JP2004350372A - 電源切替回路 - Google Patents

電源切替回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2004350372A
JP2004350372A JP2003143115A JP2003143115A JP2004350372A JP 2004350372 A JP2004350372 A JP 2004350372A JP 2003143115 A JP2003143115 A JP 2003143115A JP 2003143115 A JP2003143115 A JP 2003143115A JP 2004350372 A JP2004350372 A JP 2004350372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
switching circuit
type mosfet
voltage
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003143115A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4069011B2 (ja
Inventor
Chikao Fukuhara
周郎 福原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003143115A priority Critical patent/JP4069011B2/ja
Publication of JP2004350372A publication Critical patent/JP2004350372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4069011B2 publication Critical patent/JP4069011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stand-By Power Supply Arrangements (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

【課題】回路の占有面積を最小限に抑制しつつ、更に、差動スイッチング回路を使用せずに低電力動作が可能な電源切替回路を提供する。
【解決手段】ゲートが第1の直流電源V1にソースが第2の直流電源V2にドレインが内部ノードN1に接続された第1のP型MOSFET101と、ゲートが第1の直流電源V1にソースが接地電位にドレインが内部ノードN1に接続されたN型MOSFET102と、ゲートが内部ノードN1にソースが第1の直流電源V1にドレインが出力ノードN2に接続された第2のP型MOSFET103と、ゲートが第1の直流電源V1にソースが内部ノードN1にドレインが出力ノードN2に接続された第3のP型MOSFET104とを備え、第1の直流電源V1の電圧値が設定電圧より高いと第1の直流電源から電流供給を行い、低いと第2の直流電源V2から電流供給を行うように構成する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、主電源が電圧降下を起こした場合に、バッテリ等の他電源への切り替えを自動的に行う電源切替回路に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、不揮発性半導体メモリが搭載されたICカードが注目されている。ICカードは接触端子を持つ接触型ICカードや、電磁誘導により電力、クロック、データ送受信を行う非接触カード、また、接触・非接触を兼用するコンビネーション型ICカードがあり、コンビネーション型ICカードには、接触モードと非接触モードとが存在する。
【0003】
コンビネーション型ICカードでは、非接触モードにおいて、ICカードに供給される電力は、アンテナを通じて電磁誘導で誘起されるが、その電力容量は小さく、また送信装置とICカード間のデータ通信距離が大きくなると、供給する電力が低下する等、幾分不安定な電力となる。非接触モード動作時、外部電源の一時的な電圧降下により搭載された不揮発性半導体メモリへのアクセス動作が不安定になることがある。この外部電源の電圧降下、または、外部電源の電圧変動等による回路の誤動作を防ぐためには、電圧降下を検出し、更に、安定した他の電源へ切り替える回路が必要とされている。
【0004】
かかる電源切替回路として、下記の特許文献1に開示されているような2つの電源を自動的に切り替える電源切替回路がある。当該電源切替回路の概略を図3に示す。図3において、電源切替回路204は、MOSFET205、MOSFET206、抵抗207、抵抗208、MOSFET209、MOSFET210、差動スイッチング回路211から構成され、外部電源201とバッテリ203の何れか電圧の高い方から負荷回路202に対して電力供給するように動作する。
【0005】
外部電源201とバッテリ203の切り替えは、差動スイッチング回路211によって外部電源201の電圧Vaとバッテリ203の電圧Vbの電圧差を検出し、この検出結果により電圧の高い側に接続するMOSFET205または206をオン状態とする。例えば、外部電源201の電圧Va>バッテリ203の電圧Vbの場合は、MOSFET205がオンして、負荷回路202には外部電源201から電力供給される。逆に、バッテリ203の電圧Vb>外部電源201の電圧Vaの場合は、MOSFET206がオンして、負荷回路202にはバッテリ203から電力供給される。
【0006】
【特許文献1】
特開平6−70487号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述の従来の電源切替回路では、2つの直流電源(外部電源201とバッテリ203)の電圧差を検出する差動スイッチング回路211が必要であり、その部分での回路面積が大きくなるという問題があった。また、差動スイッチング回路211を設けることで、電源切替回路全体での動作電流が増大するため、低消費電力を必要とするICカードには、消費電力面で必ずしも好適とは言えない。
【0008】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、回路の占有面積を最小限に抑制しつつ、更に、差動スイッチング回路を使用せずに低電力動作が可能な電源切替回路を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するための本発明に係る電源切替回路は、第1の直流電源の電圧値が所定の設定電圧より高いと前記第1の直流電源から電流供給を行い、前記第1の直流電源の電圧値が前記設定電圧以下となると第2の直流電源から電流供給を行うように前記2つの直流電源を切り替える電源切替回路であって、ゲートが前記第1の直流電源に、ソースが前記第2の直流電源に、ドレインが内部ノードに接続された第1のP型MOSFETと、ゲートが前記第1の直流電源に、ソースが接地電位に、ドレインが前記内部ノードに接続されたN型MOSFETと、ゲートが前記内部ノードに、ソースが前記第1の直流電源に、ドレインが出力ノードに接続された第2のP型MOSFETと、ゲートが前記第1の直流電源に、ソースが前記内部ノードに、ドレインが前記出力ノードに接続された第3のP型MOSFETと、を備えてなることを特徴とする。
【0010】
本発明に係る電源切替回路によれば、差動スイッチング回路を使用せずに、少ない回路点数で、しかも、低消費電力で、第1の直流電源の電圧値が所定の設定電圧より高いと前記第1の直流電源から電流供給を行い、前記第1の直流電源の電圧値が前記設定電圧以下となると第2の直流電源から電流供給を行うように前記2つの直流電源を切り替えることができる。
【0011】
更に、本発明に係る電源切替回路において、前記第1のP型MOSFETと前記N型MOSFETで形成されるCMOSインバータ回路の反転電圧レベルを、前記第1のP型MOSFETと前記N型MOSFETの設計寸法により変化させることによって、前記設定電圧が調整されるように構成するのも好ましい。かかる構成により、電源切替の設定電圧を自由に設計可能となる。
【0012】
更に、本発明に係る電源切替回路を使用した不揮発性半導体メモリを提供する。本発明に係る電源切替回路を用いることで、不意な電圧降下が発生しても、当該電圧降下した電源電圧下で不揮発性半導体メモリにアクセスするという事態を回避できる。
【0013】
更に、本発明に係る不揮発性半導体メモリを使用したICカードを提供する。本発明に係る不揮発性半導体メモリを使用することで、主電源が不意に電圧降下しても別電源を用いて安定して不揮発性半導体メモリへのアクセスが可能となり、且つ、不意にシステムにリセットがかかることを回避できる。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明に係る電源切替回路(以下、適宜「本発明回路」という。)の実施の形態につき、図面に基づいて説明する。
【0015】
図1は、本発明回路の回路図である。図1に示すように、本発明回路は3つのP型MOSFET101、103、104と1つのN型MOSFET102で構成され、第1のP型MOSFET101は、ゲートが第1の直流電源V1に、ソースが第2の直流電源V2に、ドレインが内部ノードN1に接続され、N型MOSFET102は、ゲートが第1の直流電源V1に、ソースが接地電位に、ドレインが内部ノードN1に接続され、第2のP型MOSFET103は、ゲートが内部ノードN1に、ソースが第1の直流電源V1に、ドレインが出力ノードN2に接続され、第3のP型MOSFET104は、ゲートが第1の直流電源V1に、ソースが内部ノードN1に、ドレインが出力ノードN2に接続されている。また、負荷回路105が出力ノードN2に接続されている。
【0016】
図2に、本発明回路の動作タイミングを模式的に示す。以下、図1と図2を参照して本発明回路の動作を説明する。
【0017】
負荷回路105が多大な電流を流した時に、第1の直流電源V1が一時的に電圧降下を起こす場合を想定する。第1の直流電源V1の電圧が、第2の直流電源V2の電圧に対して、第1のP型MOSFET101の閾値電圧Vtp1を超えて低下すると、第1のP型MOSFET101が導通し始め、内部ノードN1のレベルが上昇する。内部ノードN1のレベルが、第1の直流電源V1の電圧より第2のP型MOSFET103の閾値電圧Vtp2より下がった電圧値を超えると、第2のP型MOSFET103がオフ状態になる。この時、第1の直流電源V1の電圧が内部ノードN1のレベルより第3のP型MOSFET104の閾値電圧Vtp3を超えて電圧降下していると、第3のP型MOSFET104が第2のP型MOSFET103に代って導通する。その結果、第2の直流電源V2が、第1のP型MOSFET101と第3のP型MOSFET104を通り、負荷回路105に通電される。
【0018】
また、第1の直流電源V1が電圧降下から復帰してくると、N型MOSFET102が導通し始め、内部ノードN1のレベルが降下する。内部ノードN1のレベルが、第1の直流電源V1の電圧より第2のP型MOSFET103の閾値電圧Vtp2を超えて低くなると、第2のP型MOSFET103がオン状態になる。この時、第1の直流電源V1の電圧は内部ノードN1のレベルより高いため、第3のP型MOSFET104がオフ状態になる。その結果、第1の直流電源V1が第2のP型MOSFET103を通り、負荷回路105に通電される。
【0019】
尚、図2に図示するタイミングでは、第2のP型MOSFET103と第3のP型MOSFET104のオン・オフは、一方がオンすれば、他方がオフするように模式的に示されている。しかし、実際は第1の直流電源V1の電圧の遷移速度や第2のP型MOSFET103と第3のP型MOSFET104の各閾値電圧の設定により、一時的に両方のP型MOSFET102と103がオフする場合もあり得るが、内部ノードN1のレベルの遷移が急峻であれば無視し得るので、図2では模式的に表示している。
【0020】
2種類の直流電源V1とV2を切り替える設定電圧は、例えば、第1の直流電源V1の電圧を3V、第2の直流電源V2の電圧を3V、第1のP型MOSFET101のチャンネル幅と長さW/L=10/0.9(μm)、N型MOSFET102のチャンネル幅と長さW/L=0.8/10(μm)、第2のP型MOSFET103のチャンネル幅と長さW/L=10/0.9(μm)、第3のP型MOSFET104のチャンネル幅と長さW/L=10/0.9(μm)とした場合、2.3V付近となり、第1の直流電源V1の電圧が2.3V付近まで降下すると第2電源V2に切り替わる。
【0021】
切り替え電圧を2.3Vから変更する時は、第1のP型MOSFET101、第2のN型MOSFET102、第3のP型MOSFET103、第4のP型MOSFET104のチャンネル幅と長さW/Lを変更すれば、電源を切り替える設定電圧が変更できる。
【0022】
従って、この設定電圧を、本発明回路を使用する回路システムのリセット電圧よりも高く設定しておくことで、不意の第1の直流電源V1の電圧降下によっても当該回路システムはリセットがかかることがない。
【0023】
例えば、本発明回路を不揮発性半導体メモリに適用した場合、電圧降下した電源電圧下で当該メモリにアクセスする事態を回避でき、安定した動作を提供できる。
【0024】
また、上記不揮発性半導体メモリをICカードへ適用した場合、電圧降下した電源電圧で不揮発性半導体メモリにアクセスすることがなくなり、且つ、回路システムにリセットがかかることのない動作を提供できる。
【0025】
【発明の効果】
以上詳細に説明したように、本発明回路によれば、少ない素子数で、且つ、切り替え電圧レベルを自在に設定できる電源切替回路を提供することができる。更に、本発明回路を使用すれば、従来の電源切替回路のような差動スイッチング回路を使用することなく、低消費電力化と省スペースを併せて実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る電源切替回路の一実施の形態を示す回路図
【図2】本発明に係る電源切替回路の動作波形を示す波形図
【図3】従来の電源切替回路の一例を示す回路図
【符号の説明】
V1 第1の直流電源
V2 第2の直流電源
N1 内部ノード
N2 出力ノード
101 第1のP型MOSFET
102 N型MOSFET
103 第2のP型MOSFET
104 第3のP型MOSFET
105 負荷回路
201 外部電源
202 負荷回路
203 バッテリ
204 従来の電源切替回路
205 MOSFET
206 MOSFET
207 抵抗
208 抵抗
209 MOSFET
210 MOSFET
211 差動スイッチング回路

Claims (4)

  1. 第1の直流電源の電圧値が所定の設定電圧より高いと前記第1の直流電源から電流供給を行い、前記第1の直流電源の電圧値が前記設定電圧以下となると第2の直流電源から電流供給を行うように前記2つの直流電源を切り替える電源切替回路であって、
    ゲートが前記第1の直流電源に、ソースが前記第2の直流電源に、ドレインが内部ノードに接続された第1のP型MOSFETと、
    ゲートが前記第1の直流電源に、ソースが接地電位に、ドレインが前記内部ノードに接続されたN型MOSFETと、
    ゲートが前記内部ノードに、ソースが前記第1の直流電源に、ドレインが出力ノードに接続された第2のP型MOSFETと、
    ゲートが前記第1の直流電源に、ソースが前記内部ノードに、ドレインが前記出力ノードに接続された第3のP型MOSFETと、を備えてなることを特徴とする電源切替回路。
  2. 前記第1のP型MOSFETと前記N型MOSFETで形成されるCMOSインバータ回路の反転電圧レベルを、前記第1のP型MOSFETと前記N型MOSFETの設計寸法により変化させることによって、前記設定電圧が調整されることを特徴とする請求項1に記載の電源切替回路。
  3. 請求項1または2に記載の電源切替回路を具備する不揮発性半導体メモリ。
  4. 請求項3に記載の不揮発性半導体メモリを用いたICカード。
JP2003143115A 2003-05-21 2003-05-21 電源切替回路 Expired - Fee Related JP4069011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143115A JP4069011B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 電源切替回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003143115A JP4069011B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 電源切替回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004350372A true JP2004350372A (ja) 2004-12-09
JP4069011B2 JP4069011B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=33530990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003143115A Expired - Fee Related JP4069011B2 (ja) 2003-05-21 2003-05-21 電源切替回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4069011B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174311A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 電圧選択回路
JP2009528810A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 ツエントルム・ミクロエレクトロニク・ドレスデン・アクチエンゲゼルシャフト 動作電圧を自動的に検出する方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007174311A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Sanyo Electric Co Ltd 電圧選択回路
JP2009528810A (ja) * 2006-03-02 2009-08-06 ツエントルム・ミクロエレクトロニク・ドレスデン・アクチエンゲゼルシャフト 動作電圧を自動的に検出する方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4069011B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10536139B2 (en) Charge-saving power-gate apparatus and method
US6424203B1 (en) Power supply circuit and method
TW480823B (en) Dual-level voltage shifters for low leakage power
US5973552A (en) Power savings technique in solid state integrated circuits
US7793130B2 (en) Mother/daughter switch design with self power-up control
US6661260B2 (en) Output circuit of semiconductor circuit with power consumption reduced
JP2012529880A (ja) 回路ノードを充電および放電するための方法および回路
CN107070444B (zh) 具有细粒度功率门控的非易失性铁电逻辑
US7881143B2 (en) Interface circuit
JP6926982B2 (ja) 電源制御回路および環境発電装置
JP2004328812A (ja) Dc−dcコンバータ制御回路、及び、dc−dcコンバータ
US7705627B1 (en) Semiconductor device using power gating
US20070165343A1 (en) Circuit Arrangement and Method to Reduce Leakage Power and to Increase the Performance of a Circuit
KR19990083115A (ko) 전원 장치
JP2004201268A (ja) パワーゲーティング回路およびそれを動作させる方法
US20100079195A1 (en) Protected power switch with low current consumption
JP2004350372A (ja) 電源切替回路
JP2004088679A (ja) デューティ比検知回路
JP2004047810A (ja) 半導体集積回路
CN110533124A (zh) 旗标保持电路以及旗标保持方法
US20070120577A1 (en) Semiconductor integrated apparatus using two or more types of power supplies
CN101656418A (zh) 风扇系统及其电源逆向保护装置
US7917776B2 (en) System-on-chip including deepstop mode to reduce total leakage current and method thereof
WO2010103603A1 (ja) 稼働電源種切替回路
JP2004153577A (ja) インバータ回路

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20041224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4069011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140118

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees