JP2004500200A - ベッド用の空気流動袋 - Google Patents

ベッド用の空気流動袋 Download PDF

Info

Publication number
JP2004500200A
JP2004500200A JP2001561268A JP2001561268A JP2004500200A JP 2004500200 A JP2004500200 A JP 2004500200A JP 2001561268 A JP2001561268 A JP 2001561268A JP 2001561268 A JP2001561268 A JP 2001561268A JP 2004500200 A JP2004500200 A JP 2004500200A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow
air
diffuser
bladder
wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001561268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4733897B2 (ja
JP2004500200A5 (ja
Inventor
ソルタニ,ソーラブ
ペレツ,ティモシー ダブリュ.
ロマノ,ジェームス ジェイ.
Original Assignee
ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド filed Critical ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2004500200A publication Critical patent/JP2004500200A/ja
Publication of JP2004500200A5 publication Critical patent/JP2004500200A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4733897B2 publication Critical patent/JP4733897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05738Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with fluid-like particles, e.g. sand, mud, seeds, gel, beads
    • A61G7/05746Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with fluid-like particles, e.g. sand, mud, seeds, gel, beads fluidised by air flow
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/057Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor
    • A61G7/05784Arrangements for preventing bed-sores or for supporting patients with burns, e.g. mattresses specially adapted therefor with ventilating means, e.g. mattress or cushion with ventilating holes or ventilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2203/00General characteristics of devices
    • A61G2203/30General characteristics of devices characterised by sensor means
    • A61G2203/42General characteristics of devices characterised by sensor means for inclination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/002Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame
    • A61G7/015Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons having adjustable mattress frame divided into different adjustable sections, e.g. for Gatch position
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/0506Head or foot boards
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G7/00Beds specially adapted for nursing; Devices for lifting patients or disabled persons
    • A61G7/05Parts, details or accessories of beds
    • A61G7/0507Side-rails

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Invalid Beds And Related Equipment (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

ベッド用のマットレス(1010)の好適な実施形態が、患者を支持するために提供される。マットレス(1010)は、複数の空気流動袋(1022)を有する。各々の袋(1022)は、流動材料を有する流動領域(1028)を備える。各々の袋(1028)は、流動領域(1028)に空気を提供して材料を流動させるように構成されている少なくとも1つの拡散器(1036、1038)をさらに有する。

Description

【0001】
本発明の背景及び概要
本願の特許請求の範囲は、2000年2月25日に出願された仮出願US60/184、992号「空気流動袋を有する支持表面」及び2000年10月17日に出願された仮出願US60/241、202号「ベッド用の空気流動袋」の優先権を享受するものであり、それらは本願明細書に明示的に開示されている。
【0002】
本発明は、患者を支持するための空気流動袋を有する支持表面に関する。特に、本発明は、空気流動を維持しながらデッキ上で異なる角度方向に接続可能な空気流動袋に関する。
【0003】
患者の支持体に関する空気流動区分は、よく知られている。そのような空気流動区分は、支持表面にもたれる患者身体に対して低減された圧力を提供する。空気流動区分は、典型的には、ブロワーから空気を供給されて、空気流動区分内に配置された流動可能媒体を移動させる。この種の支持表面においては、小さな球状のガラス、セラミック又はシリコンのような流動可能媒体は、適当な支持体内に収容されて、支持体を通る空気によって流動して患者を支持する。一般的な構造の場合、流動可能媒体は、通気性であるが流動可能媒体は透過できない拡散プレートにより支持される。不通気性の保持機構は、拡散プレートの外側のエッジの周りに配置される。カバーは、流動可能媒体を囲繞して空気流のみを透過させる。
【0004】
従来の空気流動ベッドは、通常は水平又は平らな向きで操作される。従来の空気流動ベッド内の充満部(plenum)及び拡散器を通る空気流は、典型的には、拡散器がある角度にて配置されているときは適切に流動されない。
【0005】
本発明によると、ベッドフレームとともに使用される流動性の袋(bladder)が提供される。流動袋は、外壁、その外壁と協働して流動領域を画定する複数の拡散器、及びその流動領域内に配置される流動可能媒体を有する。複数の拡散器は、流動領域に空気を供給して流動可能媒体を流動させるように構成される。
【0006】
本発明の他の実施形態によると、ベッドフレームとともに使用される流動空気袋が提供される。流動袋は、外壁、その外壁と協働して流動領域を画定する拡散装置、及びその流動領域内に配置される流動可能媒体を有する。拡散装置は、第1流れ方向に空気を供給して流動可能媒体を流動させるように構成される。拡散装置はまた、第2流れ方向に空気を供給して流動可能媒体を流動させるように構成される。第1及び第2流れ方向は、協働してそれらの間に60°より大きい角度を形成する。
【0007】
本願明細書に開示の他の実施形態によると、ベッドフレームとともに使用される流動袋が提供される。流動袋は、外壁、その外壁と協働して流動領域を画定する拡散装置、及びその流動領域内に配置される流動可能媒体を有する。拡散装置は、流動領域に空気を供給して流動可能媒体を流動させるように構成される。空気の一部は、拡散装置から、流動領域内の箇所を通る第1の方向に流出する。空気の他の一部は、拡散装置から、流動領域内の箇所を通る第2の方向に流出する。
【0008】
本願明細書に開示の他の実施形態によると、ベッドフレームとともに使用される流動袋が提供される。流動袋は、外壁、その外壁と協働して流動領域を画定する凸状表面を有する拡散器、及びその流動領域内に配置される流動可能媒体を有する。拡散器の凸状表面は、流動領域に空気を供給して流動可能媒体を流動させる。
【0009】
本願明細書に開示の他の実施形態によると、ベッドフレームとともに使用される支持表面装置が提供される。ベッドフレームは、第1デッキ区分及び第1デッキ区分に対して移動するように構成されている第2デッキ区分を有する。支持表面装置は、外壁、その外壁と協働して流動領域を画定する拡散器及びその流動領域内に配置される流動可能媒体を有する流動空気袋を具備する。拡散器は、流動領域に空気を供給して流動可能媒体を流動させる。支持表面装置は、流動可能媒体の流動を維持するために拡散器をベッドフレームに対して移動させるようになっている機構をさらに有する。
【0010】
本願明細書に開示の他の実施形態によると、ベッドフレームとともに使用される支持表面装置が提供される。ベッドフレームは、実質的に水平な第1の位置から傾斜した位置まで移動するように構成されているデッキ区分を有する連結式デッキを具備する。支持表面装置は、外壁、その外壁と協働して流動領域を画定する拡散装置及びその流動領域内に配置される流動可能媒体を有する流動袋を具備する。拡散装置は、流動領域に空気を供給して流動可能媒体を流動させる。支持表面装置は、ベッドフレームのデッキ区分の移動によって拡散装置の一部を通る空気の流れを調節するように構成されている空気供給源をさらに有する。
【0011】
本発明の他の実施形態によると、ベッドフレームとともに使用される流動袋が提供される。ベッドフレームは、実質的に水平な第1の位置から少なくとも15°の傾斜位置まで移動するように構成されているデッキ区分を有する連結式デッキを具備する。流動袋は、外壁、その外壁と協働して流動領域を画定する拡散装置、及びその流動領域内に配置される流動可能媒体を有する。拡散装置は、流動可能媒体の流動を維持するためにデッキ区分が傾斜位置にあるときは、流動領域に対して実質的に鉛直な方向に空気を供給する。
【0012】
本発明の他の実施形態によると、ベッドフレームとともに使用される支持表面装置が提供される。ベッドフレームは、実質的に水平な第1の位置から少なくとも15°の傾斜位置まで移動するように構成されているデッキ区分を有する連結式デッキを具備する。支持表面装置は、流動領域を有する内部領域を画定する外壁、その流動領域内に配置される流動可能媒体、及びその流動領域に空気を供給して流動可能媒体を流動させる供給手段を有する。供給手段は、デッキが傾斜位置にあるときは、少なくとも一部の空気が流動領域の中央部分を通って実質的鉛直方向に流れることを維持するように構成されている。
【0013】
本発明のさらなる特徴は、程なく理解される本発明の最良の実施形態についての詳細な説明の考察によって、当業者に明らかとなるであろう。
【0014】
詳細な説明は、添付図面を特に参照する。
【0015】
図面の詳細な説明
ここで図面を参照すると、図1及び図2は、本願明細書に開示のある実施形態に従うベッドを例示する。ベッド10は、第1及び第2の台座14、16及び連結用中央区分18を有する基部12を具備する。上方フレーム組立品又はデッキ24は、基部12の上面に配置されている。上方フレーム組立品24は、患者の頭部を昇降させるため最高60°まで傾斜させかつ下降させることのできる連結可能な頭区分26を有する。
【0016】
ベッド10のマットレス又は支持表面は、頭区分26上にある複数の空気流動の袋28と、頭区分26からベッド10の足の端部に向かう上方フレーム24上の場所に配置された空気流動支持部分30とを有する。ベッド10はまた、ヘッドボード40、複数のサイドレール42及びフットボード44を有する。従来の要領でベッド10を制御するために、制御パネル46が使用される。本願明細書の開示により、あらゆる種類の制御システムが使用可能であることが理解される。
【0017】
例示される実施形態においては、空気流動区分30は、中央空気流動領域38を囲繞する膨張可能な一対のリング34、36を有する。同様に、例示された実施形態においては、ベッド10を操作するための主要な電気的及び機械的構成要素がブロワー区画56内に収納される。これらの構成要素には、ブロワー熱交換器組立品62、ヒーター64及び圧力制御弁66が含まれる。台座14の2重壁の間の空間57により、区画56内にあるブロワー62及び他の構成要素からの騒音が遮断される。ブロワー熱交換器組立品62用の空気の入口を提供するため、中央区分18の底面に孔68が形成される。空気流が孔68からブロワー/熱交換器組立品62の空気取込口まで通過できるようにするために、内壁基部12に孔69が形成される。流入する空気を清浄するために、孔68上に空気フィルター70が設置される。
【0018】
空気流動ベッド部分30は、好ましい実施形態において通気性はあるが小さいガラスビーズ又は微小球を含む流動可能な媒体は透過させない拡散プレート76を有する。有孔プレート78は、拡散プレート76の下方に配置されてさらなる支持強度を提供する。充満部80は、入口82を介して、加熱された空気を流動ベッド区分30に導入する配管(図示せず)によって、配管84及びブロワー区画56に接続される。充満部80は、以下に論述するように、分離した区分81、83、85を有する。ベッド10のさらなる詳細については、米国特許第5,623,736号に開示されており、これを以って本願明細書の明示的な記載に変える。
【0019】
頭区分26は、適当なヒンジ74によって上方フレーム24に接続される。頭区分26の連結は、頭区分26を概ね水平な平らな位置から傾斜し又は上昇した位置まで移動させて患者の頭部をもち上げるように、適切な方法で制御される。
【0020】
本願明細書の開示においては、空気流動袋28は、頭区分26が傾斜したときに、袋28内での空気の流動を維持することができる。この連続的な空気流動を達成するために、各々の袋28は、第1の空気領域によって特定される第1の充満部90及び第2の分離した空気領域によって特定される第2の充満部92を有する。第3の領域94は、流動可能媒体を有する。袋28は、図3〜図5に示される底部不通気性外側シート96と上方通気性外側シート98とを備える外壁を有する。充満部90は、不通気性外側シート96に相対する側部に沿って接続される拡散装置の通気性でありかつ流動可能媒体は透過させないシート又は拡散器100によって形成される。第2充満部92は、不通気性外側シート96に相対する側部に沿って接続される通気性であり流動可能物質を透過させないシート又は拡散器102によって形成される。
【0021】
図3〜図5の実施形態においては、拡散器100、102は、角度91で示されるように約90°の角度に整合配置され、V字形状の凹状拡散表面を画定する。頭区分26が概ね水平な平らな位置にあるときは、空気は、図3の矢印104の方向で垂直上方に流れるだけの目的のために充満部90に供給され、領域94内の流動可能媒体を流動させて患者を支持する。
【0022】
頭区分26が傾斜するにつれて、空気流は、第1充満部90から第2充満部92まで漸進的に移動させられる。頭区分26が約45°の角度に整合配置されたときは、ブロワーからの空気流は、実質的に等しく第1及び第2充満部90、92に供給される。空気は、拡散器102に対し実質的に平行な第1流れ方向に従って第2充満部90から流出する。同様に、空気は、拡散器100に対し実質的に平行な第2流れ方向に従って第2充満部92から流出する。拡散器100、102は90°の角度を形成するため、第1及び第2の空気流方向もまた90°の角度を互いの間に形成する。第1及び第2の空気流方向の空気流は、合流して、領域94内の流動可能媒体を通って図4に示された矢印106の方向に従って鉛直上方に流れる。
【0023】
図5に示されるように、頭区分が45°を超えて傾斜すると、空気は、ブロワーから主に又は完全に第2充満部90に供給されて、空気流は、矢印108の方向に従って拡散器102を通って鉛直上方に流れて、領域94内の流動可能媒体を流動させる。
【0024】
充満部90、92は、任意の適当な角度に整合配置可能であることが理解される。さらに、必要に応じて、2つ以上の充満部を袋28の内側で使用することができる。本願明細書に開示のある選択的な実施形態によると、1つの充満部のみが提供されている。
【0025】
第1及び第2充満部への空気流を制御するための空気流制御弁110が、図6〜図8に例示されている。弁110は、外側固定子部分112及び内側回転子部分114を有する。頭区分26が傾斜したときは、固定子部分112は固定されたままであるが、一方回転子部分114は回転する。回転子114は、ブロワー62に接続された空気入口116を有する。回転子114は、入口116から外側に延びる第1及び第2の通路118、120を有する。固定子112は、それぞれの開口部122、124を有する。開口部122は、例示的には第1充満部90である第1領域に接続される。開口部124は、例示的には第2充満部92である第2の領域に接続される。
【0026】
図6は、頭区分26が水平又は平らな向きにある場合の空気流を例示する。全ての空気流は、図6に示されるように、入口116から通路118及び開口部122を通って、次に第1充満部まで導かれる。
【0027】
図7は、頭区分26が約20°から約30°の角度に回転させられた場合の弁110の位置を例示している。回転子114は、通路118の一部が開口部122と整合配置され、通路120の一部が開口部124と整合配置されるように回転させられる。従って入口116へ供給される空気の一部は、開口部122を通って第1充満部90に送られ、一部は開口部124を通って第2充満部92に送られる。図5は、頭区分26が約45°回転したときの空気流を例示する。このときは、入口116からの空気は、通路120及び開口部124を通って第2充満部92まで導かれる。通路118を通る空気流は、遮断され、開口部122を通過しない。本願明細書に開示の選択的な実施形態によると、空気は、デッキのそれぞれの区分の位置とは無関係に双方の充満部に供給される。
【0028】
図3に示されるように、拡散器100は、空気が拡散器100を離れて流動領域94内に流れるときに、空気を多数の平行な流れ方向に導く。同様に、拡散器102は、図5に示されるように、空気が拡散器102を離れて流動領域94内に流れるときに、空気を多数の平行な流れ方向に導く。加圧された空気が双方の拡散器100、102に供給されたときに、拡散器100により作られた多数の平行な流れ方向は、流動領域94内の多数の箇所で拡散器102により作られた多数の流れ方向と交差する。従って、流動領域94内には、少なくとも2つの流れ方向が出合う多数の箇所が存在する。これらの箇所のうち少なくとも1つは、流動領域94の中央にある。複数のこれらの箇所は、流動領域94の中央部分に位置する。さらに複数のこれらの箇所は、シート98に隣接して位置する。従って、2つの供給源からの空気は、双方の拡散器100、102に加圧空気が供給されたときに、先ず流動領域94内の大部分の箇所に導かれて、流動可能媒体の流動を補助する。
【0029】
図9及び図10は、本願明細書に開示のもう1つの実施形態の概略的例示である。この実施形態においては、空気流動袋130は、上部通気性でありかつ空気流動可能材料不透過性シート132と、それに接続される不通気性底部分134とを備える外壁を有する。拡散装置が有する通気性の管すなわち拡散器136、138は、袋130内に間隔を空けて配置される。
【0030】
頭区分26が水平で平らな位置に配置されたときは、空気は、ブロワーから第1の管136を通って供給されるため、空気流は、図9に矢印140で示されるように上方に流れて、袋130内に空気の流動が生じる。図10に示されるように頭区分26が傾斜したときは、空気は、ブロワーから第2の管138に供給され、矢印142の方向に上方に流れる。上述のように、頭区分26が傾斜するにつれて、空気流を管136から管138まで漸進的に移動させることができる。
【0031】
細長い管136、138は、図11Aに例示される。空気は、ブロワーから入口137を通って管136に供給される。空気は、ブロワーから入口139を通って管138に供給される。図11Bに示されるスナップ141は、袋130の下方にある支持体に袋130を固定するために使用される。
【0032】
図9に示されるように、管136は、空気を1つの原点から多数の平行でない流れ方向に従って流動領域内に導く凸状表面を有する。同様に、拡散管138は、図10に示されるように空気を1つの原点から多数の平行でない流れ方向に従って流動領域内に導く。双方の管136、138に加圧空気が供給されたときは、管136により作られた多数の平行でない流れ方向は、流動領域内の多数の箇所で、管138により作られた多数の流れ方向と交差する。従って、流動領域内には、少なくとも2つの流れ方向が出合う多数の箇所が存在する。これらの箇所のうち少なくとも1つは、流動領域の中央にある。複数のこれらの箇所は、流動領域の中央部分に位置する。さらに複数のこれらの箇所は、シート132に隣接して位置する。従って、2つの供給源からの空気は、双方の拡散器136、138に加圧空気が供給されたときに、先ず流動領域内の大部分の箇所に導かれて、流動可能媒体の流動を補助する。
【0033】
図12は、管136、138の間に配置された拡散装置の付加的な通気性の管すなわち拡散器144、146、148を有する本願明細書に開示の他の実施形態を例示している。連結中に流動のための適切な空気流を供給するために、袋130内で任意の適切な数の通気性の管が使用可能であることがわかる。頭区分が持上げられたときに空気流をある管から次の管へ完全に送ることもできるし、或いは頭区分が持上げられたときに空気流を管と管との間に漸進的に移動させることもできる。
【0034】
本発明の他の実施形態が図13及び図14に例示される。この実施形態においては、空気袋150は、第1及び第2充満部152、154、流動領域156、並びに第1及び第2充満部152、154と流動領域156との間に配置された複数の拡散器を有する。上述のように、空気は、図13に示されるように頭区分26が水平で平らな向きにあるときは、第1充満部152に供給される。図14に示されるように頭区分26が傾斜したときは、空気は充満部154に供給される。空気は、上述のように頭区分が傾斜すると、充満部152及び充満部154の間で移動させられる。拡散器は、上述のものと類似の流動領域内のさまざまな箇所で交差する複数の流れ方向に沿って空気を導く凹状の拡散表面を有する。
【0035】
図1〜図14を参照して上述した空気流動袋の実施形態は、袋が異なる角度に整合配置された場合は、袋内の異なる角度の場所に拡散材料シートを配置することによって、各袋内の流動を維持する。図2〜図5に示されるように2つの拡散器100、102を90°の角度に配置することにより、袋28を90°回転させることができる。
【0036】
本願明細書に開示の選択的な実施形態によると、他の傾斜角度に対応するために、その他の角度が提供される。例えば、本願明細書に開示の他の実施形態においては、拡散器100、102は、120°の角度に整合配置される。この実施形態は、頭区分が約60°回転する範囲での流動を可能にする。この実施形態では、角度が0°のときに第1充満部に100%の空気が供給される。30°の傾斜のときは、例示的には、空気は、第1充満部に50%、第2充満部に50%供給される。最後に、60°のときは、空気は第2充満部に100%供給される。
【0037】
ここでまた図2を参照すると、充満部80は、座面区分、膝区分、及び足区分の下方にそれぞれ配置された独立した制御領域81、83、85に分割される。ある実施形態においては、空気は、頭区分26が持上げられたときは、ブロワー62から充満部80の区分81、85のみに供給される。換言すると、頭区分26が持上げられたときは、中央充満区分83への空気流は停止する。この非流動区分は、頭区分26が傾斜したときは、流動領域30内に膝上げ(a knee gatch)を提供する流動可能材料87を堆積させる。頭区分26が水平位置まで戻ったときは、空気は再び充満区分83に供給されて、ベッド10の膝領域を流動させる。
【0038】
本願明細書に開示の他の実施形態が図15〜図18に例示される。図15〜図18の実施形態は、1998年10月23日に出願された米国特許出願第09/177,772号に開示されている「空気流動区分を有する代替マットレス」(これを以って本願明細書の明示的な記載に変える)のマットレス構造と類似している。マットレス210は、任意のベッドフレーム又はその他の支持表面上で支持されるように構成される。マットレス210は、底面214及び側壁216を備える底部カバー212を有する。底部カバー212は、頭端部223及び足端部225を有する。マットレス210はまた、上面220及び下方に延びた側壁222を備える上部カバー218を有する。上部カバー218は、ジッパー、スナップ又は他の結合用機構のような適切な締め具で底部カバー212に固定される。
【0039】
空気支持袋226は、頭端部223に隣接して底部カバーの内部領域内に配置される。マットレス210はさらに、空気流動頭部袋228及び空気流動肩部袋230を有する。袋228、230は、例示的には、以下に述べるように、すなわち本願明細書に記載の実施形態の全てを参照して述べるように、空気流動性である。腰部空気袋232は、肩部流動袋230に隣接して配置される。空気流動座面区分248は、空気壁袋238によって画定された中央空間246内に配置される。座面区分カバー250は、空気流動座面区分248に接続される。空気流動膝区分252は、座面区分248に隣接して中央空間246内に配置される。カバー253は、空気流動膝区分252上に配置される。空気流動足区分254は、膝区分254と端壁244の間の空気壁袋の中央空間内に配置される。空気流動足区分254の上には、足領域カバー256が接続される。ブロワー258からの空気は、空気流動区分228、230、248、252、254に供給されて、マットレス210が有する各々の領域の中に流動を生じさせる。
【0040】
空気流動膝区分252のさらなる詳細は、図16に例示されている。基部260は、概ね矩形形状である。空気流動膝区分252を隣接する袋及びカバー212に固定するために、複数のスナップ262又は他の締め具が提供される。フレーム264は、拡散装置の拡散シート又は拡散器266を基部260に固定するように構成される。基部260及びフレーム264は、例示的には、不通気性材料から作製される。複数のバッフル268は、拡散シート266と基部260の底壁との間に接続される。バッフル268は、作動中は充満部の高さを維持する。空気は、入口261を通って充満部に供給される。金属ストリップ270は、適切な締め具272によってフレーム264の互いに反対側の側壁に接続される。拡散シート266は、例示的には、空気流が制御されて拡散シート266を通ることを可能にするために適した材料から形成される。不通気性の側壁274は、フレーム264に接続される。カバー253のうちの少なくとも上面276は、通気性材料から形成される。側壁274は、カバー253に接続される。カバー253のファスナーを開くことによって、内部領域の中に流動可能媒体278が入れられる。流動可能媒体278はまた、キャップ282を除去して孔280及び側壁274を通しても入れることもできる。
【0041】
図17及び図18に示されるように、各々の袋228、230は、流動可能媒体を内部に受容するように構成された第1の領域284を有する。袋228、230はまた、第1及び第2充満部286、288を有するため、空気流動袋228、230は、図17に示されるような平らで水平な向きにおいて空気が第1充満部286の中を流れている状態と、図18に示される傾斜位置において空気が少なくとも部分的に第2充満部288の中を流れている状態との双方の状態にて作動可能である。本願明細書に開示される空気袋構造のいずれも、マットレス210内の空気袋228、230の代りに使用できることが理解される。図17及び図18はまた、患者の座面、膝及び足区分をそれぞれ支持する流動区分248、252、254の向きを例示している。頭区分26が図18に示される矢印227の方向に従って傾斜位置又は高くなった位置まで移動させられた場合は、膝上げ機能を提供するために膝区分252内の流動を停止させることができることが理解される。
【0042】
本願明細書に開示の他の実施形態は、図19〜図24に例示される。この実施形態においては、マットレス300が、頭、座面、腿及び足区分304、306、308、310を備えるフレーム又はデッキ302の上に配置される。フレーム302は、図19に示される平らな向きから図20に示される連結された又は傾斜した向きまで移動可能である。マットレス310は、その上部の上に配置される複数の個別の空気流動空気袋312を有する。適切な支持部分314、316が、空気流動袋312の下方に配置される。支持部分314、316は、空気袋、発泡材又は他の適切な支持構造体であってもよい。マットレス300の基部318は、デッキ302の上に位置する。
【0043】
空気流動袋312は、頭、座面、腿並びに腓及び足領域の袋320、322、324、326を有する。頭、腿並びに腓及び脚領域の袋320、324、326は、上述のような第1及び第2充満部を有する。これらの複数の充満部は、これらの袋320、324、326が図20に示されるようにフレーム302の連結中に異なる傾斜位置まで移動したときに使用される。袋及び座面区分322は、例示的には、充満部を1つしか有さない。さらに、腿領域の袋324と腓及び足領域の袋326との間の少なくとも1つの袋328は、袋328が枢動接続部311上において実質的水平に維持されるので、充満部を1つしか有さない。袋312及び支持体314、316は、全てカバー(図示せず)内に配置されることが理解される。
【0044】
マットレス300内においても使用可能な袋が図21〜図24に示される。図21及び図22は、第1及び第2充満部330、332を有する空気流動袋320を例示する。袋320は、例示的には約30インチである長さ寸法334及び例示的には3インチである直径336を有する。第1充満部330は、袋320の長さだけ延びるとともに約2.5インチの幅を有する拡散装置の拡散シート又は拡散器338によって形成される。拡散シート338の反対側は、袋320の外壁340に接続される。第2充満部332は、外側シート340に相対する側に沿って接続される拡散シート342によって形成される。第1の入口管344は、第1充満部330と連通するように外壁340に接続される。第2の入口管346は、第2充満部332と連通するように外壁340に接続される。スナップ348、350は、袋320の互いに反対側の端部に配置されて、カバーの側壁に袋を固定する。袋320の上面352は通気性を有する。従って、内部領域356内に配置される流動可能材料354は、充満部330、332内を通過する空気により流動する。拡散器338、342は、協働して凹状拡散表面を画定し、上述のものと類似の流動領域内の複数の箇所で交差する流れの方向に空気を導く。
【0045】
図23及び図24は、充満部を1つしか有さない袋322の1つを例示している。袋322は、約30インチの長さ362及び約3インチの直径364を有する。約3インチの幅を有する拡散装置の拡散シート又は拡散器366が、相対する側に沿って外壁368に接続される。入口370は、充満部360と連通するように壁368に接続される。入口370を通して供給された空気は、拡散シート366を通って充満部360内に流入し、領域372内の流動可能媒体354を流動させる。袋322の上部374は、通気性材料から作製される。スナップ376、378は、袋322の互いに反対側の端部に配置されて、袋をカバーに固定する。例示的には、各々の流動領域356、372は、約10ポンドの微小球を投入されて密封される。
【0046】
本願明細書に開示の他の実施形態は、図25〜図27に例示される。この実施形態においては、ベッドの頭区分の連結中に、充満部及び流動されたビーズ領域を床に対して概ね平行に維持するために、膨張可能な空気袋を有する機構が使用される。図25は、この実施形態の袋構成を例示する概略図である。患者支持体400は、ビーズ404を受容するように構成された第1の領域402を有する。領域402を構成する外壁のうちの少なくとも上面406は、通気性を有する。表面406は、ビーズ404を透過させない。充満部408は、領域402に隣接して配置される。充満部408は、外壁が有する不通気性の側壁412、414及び底壁410から形成される。拡散装置の上部拡散シート又は拡散器416は、通気性であるが、ビーズ404は透過させない。空気はブロワー418から充満部408に供給される。支持体400はまた、3つの三角形状領域すなわち袋420、422、424を備える機構を有する。各々の袋420、422、424は、空気供給源に個別に接続されるため、領域420、422、424は独立して膨張及び収縮可能である。
【0047】
図26に示されるように、複数の支持体400は、デッキ426上に配置されるように構成されている。袋424は、図26に示される平らな位置にあるときは、床に対して平行な概ね水平な位置に充満部408が位置するように収縮される。デッキ426が図27の矢印428の方向に従って傾斜位置まで移動したときは、充満部408が実質的水平な向きに維持されるように、領域424が膨張して領域420が収縮する。従って、拡散シート416を通る空気流は、頭区分426の連結中に、領域402内での流動可能媒体404の流動を維持する。
【0048】
図28〜図30は、本願明細書に開示の他の実施形態を例示している。支持体430は、流動材料434を収容する流動可能領域432を有する。流動領域432を画定する外壁のうちの少なくとも上面436は、通気性材料から作製される。表面436は、流動可能材料434を透過させない。充満部438は、領域432の下方に配置される。充満部438は、外壁が有する不通気性の側壁442、444及び底壁440から形成される。拡散装置の拡散シート又は拡散器446は通気性である。シート446は、流動媒体434を透過させない。従って、空気流は拡散シート446から上方に流れて、流動領域432内の流動材料434を流動させる。
【0049】
三角形状領域すなわち袋448を有する機構は、充満部438の下方に配置される。袋448を選択的に膨張及び収縮させるために、空気供給源(図示せず)が袋448に接続される。充満部438はブロワー450に接続される。複数の支持体430が、ベッドのデッキ452上に配置されるように構成される。デッキ区分452が図29に示される水平の向きにあるときは、袋448は、充満部438が床に対して平行な概ね水平な向きになるように収縮する。デッキ区分452が図30の矢印454の方向に従って傾斜位置まで移動したときは、領域448は、充満部438を実質的水平な向きに維持するために膨張させられる。例示的には、領域432内に適当な流動を維持する実質的水平な向きに充満部438を維持するために、デッキ区分452が傾斜したときに領域448を膨張させるための角度センサー(図示せず)がコントローラーに接続される。
【0050】
本願明細書に開示の他の実施形態は、図31及び図32に例示される。図31及び図32の実施形態は、図25〜図27の実施形態に類似している。図25〜図27と同じ参照符号が付された要素は、同一又は類似の機能を有する。図31及び図32の実施形態においては、拡散シート416は、各々の流動領域432内で拡散装置の細長い管又は拡散器460に置換される。管460は、通気性材料から作製される。管460は、流動媒体434を透過させない。空気はブロワーから管460に供給される。支持体が水平デッキ区分426上に配置されたときは、領域424が収縮する。デッキ区分426が図32の矢印428の方向に従って傾斜位置すなわち高くなった位置まで移動すると、領域424は膨張し、領域420は収縮する。このことにより、流動領域432はフレーム426の連結中に概ね水平な向きに維持されて、適切な流動が維持される。
【0051】
もう1つの空気流動袋が図33及び図34に例示される。図33に示されるように、袋は、例示的には互いに空気式に連通する複数の密封された外側空気袋502を有する。通気性材料から作製される拡散装置の拡散シート又は拡散器504は、管502によって画定される内壁に接続されて、充満部506を形成する。フィルターシート508は、支持体500の袋502の上部に沿って接続される。フィルターシート508及び拡散器504は、いずれも通気性であるが、流動領域510内にある流動可能材料は透過させない。
【0052】
図34及び図35は、支持体500をより詳細に例示する。図35に示されるように、支持体500は、外側空気袋502に空気を供給する第1の空気入口512及びブロワーから充満部506に空気を供給する第2の空気入口514を有する。
【0053】
図36は、空気流動支持体520のもう1つの実施形態を例示する。支持体520は、流動可能媒体524を収容する空気流動領域522を有する。領域522を画定する外壁の上面526は、通気性材料から形成される。上面525は、流動媒体524を透過させない。充満部526は、領域522の下方に配置される。充満部は、外壁が有する不通気性の側壁530、532及び底部シート528よって形成される。拡散装置の拡散シート又は拡散器534は、通気性である。シート534は、流動媒体524を透過させない。空気は、ブロワー536から充満部526に供給されて、領域522内の流動材料524を流動させる。支持体520はまた、不通気性の底面540及び側壁542、544によって画定される底部空気袋すなわち領域538を有する。空気供給源は、従来の方法で領域538に接続されて、領域538に予め定められた圧力で空気を供給する。従って、支持体520は、同一の支持体520内に、下方の静止空気支持領域538及び上方の空気流動領域524の双方を有する。
【0054】
本願明細書に開示のさらなる他の実施形態は、図37及び図38に例示される。この実施形態においては、個別の流動セル600の各々は、上方流動領域602、拡散装置の拡散シート又は拡散器604、及び拡散シート604の下方に配置される空気充満部606を有する。空気充満部606の各々はブロワーに接続される。平行四辺形のリンク機構608は、締め具614により各々のセル600に回転可能に接続される上方及び下方アーム610、612を有する。端部材616、618は、上方及び下方アーム610、612に旋回可能に接続される。平行四辺形のリンク608は連結式デッキに接続されるため、デッキ区分が傾斜した向きまで移動したときに、平行四辺形のリンク608がセル600を図38に示される向きまで移動させる(例えば、充満部606及び拡散シート604の各々が、実質的水平又は床に対して平行に維持され、傾斜した向きにあるときも流動が持続可能である)。
【0055】
ここで図39を参照すると、頭区分26上に、3つの空気流動袋828を有する一対の空気流動袋ユニット810が配置される。空気流動袋ユニット810は、頭区分26が連結されている場合に袋828内の空気流動を維持することができる。この連続的な空気流動を達成するために、各々の袋828は、第1充満部890及び第2充満部892を有する。第3の流動領域894は、流動可能媒体815を収容する。
【0056】
袋ユニット810は、図41〜図43及び図50に示されるような底部不通気性外側シート812と、上方通気性外側シート814とを備える外壁を有する。充満部890、892は、不通気性外側シート812に接続された通気性でかつ流動可能媒体を透過させない拡散シート又は拡散装置820が有する交互配置された拡散器816、818によって形成される。図44に示されるように、第1及び第2空気マニホールド830、832がブロワー62に接続される。第1マニホールド830は、第1充満部890に加圧空気を供給し、第2マニホールド832は、第2充満部892に加圧空気を供給する。第1及び第2充満部890、892において、拡散シート820の拡散器816、818の各々と外側シート812との間に、連続気泡発泡部分822が配置される。本願明細書に開示の選択的な実施形態によると、有孔プラスチック管が第1及び第2充満部内に具備される。
【0057】
図41〜図43及び図50の実施形態においては、第1及び第2拡散器816、818は、角度691にて示されるように約90°の角度に整合配置され、V字形状の凹状拡散表面を画定する。頭区分26が概ね水平な平らな位置にあるときは、空気は、第1及び第2マニホールド830、832及び第1及び第2充満部890、892のいずれにも供給されるため、空気は、図42内の矢印106の方向に上方に流れ、領域894内で流動可能媒体815を流動させて、患者を支持する。
【0058】
頭区分26が傾斜するにつれて、空気流は、第1マニホールド830から第2マニホールド832に漸進的に移動させられるため、第1充満部890に供給される空気は少なくなり、第2充満部892に供給される空気は多くなる。頭区分26が約45°の角度に整合配置されたときは、ブロワーからの空気流は第2マニホールド832及び第2充満部892のみに供給されるため、空気は、図43に示される矢印108の方向に従って、領域894内の流動可能媒体815を通って上方に流れる。
【0059】
図41に示されるように、拡散器816は、空気を多数の平行な流れ方向に従って流動領域894内に導く。同様に、拡散器818は、図43に示されるように、空気を多数の平行な流れ方向に従って流動領域94内に導く。加圧空気が拡散器816、818の双方に供給されるときは、拡散器816によって作られた多数の平行な流れ方向は、流動領域894内の多数の箇所で、拡散器818によって作られた多数の流れ方向と交差する。従って、流動領域894内には、少なくとも2つの流れ方向が出合う多数の箇所が存在する。これらの箇所の少なくとも1つは、流動領域894の中央にある。複数のこれらの箇所は、流動領域894の中央部分に位置する。さらに、複数のこれらの箇所は、シート814に隣接して位置する。従って、2つの供給源からの空気は、双方の拡散器816、818に加圧空気が供給されたときに、先ず流動領域894内の大部分の箇所に導かれて、流動可能媒体の流動を補助する。
【0060】
頭区分26が低下させられた場合は、空気流は、第2マニホールド832から第1マニホールド830に漸進的に移動させられる。頭区分26が約−45°の角度に整合配置されたときは、ブロワー62からの空気流は、第1マニホールド830及び第1充満部890のみに供給されるため、空気は、図41に示される矢印108の方向に従って、領域894内の流動媒体815を通って上方に流れる。
【0061】
第1及び第2充満部890、892は、適切なあらゆる角度に整合配置可能であることが理解される。さらに、必要に応じて、2つ以上の充満部を袋28の内側で使用することができる。選択的実施形態によると、ベッドの頭区分が傾斜又は低下させられたときは、第1及び第2充満部の双方に対して連続的に空気が供給される。
【0062】
図39〜図43を参照して上述した空気流動袋の実施形態は、袋内の異なる角度の場所に拡散材料シートを配置することによって袋が異なる角度に整合配置されたときに、各々の袋内の流動を維持する。図40〜図43及び図50に示されるような90°の角度に拡散シート820の2つの拡散器816、818を配置することにより、袋828を90°回転させることができる。
【0063】
本願明細書に開示の他の実施形態においては、拡散シート820の拡散器816、818は、120°の角度に整合配置される。この実施形態は、頭区分が約60°回転する範囲での流動を可能にする。この実施形態においては、角度が30°のときに第1充満部に100%の空気が供給される。0°の傾斜のときは、例示的には、空気は、第1充満部に50%、第2充満部に50%供給される。最後に、30°のときは、空気は第2充満部に100%供給される。
【0064】
本願明細書の開示によると、流動空気袋ユニット810を組立てる好適な方法も提供されている。最初に、媒体を透過させないシート820が、底部不通気性シート812の上方に配置され、第1のシールラインセット824が、その上に形成されて、図45及び図46に示されるようにシート812、820を互いに結合する。シールライン824は、交互配置された第1及び第2充満部890、892を分離し、充満部890、892の横方向端部において第1及び第2マニホールド830、832を画定する。第1充満部890は、第2マニホールド832に隣接する閉鎖端部834と、第1マニホールド830に隣接するとともに流体的に連通する開放端部836とを有する。同様に、第2充満部892は、第1マニホールド830に隣接する閉鎖端部838と、第2マニホールド832に隣接するとともに流体的に連通する開放端部840とを有する。シールライン824が形成される前に、発泡部分822は、シールライン824が形成されたときに発泡部分822がそれぞれの充満部890、892内に配置されるように、底部シート812上に配置される。本願明細書の好適な開示によると、シールライン824は、シート812、820を互いに超音波溶接又は縫製することによって形成される。
【0065】
充満部890、892及びマニホールド830、832が形成された後、上方通気性シート814は、シート812、820の上方に配置され、第2のシールラインセット842が、その上に形成されて、シート812、814、820を互いに結合する。シールライン842は、3つの空気袋828を画定しかつ分離し、空気袋ユニット820の周囲に外側リップ844を構成する。本願明細書に開示の選択的な実施形態によると、流動袋ユニット内に、少なめ又は多めの袋が形成される。例えば、本願明細書に開示のある選択的な実施形態によると、第1マニホールドと連通する4つの空気袋と、第2マニホールドと連通する3つの空気袋との、計7つの空気袋が提供される。
【0066】
流動可能媒体815は、上方空気シート814及び中間シート820の間に配置される。マニホールド830、832への入口及び出口には、雄及び雌の急速継手846、848が設けられるため、図44に示されるように、複数の空気袋ユニット810を直列に接続することが可能である。
【0067】
本願明細書に開示の他の実施形態は、図51及び図52に例示されている。この実施形態においては、マットレス又は支持表面装置710は、頭、座面、腿及び足区分704、706、708、711を有するフレーム又はデッキ702の上に配置される。フレーム702は、図51に示される平らな向きから図52に示される連結された向きまで移動可能である。マットレス710は、その上部の上にある複数の個別の空気流動袋ユニット810を有する。適当な支持部分714、716は、空気流動袋ユニット810の下方に配置される。支持部分714、716は、空気袋、発泡体又は他の適当な支持構造体であってもよい。マットレス710の基部716は、フレーム702の上に位置する。
【0068】
空気流動袋ユニット810は、頭、座面、腿、並びに腓及び足領域の袋ユニット720、722、724、726を有する。頭、座面、腿並びに腓及び足領域の袋ユニット720、722、724、726における袋ユニット810は、上述のように空気袋と第1及び第2充満部を有する。これらの多数の充満部は、図52に示されるように、フレーム702の連結中に異なる傾斜位置へ移動する袋ユニット720、724、726の移動を調節するために使用される。ユニット720、722、724、726が配置されるデッキの角度位置に応じて、それぞれの充満部に供給される空気の百分率は、空気袋中の流動を維持するために変化する。ある選択的実施形態によると、デッキの区分が傾斜し低下したときに、ユニットの第1及び第2充満部の双方を通って連続的に空気が流れる。
【0069】
ここで図53を参照すると、7つの空気流動袋912を有する4つの空気流動袋ユニット910の各々が、デッキ920の頭、座面及び脚区分914、916、918上に配置される。空気流動袋ユニット910は、頭及び脚区分914、918が連結されたときに袋912内で空気流動を維持するように構成されている。この連続的空気流動を達成するために、袋912の各々は、第1充満部922及び第2充満部924を有する。第3流動領域926は、流動可能媒体928を収容する。
【0070】
袋912は、図55に示されるように、底部不通気性外側シート932と上方通気性外側シート934とを有する外壁930を有する。充満部922、924は、不通気性外側シート932に接続された拡散装置の通気性でありかつ流動可能媒体を透過させない拡散シート又は拡散器940の区分936、938を交互配置させることによって形成される。図55及び図56に示されるように、空気マニホールド942がブロワー(図示せず)に接続される。マニホールド942は、第1及び第2充満部922、924に加圧空気を供給する。
【0071】
袋ユニット910及びデッキ920の間に、発泡体基部944が配置される。発泡体基部944は、空気マニホールド942を受容するような寸法のチャネル又は溝946を有する。図55に示されるように、マニホールド942から第1及び第2充満部922、942に空気を連通させる一連の通路948、950が提供される。
【0072】
図53〜図57の実施形態においては、第1及び第2充満部922、924は、約90°の角度に整合配置される。マニホールド942は、デッキ920の頭、座面及び脚区分914、916、918の位置とは無関係に、空気が常に流動領域まで少なくとも2つの方向に従って供給されるように、各充満部922、942に空気を供給する。本願明細書に開示の選択的実施形態によると、2つのマニホールドが提供され、空気の供給は上述と類似の方法によって充満部間で移動させられる。2つの拡散器936、938が存在することにより、空気は、上述のように、流動領域内の多数の箇所で2方向から導かれる。
【0073】
第1及び第2充満部922、924は、任意の適当な角度に整合配置可能であることがわかる。さらに、必要に応じて、袋内部で2つ以上の充満部を使用することができる。
【0074】
図53に示されるように、袋ユニット910の各々の端部は、隣接する袋ユニット910のそれぞれのスナップ952と結合する複数のスナップ952を有する。デッキ920の頭及び脚区分914、918もまた、隣接する袋ユニット910のそれぞれのスナップ952と結合する複数のスナップ952を有し、それらのスナップは、図53及び図57に示されるように、一連の袋ユニット910をデッキ920に接続させる。
【0075】
ここで図61を参照すると、4つの空気流動袋ユニット1012及び2つの発泡体区分1014を有するマットレス又は支持表面装置1010が提供される。発泡体区分1014の一方は、ステップデッキ1018の胴区分1016の上方に配置され、他方の発泡体区分1014は、ステップデッキ1018の脚区分1020上方に配置される。
【0076】
図59に示されるように、各々の空気流動袋ユニット1012は、6つの空気流動袋1022を有する。空気流動袋ユニット1012は、胴及び脚区分1016、1018が連結されているときに袋1022内の空気流動を維持するように構成されている。この連続的空気流動を達成するために、各々の袋1022は、第1充満部1024及び第2充満部1026を有する。第3流動領域1028には、流動可能媒体が収容される。各々の袋1022はさらに、流動媒体が挿入されたり取外されたりするときに通るネック部1029を有し、必要であれば、ネック部1029を閉じる対応するキャップ1031を有する。
【0077】
袋1022は、底部不通気性外側シート1032と上方通気性外側シート1034とを備える外壁1030を有する。充満部1024、1026は、不通気性外側シート1032に接続された拡散装置1040の通気性でありかつ流動可能媒体を透過させない拡散シート又は拡散器1036、1038を交互配置させることによって形成される。
【0078】
図59及び図60に示されるように、ブロワー又は空気供給源1046に接続される柔軟な不通気性シートから作製された一対の空気マニホールド1042、1044が提供される。マニホールド1042は、第1充満部1024に加圧空気を供給し、マニホールド1044は、第2充満部1026に加圧空気を供給する。図58、図59に示されるように、マニホールド1042、1044及び充満部1024、1026のそれぞれの間に空気を連通させる孔1048、1050が、底部外側シート1032に設けられる。
【0079】
図60及び図61に示されるように、発泡体区分1014の各々は、軟質の発泡体基部1015及び硬質の外辺又はフェンス1017を有する。基部1015は、マニホールド1042、1044を受容するような寸法の一対の溝又はチャネル1052と、マニホールド1042、1044に接続される取付部品1056を受容するような寸法の孔1054とを有する。同様に、デッキ区分1016、1020は、取付部品1056及び空気供給源1046に接続されるホース1060を受容するような寸法の孔1058を有する。
【0080】
袋1022、マニホールド1042、1044及び発泡体区分1014が柔軟な材料から作製されることにより、空気の供給が遮断された場合は、患者は柔軟材料によって支持される。従って患者は、空気の供給が遮断された場合でもデッキ1018又は他の硬い物体の上に「落ち込む(bottom out)」ことはない。
【0081】
図58〜図61の実施形態においては、第1及び第2充満部1024及び1026は、約90度の角度に整合配置される。マニホールド1042、1044は、デッキ1018の胴及び脚区分1016、1020の位置とは無関係に、常に空気が流動領域に対し少なくとも2つの方向に従って供給されるように、各々の充満部1024、1026に空気を供給する。本願明細書に開示の選択的な実施形態によると、各々のマニホールドへの空気の供給は、上述と類似の方法によって充満部間で移動させられる。2つの拡散器1036、1038が存在することにより、空気は、上述のように、流動領域内の多数の箇所で2方向から導かれる。
【0082】
第1及び第2充満部1024、1026は、任意の適切な角度に整合配置可能であることがわかる。さらに、必要に応じて、袋内部で2つ以上の充満部を使用することができる。
【0083】
図61に示されるように、マットレス1010はさらに、袋ユニット1012をデッキ1018及び隣接する袋ユニット1012の各々に接続するように構成された複数の端部ウェブ1062及び中間ウェブ1064を有する。各々の端部ウェブ1062は、デッキ1018の頭及び足区分1016、1020上のスナップ1066に結合するように配置された複数のスナップ1066を有する。同様に、各々の中間ウェブ1064は、隣接する袋ユニット1012上のスナップ1066に結合するように配置された複数のスナップ1066を有する。このようにして、各々の袋ユニット1012は、隣接する袋ユニット1012又はデッキ区分1016、1020に接続される。
【0084】
図60及び図61に示されるように、各々の袋ユニット1012はさらに、発泡体区分1014の外辺1017の回りに巻きつくように構成された一対の端部フラップ1068を有する。各々のフラップ1068は、デッキ区分1016、1020の上方面1070に取付けられたスナップ1066に結合するスナップ1066を有する。
【0085】
マットレス1010はさらに、デッキ1018のデッキ区分1016、1020の一部及び空気袋ユニット1012の上方に適合するように構成されたカバー1072を有する。カバー1072は、空気及び液体を透過させない材料から作製される外辺1074と、空気袋1022から放出された空気がカバー1072を通って流れることができるように空気袋1022の上方に配置される通気性材料の中央シート1076とを有する。外辺1074は、デッキ1018が連結されたときにカバー1072を折畳み可能にするスリット1078を有するように形成される。
【0086】
本願明細書に記述されている拡散器は、制御された空気の流れを可能にして流動可能媒体の流れを遮断するように、任意の適当な材料から作製可能であることが理解される。例えば、拡散器は、布、木、繊維、プラスチック又は他の適当な材料から作製可能である。さらに拡散器は、予め定められたパターンで孔開けされるとともにその孔を覆うように配置されるフィルターシートを有する不通気性の布から作製されてもよい。異なる領域への空気の供給を制御するための弁は、機械式モーター、ステッパーモーター又はソレノイドにより制御される電気式弁であってもよい。さらに、歯車電動機又はリンク機構を有する機械式弁も使用可能である。空気弁の調節は、電子フィードバック制御又は適切な機械式リンク機構によって行うことができる。
【0087】
本発明について、いくつかの例示された実施形態を参照して詳細に説明してきたが、特許請求の範囲にて記述され定義されるような本発明の範囲及び精神から逸脱せずに変更及び修正が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願明細書に開示の、ベッドの連結式の頭区分に配置された複数の空気流動袋と、患者の足、脚及び座面の下方に配置された空気流動領域とを有する病院用ベッドの斜視図である。
【図2】ベッドの頭区分に配置された空気流動袋の詳細と、患者の座面、脚及び足の下方に配置された空気流動区分の詳細とを示した図1のベッドの断面図である。
【図3】頭部が0°に配置された場合における、第1及び第2充満部並びに空気流動領域を有する頭区分に配置された空気流動袋の方向を示す概略図である。
【図4】頭部が45°に配置された場合における、第1及び第2充満部並びに空気流動領域を有する頭区分に配置された空気流動袋の方向を示す概略図である。
【図5】頭部が90°に配置された場合における、第1及び第2充満部並びに空気流動領域を有する頭区分に配置された空気流動袋の方向を示す概略図である。
【図6】図1〜図5に示された流動空気袋の第1及び第2充満部に空気を供給するように構成されている弁の配置を示す図である。
【図7】図1〜図5に示された流動空気袋の第1及び第2充満部に空気を供給するように構成されている弁の配置を示す図である。
【図8】図1〜図5に示された流動空気袋の第1及び第2充満部に空気を供給するように構成されている弁の配置を示す図である。
【図9】本願明細書に開示の他の実施形態において、頭区分が水平方向であるとともに、複数の空気流動袋の各々の中に配置された第1の通気性の管に空気が供給される状態を示す概略図である。
【図10】図9に示される実施形態において、頭区分が傾斜位置にあるとともに、複数の空気流動袋の各々の中に配置された第2の通気性の管に空気が供給される状態を示す概略図である。
【図11A】図9及び図10の実施形態の空気袋の斜視図である。
【図11B】図9及び図10の実施形態の空気袋の斜視図である。
【図12】本願明細書に開示の、図9〜図11Bに類似する他の実施形態の断面図である。
【図13】本願明細書に開示のさらなる他の実施形態において、頭区分が水平位置にあるとともに、空気が第1充満部に供給される状態を示す概略図である。
【図14】図13に示される実施形態において、頭区分が傾斜位置にあるとともに、頭区分が傾斜位置にあるときに空気流動を維持するために第2の通気性の管に空気が供給される状態を示す概略図である。
【図15】本願明細書に開示の他の実施形態において、マットレスが複数の空気流動区分を有することを示す分解斜視図である。
【図16】図15の空気流動区分の1つの分解斜視図である。
【図17】図15のマットレスに類似するマットレスについて、空気流動区分の各々の配置を示す部分断面図である。
【図18】図17に類似して、マットレスの頭区分が傾斜している場合を示す図である。
【図19】本願明細書に開示の他の実施形態において、マットレスを横切って延びる複数の個別的な空気流動袋を有するマットレスを示す部分断面図である。
【図20】図19に類似して、マットレスの頭区分及び膝区分が傾斜している場合を示す部分断面図である。
【図21】第1及び第2充満部を有する空気流動袋の他の実施形態の図である。
【図22】図21の空気袋の断面図である。
【図23】本願明細書に開示の、第1充満部を有する他の空気袋の実施形態の立側面図である。
【図24】図23の空気袋の断面図である。
【図25】ベッドのデッキ区分の連結中に、充満部及び空気流動領域を実質的水平方向に維持するために、充満部の角度を調節する複数の膨張可能な袋を有する、開示された他の空気流動支持体を示す概略図である。
【図26】ベッドのデッキ区分が概ね水平方向であるときに、そのデッキ区分に配置された図25の複数の空気流動支持袋を示す概略図である。
【図27】ベッドのデッキ区分が傾斜位置に移動した場合における、複数の空気流動支持体を示す概略図である。
【図28】空気流動領域と、充満部と、ベッドのデッキ区分に対する空気流動領域及び充満部の位置を調節するための膨張可能な袋とを有する、本願明細書に開示の空気流動支持体の他の実施形態を示す図である。
【図29】概ね水平のデッキ区分に配置された図28の空気流動支持体を示す図である。
【図30】デッキ区分が傾斜位置に移動した場合における、図28の支持体の方向を示す図である。
【図31】本願明細書に開示の、水平のデッキ区分上のさらなる他の実施形態を示す図である。
【図32】デッキ区分が傾斜した場合における、図31の支持袋を示す図である。
【図33】本願明細書に開示の、空気流動領域を囲繞する複数の空気管を有する空気流動支持体のさらなる他の実施形態の断面図である。
【図34】図33の空気流動支持体の斜視図である。
【図35】図33の空気流動支持体の斜視図である。
【図36】本願明細書に開示のさらなる他の実施形態において、流動領域と、充満部と、充満部の下方に配置されて付加的な支持体を提供する静的な空気袋とを有する空気流動支持体の斜視図である。
【図37】隣接する流動セルが平行四辺形のリンク機構により接続される、他の実施形態を示す図である。
【図38】隣接する流動セルが平行四辺形のリンク機構により接続される、他の実施形態を示す図である。
【図39】本願明細書に開示の、ベッドの連結式の頭区分に配置された複数の流動袋ユニットと、患者の足、脚及び座面の下方に配置された空気流動領域とを有する病院用ベッドの斜視図である。
【図40】ベッドの頭区分に配置された複数の円形の流動袋を有する流動袋ユニットの詳細と、患者の座面、脚及び足の下方に配置された空気流動区分の詳細とを示した図39のベッドの断面図である。
【図41】頭区分が−45°に配置された場合における、第1及び第2充満部並びに空気流動領域を有する頭区分に配置された流動袋ユニットが具備する流動袋の1つの方向を示す概略図である。
【図42】頭区分が0°に配置された場合における、第1及び第2充満部並びに空気流動領域を有する頭区分に配置された流動袋ユニットが具備する流動袋の1つの方向を示す概略図である。
【図43】頭区分が45°に配置された場合における、第1及び第2充満部並びに空気流動領域を有する頭区分に配置された流動袋ユニットが具備する流動袋の1つの方向を示す概略図である。
【図44】好適な実施形態である3つの空気流動袋ユニット(2つは破線で、1つは実線で図示)において、各々のユニットが3つの流動袋を有する状態を示す斜視図である。
【図45】部分的に組立てられた流動袋ユニットにおいて、横断方向に延びる6つの平行な空気充満部と2つの長手方向に延びるマニホールドとを表す第1のシールラインセット(一点鎖線で図示)を示す上面図である。
【図46】通気性材料の第2層の上に配置される通気性材料の第1層と、その通気性材料の第1層及び第2層を接続して6つの空気充満部を画定する第1のシールラインセットとを、図45の46−46線に沿って示す断面図である。
【図47】図45の部分的に組立てられた流動袋ユニットにおいて、横断方向に延びる3つの流動袋を画定するように形成される第2のシールラインセット(一点鎖線で図示)に配置される通気性材料の第3層を示す上面図である。
【図48】通気性材料の第1層及び第2層の上に配置される通気性材料の第3層と、その通気性材料の第3層を第1及び第2の層に接続して3つの流動袋を画定する第2のシールラインセットとを、図47の48−48線に沿って示す断面図である。
【図49】空気で加圧される図44の流動袋ユニットを示す上面図である。
【図50】材料の第1層及び第2層の間に配置される発泡体部分と、加圧されて円形形状を呈する3つの流動袋とを、図49の50−50線に沿って示す断面図である。
【図51】本願明細書に開示の他の実施形態において、ベッドのデッキを横切って延びる複数の流動袋ユニットを有するマットレスを示す断面図である。
【図52】図51に類似して、頭区分及び膝区分が傾斜している断面図である。
【図53】本願明細書に開示の、ベッドの脚区分、座面区分、背中区分及び頭区分に配置される複数の流動袋ユニットを有する病院用ベッドの斜視図である。
【図54】図53のベッドの足区分の上面図である。
【図55】流動袋ユニットの下方に配置される発泡体部分と、その発泡体部分に形成された長手方向に延びるチャネルに配置されるマニホールドとをさらに有するマットレスを、図54の55−55線に沿って示す断面図である。
【図56】発泡体部分に形成されたチャネルに配置されるマニホールドを、図54の56−56線に沿って示す断面図である。
【図57】図53のベッドの他の斜視図である。
【図58】図53の流動袋ユニットの1つにおいて、横断方向に延びる複数の袋を有する袋ユニットを示す上面図である。
【図59】袋ユニットを図58の59−59線に沿って示す断面図である。
【図60】デッキ上に配置されるとともに、一対のマニホールド受容チャネル及び発泡体上に配置される袋ユニットを有する発泡体を示す、マットレスの立側面図である。
【図61】2つのデッキ区分の上に配置されるマットレスの2つの形成区分を示す、マットレスの組立図である。

Claims (46)

  1. ベッドフレームとともに使用される流動空気袋であって、
    外壁と、
    前記外壁と協働して流動領域を画定する複数の拡散器と、
    前記流動領域に配置される流動可能媒体であって、前記複数の拡散器は、前記流動領域に空気を供給して前記流動可能媒体を流動させるように構成されている、流動可能媒体と、
    を有する流動空気袋。
  2. 前記複数の拡散器が、前記外壁と協働して前記流動領域を画定する凸状表面を有する請求項1に記載の流動空気袋。
  3. 前記複数の拡散器が円筒状である請求項2に記載の流動空気袋。
  4. 前記複数の拡散器が協働して凹状の拡散表面を形成する請求項1に記載の流動空気袋。
  5. 前記凹状の拡散表面が実質的にV字形状である請求項4に記載の流動空気袋。
  6. 前記複数の拡散器に供給される空気の流れが、前記ベッドフレームの移動に基づいて調節される請求項1に記載の流動空気袋。
  7. 前記複数の拡散器のうちの第1の拡散器を通る空気の流れは、前記ベッドフレームの移動によって減少し、前記複数の拡散器のうちの第2の拡散器を通る空気の流れは、前記ベッドフレームの移動によって増加する請求項6に記載の流動空気袋。
  8. 前記複数の拡散器が間隔を空けて配置される請求項1に記載の流動空気袋。
  9. 前記複数の拡散器は、前記外壁と協働して、空気供給源から前記複数の拡散器に空気を供給する複数の充満部を画定する請求項1に記載の流動空気袋。
  10. 前記複数の拡散器が、通気性材料の1つのシートから作製される請求項1に記載の流動空気袋。
  11. ベッドフレームとともに使用される流動空気袋であって、外壁と、
    前記外壁と協働して流動領域を画定する拡散装置と、
    前記流動領域に配置される流動可能媒体であって、前記拡散装置は、第1流れ方向に空気を供給して前記流動可能媒体を流動させ、前記拡散装置は、第2流れ方向に空気を供給して前記流動可能媒体を流動させるように構成され、前記第1及び第2流れ方向は、前記第1及び第2流れ方向の間に協働して60°より大きい角度を形成する、流動可能媒体と、
    を有する流動空気袋。
  12. 前記拡散装置が、前記流動領域に対して前記第1流れ方向に空気を供給する第1拡散器と、前記流動領域に対して前記第2流れ方向に空気を供給する第2拡散器とを有する請求項1に記載の流動空気袋。
  13. 前記第1拡散器は、前記第1方向に従って前記流動領域に供給される空気が通る実質的に平らなシートを有し、前記第2拡散器は、前記第2方向に従って前記流動領域に供給される空気が通る第2の実質的に平らなシートを有する請求項12に記載の流動空気袋。
  14. 前記第1拡散器は、前記第1方向に従って前記流動領域に空気を供給する凸状表面を有し、前記第2拡散器は、前記第2方向に従って前記流動領域に空気を供給する凸状表面を有する請求項12に記載の流動空気袋。
  15. 前記第1及び第2方向の間に形成される角度が約90°である請求項11に記載の流動空気袋。
  16. 前記拡散装置が凹状の拡散表面を形成する請求項11に記載の流動空気袋。
  17. 前記凹状の拡散表面が実質的にV字形状である請求項16に記載の流動空気袋。
  18. 前記複数の拡散器は、前記外壁と協働して、空気供給源から前記複数の拡散器に空気を供給する複数の充満部を画定する請求項11に記載の流動空気袋。
  19. ベッドフレームとともに使用される流動空気袋であって、外壁と、
    前記外壁と協働して流動領域を画定する拡散装置と、
    前記流動領域に配置される流動可能媒体であって、前記拡散装置は、前記流動領域に空気を供給して前記流動可能媒体を流動させるように構成され、前記空気の一部は、前記拡散装置から、前記流動領域内の箇所を通る第1流れ方向に流出し、前記空気の他の一部は、前記拡散装置から、前記流動領域内の前記箇所を通る第2流れ方向に流出する、流動可能媒体と、
    を有する流動空気袋。
  20. 前記拡散装置が、前記第1流れ方向に従って前記流動領域に空気を供給する第1拡散器と、前記第2流れ方向に従って前記流動領域に空気を供給する第2拡散器とを有する請求項19に記載の流動空気袋。
  21. 前記流動領域内の前記箇所が、前記流動領域の中央に位置する請求項19に記載の流動空気袋。
  22. 前記流動領域内の前記箇所が、前記外壁に隣接する位置にある請求項19に記載の流動空気袋。
  23. 前記拡散装置が、前記流動領域内の複数の箇所を通過する複数の第1流れ方向に従って前記流動領域に空気を供給するように構成され、前記複数の箇所を通過する複数の第2流れ方向に従って前記流動領域に空気を供給するように構成されている請求項19に記載の流動空気袋。
  24. 前記複数の第1流れ方向は実質的に平行であり、前記複数の第2流れ方向は実質的に平行である請求項23に記載の流動空気袋。
  25. 前記複数の第1流れ方向が1つの箇所から発出し、前記複数の第2流れ方向が1つの箇所から発出する請求項23に記載の流動空気袋。
  26. 前記複数の箇所が、前記外壁に隣接する位置にある請求項23に記載の流動空気袋。
  27. ベッドフレームとともに使用される流動空気袋であって、外壁と、
    前記外壁と協働して流動領域を画定する凸状表面を有する拡散器と、
    前記流動領域に配置される流動可能媒体であって、前記拡散器の前記凸状表面は、前記流動領域に空気を供給して前記流動可能媒体を流動させる、流動可能媒体と、
    を有する流動空気袋。
  28. 前記凸状表面が実質的に曲面である請求項27に記載の流動空気袋。
  29. 前記拡散器が管状である請求項27に記載の流動空気袋。
  30. 前記拡散器の前記凸状表面と間隔を空けて配置された凸状表面を有する他の拡散器をさらに具備する請求項27に記載の流動空気袋。
  31. 第1デッキ区分及び前記第1デッキ区分に対して移動するように構成されている第2デッキ区分を有するベッドフレームとともに使用される支持表面装置であって、
    外壁、前記外壁と協働して流動領域を画定する拡散器及び前記流動領域内に配置される流動可能媒体を有する流動空気袋であって、前記拡散器は、前記流動領域に空気を供給して前記流動可能媒体を流動させる、流動空気袋と、
    前記拡散器を前記ベッドフレームに対して移動させて前記流動可能媒体の流動を維持する機構と、
    を有する支持表面装置。
  32. 前記機構は、前記第2デッキ区分が前記第1デッキ区分に対して移動したときに、前記流動空気袋を回転させるようになっている請求項31に記載の支持表面装置。
  33. 前記機構が、前記第1デッキ区分に連結されるようになっているリンク機構を有する請求項31に記載の支持表面装置。
  34. 前記機構は、前記第2デッキ区分が移動したときに収縮するように構成されている膨張可能なバッグを有する請求項31に記載の支持表面装置。
  35. 実質的に水平な第1の位置から傾斜した位置まで移動するように構成されているデッキ区分を有する連結式デッキを具備するベッドフレームとともに使用される支持表面装置であって、
    外壁、前記外壁と協働して流動領域を画定する拡散装置及び前記流動領域内に配置される流動可能媒体を有する流動空気袋であって、前記拡散装置は、前記流動領域に空気を供給して前記流動可能媒体を流動させる、流動空気袋と、
    前記ベッドフレームの前記デッキ区分の移動によって前記拡散装置の一部を通る空気の流れを調節するように構成されている空気供給源と、
    を有する支持表面装置。
  36. 前記拡散装置は第1拡散器及び第2拡散器を有し、前記空気供給源は、前記ベッドフレームの前記デッキ区分の移動によって、前記第1拡散器及び前記第2拡散器の間に供給された空気の流れの一部を移動させるように構成されている請求項35に記載の支持表面装置。
  37. 前記空気供給源は、前記ベッドフレームの前記デッキ区分が水平位置にある場合は、前記第1拡散器及び前記第2拡散器に等量の空気を供給し、前記ベッドフレームの前記デッキ区分が傾斜位置にある場合は、前記第2拡散器に供給する空気よりも多い空気を前記第1拡散器に供給する請求項36に記載の支持表面装置。
  38. 前記第1拡散器は、第1流路内の空気を前記空気袋の前記流動領域に供給し、前記第2拡散器は、第2流路内の空気を前記空気袋の前記流動領域に供給し、前記第1流路は、前記デッキ区分が実質的水平位置にあるときに実質的に鉛直であり、前記第2流路は、前記デッキ区分が傾斜位置にあるときに実質的に鉛直である請求項36に記載の支持表面装置。
  39. 前記空気供給源は、前記ベッドフレームの前記デッキ区分の移動によって前記拡散装置の一部への空気の流れを調節するように構成されている弁及び加圧された空気の供給源を有する請求項35に記載の支持表面装置。
  40. 実質的に水平な第1の位置から少なくとも15°の傾斜位置まで移動するように構成されているデッキ区分を有する連結式デッキを具備するベッドフレームとともに使用される流動空気袋であって、
    外壁と、
    前記外壁と協働して流動領域を画定する拡散装置と、
    前記流動領域内に配置される流動可能媒体であって、前記流動可能媒体の流動を維持するために前記デッキ区分が前記傾斜位置にあるときは、前記拡散装置が前記流動領域に実質的鉛直方向に空気を供給する、流動可能媒体と、
    を有する流動空気袋。
  41. 前記デッキ区分が移動したときに、前記拡散装置を前記デッキ区分に対して回転させる機構をさらに有する請求項39に記載の空気流動空気袋。
  42. 前記拡散装置は、前記デッキ区分が実質的鉛直位置にあるときに前記流動領域に空気を供給するように構成されている第1拡散器と、前記デッキ区分が前記傾斜位置にあるときに前記流動領域に空気を供給するように構成されている第2拡散器とを有する請求項39に記載の空気流動空気袋。
  43. 実質的に水平な第1の位置から少なくとも15°の傾斜位置まで移動するように構成されているデッキ区分を有する連結式デッキを具備するベッドフレームとともに使用される支持表面装置であって、
    流動領域を有する内部領域を画定する外壁と、
    前記流動領域内に配置される流動可能媒体と、
    前記流動可能媒体を流動させるために前記流動領域に空気を供給するとともに、前記デッキ区分が前記傾斜位置にあるときは、少なくとも一部の空気が前記流動領域の中央部分を通って実質的鉛直方向に流れることを維持するように構成されている供給手段と、
    を有する支持表面装置。
  44. 前記供給手段は、前記外壁と協働して前記流動領域を画定する複数の拡散器を有し、前記複数の拡散器は、前記流動領域に空気を供給するように構成されている請求項42に記載の支持表面装置。
  45. 前記供給手段は、前記流動領域に空気を供給するように構成されている凸状表面を備える拡散器を有する請求項42に記載の支持表面装置。
  46. 前記供給手段は、前記外壁と協働して前記流動領域を画定する複数の拡散器と、前記デッキ区分が回転したときに前記デッキ区分に対して前記拡散器を回転させるように構成されている機構とを有する請求項42に記載の支持表面装置。
JP2001561268A 2000-02-25 2001-02-23 ベッド用の空気流動袋 Expired - Fee Related JP4733897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18499200P 2000-02-25 2000-02-25
US60/184,992 2000-02-25
US24120200P 2000-10-17 2000-10-17
US60/241,202 2000-10-17
PCT/US2001/005765 WO2001062198A2 (en) 2000-02-25 2001-02-23 Air fluidized bladders for a bed

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004500200A true JP2004500200A (ja) 2004-01-08
JP2004500200A5 JP2004500200A5 (ja) 2008-03-21
JP4733897B2 JP4733897B2 (ja) 2011-07-27

Family

ID=26880677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001561268A Expired - Fee Related JP4733897B2 (ja) 2000-02-25 2001-02-23 ベッド用の空気流動袋

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6694555B2 (ja)
EP (1) EP1257241A2 (ja)
JP (1) JP4733897B2 (ja)
AU (1) AU2001241690A1 (ja)
CA (1) CA2401125A1 (ja)
WO (1) WO2001062198A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010031196A (ko) * 1997-10-24 2001-04-16 티모시 이. 나드나겔 공기 유동화 단면이 있는 매트리스
JP4733897B2 (ja) * 2000-02-25 2011-07-27 ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド ベッド用の空気流動袋
US6789283B2 (en) * 2001-03-19 2004-09-14 Shahzad Pirzada Fluid filled support with a portable pressure adjusting device
US20050090721A1 (en) * 2001-03-19 2005-04-28 Shahzad Pirzada Weighing and pump system for a bed
US6698046B1 (en) * 2001-03-26 2004-03-02 Sunflower Medical, L.L.C. Air mattress control unit
US20050114998A1 (en) * 2002-04-04 2005-06-02 Banyan Licensing Lc Inflatable bedrest
JP3778879B2 (ja) * 2002-06-26 2006-05-24 有限会社 清水総合事務所 マット
US7155765B2 (en) * 2003-10-14 2007-01-02 Tempur World, Llc Pillow top for a cushion
EP1621172A3 (en) * 2004-07-26 2006-05-31 Hill-Rom Services, Inc. Modular bed system
US7155766B1 (en) 2004-12-02 2007-01-02 Scott Technology Llc Bolster system and method
US7219380B2 (en) * 2005-04-22 2007-05-22 R&D Products, Llc Multicompartmented air mattress
US8015972B2 (en) 2006-01-03 2011-09-13 Shahzad Pirzada System, device and process for remotely controlling a medical device
CA2922187C (en) * 2006-05-05 2020-06-02 Nubatech Inc. Cushioning structures for body parts
US7657956B2 (en) 2006-08-04 2010-02-09 Hill-Rom Services, Inc. Patient support
US20100088825A1 (en) * 2008-10-09 2010-04-15 Howell Charles A Fluidizable Bed with Supportive Filter Sheet
US8678007B2 (en) 2008-10-10 2014-03-25 Winston Allen Porter, III Patient support system and method
US8678006B2 (en) 2008-10-10 2014-03-25 Winston Allen Porter, III Patient support system and method
US20110138538A1 (en) * 2009-12-10 2011-06-16 Howell Charles A Weight efficient fluidized bed
US9700239B2 (en) * 2012-07-06 2017-07-11 Hill-Rom Services, Inc. Fluidizable bed with occupancy status detection and method of occupancy status detection for a fluidizable bed
US8966689B2 (en) * 2012-11-19 2015-03-03 Select Comfort Corporation Multi-zone fluid chamber and mattress system
US9060908B2 (en) 2013-01-21 2015-06-23 Hill-Rom Services, Inc. Varying depth fluidized bed
US20140259427A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Hill-Rom Services, Inc. Fabric diffuser for fluidized bed
US10238560B2 (en) 2013-03-13 2019-03-26 Hill-Rom Services, Inc. Air fluidized therapy bed having pulmonary therapy
US10437213B2 (en) * 2015-06-19 2019-10-08 Hill-Rom Services, Inc. Methods and apparatuses for controlling angular orientations of a person support apparatus
US20170095385A1 (en) * 2015-10-02 2017-04-06 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus having air fluidized therapy
AU2017240660A1 (en) 2016-04-01 2018-10-18 Utopix Medical, LLC Tilt-tip moldable total care bed
US11389354B2 (en) 2017-11-30 2022-07-19 Stryker Corporation Multi-function headboard for patient support apparatus

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190262U (ja) * 1985-05-20 1986-11-27
JPH11504239A (ja) * 1995-04-25 1999-04-20 キネティック・コンセプツ・インコーポレーテッド 流動化したビーズ面を有するエアベッド及び関連する方法

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2265347B1 (ja) 1974-03-27 1979-06-15 Poudres & Explosifs Ste Nale
US4483029A (en) 1981-08-10 1984-11-20 Support Systems International, Inc. Fluidized supporting apparatus
US4425676A (en) 1982-03-09 1984-01-17 Crane Robert L Cushion to reduce the incidence of decubitus ulcers in immobilized patients
FR2523841B1 (fr) 1982-03-25 1985-10-25 Lacoste Francois Lit fluidise a usage therapeutique
US4644597A (en) 1983-05-09 1987-02-24 Dynatech, Inc. Air mattress with pressure relief valve
JPS60116351A (ja) 1983-11-30 1985-06-22 富士電機株式会社 ビ−ズ流動式身体支持装置
US4776050A (en) 1984-01-17 1988-10-11 Support Systems International, Inc. Fluidized patient support system
US4879777A (en) 1984-01-17 1989-11-14 Support Systems International, Inc. Fluidized patient support system
US4564965A (en) 1984-01-17 1986-01-21 Support Systems International, Inc. Fluidized patient support system
US4672699A (en) 1984-01-17 1987-06-16 Support Systems International, Inc. Fluidized patient support system with side rail assembly
US4609854A (en) 1985-02-01 1986-09-02 Fuji Electric Company Ltd. Control device for a hospital bed
JPS61190262A (ja) * 1985-02-20 1986-08-23 ヤンマーディーゼル株式会社 排気装置
US4637083A (en) * 1985-03-13 1987-01-20 Support Systems International, Inc. Fluidized patient support apparatus
US4638519A (en) 1985-04-04 1987-01-27 Air Plus, Inc. Fluidized hospital bed
JPS61290953A (ja) 1985-06-19 1986-12-20 富士電機株式会社 身体支持具
US4768250A (en) 1985-07-30 1988-09-06 Fuji Electric Co., Ltd. Fluidized bead bed
DE3774525D1 (de) 1986-04-09 1991-12-19 Lepinoy Ind Verfahren, vorrichtung und gepolstertes produkt fuer die unterstuetzung eines gegenstandes.
US4803744A (en) 1987-05-19 1989-02-14 Hill-Rom Company, Inc. Inflatable bed
US5005240A (en) * 1987-11-20 1991-04-09 Kinetics Concepts, Inc. Patient support apparatus
NL8800792A (nl) 1988-03-29 1989-10-16 Redactron Bv Werkwijze en inrichting voor het onttrekken van vocht aan een of meer lichamen.
US5008965A (en) 1988-07-11 1991-04-23 Kinetic Concepts, Inc. Fluidized bead bed
US4998310A (en) 1988-10-12 1991-03-12 Olson Robert V Breakdown air mattress assembly
US4914760A (en) 1988-12-20 1990-04-10 Ssi Medical Services, Inc. Fluidized bed with collapsible side
US4967431A (en) * 1988-12-20 1990-11-06 SSI Medical Servies, Inc. Fluidized bed with modular fluidizable portion
US5029352A (en) 1988-12-20 1991-07-09 Ssi Medical Services, Inc. Dual support surface patient support
US4942635A (en) 1988-12-20 1990-07-24 Ssi Medical Services, Inc. Dual mode patient support system
US4949414A (en) * 1989-03-09 1990-08-21 Ssi Medical Services, Inc. Modular low air loss patient support system and methods for automatic patient turning and pressure point relief
US4951335A (en) 1989-06-05 1990-08-28 Donan Marketing Corporation Mattress assembly
US5020176A (en) 1989-10-20 1991-06-04 Angel Echevarria Co., Inc. Control system for fluid-filled beds
US5168591A (en) 1990-12-17 1992-12-08 Ssi Medical Services, Inc. Method for patient elevation above a fluidized surface
FR2682293B1 (fr) 1991-10-11 1994-03-11 Georges Roux Lit medical fluidise muni d'un dispositif d'evacuation de ses constituants granulaires souilles.
US5325551A (en) 1992-06-16 1994-07-05 Stryker Corporation Mattress for retarding development of decubitus ulcers
US5267364A (en) 1992-08-11 1993-12-07 Kinetic Concepts, Inc. Therapeutic wave mattress
US5402542A (en) 1993-04-22 1995-04-04 Ssi Medical Services, Inc. Fluidized patient support with improved temperature control
US5367728A (en) 1993-04-23 1994-11-29 Chang; Ching-Lung Adjustable ventilation mattress
US5539943A (en) 1994-03-08 1996-07-30 Ssi Medical Services, Inc. Apparatus and method for percussion of fluidized support surface
GB9410489D0 (en) 1994-05-25 1994-07-13 Egerton Hospital Equip Improvements in and relating to low air-loss mattresses
US5623736A (en) 1994-12-09 1997-04-29 Suport Systems, International Modular inflatable/air fluidized bed
US6721979B1 (en) * 1995-04-25 2004-04-20 Kci Licensing, Inc. Air bed with fluidized bead surface and related methods
TW270970B (en) 1995-04-26 1996-02-21 Ehara Seisakusho Kk Fluidized bed combustion device
US5655239A (en) 1996-09-20 1997-08-12 Joerns Healthcare, Inc. Cellular air loss mattress system
US5815865A (en) 1995-11-30 1998-10-06 Sleep Options, Inc. Mattress structure
US5647079A (en) * 1996-03-20 1997-07-15 Hill-Rom, Inc. Inflatable patient support surface system
US5699570A (en) 1996-06-14 1997-12-23 Span-America Medical Systems, Inc. Pressure relief valve vent line mattress system and method
US5966763A (en) 1996-08-02 1999-10-19 Hill-Rom, Inc. Surface pad system for a surgical table
GB9618796D0 (en) 1996-09-09 1996-10-23 Pegasus Airwave Ltd Mattress cover
US5781943A (en) * 1997-03-13 1998-07-21 Moenning; Stephen P. Medical table and method for moving a patient from a first position to a second position
US5855207A (en) 1997-05-29 1999-01-05 Moenning; Stephen P. Medical table assembly having a restrainment apparatus mounted thereto and an associated method of immobilizing object
US6192537B1 (en) * 1997-06-27 2001-02-27 Sakae Miki Semi-fluid based body support system
US6016581A (en) 1997-06-27 2000-01-25 Miki; Sakae Semi-fluid mattress
US5740573A (en) 1997-07-15 1998-04-21 Boyd; Dennis Air bed with circumferential belt
KR20010031196A (ko) * 1997-10-24 2001-04-16 티모시 이. 나드나겔 공기 유동화 단면이 있는 매트리스
JP4733897B2 (ja) * 2000-02-25 2011-07-27 ヒル−ロム サービシーズ,インコーポレイティド ベッド用の空気流動袋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61190262U (ja) * 1985-05-20 1986-11-27
JPH11504239A (ja) * 1995-04-25 1999-04-20 キネティック・コンセプツ・インコーポレーテッド 流動化したビーズ面を有するエアベッド及び関連する方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2001241690A1 (en) 2001-09-03
JP4733897B2 (ja) 2011-07-27
US20040158927A1 (en) 2004-08-19
WO2001062198A2 (en) 2001-08-30
CA2401125A1 (en) 2001-08-30
EP1257241A2 (en) 2002-11-20
US20010052152A1 (en) 2001-12-20
WO2001062198A3 (en) 2002-03-07
US6694555B2 (en) 2004-02-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733897B2 (ja) ベッド用の空気流動袋
EP1024733B1 (en) Mattress having air fluidized sections
CA2355964C (en) Mattress assembly
US5623736A (en) Modular inflatable/air fluidized bed
US5647079A (en) Inflatable patient support surface system
JPH02213346A (ja) 2重モード式患者支持システム
US5029352A (en) Dual support surface patient support
JP5261464B2 (ja) 傾斜のある上面を有する患者移送装置
US6609260B2 (en) Proning bed and method of operating the same
US20090217460A1 (en) Patient support
JP2007531565A5 (ja)
BRPI0316376B1 (pt) Dispositivo inflável e método de manutenção de um fluido em um dispositivo inflável
WO1990000381A1 (en) Improved fluidized bead bed
EP3434246B1 (en) Dynamic foam mattress adapted for use with a variable length hospital bed
JP3182236B2 (ja) 通気式傾動マット装置
EP1139966B1 (en) Fluidized bead bed with inflatable bead diffuser
WO2024010734A1 (en) Patient support apparatus with patient support surfaces therefor
AU2012202878B2 (en) Patient support
MXPA00003749A (en) Mattress having air fluidized sections
EP0874576A1 (en) Cellular air loss mattress system

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050317

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050317

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110304

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110425

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees