A】
図23Aは、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、総試験集団に関する、4時間までの疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表44Aおよび44Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図23B】
図23Bは、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、総試験集団、女性に関する、4時間までの疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表44Aおよび44Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図23C】
図23Cは、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、総試験集団、男性に関する、4時間までの疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表44Aおよび44Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図24A】
図24Aは、女性についての、実施例4に記載の以下の6つの試験群における意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表45Aおよび45Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図24B】
図24Bは、男性についての、実施例4に記載の以下の6つの試験群における意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表45Aおよび45Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図25A】
図25Aは、女性について、実施例4の以下の6つの試験群における、8時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表46Aおよび46Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(女性について)。
【図25B】
図25Bは男性について、実施例4の以下の6つの試験群における、8時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表46Aおよび46Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(男性について)。
【図26A】
図26Aは、女性について、実施例4の以下の6つの試験群における、24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表46Aおよび46Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(女性について)。
【図26B】
図26Bは男性について、実施例4の以下の6つの試験群における、24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表46Aおよび46Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(男性について)。
【図27A】
図27Aは、女性について、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、女性についての疼痛緩和結果(表48Aおよび48Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図27B】
図27Bは男性について、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、男性についての疼痛緩和結果(表48Aおよび48Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図28A】
図28Aは、女性について、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、女性についての疼痛強度差異(PID)の結果(表49Aおよび49Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図28B】
図28Aは、男性について、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、男性についての疼痛強度差異(PID)の結果(表49Aおよび49Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図29A】
図29Aは、女性について(表52Aおよび52Bも参照のこと)、は、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図29B】
図29Bは男性について(表52Cおよび52Dも参照のこと)は、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図30】
図30は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての総疼痛緩和(TOTPAR)結果(表56も参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図31】
図31は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)、6時間(SPID−6)、および8時間(SPID−8)での結果(表57も参照のこと)のまとめを示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図32】
図32は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表58Aも参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図33】
図33は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての鎮痛発現時間の結果(表58Bも参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図34】
図34は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての8時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表59も参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図35】
図35は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての疼痛緩和(PR)の結果(表61も参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図36】
図36は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての疼痛強度差異(PID)の結果(表62も参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図37】
図37は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表65も参照のこと)を示す:プラセボ;HC/APAP;HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.001mg NTX。
【図38A】
図38Aは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、全患者について、疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)での結果のまとめ(表69Aおよび69Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図38B】
図38Bは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、女性について、疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)での結果のまとめ(表69Aおよび69Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図38C】
図38Cは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、男性について、疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)での結果のまとめ(表69Aおよび69Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図39A】
図39Aは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、女性について、8時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表72Aおよび72Bも参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図39B】
図39Bは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、男性について、8時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表72Aおよび72Bも参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX);(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図40A】
図40Aは女性について、実施例6に記載の以下の6つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表77Aおよび77Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図40B】
図40Bは男性について、実施例6に記載の以下の6つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表77Aおよび77Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図41】
図41は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての総疼痛緩和(TOTPAR)結果(表81も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図42】
図42は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)での結果(表82も参照のこと)のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図43】
図43は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての鎮痛の発現の可能性を示す(表43も参照のこと):プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図44】
図44は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての24時間までの経時的な再治療(再投薬)(救済投薬)の可能性(表84も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図45】
図45は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての疼痛緩和(PR)の結果(表86も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図46】
図46は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての疼痛強度差異(PID)の結果(表87も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図47】
図47は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての、疼痛緩和の全体的評価(表89も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図48】
図48は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表90も参照のこと)を示す::プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図49】
図49は、実施例8に記載の以下の3つの硬膜下腔内モルヒネ試験群についての、1日目平均疼痛強度差異(PID)の結果(表91も参照のこと)を示す:プラセボ、NTX(0.001mg)、およびNTX(0.01mg)。
【図50】
図50は、実施例8に記載の以下の3つの硬膜下腔内モルヒネ試験群についての、2日目〜7日目の間の平均疼痛強度差異(PID)の結果(表92を参照のこと)を示す:プラセボ、NTX(0.001mg)、およびNTX(0.01mg)。
【図51】
図51は、実施例8に記載の以下のモルヒネ試験群についての、1日目の疼痛強度差異(PID)の結果を示す:3つの硬膜下腔内、プラセボ、NTX(0.001mg)、およびNTX(0.01mg)についての2日目から8日目の結果に関しては表93Aおよび93B。
【図52A】
図52Aは、実施例9に記載の以下の5つの試験群における、女性についての平均1時間疼痛強度差異(PID)の結果を示す:プラセボ(A);トラマドールおよびプラセボ(B);トラマドールおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);トラマドールおよび0.1mg NTX(D);トラマドールおよび0.01mg NTX(E)。
【図52B】
図52Bは、実施例9に記載の以下の5つの試験群における、男性についての平均1時間疼痛強度差異(PID)の結果を示す:プラセボ(A);トラマドールおよびプラセボ(B);トラマドールおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);トラマドールおよび0.1mg NTX(D);トラマドールおよび0.01mg NTX(E)。
(関連出願の引用)
本出願は、以下の優先権を主張する:米国特許出願第60/202,227号(2000年5月5日(仮)出願);同第60/202,268号(2000年5月5日(仮)出願);同第09/756,331号(2001年1月8日出願)(これは、2000年5月5日出願の同第09/566,071号の継続出願である);同第60/244,482号(2000年10月30日(仮)出願);同第60/245,110号(2000年11月1日(仮)出願);および同第60/246,235号(2000年11月2日(仮)出願);およびPCT/US00/12493[WO 00/67739](2000年5月5日出願)。上に引用した出願は、開示の継続性を提供するために、本明細書においてその全体が参考として援用されている。
【0002】
(発明の分野)
本発明は、ヒトにおいてオピオイドアゴニストの効力を増強するか、または有害な副作用を軽減するための、新規な組成物および方法(性別に基づく組成物および方法を含む)に関する。本発明はまた、男性および/または女性を含む、ヒト被験体に示差的に投薬するための、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストを用いる、新規な組成物および方法であって、これによってこのアゴニストの有害な副作用を軽減することなく鎮痛効力を増強するか、あるいはこのアゴニストの有害な副作用を軽減しながらこのアゴニストの鎮痛効力を維持するかのいずれかを行う組成物および方法、に関する。
【0003】
(発明の背景)
硫酸モルヒネ(硫酸モルフィン)(本明細書において以降はモルヒネまたはMSと称する)を含むオピオイドアゴニストは、長年市販されており、そして中度から重篤な急性疼痛および慢性疼痛の緩和のために広範に用いられる。経口モルヒネ(モルフィン)の効力は、非経口モルヒネ(モルフィン)の効力よりも低いが、慢性の疼痛コントロールのための経口製品の使用は、過去10年で劇的に増大している。オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)は、中枢神経系および平滑筋を含む器官に対して主に作用を発揮し、そして脳、脊髄、および他の組織において、立体特異的結合部位および飽和性結合部位またはレセプターと相互作用するアゴニストとして作用する。主な治療作用は、鎮痛および鎮静である。
【0004】
オピオイドアンタゴニストは、一般に、オピオイドの毒性および過剰用量を逆転するためのヒトの状態または病態の処置における用途について、そしてオピオイドアゴニスト(例えば、ヘロインまたはモルヒネ(モルフィン))の乱用を防止する用途について、認められている。これらの用途に関して、ナロキソンまたはナルトレキソンのようなアンタゴニストは、侵害受容ニューロンのオピオイドレセプターでオピオイドアゴニストをアンタゴナイズ(拮抗)することによって、オピオイドアゴニストの活性および/または影響を有効にブロックするために、比較的高濃度で用いられる。
【0005】
ナロキソン(4,5−エポキシ−3,14−ジヒドロキシ−17−(2−プロフェニル)モルフィナン−6−オン)は、1960年に合成された化合物のうちの最初のものであり、「純粋な」アンタゴニストである(すなわち、実質的にアゴニスト活性を示さない)と考えられている。ナロキソンは、急性オピオイド毒性の処置において好ましいレジメンとなった。ナロキソンは、体内で比較的短時間しか存在しないので、同様の純粋なアンタゴニスト特性を有する、さらに長時間作用性の薬剤は、さらに有利であることが明らかになった。ナルトレキソン(naltrexone)(17−(シクロプロピルメチル)−4,5−エポキシ−3,14−ジヒドロキシ−モルフィナン−6−オン)は、1965年に開発され、そしてそのN−アリル共通属であるナロキソンよりも効力が強く、かつさらに長時間作用性であり、経口投与された場合も活性である。例えば、50mg投薬形態のナルトレキソンは、アメリカ合衆国においてReVia(登録商標)として、または他の国においてTrexan(登録商標)として上市されている。ナルメフェン(nalmefene)(6−メチレン−6−デスオキシ−N−シクロプロピル−メチル−14−ヒドロキシジヒドロキシジヒドロノル−モルヒネ)はまた、長時間作用性、経口投与可能な強力なオピオイドアンタゴニストとして開発され、そしてまた純粋なアンタゴニストとして特徴づけられている。これらの薬物は、現在、特定の投薬形態で市販されており、そして知られている限り、ヒトへの投与に関して政府の承認を受けた、純粋なアンタゴニストとして特徴付けられた、唯一のオピオイドアンタゴニストである。
【0006】
オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)は、通常、中程度〜重篤な急性疼痛および慢性疼痛の処置の際、臨床医に用いられる。これらの薬剤の鎮痛活性は、神経系において疼痛シグナルを受け取って伝達する感覚神経細胞上の多数の抑制性オピオイドレセプターに対するそれらの薬剤の薬理学的効果に起因する;これらのレセプターの役割は、脳への疼痛シグナルの伝達を阻害することである。モルヒネのようなオピオイドアゴニストの正確な機構は未知であるが、モルヒネは、例えば、中枢神経系および末梢神経系におけるニューロンのμオピエートレセプターで優先的に作用すると考えられる。疼痛緩和に加えて、ヒト被験体における、モルヒネのようなオピオイドアゴニストの他の作用としては、以下のような有害な副作用が挙げられる:胃腸運動の阻害(例えば、便秘をもたらす)、呼吸抑制(特に高用量で)、末梢血管拡張(例えば、起立性低血圧をもたらす)、眩暈、鎮静/嗜眠状態、悪心、嘔吐、頭痛、掻痒、口渇、排尿障害、依存性、気分変動、および意識混濁。
【0007】
オピオイドアンタゴニストは、過剰用量のオピオイドアゴニストの処置のために、そしてヘロインまたはモルヒネのようなオピオイドアゴニストの乱用を防止するために、高用量で広く用いられてきた(例えば、ナルトレキソン50mg)。これらの用途については、用量は、侵害受容ニューロンのオピオイドレセプターでアゴニストをアンタゴナイズ(拮抗)することによって、オピオイドアゴニストの鎮痛効力および副作用に治療上有効である(すなわち、ブロックする)ために、比較的高くなければならない。
【0008】
CrainおよびShen(Brain Research 757:176〜190(1997))は、オピオイドアゴニストは、抑制性オピオイドレセプターを活性化して鎮痛をもたらすだけでなく、同時に感覚神経細胞上の興奮性オピオイドレセプターのさらに小さい群も活性化することを報告した。興奮性オピオイドレセプターへのこれらの効果は、オピオイド誘導性鎮痛を弱め、そして特定の条件下では疼痛を実際に増強すると提唱された。驚くべきことに、CrainおよびShen(例えば、RE36,457として再発行された、米国特許第5,512,578号)は、ng/kgの程度のかなり低用量のオピオイドアンタゴニスト(例えば、ナロキソン、またはナルトレキソン)の同時投与を、モルヒネまたは類似のオピオイドアゴニストとともにマウスに投与した場合、興奮性オピオイドレセプターに対する作用は選択的にブロックしたが、抑制性オピオイドレセプターに対する作用はブロックせず、従って、オピオイドアゴニストの鎮痛効力を顕著に増強したことを示した。CrainおよびShenのこれらの驚くべき結果は、米国特許第5,472,943号;RE36,457号として再発行された5,512,578号;5,580,876号および5,767,125号に記載されており、これらの特許は、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を選択的に増強し、同時に、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの投与に関連する、抗鎮痛、痛覚過敏、過剰興奮、身体依存、および/または耐性効果を軽減するための方法に関する。これらの方法は、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛量または鎮痛未満の量、ならびに二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強し、そして二峰性に作用するオピオイドアゴニストの抗鎮痛、痛覚過敏、過剰興奮、身体依存、および/または耐性効果を軽減するのに有効な量の興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストを被験体に投与する工程、を包含する。また、これらの特許に含まれるのは、被験体において疼痛を処置するための方法であって、この方法は、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛量または鎮痛未満の量、ならびに二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強し、そして同時に、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの抗鎮痛、痛覚過敏、過剰興奮、身体依存、および/または耐性効果を軽減するのに有効な量の興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストを被験体に投与する工程、を包含する。また、以下の工程を包含する、オピエート中毒者を処置するための方法もまた含まれる:二峰性に作用するオピオイドアゴニストによって生じる身体依存を軽減し、かつ二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強するのに有効な興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストを単独でか、または二峰性に作用するオピオイドアゴニストと組み合わせ(併用し)てのいずれかで、オピエート中毒者に投与する工程を包含する、方法。また組成物であって、以下:二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛量または鎮痛量未満、ならびに、この組成物を投与された被験体において、二峰性に作用するオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強し、かつ二峰性に作用するオピオイドアゴニストの抗鎮痛、痛覚過敏、過剰興奮、身体依存、および/または耐性効果を軽減するのに有効な量の興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストを含む、組成物も含まれる。これらの試験の全てにおいて、アンタゴニストは、このような有害効果を軽減しながら、同時に効力を増強した。子宮摘出術後患者における2つの臨床試験[Joshiら、Anesthesiol.90:1007〜1011(1999);Ganら、Anesthesiol.87:1075〜1081(1997)]は、PCA/IVモルヒネと一緒に、低用量のオピオイドアンタゴニストであるナロキソン(IV)またはナルメフェン(IV)で女性を同時処置すると、24時間にわたる種々の累積用量のモルヒネにおいて、モルヒネの効力を増強したことを実証した。これらの試験において有害な副作用が軽減された。女性でのこれらの試験においては、オピオイド誘導性鎮痛および/またはオピオイド関連有害作用のいずれにおいても、性に起因する効果は示唆されておらず、性に関連する効果に関連してもいない。
【0009】
薬物動態および薬力学における性差の最近の概説[Beierleら、Intl.J.Clin.Pharmacol.Ther.37(11):529〜547(1999)]においては、1993年まで、第I相臨床試験および前期第二相試験からは女性が除外されていたことが指摘されている。従って、鎮痛薬を含むほとんどの薬物に関して、これらの薬物の薬物動態学において、そして用量反応関係または有害作用においては、性差に関しては極めてわずかな情報しかない。米国食品医薬品局(FDA)は、この状況を認識しており、そして1993年に薬物研究のための新しいガイドラインを策定した。性に関連する鎮痛反応(鎮痛レスポンス)(これは、動物およびヒトの試験、ならびにこのような試験の間の矛盾の概要および論評を含む)が、Levineおよび彼の共同研究者によって最近、概説されている[Miaskowskiら、第11章、第209〜230頁、Fillingim編、IASP Press,Seattle,Sex Gender and Pain(2000)]。別の近年の概説では、MiaskowskiおよびLevine[Pain Forum 8(1):34〜44(1999)]は、オピオイド鎮痛薬(特にκオピオイド)に応答する性に関連する差異に対するヒト研究からデータをまとめている。
【0010】
特定の性別(性差)に基づく疼痛応答が、動物およびヒトの臨床試験の両方で報告されている[概説については、FillinghamおよびMaixner,PainForum 4:209〜221(1995);Unruh,Pain 65:123〜167(1996)Miaskowskiら(2000)、前出、を参照のこと]。鎮痛および抗鎮痛における性別に基づく差異が、以下:例えば、ブトルファノール[Gearら、Nature,2:1248〜1250(1996)];ペンタゾシン[Gearら、Neuroscience Let.,205:207〜209(1996)];ナルブフィン[Gearら,Pain 83:339〜345(1999)];およびオピオイドアンタゴニストであるナロキソンと組み合わせ(併用し)たナルブフィン[Gearら、J.Pain,1:122〜127(2000)]のいくつかのκオピオイドアゴニストを用いて術後疼痛を有する患者で、Levineおよび彼の共同研究者によって近年、示されているが、μオピオイドアゴニストであるモルヒネでは示されていない[Gordonら、Neuroscience 69(2):345〜349(1995)]。Levineおよび彼の共同研究者によれば、κオピオイドレセプターアゴニストは、その性別関連効果が独特のものである。μオピオイドアゴニストおよびアンタゴニストの役割を評価するラットおよびマウスでの研究によって、性別に基づく効果が示されたが、これらの研究の結果は矛盾しており、そして種および性差の両方に依存するようである(概説については、Kestら、J.Pharmacol.Exper.Therapeutics,289:1370〜1375(1999);およびKestら、Anesthesiology,93:539〜547(2000)を参照のこと)。
【0011】
(発明の要旨)
本発明は、ヒトにおいてオピオイドアゴニストの効力を増強するかまたは、有害な副作用を軽減するための新規な組成物および方法に関する。本発明は、オピオイドアゴニストおよび低用量のオピオイドアンタゴニストを用いて、以下のいずれかを得るヒト被験体の示差的投薬のための組成物および方法に関する:(1)ヒトにおけるその用量のアゴニストに関連した1つ以上の有害な副作用の軽減(例えば、減弱)も増大もない、このアゴニストの鎮痛効力の増強、または(2)ヒトにおけるその用量のアゴニストに関連する1つ以上の有害な副作用の軽減(例えば、減弱)を伴うこのアゴニストの鎮痛効力の維持。本発明は、オピオイドアゴニストの鎮痛効力が、ヒトにおけるオピオイド関連の有害副作用から分離され得ることを実証するヒトの臨床試験からの驚くべき結果に基づく。本発明の1つの新規な組成物および投薬方法は、男性および/または女性においてさらに疼痛を緩和するが、アゴニスト単独のときと実質的に同じアゴニストの有害な副作用を有する、低用量のアンタゴニストを伴うある用量のアゴニストを、利用する。本発明の第二の新規な組成物および投薬方法は、アゴニスト単独と本質的に同じ疼痛緩和を男性および/または女性においてもたらすが、軽減された(例えば、減弱された)有害な副作用を伴う、低用量のアンタゴニストと伴う、ある用量のアゴニストを、利用する。軽減した副作用をともなう効力の維持は、アゴニストの累積一日用量を増大も減少もすることなく達成される。従って、本発明に従うヒトの適切な示差的投薬では、低用量のアンタゴニストは、驚くべきことに、副作用の増大なしに鎮痛を増強し得るか、または鎮痛の損失なしに副作用を抑制し得る。
【0012】
本発明はまた、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト(例えば、硫酸モルヒネ)、および/またはオピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン)の性別に基づく投薬の新規な組成物および方法に関連する。このような組成物および方法は、適切かつ至適でさえある鎮痛を達成するように設計され、そして中度疼痛および重篤な疼痛(ここでこの疼痛は急性または慢性のいずれかである)の処置に有用である。適切かつ至適でさえある鎮痛は、このようなアゴニストまたはアンタゴニストの有害な副作用を増強することなく、そして好ましくは軽減して、疼痛緩和が増強される場合にのみ可能である。
【0013】
本発明は、硫酸モルヒネ(μオピオイドレセプターアゴニスト)の鎮痛効力および/または有害な副作用が、性別特異的であることを実証するヒト臨床試験に由来するさらなる驚くべき結果に、一部基づく。さらなる驚くべきことは、このようなアゴニストに対する性別特異的応答である。この性別特異的応答としては、このようなアゴニストでの現在の処置方法が、男性において低鎮痛(hypo−analgesia)(抗鎮痛を含む)を生じるが、女性の同様の処置は、鎮痛を生じるが重大で有害な副作用を伴わないという問題の発見が挙げられる。本明細書に記載される組成物および方法は、女性および男性においてこのようなアゴニストを使用して、薬物の効果における以前には発見されなかった差異に関する問題(疼痛強度差、疼痛緩和、または有害な副作用を含む)に対する解決(疼痛の管理に関連するこれらのアゴニストの効果を含む)を初めてもたらす。
【0014】
本発明はまた、低鎮痛(hypo−analgesia)を回避するための、オピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン)の性別に基づく投薬のための新規な組成物および方法に関する。これは、オピオイドアンタゴニストであるナルトレキソンに対する応答がまた性別特異的であるという、ヒトの臨床試験からの驚くべき結果に一部は基づく。さらに驚くべきは、このようなアンタゴニストが、女性および男性において示差的に、オピオイドレセプターに対して部分的オピオイドアゴニストとして作用し得ることを示す結果である。
【0015】
本発明はまた、至適鎮痛を達成するための、非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)のオピオイドアンタゴニストとの組み合わせ(併用)の、性別に基づく投薬のための新規な組成物および方法に関する。これは、このようなアゴニストとアンタゴニストとの間の相互作用には性別に基づく差異が存在するという、ヒト臨床試験からの驚くべき結果に一部基づく。
【0016】
本発明は、例えば、単独では女性において鎮痛性であるが、男性においては低鎮痛性である(ただし、女性においてこのようなアゴニストの1つ以上の有害な副作用を軽減する)用量の非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)を、女性に投与するための組成物および方法を提供する。本発明はまた、例えば、単独では男性において低鎮痛性であるが、女性においては鎮痛性である(そして、男性においてはこのようなアゴニストの1つ以上の有害な副作用を実質的に増強することのない)用量の非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)を、男性に投与するための組成物および方法を提供する。
【0017】
本発明はまた、至適の鎮痛を達成するための、オピオイドレセプターアゴニスト(非κオピオイドレセプターアゴニスト、そして好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストを含む)と、オピオイドアンタゴニストとの組み合わせ(併用)の人種(民族)に基づく投薬のための新規な組成物および方法に関する。これは、このようなアゴニストとアンタゴニストとの間の相互作用において人種に基づく差異が存在するというヒト臨床試験からの驚くべき結果に一部基づく。
【0018】
本発明は、例えば、単独ではラテンアメリカ系(ヒスパニック)男性において鎮痛性であるが、非ラテンアメリカ系(ヒスパニック)男性においては低鎮痛性である(ただし、ラテンアメリカ系男性においてはこのようなアゴニストの1つ以上の有害な副作用を軽減する)用量のオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、非κオピオイドレセプターアゴニスト、最も好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト)を、ラテンアメリカ系男性に投与するための組成物および方法を提供する。本発明はまた、例えば、単独では黒人男性において低鎮痛性であるが、女性および/またはラテンアメリカ系男性においては鎮痛性である(そして、黒人男性においてはこのようなアゴニストの1つ以上の有害な副作用を実質的に増強しない)用量のオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、非κオピオイドレセプターアゴニスト、最も好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト)を、黒人男性に投与するための組成物および方法を提供する。
【0019】
従って、本発明は、例えば、このようなアゴニストの低用量のオピオイドレセプターアンタゴニストとの同時処置に基づく、非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)を用いた女性および男性における示差的投薬のための組成物および方法を提供する。特に、男性において疼痛緩和を増強するかまたは疼痛強度を軽減するための組成物および方法が提供される。この方法には、例えば、組み合わせ(併用し)て疼痛緩和を増強するかまたは疼痛強度を軽減する低鎮痛用量(非鎮痛用量または抗鎮痛用量を含む)のμオピオイドレセプターアゴニスト、およびある量のオピオイドアンタゴニストを男性に投与する工程を包含する。このような組成物および方法は、非応答(ノンレスポンダー)のヒト被験体(例えば、男性)を、応答者(レスポンダー)に転換する。また、例えば、女性において、疼痛緩和を増強するかまたは疼痛強度を軽減する組成物および方法が特に提供される。この方法には、組み合わせ(併用し)て疼痛緩和を増強するかまたは疼痛強度を軽減する(アゴニスト単独の鎮痛用量の効果に匹敵するが、このアゴニストの1つ以上の有害な副作用の軽減を伴う)の鎮痛用量のμオピオイドレセプターアゴニストおよび、およびある用量のオピオイドアンタゴニストを女性に投与する工程を包含する。従って、疼痛緩和を提供、増強、または維持するための、および疼痛強度を軽減するための、組成物および方法が、女性または男性のための性別特異的組成物および方法として特に提供される。
【0020】
本発明は、女性と男性におけるこのようなアゴニストの性別特異的相互作用に由来する女性と男性との薬力学効果(疼痛緩和または有害な副作用を含む)の性別に基づく差異に基づく、このような非κオピオイドレセプターアゴニスト(好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト)の女性および男性における示差的投薬のための組成物および方法を提供する。女性と男性で異なる薬物動態学的効果に基づく性別特異的代償性用量(ここで、このような性別特異的代償性用量は、このアゴニストの鎮痛の増強および/または有害な副作用の軽減を提供する)で、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストを投与するための組成物および方法が提供される。
【0021】
本発明は、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト、およびオピオイドアンタゴニストを、本明細書に記載の差異に基づいて、男性にだけ有用な量で、または女性にだけ有用な量で、または男性女性の両方に有用な量で含む組成物および方法を提供する。
【0022】
(詳細な説明)
本発明は、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストを備える、新規な組成物および方法に関する。このようなアゴニストおよびアンタゴニストの新規な組み合わせは、ヒトにおけるこのアゴニストの副作用を軽減(例えば、減弱、ブロック、阻害、または予防)することなく、このアゴニストの鎮痛効力を増強するのにおいて、またはヒトにおけるこのアゴニストの副作用を軽減(例えば、減弱、ブロック、阻害、または予防)しながら、このアゴニストの鎮痛効力を維持するのにおいて予期されなかった効果があった。
【0023】
本発明は、オピオイドアゴニストの鎮痛効力の効果が、ヒトにおけるその有害な副作用から分離され得るという臨床試験からの驚くべき結果に基づく。従って、本発明は、初めて、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストでヒトを示差的に投薬または処置して以下のいずれかを特異的に行うための組成物および方法を提供する:(1)その用量のアゴニストに関連するヒトにおける有害な副作用を実質的に軽減または増大(例えば、維持)することなく、オピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強(例えば、増大)すること;または(2)この用量のアゴニストに関連するヒトにおける有害な副作用を軽減(例えば、減弱、ブロック、阻害、または予防)しながら、このオピオイドアゴニストの鎮痛効力を維持すること(例えば、効力を実質的に増大も減少もしない)。オピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強する、本発明の組成物および方法に関して、有害な副作用が維持されるか、または増大されないが、この効力が増強(例えば、増大)することが利点である。オピオイドアゴニストの有害な副作用を減弱(例えば、軽減、ブロックまたは予防)する、本発明の組成物および方法に関して、アゴニストの累積1日用量を増大も減少もすることなく、鎮痛効力を維持することが利点である。
【0024】
本発明はまた、男性および女性におけるアゴニストおよび/またはアンタゴニストの性別に基づく投薬のための、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト、およびオピオイドアンタゴニストを用いる新規な組成物および方法に関する。このようなアゴニストおよびアンタゴニストのこのような新規な組み合わせ(併用)は、男性においてこのアゴニストの副作用を増強することなく、このアゴニストの鎮痛効力を増強(例えば、増大)するのにおいて、および女性においてこのアゴニストの有害な副作用を軽減(例えば、減少、ブロック、阻害、または予防)しながら、このアゴニストの鎮痛効力を維持することにおいて、予期されない効果がある。
【0025】
本発明は、ヒトの臨床試験からのいくつかの驚くべき結果に基づく。これには、以下が挙げられる:(i)硫酸モルヒネ(非κ(μ)オピオイドレセプターアゴニスト)の鎮痛効力および/または有害な副作用が性別特異的であること;(ii)ナルトレキソン(オピオイドアンタゴニスト)の効果が、性別特異的であり、女性および男性においてオピオイドレセプターに対して部分的オピオイドアゴニストとして作用するが、その部分的アゴニスト効果が性別特異的であるらしいこと;ならびに(iii)このような非κ(μ)オピオイドレセプターアゴニストと、オピオイドアンタゴニストとの間の相互作用が、性別特異的であること。さらに、これらの臨床試験からの驚くべき事実は、このような非κ(μ)オピオイドレセプターアゴニストの鎮痛活性(鎮痛効力を含む)が、性別に基づき、ヒトにおけるその有害作用から分離され得るということである。従って、本発明は、初めて、男性および女性における、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト、および/またはオピオイドアンタゴニストの示差的用量に関する組成物および方法を提供する。本発明の組成物および方法は、例えば、以下のいずれかを生じる組成物および方法を包含する:(1)男性において、組み合わせ(併用し)て鎮痛を提供または増強する(これによって非応答ヒト被験体(例えば、男性)を、応答者に転換する)、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストの低鎮痛用量(非鎮痛用量または抗鎮痛用量を含む)、およびある用量のオピオイドレセプターアンタゴニストを用いる鎮痛、または(2)女性において、組み合わせてこのアゴニスト単独の鎮痛に匹敵する鎮痛を維持し、ただしこのようなアゴニストに関連する1つ以上の有害な副作用(例えば、数および/または重篤度)の軽減を伴う、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストの鎮痛用量、およびある用量のオピオイドレセプターアンタゴニストを用いる鎮痛。
【0026】
例えば、男性において、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストを用いて、疼痛緩和を提供するか、もしくは増強(例えば、増大)するか、または疼痛強度を軽減(例えば、減少)する、本発明の組成物および方法に関して、このアゴニストに関連する有害な副作用が、増強されず、これは疼痛緩和を提供もしくは増強するか、または疼痛強度を軽減することを伴うことが利点である。例えば、女性において、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニストの疼痛緩和を増強するか、または疼痛強度を軽減する、本発明の組成物および方法に関して、有害な副作用が軽減されることが利点である。このようなアゴニストの有害な副作用を(例えば、数および/または重篤度において)軽減する本発明の組成物および方法において、このようなアゴニストの累積24時間用量を減少しながら鎮痛効力を維持する(従って応答(レスポンダー)のヒト被験体(例えば、女性)は、応答者(レスポンダー)として維持されるが、有害な副作用の1つ以上の軽減を伴う)ことが利点である。
【0027】
本発明による組成物および方法は、非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくは、μオピオイドレセプターアゴニスト、およびオピオイドアンタゴニストを、本明細書に記載され、請求される性別に基づく差異を考慮して、男性にだけ有用な量で、または女性にだけ有用な量で、または男性女性の両方に有用な量で含む組成物および方法を包含する。このような組成物および方法は、このアゴニストの疼痛緩和を提供もしくは増強するため、疼痛強度を軽減するため、または1つ以上の有害な副作用を軽減するために有用である。
【0028】
ヒト被験体(例えば、患者)に有用な本発明の組成物および方法は、確立された症状の緩和または軽減(ただし、予防は除外されない)における主要な用途であることが認識される。
【0029】
用語「オピオイド」とは、特定のオピオイドレセプターに結合し、そしてこれらのレセプターでアゴニスト(活性化)効果またはアンタゴニスト(不活性化)効果を有する、化合物または組成物(このような化合物または組成物の代謝物を含む)(例えば、オピオイドアルカロイド(アゴニストであるモルヒネおよびその代謝物であるモルヒネ6−グルクロニドを含む)およびアンタゴニストであるナロキソンおよびその代謝物、ならびにオピオイドペプチド(エンケファリン、ダイノルフィン、およびエンドルフィンを含む))をいう。このオピオイドは、オピオイド塩基およびオピオイドの薬学的に受容可能な塩から選択されるメンバーとして存在し得る。この薬学的に受容可能な塩は、無機塩または有機塩を包含する。例示的な塩としては、臭化水素酸塩、塩酸塩、ムケート(mucate)、スクシネート、n−オキシド、硫酸塩、マロン酸塩、酢酸塩、二塩基性リン酸塩、一塩基性リン酸塩、酢酸塩三水和物、ビ(ヘプラフルオロブチレート)、マレイン酸塩、ビ(メチルカルバメート)、ビ(ペンタフルオロプロピオネート)、メシラート、ビ(ピリジン−3−カルボキシレート)、ビ(トリフルオロアセテート)、ビタートレート、クロルハイドレート、フマル酸塩、およびサルフェートペンタハイドレートが挙げられる。用語、「オピエート」とは、アヘン(オピウム)または関連のアナログ(類似体)由来の薬物をいう。
【0030】
「オピオイドレセプターアゴニスト」または「オピオイドアゴニスト」は、例えば、疼痛を媒介する侵害受容ニューロン上で、オピオイドレセプターに結合し、そして活性化するオピオイド化合物または組成物(このような化合物または組成物の任意の活性な代謝物を含む)である。このようなアゴニストは、鎮痛活性を有し(測定可能な発現、ピーク、期間、および/または総効果を伴う)、そして鎮痛を生じ得る。オピオイドアゴニストとしては、以下が挙げられる:アルフェンタニール、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、アポモルヒネ、アポコデイン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、シクラゾシン、シクロフェン、シプレノルフィン、デソモルヒネ、デキストロモラミド、デゾシン、ジアムプロミド、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアムブテン、ジオキシアフェチルブチレート(dioxyaphethyl butyrate)、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアムブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、フェンタニル、ヘロイン、ヒドロコドン、ヒドロキシメチルモルフィナン、ヒドロモルフォン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レバロルファン、レボルファノール、レボフェナシルモルファン、ロフェンタニール、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メチルモルヒネ、メトポン、モルヒネ、ミロフィン、ナルブフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ノルモルヒネ、ノルピパノン、オメフェンタニル、オピウム、オキシコドン、オキシモルフォン、パパベレタム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、フォルコジン(pholcodine)、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェタジン(prophetazine)、プロメドール、プロファドール、プロペリジン、プロピラム、プロポキシフェン、レミフェンタニル、スフェンタニル、トラマドール、チリジン(tilidine)、それらの塩、前述のいずれかの混合物、混合したμアゴニスト/アンタゴニスト、μアンタゴニストの組み合わせ(併用)、など。ヒトでの使用に好ましいオピオイドアゴニストは、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、コデイン、フェンタニル(およびその関連物質)、ヒドロモルフォン、メペリジン、メタドン、オキシモルフォン、プロポキシフェンもしくはトラマドール、またはそれらの混合物である。特に好ましいオピオイドアゴニストとしては、以下:モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、またはトラマドールが挙げられる。オピオイドアゴニストとしては、外因性オピオイドまたは内因性オピオイドが挙げられる。
【0031】
「二峰性に作用する(bimodally−acting)オピオイドアゴニスト」は、疼痛を媒介する侵害受容ニューロン上で抑制性オピオイドレセプターおよび興奮性オピオイドレセプターの両方に結合して活性化するオピオイドアゴニストである。このアゴニストによる抑制性レセプターの活性化によって、鎮痛が生じる。このアゴニストによる興奮性レセプターの活性化によって、抗鎮痛、過剰興奮、痛覚過敏、ならびに身体依存の発症、耐性、および他の所望されない副作用が生じる。二峰性に作用するオピオイドアゴニストは、組織培養において後根神経節(DRG)ニューロンの活動電位持続時間(APD)に対するオピオイドの効果を測定することによって同定され得る。これに関して、二峰性に作用するオピオイドアゴニストは、pM−nM濃度でDRGニューロンのAPDの延長(すなわち、興奮性効果)、およびμM濃度でDRGニューロンのAPDの短縮(すなわち、抑制性効果)をもたらす化合物である。
【0032】
「非κオピオイドレセプターアゴニスト」または「モルヒネ様オピオイドレセプターアゴニスト」は、κレセプターでなく、そして主にκオピオイドレセプターを介してその治療効果を生じることもない、オピオイドレセプターに主に結合、および/または相互作用するオピオイドアゴニストである。このようなアゴニストとしては、μ、δおよびσのオピオイドレセプターアゴニストが挙げられ、そして特にκオピオイドレセプターアゴニストは除外される。このようなアゴニストは、例えば、κオピオイドレセプターに主に結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外する。このようなアゴニストとしては、例えば、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、コデイン、ヒドロモルフォン、レボルファノール、メペリジン、フェンタニル(およびその関連物)、オキシモルフォン、プロポキシフェン、メタドン、またはトラマドールが挙げられる。好ましい非κオピオイドアゴニストは、μオピオイドレセプターアゴニストである。本発明に従って、このようなアゴニストは、本明細書において記載され、そして特許請求の範囲に記載されるような、男性および女性において非κの性別に基づく効果を示すアゴニストを含む。
【0033】
「μオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にμオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ、ヒドロコドン、およびオキシコドン)であるが、ただし、主にκオピオイドレセプターに結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外するアゴニストである。
【0034】
「δオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にδオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニストであるが、ただし、主にκオピオイドレセプターに結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外するアゴニストである。選択的なδオピオイドレセプターアゴニストとしては、その全体が参考として本明細書に援用される、米国特許第5,389,645号および同第5,985,880号によって記載されるアゴニストが挙げられる[例えば、環状エンケファリンアナログ[D−Pen2、D−Pen5]−(エンケファリン)、およびカエルの皮膚起源のヘプタペプチド[デルトルフィンIおよびII](また、その全体が本明細書において参考として援用されている、米国特許第4,518,711号も参照のこと)]。
【0035】
「μ−δオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にμおよびδのオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニストであるが、ただし、主にκオピオイドレセプターに結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外するアゴニストである。選択的なμ−δオピオイドレセプターアゴニストとしては、以下が挙げられる:本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第5,389,645号に記載されるアゴニスト[例えば、本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第6,054,557号;本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第5,872,097号;米国特許第6,568,908号、同第5,681,830号、同第5,658,908号、および同第5,854,249号(各々および全てが本明細書においてその全体が参考として援用される)のようなチロシルジアミンアミドオピオイドアゴニスト[例えば、ジアリールメチルピペラジンおよびピペルジン(例えば、3−((αR)−α−((2S,5R)−4−アリル−2,5−ジメチル−1−ピペラジニル)−3−ヒドロキシベンジル)−N,N−ジエチルベンズアミン];およびDADLEとして公知の合成ペンタペプチド(例えば、本明細書においてその全体が参考として援用される、米国特許第5,985,600号を参照のこと)。
【0036】
「κオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にκオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノールを含む)である。選択的なκオピオイドアゴニストとしては、以下が挙げられる:本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第4,923,863号に記載のアゴニスト[例えば、モルホリノ誘導体];本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第6,110,947号に記載のアゴニスト[例えば、ピロリジニルヒドロキサム酸化合物];本明細書においてその全体が参考として援用される米国特許第5,965,701号に記載のアゴニスト[例えば、μオピオイドレセプターについての親和性よりも、κオピオイドレセプターと少なくとも1,000倍大きい親和性を有するκレセプターオピオイドペプチド]。
【0037】
「σオピオイドレセプターアゴニスト」は、主にσオピオイドレセプターに結合し、そして/または相互作用し、そしてこのような相互作用から、その治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるオピオイドアゴニストであるが、ただし、主にκオピオイドレセプターに結合して相互作用し、そしてこのような相互作用からその治療効果(例えば、鎮痛活性)を生じるアゴニスト(例えば、ペンタゾシン、ナルブフィン、およびブトルファノール)を除外するアゴニストである。選択的σオピオイドアゴニストとしては、米国特許第5,656,633号、および同第5,556,857号(両方とも参考として援用される)に記載のアゴニスト(例えば、カルボスチリル誘導体)が挙げられる。
【0038】
「オピオイドアンタゴニスト」は、十分な量では、オピオイドアゴニストの作用を軽減(例えば、ブロック、阻害、またはそれと競合)するオピオイド化合物または組成物(このような化合物または組成物の任意の活性な代謝物を含む)である。「有効なアンタゴニスト的(effective antagonistic)」量とは、オピオイドアゴニストの鎮痛活性を有効に軽減する量である。オピオイドアンタゴニストは、例えば、疼痛を媒介する侵害受容ニューロン上で、オピオイドレセプターに結合して、ブロック(例えば、阻害)する。本発明によるオピオイドアンタゴニストとしては、以下が挙げられる:ナルトレキソン、ナロキソン、ナルメフェン、ナロキソンメチオジド、ナロルフィン、ナロキソナジン、ナライド(nalide)、ナルメキソン、ナルブフィン、ナロルフィン、ジニコチネート、ナルトリンドール(NTI)、ナルトリンドールイソチオシアネート(NTII)、ナルトリベン(NTB)、ノル−ビナルトルフィミン(nor−BNI)、b−フナルトレキサミン(b−FNA)、BNTX、シプロダイム(cyprodime)、ICI−174,864、LY117413、MR2266、または以下と同じ五環系核を有するオピオイドアンタゴニスト:ナルメフェン、ナルトレキソン、ナロルフィン、ナルブフィン、テバイン、レバロルファン、オキシモルファン、ブトルファノール、ブプレノルフィン、レボルファノール、メプタジノール、ペンタゾシン、デゾシン、またはそれらの薬理学的に有効なエステルまたは塩。部分的アゴニスト活性を有するオピオイドアンタゴニストは、コレラ毒素Bである。好ましいオピオイドアンタゴニストとしては、ナルトレキソン、ナルメフェン、ナロキソン、またはそれらの混合物が挙げられる。特に好ましいアンタゴニストとしては、ナルトレキソンおよびナルフェメンが挙げられる。ナルトレキソンが最も好ましいオピオイドアンタゴニストである。
【0039】
「興奮性オピオイドレセプターアンタゴニスト」は、疼痛を媒介する侵害受容性ニューロンの上で興奮性オピオイドレセプターに対して結合してアンタゴニストとして作用するが、抑制性オピオイドレセプターに対してはそのように働かないオピオイドである。すなわち、興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストは、興奮性オピオイドレセプターに結合して、非侵害受容型のDRGニューロンの興奮性オピオイドレセプター機能を、これらのニューロンにおいて抑制性オピオイドレセプター機能をブロックするのに必要な濃度よりも1,000〜10,000倍低い濃度で、選択的にブロックする化合物である。興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストはまた、組織培養において後根神経節(DRG)ニューロンの活動電位持続時間(APD)に対するそのアンタゴニストの効果を測定することによって同定され得る。これに関して、興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストは、DRGニューロンのAPDの延長(すなわち、興奮性効果)を選択的にブロックするが、二峰性に作用するオピオイドレセプターアゴニストによって惹起されるDRGニューロンのAPDの短縮(すなわち、抑制性効果)、をブロックしない化合物である。好ましい興奮性オピオイドレセプターアンタゴニストは、ナルトレキソンおよびナルメフェンである。この理由はナロキソンと比べてその作用の持続時間がより長く、そして経口投与後のバイオアベイラビリティー(生体利用率)がより大きいことである。
【0040】
オピオイドアゴニストの他の化合物および組成物(非κオピオイドレセプターアゴニスト、好ましくはμオピオイドレセプターアゴニスト、およびオピオイドアンタゴニストを含む)は、公知であり、そして本開示が与えられれば、当業者に容易に明白である。
【0041】
このオピオイドアゴニストまたはオピオイドアンタゴニストは、遊離の塩基または薬学的に受容可能な酸付加塩の形態で提供され得る。本明細書において用いる場合、「薬学的に受容可能な塩」とは、開示された化合物の誘導体をいう。ここでこの治療化合物は、その酸または塩基の塩を作製することによって改変される。薬学的に受容可能な塩は、無機塩または有機塩を包含する。
【0042】
薬学的に受容可能な塩の例としては、オピオイドアンタゴニストまたはオピオイドアゴニストの無機酸塩または有機酸塩が挙げられるがこれらに限定されない。薬学的に受容可能な塩としては、例えば、非毒性の無機酸または有機酸から作製された従来の非毒性塩が挙げられる。例えば、このような従来の非毒性の塩としては、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルホン酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸および当業者に公知の他の酸のような無機酸由来の塩;ならびにアミノ酸、酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、マロン酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモイック(pamoic)酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸、グルクロン酸および他の酸の塩のような有機酸から調製された塩が挙げられる。他の薬学的に受容可能な塩および改変体としては、ムケート(mucate)、リン酸塩(二塩基性)、リン酸塩(一塩基性)、酢酸三水和物、ビ(ヘプラフルオロブチレート)、ビ(メチルカルバメート)、ビ(ペンタフルオロプロピオネート)、メシレート、ビ(ピリジン−3−カルボキシレート)、ビ(トリフルオロアセテート)、ビタートレート、クロルハイドレート、およびサルフェートペンタハイドレートが挙げられる。酸化物(ただし、通常、化学者は塩とは呼ばない)もまた、本発明の目的のための「薬学的に受容可能な塩」である。酸性化合物について、塩は、アミンベースの(一級、二級、三級、または四級のアミン)対イオン、アルカリ金属カチオン、または金属カチオンを含み得る。適切な塩のリストは、以下のような教科書にみられる:Remington’s Pharmaceutical Science,第18版(Alfonso R.Gennaro編;Mack Publishing Company,Easton,PA、1990);Remington:the Science and Practice of Pharmacy 第19版(Lippincott、Williams&Wilkins,1995);Handbook of Pharmaceutical Excipients,第3版(Arthur H.Kibbe編;Amer.Pharmaceutical Assoc.,1999);the Pharmaceutical Codex:Principles and Practice of Pharmaceutics 第12版(Walter Lund 編;Pharmaceutical Press,London,1994);The United States Pharmacopeia:The National Formulary(United States Pharmacopeial Convention);およびGoodman and Gilman’s:the Pharmacological Basis of Therapeutics(Louis S.GoodmanおよびLee E.Limbird編;McGraw Hill,1992)、(これらの開示は、本明細書において参考として援用されている)。
【0043】
句「薬学的に受容可能な(pharmaceutically acceptable)」とは、理にかなった医学的判断の範囲内で、過度の毒性も、刺激も、アレルギー反応も、他の問題も合併症もなく、合理的な利益/危険性の比と釣り合って、ヒトおよび動物の組織と接触して使用するのに適切である、化合物、物質、組成物、および/または投薬形態をいうとして本明細書中で用いられる。
【0044】
オピオイドアゴニストの「有害な副作用」は、代表的には、オピオイド鎮痛薬(例えば、モルヒネ)に関連した、ヒトにおける副作用であり、以下を含む:悪心、嘔吐、眩暈、傾眠/鎮静、掻痒、胃腸運動の低下(便秘を含む)、排尿困難、末梢血管拡張(起立性低血圧にいたることを含む)、頭痛、口渇、発汗、無力症、依存性、気分の変化(例えば、快気分、多幸症)、またはもうろう(軽度頭部眩暈)状態(lightheadedness)。「有害な副作用」とはまた、重篤な有害な副作用(例えば、呼吸抑制、または無呼吸、呼吸停止、循環抑制、低血圧、またはショックなども)を含む。
【0045】
本明細書において実証されるように、オピオイドアゴニストは、特定の有害副作用を生じ得る。モルヒネまたは他のオピオイドアゴニストを含む産物について認識された副作用には以下がある:呼吸抑制;咳反射の抑制;縮瞳;便秘を含む胃腸運動の低下;起立性低血圧を生じ得る末梢血管拡張;およびヒスタミン放出。ヒト被験体における特定の目的の有害な副作用としては、悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)、および掻痒が挙げられる。選択されたオピオイドアゴニストについて、以下のような、いくつかのさらなる有害な副作用が、Physician Desk Reference(PDR)に列挙されている:モルヒネ:呼吸抑制;無呼吸;循環抑制;ショック性呼吸停止、および心停止;オキシコドン:もうろう(軽度頭部眩暈状態)(lightheadedness)、多幸感、不快気分(神経不安)、便秘、皮膚発疹;ヒドロコドン:精神混濁、嗜眠、精神能力および身体能力の障害、不安、恐怖、神経不安、依存性、気分変化;便秘;尿管スパズム(痙攣);膀胱括約筋のスパズムおよび尿閉;そしてトラマドール:痙攣(発作);アナフィラキシー様反応(毒素に対する耐性の低下);無力症;発汗;消化不良;口渇;下痢;CNS刺激(「CNS刺激」は、神経質(緊張感)、不安、不穏、振せん、痙縮、多幸感、情動障害、および幻覚を含み得る複合症状である);倦怠感;血管拡張;不安、混乱、協調性障害、多幸感、神経質(緊張)、睡眠障害、腹痛、食食不振、膨満感、緊張亢進、発疹、視覚障害、更年期症状、頻尿、尿閉。
【0046】
「同時投与(Co−administe)」、「同時投与(co−administration)」、「同時投与(concurrent administration)」、または「同時処置(co−treatment)」とは、結合してまたは組み合わせて、一緒に、またはお互いの前にもしくは後の、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストの投与をいう。このオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは、異なる経路で投与され得る。例えば、このアゴニストは経口で、かつこのアンタゴニストは静脈に、またはその逆で投与され得る。オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは、即時放出型処方物または持続放出型処方物として、好ましくは両方とも経口投与される。このオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは、それらが、両方の薬剤とも有効な濃度を達成し、その所望の治療効果(例えば、鎮痛)を得ることを可能にする様式で与えられる限りは、同時に投与されても、連続して投与されてもよい。必要に応じて、さらなる活性な薬学的的成分が、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストととともに同時投与され得る。例えば、他の活性な薬学的成分としては、本明細書に示されるようなアセトアミノフェン、ステロイド性薬物、または非ステロイド性抗炎症薬物(NSAID)(例えば、イブプロフェン)、COX−1および/またはCOX−2インヒビター(例えば、アスピリン)、ロフェコキシブ(refecoxib)(VIOXX(登録商標)として市販)、ならびに、セルコキシブ(celcoxib)(CELEBREXTMとして市販)が挙げられる。
【0047】
「組み合わせ(併用)」とは、1つより多い活性化合物、または活性な薬学的成分(API)(例えば、オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストの組み合わせ(併用)を含む)をいう。
【0048】
「治療効果」または「治療上有効」とは、オピオイドアゴニスト(本発明によるオピオイドアンタゴニストと組み合わせたオピオイドアゴニストを含む)の投与に関連して所望され、そして意図される効果である、効果または有効性をいい、これには、例えば、鎮痛、頭痛緩和、頭痛強度の軽減、多幸感または快感または沈静が挙げられ、これによって心拍数、血圧、または呼吸数が減る。
【0049】
本発明における使用のためのオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは好ましくは、遊離塩基またはその薬学的に受容可能な酸付加塩の形態であり得る。
【0050】
オピオイドアンタゴニストは、単独で、またはオピオイドアゴニストと組み合わせて、公知の手順(経口、舌下、経粘膜(頬内を含む)、筋肉内、皮下、静脈内、気管内、または経皮様式の投与を含むがこれらに限定されない)によってヒト被験体に投与され得る。これらの化合物の組み合わせが投与される場合、それらは、同じ組成物中で一緒に投与されてもよいし、または別々の組成物中で投与されてもよい。オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストが、別の組成物中で投与される場合、それらは、類似または異なる投与様式で投与されてもよいし、あるいはお互いに同時に、または他の一方の直前もしくは直後に投与されてもよい。
【0051】
オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストは、薬学的に受容可能なキャリアとともに組成物中に処方され得る。このキャリアはこの処方物の他の成分と適合し、かつそのレシピエントに有害でないという意味で「受容可能」でなければならない。適切な薬学的キャリアの例としては、とりわけ、ラクトース、スクロース、デンプン、タルク、ステアリン酸マグネシウム、結晶性セルロース、メチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、グリセリン、アルギン酸ナトリウム、アラビアゴム、粉末、生理食塩水、水が挙げられる。この処方物は、単位投薬量で都合よく存在し得、そして薬学的分野において周知の方法によって、活性化合物をキャリアもしくは希釈剤と、または必要に応じて1つ以上の補助成分(例えば、緩衝剤、香味料、表面活性剤、など)と(懸濁液または溶液として)会合させることにより、調製され得る。キャリアの選択は、投与経路に依存する。「単位用量形態」または「単位投薬形態」とは、ヒト被験体のための単位用量として適切な物理的に別々の単位であって、この各単位が、所望の治療効果(例えば、鎮痛)を生じるように計算した、事前に決定した量の活性物質(例えば、非κオピオイドレセプターアゴニストおよび/またはオピオイドアンタゴニストおよび/または他の活性な薬学的成分)を適切な薬学的キャリアと組み合わせて、含む単位をいう。従って、本発明による活性な成分(例えば、アゴニスト、アンタゴニスト、または他の活性な薬学的成分)は、単独で、または組み合わせてのいずれかで、単位用量形態における投与のために、都合よく被験体に提示され得る。
【0052】
経口投与または舌下投与(経粘膜投与を含む)のために、この処方物は、カプセル剤、錠剤、カプレット、丸剤、散剤、顆粒剤、または懸濁剤として提示され得る。これらは、以下を用いて従来の手段で調製される:薬学的に受容可能な賦形剤、例えば、従来の添加剤または充填剤(例えば、ラクトース、マンニトール、コーンスターチ、またはジャガイモデンプン);結合剤または結合因子(例えば、結晶性セルロース、セルロース誘導体、アカシア、コーンスターチ(予め糊化したものを含む)、またはゼラチン);崩壊薬または崩壊剤(例えば、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、またはカルボキシメチルセルロースナトリウム);または滑沢剤もしくは湿潤剤(例えば、タルクまたはステアリン酸マグネシウム)。錠剤は、当該分野で周知の方法によるものを含め、コーティング(被覆)され得る。この処方物は、即時放出型形態、または徐放型形態、持続放出型形態、または制御放出型の形態で存在し得る。この処方物はまた、例えば、ハンドル上に、固体薬物マトリックスとして存在し得る。ヒトでの投与のための経口投与形態としては、以下が挙げられる:コデイン、ジヒドロコデイン(例えば、SYNALGOS−DC(登録商標)Wyeth−Ayerst Pharmaceuticals製)、フェンタニル(例えば、ACTIQ(登録商標)、Abbott Laboratories製)、ヒドロコドン(例えば、VICODIN(登録商標)およびVICOPROFEN(登録商標)、Knoll Laboratories製;NORCO(登録商標)、Watson Laboratories製;HYCODAN(登録商標)、Endo Pharmaceuticals製;NORCET(登録商標)、Abara製;ANEXSIA(登録商標)、HYDROCET(登録商標)、およびLORCET−HD(登録商標)、Mallinckrodt製;LORTAB(登録商標)、UCB Pharma製;HY−PHEN(登録商標)、Ascher製;CO−GESIC(登録商標)、Schwarz Pharma製;ALLAY(登録商標)、Zenith Goldline製)、ヒドロモルフォン(例えば、DILAUDID(登録商標)Knoll製)、レボルファノール(例えば、LEVO−DROMORAN(登録商標)、ICN Pharmaceuticals製)、メペリジン(例えば、DEMEROL(登録商標)Sanofi Pharmaceuticals製)、メタドン(例えば、METHADOSE(登録商標)Mallinckrodt製;およびDOLOPHINE(登録商標)HCl、Roxane Laboratories製)、モルヒネ(例えば、KADIAN(登録商標)、Faulding Laboratories製;MS CONTIN(登録商標)Purdue Frederick製;ORAMORPH(登録商標)SR、Roxane製)、オキシコドン(例えば、PERCOCET(登録商標)およびPERCODAN(登録商標)、Endo製;OXYCET(登録商標)Mallinckrodt製;OXYCONTIN(登録商標)Purdue Frederick製;TYLOX(登録商標)、Ortho−McNeil Pharmaceutical製;ROXICODONE(登録商標)、ROXILOX(登録商標)、およびROXICET(登録商標)、Roxane製)、ペンタゾシン(例えば、TALACEN(登録商標)およびTALWIN(登録商標)、Sanofi Pharmaceuticals製)、プロポキシフェン(例えば、DARVOCET−N(登録商標)およびDARVON(登録商標)、Eli Lilly&Co.;DOLENE(登録商標)、Lederle製;WYGESIC(登録商標)、Wyeth−Ayerst製)、およびトラマドール(例えば、ULTRAM(登録商標)、Ortho−McNeil Pharmaceutical製)。
【0053】
経口投与のための液体調製物は、例えば、溶液、シロップ、または懸濁液の形態をとり得るか、またはそれらは、使用前に水または他の適切なビヒクルで構成(溶解)するための乾燥製品として提示され得る。このような液体調製物は、懸濁剤(例えば、ソルビトールシロップ、メチルセルロース、または水素化食用脂肪);乳化剤(例えば、レシチンまたはアカシア);非水性ビヒクル(例えば、メチルまたはプロピル−p−ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸)のような薬学的に受容可能な添加物を用いた従来の手段によって調製され得る。ヒトへの投与のための液体投与形態としては、以下が挙げられる:ヒドロコドン(例えば、HYDROPHANE(登録商標)、Halsey製)、ヒドロモルフォン(例えば、DILAUDID(登録商標)、Knoll製)、メペリジン(例えば、DEMEROL(登録商標)、Sanofi製)、メタドン(例えば、DOLOPHINE(登録商標)、Roxane製)、オキシコドン(例えば、HYCOMINE(登録商標)、Knoll製;ROXILOX(登録商標)、Roxane製)、およびプロポキシフェン(例えば、DARVON−N(登録商標)、Eli Lilly製)。
【0054】
非経口投与(静脈内投与、筋肉内投与、または皮下投与を含む)のために、この化合物は、レシピエントの血液と好ましくは等張である、滅菌水溶液と組合され得る。このような処方物は、塩化ナトリウム、グリシンなどのような生理学的に適合する物質を含み、かつ/または生理学的条件に適合した緩衝pHを有する水に、固体の活性な成分を溶解して水溶液を生じること、そして/またはこの溶液を無菌にすることによって、調製され得る。この処方物は、単位用量形態または複数用量形態(密封したアンプルまたはバイアルのような容器中に含む)で存在し得る。ヒト投与のための非経口用量形態としては、以下が挙げられる:アルフェンタニール(例えば、ALFENTA(登録商標)、Akorn製)、ブプレノルフィン(例えば、BUPRENEX(登録商標)、Reckitt&Colman Pharmaceuticals製)、ブトルファノール(例えば、STADOL(登録商標)、Apothecon製)、デゾシン(例えば、DALGAN(登録商標)、Astrazeneca製)、フェンタニル、ヒドロモルフォン(例えば、DILAUDID−HP(登録商標)、Knoll製)、レバロルファン(Levallorphan)(例えば、LORFAN(登録商標)、Roche製)、レボルファノール(例えば、LEVO−DROMORAN(登録商標)、ICN製)、メペリジン(例えば、DEMEROL(登録商標)、Sanofi製)、メタドン(例えば、DOLOPHINE(登録商標)HCI、Roxane製)、モルヒネ(例えば、ASTRAMORPH(登録商標)、Astrazeneca製;DURAMORPH(登録商標)およびINFUMORPH(登録商標)Elkins−Sinn製)、オキシモルフォン(例えば、NUMORPHAN(登録商標)、Endo製)、ナルブフィン(nalburphine)(例えば、NUBAIN(登録商標)、Endo Pharmaceutical製)、およびペンタゾシン(TALWIN(登録商標)、Abbott製)。
【0055】
経皮投与のために、この化合物は、この化合物に対する皮膚の透過性を増大し、そしてこの化合物を皮膚を通じて血流中へ透過させる皮膚浸透増強因子(エンハンサー)(例えば、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、イソプロパノール、エタノール、オレイン酸、N−メチルピロリドン、など)と組合わせられ得る。この化合物/増強因子(エンハンサー)組成物はまた、ポリマー物質(例えば、エチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、エチレン/ビニルアセテート、ポリビニルアセテート、ポリビニルピロリドン、など)とさらに組み合わせられて、ゲル形態の組成物を提供し得る。この組成物を、溶媒(例えば、塩化メチレン)に溶解し、所望の粘度までエバポレートし、次いで基材(backing)材料に塗布してパッチを提供し得る。ヒト投与のための経皮用量には、フェンタニル(例えば、DURAGESIC(登録商標)、Janssen製)を含む。
【0056】
ヒトへの投与のための坐剤として利用可能なさらなる用量形態は、オキシモルフォン(例えば、NUMORPHAN(登録商標)、Endo製)を含む。
【0057】
「鎮痛(analgesia)」とは、疼痛に対する感受性の軽減、減少、または消失をいい、これには、疼痛緩和の供給、疼痛緩和の増強、または疼痛強度の軽減が含まれる。「鎮痛的な、鎮痛の(analgesic)」量とは、オピオイドアゴニスト単独を投与された被験体において鎮痛を生じるオピオイドアゴニストの量をいい、そして鎮痛を生じるために代表的に投与されるアゴニストの標準的な用量(例えば、mg用量)を含む。「鎮痛」量とは、また、例えば、所定の時点で、または経時的に、またはベースライン(基準値)と比べて、疼痛緩和スコアまたは疼痛強度差異スコアを用いて、女性または男性の被験体によって測定された場合に、鎮痛効力を生じる量をいい、そしてこのような疼痛緩和スコアまたは疼痛強度差異スコアからのTOTPARまたはSPIDのような曲線下面積に基づく計算値を含む。「低鎮痛(hypo−analgesic)」量とは、鎮痛量より低い量であり、これは、このオピオイドアゴニストを単独で投与された被験体において鎮痛性でないかまたは弱く鎮痛性である量を含み、そしてさらに、疼痛を増大する量である「抗鎮痛性(anti−analgesic)」または「発痛性(algesic)」量を含む。例えば、男性または女性は、アゴニスト単独の場合に比べて、有害な副作用を実質的に増大することなく(例えば、維持する)、オピオイドアゴニストの鎮痛効力(例えば、疼痛緩和または疼痛強度差異によって測定した場合)を提供または増強するのに有効な量で、オピオイドアンタゴニストを投与され得る。例えば、女性または男性において、このオピオイドアンタゴニストは、オピオイドアゴニストの1つ以上の有害な副作用を軽減しながら、このオピオイドアゴニストの鎮痛効力を維持する(例えば、疼痛緩和または疼痛強度差異によって測定した場合に、鎮痛を維持する)のに有効な量で投与され得る。このオピオイドアンタゴニストは、例えば、μオピオイドレセプターアゴニストと組合わせて、鎮痛効力を生成または増強するのに有効な量で投与され得る。例えば、投与されるオピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストの至適量は、当然ながら、用いられる特定のアゴニストおよびアンタゴニスト、選択されたキャリア、投与の経路、および/または処置される被験体の薬学的特性、ならびに本発明の教示による所望の性別関連効果に依存する。オピオイドアンタゴニストが単独で投与される場合、投与されるオピオイドアンタゴニストの量は、本発明の教示に従って、このオピオイドアゴニストの鎮痛効力を増強もしくは維持し、そして/またはこのオピオイドアゴニストの有害な副作用を軽減もしくは維持するのに有効な量である。
【0058】
以下の実施例1〜9は、ヒトの臨床試験からの結果を詳細に記載している。これには、レトロスペクティブまたはプロスペクティブな性別(性差)分析による試験結果を含む。この分析では、予期せぬことに、オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ、ヒドロコドン、またはトラマドール)に対する反応、およびオピオイドアンタゴニストであるナルトレキソンに対する反応、ならびにこのようなアゴニストとアンタゴニストとの間の相互作用に対する反応が、ヒトにおいて驚くべき効果(このようなアゴニストおよびアンタゴニストの組み合わせ(併用)に由来する驚くべき臨床的利点を含む)を示すことが実証されている。このような臨床的利点としては、ある用量でのオピオイドアゴニストの有害な副作用を維持したままでの、その用量のそのオピオイドアゴニストの効力の増強(例えば、ヒトにおける疼痛緩和の増大、または疼痛強度の軽減)、またはある量のオピオイドアゴニストに関連するヒトにおける1つ以上の有害な副作用を軽減しながら(例えば、減少、ブロック、阻害、または予防)の、その用量のそのオピオイドアゴニストの効力の維持が挙げられる。非κオピオイドレセプターアゴニスト(例えば、モルヒネ、ヒドロコドン、またはトラマドール)に対する反応は、女性と男性とでは顕著に異なる。例えば、実施例1〜4および7は、ヒト患者集団での観察から収集したデータを記載している。ここでは、男性および/または女性に、抜歯の経過中に有痛性の刺激を与え、次いでナルトレキソンおよび/またはモルヒネで処置した。実施例1および2では、被験体は、2つ以上の埋伏第三大臼歯の抜歯が必要であり、ここで抜歯される少なくとも1つの歯が下顎骨に部分的または完全に埋伏していた。実施例3〜4および7では、被験体は、抜歯の必要な3本または4本の完全または部分的に骨埋伏した第三大臼歯を有した。例えば、実施例3〜4における被験体によって経験される疼痛のレベルは、侵害受容経路上でのモルヒネの純粋なアンタゴニストであるナルトレキソンの公知の活性によっては説明できない。本明細書において提示したデータは、新規な性別に基づく差異に関連しており、そしてこのデータは、ナルトレキソンのようなオピオイドアンタゴニストが、モルヒネのようなオピオイドアゴニストに対して反応性であるオピオイドレセプターに対する部分的アゴニストとして作用し得るという機構と一致する。
【0059】
本試験は、多数の性別(性差)に関連する差異を実証する。その第一は、アンタゴニスト単独に対する女性被験体および男性被験体の反応に関するものである。例えば、女性では、ナルトレキソンは、それ自体が、低鎮痛因子として働く。すなわち、ナルトレキソンは、抜歯試験に関連する疼痛を被る被験体において疼痛の増大を生じ得る。女性被験体に0.01mgの経口用量のナルトレキソンを投与した試験データを、実施例3および4に記載している。疼痛スコアを疼痛強度差異(pain intensity difference)(PID)として決定した。PIDスコアが0であることは、疼痛のレベルにおいて変化がないことを意味するが、一方、負のPIDスコアは、疼痛の増大を意味し、そして正のPIDスコアは鎮痛を意味する。15分以内に、女性被験体におけるPIDスコアは0未満に低下した。このことは、この被験体が疼痛の増大を経験したことを示す。ナルトレキソンに対する反応は、3つの特徴(指標)によって特徴付けられた。第一に、疼痛の迅速な上昇(抗鎮痛)が存在した。これは、ナルトレキソンの投与後約45分で観察された−0.3未満の疼痛スコアのピークを伴った。その後、疼痛スコアのわずかな軽減(リバウンド)があった。これは、約2時間持続し、そしてその後疼痛スコアは上昇(後期抗鎮痛)し、そして試験の期間(8時間)にわたってほぼ定常的に(約−0.3のPIDスコア)持続した。女性で観察された結果と対照的に、同じ試験で男性に与えたナルトレキソンは抗鎮痛効果も鎮痛効果も有さなかった。抜歯を受けている男性に0.01mgの経口用量のナルトレキソンを投与した、この試験からのデータも、実施例3および4に示している。ナルトレキソンは、PIDスコアを変化させず、PIDスコアは、この試験の8時間の期間にわたってほぼ0のままであった。従って、女性患者で観察されたような迅速な抗鎮痛も、リバウンドも、後期抗鎮痛もなかった。
【0060】
性別(性差)関連の差異はまた、アゴニスト単独の場合に関して、女性被験体および男性被験体で観察された。オピオイドアンタゴニストであるナルトレキソンに対する反応と同様、オピオイドアゴニストであるモルヒネに対する反応も女性患者と男性患者との間では予期せぬ差異があった。例えば、60mgの経口用量のモルヒネを投与された女性の反応について実施例3および4に記載したこの試験からの結果によって、モルヒネに対する反応の時間経過が、ナルトレキソンに対する反応の時間経過よりも遅く、これは投与後30分では、効果がほとんどまたは全く観察されないことを示す。しかし、約0.4より大きいPIDスコアによって示されるように、60分までに、実質的な鎮痛が観察された。約1.5時間から約5時間の間で、鎮痛の広いピークが観察され、このときPIDスコアは、この時間の間、約0.6以上のままである。その後、PIDスコアは、ゆっくりと低下し、約6時間までにはPIDスコアは約0.5であった。PIDは、この試験の間、約0.5のままであった。実施例1および2に記載したような女性患者での別の試験において、60mgの経口用量のモルヒネは、進行性の鎮痛に関連していた。女性で観察された結果とは著しく対照的に、男性では同じ用量のモルヒネはどのような鎮痛も生じなかった。実際、全く予期せぬことに、モルヒネは男性が経験する疼痛を増大した(抗鎮痛)。最初の15分内に、PIDスコアは、0未満に下がり始めた。このことは、疼痛がベースライン(基準値)に比べて増大したことを示す。PIDは、約45分で最小まで低下し、ここでPIDスコアは約−0.2であった。その後、PIDスコアはゆっくりと上昇し、その結果約4時間までに、PIDスコアは、約0に戻り、この値がこの試験の間、保たれた。実施例1および2に記載の男性患者でのこの試験では、モルヒネは、ある程度の鎮痛を生じたが、観察された鎮痛の前に、抗鎮痛の期間があった。
【0061】
ナルトレキソンおよびモルヒネに個々に応答した男性と女性との間での上記の差異に加えて、アゴニストおよびアンタゴニストの組み合わせ(併用)に関しても、女性被験体と男性被験体において性別(性差)に関連する差異が観察された。例えば、女性患者においては(実施例3および4)、特定の時間および特定の濃度でのナルトレキソンとモルヒネとの組み合わせ(併用)によって、モルヒネ単独と比較して鎮痛の低下が生じた。2時間で、モルヒネと組み合わせ(併用し)て投与した最低用量のナルトレキソン(0.001mg)によって、モルヒネの存在下で生じたPIDスコアは、約0.7のピークから約0.4まで低下した。しかし、5時間まで、そしてその後、ナルトレキソンは、同じ時間にわたるモルヒネでのPIDスコアと比べてPIDスコアを低下させなかった。モルヒネとともに0.01mgまでナルトレキソンの用量を増加することで、最低の組み合わせ(併用)用量(0.001mg)が生じるよりもいくらか大きいPIDの低下を生じた。しかし、0.1mgまでのナルトレキソンの用量のさらなる増加では、PIDスコアのさらなる低下は生じなかった。従って、60mgのモルヒネと一緒に投与した場合、女性において最大効果を有するナルトレキソンの用量は、約0.01mgである。女性患者での別の試験(実施例1および2)では、ナルトレキソンは、それぞれ、0.01mg用量および0.1mg用量で、モルヒネ(60mg)に関連する鎮痛を増強した。しかし、ナルトレキソンの用量の1.0mgまでのさらなる増加は、モルヒネに関連する鎮痛を低下した。男性患者において(実施例3および4に記載される試験において)、ナルトレキソンの最小用量(0.001mg)は、60mgモルヒネの存在下での鎮痛を増大させた。鎮痛の増大は中度であり、最初の鎮痛効果は投与後約2時間までに観察された。ナルトレキソンの用量の0.01mgまでの増加によって、最低用量と比べて鎮痛効果が増大し、そしてナルトレキソンの用量のさらなる増加(0.1mg)によって、鎮痛がさらに増大し、実質的効果は、約1時間で生じ、そして約2時間で広いプラトーに達し、そしてこの試験の間中持続した。この時間中のPIDスコアは、約0.8より大きく、約0.9を超えるポイントがいくつかあった。実施例1および2に記載される男性患者における別の試験では、モルヒネと組み合わせ(併用し)たナルトレキソンによって、モルヒネ単独により生じる鎮痛よりも大きな鎮痛が得られた。ナルトレキソンの効果は、用量依存性であり、最高用量(1.0mg)で最大効果を有した。
【0062】
本明細書に示されるように、アゴニストおよびアンタゴニストの組み合わせ(併用)に関して女性被験体および男性被験体において、性別(性差)に関連する差異が観察された。この差異は、例えば、それぞれ、本明細書において実施例に記載されるような、女性患者および男性患者の疼痛緩和(pain relief)(PR)スコア、疼痛強度差異スコア、または有害な副作用によって示される。
【0063】
本発明による、性別(性差)に基づくオピオイド組成物は、治療的利点を有し得る。例えば、女性は、オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)に対して有意な鎮痛反応を示し得、そして特定の用量で、オピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン)は、モルヒネによって誘導される鎮痛を増強し得る。しかし、有効な用量のオピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)は、所望されない有害な副作用を有し得る。この有害な副作用としては、悪心、嘔吐、他の胃腸系症状、および他の重篤な副作用(例えば、呼吸抑制)が挙げられる。さらに、オピオイドアンタゴニスト(例えば、ナルトレキソン)はそれ自体が、疼痛を被っている女性において疼痛を増大し得る。
【0064】
本発明の特定の実施形態では、所望されない有害な副作用自体を生じることを回避するために十分低い用量のナルトレキソンとともに、独力では、所望の程度の鎮痛を生じ得ない、低濃度のオピオイドアゴニスト(例示に過ぎないが、モルヒネまたはオキシコドンを含む)を、含む、女性における使用のための組成物が提供される。オピオイドアゴニストおよびオピオイドアンタゴニストの用量を選択することによって、例えば、女性および/または男性において、所望されない有害な副作用を軽減しながら、所望の治療効果(例えば、疼痛緩和)を維持することが今や可能である。
【0065】
本発明の特定の他の実施形態において、単独では無効である濃度のモルヒネまたは他のオピオイドアゴニストを、このオピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)の鎮痛効果を強化または増強するのに十分な用量のナルトレキソンまたは他のオピオイドアンタゴニストとともに含む、男性における使用のための組成物を、提供する。さらに、ナルトレキソンのようなオピオイドアンタゴニストは、オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)の効果を実質的に強化または増強し得るので、例えば、男性および/または女性において、同時に実質的な疼痛緩和を提供しながら、オピオイドアゴニスト(例えば、モルヒネ)の用量を、所望されない副作用を生じる用量よりも十分低くすることがいまや可能である。
【0066】
新規な薬学的組成物および投薬形態のオピオイドアンタゴニストは、参考として本明細書に援用されている、米国仮出願番号60/202,227号に記載されている。オピオイドアゴニストの効力を増強するかまたは有害な副作用を軽減するための新規な組成物および性別(性差)に基づく方法は、本明細書において参考として援用されている、米国仮出願番号60/244,482号、同第60/245,110号、および同第60/246,235号に記載されている。トラマドールを用いた、さらなるヒトの臨床試験の結果は、米国特許出願第09/566,071号、および同第09/756,331号、ならびにPCT/US00/12493号[WO00/67739](これらは全てが本明細書において参考として援用されている)に記載されている。
【0067】
本発明は、本発明の理解を助けるために記載している以下の実施例に記載されており、いかなる方法でも、添付の特許請求の範囲に規定されている本発明を限定すると解釈されてはならない。この実施例の処方物の調製において用いた薬学的な活性成分および不活性成分は、既存の単行本がある場合、USP/NFにまとめられている。
【0068】
以下の実施例において、ナルトレキソンHCl(NTX)および種々のオピオイドアゴニストのカプセル化用量形態を、以下のとおり臨床試験のために調製した。ナルトレキソンHClのカプセル化用量形態を、以下の用量および重量濃度で生成した。
【0069】
【表1】
最初にナルトレキソンHClおよび他の不活性な成分(例えば、ステアリン酸マグネシウムおよび微結晶セルロース)を揺動ミキサー(planetary mixer)中に添加することによって、NTXのバッチ(0.3% w/w混合物)を作製した。この不活性な成分を、各添加の間に混合しながら少量ずつ滴下する工程で添加しNTXの均一性を達成した。中間の活性な混合物を、揺動ミキサーからダブルコーンブレンダー(double−cone blender)に移した。
【0070】
ある量の事前に混合した不活性成分を用いて、揺動ミキサーをリンスした。このリンスした液をダブルコーンブレンダーに加えてナルトレキソンHClの量的な回復を達成した。残りのバランス用の事前混合した不活性な成分を、処理中の物質を含むダブルコーンブレンダーに、少量ずつ加える様式で添加した。得られた中間体および最終混合物を適切な時間混合して均一性を達成した。
【0071】
ナルトレキソンHClの効力の弱い処方混合物(例えば、0.03% w/w/、0.003% w/w、および0.0003% w/w)を、不活性成分での階段希釈によって、0.3% w/w混合物から調製した。さらに濃縮した活性混合物の事前に測定した部分をダブルコーンブレンダーに添加した。測定した量の事前に混合した不活性成分を添加して、所望の希釈を達成した。一時的に攪拌しながら、不活性な混合物をダブルコーンブレンダーに、少量ずつ加える工程で添加して均一性を達成した。NTX混合物を、制御した重量で硬質ゼラチンカプセルに充填して、NTXの所望の単位用量を達成した。
【0072】
同じ不活性成分および硬質ゼラチンカプセルを使用する臨床試験のために、オピオイドアゴニストのカプセル化用量形態を調製した。モルヒネのカプセル化した用量形態を、15mgの硫酸モルヒネ五水和物および種々の不活性成分を含む市販の錠剤(Roxane)から調製した。混合(例えば、微結晶セルロースおよびステアリン酸マグネシウム)して混合物を形成し、そしてこの混合物および4つの硫酸モルヒネ錠剤を硬性ゼラチンカプセルシェルに充填して臨床試験用のカプセルを得ることによって、60mgの硫酸モルヒネ強化カプセルを作製した。た。市販されているULTRAM(登録商標)錠剤(Ortho−McNeil)(50mgの塩酸トラマドールおよび種々の不活性成分を含む)から、トラマドールのカプセル化用量形態を調製した。不活性成分(例えば、微結晶セルロースおよびステアリン酸マグネシウム)を混合して混合物を形成し、そしてこの混合物および1つのULTRAM(登録商標)即時放出型錠剤を硬性ゼラチンカプセルシェルに充填して臨床試験用のカプセルを得ることによって、50mgの塩酸トラマドール強化カプセルを作製した。。市販されている錠剤である即時放出型HYDROCET(登録商標)カプセル(Carnrick Laboratories)(アセトアミノフェン(500mg)とともに酒石酸水素ヒドロコドン(5mg)および種々の不活性成分を含む)から、ヒドロコドンのカプセル化用量形態を調製した。以下の様式で、市販のHYDROCET(登録商標)カプセルから、5mg酒石酸水素ヒドロコドン/500mgアセトアミノフェン強度の臨床用カプセルを作製した。20のHYDROCET(登録商標)カプセルの平均重量を決定した。そして予め決定した数のHYDROCET(登録商標)カプセルに含まれたヒドロコドン/アセトアミノフェン混合物を清浄なボウルに空けた。同じ平均重量(1%過量を含む)を有する臨床用カプセルを充填するのに必要な総重量のヒドロコドン/アセトアミノフェン混合物を、カプセル充填器に移した。このカプセル充填器で、ヒドロコドン/アセトアミノフェン混合物を、臨床用カプセルシェルに充填した。
【0073】
(実施例1)
臨床試験を以下のようにデザインした:(1)NTXが、MS 60mgの鎮痛効果を増強するか否かを決定するために、術後歯疼痛モデルにおいて、中度から重度の疼痛を有する被験体で、MS 60mg単独に対して、3つの異なる用量のNTXとMS 60mgとの組み合わせでの鎮痛活性(発現、ピーク、持続時間、および総効果)を比較するため;および(2)NTXの添加がモルヒネ関連の副作用の頻度または重篤度を軽減するか否かを決定するために、術後歯疼痛モデルにおいて、中度から重度の疼痛を有する被験体で、MS 60mg単独に対して、3つの異なる用量のNTXとMS 60mgとの組み合わせでの安全性を評価するため。
【0074】
試験のさらなる目的としては以下が挙げられる:(1)試験のアッセイ感度を確立するためにプラセボに対してMS 60mg鎮痛効力を比較すること;(2)術後歯疼痛モデルにおいて、中度から重度の疼痛を有する被験体で、プラセボに対して、3つの異なる用量のNTXとMS 60mgとの組み合わせの鎮痛活性(発現、ピーク、持続時間、および総効果)を比較すること;ならびに(3)術後歯疼痛モデルにおいて、中度から重度の疼痛を有する被験体で、プラセボに対して、3つの異なる用量のNTXとMS 60mgとの組み合わせの安全性を評価すること。
【0075】
従って、無作為、二重盲検、プラセボコントロールおよび活性コントロールの単一用量試験をデザインした。以下の5つの処置群が存在した:3つの試験製品、陽性コントロール(MS 60mg)、および陰性コントロール(プラセボ)。プラセボおよびMS 60mgを別々に用いて、この試験のアッセイ感度を決定した。活性コントロール(MS 60mg)を用いて、臨床指標(終点)(エンドポイント)の感度を決定した。薬物処置に関係のない要因をコントロールするためにプラセボを用いた。試験製品は、MS 60mgとナルトレキソン(NTX)1mg、MS 60mgとNTX0.1mg、およびMS 60mgとNTX 0.01mgであった。被験体が中度から重度の術後疼痛を被っている場合、単回経口用量の1回の処置を投与した。有効性についての観察期間は、処置後8時間とした。安全性についての観察期間は、処置後24時間とした。
【0076】
試験集団は、2本以上の埋伏第三大臼歯の抜歯後に、中度〜重度の疼痛、および100mmのビジュアルアナログスケール(Visual Analog Scale)(VAS)で少なくとも50mmの疼痛強度スコアを有する200例の男性および女性の外来患者であった。全ての被験体は、単回用量評価の8時間の期間にわたって治験施設に滞在し、その後この治験施設から離れてもよいとした。
【0077】
試験対象患者の基準(包括基準)は、以下のとおりであった:
(1)抜歯の必要な2本以上の埋伏第三大臼歯を有し、かつオピオイド鎮痛薬を正当化するのに十分なほど大きい手術を受ける必要があると考えられた被験体であって、ここで少なくとも1本の抜歯が部分的または完全な下顎骨埋伏である、被験体;
(2)疼痛評価を厭わず、かつ完了可能な被験体;
(3)少なくとも16歳の被験体であって、もし被験体が18歳未満の場合は、この被験体は除外されるか、または親もしくは保護者が書面で同意した、被験体;
(4)女性被験体は、閉経後であるか、または肉体的に子供を出産できないか、または受容された方法の受胎調節(IUD、ホルモン、殺精子剤含有ダイアフラム(避妊ペッサリー)、殺精子剤含有コンドーム、または禁欲)を行っているかであり、そしてもし受容可能な方法の受胎調節を行っている場合、また、試験参加前3ヶ月間は正常な月経パターンを維持していなければならず、そしてスクリーニング時点および手術の直前に実施した妊娠尿検査で陰性である、女性被験体;
(5)全身的に健康状態の良好な被験体;
(6)英語を話せかつ理解可能であって、そして書面による意味のあるインフォームドコンセントを書ける被験体;
(7)全部で8時間の治験期間の間、治験施設に滞在できる被験体;
(8)被験体は、100mmnビジュアルアナログスケール上で少なくとも50mmの初期疼痛強度スコアを有し、そしてまた4点カテゴリースケール上で初期疼痛を中度または重度として表現しなければならない;そして
(9)術後5日〜9日目の処置後訪問の間、治験施設を再訪することを厭わずそして可能である、被験体。
【0078】
被験体の除外基準は以下のとおりであった:
(1)妊娠または授乳中;
(2)オピオイドまたはオピオイドアンタゴニストに対するアレルギーまたは重大な反応の既往がある;
(3)試験前6ヶ月以内の慢性のオピオイド使用またはオピオイド乱用の既往;
(4)本試験前30日以内に、治験薬物またはデバイスの治験に参加した;
(5)投与前4時間以内に以下のいずれかの薬物を投与された:鎮痛薬(アスピリン、アセトアミノフェン、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)、オピオイドおよびオピオイドの組み合わせを含む)、マイナートランキライザー、筋弛緩剤、および抗ヒスタミン剤(この禁止から除外されるのは、術中に投与したミダゾラム(Versed)、リドカイン(エピネフリンと併用またはエピネフリンなしで)、メピバカイン、亜酸化窒素(笑気)、およびプロポフォール(Diprivan)である)。
【0079】
(6)本試験前12時間内に長時間作用性鎮痛薬(例えば、長時間作用性NSAID)を投与された;
(7)試験投薬の前4週間内にモノアミン酸化酵素インヒビターまたは三環系抗うつ薬を投与された;
(8)この被験体が少なくとも6週間は安定な用量でない限り(そしてセントジョーンズワート(St.John’s wort)の安定な用量が1g/日以下でなければはならない)、本治験の前4週間以内にセロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)またはセントジョンズワートを投与された;
(9)被験体が、インフォームドコンセントを与えるかまたは疼痛評価を適切に完了する能力を損なう医学的または精神的状態を有する;そして
(10)痙攣の既往を有する(ただし、若年性の発熱性痙攣の既往を有する被験体は、過去10年以内に痙攣の既往がない場合は、含まれ得る)。
【0080】
被験体を、この試験前に準備した無作為計画に基づいて処置群に割り当てた。均等に均衡をとったブロックを用いることによって、無作為化の均衡をとった。無作為化コードに基づいて、割り当てた試験薬物を各被験体用にパッケージングしてラベリングした。被験体番号を試験薬物のラベル上に予め印刷し、そしてこの試験について認定した被験体として割り当て、そして処置に対して無作為化した。開始時の疼痛に関して処置群の間の均衡をとるために、この試験は、最初の疼痛強度に従って、無作為化を層別化した。中度の開始時疼痛を有する被験体に、利用可能な再小数の投薬を割り当てた。重篤な開始時疼痛を有する被験体に、医薬を最高利用可能数で割り当てた。
【0081】
各被験体に、2つのカプセルを含む1つのボトルを割り当てた。このボトル上のラベルは、2つの部分からなる。1方の部分は、このボトルに固定されており、薬物の識別表示を含まない。もう一方の部分は、切り取り式ラベルであり、内包する薬物の識別表示を含む。この切り取り式ラベルは、症例報告の用紙の上に未開封で貼付した。
【0082】
各処置群についての1ボトルあたりのカプセル数
【0083】
【表2】
ラベルの開放部分に含まれるのは、プロトコールの識別、被験体番号、カプセル数、使用の指示、保管説明書、および治験状況についての注意書きであった。
【0084】
無作為化コードは、全ての被験体が治療を完了し、データベースを完成させて、閉じるまで、試験被験体にも、治験担当医にも、臨床スタッフにも、試験監督者にも明かさなかった。
【0085】
除外基準において言及した、以前の鎮痛からのウオッシュアウト後、そして手術後の麻酔からの適切な回復後、中度〜重度の疼痛および100mmのVASで少なくとも50mmのスコアを有する全ての被験体に、2つのカプセルからなる1用量の治験薬を投与した。上記のように、1被験体あたり1本の、被験体番号をラベルしたボトルがあった。
【0086】
手術前14日以内に、以下のスクリーニング手順を達成した:(a)試験対象患者基準および除外基準の再検討;(b)インフォームドコンセント;(c)子供を出産する能力のある女性についての妊娠尿検査(スクリーニング時点で、および手術の直前に);(d)病歴および個体群統計(人口統計学);(e)簡易健康診断;および(f)バイタルサイン。
【0087】
基準値(ベースライン値)および手順は以下を含んだ:(a)バイタルサイン(投与前);(b)投与前12時間内に受けた医薬の再調査;および(c)麻酔からの適切なウオッシュアウト期間後、被験体の疼痛レベルを、訓練を受けた観察者が評価した、そして疼痛レベルが中度または重度であり、そして100mm VAS上のスコアが少なくとも50mmであった場合、この被験体を処置群に無作為化した。
【0088】
被験体が上記の基準を満たした場合、開始時疼痛によって、昇順または降順で、この被験体を次の引き続く処置数に割り当てた。次いで、この被験体に、2つのカプセルからなる1用量の治験薬を投与した。
【0089】
処置期間の手順および測定には以下を含んだ:
(a)投与後、被験体は8時間、治験施設に滞在した;
(b)基準値で治験薬を投与した時点で2つのストップウオッチをスタートさせ、そして各被験体に最初に、「あなたが、どんなものであれ何らかの疼痛緩和を最初に感じた時点で最初のストップウオッチを停止してください。これは、あなたが完全に良くなったと感じることを意味しません。そうかもしれませんが、あなたが今感じている疼痛に何らかの変化を最初に感じた時です」と指示した。次いで、この被験体に、「その疼痛緩和があなたにとって意味のある(有意義な)ものになった時点で二番目のストップウオッチを停止してください」と指示した。
【0090】
(c)処置した被験体に関して、投薬後1時間、および8時間の観察期間の最後にバイタルサインをとった;
(d)処置した被験体に関して、訓練を受けた観察者によって、以下の時間で、疼痛強度および疼痛緩和を測定した:投薬後8時間にわたって、30分、60分、およびその後1時間ごと、そして訓練を受けた観察者による質問に応答して被験体によって、ダイアリーに全ての有効性評価(アセスメント)を記録した。ここで、この訓練を受けた観察者は、必要な場合、全ての観察および提供された指示について被験体に質問した;疼痛強度を質問に対する反応で測定した。「現時点であなたの疼痛レベルはどれですか?」ときき、被験体の反応の選択肢として分類スケール上で以下を選択させた:なし=0、軽度=1、中度=2、そして重度=3。そして基準値に対する疼痛緩和を、質問に対する反応で評価した。「あなたの開始時点の疼痛からどれくらい緩和がありましたか?」ときき、被験体の反応として以下を選択させた:なし=0、わずか=1、ある程度=2、かなり=3、そして完全=4;
(e)投薬後、少なくとも90分を完了しない被験体は、評価不能であるとみなし、除外した;
(f)間接的な質問によって有害事象を評価し、そして投薬後8時間にわたって記録した;
(g)8時間の観察期間にわたって、全ての付随する医薬(救済医薬を含む)を記録した;
(h)8時間の終わりに、または8時間より早く観察を終了した場合は、1時間ごとの観察の終了時点で、質問「疼痛緩和をどのように評価しますか?」(不足=0、かなり=1、良好=2、非常に良好=3、優秀=4の反応選択肢を用いる)に対して、観察者および被験体によって全体的評価を行った;そして
(i)治験施設からの開放の際、被験体に自宅用のダイアリーを渡した。これは、治験薬の投薬後24時間までに、開放の時点からとった医薬、および経験した有害事象の記録用である;試験スタッフのメンバーが、投薬後24時間で患者に電話して、摂った医薬、経験した有害事象について被験体に問い合わせ、そしてダイアリーを完成することを患者に思い出させた。
【0091】
8時間の評価後、または救済医薬の投与を受けた時点で試験は終了したとみなした。被験体は、いつでもこの試験を中止することができた。適切な疼痛緩和を得られかった被験体は、救済医薬を投与する前に、最終セットの疼痛評価(アセスメント)および全体的評価を与えた。次いで被験体は救済医薬を投与され、疼痛アセスメントを中止した。被験体は、救済医薬を使用する前に、治験薬の投与後少なくとも90分は待つように励まされた。90分より前に再投薬する被験体は、有効性の分析から除外した。
【0092】
救済医薬を用いることなく8時間の評価を完了した被験体については、治験薬を投薬した後24時間内の鎮痛薬の初回用量の時間を自宅用ダイアリーに記録させた。
【0093】
ある用量の治験薬の投与を受けた全ての被験体は、処置後の来診のために手術後5〜9日に治験施設に戻った。以下を達成した:(a)簡易な健康診断(身体検査);(b)投薬後24時間の有害事象、および医薬(救済医薬を含む)についての被験体のダイアリーの収集と検討。
【0094】
一次有効性パラメーターおよび二次有効性(結果)パラメーターを用いて、有効性評価を実施した。一次有効性パラメーターには以下を含んだ:
(1)以下に記載の8時間の総疼痛緩和スコア(Total Pain Relief Scores)(TOTPAR−8);
(2)以下に記載の8時間の疼痛強度差異スコアの合計(8−Hour Sum of Pain Intensity Difference Score(SPID−8);
(3)救済時間(Time to Rescue);
(4)救済医薬を用いた被験体の再投薬の割合(パーセント);
(5)意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間。
【0095】
二次有効性パラメーターには以下を含んだ:
(1)1時間毎の疼痛緩和スコア(Hourly Pain Relief Score);
(2)時間毎の疼痛強度差異スコア(Hourly Pain Intensity Difference Score);
(3)最大疼痛緩和スコア(Maximum Pain Relief Score);
(4)ピーク疼痛強度差異スコア(Peak Pain IntensityDifference Score);
(5)全体的評価(Global Evaluation);および
(6)初回の認識可能疼痛緩和の発現時間(Time to Onset of First Perceptible Pain Relief)。
【0096】
安全性評価には以下を含んだ:(1)バイタルサイン;および(2)有害事象。全ての有害事象を、所定の症例報告用紙(CRF)に記録した。重篤な有害事象を、遅滞なく施設内審査委員会(IRB)および治験依頼者(スポンサー)に報告した。治験担当医師は、状況および結果の報告書類を送付した。全ての重篤な有害事象を、Federal Regulation(連邦規制)に従って、FDAに報告した。有害事象(AE)を、その治験薬に関連するとみなされようとみなされまいと、治験薬の臨床試験における被験体によって経験された、何らかの有害事象、侵害性事象、または偶発性事象と定義した。治療中に発生した有害事象を、治験薬の投与後に新たに生じたAEか、または重篤度もしくは頻度が悪化したAEとして定義した。重篤な有害事象とは、いずれかの用量で生じる、いずれかのAEとして定義した。それは以下のいずれかの結果を生じた:死亡、生命にかかわる薬物有害事象、入院患者の入院または在院期間の延長、永続性もしくは重大な障害/無能力、または先天異常もしくは先天性欠損。
【0097】
8時間を完了した被験体、または少なくとも90分を完了して8時間の前に再投薬を受けた被験体は、有効性に関して評価可能であった。いずれの場合でも、中止の理由は書面にした。
【0098】
データ分析のために、パラメーターを以下のように計算した。各時点で疼痛が変化する程度を、疼痛緩和スコア(PR:0=なし、1=少し(わずか)、2=ある程度、3=かなり、4=完全、を用いる)、および疼痛強度差異スコア(PID、基準値と現時点との間の差異:0=なし、1=軽度、2=中度、3=重度からなる疼痛強度スケールを用いる)によって測定した。
【0099】
試験期間全体にわたって疼痛が変化する程度を、総疼痛緩和スコア(TOTPAR−8)、疼痛強度差異の合計(SPID−8)、最大疼痛緩和スコア(MAXPAR)、ピーク疼痛強度差異(PEAKPID)、および全体的評価(0=不足、1=かなり、2=良好、3=非常に良好、4=優秀)によって測定した。TOTPAR−8およびSPID−8は、隣接時点間の時間差(すなわち、台形法則を用いた曲線下面積)で重み付けした、全体で8時間の観察期間についての、それぞれPRおよびPIDの合計として定義する。MAXPARおよびPEAKPIDを、それぞれ最大のPRおよびPIDと定義する。
【0100】
必要な場合、以下の補完(インピュテーション)スキームを使用した。中間の欠測値を直線的補間で置換したが、救済医薬の投与後または他の完了前の中止の後の欠測値は、時系列データの欠測値に最直前のデータを補完する手順(last observation carried forward procedure)(LOCF)で置換された。
【0101】
さらなる有効性の変数は、救済までの時間、救済医薬を再投薬する患者の割合(パーセント)、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間、および初回の認識可能な疼痛緩和の発現までの時間であった。
【0102】
バイタルサインおよび有害事象(COSTART辞書からの体器官および優先用語を含む)から安全性を評価した。
【0103】
統計的有意性の全ての検定は、両側であって、そして0.05以下のp値を生じる差異を、統計的に有意とみなした。
【0104】
有効性分析を、治験薬を投与された全ての無作為化患者からなる、治療意図群(intent−to−treat(ITT)analysis)セットで実施した。第二解析を評価可能な解析セットで実施し得る。
【0105】
個体群統計学(人口統計学)および基準値の特徴(指標)を記述統計学(連続型変数について)、または頻度(カテゴリー変数について)でまとめた。
【0106】
PR、PID、TOTPAR−8、SPID−8、MAXPAR,PEAKPID、および全体的評価(PRおよびPIDを各時点で別々に分析した)に対して、処置群による一元分散分析(ANOVA)を実施した。基準値(ベースライン)の疼痛強度を、可能性のあるブロッキング因数として検討し、そして基準値疼痛強度VASを可能性のある共変量として検討した。ANOVA処理効果がp<0.05レベルで有意である場合、片側のフィッシャーの保護最小有意差検定(LSD)を実施してペアワイズ差を検討した。全てのペアワイズ比較について、全ての処置での全体的分散分析からの平均二乗誤差を、誤差分散の評価として用いた。
【0107】
救済(再投薬)までの時間を、生存分布関数を計算するためにカプラン・マイヤー推定値を用いて分析した。ログランク検定およびウイルコクソン検定を用いて処置群の間で分布を比較した。再投薬を行わなかった場合、患者は24時間で打ち切りとみなした。救済医薬以外の理由によってドロップアウトした患者を、ドロップアウト(脱落)時間で打ち切った。再投薬する患者の割合をフィッシャーの直接確率検定またはカイ二乗検定を用いて処置群間で比較した。意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間および初回の認識可能な疼痛緩和の発現時間を、救済までの時間に対して類似の様式で分析した。意味のある(有意義な)疼痛緩和も認識可能な疼痛緩和も得られなかった患者を、処置失敗とみなし、そして8時間のうちのある時間に割り当てた。
【0108】
治験薬を投与された全ての患者を臨床上の安全性に関して評価した。バイタルサイン(基準値からの変化を含む)を記述統計学を用いてまとめた。有害事象の頻度を体器官および優先用語によって表化し、そしてフィッシャーの直接確率検定またはカイ自乗検定を用いて、体器官により処置群の間の有害事象の頻度における差異について試験した。
【0109】
予期される測定差異の計算値ではなく、履歴データから、そして実際的な検討材料から、サンプルサイズを評価した。
【0110】
全部で204人の被験体を無作為化した;そのうち201人の被験体を評価可能とみなした。プラセボ群、MS群、およびMS/0.1NTX群の各々における1被験体は、その被験体が、投薬後90分未満で救済医薬をとったために、評価不能であった。
【0111】
【表3】
個体群統計学(人口統計学)データおよび基準値の特徴(指標)をITT群(ITT集団)(全ての無作為化患者)および評価可能集団(投薬後90分またはそれより後に、少なくとも1つの有効性評価をした、全ての無作為化患者)について処置群によってまとめた(表2)。個体群統計学(人口統計学)の指標には、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯した歯(埋伏および非埋伏)、基準値(ベースライン)疼痛強度、および基準値(ベースライン)のビジュアルアナログスケールが含まれた。
【0112】
ITT集団(群)についての個体群統計学は、全部で5つの処置群にまたがって同等であった。被験体の年齢は、18歳〜39歳の範囲にわたった;67%が白人であり、そして51%が女性であった。手術外傷の評価の程度に関して処置群の間で同等性が存在した。評価可能集団について、ただし、ITT集団(群)に関してではないが、抜歯した第三大臼歯の埋伏の最大程度において、処置群間に差異が存在した。プラセボ群における患者は、低用量群における患者に比べて骨埋伏の程度が低かった。そして低用量群と中用量群の両方の患者が、高用量群の患者に比べて埋伏の程度が大きかった。分析において修正(調節)を加えて、処置群間のこれらの差異を考慮することはしなかった。これらの差異は、基準値(ベースライン)では疼痛評価(アセスメント)に影響しない。概して、いずれかの体器官の重大な病歴または疾患のいずれかを有する患者の数には処置群間で差異はなかった。基準値(ベースライン)の疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスケールスコアはまた、処置群にまたがって同等であった(表3)。
【0113】
【表4】
【0114】
【表5】
TOTPARの結果(4時間、6時間、8時間)を表4にまとめ、そして4時間のTOTPARスコアを図1に示す。プラセボ処置群は、最低の平均TOTPARスコアを有した。積極的処置群のうち4群全てが、プラセボよりも数的に大きい平均TOTPARスコアを示した。組み合わせ処置(併用療法)は、平均TOTPARスコアにおいて逆の用量応答関係を有した(すなわち、NTXの最高用量は、最低の平均TOTPARスコアを有し、そして最低用量のNTXは、最高の平均TOTPARスコアを有した)。このパターン(低用量(0.01mg NTX)>中用量(1.0mg NTX))が、この試験を通じて全ての疼痛緩和変数に関して観察された。0.01mg NTXおよび0.1mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)についての平均TOTPARスコアは、MS単独処置についてのスコアよりも高かったが、1.0mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)の平均は、MS単独処置についての平均と同等かまたはそれよりも低かった(図1)。
【0115】
評価可能なサブグループについてのTOTPAR分析によって、ITT集団(群)についての結果と類似の結果が得られた。
【0116】
【表6】
【0117】
【表7】
表5は、4時間、6時間、および8時間のSPID結果の結果をまとめる。4時間の結果をまた、図2に示す。プラセボ処置は、最低の平均4時間SPIDスコア(0.68±2.165)を有した。積極的処置群の4つの群全てが、プラセボに対して平均SPIDにおいてプロフィールの改善を示した。0.01mg NTXおよび0.1mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)に関する平均SPIDスコアは、MS単独処置に関するスコアよりも高かったが、1.0mg NTX組み合わせ処置(併用療法)は、MS単独処置に関する平均SPIDスコアと同等であった(図2)。
【0118】
6時間および8時間のSPIDスコアのパターンは、4時間でのパターンと同様であった。評価可能サブグループに関するSPIDの分析によって、また、ITT集団(群)において見出されたプロフィールと同様のプロフィールを得た。
【0119】
【表8】
【0120】
【表9】
【0121】
【表10】
図3は、表6に示した意味のある(有意義な)疼痛緩和スコアの発現のまとめおよび分析の視覚的提示である。意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、0.01mg NTX(低用量)組み合わせ処置(併用療法)群で最も短かった。プラセボ処置は、意味のある(有意義な)疼痛緩和に達した被験体の数がさらに少なかった。
【0122】
評価可能なサブグループに関する意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の分析によって同様の結果を得た。
【0123】
【表11】
図4および5は、表7に示した、8時間および24時間までの再投薬(救済医薬)までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。生存分布(0〜8時間)は、処置群間で異なっていた。この生存分布は、プラセボに比較して低用量群および中用量群で異なっていた(図4)。救済医薬の投与までの時間の中央値(メジアン)は、高用量群(3時間、4分)、およびプラセボ群(2時間、18分)に比べて、モルヒネ群(>8時間)、低用量群(>8時間)、および中用量群(>8時間)で長かった。
【0124】
生存分布(0〜24時間)はまた、処置群間で異なっており、そしてまたプラセボ群に比べて、モルヒネ群、低用量群、および中用量群で異なっていた(図5)。ここでも、救済医薬の投与までの時間の中央値(メジアン)は、モルヒネ群、低用量群、および中用量群について長かった。
【0125】
24時間までの再投薬までの時間の分析によって同様の結果を得た。しかし、このデータは、注意してとらえなければならない。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。評価可能な被験体についての分析によってITT集団(群)についての結果と同様の結果を得た。
【0126】
【表12】
表8は、8時間および24時間までに再投薬を受けた被験体の割合(パーセント)のまとめおよび分析を示す。24時間以内に再投薬を受けた被験体の割合(パーセンテージ)の分析によって、5つの処置群全てが同等であることが示された。しかし、このデータは、注意して解釈しなければならない。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。評価可能な被験体についての分析によってITT集団(群)についての結論と同様の結論を得た。
【0127】
【表13】
図6は、表9に示す1時間毎の疼痛緩和スコアの視覚的提示である。1時間毎の疼痛緩和スコアをまとめ、そして二つの方法で分析した:第一はカテゴリー変数として、そして第二は数的変数として。これらの2つの方法の結果は類似していたので、ここには、数的バージョンからの結果だけを示す。ところが、プラセボ処置に関する1時間毎の疼痛緩和スコアは、経時的に改善した積極的処置群に関するスコアよりも低かった。プラセボ群と積極的処置群との間に分離が存在し、それは8時間の試験期間全体を通して続いた。MS単独群および高用量(1.0mg NTX)組み合わせ(併用)群において、同等の疼痛緩和(例えば、1〜3時間を参照)が観察された(図6)。低用量(0.01mg NTX)組み合わせ(併用)群で、最高の疼痛緩和スコアが観察された(図6)。
【0128】
【表14】
【0129】
【表15】
【0130】
【表16】
【0131】
【表17】
【0132】
【表18】
【0133】
【表19】
【0134】
【表20】
【0135】
【表21】
【0136】
【表22】
1時間ごとの時間疼痛強度差異(PID)データを、表10および図7に示した。プラセボ処置に関する1時間毎の時間PIDスコアは、一般に平坦であったが、積極的処置群に関する時間PIDスコアは一般に経時的に改善された。モルヒネ群およびモルヒネ/ナルトレキソン群に関する平均スコアは、各アセスメント時点で、プラセボ群についての平均PIDスコアよりも高かった。低用量群および中用量群についての平均値は、高用量群およびプラセボ群についての平均値よりも大きかった。PIDスコアで測定したのと同等の疼痛緩和が、MS単独群および高用量(1.0mg NTX)組み合わせ(併用)群で観察された(例えば、2〜3時間を参照のこと)(図7)。PIDスコアで測定した場合の最高の疼痛緩和が、低用量(0.01mg NTX)組み合わせ(併用)群で観察された。
【0137】
【表23】
【0138】
【表24】
【0139】
【表25】
【0140】
【表26】
【0141】
【表27】
表11Aに示した平均MAXPARスコアは、処置群間で異なっていた。平均MAXPARスコアは、全ての他の群に比べて、低用量群および中用量群について最高であった。低用量群および中用量群に関する平均スコアは、モルヒネ群に関する平均スコアよりも大きく、これが今度は、プラセボ群に関する平均スコアよりも大きかった。表11Bに示した平均PEAKPIDスコアは、処置群間で異なっており、そしてプラセボ群と比べて、モルヒネ/ナルトレキソン群に関して大きかった。全ての他の群に比較して、平均PEAKPIDスコアは、低用量群および中用量群に関してさらに高かった。
【0142】
【表28】
【0143】
【表29】
表12は、全体的評価のまとめおよび分析を示す。プラセボ処置は、被験体の評価に基づいた全体的評価スコアが乏しい被験体の数が最も多かった。全体的評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。評価可能なサブグループに関する全体的評価の分析によって、また同様の結果を得た。
【0144】
【表30】
表13Aまたは13Bにさらに示すように、報告した大部分の有害事象を、消化器系(悪心または嘔吐)、または神経系(眩暈または傾眠)に分類した。図8は、本発明の方法および組成物によって軽減された代表的な有害な副作用のまとめを示す。
【0145】
【表31】
【0146】
【表32】
【0147】
【表33】
【0148】
【表34】
【0149】
【表35】
【0150】
【表36】
【0151】
【表37】
【0152】
【表38】
【0153】
【表39】
【0154】
【表40】
【0155】
【表41】
【0156】
【表42】
【0157】
【表43】
【0158】
【表44】
【0159】
【表45】
【0160】
【表46】
本明細書における本発明は、特定の実施形態を参照して記載してきたが、これらの実施形態は、本発明の種々の局面の単なる例示に過ぎないことが理解されなければならない。従って、代表的な実施形態において多くの改変がなされ得ること、そして本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく他の構成が企図され得ることが理解されなければならない。
【0161】
(実施例2)
実施例1に記載の通りの臨床試験からの結果を、性別によって分析した。
【0162】
実施例1の臨床試験からの女性および男性についての結果を、以下の表および図面に示す。
【0163】
全部で204人の被験体を無作為化した;そのうち、201人の被験体が評価可能とみなされた。プラセボ群、MS群、およびMS/0.1 NTX群の各々における1被験体は、その被験体が、投薬後90分未満で救済医薬をとったために、評価不能であった。表14Aおよび表14Bは、女性被験体数および男性被験体数を別々に示す。
【0164】
【表47】
【0165】
【表48】
人口統計学データおよび基準値の特徴をITT集団(全ての無作為化患者)および評価可能集団(投薬後90分またはそれより後に、少なくとも1つの有効性評価をした、全ての無作為化患者)について処置群によってまとめた(女性については表15A、そして男性については表15B)。人口統計学の特徴には、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯した歯(埋伏および非埋伏)、基準値疼痛強度、および基準値のビジュアルアナログスケールが含まれた。
【0166】
総ITT集団についての人口統計学は、全部で5つの処置群にまたがって同等であった。女性被験体(51%)の年齢は、16歳〜35歳の範囲にわたった;男性被験体の年齢は、16歳〜39歳の範囲にわたった。処置群には、抜歯した第三大臼歯の最大埋没程度にいくらかの相違が存在した。分析において調整を加えて、処置群間のこれらの差異を考慮することはしなかった。概して、いずれかの体器官の重大な病歴または疾患のいずれかを有する患者の数には全体的処置群間で差異は見られなかった。基準値の疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスケールスコアをそれぞれ、女性について表16Aおよび表16Bに、そして男性について表16Cおよび表16Dに示す。
【0167】
【表49】
【0168】
【表50】
【0169】
【表51】
【0170】
【表52】
【0171】
【表53】
【0172】
【表54】
【0173】
【表55】
【0174】
【表56】
TOTPARの結果(4時間、6時間、8時間)を女性について表17Aに、そして男性について表17Bにまとめる。プラセボ処置群は、最低の平均TOTPARスコアを有した。積極的処置群のうち4群全てが、プラセボよりも数的に大きい平均TOTPARスコアを示した。女性では、0.01mg NTX組合せ処置および0.1mg NTX組合せ処置についての平均TOTPARスコアは、MS単独処置についての平均TOTPARスコアよりも高く、一方、1.0mg NTX組合せ処置の平均は、MS単独についての平均と同等かまたはそれよりも低かった。男性では、1.0mg NTX組合せ処置、0.1mg NTX組合せ処置および0.01mg組合せ処置についてのスコアは、4時間TOTPARスコアおよび6時間TOTPARスコアに関しては、MS単独処置についてのスコアよりも高く、そして1.0mg NTX組合せおよび0.01mg NTX組合せは、8時間TOTPARスコアに関してモルヒネ単独よりも高かった。
【0175】
【表57】
【0176】
【表58】
【0177】
【表59】
【0178】
【表60】
【0179】
女性についての表18Aおよび男性についての表18Bは、4時間、6時間、および8時間のSPID結果の結果をまとめ、4時間SPIDの結果を、女性については図9Bに、そして男性については図9Cに示す。女性では、プラセボ処置は、最低の平均4時間SPIDスコア、平均6時間SPIDスコアおよび平均8時間SPIDスコアを有した。積極的処置群の4つの群全てが、プラセボに対して平均SPIDにおいてプロフィールの改善を示した。0.01mg NTX組み合わせ処置および0.1mg NTX組み合わせ処置に関する平均SPIDスコアは、MS単独処置に関するスコアよりも高かった。男性では、プラセボ処置は、最低の平均6時間SPIDスコアおよび平均8時間SPIDスコアを有した。4時間SPIDスコアに関して、プラセボ処置は、MS単独処置と類似であった。0.01mg NTX組合せ処置、0.1mg NTX組合せ処置および1.0mg組合せ処置についての平均SPIDスコアは、MS単独処置についての平均SPIDスコアよりも高かった。
【0180】
【表61】
【0181】
【表62】
【0182】
【表63】
【0183】
【表64】
女性についての図10Aおよび男性についての図10Bは、女性について表19Aに、そして男性について表19Bに提示した、意味のある疼痛緩和の発現までの時間のスコアのまとめおよび分析の視覚的提示である。女性では、意味のある疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、0.01mg NTX(低用量)組合せ処置群で最も短かった。男性では、意味のある疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、MS単独処置についてが最も短く、次いで1.0mg NTX組合せ、次いで0.01mg NTX組合せが短かった。
【0184】
【表65】
【0185】
【表66】
女性についての図11Aおよび図12A、ならびに男性についての図11Bおよび図12Bは、女性について表20Aに、そして男性について表20Bに示した、それぞれ、8時間および24時間までの再投薬(救済医薬)までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。生存分布(0〜8時間)は、処置群間で異なっていた(図11Aおよび図11B)。女性では、この生存分布は、プラセボに比較して低用量群および中用量群で異なっていた。救済医薬の投与までの時間の中央値は、高用量群(2時間、30分)およびプラセボ群(2時間、2分)に比べて、モルヒネ群(>8時間)、低用量群(>8時間)、および中用量群(>8時間)で長かった。男性では、救済医薬の投与までの時間の中央値は、中用量群(3時間、6分)に比べて、プラセボ(>8時間)、MS単独(>8時間)、低用量(>8時間)および高用量(>8時間)で長かった。
【0186】
生存分布(0〜24時間)はまた、処置群間で異なっていた(図12Aおよび図12B)。女性では、救済医薬の投与までの時間の中央値は、モルヒネ群、低用量群、および中用量群について長かった。男性では、救済医薬の投与までの時間の中央値は、低用量群および高用量群についてが最も長かった。
【0187】
24時間までの再投薬までの時間の分析によって同様の結果を得た。しかし、このデータは、注意してとらえるべきである。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。
【0188】
【表67】
【0189】
【表68】
女性についての表21Aおよび男性についての表21Bは、8時間および24時間までに再投薬を受けた被験体のパーセントのまとめおよび分析を示す。女性について、8時間以内に再投薬を受けた被験体のパーセンテージの分析によって、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群についてのパーセンテージが最低であることが示された。男性では、再投薬被験体(0〜8時間)のパーセンテージは、全処置群間で同等であった。24時間以内に再投薬を受けた被験体のパーセンテージの分析によって、5つの処置群全てが同等であることが示された。しかし、このデータは、注意して解釈されるべきである。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。
【0190】
【表69】
【0191】
【表70】
女性についての図13Aおよび男性についての図13Bは、女性については表22Aに、そして男性については表22Bに示す1時間毎の疼痛緩和スコアの視覚的提示である。1時間毎の疼痛緩和スコアをまとめ、そして二つの方法で分析した:第一はカテゴリー変数として、そして第二は数的変数として。これらの2つの方法の結果は類似していたので、ここには、数的バージョンからの結果だけを示す。女性では、プラセボ処置に関する1時間毎の疼痛緩和スコアは、積極的処置群に関するスコアよりも低かった。これは、男性についても、1時間目〜8時間目まで当てはまった。女性および男性について、プラセボ群と積極的処置群との間に分離が存在し、それは8時間の試験期間全体を通して続いた。女性について、低用量組合せ群(0.01mg NTX)および中用量組合せ群(0.1mg NTX)で、最高の疼痛緩和スコアが観察された(図13A)。男性について、低用量組合せ群(0.01mg NTX)および高用量組合せ群(1.0mg NTX)で最高の疼痛緩和スコアが観察された。
【0192】
【表71】
【0193】
【表72】
【0194】
【表73】
【0195】
【表74】
【0196】
【表75】
【0197】
【表76】
【0198】
【表77】
【0199】
【表78】
【0200】
【表79】
【0201】
【表80】
1時間ごとの時間疼痛強度差異(PID)データを、女性について表23Aおよび図14Aに、そして男性について表23Bおよび図14Bに示す。女性について、モルヒネ群およびモルヒネ/ナルトレキソン組合せ群に関する平均スコアは、各評価時間で、プラセボ群に関する平均PIDスコアよりも高かった。低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群についての平均値は、高用量群(1.0mg NTX組合せ)およびプラセボ群についての平均値よりも大きかった。PIDスコアで測定した場合の最高の疼痛緩和が、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群で観察された。男性では、最大のPIDスコアは、高用量(1.0mg NTX)組合せ群に関して最もしばしば観察された。
【0202】
【表81】
【0203】
【表82】
【0204】
【表83】
【0205】
【表84】
【0206】
【表85】
【0207】
【表86】
【0208】
【表87】
【0209】
【表88】
【0210】
【表89】
【0211】
【表90】
平均MAXPARスコアを、女性について表24Aに、そして男性について表24Cに示す。女性では、平均MAXPARスコアは、全ての他の群に比べて、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群に関して最高であった。低用量群および中用量群に関する平均スコアは、モルヒネ群に関する平均スコアよりも大きく、モルヒネ群に関する平均スコアは今度は、プラセボ群に関する平均スコアよりも大きかった。男性では、平均MAXPARスコアは、高用量(1.0mg NTX)組合せ群および低用量(0.01mg NTX)組合せ群に関して最高であった。
【0212】
女性について表24Bに、そして男性について表24Dに示した平均ピークPIDスコアは、処置群間で異なっており、そしてプラセボ群と比較してモルヒネ/ナルトレキソン群に関して大きかった。女性では、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群に関する平均ピークPIDスコアが最大であった。男性では、高用量(1.0mg NTX)組合せ群および低用量(0.01mg NTX)組合せ群は、最高の平均ピークPIDスコアを有した。
【0213】
【表91】
【0214】
【表92】
【0215】
【表93】
【0216】
【表94】
女性についての表25Aおよび男性についての表25Bは、全体的評価のまとめおよび分析を示す。女性および男性の両方について、プラセボ処置は、被験体の評価に基づいた全体的評価スコアが乏しい被験体の数が最も多かった。女性について、低用量(0.01mg NTX)組合せ群および中用量(0.1mg NTX)組合せ群は、最もしばしば「優秀」と評価された。男性について、高用量(1.0mg NTX)組合せ群は最もしばしば、「優秀」と評価された。全体的評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。
【0217】
【表95】
【0218】
【表96】
女性について表26Aまたは表26Bに、そして男性について表26Cまたは表26Dにさらに示すように、報告された大部分の有害事象は、消化器系(悪心または嘔吐)または神経系(眩暈または傾眠)に分類された。女性についての図15Aおよび男性についての図15Bは、本発明の方法および組成物による代表的な有害な副作用のまとめを示す。
【0219】
女性では、プラセボ群は、悪心、嘔吐、眩暈および傾眠(鎮静)の発生率が最低であった。悪心、嘔吐および眩暈に関して、1.0mg NTX組合せ群は、他の積極的処置群と比較して、有害事象の発生率が最低であった。傾眠に関して、0.01mg NTX組合せ群は、積極的処置群の中で、発生率が最低であった。
【0220】
男性では、プラセボ群は、有害事象の発生率が最低であった。1.0mg NTX組合せ群は、積極的処置群の中で、有害事象の発生率が最低であった。0.1mg NTX組合せ群が最低であった傾眠は例外である。
【0221】
【表97】
【0222】
【表98】
【0223】
【表99】
【0224】
【表100】
【0225】
【表101】
【0226】
【表102】
【0227】
【表103】
【0228】
【表104】
【0229】
【表105】
【0230】
【表106】
【0231】
【表107】
【0232】
【表108】
【0233】
【表109】
【0234】
【表110】
【0235】
【表111】
【0236】
【表112】
【0237】
【表113】
【0238】
【表114】
【0239】
【表115】
【0240】
【表116】
【0241】
【表117】
【0242】
【表118】
【0243】
【表119】
【0244】
【表120】
【0245】
【表121】
【0246】
【表122】
【0247】
【表123】
【0248】
【表124】
【0249】
【表125】
【0250】
【表126】
【0251】
【表127】
【0252】
【表128】
【0253】
【表129】
【0254】
【表130】
【0255】
【表131】
(実施例3)
モルヒネを単独で、および低用量のナルトレキソンとの組合せで用いるさらなる臨床試験を、以下の相違以外は、実施例1に記載の臨床試験と実質的に同じに設計した:(1)術後歯疼痛臨床試験において中度から重度の疼痛を有する被験体で、MS 60mg単独に対して、NTX 0.01mg単独に対して、およびプラセボ単独に対して、MS 60mgと組合せた3つの異なる用量のNTX(0.1mg、0.01mgおよび0.001mg)という6つの処置群(5ではない);(2)各群は、50人の患者(40人ではない)であり、合計300人(200人ではない)であった;(3)被験体は、3本または4本の完全または部分的に骨埋伏した第三大臼歯を有した(2本以上の埋没した第三大臼歯ではない);(4)意味のある疼痛緩和のみ(2つのストップウォッチを用いた、意味のある疼痛緩和および知覚可能な疼痛緩和ではない)を1つのストップウォッチを用いて測定した;(5)一次有効性変数は、4時間を通して測定されたTOTPAR−4およびSPID−4を含んでいた(8時間を通して測定されたTOTPAR−8およびSPID−8ではない);(6)二次有効性変数は、最初の認知可能な疼痛緩和の発現までの時間の代わりに、6時間総疼痛緩和スコアおよび8時間総疼痛緩和スコア(TOTPAR−6およびTOTPAR−8)、6時間および8時間の疼痛強度差異スコアのまとめ(SPID−6およびSPID−8)、ならびに鎮痛の発現までの時間、1という時間毎のPIDスコアまでの時間を含んでいた;(7)さらなる除外基準は、肝臓または腎臓の重度の障害の既往が知られている患者であり、そしてミダゾラム(Versed)は、手術の間に許容される医薬ではなかった;および(8)有害事象に関して、体器官および優先用語は、MedDRA(COSTARTではない)辞書からであった。
【0256】
全部で304人の被験体を無作為化した;そのうち、302人の被験体が評価可能とみなされた(表27)。
【0257】
【表132】
人口統計学データおよび基準値の特徴をITT集団(全ての無作為化患者)および評価可能集団(投薬後90分またはそれより後に、少なくとも1つの有効性評価をした、全ての無作為化患者)について処置群によってまとめた(表28)。人口統計学の特徴には、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯した歯(埋伏および非埋伏)、基準値疼痛強度、および基準値のビジュアルアナログスケールが含まれた。
【0258】
総ITT集団についての人口統計学は、全部で5つの処置群にまたがってほぼ同等であった。被験体の年齢は、16歳〜49歳の範囲にわたった;66.8%が白人であり、そして53.3%が女性であった。処置群には、抜歯した第三大臼歯数および抜歯した第三大臼歯の埋没程度にいくらかの相違が存在した。分析において調整を加えて、処置群間の差異を考慮することはしなかった。これらの差異は、基準値での疼痛評価に対してほとんどまたは全く影響を与えなかった。基準値の疼痛強度スコア(表29A)およびビジュアルアナログスケールスコア(表29B)は、処置群間でほぼ同等であった。
【0259】
【表133】
【0260】
【表134】
【0261】
【表135】
【0262】
【表136】
【0263】
【表137】
TOTPARの結果(例えば、4時間、6時間、8時間)を表30にまとめる。0.01mg NTXのみの群およびプラセボ処置群は、最低の平均TOTPARスコアを有した。積極的処置群のうち4群全てが、NTX単独またはプラセボよりも数的に大きい平均TOTPARスコアを示した。組合せ処置は、平均TOTPARスコアにおいて用量−応答関係を有した。すなわち、最高用量のNTX(0.1mg)は、最高の平均TOTPARスコアを有し、そして最低用量のNTX(0.001mg)は最低の平均TOTPARスコアを有した。このパターン(高用量(0.1mg NTX)>中用量(0.01mg NTX)>低用量(0.001mg NTX)は、この試験を通じて疼痛緩和変数に関して一般的に観察された。0.01mg NTX組合せ処置についての平均TOTPARスコアは、MS単独処置についての平均TOTPARスコアよりも高く、一方、0.001mg NTX組合せ処置の平均は、MS単独処置についての平均と同等かまたはそれよりも低かった。
【0264】
【表138】
【0265】
【表139】
【0266】
【表140】
表31は、4時間、6時間、および8時間のSPID結果の結果をまとめる。4時間のSPIDの結果をまた、図23Aに示す。0.01mg NTX単独およびプラセボ処置群は、最低の平均4時間SPIDスコアを有した。MS単独またはNTXと組合せた、積極的処置群の4つの群全てが、NTX単独またはプラセボに対して平均SPIDにおいてプロフィールの改善を示した。0.01mg NTX組合せ処置および0.1mg NTX組合せ処置についての平均4時間SPIDスコアは、MS単独処置についての平均4時間SPIDスコアよりも高く、一方、0.001mg NTX組合せ処置は、MS単独処置についての平均4時間SPIDスコアに匹敵した(図23A)。
【0267】
6時間SPIDスコアおよび8時間SPIDスコアのパターンは、4時間でのパターンと類似していた。
【0268】
【表141】
【0269】
【表142】
【0270】
【表143】
図16は、表32Aに提示した、意味のある疼痛緩和の発現までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。意味のある疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、0.1mg NTX組合せ処置群で最も短かった。
【0271】
図17は、表32Bに提示した、鎮痛の発現までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。鎮痛の発現までの時間の中央値は、0.1mg NTX組合せ処置群で最も短かった。
【0272】
【表144】
【0273】
【表145】
図18および図19は、表33に示した8時間および24時間までの再投薬(救済医薬)までの時間のまとめおよび分析の視覚的提示である。生存分布(0〜8時間)は、処置群間で異なっていた。分布の累積パーセントは、0.01mg NTX単独またはプラセボと比較してMS単独またはNTXとの組合せについて異なっていた(図18)。救済医薬の投与までの時間の中央値は、0.01mg NTX単独およびプラセボ群に比べて、MS単独群またはNTX処置群との組合せで長かった。最大の作用持続時間は、0.1mg NTX組合せ処置群において観察され、次いで0.001mg NTX組合せ処置群が長かった。
【0274】
分布の累積パーセント(0〜24時間)もまた、処置群間で異なっており、そしてまた0.01mg NTX単独またはプラセボ群と比較して、MS単独またはNTX群との組合せに関して異なっていた(図19)。さらに、救済医薬の投与までの時間の中央値は、モルヒネおよび組合せ処置群に関してより長かった。
【0275】
24時間までの再投薬までの時間の分析によってほぼ同様の結果を得た。しかし、このデータは、注意してとらえるべきである。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。
【0276】
【表146】
【0277】
【表147】
表34は、8時間および24時間までに救済医薬を受けた被験体のパーセントのまとめおよび分析を示す。高用量NTX(0.1mg)組合せ群における約40%の被験体、ならびに中用量NTX(0.01mg)組合せ群および低用量NTX(0.001mg)組合せ群における30%を超える被験体は、8時間の間救済医薬を必要としなかった。従って、最長の作用持続時間が0.1mg NTX組合せ処置群において観察された。24時間以内に再投薬を受けた被験体のパーセンテージの分析によって、NTX(0.001mg、0.01mg、0.1mg)組合せ処置群が同等であり、かつプラセボ、0.01mg NTXおよびMS単独処置群とは異なることが示された。しかし、このデータは、注意して解釈されるべきである。なぜなら、被験体は、8時間より後、密接な監視下にはなかったからである。
【0278】
【表148】
【0279】
【表149】
図20は、表35に示す1時間毎の疼痛緩和スコアの視覚的提示である。0.01mg NTX単独またはプラセボ処置に関する1時間毎の疼痛緩和スコアは、経時的に改善された、積極的処置群(MS単独またはNTXとの組合せ)に関する1時間毎の疼痛緩和スコアよりも低かった。0.01mg NTX単独またはプラセボと、積極的処置群との間に分離が存在し、それは8時間の試験期間全体を通して続いた。0.1mg NTX組合せ群で最高の疼痛緩和スコアが観察され、次いで0.01mg NTX組合せ群が高かった(図20)。
【0280】
【表150】
【0281】
【表151】
【0282】
【表152】
【0283】
【表153】
【0284】
【表154】
【0285】
【表155】
【0286】
【表156】
【0287】
【表157】
【0288】
【表158】
【0289】
【表159】
【0290】
【表160】
【0291】
【表161】
1時間ごとの疼痛強度差異(PID)スコアを、表36および図21に示す。0.01mg NTX単独およびプラセボ処置群に関する1時間毎のPIDスコアは、ほぼ平坦であり、一方、1時間毎のPIDスコアは、積極的処置群(MS単独またはNTXとの組合せ)に関して経時的に一般に改善された。モルヒネ群およびモルヒネ/ナルトレキソン組合せ群に関する平均スコアは、1時間〜8時間の各評価時間で、0.01mg NTX単独群またはプラセボ群に関する平均PIDスコアよりも高かった。平均PIDスコアで測定した場合の最高の疼痛緩和が、高用量(0.1mg NTX)組合せ群で観察された。
【0292】
【表162】
【0293】
【表163】
【0294】
【表164】
【0295】
【表165】
【0296】
【表166】
【0297】
【表167】
【0298】
【表168】
【0299】
【表169】
【0300】
【表170】
【0301】
【表171】
【0302】
【表172】
【0303】
【表173】
表37Aおよび表37Bは、平均MAXPARおよびピークPIDスコアを示す。表37Aに提示される平均MAXPARスコアは、処置群間で変化した。平均MAXPARスコアは、全ての他の群に比べて、0.1mg NTX組合せ処置群に関して最高であった。0.01mg NTX組合せ処置群および0.001mg NTX組合せ処置群に関する平均スコアは、MS単独処置群に関する平均スコアと同等であり、MS単独処置群に関する平均スコアは次いで、プラセボ群および0.01mg NTX単独処置群に関する平均スコアよりも大きかった。表37Bに示される平均ピークPIDスコアは、処置群間で変化し、そしてプラセボ群および0.01mg NTX単独処置群と比較してMS単独またはNTX組合せ処置群に関して大きかった。全ての他の群と比較して、平均ピークPIDスコアは、0.1mg NTX組合せ処置群に関して最高であった。
【0304】
【表174】
【0305】
【表175】
表38は、全体的評価のまとめおよび分析を示す。NTX単独およびプラセボ処置群は、全体的評価スコアが「不足」の被験体の数が最も多かった。全体的評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。
【0306】
【表176】
表39Aおよび表39Bにさらに示すように、報告された大部分の有害事象は、消化器系(悪心または嘔吐)または神経系(眩暈または傾眠)に分類された。図22は、本発明の方法および組成物によって軽減され得る代表的な有害な副作用のまとめを示す。
【0307】
【表177】
【0308】
【表178】
【0309】
【表179】
【0310】
【表180】
【0311】
【表181】
【0312】
【表182】
【0313】
【表183】
【0314】
【表184】
【0315】
【表185】
【0316】
【表186】
【0317】
【表187】
【0318】
【表188】
【0319】
【表189】
【0320】
【表190】
【0321】
【表191】
【0322】
【表192】
【0323】
【表193】
【0324】
【表194】
【0325】
【表195】
【0326】
【表196】
【0327】
【表197】
【0328】
【表198】
【0329】
【表199】
【0330】
【表200】
【0331】
【表201】
【0332】
【表202】
【0333】
【表203】
【0334】
【表204】
【0335】
【表205】
【0336】
【表206】
【0337】
【表207】
【0338】
【表208】
【0339】
【表209】
【0340】
【表210】
【0341】
【表211】
【0342】
【表212】
【0343】
【表213】
【0344】
【表214】
【0345】
【表215】
【0346】
【表216】
【0347】
【表217】
【0348】
【表218】
【0349】
【表219】
【0350】
【表220】
【0351】
【表221】
【0352】
【表222】
【0353】
【表223】
【0354】
【表224】
【0355】
【表225】
【0356】
【表226】
(実施例4)
実施例3に記載したように、モルヒネ単独および低用量のナルトレキソンと組み合わせて使用した臨床試験からの結果を、性別で分析した。
【0357】
実施例3の臨床研究からの女性についての結果および男性についての結果を、以下の表および図面に示す。
【0358】
総数304人の被験体を、無作為化し;これらのうちの302人の被験体が、評価可能であると判断した。表40Aおよび表40Bは、女性被験体の数および男性被験体の数を別々に示す。
【0359】
【表227】
【0360】
【表228】
人口統計学的特徴および基準値の特徴を、女性については表41Aに示すように処置群毎に要約し、そして男性については表41Bに示すように処置群毎に要約した。
【0361】
基準値の疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスコアを、女性については表42Aおよび表42Cに、男性については表42Bおよび表42Dに示す。
【0362】
【表229】
【0363】
【表230】
【0364】
【表231】
【0365】
【表232】
【0366】
【表233】
【0367】
【表234】
【0368】
【表235】
【0369】
【表236】
【0370】
【表237】
【0371】
【表238】
TOTPAR結果(4時間、6時間、8時間)を、女性については表43Aに、男性については表43Bに要約する。女性において、積極的処置群の全員が、プラセボ群のスコアよりも高い平均TOTPARスコアを示した(プラセボに匹敵したNTX 0.01mg単独についての8時間TOTPARは除く)。モルヒネ単独群は、最も高い平均TOTPARスコアを有し、これに0.1mg NTX併用群および0.01mg NTX併用群が続いた。男性において、0.001mg NTX組み合わせ(併用)群、0.01mg NTX組み合わせ(併用)群、および0.1mg NTX組み合わせ(併用)群についての平均TOTPARスコアは、MS単独についての平均TOTPARスコアよりも高かった。
【0372】
【表239】
【0373】
【表240】
【0374】
【表241】
【0375】
【表242】
【0376】
【表243】
【0377】
【表244】
4時間、6時間、および8時間のSPID結果の結果を、女性について表44Aに、男性について表44Bに要約し、そして4時間のSPID結果を、女性について図23Bに、男性について図23Cに示す。女性において、NTX 0.01mg単独群およびプラセボ群は、最も低い、4、6および8時間についての平均SPIDスコアを有した。MS単独群および0.001mg NTX組み合わせ(併用)群は、最も高い平均SPIDスコアを有した。
【0378】
男性において、MS単独群は、最も低い平均SPIDスコアを有した。全ての組み合わせ(併用)群が、MS単独群、プラセボ群、またはNTX単独群よりも高い平均SPIDスコアを有し、そして0.1mg NTX組み合わせ(併用)群が、最も高い平均スコアを有した。
【0379】
【表245】
【0380】
【表246】
【0381】
【表247】
【0382】
【表248】
【0383】
【表249】
【0384】
【表250】
女性についての図24Aおよび男性についての図24Bは、女性について表45Aに、男性について表45Bに示した意味のある(有意義な)疼痛緩和スコアの発現までの時間の、まとめおよび分析の視覚的提示である。女性において、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間の中央値は、MS単独群について最も短く、全ての他の群については類似していた。男性において、0.1mg NTX組み合わせ(併用)群は、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間が最も短かったが、全ての他の群は、類似していた。
【0385】
【表251】
【0386】
【表252】
女性についての図25Aおよび図26A、男性についての図25Bおよび図26Bは、女性について表46Aに、男性について表46Bに示した、8時間および24時間までの再投薬(救済医薬)までの時間の、まとめおよび分析の視覚的提示である。女性において、再投薬までの時間の中央値は、プラセボ群およびNTX単独群よりも、NTX組み合わせ(併用)群およびモルヒネ単独群で長かった。これは、8時間および24時間の両方で事実であった。男性において、救済医薬までの時間の中央値は、0.1mg NTX組み合わせ(併用)群において最も長く、そして全ての他の群については類似していた。これは、8時間および24時間の両方で事実であった。
【0387】
【表253】
【0388】
【表254】
【0389】
【表255】
【0390】
【表256】
女性についての表47Aおよび男性についての47Bは、8時間および24時間までに再投薬を受けた(救済された)被験体の割合(パーセント)の、まとめおよび分析を示す。女性において、0.001mg NTX組み合わせ(併用)群は、8時間および24時間の両方で、再投薬を受けた患者の割合(パーセンテージ)が最も低かった。男性の8時間において、3つ全てのNTX組み合わせ(併用)群は、MS単独、MTX単独、またはプラセボ群よりも、再投薬を受けた患者の割合(パーセンテージ)が低かった。0.1mg NTX組み合わせ(併用)群は、最も低い割合(パーセンテージ)の再投薬を有した。24時間において、再投薬を受ける患者が少なかったMSおよび0.01mg NTX組み合わせ(併用)群ならびにMSおよび0.1mg NTX組み合わせ(併用)群以外、全ての群は、類似していた。
【0391】
【表257】
【0392】
【表258】
【0393】
【表259】
【0394】
【表260】
女性についての図27A、男性についての図27Bは、女性について表48Aに、男性について48Bに示す平均疼痛緩和スコアの視覚的提示である。女性において、3つ全てのMTX組み合わせ(併用)群ならびにMS単独群がプラセボ群よりも高い、45分〜8時間の平均疼痛緩和スコアを有した。男性において、MS単独群の疼痛緩和スコアは、プラセボ群と実質的に差異はない。3つ全てのNTX組み合わせ(併用)群は、プラセボ群またはモルヒネ群よりも高い、15分間〜8時間の平均疼痛緩和スコアを有する。0.01mg NTX組み合わせ(併用)群および0.1mg NTX組み合わせ(併用)群は、最も高い疼痛緩和スコアを有する。
【0395】
【表261】
【0396】
【表262】
【0397】
【表263】
【0398】
【表264】
【0399】
【表265】
【0400】
【表266】
【0401】
【表267】
【0402】
【表268】
【0403】
【表269】
【0404】
【表270】
【0405】
【表271】
【0406】
【表272】
【0407】
【表273】
【0408】
【表274】
【0409】
【表275】
【0410】
【表276】
【0411】
【表277】
【0412】
【表278】
【0413】
【表279】
【0414】
【表280】
【0415】
【表281】
【0416】
【表282】
【0417】
【表283】
【0418】
【表284】
1時間ごとの疼痛強度差異(PID)データを、女性について表49Aおよび図28Aに、男性について表49Bおよび図28Bに示した。女性において、45分間〜8時間の平均PIDスコアは、プラセボ群についてよりも、3つ全てのNTX組み合わせ(併用)群およびMS群について高かった。男性において、3つ全てのNTX組み合わせ(併用)群は、プラセボ群およびMS単独群よりも高い、45分間〜8時間の平均PIDスコアを有した。0.1mg NTX組み合わせ(併用)群は、最も高い平均PIDスコアを有する。
【0419】
【表285】
【0420】
【表286】
【0421】
【表287】
【0422】
【表288】
【0423】
【表289】
【0424】
【表290】
【0425】
【表291】
【0426】
【表292】
【0427】
【表293】
【0428】
【表294】
【0429】
【表295】
【0430】
【表296】
【0431】
【表297】
【0432】
【表298】
【0433】
【表299】
【0434】
【表300】
【0435】
【表301】
【0436】
【表302】
【0437】
【表303】
【0438】
【表304】
【0439】
【表305】
【0440】
【表306】
【0441】
【表307】
【0442】
【表308】
女性についての表50Aおよび表50Bならびに男性についての表50Cおよび表50Dは、平均MAXPARおよびPEAKPIDスコアを示す。女性において、平均MAXPARおよびPEAKPIDスコアは、プラセボ群についてよりもMS単独群およびNTX併用群について高かった。男性において、3つのNTX併用群は、プラセボ群またはMS単独群よりも高い平均MAXPARおよびPEAKPIDスコアを有した。0.1mg NTX併用群は、MAXPARおよびPEAKPIDについて最も高い平均スコアを有した。
【0443】
女性についての表51Aおよび男性についての表51Bは、全体的評価のまとめおよび分析を示す。女性および男性の両方について、プラセボ処置は、被験体評価に基づく低い全体的評価スコアを有する被験体数が最も高かった。女性について、モルヒネおよび高用量(0.1mg NTX)併用群は、最も頻繁に「最良」と評価された。男性について、中用量(0.01mg NTX)および高用量(0.1mg NTX)併用群が、最も頻繁に「優秀」と評価された。
【0444】
【表309】
【0445】
【表310】
【0446】
【表311】
【0447】
【表312】
【0448】
【表313】
【0449】
【表314】
報告した有害事象の大部分を、女性について表52Aおよび表52Bに、そして男性について表52Cおよび表52Dにさらに示すように、消化系(悪心または嘔吐)または神経系(眩暈感または傾眠)として分類した。女性についての図29Aおよび男性についての図29Bは、本発明の方法および組成物に従う例示的な有害副作用効果のまとめを示す。女性において、プラセボ群は、悪心、嘔吐、およびめまいについて有害事象の発生率が最も低い。傾眠(鎮静)について、プラセボ群およびNTX単独群の両方とも発生率が最も低い。男性において、NTX単独群が、悪心、嘔吐およびめまいについて発生率が最も低い。傾眠(鎮静)について、プラセボ群およびNTX単独群が、発生率が最も低い。
【0450】
【表315】
【0451】
【表316】
【0452】
【表317】
【0453】
【表318】
【0454】
【表319】
【0455】
【表320】
【0456】
【表321】
【0457】
【表322】
【0458】
【表323】
【0459】
【表324】
【0460】
【表325】
【0461】
【表326】
【0462】
【表327】
【0463】
【表328】
【0464】
【表329】
【0465】
【表330】
【0466】
【表331】
【0467】
【表332】
【0468】
【表333】
【0469】
【表334】
【0470】
【表335】
【0471】
【表336】
【0472】
【表337】
【0473】
【表338】
【0474】
【表339】
【0475】
【表340】
【0476】
【表341】
【0477】
【表342】
【0478】
【表343】
【0479】
【表344】
【0480】
【表345】
【0481】
【表346】
【0482】
【表347】
【0483】
【表348】
【0484】
【表349】
【0485】
【表350】
【0486】
【表351】
【0487】
【表352】
【0488】
【表353】
【0489】
【表354】
【0490】
【表355】
【0491】
【表356】
【0492】
【表357】
【0493】
【表358】
【0494】
【表359】
【0495】
【表360】
【0496】
【表361】
【0497】
【表362】
【0498】
【表363】
【0499】
【表364】
【0500】
【表365】
【0501】
【表366】
【0502】
【表367】
【0503】
【表368】
【0504】
【表369】
【0505】
【表370】
【0506】
【表371】
【0507】
【表372】
【0508】
【表373】
【0509】
【表374】
【0510】
【表375】
(実施例5)
ヒドロコドンおよびアセトアミノフェン(モルヒネの代わり)を単独で、ならびにヒドロコドンおよびアセトアミノフェン(モルヒネの代わり)をナルトレキソンと組合わせて使用するさらなる治験を、実質的に実施例3に記載されるのと同様に設計し、以下の点が異なった:(1)術後歯疼痛治験において、中度から重度の疼痛を有する被験体で、ヒドロコドン 5mg/アセトアミノフェン 500mg(HC/APAP)単独およびプラセボ単独に対する、ヒドロコドン 5mg/アセトアミノフェン 500mgと組合わせた異なる用量のNTX(1.0mg、0.1mg、0.01mg、および0.001mg)の6つの処置群;(2)一次有効性変数は、4時間にわたる疼痛強度差異スコアのカテゴリーのまとめであった(SPID−4);および(3)二次有効性変数は、4、6および8時間の総疼痛緩和スコア(TOTPAR−4、TOTPAR−6およびTOTPAR−8);6時間および8時間の、カテゴリー疼痛強度差異スコアのまとめ(SPID−6およびSPID−8);8時間にわたるカテゴリー疼痛強度差異(PID)スコア;8時間にわたる疼痛緩和(PR)スコア;8時間にわたるピークカテゴリーPIDスコア(PEAKPID);8時間にわたるピーク疼痛緩和スコア(TOTPAR);鎮痛の発現までの時間(すなわち、疼痛強度スコアにおける少なくとも1つのカテゴリーの改善);意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間;バックアップ医薬をとるまでの時間;バックアップ医薬をとる患者のパーセント;ならびに治験薬の患者の全体的評価。
【0511】
300人の被験体全てを、無作為化した;300人全員を、評価可能とみなした(表53)。
【0512】
【表376】
人口統計学的特徴および基準値特徴を、評価可能であった無作為化した300人全員の患者についての処置群毎にまとめた(表54)。人口統計学的特徴としては、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯した歯(埋没および非埋没)、基準値疼痛強度、および基準値ビジュアルアナログスケールが挙げられる。
【0513】
16歳〜53歳の範囲の年齢である被験体;79.0%は白人であり、そして63.0%は女性であった。処置群間の差異を考慮に入れるための調整はこの分析で実施しなかった。これらの差異は、基準値における疼痛評価に対してほとんどまたは全く影響を有さなかった。基準値疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスケールスコアは、処置群にわたって一般的に類似であった(表55Aおよび表55B)。
【0514】
【表377】
【0515】
【表378】
【0516】
【表379】
【0517】
【表380】
TOTPAR結果(4時間、6時間、8時間)を、表56にまとめ、そして4時間のTOTPARスコアを、図30に示す。プラセボ処置群は、最も低いTOTPARスコアを有した。HC/APAP単独またはNTXと組合わせたHC/APAPでの5つの積極的処置群の全てが、プラセボよりも数値的に高かった。0.001mg NTX併用処置についての平均TOTPARスコアは、HC/APAP単独処置についてよりも高かった、一方、他のNTX併用処置平均は、HC/APAP単独処置についてのスコアに類似するかもしくはこれよりも低かった(図30)。
【0518】
【表381】
【0519】
【表382】
【0520】
【表383】
表57は、4、6、および8時間のSPID結果の結果をまとめる(図31)。4時間の結果もまた、図38Aに示す。プラセボ処置群は、最も低い平均4時間SPIDスコアを有した。HC/APAP単独またはNTXと組合わせたHC/APAPでの5つの積極的処置群の全てが、プラセボに対して、平均SPIDに改善されたプロフィールを示した。0.001mg NTX併用処置についての平均4時間SPIDスコアは、HC/APAP単独処置についてのスコアよりも高く、一方、他のNTX併用処置は、HC/APAP単独処置についてのスコアに類似するかもしくはこれよりも低かった(図31または図38A)。
【0521】
6時間のSPIDスコアおよび8時間のSPIDスコアのパターンは、4時間のSPIDスコアに類似していた。
【0522】
【表384】
【0523】
【表385】
【0524】
【表386】
図32は、表58Aに示す意味のある疼痛緩和の発現までの時間の、まとめおよび分析の視覚的表示である。意味のある疼痛緩和の発現までの中央値時間は、0.001mg NTX(最低用量)併用処置群において最も短かった。プラセボおよび0.01mg NTX併用処置群は、意味のある疼痛緩和に達した被験体数が最も低かった。
【0525】
図33は、表58Bに示す意味のある疼痛緩和の発現までの時間の、まとめおよび分析の視覚的表示である。意味のある疼痛緩和の発現までの中央値時間は、0.001mg NTX併用処置群および0.1mg NTX併用処置群において最も短かった。プラセボ処置群は、鎮痛に達した被験体数が最も低かった。
【0526】
【表387】
【0527】
【表388】
表59は、改善までの時間の結果をまとめる(図34もまた参照のこと)。プラセボ処置群および1.0mg NTX併用処置群は、改善までの中央値時間が最も短く、そして0.1mg NTX併用処置群および0.001 NTX併用処置群は、改善までの中央値時間が最も長かった。
【0528】
表60は、改善する患者のパーセントの結果をまとめる。改善する患者のパーセンテージは、全ての処置群にわたって類似していたが、0.001mg NTX併用群は、改善する患者のパーセンテージが最も低かった。
【0529】
【表389】
【0530】
【表390】
図35は、表61に示す平均疼痛緩和スコアの視覚的表示である。プラセボ処置群についての平均疼痛緩和スコアは、積極的処置群(HC/APAP単独またはNTXとの併用)についてのスコアよりも低かった。プラセボ処置群と積極的処置群との間に、8時間の治験期間のうちの1時間から5時間の分離が存在した。最も高い疼痛緩和スコアは、0.001mg NTX併用群について観察された(図35)。
【0531】
【表391】
【0532】
【表392】
【0533】
【表393】
【0534】
【表394】
【0535】
【表395】
【0536】
【表396】
【0537】
【表397】
【0538】
【表398】
【0539】
【表399】
【0540】
【表400】
【0541】
【表401】
【0542】
【表402】
平均カテゴリー疼痛強度差異(PID)スコアを、表62および図36に示す。プラセボ処置群についての平均PIDスコアは、最初の2時間にわたって減少し、次いで、概してフラットになったが、積極的処置群(HC/APAP単独またはNTXと併用したHC/APAP)についての平均PIDスコアは最初に増加し、次いで時間をかけて減少した。HC/APAP単独群およびHC/APAP NTX併用処置群についての1時間の平均スコアは、1〜8時間の各1時間での評価時間において、プラセボ群についての平均PIDスコアよりも高かった。平均PIDスコアによって測定された最も高い疼痛緩和は、0.001 NTX併用処置群について観察された。
【0543】
【表403】
【0544】
【表404】
【0545】
【表405】
【0546】
【表406】
【0547】
【表407】
【0548】
【表408】
【0549】
【表409】
【0550】
【表410】
【0551】
【表411】
【0552】
【表412】
【0553】
【表413】
【0554】
【表414】
表63Aおよび表63Bは、それぞれ、平均ピーク(最大)疼痛緩和(MAXPAR)スコアおよび平均ピーク疼痛強度差異(PEAKPID)スコアを示す。表63Aに示す平均MAXPARスコアは、処置群間で変化した。平均MAXPARスコアは、0.001mg NTX併用処置群が全ての他の群と比較して最も高かった。他のNTX併用処置群についての平均スコアは、一般的に、HC/APAP単独処置群についての平均スコアに類似し、そして、このHC/APAP単独処置群は、プラセボ群についての平均スコアよりも高かった。表63Bに示す平均PEAKPIDスコアは、処置群間で変化し、そしてプラセボ群と比較して、HC/APAP単独処置群またはHC/APAP−NTX併用処置群が高かった。全ての他の群と比較して、平均PEAKPIDスコアは、0.001mg NTX併用処置群について最も高かった。
【0555】
【表415】
【0556】
【表416】
表64は、全体的処置のまとめおよび分析を示す。プラセボ処置群は、「不足」の全体的評価スコアを有する患者の数が最も高かった。0.001mg NTX併用処置群は、「優秀」、「非常に良好」および「良好」の全体的評価スコアの総計を有する被験体数が最も高かった。全体的な評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。
【0557】
【表417】
報告された多数の有害事象を、表65Aおよび表65Bにさらに示すように消化系(悪心または嘔吐)または神経系(眩暈感または鎮静)として分類した。図37は、本発明の方法および組成物に従って減弱され得る例示的な副作用のまとめを示す。
【0558】
【表418】
【0559】
【表419】
【0560】
【表420】
【0561】
【表421】
【0562】
【表422】
【0563】
【表423】
【0564】
【表424】
【0565】
【表425】
【0566】
【表426】
【0567】
【表427】
【0568】
【表428】
【0569】
【表429】
【0570】
【表430】
【0571】
【表431】
【0572】
【表432】
【0573】
【表433】
【0574】
【表434】
【0575】
【表435】
【0576】
【表436】
【0577】
【表437】
(実施例6)
ヒドロコドンおよびアセトアミノフェン(モルヒネの代わり)を単独で、ならびにヒドロコドンおよびアセトアミノフェン(モルヒネの代わり)をナルトレキソンと組み合わせて使用するさらなる治験を、実施例2の記載と実質的に同様に設計し、これは以下が異なった:(1)術後歯科的疼痛治験において中度〜重度の疼痛を有する被験体において、ヒドロコドン5mg/アセトアミノフェン500mgと組み合わせた4つの異なる用量のNTX(1.0mg、0.1mg、0.01mg、および0.001mg) 対 ヒドロコドン5mg/アセトアミノフェン500mg(HC/APAP)のみ、および 対 プラセボのみの6つの処置群;(2)一次有効性変数は、4時間にわたる疼痛強度差異スコア(SPID−4)のカテゴリーのまとめであった;そして(3)二次有効性変数は:4、6および8時間の総疼痛緩和スコア(TOTPAR−4、TOTPAR−6およびTOTPAR−8);疼痛強度差異スコアのカテゴリーの6および8時間のまとめ(SPID−6およびSPID−8);8時間にわたるカテゴリー疼痛強度差異(PID)スコア;8時間にわたる疼痛緩和(PR)スコア;8時間にわたるピークカテゴリーPIDスコア(ピークPID);8時間にわたるピーク疼痛緩和スコア(TOTPAR);鎮痛(すなわち、疼痛強度スコアにおける少なくとも1つのカテゴリーの改善)の発現までの時間;意味のある疼痛緩和の発現までの時間;バックアップ医薬を摂取するまでの時間;バックアップ医薬を摂取する患者の割合;および治験薬の患者の全体的評価。
【0578】
女性および男性についての結果を、別々に以下の表および図に示す。
【0579】
合計300の被験体を、無作為化した;300人の被験体全員を、表66に示されるように評価可能であるとみなした。表67は、各処置群について別々に、女性および男性の被験体数を示す。
【0580】
【表438】
【0581】
【表439】
【0582】
4、6および8時間についての総疼痛緩和スコア(TOTPAR)の結果を、女性については表68Aに、そして男性については表68Bに要約する。
【0583】
女性において、積極的処置群は全て、プラセボ群のスコアよりも高い平均TOTPARスコアを示した。HC/APAP単独処置群は、4つのNTX組み合わせ群についてのスコアよりも高い平均TOTPARスコアを有した。
【0584】
男性において、積極的処置群は全て、プラセボ群のスコアよりも高い平均TOTPARスコアを示した。0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ処置群の両方は、HC/APAP単独の群よりも高い平均TOTPARスコアを有した。0.001mgNTX組み合わせ群は、4、6および8時間について最も高い平均TOTPARスコアを有した。
【0585】
【表440】
【0586】
【表441】
【0587】
【表442】
【0588】
【表443】
【0589】
【表444】
【0590】
【表445】
4、6および8時間での疼痛強度差異スコア(SPID)結果の要約を、女性については表69Aに、そして男性については表69Bにまとめ、そして4時間のSPID結果を、女性については図38Bに、そして男性については38Cに示す。女性において、積極的処置群の全てが、プラセボ群のスコアよりも高い平均SPIDスコアを示した。HC/APAP単独の群は、4、6および8時間の全体にわたって、最も高い平均SPIDスコアを有した。男性において、積極的処置群の全てが、プラセボ群のスコアより高い平均SPIDスコアを示した。0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群の両方が、HC/APAP単独の群よりも高い平均SPIDスコアを有した。0.001mgのNTX組み合わせ群は、4、6および8時間の全体にわたって、最も高い平均SPIDスコアを有した。
【0591】
【表446】
【0592】
【表447】
【0593】
【表448】
【0594】
【表449】
【0595】
【表450】
【0596】
【表451】
女性についての表70Aおよび男性についての表70Bは、鎮痛の発現までの時間の結果を要約する。女性において、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、鎮痛の発現までの中央値時間が最も短かった。男性において、プラセボ群、HC/APAP単独群、および0.001mgのNTX組み合わせ群は、痛覚脱失の発症までの中央値時間が最も短かった。女性において、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、鎮痛した患者のパーセンテージが最も高かった。全ての積極的処置群は、鎮痛した患者のパーセンテージがプラセボ群よりも高かった。男性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、鎮痛した患者のパーセンテージが最も高かった。
【0597】
【表452】
【0598】
【表453】
【0599】
【表454】
【0600】
【表455】
女性についての表71Aおよび男性についての表71Bは、意味のある疼痛緩和の発現までの時間の結果を要約する。女性において、緩和の発現までの時間は、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群において最も短かった。男性において、緩和の発現までの時間は、HC/APAP単独群、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群において最も短かった。女性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、緩和を報告する患者のパーセンテージが最も高かった。男性において、プラセボ群は、緩和を報告する患者のパーセンテージが最も低く、そして0.001mgのNTXの組み合わせ群は、緩和を報告するパーセンテージが最も高かった。
【0601】
【表456】
【0602】
【表457】
【0603】
【表458】
【0604】
【表459】
女性についての表72Aおよび男性についての表72Bは、再投薬までの時間の結果を要約する(女性については図39A、男性については図39Bもまた参照のこと)。女性において、プラセボ群は、再投薬までの中央値時間が最も短く、そして0.1mgのNTX処置群は、再投薬までの中央値時間が最も長かった。男性において、プラセボ群および1.0mgのNTXの組み合わせ群は、再投薬までの中央値時間が最も短く、そして0.001mgのNTXの組み合わせ群は、再投薬までの中央値時間が最も長かった。
【0605】
女性についての表73Aおよび男性についての表73Bは、再投薬する患者の割合の結果を要約する。女性において、再投薬する患者のパーセンテージは、全ての処置群にわたって同等であった。男性において、0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、再投薬する患者のパーセンテージが最も低かった。
【0606】
【表460】
【0607】
【表461】
【0608】
【表462】
【0609】
【表463】
女性についての表74Aおよび男性についての表74Bは、疼痛緩和(PR)スコアについての結果を要約し、そして女性についての表74Cおよび男性についての表74Dは、MAXPARスコアを要約する。女性において、プラセボ群は、30分〜5時間で平均疼痛緩和スコアが最も低かった。男性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、15分〜8時間で平均疼痛緩和スコアが最も高かった。女性において、1.0mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、平均ピーク緩和スコアが最も高かった。男性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、平均ピーク緩和スコアが最も高かった。
【0610】
【表464】
【0611】
【表465】
【0612】
【表466】
【0613】
【表467】
【0614】
【表468】
【0615】
【表469】
【0616】
【表470】
【0617】
【表471】
【0618】
【表472】
【0619】
【表473】
【0620】
【表474】
【0621】
【表475】
【0622】
【表476】
【0623】
【表477】
【0624】
【表478】
【0625】
【表479】
【0626】
【表480】
【0627】
【表481】
【0628】
【表482】
【0629】
【表483】
【0630】
【表484】
【0631】
【表485】
【0632】
【表486】
【0633】
【表487】
【0634】
【表488】
【0635】
【表489】
女性についての表75Aおよび男性についての表75Bは、疼痛強度差異(PID)スコアの結果を要約する。女性において、プラセボ群は、45分〜8時間で平均PIDスコアが最も低かった。全ての積極的処置群は、プラセボ群よりも平均PIDスコアが高かった。男性において、プラセボ群は、30分〜8時間で平均PIDスコアが最も低かった。0.001mgのNTXの組み合わせ群は、15分〜8時間で平均PIDスコアが最も高かった。
【0636】
女性についての表75Cおよび男性についての表75Dは、ピークPIDスコアを要約する。女性において、プラセボ群はピークPIDスコアが最も低く、そして1.0mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、ピークPIDスコアが最も高かった。男性において、0.001mgのNTXの組み合わせ群は、ピークPIDスコアが最も高かった。
【0637】
【表490】
【0638】
【表491】
【0639】
【表492】
【0640】
【表493】
【0641】
【表494】
【0642】
【表495】
【0643】
【表496】
【0644】
【表497】
【0645】
【表498】
【0646】
【表499】
【0647】
【表500】
【0648】
【表501】
【0649】
【表502】
【0650】
【表503】
【0651】
【表504】
【0652】
【表505】
【0653】
【表506】
【0654】
【表507】
【0655】
【表508】
【0656】
【表509】
【0657】
【表510】
【0658】
【表511】
【0659】
【表512】
【0660】
【表513】
【0661】
【表514】
【0662】
【表515】
女性についての表76Aおよび男性についての表76Bは、全体的評価の要約および分析を示す。女性において、プラセボ群は、「不足」評価のパーセンテージが最も高かった。0.1mgのNTXおよび0.001mgのNTXの組み合わせ群は、「良好」〜「優秀」の評点のパーセンテージが最も高かった。男性において、プラセボ群は、「不足」評価のパーセンテージが最も高かった。0.001mgのNTXの組み合わせ群は、「良好」〜「優秀」の評点のパーセンテージが最も高かった。
【0663】
【表516】
【0664】
【表517】
報告される有害な副作用(有害な事象)の大部分を、女性については表77Aおよび男性については表77Bに、上記さらに示されるよな消化器系(悪心または嘔吐)あるいは神経系(眩暈感または傾眠)として分類した。
【0665】
女性において、プラセボ群は、悪心および嘔吐の頻度が最も低かった。0.01mgのNTX組み合わせ群は、眩暈感の頻度が最も低かった。プラセボ、1.0mgのNTXおよび0.01mgのNTXの組み合わせ群は、鎮静の頻度が最も低かった。
【0666】
男性において、HC/APAP単独群は、悪心の頻度が最も低かった。HC/APAP単独および1.0mgのNTX組み合わせ群は、嘔吐の頻度が最も低かった。プラセボ、HC/APAP単独、および0.01mgのNTX組み合わせ群は、眩暈感の頻度が最も低かった。1.0mgのNTX、0.1mgのNTXおよび0.01mgのNTXの組み合わせ群は、鎮静の頻度が最も低かった。
【0667】
女性についての図40Aおよび男性についての図40Bは、本発明の方法および組成物に従う例示的な有害な副作用の要約を示す。
【0668】
【表518】
【0669】
【表519】
【0670】
【表520】
【0671】
【表521】
【0672】
【表522】
【0673】
【表523】
【0674】
【表524】
【0675】
【表525】
【0676】
【表526】
【0677】
【表527】
【0678】
【表528】
【0679】
【表529】
【0680】
【表530】
【0681】
【表531】
【0682】
【表532】
【0683】
【表533】
【0684】
【表534】
【0685】
【表535】
【0686】
【表536】
【0687】
【表537】
【0688】
【表538】
【0689】
【表539】
【0690】
【表540】
【0691】
【表541】
【0692】
【表542】
(実施例7)
硫酸モルヒネ(MSまたはモルヒネ)単独または低用量の塩酸ナルトレキソン(NTXまたはナルトレキソン)との組み合わせを用いるさらなる用量範囲治験を、実質的に実施例1の記載と同様に設計し、以下が異なった:(1)術後歯疼痛治験において中度〜重度の疼痛を有する被験体における、7つの処置群(5ではない)(3つの異なる用量のMS(30mg、60mgおよび90mg)単独または0.1mgのNTXとの組み合わせ 対 プラセボ単独);(2)合計210人の男性のみ(200人の女性および男性ではない)について、各群は30人の患者(40ではない)であった;(3)被験体は、3本または4本の第三大臼歯を有した(少なくとも1つの下顎部分的埋伏または完全な骨埋伏を含む(埋伏した第三大臼歯は、2本以上ではない));(4)鎮痛の発現までの時間(意味のある疼痛緩和および認知性の疼痛緩和の発現までの時間でも、意味のある疼痛緩和の発現までの時間でもない)を測定した;(5)一次有効性変数は、4時間にわたって測定したSPIDであった(8時間にわたって測定したTOTPARおよびSPIDではない);(6)二次有効性変数は、以下を含む:4、6および8時間の総疼痛緩和スコア(TOTPAR−4、TOTPAR−6、およびTOTPAR−8);MAXPARスコア;疼痛緩和(PR)スコア;6および8時間の疼痛強度差異スコアのまとめ(SPID−6およびSPID−8);カテゴリーPIDスコア(カテゴリースケールでの疼痛強度差異);ピークPIDスコア;VAS−PIDスコア(ビジュアルアナログスケールでの疼痛強度差異);ピーク−VAS−SPIDスコア;VAS−SPID−4、SPID−6およびSPID−8スコア;(7)さらなる排除基準は、重篤な肝臓機能障害または腎臓機能障害の既知病歴を有する患者であった;そして(8)有害な事象について、体器官および好ましい用語は、MedDRA(COSTARTではない)辞書からである。
【0693】
合計210人の男性被験体を、無作為化した;そのうち、210人全ての被験体が、評価可能であるようであった(表78)。
【0694】
【表543】
人工統計学的特徴および基準値の特徴を、210人全ての無作為化患者(これらは全て評価可能である)についての処置群によって要約した(表79)。人工統計学的特徴としては、年齢、人種/民族、性別、体重、身長、病歴、抜歯された歯(埋伏または非埋伏)、基準値疼痛強度、および基準値ビジュアルアナログスケールが挙げられる。
【0695】
16〜49歳の年齢範囲の被験体;62.9%はコーカサス人であり、そして全て男性であった。処置群の間の差異を考慮するための分析における調整を行わなかった。これらの差異は、基準値での疼痛評価に対してほとんどまたは全く影響を有さなかった。基準値疼痛強度スコアおよびビジュアルアナログスケールスコアは、一般に、処置群にわたって同等であった(表80Aおよび80B)。
【0696】
【表544】
【0697】
【表545】
【0698】
【表546】
疼痛緩和(総疼痛緩和またはTOTPAR)スコアのまとめ(4時間、6時間、8時間)を、表81に要約し、そして4時間の平均スコアを図41に示す。プラセボ処置群は、平均TOTPARスコアが最も低かった。6つ全ての積極的処置群(30mg、60mgまたは90mgのMS単独または0.1mgのNTXとの組み合わせ)は、数的にプラセボより高い平均TOTPARスコアを示した。90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置についての平均TOTPARスコアは、全ての処置群の間で最も高かった。
【0699】
30mg、60mgおよび90mgのMS単独処置群についての平均TOTPARスコアは、同等であった。対照的に、30mgのMS/0.1mgのNTX、60mgのMS/0.1mgのNTXおよび90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ処置群についていの平均TOTPARスコアは、表81および図41に示されるような用量応答を示す。
【0700】
【表547】
【0701】
【表548】
【0702】
【表549】
表82は、4、6、および8時間での疼痛強度差異(SPID)スコアのまとめを要約する。4時間の平均の結果もまた、図42に示す。プラセボ処置群は、4時間の平均SPIDスコアが最も低かった。6つ全ての積極的処置群(30mg、60mgまたは90mgのMS単独または、0.1mgのNTXとの組み合わせ)は、プラセボと比較して、平均SPIDにおいて改善されたプロフィールを示した。90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置についての4時間の平均SPIDスコアは、全ての処置群の間で最も高かった。
【0703】
30mg、60mgおよび90mgのMS単独処置群についての平均SPIDスコアは同等であった。30mgのMS/0.1mgのNTXについての平均SPIDスコアとは対照的に、60mgのMS/0.1mgのNTXおよび90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ処置群は、表82および図42に示されるような用量応答を示した。
【0704】
【表550】
【0705】
【表551】
【0706】
【表552】
図43は、表83に示される鎮痛の発現までの時間の要約および分析の視覚的提示である。鎮痛の発現までの中央値時間は、90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置群で最も短かった。
【0707】
【表553】
表84は、再投薬までの時間の結果を要約する(図44もまた参照のこと)。プラセボ群は、再投薬までの中央値時間が最も短く、そして90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置群は、再投薬までの中央値時間が最も長かった。
【0708】
【表554】
4、8および24時間までに救済医薬を摂取した被験体の割合の要約および分析は、表85に示される。90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ群において4時間で被験体の70%より多く、および同じ組み合わせ群において8時間で被験体の60%より多くが、救済医薬を必要としなかった。
【0709】
【表555】
【0710】
【表556】
【0711】
【表557】
図45は、表86に示される平均疼痛緩和スコアの視覚的提示である。プラセボ処置についての平均疼痛緩和スコアは、積極的処置群(30mg、60mg、90mgのMS単独または0.1mgのNTXとの組み合わせ)についての平均疼痛緩和スコア(これは、時間と共に改善した)よりも低かった。8時間の治験期間にわたって続くプラセボ群と積極的処置群との間の分離があった。最も高い疼痛緩和スコアは、90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ群について観察された(図45)。
【0712】
【表558】
【0713】
【表559】
【0714】
【表560】
【0715】
【表561】
【0716】
【表562】
【0717】
【表563】
【0718】
【表564】
【0719】
【表565】
【0720】
【表566】
【0721】
【表567】
【0722】
【表568】
平均カテゴリー疼痛強度差異(PID)スコアは、表87および図46に示される。プラセボ処置群についての平均PIDスコアは、一般的に均一であったが、平均PIDスコアは、一般に、積極的処置群(30mgのMS、60mgのMSおよび90mgのMS単独または0.1mgのNTXとの組み合わせ)について、時間がたてば改善された。モルヒネ単独およびモルヒネ/ナルトレキソン組み合わせ処置群についての平均スコアは、1〜8時間の各1時間ごとの評価時間で、プラセボ群についての平均PIDスコアよりも高かった。PIDスコアによって測定された最も高い疼痛緩和は、90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ処置群について観察された。
【0723】
【表569】
【0724】
【表570】
【0725】
【表571】
【0726】
【表572】
【0727】
【表573】
【0728】
【表574】
【0729】
【表575】
【0730】
【表576】
【0731】
【表577】
【0732】
【表578】
【0733】
【表579】
表88Aおよび88Bは、平均最大疼痛緩和(MAXPAR)および平均ピーク疼痛強度差異(ピークPID)スコアを示す。表88Aにおいて示される平均MAXPARスコアは、処置群の間で変化した。平均MAXPARスコアは、他の全ての群と比較して、90mgのMS/0.1mgのNTX組み合わせ処置群で最も高かった。6つ全ての積極的処置群についての平均スコアは、プラセボ群についての平均スコアよりも高かった。表88Bに示される平均ピークPIDスコアは、処置群の間で変化し、そしてプラセボ群と比較して、6つ全ての積極的処置群について高かった。他の全ての群と比較して、平均ピークPIDスコアは、90mgのMS/0.1mgのNTXの組み合わせ処置群が最も高かった。
【0734】
【表580】
【0735】
【表581】
表89は、全体的評価の分析の要約および分析を示す(図47もまた参照のこと)。プラセボ処置群は、「不足」の全体的評価スコアの患者数が最も多かった。90mgのMS/0.1mgNTXの組み合わせ処置群は、「優秀」、「非常に良好」、および「良好」の全体的評価スコアの合計の被験体数が最も多かった。全体的評価スコアのプロフィールは、被験体の評価に基づく。
【0736】
【表582】
報告される有害な事象の大部分を、表90にさらに示されるように、消化器系(悪心または嘔吐)あるいは神経系(眩暈感または頃眠)として分類した。図48は、本発明の方法および組成物に従って減弱され得る例示的な有害な副作用の要約を示す。
【0737】
【表583】
【0738】
【表584】
【0739】
【表585】
【0740】
【表586】
【0741】
【表587】
【0742】
【表588】
【0743】
【表589】
【0744】
【表590】
【0745】
【表591】
【0746】
【表592】
【0747】
【表593】
【0748】
【表594】
【0749】
【表595】
【0750】
【表596】
【0751】
【表597】
【0752】
【表598】
【0753】
【表599】
【0754】
【表600】
【0755】
【表601】
【0756】
【表602】
【0757】
【表603】
【0758】
【表604】
【0759】
【表605】
【0760】
【表606】
【0761】
【表607】
【0762】
【表608】
【0763】
【表609】
(実施例8)
実施例1〜7に記載の臨床試験に加えて、いくつかの小規模パイロット臨床試験を行い、異なる結果を得た。
【0764】
1つのパイロット試験は、治療不応性(難治性)慢性疼痛を有する患者での経口のナルトレキソンおよび硬膜下モルヒネの同時投与を含んだ。このパイロット試験を実施して、慢性の治療不応性(難治性)疼痛を有する患者において、硬膜下モルヒネを単独で、および2つの異なる用量の経口ナルトレキソンとの組み合わせ(併用し)ての鎮痛効果を予備的に評価および比較した。15例の被験体の試験には以下の3つの処置群を含んだ:a)モルヒネ+プラセボ(患者5例);b)モルヒネ+ナルトレキソン0.1mg(患者3例);c)モルヒネ+ナルトレキソン0.01mg(患者7例)。このパイロット試験では、15例の患者全てに留置式の硬膜下カテーテルを配し、そして概して治療不応性(難治性)慢性疼痛のための硬膜下モルヒネを投与していた。各被験体は、7日間の間、12時間ごとに1カプセルの経口治験薬を摂った。被験体は、投薬の前、ならびに経口の治験薬の初回用量を投与された後、30分、1、2、3、4、5、6、7および8時間で、疼痛および副作用の評価(アセスメント)を完了した。次いで、被験体は、処置の残りの6日間、毎日三回、評価(アセスメント)を完了し、これには8日目の追跡(フォローアップ)の来診もあった。
【0765】
有効性および安全性の評価としては、以下が挙げられる:疼痛評価質問表(アンケート)(VAS)、副作用スコアリングシート、全体的有効性評価(VAS)、および有害事象の評価。
【0766】
平均疼痛強度差異(PID)スコアを、表91および92、ならびに図49および50に日および時間ごとに示している。概して、0.1mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)群は、最高の平均PIDスコアを示した。
【0767】
疼痛スコアの毎日の全体的評価(アセスメント)の平均を、表93および図51において2〜8日について示している。詳細には、2〜4日については、0.1mg NTX組み合わせ処置(併用療法)群は、最良(平均が最低)の全体的評価(アセスメント)スコアを示した。
【0768】
【表610】
【0769】
【表611】
別のパイロット試験では、ナルトレキソン(0.01mgまたは0.001mg)と組み合わせた(併用した)非常に低用量(例えば、1mg、5mg)のモルヒネを、歯科手術後の患者における中度〜重度の疼痛に対して投与した。このパイロット試験を実施して60mgのモルヒネ単独、2つの異なる低用量(1mg、5mg)のモルヒネと組み合わせた(併用した)2つの異なる用量(0.01mgまたは0.001mg)のナルトレキソン、およびプラセボの鎮痛効力(発現、ピーク、持続時間、および総効果)を検討した。
【0770】
以下の6つの処置群を含む、50例の被験体の試験をデザインした:a)プラセボ(患者5例);b)モルヒネ60mg(患者5例);c)モルヒネ1.0mgおよびナルトレキソン0.01mg(患者10例);d)モルヒネ1.0mgおよびナルトレキソン0.001mg(患者10例);e)モルヒネ5.0mgおよびナルトレキソン0.01mg(患者10例);およびf)モルヒネ5.0mgおよびナルトレキソン0.001mg(患者10例)。このパイロット試験では、3または4の完全または部分的骨埋伏第三大臼歯の抜歯後の中度〜重度の疼痛の処置において、患者が中度〜重度の術後疼痛を被ったとき、処置の1つの単回経口用量を投与した。有効性に関する観察期間は、処置後8時間であり、そして安全性に関しては、処置後24時間であった。
【0771】
有効性評価および安全性評価には、以下を含んだ:疼痛強度、疼痛緩和、全体的疼痛評価、意味のある(有意義な)疼痛緩和までの時間の評価(ストップウオッチ)、ビジュアルアナログスケール(VAS)、および有害事象の評価(アセスメント)。このパイロット試験では、プラセボに対して積極的処置群における有効性の差異はなんら明らかにならなかった。
【0772】
25例の被験体の別のパイロット試験において、冷覚疼痛試験を用いた健常ボランティアにおける、モルヒネ単独およびプラセボと比較した、異なる用量のオピオイドアンタゴニスト(i.v.ナロキソン;5mg、0.5mg、0.05mg)の存在下での、モルヒネ(5mg、1.v.)の鎮痛効果。
【0773】
処置は、15分間のi.v.注入で投与した:
【0774】
【表612】
投与前、ならびに5回の投与機会の各々投与後、20分、1時間20分、2時間20分、4時間20分、および6時間20分に、冷覚疼痛試験を実施した。この試験では、被験体の手を冷水槽(通常1〜3℃の範囲にわたる)に浸す。この冷覚の初期の感覚は、手の強度の灼熱不快感(deep burning discomfort)で置き換えられ、これは、静脈中の侵害受容器で媒介されると考えられる。この不快感は、徐々に高まり90秒を超えるあたりでプラトーになり、その後同程度でとどまるか、またはわずかに低下する。
【0775】
各冷覚疼痛試験に関する試験統計量は、冷覚疼痛試験ソフトウェアによって自動計算される0〜120秒のビジュアルアナログスケール−時間プロフィールの累積曲線下面積(AUCcpr)であった。冷覚疼痛試験からのAUCcpr値を、各被験体および処置に関して列挙し、そしてプロットした。
【0776】
各被験体および処置/用量レベルについて、最小AUCcptおよび最小AUCcptが達成されるまでの時間を決定した。このパイロット試験では、プラセボと比較した積極的処置群におけるなんの有効性の差異も明らかにならなかった。
【0777】
(実施例9)
トラマドール単独およびナルトレキソンと組み合わせ(併用)した試験は、2000年5月5日出願の米国出願番号09/566,071の実施例10、および2001年1月8日出願の同第09/756,331号、ならびに2000年5月5日出願のPCT/US00/12493[WO/00 67739]の実施例10(その開示全体が参考として本明細書に援用されている)に記載されている。代表的な試験結果のまとめは以下のとおりである。
【0778】
本試験において、疼痛を有するヒト被験体では、塩酸トラマドールを、単独で、または種々の量(用量)のオピオイドアンタゴニスト(ナルトレキソン)と組み合わせ(併用)して投与した。この試験では、歯科手術後の疼痛を有するヒト被験体/患者において、塩酸ナルトレキソン(本実施例では以降ナルトレキソンまたはNTXと称する)のようなオピオイドアンタゴニストが、塩酸トラマドール(本実施例では以降トラマドールまたはTと称する)の鎮痛特性を増強したか否かを決定することが1つの目的であった。さらなる目的は、NTXのようなオピオイドアンタゴニストが、ヒトにおいてトラマドールの有害な副作用を軽減(例えば、減弱、ブロック、または防止)したか否かを評価することであった。
【0779】
ヒト被験体を以下の5つの処置群のうちの1つに無作為化した:
第1群:T(50mg)およびNTX(1mg)
第2群:T(50mg)およびNTX(0.1mg)
第3群:T(50mg)およびNTX(0.01mg)
第4群:T(50mg)およびプラセボ
第5群:プラセボおよびプラセボ。
【0780】
中度から重度の疼痛を有する全ての被験体に1用量の治験薬を投与した。被験体は口から以下の2つのカプセルを服用させられた:1つはトラマドールまたはプラセボ、もう1つはナルトレキソンまたはプラセボ。
【0781】
疼痛評価(アセスメント)を処置前に実施した。歯科手術後、被験体の疼痛レベルを訓練を受けた観察者が評価した。被験体は、以下の両方で初期疼痛強度を報告した:(1)疼痛分類の1つを口頭で告げる(0=なし、1=軽度、2=中度、または3=重度)、および(2)0〜100mmのビジュアルアナログスケール(Visual Analog Scale)(VAS)を用いる(ここで、0=疼痛なし、そして100=想像できる最悪の疼痛、であり、このスケール上に一本のスラッシュを引くことによる)。疼痛評価(アセスメント)を処置後にも実施した。
【0782】
有効性評価および安全性評価には、疼痛強度、疼痛緩和、全体的疼痛評価、意味のある(有意義な)疼痛緩和までの時間の評価(ストップウオッチ)、ビジュアルアナログスケール(VAS)、および有害事象評価が挙げられた。データ分析のため、上記で一般に記載するように、特定の疼痛パラメーターを算出した。
【0783】
プラセボ処置群は、4時間総疼痛緩和(Total Pain Relief)スコアの平均が最低であった。積極的処置群の4群全てが、プラセボよりも高値の4時間総疼痛緩和スコアの平均を示した。組み合わせ処置(併用療法)は、4時間総疼痛緩和スコアの平均において逆の用量反応関係を有した。すなわち、最高用量のNTXでは、4時間総疼痛緩和スコアの平均が最低であり、そして最低用量のNTXでは、4時間総疼痛緩和スコアの平均が最高であった。0.01mg NTXおよび0.1mg NTXの組み合わせ処置(併用療法)についての4時間総疼痛緩和スコアの平均は、T単独処置についての4時間総疼痛緩和スコアの平均よりも高かったが、1.0mg NTX組み合わせ処置(併用療法)の平均は、T単独処置での値よりも低かった。
【0784】
プラセボ処置は、疼痛強度差異(Pain Intesity Difference)スコアの4時間合計の平均が最低であった。積極的処置群の4群全てが、プラセボに対して、疼痛強度差異スコアの4時間合計の平均においてプロフィールの改善を示した。0.01mg NTXおよび0.1mg NTX組み合わせ処置(併用療法)についての疼痛強度差異スコアの4時間合計の平均は、T単独処置についての平均値よりも高かったが、1.0mg NTX組み合わせ処置(併用療法)は、T単独処置についての値よりも低かった。疼痛強度差異スコアの6時間合計および8時間合計のパターンは、4時間でのパターンに類似していた。
【0785】
4時間、6時間および8時間の疼痛強度差異のビジュアルアナログスケール合計(Visual Analog Scale Sum)の結果は、以下のとおりであった。プラセボ処置は、疼痛強度差異の4時間VAS合計(VAS−Sum)の平均が最低であった。4つの積極的処置群が示した疼痛強度差異スコアの平均VAS合計は、プラセボでのVASの合計値よりも高かった。3NTX組み合わせ処置(併用療法)についての疼痛強度差異の平均、4時間VAS合計は、T単独での合計値よりも高かった。6時間および8時間の疼痛強度差異スコアのVAS合計のプロフィールは、4時間でのプロフィールに類似していた。
【0786】
プラセボ処置群は、意味のある(有意義な)疼痛緩和に達した被験体の数が最低であった。さらに、全ての組み合わせ処置(併用療法)群は、意味のある(有意義な)疼痛緩和に達した被験体の数が、T単独を投与された群での数よりも、多かった。
【0787】
プラセボ処置に関する1時間毎の疼痛緩和スコアは、ほぼ平坦(フラット)であったが、積極的処置群に関する時間疼痛緩和スコアは、一般に経時的に改善された。プラセボ処置群と積極的処置群との間には解離(分離)が存在し、それが8時間の試験期間全体を通して続いた。
【0788】
報告された有害事象の大部分は、胃腸障害(悪心または嘔吐)、または神経系障害(眩暈、頭痛、または鎮静)に分類された。
【0789】
トラマドールを単独で用いた、およびナルトレキソンと組み合わせて(併用して)用いたこの臨床試験からの結果を性別ごとに分析した。疼痛強度差異(PID)スコアに関する女性および男性についての結果を、表93Aおよび93B、ならびに図52Aおよび52Bに示す。
【0790】
【表613】
【0791】
【表614】
【0792】
【表615】
【0793】
【表616】
【0794】
【表617】
【0795】
【表618】
【0796】
【表619】
【0797】
【表620】
【0798】
【表621】
【0799】
【表622】
【図面の簡単な説明】
【図1】
図1は、実施例1の以下の5つの試験群における4時間での総疼痛緩和(TOTPAR)結果(表4も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図2】
図2は、実施例1の以下の5つの試験群における4時間での疼痛強度差異の合計(sum of pain intensity differences)(SPID)の結果(表5も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図3】
図3は、実施例1の以下の5つの試験群における意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表6も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図4】
図4は、実施例1の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表7も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図5】
図5は、実施例1の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表7も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図6】
図6は、実施例1の以下の5つの試験群における、4時間の、疼痛緩和結果(表9も参照のこと)を示す:小さいひし形(◇)で示すプラセボ;四角(□)で示す、モルヒネ;大きい丸(○)で示すモルヒネおよび低用量(0.01mg)NTX;三角(△)で示すモルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびに大きいひし形(◇)で示すモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図7】
図7は、実施例1の以下の5つの試験群における、4時間の、疼痛強度差異(PID)の結果(表10も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図8】
図8は、実施例1の以下の5つの試験群における、有害な副作用である、悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)、または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図9A】
図9Aは、実施例2の以下の5つの試験群における、4時間での疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表18Aおよび18Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;モルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図9B】
図9Bは、実施例2の以下の5つの試験群における、女性についての、4時間での疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表18Aおよび18Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;モルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図9C】
図9Cは、実施例2の以下の5つの試験群における、男性についての、4時間での疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表18Aおよび18Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;モルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図10A】
図10Aは、実施例2の以下の5つの試験群における、女性についての、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表19Aおよび19Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図10B】
図10Bは、実施例2の以下の5つの試験群における、男性についての、意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表19Aおよび19Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図11A】
図11Aは、女性について、実施例2の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表20Aおよび20Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(女性について)。
【図11B】
図11Bは男性について、実施例2の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表20Aおよび20Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(男性について)。
【図12A】
図12Aは、女性について、実施例2の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表20Aおよび20Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(女性について)。
【図12B】
図12Bは男性について、実施例2の以下の5つの試験群における、それぞれ8時間および24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表20Aおよび20Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(男性について)。
【図13A】
図13Aは、女性について、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、女性についての疼痛緩和結果(表22Aおよび22Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図13B】
図13Bは男性について、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、男性についての疼痛緩和結果(表22Aおよび22Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図14A】
図14Aは、女性について、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、女性についての疼痛強度差異(PID)の結果(表23Aおよび23Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図14B】
図14Bは男性について、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、男性についての疼痛強度差異(PID)の結果(表23Aおよび23Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図15A】
図15Aは、女性について(表26Aおよび26Bも参照のこと)、は、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図15B】
図15Bは男性について(表26Cおよび26Dも参照のこと)は、実施例2に記載の以下の5つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);モルヒネおよび低用量(0.01mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.1mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX。
【図16】
図16は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現までの時間の結果(表32Aも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図17】
図17は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する鎮痛の発現までの時間の結果(表32Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図18】
図18は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する8時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表33も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図19】
図19は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する8時間および24時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表33も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図20】
図20は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する疼痛緩和(PR)結果(表35も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図21】
図21は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する疼痛強度差異(PID)の結果(表36も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図22】
図22は、実施例3に記載の以下の6つの試験群における被験体に関する有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表39Aおよび39Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図23A】
図23Aは、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、総試験集団に関する、4時間までの疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表44Aおよび44Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図23B】
図23Bは、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、総試験集団、女性に関する、4時間までの疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表44Aおよび44Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図23C】
図23Cは、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、総試験集団、男性に関する、4時間までの疼痛強度差異(SPID)(SPID−4)の結果のまとめ(表44Aおよび44Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図24A】
図24Aは、女性についての、実施例4に記載の以下の6つの試験群における意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表45Aおよび45Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図24B】
図24Bは、男性についての、実施例4に記載の以下の6つの試験群における意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表45Aおよび45Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)ナルトレキソン;モルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図25A】
図25Aは、女性について、実施例4の以下の6つの試験群における、8時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表46Aおよび46Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(女性について)。
【図25B】
図25Bは男性について、実施例4の以下の6つの試験群における、8時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表46Aおよび46Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(男性について)。
【図26A】
図26Aは、女性について、実施例4の以下の6つの試験群における、24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表46Aおよび46Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(女性について)。
【図26B】
図26Bは男性について、実施例4の以下の6つの試験群における、24時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)の時間(表46Aおよび46Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(1.0mg)NTX(男性について)。
【図27A】
図27Aは、女性について、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、女性についての疼痛緩和結果(表48Aおよび48Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図27B】
図27Bは男性について、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、男性についての疼痛緩和結果(表48Aおよび48Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ;ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図28A】
図28Aは、女性について、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、女性についての疼痛強度差異(PID)の結果(表49Aおよび49Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図28B】
図28Aは、男性について、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、男性についての疼痛強度差異(PID)の結果(表49Aおよび49Bも参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図29A】
図29Aは、女性について(表52Aおよび52Bも参照のこと)、は、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図29B】
図29Bは男性について(表52Cおよび52Dも参照のこと)は、実施例4に記載の以下の6つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(60mg);ナルトレキソン(0.01mg);モルヒネおよび低用量(0.001mg)ナルトレキソン(NTX);モルヒネおよび中用量(0.01mg)NTX;ならびにモルヒネおよび高用量(0.1mg)NTX。
【図30】
図30は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての総疼痛緩和(TOTPAR)結果(表56も参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図31】
図31は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)、6時間(SPID−6)、および8時間(SPID−8)での結果(表57も参照のこと)のまとめを示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図32】
図32は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての意味のある(有意義な)疼痛緩和の発現時間の結果(表58Aも参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図33】
図33は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての鎮痛発現時間の結果(表58Bも参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図34】
図34は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての8時間までの再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表59も参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図35】
図35は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての疼痛緩和(PR)の結果(表61も参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図36】
図36は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての疼痛強度差異(PID)の結果(表62も参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図37】
図37は、実施例5に記載の以下の6つの試験群における被験体についての、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表65も参照のこと)を示す:プラセボ;HC/APAP;HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.001mg NTX。
【図38A】
図38Aは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、全患者について、疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)での結果のまとめ(表69Aおよび69Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図38B】
図38Bは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、女性について、疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)での結果のまとめ(表69Aおよび69Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図38C】
図38Cは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、男性について、疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)での結果のまとめ(表69Aおよび69Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図39A】
図39Aは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、女性について、8時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表72Aおよび72Bも参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図39B】
図39Bは、実施例6に記載の以下の6つの試験群において、男性について、8時間までの、再治療(再投薬)(救済投薬)時間(表72Aおよび72Bも参照のこと)を示す:プラセボ(A);HC/APAP(B);HC/APAPおよび1.0mgナルトレキソン(NTX);(C);HC/APAPおよび0.1mg NTX(D);HC/APAPおよび0.01mg NTX(E);HC/APAPおよび0.001mg NTX(F)。
【図40A】
図40Aは女性について、実施例6に記載の以下の6つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表77Aおよび77Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図40B】
図40Bは男性について、実施例6に記載の以下の6つの試験群における、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表77Aおよび77Bも参照のこと)を示す:プラセボ;HC(5mg)/APAP(500mg);HC/APAPおよび0.001mgナルトレキソン(NTX);HC/APAPおよび0.01mg NTX;HC/APAPおよび0.1mg NTX;HC/APAPおよび1.0mg NTX。
【図41】
図41は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての総疼痛緩和(TOTPAR)結果(表81も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図42】
図42は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての疼痛強度差異(SPID)の、4時間(SPID−4)での結果(表82も参照のこと)のまとめを示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図43】
図43は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての鎮痛の発現の可能性を示す(表43も参照のこと):プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図44】
図44は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての24時間までの経時的な再治療(再投薬)(救済投薬)の可能性(表84も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図45】
図45は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての疼痛緩和(PR)の結果(表86も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図46】
図46は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての疼痛強度差異(PID)の結果(表87も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図47】
図47は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての、疼痛緩和の全体的評価(表89も参照のこと)を示す:プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図48】
図48は、実施例7に記載の以下の7つの試験群における被験体についての、有害な副作用である悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、傾眠(鎮静)または掻痒のまとめ(表90も参照のこと)を示す::プラセボ;モルヒネ(30mg);モルヒネ(30mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(60mg);モルヒネ(60mg)およびNTX(0.1mg);モルヒネ(90mg);モルヒネ(90mg)およびNTX(0.1mg)。
【図49】
図49は、実施例8に記載の以下の3つの硬膜下腔内モルヒネ試験群についての、1日目平均疼痛強度差異(PID)の結果(表91も参照のこと)を示す:プラセボ、NTX(0.001mg)、およびNTX(0.01mg)。
【図50】
図50は、実施例8に記載の以下の3つの硬膜下腔内モルヒネ試験群についての、2日目〜7日目の間の平均疼痛強度差異(PID)の結果(表92を参照のこと)を示す:プラセボ、NTX(0.001mg)、およびNTX(0.01mg)。
【図51】
図51は、実施例8に記載の以下のモルヒネ試験群についての、1日目の疼痛強度差異(PID)の結果を示す:3つの硬膜下腔内、プラセボ、NTX(0.001mg)、およびNTX(0.01mg)についての2日目から8日目の結果に関しては表93Aおよび93B。
【図52A】
図52Aは、実施例9に記載の以下の5つの試験群における、女性についての平均1時間疼痛強度差異(PID)の結果を示す:プラセボ(A);トラマドールおよびプラセボ(B);トラマドールおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);トラマドールおよび0.1mg NTX(D);トラマドールおよび0.01mg NTX(E)。
【図52B】
図52Bは、実施例9に記載の以下の5つの試験群における、男性についての平均1時間疼痛強度差異(PID)の結果を示す:プラセボ(A);トラマドールおよびプラセボ(B);トラマドールおよび1.0mgナルトレキソン(NTX)(C);トラマドールおよび0.1mg NTX(D);トラマドールおよび0.01mg NTX(E)。
Claims (120)
- ヒト被験体におけるオピオイドアゴニストの効力を増強する方法であって、該方法は、該ヒト被験体に対して鎮痛量または鎮痛量未満のアゴニスト、および該アゴニストの有害な副作用を軽減することなく該アゴニストの鎮痛効力を増強するのに有効な量のオピオイドアンタゴニストを投与する工程、を包含する、方法。
- 前記オピオイドアゴニストが、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、またはトラマドールである、請求項1に記載の方法。
- 前記オピオイドアゴニストがモルヒネである、請求項1に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソン、ナロキソン、またはナルメフェンである、請求項1に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項1に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルメフェンである、請求項1に記載の方法。
- 前記投与が、経口投与、舌下投与、筋肉内投与、皮下投与、静脈投与、経粘膜投与、または経皮投与である、請求項1に記載の方法。
- 前記投与が経口投与である、請求項1に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が男性である、請求項1に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が女性である、請求項1に記載の方法。
- ヒト被験体に対するオピオイドアゴニストの投与に関連した有害な副作用を軽減する方法であって、該方法は、該ヒト被験体に対して鎮痛量または鎮痛量未満の該アゴニスト、および該アゴニストの鎮痛効力を維持しながら該有害な副作用を軽減するのに有効な量のオピオイドアンタゴニストを投与する工程、を包含する、方法。
- 前記副作用が、悪心、嘔吐、眩暈、頭痛、鎮静、または掻痒である、請求項11に記載の方法。
- 前記オピオイドアゴニストが、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、またはトラマドールである、請求項11に記載の方法。
- 前記オピオイドアゴニストがモルヒネである、請求項11に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソン、ナロキソン、またはナルメフェンである、請求項11に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項11に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルメフェンである、請求項11に記載の方法。
- 前記投与が、経口投与、舌下投与、筋肉内投与、皮下投与、静脈投与、経粘膜投与、または経皮投与である、請求項11に記載の方法。
- 前記投与が経口投与である、請求項11に記載の方法。
- 前記アゴニストの前記鎮痛効力が、前記アンタゴニストに対する該アゴニストの累積1日用量を増加も減少もすることなく維持される、請求項11に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が女性である、請求項11に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が男性である、請求項11に記載の方法。
- ヒト被験体において疼痛を処置する方法であって、該方法は、該ヒト被験体に対して、鎮痛量または鎮痛量未満のアゴニスト、および該アゴニストの有害な副作用を軽減することなく該アゴニストの該鎮痛効力を増強するのに有効な量のオピオイドアンタゴニストを投与する工程、を包含する、方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストがモルヒネである、請求項23に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソン、ナロキソン、またはナルメフェンである、請求項23に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項23に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルメフェンである、請求項23に記載の方法。
- 前記投与が、経口投与、舌下投与、筋肉内投与、皮下投与、静脈投与、経粘膜投与、または経皮投与である、請求項23に記載の方法。
- 前記投与が経口投与である、請求項23に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が男性である、請求項23に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が女性である、請求項23に記載の方法。
- ヒト被験体において、オピオイドアゴニストを用いて疼痛を処置しかつ、該アゴニストの有害な副作用を軽減する方法であって、該方法は、該ヒト被験体に対して、鎮痛量の該アゴニスト、および該アゴニストの鎮痛効力を維持しながら該有害な副作用を軽減するのに有効な量のオピオイドアンタゴニストを投与する工程、を包含する、方法。
- 前記オピオイドアゴニストが、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、またはトラマドールである、請求項32に記載の方法。
- 前記オピオイドアゴニストがモルヒネである、請求項32に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソン、ナロキソン、またはナルメフェンである、請求項32に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項32に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルメフェンである、請求項32に記載の方法。
- 前記投与が、経口投与、舌下投与、筋肉内投与、皮下投与、静脈投与、経粘膜投与、または経皮投与である、請求項32に記載の方法。
- 前記投与が経口投与である、請求項32に記載の方法。
- 前記アゴニストの前記鎮痛効力が、前記アンタゴニストに対する該アゴニストの累積1日用量を増加も減少もすることなく維持される、請求項32に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が女性である、請求項32に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が男性である、請求項32に記載の方法。
- 鎮痛量または鎮痛量未満のアゴニスト、および該アゴニストの有害な副作用を軽減することなく該アゴニストの鎮痛効力を増強するのに有効な量のオピオイドアンタゴニストを含む、組成物。
- 前記オピオイドアゴニストが、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、またはトラマドールである、請求項43に記載の組成物。
- 前記オピオイドアゴニストがモルヒネである、請求項43に記載の組成物。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソン、ナロキソン、またはナルメフェンである、請求項43に記載の組成物。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項43に記載の組成物。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルメフェンである、請求項43に記載の組成物。
- 前記投与が、経口投与、舌下投与、筋肉内投与、皮下投与、静脈投与、経粘膜投与、または経皮投与である、請求項43に記載の組成物。
- 前記投与が経口投与である、請求項43に記載の組成物。
- 鎮痛量のアゴニスト、および該アゴニストの鎮痛効力を維持しながら有害な副作用を軽減するのに有効な量のオピオイドアンタゴニストを含む、組成物。
- 前記オピオイドアゴニストが、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、またはトラマドールである、請求項51に記載の組成物。
- 前記オピオイドアゴニストがモルヒネである、請求項51に記載の組成物。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソン、ナロキソン、またはナルメフェンである、請求項51に記載の組成物。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項51に記載の組成物。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルメフェンである、請求項51に記載の組成物。
- 前記投与が、経口投与、舌下投与、筋肉内投与、皮下投与、静脈投与、経粘膜投与、または経皮投与である、請求項51に記載の組成物。
- 前記投与が経口投与である、請求項51に記載の方法。
- 請求項51に記載の組成物であって、前記アゴニストの前記鎮痛効力が、前記アンタゴニストに対する該アゴニストの累積1日用量を増加も減少もすることなく、維持される、組成物。
- 男性において疼痛緩和を提供または増強する方法であって、該方法は、組み合わせで疼痛緩和を提供または増強する低鎮痛用量の非κオピオイドレセプターアゴニスト、およびある用量のオピオイドアンタゴニストを該男性に投与する工程を包含する、方法。
- 前記非κオピオイドレセプターアゴニストがμオピオイドレセプターアゴニストである、請求項60に記載の方法。
- 前記アゴニストの低鎮痛用量が、男性においては非鎮痛用量であるかまたは抗鎮痛用量であり、そして女性においては鎮痛用量である、請求項60に記載の方法。
- 前記アンタゴニストの前記用量が、再投薬までの時間を延長する、請求項60に記載の方法。
- 前記アンタゴニストの前記用量が、疼痛緩和の全体的評価を改善する、請求項60に記載の方法。
- 前記アゴニストがモルヒネである、請求項60に記載の方法。
- 前記アンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項60に記載の方法。
- 前記疼痛緩和が、分類スケールまたはビジュアルアナログスケールを用いて、前記男性によって測定される、請求項60に記載の方法。
- 男性において疼痛緩和を提供または増強するための組成物であって、該組成物は、組み合わせで疼痛緩和を提供または増強する低鎮痛用量の非κオピオイドレセプターアゴニスト、およびある用量のオピオイドアンタゴニストを含む、組成物。
- 前記非κオピオイドレセプターアゴニストがμオピオイドレセプターアゴニストである、請求項68に記載の組成物。
- 前記アゴニストの低鎮痛量が、男性においては非鎮痛用量であるかまたは抗鎮痛量であり、そして女性においては鎮痛用量である、請求項68に記載の組成物。
- 前記アンタゴニストの前記用量が、再投薬までの時間を延長する、請求項68に記載の組成物。
- 前記アンタゴニストの前記用量が、疼痛緩和の全体的評価を改善する、請求項68に記載の組成物。
- 前記アゴニストがモルヒネである、請求項68に記載の組成物。
- 前記アンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項68に記載の組成物。
- 前記組成物によって生じた疼痛緩和が、分類スケールまたはビジュアルアナログスケールを用いて、前記男性によって測定される、請求項68に記載の組成物。
- 女性において疼痛緩和を提供または増強する方法であって、該方法は、、組み合わせで該アゴニスト単独の疼痛緩和に匹敵する疼痛緩和を提供するが、該アゴニストの1つ以上の有害な副作用の軽減を伴う鎮痛用量の非κオピオイドレセプターアゴニスト、およびある量のオピオイドアンタゴニストを、該女性に投与する工程を包含する、方法。
- 前記非κオピオイドレセプターアゴニストがμオピオイドレセプターアゴニストである、請求項76に記載の方法。
- 前記アゴニストの前記用量が、女性においては鎮痛用量であり、そして男性においては低鎮痛用量である、請求項76に記載の方法。
- 前記アンタゴニストの前記用量が、再投薬までの時間を延長する、請求項76に記載の方法。
- 前記アンタゴニストの前記用量が、疼痛緩和の全体的評価を改善する、請求項76に記載の方法。
- 前記アゴニストがモルヒネである、請求項76に記載の方法。
- 前記アンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項76に記載の方法。
- 前記疼痛緩和が、分類スケールまたはビジュアルアナログスケールを用いて、前記女性によって測定される、請求項76に記載の方法。
- 女性において疼痛緩和を増強するための組成物であって、該組成物は、組み合わせて該アゴニスト単独の疼痛緩和に匹敵する疼痛緩和を提供するが、該アゴニストの1つ以上の有害な副作用の軽減を伴う鎮痛量の非κオピオイドレセプターアゴニスト、およびある量のオピオイドアンタゴニストを含む、組成物。
- 前記非κオピオイドレセプターアゴニストがμオピオイドレセプターアゴニストである、請求項84に記載の組成物。
- 前記アゴニストの前記用量が、女性においては鎮痛用量であり、そして男性においては低鎮痛量である、請求項84に記載の組成物。
- 前記アンタゴニストの前記量が、再投薬までの時間を延長する、請求項84に記載の組成物。
- 前記アンタゴニストの前記用量が、疼痛緩和の全体的評価を改善する、請求項84に記載の組成物。
- 前記アゴニストがモルヒネである、請求項84に記載の組成物。
- 前記アンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項84に記載の組成物。
- 前記組成物によって生じる前記疼痛緩和が、分類スケールまたはビジュアルアナログスケールを用いて、前記女性によって測定される、請求項84に記載の組成物。
- 女性において疼痛を処置するための組成物であって、以下:
(a)約0.1mg〜約300mgの用量範囲のモルヒネ;および;
(b)約0.0001mg〜約1.0mgの用量範囲のナルトレキソン
、を含む、組成物。 - 請求項92に記載の組成物であって、ここで:
(a)モルヒネは、約15mg、30mg、60mg、または90mgであり;そして
(b)ナルトレキソンは、約0.001mg、0.01mg、0.1mg、または1.0mgである、
組成物。 - 男性の疼痛を処置するための組成物であって、以下:
(a)約0.1mg〜約300mgの用量範囲のモルヒネ;および
(b)約0.0001mg〜約1mgの用量範囲のナルトレキソン
、を含む、組成物。 - 請求項94に記載の組成物であって、ここで:
(a)モルヒネは、約15mg、30mg、60mg、または90mgであり;そして
(b)ナルトレキソンは、約0.001mg、0.01mg、0.1mg、または1.0mgである、
組成物。 - 男性の疼痛を処置するための組成物であって、以下:
(a)ヒドロコドン;
(b)アセトアミノフェン;および
(c)上記(a)または(b)に関連する鎮痛を増強するのに十分な量のナルトレキソン、を含む、組成物。 - 前記ヒドロコドンの前記量が約5mgである、請求項96に記載の組成物。
- 前記アセトアミノフェンの前記量が約500mgである、請求項96に記載の組成物。
- 前記ナルトレキソンの前記量が約0.001mgである、請求項96に記載の組成物。
- 女性の疼痛を処置するための組成物であって、以下:
(a)ヒドロコドン;
(b)アセトアミノフェン;および
(c)上記(a)または(b)に関連する有害な副作用を軽減するのに十分な量のナルトレキソン、を含む、組成物。 - 前記ヒドロコドンの前記量が約5mgである、請求項100に記載の組成物。
- 前記アセトアミノフェンの前記量が約500mgである、請求項100に記載の組成物。
- 非鎮痛量のオピオイドアゴニストを投与されたヒト被験体において鎮痛を提供する方法であって、該方法は、該アゴニストの投与と同時に、鎮痛を提供するのに有効な量のオピオイドアンタゴニストを投与する工程を包含する、方法。
- 前記ヒト被験体が男性である、請求項103に記載の方法。
- 前記オピオイドアゴニストがモルヒネである、請求項104に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が女性である、請求項103に記載の方法。
- 前記オピオイドアゴニストがトラマドールである、請求項106に記載の方法。
- オピオイドアゴニストの低鎮痛用量を、該アゴニストの鎮痛用量に変換する方法であって、低鎮痛用量の該アゴニストと、鎮痛を提供するのに十分な量のオピオイドアンタゴニストとの組み合わせを、ヒト被験体に投与する工程を包含する、方法。
- 前記オピオイドアゴニストが、モルヒネ、ヒドロコドン、オキシコドン、またはトラマドールである、請求項108に記載の方法。
- 前記オピオイドアゴニストがモルヒネである、請求項108に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソン、ナロキソン、またはナルメフェンである、請求項108に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルトレキソンである、請求項108に記載の方法。
- 前記オピオイドアンタゴニストが、ナルメフェンである、請求項108に記載の方法。
- 前記投与が、経口投与、舌下投与、筋肉内投与、皮下投与、静脈投与、経粘膜投与、または経皮投与である、請求項108に記載の方法。
- 前記投与が経口投与である、請求項108に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が男性である、請求項108に記載の方法。
- 前記ヒト被験体が女性である、請求項108に記載の方法。
- 前記アゴニストの低鎮痛用量が、男性においては非鎮痛用量であるかまたは抗鎮痛用量であり、そして女性においては鎮痛用量である、請求項108に記載の方法。
- 前記アンタゴニストの前記用量が再投薬までの時間を延長する、請求項108に記載の方法。
- 前記鎮痛が、分類スケールまたはビジュアルアナログスケールを用いて、疼痛緩和スコアまたは疼痛強度差スコアによって測定される、請求項108に記載の方法。
Applications Claiming Priority (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US56607100A | 2000-05-05 | 2000-05-05 | |
US20226800P | 2000-05-05 | 2000-05-05 | |
US20222700P | 2000-05-05 | 2000-05-05 | |
PCT/US2000/012493 WO2000067739A2 (en) | 1999-05-06 | 2000-05-05 | Opioid antagonists containing compositions for enhancing analgesic potency of tramadol and attenuating its adverse side effects |
US24448200P | 2000-10-30 | 2000-10-30 | |
US24511000P | 2000-11-01 | 2000-11-01 | |
US24623500P | 2000-11-02 | 2000-11-02 | |
US75633101A | 2001-01-08 | 2001-01-08 | |
PCT/US2001/014644 WO2001085150A2 (en) | 2000-05-05 | 2001-05-04 | Opioid antagonist containing composition for enchaching the potency or reducing adverse side effects ofopioid agonists |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004501094A true JP2004501094A (ja) | 2004-01-15 |
Family
ID=27573954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001581804A Withdrawn JP2004501094A (ja) | 2000-05-05 | 2001-05-04 | オピオイドアゴニストの効力を増強するか、またはオピオイドアゴニストの有害な副作用を減弱するための新規な組成物および方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1280529A2 (ja) |
JP (1) | JP2004501094A (ja) |
AU (3) | AU5956001A (ja) |
CA (1) | CA2408098A1 (ja) |
WO (1) | WO2001085150A2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003514013A (ja) * | 1999-11-19 | 2003-04-15 | レキット ベンキサー ヘルスケア (ユーケイ) リミテッド | 医薬組成物 |
WO2006126637A1 (ja) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Shionogi & Co., Ltd. | 6,7-不飽和-7-カルバモイル置換モルヒナン誘導体 |
JP2011511782A (ja) * | 2008-02-12 | 2011-04-14 | アボット・ラボラトリーズ | 長期放出性ヒドロコドンアセトアミノフェンならびにその関連方法および用途 |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
RS50070B (sr) | 1997-12-22 | 2009-01-22 | Euro-Celtique S.A., | Oralni dozni oblik sa kombinacijom opijatnog agonista i antagonista |
US6375957B1 (en) | 1997-12-22 | 2002-04-23 | Euro-Celtique, S.A. | Opioid agonist/opioid antagonist/acetaminophen combinations |
AU2002239427A1 (en) * | 2000-10-30 | 2002-06-03 | Pain Therapeutics, Inc. | Inhibitors of ABC drug transporters at the blood-brain barrier |
CN1525851A (zh) | 2001-05-11 | 2004-09-01 | ������ҩ������˾ | 抗滥用阿片样物质控释剂型 |
DK2425824T5 (en) | 2002-04-05 | 2018-02-12 | Mundipharma As | Pharmaceutical preparation containing oxycodone and naloxone |
MY135852A (en) | 2003-04-21 | 2008-07-31 | Euro Celtique Sa | Pharmaceutical products |
EP1680143A2 (en) * | 2003-10-15 | 2006-07-19 | Pain Therapeutics, Inc. | Treatment of arthritic conditions, chronic inflammation or pain |
US20050245557A1 (en) * | 2003-10-15 | 2005-11-03 | Pain Therapeutics, Inc. | Methods and materials useful for the treatment of arthritic conditions, inflammation associated with a chronic condition or chronic pain |
EP1702558A1 (en) | 2005-02-28 | 2006-09-20 | Euro-Celtique S.A. | Method and device for the assessment of bowel function |
WO2010103039A1 (en) | 2009-03-10 | 2010-09-16 | Euro-Celtique S.A. | Immediate release pharmaceutical compositions comprising oxycodone and naloxone |
WO2014210596A1 (en) * | 2013-06-28 | 2014-12-31 | Purdue Pharma L.P. | Treating an arrhythmia with an opioid antagonist |
AU2014295042B2 (en) | 2013-07-23 | 2017-03-30 | Mundipharma Pty Limited | A combination of oxycodone and naloxone for use in treating pain in patients suffering from pain and a disease resulting in intestinal dysbiosis and/or increasing the risk for intestinal bacterial translocation |
US10195153B2 (en) | 2013-08-12 | 2019-02-05 | Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. | Extruded immediate release abuse deterrent pill |
US9492444B2 (en) | 2013-12-17 | 2016-11-15 | Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. | Extruded extended release abuse deterrent pill |
US10172797B2 (en) | 2013-12-17 | 2019-01-08 | Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. | Extruded extended release abuse deterrent pill |
JP6371463B2 (ja) | 2014-07-17 | 2018-08-08 | ファーマシューティカル マニュファクチュアリング リサーチ サービシズ,インコーポレーテッド | 即時放出性乱用抑止性液体充填剤形 |
EP3209282A4 (en) | 2014-10-20 | 2018-05-23 | Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. | Extended release abuse deterrent liquid fill dosage form |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5580876A (en) * | 1992-09-21 | 1996-12-03 | Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University, A Division Of Yeshiva University | Method of simultaneously enhancing analgesic potency and attenuating dependence liability caused by morphine and other bimodally-acting opioid agonists |
US5512578A (en) * | 1992-09-21 | 1996-04-30 | Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University, A Division Of Yeshiva University | Method of simultaneously enhancing analgesic potency and attenuating dependence liability caused by exogenous and endogenous opiod agonists |
US6103258A (en) * | 1996-04-12 | 2000-08-15 | Simon; David Lew | Salts and bases of the 17-(Cyclopropylmethyl)-4,5 alpha-epoxy-6-Methylenemorphinan-3,14 diol molecule for optimizing dopamine homeostasis during administration of opioid analgesics |
RS50070B (sr) * | 1997-12-22 | 2009-01-22 | Euro-Celtique S.A., | Oralni dozni oblik sa kombinacijom opijatnog agonista i antagonista |
EP1041988A4 (en) * | 1997-12-22 | 2002-03-13 | Euro Celtique Sa | METHOD FOR PREVENTING ABUSE OF OPIOID DOSES FORMS |
-
2001
- 2001-05-04 AU AU5956001A patent/AU5956001A/xx active Pending
- 2001-05-04 CA CA002408098A patent/CA2408098A1/en not_active Abandoned
- 2001-05-04 AU AU2001259458A patent/AU2001259458B2/en not_active Ceased
- 2001-05-04 WO PCT/US2001/014644 patent/WO2001085150A2/en active Application Filing
- 2001-05-04 EP EP01933110A patent/EP1280529A2/en not_active Withdrawn
- 2001-05-04 JP JP2001581804A patent/JP2004501094A/ja not_active Withdrawn
- 2001-05-04 AU AU2001259560A patent/AU2001259560B2/en not_active Ceased
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003514013A (ja) * | 1999-11-19 | 2003-04-15 | レキット ベンキサー ヘルスケア (ユーケイ) リミテッド | 医薬組成物 |
JP4745576B2 (ja) * | 1999-11-19 | 2011-08-10 | レキット ベンキサー ヘルスケア (ユーケイ) リミテッド | 医薬組成物 |
WO2006126637A1 (ja) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Shionogi & Co., Ltd. | 6,7-不飽和-7-カルバモイル置換モルヒナン誘導体 |
WO2006126529A1 (ja) * | 2005-05-25 | 2006-11-30 | Shionogi & Co., Ltd. | 6,7-不飽和-7-カルバモイル置換モルヒナン誘導体 |
AU2006250390B2 (en) * | 2005-05-25 | 2010-07-08 | Shionogi And Co., Ltd. | 6,7-unsaturated-7-carbamoyl substituted morphinan derivative |
US8084460B2 (en) | 2005-05-25 | 2011-12-27 | Shionogi & Co., Ltd. | 6,7-unsaturated-7-carbamoyl substituted morphinan derivative |
US8536192B2 (en) | 2005-05-25 | 2013-09-17 | Shionogi & Co. Ltd. | 6,7-unsaturated-7-carbamoyl substituted morphinan derivative |
USRE46365E1 (en) | 2005-05-25 | 2017-04-11 | Shionogi & Co., Ltd. | 6,7-unsaturated-7-carbamoyl substituted morphinan derivative |
USRE46375E1 (en) | 2005-05-25 | 2017-04-25 | Shionogi & Co., Ltd. | 6,7-unsaturated-7-carbamoyl substituted morphinan derivative |
JP2011511782A (ja) * | 2008-02-12 | 2011-04-14 | アボット・ラボラトリーズ | 長期放出性ヒドロコドンアセトアミノフェンならびにその関連方法および用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2001085150A3 (en) | 2002-08-08 |
WO2001085150A2 (en) | 2001-11-15 |
CA2408098A1 (en) | 2001-11-15 |
AU2001259560B2 (en) | 2007-02-15 |
AU5956001A (en) | 2001-11-20 |
EP1280529A2 (en) | 2003-02-05 |
AU2001259458B2 (en) | 2006-09-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20090203722A1 (en) | Novel compositions and methods for enhancing potency or reducing adverse side effects of opiold agonists | |
JP2004501094A (ja) | オピオイドアゴニストの効力を増強するか、またはオピオイドアゴニストの有害な副作用を減弱するための新規な組成物および方法 | |
US20050038062A1 (en) | Methods and materials for the treatment of pain comprising opioid antagonists | |
US6207674B1 (en) | Dextromethorphan and oxidase inhibitor for weaning patients from narcotics and anti-depressants | |
US7034036B2 (en) | Inhibitors of ABC drug transporters at the blood-brain barrier | |
KR101618929B1 (ko) | 파킨슨병의 치료에 있어서 오피오이드 효능제와 오피오이드 길항제의 조합물 | |
RU2541159C2 (ru) | Композиции и способы для смягчения дыхательной недостаточности, вызванной передозировкой опиоидов | |
US20030191147A1 (en) | Opioid antagonist compositions and dosage forms | |
US20060009478A1 (en) | Methods for the treatment of back pain | |
US20140221497A1 (en) | Methods of Using Rapid-Onset Selective Serotonin Reuptake Inhibitors for Treating Sexual Dysfunction | |
JP2004515455A (ja) | オピオイドアンタゴニスト組成物および投薬形態 | |
CA2564394A1 (en) | Method for the treatment of back pain | |
AU2001259560A1 (en) | Opioid antagonist containing composition for enhancing the potency or reducing adverse side effects of opioid agonists | |
AU2001259458A1 (en) | Opioid antagonist compositions and dosage forms | |
JP2023109829A (ja) | 治療方法及びその剤形 | |
US7923453B1 (en) | Methods of converting a patient's treatment regimen from intravenous administration of an opioid to oral co-administration of morphine and oxycodone using a dosing algorithm to provide analgesia | |
CN118681024A (zh) | 用于治疗抑郁的组合物和方法 | |
US8012990B2 (en) | Methods of converting a patient's treatment regimen from intravenous administration of an opioid to oral co-administration of morphine and oxycodone using a dosing algorithm to provide analgesia | |
JP2004528273A (ja) | 血液脳関門でのabc薬物トランスポーターのインヒビター | |
AU2019201397A1 (en) | Formulations and methods for attenuating respiratory depression induced by opioid overdose | |
March | Dextromethorphan and oxidase inhibitor for weaning patients from narcotics and anti-depressants | |
CA2811285A1 (en) | Methods of converting a patient's treatment regimen from intravenous administration of an opioid to oral co-administration of morphine and oxycodone using a dosing algorithm to provide analgesia |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080805 |