JP2004343708A - マイクロプロセッサと減磁回路と通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置及び表示ユニット - Google Patents

マイクロプロセッサと減磁回路と通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置及び表示ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP2004343708A
JP2004343708A JP2004067640A JP2004067640A JP2004343708A JP 2004343708 A JP2004343708 A JP 2004343708A JP 2004067640 A JP2004067640 A JP 2004067640A JP 2004067640 A JP2004067640 A JP 2004067640A JP 2004343708 A JP2004343708 A JP 2004343708A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
microprocessor
power supply
circuit
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004067640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004343708A5 (ja
Inventor
Yoong Zee Kum
ヨーン ゼー クム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004343708A publication Critical patent/JP2004343708A/ja
Publication of JP2004343708A5 publication Critical patent/JP2004343708A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33561Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only having more than one ouput with independent control
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/63Generation or supply of power specially adapted for television receivers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/16Picture reproducers using cathode ray tubes
    • H04N9/29Picture reproducers using cathode ray tubes using demagnetisation or compensation of external magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0006Arrangements for supplying an adequate voltage to the control circuit of converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Receiver Circuits (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】信頼性のある低電力モード、殊に低電力バーストモードを有し、また回路の複雑性が低減されている装置及びそれぞれの表示ユニットを提供する。
【解決手段】低電力モード及び減磁回路を制御するためのマイクロプロセッサからの信号が出力側を介して減磁回路及びスイッチモード電源に供給される。
【選択図】図1

Description

本発明は、マイクロプロセッサと減磁回路と通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置及び表示ユニットに関する。低電力モードは殊にマイクロプロセッサによって制御されるバーストモードである。この種のタイプの装置は例えばテレビジョン受像機及びコンピュータモニタのような表示ユニットに使用される。
スイッチモード電源は一般的にスタンバイモードと低電力モードとを有する消費者電化製品において使用される。このスタンバイモードでは機器の本質的な回路はスイッチオフされており、僅かな回路、例えばマイクロプロセッサ及びリモートコントローラ受信器のみが動作している。スタンバイモードにおける電力消費を可能な限り低く抑えるために、低電力モードにおいていわゆるバーストモードが使用されることが公知であり、このバーストモードにおいてはスイッチングトランジスタが所定の時間間隔にわたって規則的にターンオフされる。
例えば、スイッチモード電源は100Hzの周波数でスイッチオン及びスイッチオフされ、そこで短時間のオンフェーズ中にスイッチングトランジスタは20kHzのスイッチング周波数で動作し、スイッチングトランジスタの一次側から二次側へとエネルギが伝達される。オンフェーズとオフフェーズの比率によって、電源の出力を制御することができる。オンフェーズの間はスイッチングトランジスタのためのスイッチングパラメータを安全範囲内に維持することができる。バーストモードを備えたスイッチモード電源は例えばEP−A−0 386 989及びDE−A−195 18 863から公知である。
US 6,434,030には低電力バーストモードがマイクロプロセッサによって制御されるスイッチモード電源を備えた回路装置が記載されている。マクロプロセッサの出力側はスイッチモード電源の制御ループと接続されており、装置がスタンバイモードに切り替わるとマイクロプロセッサは所定のデューティ率を有する矩形波信号を制御ループに供給する。マイクロプロセッサからのオフ信号でもって電源は制御ループを介して使用不能にされ、またオン信号でもって電源は短時間のオンフェーズの間使用可能にされる。このオンフェーズ中はスイッチモード電源のスイッチングトランジスタは規則的なスイッチング周波数で動作する。
表示手段としての陰極線管(CRT)を有するテレビジョン受像機及びコンピュータモニタは通常、例えば機器がスイッチオンされると規則的な間隔をおいて受像管を減磁させるための減磁回路を包含する。デガウジング(degaussing)としても知られている減磁に関して約1.5秒の時間周期が使用され、この時間周期中に磁場が公知のようにして受像管に供給される。一般的にテレビジョン受像機における減磁回路はマイクロプロセッサとは独立して動作しているが、マイクロプロセッサによって制御される減磁回路もまた公知である。
EP−A−0 386 989 DE−A−195 18 863 US 6,434,030
本発明の課題は、上述したような信頼性のある低電力モード、殊に低電力バーストモードを有し、また回路の複雑性が低減されている装置及びそれぞれの表示ユニットを提供することである。
この課題は、装置に関しては低電力モード及び減磁回路を制御するためのマイクロプロセッサからの信号が出力側を介して減磁回路及びスイッチモード電源に供給されることによって解決される。またマイクロプロセッサは低電力モード並びに減磁回路を制御する単一ピンを包含することによって解決される。表示ユニットに関しては、請求項1から9までのいずれか1項記載の装置を包含することによって解決される。
本発明によれば、装置はマイクロプロセッサと、減磁回路と、通常モード及び低電力モードにおいて動作するスイッチモード電源とを包含する。マイクロプロセッサは出力側を介して低電力モードを制御するためにスイッチモード電源と接続されており、またそれぞれの動作を制御するために減磁回路と接続されている。マイクロプロセッサの出力側は殊に単一ピンとして構成されており、信号をスイッチモード電源及び減磁回路へと同一の線路を介して供給する。
本発明者は、それぞれの制御信号は同時には生じないので、低電力モードの制御並びに減磁回路の制御に関してマイクロプロセッサの出力ピンは1つで十分であることが分かった。考慮すべき要件は1つだけである。すなわち、低電力モードに関する信号は低電力モードの間は減磁回路に供給すべきでないということである。この要件は有利な実施形態においては、電力オン指示信号でもって減磁回路に供給される信号が制御されることによって達成され、この電力オン指示信号によってマイクロプロセッサからの信号が低電力モードの間の減磁回路へと供給されることは阻止され、マイクロプロセッサからの信号が通常モードの間に減磁回路へと供給されることが可能となる。このことは例えばANDゲートを介して実施することができ、このANDゲートの入力側にはマイクロプロセッサからの信号及び電力オン指示信号が供給される。電力オン指示信号は例えば供給電圧で良く、この供給電圧はオンモードの間にスイッチモード電源によって供給され、低電力モードの間はスイッチオフされる。
本発明を以下では詳細に図面に関連させて説明する。
図1に示されているスイッチモード電源はフライバックコンバータ原理に基づき動作し、主電圧UVと接続された入力側を有し、この主電圧UVは整流器G1及びコンデンサ3によって平滑化された直流電圧U1に変換される。スイッチモード電源には電圧U1が供給され、スイッチングトランジスタT1と直列接続されている一次巻線W1を備えた変圧器Trを包含する。この実施形態ではスイッチングトランジスタT1の駆動段として集積回路7が使用されているが、フリーランニング及び同期の形式で動作する別個のトランジスタ段を用いる別の解決手段も考えられる。
電圧U1と接続されている抵抗8は、スイッチモード電源の始動を可能にするために使用される。動作中スイッチモード電源自体には補助的な巻線W4、ダイオード12、コンデンサ9、抵抗10を用いて電圧が供給される。スイッチングトランジスタT1は、例えば通常16kHzよりも高い周波数の矩形波信号6を使用する集積回路7でもって動作する。
スイッチモード電源は、出力電圧U2及びU3を生成するために変圧器Trの二次巻線W2及びW3を使用し、この出力電圧U2及びU3は整流器G2、G3及びコンデンサ17、18によって平滑化される。出力電圧U2及びU3は制御ループによって安定化されている。制御ループはこの実施形態においては出力電圧U3と接続されている。この実施形態では制御ループは抵抗14及び光結合器13によって簡略化された形態で表されており、フィードバック信号を集積回路7の制御入力側1に伝送する。
制御ループにはマイクロプロセッサ16の出力側19が簡略化された形態で抵抗15を介して接続されている。マイクロプロセッサ16は殊にディジタル信号、例えばCMOS信号を使用し、出力側19を介してスイッチモード電源のバーストモード及び通常モードを開始する。例えば出力側19が「ハイ」であれば、制御ループは使用可能であって、スイッチモード電源は通常モードにあり、この通常モードでは出力電圧U2及びU3は制御ループを介して制御される。出力側19が「ロウ」信号を供給する場合には制御ループは低い電位と接続され、したがってスイッチモード電源は使用不能となる。
マイクロプロセッサの出力側をスイッチモード電源の制御ループと接続するための回路がUS 6,434,030により詳細に図示及び説明されている。この参考文献においては、マイクロプロセッサは殊にスイッチモード電源のスタンバイ状態においてバーストモード動作を発生させる。この動作モードにおいてはスイッチモード電源のスタンバイロスは非常に低く抑えられている。
本発明によれば出力側19は受像管、例えばテレビジョン受像機またはコンピュータモニタの受像管を減磁させるための減磁回路と接続されている。したがって装置は論理ゲート23、例えばANDゲートを包含し、この論理ゲート23の入力側には動作電圧U4及びマイクロプロセッサ16の出力側19が接続されている。マイクロプロセッサ16の出力側19は殊に信号Ucを供給する単一ピンである。この信号Ucは低電力モードの制御並びに減磁回路の制御に関する情報を包含する。
減磁回路の動作が図2により詳細に示されている。出力側19からの信号Ucはバースト回路21、例えば図1に示されているようなスイッチモード電源における制御ループの光結合器13に供給されており、また論理ゲート23を介して減磁回路22に供給されている。この論理ゲート23は電力オン指示信号U4を用いて出力側19からの信号をフィルタリングする。論理ゲート23はAND動作を実行し、電力オン指示信号は例えばスイッチモード電源の通常モード時にのみ存在する供給電圧U4であり、出力側19からの信号を通常モード時にのみ減磁回路22へと通過させることができる。論理ゲート23は殊にANDゲートであり、これは図4に示されている。
図3は、バースト回路21及び減磁回路22を制御する出力側19からの信号Ucをより詳細に示したものである。第1の時間間隔T1からT2においてスイッチモード電源は、制御信号Ucによって制御されている低電力スタンバイバーストモードにある。この実施形態においては、制御信号Ucが「ハイ」のときスイッチモード電源はオフであり、制御信号Ucが「ロウ」のときスイッチモード電源は動作しており、出力電圧U3によって調整されている。時間間隔T1からT2の間においてバーストモードを発生させるために、制御信号Ucはこの制御信号Ucの電圧が「ロウ」である短い時間周期を有する周期的な矩形波信号である。
パルス幅比はスイッチモード電源の電力消費を低くするために1に近い。有利な値は例えば「ハイ」=95%及び「ロウ」=5%のパルス幅比である。
既述の回路装置は例えばテレビジョン受像機内に設けられている。T2の時点においてユーザはテレビジョン受像機のスイッチをオンにし、したがってスイッチモード電源はテレビジョン受像機の全ての回路に動作電圧を供給するために通常モードに切り替わる。出力側19からの信号Ucは時間間隔T2からT3の間は「ハイ」に維持され、テレビジョン受像機の受像管の減磁を行う。時間間隔T2からT3は殊に0.5秒から3秒、例えば1.5秒の持続時間を有する。時間T2以降では既に電力オン指示信号がゲート23の第2の入力側に生じているので、ゲート23の出力側は減磁回路22を使用可能にするためにハイである。受像管のための減磁回路は例えばDE−A−3830931から公知である。
時間T3以降では信号Ucは減磁回路22を使用不能にするために「ロウ」に切り替えられる。このことはテレビジョン受像機の通常動作の間は有利なモードである。つまりこの場合減磁回路22の電力消費は0だからである。時間T3以降ではテレビジョン受像機の偏向が開始されており、画像が受像管に生じる。
マイクロプロセッサの出力側19と減磁回路22との接続に関する有利な実施形態が図4に示されている。減磁回路22はリレー25を包含し、このリレー25を介して減磁回路22の減磁コイル(図示せず)が動作する。制御信号Uc及び電力オン指示信号U4はANDゲート24に供給される。ANDゲート24及びリレー25には動作電圧U5が供給され、この動作電圧U5は通常モードにおいてもスタンバイモードにおいても存在する。上述したように、時間間隔T2からT3の間ではANDゲート24の2つの入力側は「ハイ」であり、またANDゲート24の出力側もまた「ハイ」である。したがってリレー25の動作を制御するトランジスタT2によって切り替えが行われる。
電力オン指示信号U4は、低電力スタンバイモードの間は「ロウ」であり、通常モードの間は「ハイ」である信号であれば良い。したがって信号U4を用いて低電力モードの間に減磁回路25を使用不能にすることが可能である。このことは殊に低電力バーストモードが使用される場合には重要であり、何故ならば時間間隔T1からT2の間では減磁回路は矩形波信号Ucによって動作されるからである。この場合リレー25は比較的高い周波数でスイッチオン及びスイッチオフされるので、このことはリレー25を磨耗させ、スタンバイモードにおける付加的な電力損失に繋がる可能性がある。
本発明は図面に関連させて表しまた説明した実施形態に制限されるものではなく、当業者であれば本発明の範囲を逸脱することなく種々の変更が可能であることが分かる。例えば本発明を、減磁回路を包含する全ての機器に使用することができる。「ハイ」信号として他の論理「イネーブル」信号を使用することもできる。図1に示されている実施形態では、幹線分離は変圧器Tr及び光結合器13によって行われている。幹線分離を有さない他の実施形態、例えばバッテリ電源装置もまた可能である。
マイクロプロセッサの出力側と接続されているスイッチモード電源である。 スイッチモード電源及び減磁回路を制御するための回路である。 表示ユニットの動作モードを示すタイミング図である。 減磁回路を動作させるための回路である。
符号の説明
1 制御入力側、 3 コンデンサ、 6 矩形波信号、 7 集積回路、 8 抵抗、 9 コンデンサ、 10 抵抗、 12 ダイオード、 13 光結合器、 14 抵抗、 15 抵抗、 16 マイクロプロセッサ、 17 コンデンサ、 18 コンデンサ、 19 出力側、 22 減磁回路、 23 論理ゲート、 25 リレー

Claims (10)

  1. マイクロプロセッサ(16)と、減磁回路(22)と、通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置であって、
    前記マイクロプロセッサ(16)は前記スイッチモード電源と接続されている装置において、
    前記低電力モード及び前記減磁回路(22)を制御するための前記マイクロプロセッサ(16)からの信号(Uc)が出力側(19)を介して前記減磁回路(22)及び前記スイッチモード電源に供給されることを特徴とする、マイクロプロセッサと、減磁回路と、通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置。
  2. 前記マイクロプロセッサは前記低電力モード並びに前記減磁回路(22)を制御するための単一ピン(19)を包含する、請求項1記載の装置。
  3. 前記スイッチモード電源が通常モードにある場合のみ電力オン指示信号(U4)を供給し、前記マイクロプロセッサ(16)からの前記制御信号(Uc)は該電力オン指示信号(U4)に依存して前記減磁回路(22)に供給される、請求項1または2記載の装置。
  4. 前記マイクロプロセッサ(16)からの前記制御信号(Uc)と電力オン指示信号(U4)とは減磁回路(22)を制御するために論理AND結合素子を介して結合される、請求項1、2また3記載の装置。
  5. 前記電力オン指示信号(U4)は前記通常モードの間にのみ前記スイッチモード電源によって供給される供給電圧である、請求項3または4記載の装置。
  6. 前記マイクロプロセッサ(16)からの前記制御信号(Uc)は低電力モードにおいてバーストモードを提供するための矩形波信号であり、該矩形波信号のデューティ率は前記スイッチモード電源の切り替え周期を規定する、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 前記減磁回路(22)を制御するための前記マイクロプロセッサ(16)からの制御信号(Uc)は、前記スイッチモード電源が通常モードに切り替えられたときに受像管を減磁させるには十分な時間にわたる「イネーブル」信号である、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  8. 前記減磁回路(22)に対する「イネーブル」信号は0.5秒から3秒の持続時間を有し、減磁段階以降では「ロウ」に切り替えられる、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。
  9. マイクロプロセッサ(16)と、減磁回路(22)と、通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置であって、
    前記マイクロプロセッサ(16)が前記スイッチモード電源と接続されている装置において、
    前記マイクロプロセッサは前記低電力モード並びに減磁回路(22)を制御する単一ピン(19)を包含することを特徴する、マイクロプロセッサと、減磁回路と、通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置。
  10. 表示ユニットにおいて、
    前記請求項1から9までのいずれか1項記載の装置を包含することを特徴とする、表示ユニット。
JP2004067640A 2003-03-10 2004-03-10 マイクロプロセッサと減磁回路と通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置及び表示ユニット Withdrawn JP2004343708A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03290579A EP1458184A1 (en) 2003-03-10 2003-03-10 Arrangement comprising a microprocessor, a demagnetization circuit and a switched mode power supply, and a respective display unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004343708A true JP2004343708A (ja) 2004-12-02
JP2004343708A5 JP2004343708A5 (ja) 2007-04-12

Family

ID=32749001

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004067640A Withdrawn JP2004343708A (ja) 2003-03-10 2004-03-10 マイクロプロセッサと減磁回路と通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置及び表示ユニット

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7269749B2 (ja)
EP (1) EP1458184A1 (ja)
JP (1) JP2004343708A (ja)
KR (1) KR20040081015A (ja)
CN (1) CN1531338A (ja)
DE (1) DE602004001355T2 (ja)
MX (1) MXPA04002178A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7340634B2 (en) * 2004-08-27 2008-03-04 Lsi Logic Corporation Real time clock architecture and/or method for a system on a chip (SOC) application
CN100438636C (zh) * 2005-09-14 2008-11-26 深圳创维-Rgb电子有限公司 一种控时消磁装置
KR101321434B1 (ko) * 2006-09-21 2013-10-25 삼성전자주식회사 컴퓨터시스템
EP2238675A1 (en) * 2007-12-31 2010-10-13 Arçelik Anonim Sirketi A power supply
CN101819460B (zh) * 2010-04-15 2011-08-31 江苏科技大学 计算机主机与显示器联动开关装置及其控制方法
EP2458723B1 (en) * 2010-11-24 2016-08-17 Nxp B.V. A circuit for a resonant converter
JP5518131B2 (ja) * 2012-05-31 2014-06-11 シャープ株式会社 電気機器
CN108448895B (zh) * 2018-02-13 2020-12-08 昂宝电子(上海)有限公司 开关电源输出采样的模拟退磁采样方法和系统

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4458178A (en) * 1982-09-29 1984-07-03 Motorola, Inc. Logic controlled degaussing system
US4445072A (en) * 1982-09-29 1984-04-24 Motorola, Inc. CRT Degaussing system
DE3418076C2 (de) 1984-05-16 1986-06-26 Loewe Opta Gmbh, 8640 Kronach Schaltungsanordnung zur automatischen Entmagnetisierung der Bildröhre in einem Farbfernsehempfänger
GB9000238D0 (en) * 1990-01-05 1990-03-07 Rca Licensing Corp Minimum power standby circuit arrangement
US5168195A (en) * 1991-08-09 1992-12-01 Thomson Consumer Electronics, Inc. Magnetic field compensation apparatus
KR19980031295U (ko) * 1996-11-30 1998-08-17 배순훈 세탁기의 콘트롤판넬결합장치
GB9708262D0 (en) 1997-04-24 1997-06-18 Thomson Multimedia Sa Degaussing circuitry
IT1294366B1 (it) * 1997-08-29 1999-03-24 Sgs Thomson Microelectronics Circuito di smagnetizzazione per dispositivi di visualizzazione a tubo catodico
DE19826152A1 (de) 1998-06-12 1999-12-16 Thomson Brandt Gmbh Anordnung mit einem Schaltnetzteil und einem Mikroprozessor
EP1058374A1 (en) * 1999-06-01 2000-12-06 Motorola, Inc. PWM control apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004001355T2 (de) 2006-11-30
DE602004001355D1 (de) 2006-08-10
CN1531338A (zh) 2004-09-22
US7269749B2 (en) 2007-09-11
MXPA04002178A (es) 2005-04-25
EP1458184A1 (en) 2004-09-15
KR20040081015A (ko) 2004-09-20
US20040179320A1 (en) 2004-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434030B1 (en) Arrangement having a switched-mode power supply and a microprocessor
JP4290749B2 (ja) 最小スタンバイ電力の配分装置及び方法
KR100376131B1 (ko) 대기전원 절전형 전원장치 및 그 제어방법
JP2000014147A5 (ja)
JP2018516525A (ja) スタンバイモードにあるときの電力変換器における電力の低減
KR100199831B1 (ko) 영상기기의 절전 제어회로
KR20000053261A (ko) 보조 전원 장치용 고속 리셋 회로
JP2004343708A (ja) マイクロプロセッサと減磁回路と通常モード及び低電力モードを有するスイッチモード電源とを包含する装置及び表示ユニット
US7141895B2 (en) Circuit arrangement comprising a power supply unit
JP4072664B2 (ja) 電子機器の電源装置
EP1069674B1 (en) Switched-mode power supply
KR100200649B1 (ko) 저 소비전원 회로
EP1458186B1 (en) Arrangement comprising a microprocessor, a demagnetization circuit and a switched mode power supply, and a display unit comprising a respective arrangement
JPS62114469A (ja) 電源装置
KR970004252A (ko) 스위칭형 전원 장치
JP2005269864A (ja) 電源装置、電源装置を用いたプロジェクタおよび電子機器
US20040120164A1 (en) Power control system for display apparatus
KR100195618B1 (ko) 컴퓨터 영상표시장치의 전원관리모드 전환방법
JPH04311173A (ja) テレビジョン受像機用スイッチング電源回路
JP2006014509A (ja) スイッチング電源装置
JP2001086569A (ja) 電源回路
JPH048703Y2 (ja)
JP2006094335A (ja) 電子装置及びcrt表示装置及びcrt表示装置の電源制御方法及びcrt表示装置の電源制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080704