JP2004362555A - 再生表示装置および再生表示方法 - Google Patents

再生表示装置および再生表示方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004362555A
JP2004362555A JP2004142521A JP2004142521A JP2004362555A JP 2004362555 A JP2004362555 A JP 2004362555A JP 2004142521 A JP2004142521 A JP 2004142521A JP 2004142521 A JP2004142521 A JP 2004142521A JP 2004362555 A JP2004362555 A JP 2004362555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
card
image information
recording medium
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004142521A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Kobayashi
稔治 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2004142521A priority Critical patent/JP2004362555A/ja
Publication of JP2004362555A publication Critical patent/JP2004362555A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 週刊雑誌の様な文字情報および情報を自己所有のICカードにダビングし、電車等で簡単にみる(聴く)ことの出来る再生表示装置および再生表示方法を得る。
【解決手段】 自己持参の消去、書き換え可能なICカードの如きメモリ28に文字情報または画像情報をダビングし、携帯状態で簡単な操作手段の十字キー48aや頁めくりキー48bにより再生表示可能な再生表示装置14を得る。
【選択図】 図1

Description

本発明は週刊漫画雑誌、週刊雑誌、新聞等の様に使い捨てされる情報の再生表示に用いて好適な再生表示装置および再生表示方法に関する。
従来から週刊誌の如き長期保存の必要性がない出版物を販売する情報自動販売装置として、本出願人は先に図9に示す如きものを提案している。
図9で14は全体として週刊誌等の長期保存の必要性のない情報を自動販売する情報自動販売装置を示し、この情報自動販売装置14内には光ディスク等の大容量ディスク1を内蔵している。この大容量ディスク1にはアンテナ2及びチューナ3を介して受信した上記情報をコントローラ10及びディスクドライバ4等を介しデジタル変換したデータをデータ記録機8に記録する。勿論、予め上記情報を記録したマザー用の大容量ディスク1をセットする様にしてもよく、情報自動販売装置14の前面にはタッチパネル6と兼用されたLCDの如き表示部5が設けられて、大容量ディスク1に格納された出版物の背表紙が、この表示部5に表示される様に成されている。
更に、この情報自動販売装置14内にはミニディスク等の情報が記録されていない小容量ディスク7が多数用意されると共にデータ記録機8及びラベルプリンタ9やフォントROM等のメモリ12を有する。尚11は小容量ディスク7のディスク取出口を示している。
上述の構成で購買者は表示部5に表示された大容量ディスク1中の各種雑誌の背表紙をタッチパネル6上で指示すると、コントローラ10はメモリ12から該当のアドレスを定めてこのアドレスを表示部5に供給して指示部を点灯等させると共にディスクドライバ4を駆動して該当のアドレスの情報データを読み出してデータ記録機8へ送って小容量ディスク7に情報データを書き込む。
更に、コントローラ10はラベルプリンタ9を介して小容量ディスク7に該当の背表紙のタイトル等をプリントしディスク取出口11からプリント及びデータ書き込みの成された小容量ディスク7を排出して販売を完了する。
特開平6−150145号公報(図1)
上述の従来構成で説明した情報自動販売装置では筐体内に予め通常の雑誌等の自動販売装置と同様に情報記録用の多数の小容量ディスクを用意し、更に、これら小容量ディスクに情報を記録及びラベル印刷をするためのデータ記録機8及びラベルプリンタ9を必要とし、機械的な駆動部分が多く、故障が起こり易く、装置も複雑となっていた。
更に、使い捨てされるものが紙等の雑誌からプラスチック等のディスクに代わっただけで大量発行により材料を大量に消費し、プラスチック等の為に公害発生の要因となる等の問題があった。
本発明は叙上の問題点を解消した情報自動販売装置に用いる再生表示装置および再生表示方法を提供しようとするものであり、その目的とするところは自己所有の消去書き込み可能なフラッシュメモリ等から成るICカードを再生表示可能な再生表示装置を介してテンポラリ(使い捨て)情報を書き込む様にして、紙や小容量ディスク等を大量に消費しない様に成すと共にデータ記録機やラベルプリンタ等の機械的駆動部を無くしたIC等の電気部品のみで簡単に構成可能で、情報伝達の即時性が迅速で、コストも低減された週刊漫画雑誌、週刊雑誌、新聞等を簡単に再生表示可能な電子メディアを得ようとするものである。
本発明の再生表示装置はその例が図4に示されている様に文字情報または画像情報を表示する再生表示装置において、この文字情報または画像情報を表示する表示手段と、この文字情報または画像情報が記録された記録媒体を着脱可能な着脱手段と、この表示手段に表示された文字情報または画像情報を上下左右に移動させる十字キーと、この表示手段に表示された文字情報または画像情報の頁めくりを行う頁めくりキーとを備え、この記録媒体は、消去または書き込み可能な不揮発性メモリにより構成される様にしたものである。
本発明の情報自動販売装置は電話又は通信回路を通じて消去、書き込み可能な大容量の半導体メモリ、磁気ディスク、光磁気ディスク等から成る第1の記録媒体に週刊漫画雑誌の如きテンポラリな情報を記憶させ、自己所有の消去、書き込み可能なICカード如き第2の記録媒体に対価を支払って記憶させ、この情報記録したICカードを簡単に再生可能な再生表示装置等で見る様に成したので、大量発行により大量消費される漫画雑誌、週刊雑誌等の紙の消費が削減できて電子メディア化が可能な再生表示装置を得ることが出来る。
本発明によれば駅の構内売店等で即時にダビングが行え、何度も再記録が可能なので現在の週刊漫画雑誌の販売ルートに代わったメディアを開発することが可能となり、流通時間も迅速で廉価な情報伝達が可能となると共に再生表示装置を介して、電車や野外で簡単に再生表示可能な再生表示装置および再生表示方法が得られる。
以下、本発明の再生表示装置および再生表示方法に用いる情報自動販売装置の一実施例を図1及び図2によって説明する。
図1及び図2は駅構内の売店、本屋等に置かれた漫画データ、新聞、週刊誌データ等を購入するための情報自動販売装置の系統図及び外観図の一例を示すものである。
先ず図2の外観図について説明する。筐体15は略々直方体状と成され、その上端部はLCD等の表示部33及び各種操作キーを配列した操作部32を構成するためのテーブル部15aと、貨幣投入口17及びICカード挿脱口16が配設されているパネル部15bと、屋根となる上面部15cから構成され、これらテーブル部15a、パネル部15b並に上面部15cは互いに連通されて側面が段状と成され、テーブル部15aと上面部15cは平行と成され、これら両板間に傾斜したパネル部15bが配されている。
尚、筐体15の右側板15Rの下方に設けられた接栓37は通信回線から情報を授受するための例えばRS−232C用接栓である。勿論、商用電源電圧等も裏板側から供給されている。
テーブル部15aには表示部33の表示画面が直視可能な様に矩形状の透孔33aが穿たれ、この透孔33aの左右に設けられた操作キー群のスタートキー32aによって表示部33の表示画面上に表示された指示に従って各種操作が行なわれる。
次に図1に従って本例の系統図を説明する。図1で、情報自動販売装置14の入力用接栓37には電子雑誌出版社18から例えば電話回線19とモデム20を介して通信回路21に送出された使い捨てされる漫画データ、週刊雑誌データ、新聞のホットニュースデータ等が供給される。この様な通信回路(又は電話回線)を介して伝送される各種データは外部のコンピュータ22或は大容量の光ディスク23等から供給しても良い。
この様な各種データは情報自動販売装置14内に配された消去、書き込み可能な第1の大容量記録媒体25に回線インタフェース24を介して供給される。
上述の第1の記録媒体25に格納された各種雑誌の雑誌名、発売日、発売価格等は表示部33にCPU等のシスコン30によって表示れる。即ち、シスコン30はシステムROM34、システムRAM35、フォントROM36等から所定の表示文字を選択して表示させる。
第1の記録媒体25に格納されたデータはICカードインタフェース26に供給されて、ICカード28のフォーマットに従ってICカード挿脱口16の接栓27に送出される。このICカード挿脱口16の奥にある接栓27には情報購買者が持参したICカード28が挿着される。
29はこの挿着されたICカードが後述するも記録中は抜けない様にロックするロック機構を示すものである。
貨幣投入口17は貨幣インタフェース31と機械的、電気的に関連している。シスコン30は回線インタフェース24、第1の記録媒体25、ICカードインタフェース26、貨幣インタフェース31、操作部32、表示部33、システムROM34、システムRAM35、フォントROM36、ICカードロック機構29と制御データの授受が行なわれる様に構成されている。
上述の第2のメモリであるICカード28には漫画データの場合は漫画等の静止画像データ及びこの静止画像に関連した文字データ、即ち、漫画の吹き出し部内の文字及びこの文字を音声に変換した音声データ等が書き込まれる。
この様なICカード12のメモリは消去、書き込み可能なEAROM(electricallyalterableROM)、EPROM(erasableprogrammableROM)、EEPROM(electricallyerasableprogrammableROM)、SRAM(staticrandomaccessmemory) 等であってもよく、特に大容量で且つ書き換え可能回数が多い不揮発性メモリであるEEPROMと低コストのEPROMのオンボードでの電気的書き換え機能を合わせ持ったフラッシュメモリを用いるのを可とする。
上述の図1及び図2の構成での情報自動販売装置により所定の週刊漫画雑誌を購入する場合の動作を図3のフローによって説明する。
所定の週刊漫画雑誌の情報を買いたいユーザは自己所有の上記した第2のメモリであるICカード28を持って情報自動販売装置14の所へ行き、スタートキー32aを押圧する(第1ステップST1)と表示部33の表示画面上にシステムROM34、システムRAM35、フォントROM36によってシスコン30はメモリ25に記憶されている漫画雑誌名、発行日等のメニューを表示する(第2ステップST2)。
購買者がメニューキー32bによって表示部33の表示画面上のカーソル位置を上下左右に移動させて所定の週刊漫画雑誌の情報を選択する(第3ステップST3)。
シスコン30はフォントROMから表示部33の表示画面上にその雑誌の価格表示を行うと共に貨幣投入指示を行う(第4ステップST4)。
第5ステップST5で貨幣投入口17から貨幣投入されるとシスコン30は貨幣インタフェース31を介して貨幣の真像、価格等のチェックが周知の自動販売機に適用されているシステムで行なわれる。これらチェックが適正であればシスコン30は表示部に購買者が持参したICカード28をICカード挿入口16に挿着する指示を行なう(第6ステップST6)。
シスコン30は第7ステップST7でICカード28が接栓27に挿着されたか否かをみて、YESであればICカードロック機構29を動作させる(第8ステップST8)。
ロック機構は後述するも、このロック機構によって書き込み中にICカード28の抜き出しが不可能となり、情報の書き込み中等に途中からICカード28が引き抜けなくなる。
次に第9ステップST9に於いてシスコン30は第1の記録媒体25に格納した情報から指定されたデータをアドレス等に基づいて選択してICカードインタフェース26によってICカード28のフォーマットに従って転送し、ICカードに漫画データ吹き出し部の文字データ、この文字データの音声データ等を書き込む。
書き込みが終了すると第10ステップST10ではICカードに書き込まれたデータのチェックを行ない書き込み不良の場合は第11ステップST11に進む、第11ステップST11ではICカード28が不良であるから交換する様な指示を表示部33に行なって、第6ステップST6に戻す。
情報の書き込みチェックがOKであれば第12ステップST12によりICカードのロック機構29を解除することで、ICカード挿脱口16からICカード28が指で摘んで引き出せる程度にイジェクトされる。
次に第13ステップST13で表示部にICカード抜き取りを指示すると、購買者は第14ステップST14でICカード28を抜き取る。最後の第15ステップST15で釣り銭等を排出させて終わりに至ることになる。
この様にユーザは自己所有のICカードに漫画データ及び吹き出し部の文字データに対応する音声データの格納されたICカードを情報自動販売装置で買うことが可能となる。
この様なICカードは例えば携帯型の再生表示装置で電車内で見る(聴く)ことが出来る。
この様な再生表示装置の一実施例を図4で説明する。図4で再生表示装置45の筐体38は略々直方体状の箱型に構成され、その大きさはA5程度に選択され、厚さを20mm程度に選択する。
筐体38の上面の上部にはLCD46等が配設され、表示窓を介して液晶表示画面39が映出される。このLCD46の表示画面は極力見易い様に大きく選択する。スピーカ47は筐体38の上板の下部の下面に取り付けられ、上板には放音孔40が穿たれ、スピーカ47からの音声信号は放音孔40を介して放音される。
更に、筐体38の上板の下部には操作部48を構成する各種操作スイッチが配列されている。図4で例えば十字キー48aは表示画面39を上下左右に移動させるキーであり、頁めくりキー48bは頁、或は駒送りを行なうためのキーであり、48dは漫画データをモノクロ或はマルチカラーに選択するための切換キーであり、電源キー48cは前側板に設けられたパワー「接断」用のキーであり、その他必要に応じて、各種動作キーが配列される。
筐体38の例えば右側板には情報記録したICカード28が挿脱可能なICカード出し入れ口42が穿設されている。
この様な携帯型の再生表示装置を用いれば電車内或は野外でも簡単に漫画を見ることが出来る。
上述のICカードロック機構29の種々の構成を図5乃至図8によって説明する。図5A及び図5BはICカード28をICカード挿脱口16へ挿脱させた場合の略線的側面を示す説明図であり、本例では第1の記録媒体25から第2のメモリであるICカード28にダビング、即ち、書き込みを行なっているときには図5Aの様にICカード28の先端がICカード挿脱口16より1mm程度突出している程度でICカード28を指先で摘み出せない様に挿入させる。
次に書き込みが終了した段階では図5Bに示す様にICカード28の先端をICカード挿脱口16より指で摘める程度に突出させる様にイジェクトさせる。
上述の如くイジェクトする構成の一例を図6A及び図6Bで説明する。図6AはICカード挿脱口16へICカード28を挿着した状態を示し、図6Bはイジェクト時の状態を示す略線的平面図で、図6Aに示す様にICカード28の差し込み時接栓座(ジャック)27aは筐体15側に固定した接栓(プラグ)27に挿入され、接栓27及び接栓座27aの基台同志が合わさって、図5Aで説明したと同様の挿入終了状態となり、ICカード挿脱口16よりICカード28の先端が1mm程度突出された状態となり指によりICカード28が摘み出せない状態となる。
この時、ICカード挿脱口16の側壁に配設された板バネ50によってICカード28の側壁を所定位置に保持する。又、筐体15のICカード挿脱口16の奥に矢印A−A′で示す様に摺動自在に配設された押圧棒51の上端51aとICカード28の底面とは離間され、所定のギャップgを有する様に成されている。押圧棒51の他端にはプランジャ52が取り付けられている。
図6Bはイジェクトの為にプランジャ52を付勢した状態であり、プランジャ52に設けたバネ力により押圧棒51の上端51aがICカード28の底面を押圧し、ICカード28をICカード挿脱口16より図5Bと同様に充分に突出させる様に成される。
図7A及び図7Bはイジェクト機構の他の例で図6A及び図6Bとの対応部分には同一符号を付して重複説明を省略する。本例ではICカード28を所定位置に保持するロック機構は板バネ50でなく、筐体15のICカード挿脱口16の側部に設けたボールベアリング53とスプリング54によって偏倚手段を構成し、ICカード28の押し込み時ICカード28の側面に設けた凹溝55にボールベアリング53を嵌合させてクリックモーション的に係合状態と成したものである。又、イジェクト機構はプランジャ52を付勢する様にするが、押圧棒51は図7Aに示す様にピン56と固定端間に矢印A方向にバネ57で偏倚されている。
押圧棒51の他端にはピン56と直交する様に係止ピン58を植立し、この係止ピン58にL字状の可動腕59の一端に形成した係止部60を係止する。可動腕59のL字状に延びた腕の直交点に回動可能に枢軸61を形成し、バネ62によって係止ピン58に係止部60を常時係合可能な偏倚力を付与しておく。
図7AはICカード28がICカード挿脱口16内に押し込まれた状態を示している。この状態でシスコン30がプランジャ52を付勢すれば可動腕59は枢軸61を中心に時計方向に回動し、可動腕59の係止部60から係止ピン58が外れて、図7Bに示す様に押圧棒51はバネ57の偏倚力でICカード28の底面を押圧し接栓27から接栓座27aを引き抜くと共に偏倚手段のボールベアリング54は凹溝55を脱してイジェクトされる。プランジャ52の付勢力を解けば可動腕はバネ62によって図7Aの位置に復帰する。ICカード28をICカード挿脱口16に挿入する際には係止ピン58は可動腕59の係止部60の頭部60aに沿って移動して係止部60に係止される。
図8A及び図8Bはロック機構の更に他の例を示すものである。図8AはICカード28をICカード挿脱口16へ挿着した状態の側断面図、図8Bは平面図を示すものである。
本例の場合のロック機構はICカード28の側面でロックするのでなく上下板間で2枚の板バネ63a及び63bによってロックする様に成したものである。この構成では押圧棒51を付勢するイジェクト機構を示していないが、図6及び図7の構成以外に例えばプランジャの代わりにモータを用い、モータの回転力を直動運動に変換する例えばラック及びピニオン、ネジの対隅、カム、すべりクランプ機構等を用い得ることは明らかである。
上述の実施例では情報自動販売装置で出版社側からの情報を自動受信した場合を説明したが、出版社側からの制御信号に基づいて情報自動販売装置側が受信する様にしてもよい。又、貨幣支払はプリペイドカード等でも勿論よく、ICカード挿脱口は複数データを同時ダビング出来る様に複数個設けることも出来る。或は単独の情報のみ取扱う情報自動販売装置であってもよい。
ICカードは接触型で説明したが非接触型が望ましい。フラッシュメモリを載置したICカードでは書き込み速度が比較的遅いので、ICカード構成を複数のチップを並列にし、並列処理することで高速化を図る様に成すを可とする。更に著作権の保護からデータをダビングするプロテクトを行なう様にし、購入者が個人情報収集の為、個人的にはダビング可能なプロテクトを可とする。
本発明の情報自動販売装置は駅構内の売店等で週刊漫画雑誌や速報性の強い新聞、求人雑誌等のその日、その週の内容を購買者が所有する消去、書き込み可能なICメモリに高速ダビングする様に成したので、読み捨てされるテンポラリで速報性の強い各種情報に用いる大量の紙やプラスチック原料が節約され、運送焼却による大気汚染等の環境破壊につながる各種弊害が除去出来ると共に再生表示装置を介して、電車や野外で簡単に再生表示可能な再生表示装置および再生表示方法が得られる。
本発明の再生表示装置に用いる情報自動販売装置の一実施例を示す系統図である。 本発明の再生表示装置に用いる情報自動販売装置の一実施例を示す外観図である。 本発明の再生表示装置に用いる情報自動販売装置の操作手順を示す流れ図である。 本発明のICカードを再生するための再生表示装置の外観図である。 本発明の再生表示装置に用いる情報自動販売装置のICカード挿脱状態の略線的説明図である。 本発明の再生表示装置に用いる情報自動販売装置のICカード挿脱状態説明図(I)である。 本発明の再生表示装置に用いる情報自動販売装置のICカード挿脱状態説明図(II)である。 本発明の再生表示装置に用いる情報自動販売装置のICカード挿脱状態説明図(III)である。 従来の情報自動販売装置の系統図である。
符号の説明
14情報自動販売装置
18電子出版社
25第1の記録媒体
28第2のメモリ(ICカード)
29ICカードロック機構
30シスコン

Claims (4)

  1. 文字情報または画像情報を表示する再生表示装置において、
    前記文字情報または画像情報を表示する表示手段と、
    前記文字情報または画像情報が記録された記録媒体を着脱可能な着脱手段と、
    前記表示手段に表示された文字情報または画像情報を上下左右に移動させる十字キーと、
    前記表示手段に表示された文字情報または画像情報の頁めくりを行う頁めくりキーとを備え、
    前記記録媒体は、消去または書き込み可能な不揮発性メモリにより構成されるようになす
    ことを特徴とする再生表示装置。
  2. 前記記録媒体に記録されている前記文字情報または画像情報は、情報送信装置から非接触で送信されるようになすことを特徴とする請求項1記載の再生表示装置。
  3. 前記記録媒体にはさらに、音情報が記録され、該音情報を出力する音情報出力手段を有するようになす
    ことを特徴とする請求項1記載の再生表示装置。
  4. 文字情報または画像情報を表示する再生表示方法において、
    前記文字情報または画像情報を表示手段に表示するステップと、
    前記文字または画像情報が記録された記録媒体を着脱手段に着脱自在となすステップと、
    前記表示手段に表示された文字情報または画像情報を十字キーを介して上下左右に移動させるステップと、
    前記表示手段に表示された文字情報または画像情報を頁めくりキーによって頁めくりを行うステップとにより、不揮発性メモリより成る前記記録媒体に消去または書き込みを行う様になすことを特徴とする再生表示方法。
JP2004142521A 2004-05-12 2004-05-12 再生表示装置および再生表示方法 Pending JP2004362555A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142521A JP2004362555A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 再生表示装置および再生表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004142521A JP2004362555A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 再生表示装置および再生表示方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11863093A Division JPH06333156A (ja) 1993-05-20 1993-05-20 情報自動販売装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004362555A true JP2004362555A (ja) 2004-12-24

Family

ID=34056313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004142521A Pending JP2004362555A (ja) 2004-05-12 2004-05-12 再生表示装置および再生表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004362555A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146971A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation ハプティック対応モジュラー周辺デバイスアセンブリ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017146971A (ja) * 2016-02-18 2017-08-24 イマージョン コーポレーションImmersion Corporation ハプティック対応モジュラー周辺デバイスアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6778227B2 (en) Apparatus having a rewritable display portion
US7961563B2 (en) Media processor and control method of media processor
CA2564801A1 (en) Rewritable card printer with retractable head
US7290715B2 (en) Physical multimedia documents, and methods and apparatus for publishing and reading them
US7009632B2 (en) Internal CD/DVD label printer and electronic ink
US20020113120A1 (en) System, apparatus, and method for issuing receipts and providing advertising
CN101493971A (zh) 自助数码照片打印、彩票销售及多媒体一体机
US7843785B2 (en) Media processor storing media disposal history and control method of media processor
JP4288754B2 (ja) 情報提供装置
EP0122040A1 (en) Apparatus for and a method of vending software
JPH06333156A (ja) 情報自動販売装置
JP2004362555A (ja) 再生表示装置および再生表示方法
CN201796430U (zh) 自助数码照片、彩票打印及彩票销售一体机
US5721942A (en) Personal information display system for serving large capacities of general information to user-designated stations at user-designated times
US6611271B2 (en) Compact disk having associated display
JP2000015966A (ja) Idカードシステム
JP2003331560A (ja) 記録媒体および記録媒体記録再生装置
JP2822367B2 (ja) Icパッケージ、icパッケージ付テープカセット
JP2000203727A (ja) 記録紙カ―トリッジ及びプリンタ
JP3110863B2 (ja) カードリーダライタ
JP2000347503A (ja) 記録装置、記録装置におけるトナーカートリッジの適合性判別方法及びトナーカートリッジ
JP2001315226A (ja) ラベリング装置およびプリント装置
JP2003085489A (ja) 携帯型電子機器
JP2006020145A (ja) 印刷販売装置、印刷販売制御プログラム
JPH10214475A (ja) カセットテープおよびカセットラベル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605