JP2004343674A - 整合回路及びその整合回路を含む積層型デュープレクサー - Google Patents

整合回路及びその整合回路を含む積層型デュープレクサー Download PDF

Info

Publication number
JP2004343674A
JP2004343674A JP2003278230A JP2003278230A JP2004343674A JP 2004343674 A JP2004343674 A JP 2004343674A JP 2003278230 A JP2003278230 A JP 2003278230A JP 2003278230 A JP2003278230 A JP 2003278230A JP 2004343674 A JP2004343674 A JP 2004343674A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
transmission
capacitance
reception
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003278230A
Other languages
English (en)
Inventor
Byoung Hwa Lee
炳 華 李
Nam Chul Kim
南 ▲徹▼ 金
James Mike Peters
マイク ピーターズ ジェイムズ
Myung Pyo Jun
明 杓 全
Jeong Ho Yoon
貞 晧 尹
Ian Lee
乾 李
Dong-Seok Park
東 錫 朴
Sang Soo Park
▲祥▼ 秀 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2004343674A publication Critical patent/JP2004343674A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P5/00Coupling devices of the waveguide type
    • H01P5/02Coupling devices of the waveguide type with invariable factor of coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/20Frequency-selective devices, e.g. filters
    • H01P1/213Frequency-selective devices, e.g. filters combining or separating two or more different frequencies

Abstract

【課題】本発明は整合回路及びその整合回路を含む積層型デュープレクサーに関する。
【解決手段】本発明は、複数の誘電体層(50)から成り、アンテナ端子(ANT)と送信フィルター(60)及び受信フィルター(70)との間に連結され、前記送信フィルター(60)及び受信フィルター(70)との整合を取る積層型デュープレクサーの整合回路において、前記アンテナ端子(ANT)に連結されたアンテナ電極(ANTE)及び送信フィルター(60)に電気的に連結された導体パターンから成る送信整合部(81);前記送信整合部(81)の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第1接地電極(GND1);前記アンテナ電極(ANTE)及び受信フィルター(70)に電気的に連結された導体パターンから成る受信整合部(82);及び、前記受信整合部(82)の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第2接地電極(GND2)を具備する。
【選択図】図1

Description

本発明は携帯電話などの移動通信端末機に適用される積層型デュープレクサーに関するもので、とりわけアンテナ端子と送信端子及び受信端子とにおける特性インピーダンス(Zo)の整合と、送信及び受信信号間のアイソレーションとを行う整合回路に含まれる導体パターンの物理的な長さを縮減させることにより、さらなる小型化が可能になり、挿入損失が改善でき、アンテナにおける反射特性を改善して帯域通過特性を向上させられる整合回路及びその整合回路を含む積層型デュープレクサーに関するものである。
一般に、従来のバルク(Bulk)タイプの一体型デュープレクサーは性能面で優れるが、サイズを縮小させ難いという欠点があり、SAWデュープレクサーは小型化はできるがパワーキャパシティ(Power Capacity)が低く湿度や温度に敏感で原価がバルクタイプの一体型デュープレクサーより相対的に高くなる欠点がある。これに比して、積層型デュープレクサーは小型化可能で原価競争力を有する。そしてSAWデュープレクサーに比してパワーキャパシティ(Power Capacity)面で卓越し湿度及び温度にも強い。但し、性能がバルクタイプの一体型デュープレクサーやSAWデュープレクサーに比して劣るので、目下積層型デュープレクサーの性能を向上させるため活発に研究が行われている実状である。
こうした積層型デュープレクサーの性能を向上させる研究において望ましい成果が得られれば積層型デュープレクサーが爾後バルクタイプの一体型デュープレクサーやSAWデュープレクサーを代替していくものと見込まれる。
こうした積層型デュープレクサーの性能を向上させるためには大きく分けて次のような研究が行われなければならない。
(1)材料:Q値の高い(>1500)中誘電率(相対誘電率≒20〜100)の低温同時焼成セラミック(LTCC:Low Temperature Cofired Ceramics)
(2)電極:導電率の高い電極材料(>4.83×10simens/m).
(3)共振器構造:Quの高い共振器構造.
(4)整合回路:整合回路が送信フィルターと受信フィルターとを完璧にアイソレーション(Isolation)させなければならず、送信フィルターと受信フィルターの特性をできるかぎり劣化させないようにすべきである。
図7は一般的なデュープレクサーのブロック図である。図7のように、基本デュープレクサー構造を概観すれば、一般的なデュープレクサーは送信フィルター、受信フィルター、そして前記両フィルターを結合する整合回路とに大別されるが、ここで、整合回路は両フィルターが結合して生じる相互間干渉を最小化する役目を果たし、送信フィルターと受信フィルターの挿入損失などの電気的な特性に最小限の影響を及ぼすよう設計されなければならない。
次は従来の積層型デュープレクサーの一例として、特開2002−164710号公報に開示される積層型デュープレクサーについては図8ないし図10を参照しながら説明する。図8は従来の積層型デュープレクサーの斜視図である。図8によると、積層型デュープレクサーAのうち、101は誘電体(積層体)、102は接地電極、103はストリップライン(130〜135)、104は内部配線端子、105は送信フィルター、106は受信フィルター、107は整合回路である。
前記積層体(101)は複数の誘電体層(101a)が積層され、その材質は誘電体セラミック材料、低温焼成化を可能にする酸化物や低融点ガラス材料から成る。即ち、誘電体セラミック材料は、例えばBaO−TiO系、Ca−TiO系、MgO−TiO系などがあり、低温焼成化を可能にする酸化物には、BiVO、CuO、LiO、Bなどがある。ここで、整合回路及びフィルターの小型化のために高誘電率の材料が用いられ、例えば、比誘電率が15〜25の材料が使用される。また、誘電体層(101a)は1層がほぼ50〜3000μmほどの厚さを有する。
そして、前記接地電極(102)は前記積層体(101)の表面及び裏面に形成された接地電極(102a)とその側面に形成された接地電極(102b)とで成る。前記接地電極(102)の材質にはAg、Cuなどを主成分(AgグループまたはAg−Pd、Ag−PtなどのAg合金、Cu単体またはCu合金)として含む導体材料を用いる。
図9は図8の整合回路の部分拡大図で、図10は図8の受信フィルター及び整合回路の等価回路図である。図9及び図10によると、前記整合回路(107)は、受信フィルター(106)のアンテナ端子(142)に直列接続された容量電極(104c、104b)に形成された容量成分(C2)、前記受信フィルター(106)の縁端のストリップライン(132)に対面した容量電極(104d)に形成された容量成分(C0)、コイル部(400)に形成されたインダクタ(L1)から成るT型回路とされている。こうした構成において、前記受信フィルター(106)のインピーダンス特性を、容量電極(104d)とメインストリップライン部(132a)に形成した容量成分(Ci)の位相特性により調整し整合を取る。即ち、前記コイル部(400)は折曲電極(141a〜141c)、バイアホール(142a〜142c)から成る。
こうした従来の積層型デュープレクサーにおける整合回路(107)は複数の折曲電極とバイアホールから誘電体に螺旋状に設けて小型化を図る。
特開2002−164710号公報
ところで、従来の積層型デュープレクサーの整合回路に含まれるコイル部を螺旋状に構成する場合、その螺旋状の具体的な実施例により多少差異はあるが、整合回路において要求される電気的な長さを具現しなければならないので、その長手方向の寸法を縮小する分だけ厚さ方向の寸法が増すので、長手方向及び厚さ方向すべてを考慮した小型化には限界があった。
このように、携帯電話などの移動通信端末機に適用されるデュープレクサーを小型化するためには、整合回路においては所望の電気的な長さを単に螺旋状や折曲電極などで具現するのはその小型化度合いに限界があるので、こうした限界を克服するための新たな積層型デュープレクサーに係る技術開発及び研究が行われなければならない。
本発明は前記問題点を解決するために案出されたもので、その目的はアンテナ端子と送信端子及び受信端子との間の特性インピーダンス(Zo)の整合と、送信及び受信信号間のアイソレーションとを行う整合回路に含まれる導体パターンの物理的な長さを縮小させることにより、より小型可能で、挿入損失が改善でき、アンテナにおける反射特性を改善して帯域通過特性を向上させられる整合回路及びその整合回路を含む積層型デュープレクサーを提供することにある。
前記本発明の目的を成し遂げるために、本発明の整合回路は、複数の誘電体層上に、アンテナ端子と送信端子及び受信端子との間に連結される複数の導体パターンから成る積層型デュープレクサーにおいて、前記アンテナ端子に連結されたアンテナ電極及び送信フィルターに電気的に連結された導体パターンから成る送信整合部;前記送信整合部の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第1接地電極;前記アンテナ電極及び受信フィルターに電気的に連結された導体パターンから成る受信整合部;及び、前記受信整合部の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第2接地電極を具備することを特徴とする。さらに、こうした整合回路を含む積層型デュープレクサーを提供することを特徴とする。
上述したような本発明によると、アンテナ端子と送信端子及び受信端子との間の特性インピーダンス(Zo)の整合と、送信及び受信信号間のアイソレーションとを行う整合回路に含まれる導体パターンの物理的な長さを縮減できるようにすることで、より小型化が可能になり、挿入損失を改善させられるので、結局積層型デュープレクサーの小型化及び特性を向上させる効果がある。即ち、本発明の積層型デュープレクサーはLTCC(Low Temperature Co−fired Ceramic)を用いた積層型デュープレクサーに関するもので、従来のバルク型一体型デュープレクサーやSAWデュープレクサーを代替でき、整合回路(Matching Circuit)の長さを縮減できるので現在積層型デュープレクサーの最大の問題点である挿入損失を減らすことができる。整合回路の物理的な長さを縮減できるので、積層型デュープレクサーの小型化を図れ、直列キャパシタ(Capacitor)を挿入してストリップラインの特性インピーダンスが50ohm(オーム:Ω)でなくても構わないので高誘電率材料の使用が容易になる。高誘電率材料の使用が可能で送信と受信フィルターの挿入損失を減らすのに寄与する。
以下、本発明の好ましき実施例について添付の図面を参照して詳細に説明する。本発明の図面において実質的に同一な構成と機能を有する構成要素は同一符号を使用している。
図1は本発明による積層型デュープレクサーの斜視図、図2は図1のデュープレクサーの正断面図である。図1及び図2によると、本発明による積層型デュープレクサーは複数の誘電体層(50)から成り、アンテナ端子(ANT)と送信端子(TX)及び受信端子(RX)との間に連結されるが、これは前記送信端子(TX)に電気的に連結されて送信信号を通過させるために複数のストリップ共振ラインを含む送信フィルター(60)と、前記受信端子(RX)に電気的に連結されて受信信号を通過させるために複数のストリップ共振ラインを含む受信フィルター(70)と、前記送信フィルター(60)及び受信フィルター(70)との整合を取る整合回路(80)とで成る。
図3は図1の整合回路の拡大図である。本発明の整合回路(80)は送信フィルター(60)とアンテナ端子との特性インピーダンス(Zo)(ほぼ50Ω)をマッチングさせ、また受信フィルター(70)とアンテナ端子との特性インピーダンス(Zo)をマッチングさせなければならず、また前記送信フィルター(60)側においては受信信号の周波数を遮断させなければならず、また受信フィルター(70)側においては送信信号の周波数を遮断させて、送信及び受信間のアイソレーション機能を行わなければならない。
図1ないし図4によると、前記整合回路(80)は、前記アンテナ端子(ANT)に連結されたアンテナ電極(ANTE)及び送信フィルター(60)に電気的に連結された導体パターンから成る送信整合部(81)と、前記送信整合部(81)の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第1接地電極(GND1)と、前記アンテナ電極(ANTE)及び受信フィルター(70)に電気的に連結された導体パターンから成る受信整合部(82)と、前記受信整合部(82)の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第2接地電極(GND2)とを含む。
前記送信整合部(81)の導体パターンは、前記アンテナ電極(ANTE)と空間的に所定間隔離隔するよう形成され、前記アンテナ電極(ANTE)との間に特性インピーダンス(Zo)調整のための第1キャパシタンス(C81)を形成する送信側容量電極(81a)と、前記送信側容量電極(81a)から延長されて前記送信フィルター(60)に連結され、所定の第1インダクタンス(L81)を有する折曲形状から成る送信側ストリップライン(81b)とを含む。前記送信側ストリップライン(81b)は折曲形状の他にも螺旋状に形成されることもできる。
前述したように、前記第1キャパシタンス(C81)を利用して特性インピーダンスを制御できるようになるので、誘電体層に高誘電率の材料を使用できるようになり、こうした高誘電率材料の使用により送信と受信フィルターの挿入損失を減らすことができる。
前記第1接地電極(GND1)は前記送信整合部(81)の送信側ストリップライン(81b)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記送信側ストリップライン(81b)との間に位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)を設ける。
前記第1インダクタンス(L81)と位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)の電気的な長さは前記受信信号の位相を無限大インピーダンスに変換する電気的な長さに設定され、こうした位相変換機能によって受信信号を遮断させる。ここで、位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)の追加により前記送信側ストリップラインの物理的な長さを縮小させられるが、これについては図5を参照して説明する。
さらに、前記第1インダクタンス(L81)と第1キャパシタンス(C81)及び位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)の等価インピーダンスは前記送信整合パターン(81)の特性インピーダンス(Zo)を決定する。ここで、前記送信整合部(81)の導体パターンと前記アンテナ電極(ANTE)との間に形成される第1キャパシタンス(C81)は前記導体パターンと前記アンテナ電極(ANTE)間の距離及び電極面積に応じて変更される値であり、前記第1キャパシタンス(C81)の調整により特性インピーダンスを容易に調整することができる。
図1及び図2によると、前記送信フィルター(60)は前記送信整合部(81)の送信側ストリップライン(81b)の一端に設けられた第1容量電極(61)と、前記送信端子(TX)に連結された第2容量電極(62)と、前記第1容量電極(61)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第1ストリップ共振ライン(63)と、前記第2容量電極(62)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第2ストリップ共振ライン(64)と、前記第1ストリップ共振ライン(63)及び第2ストリップ共振ライン(64)各々から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第3ストリップ共振ライン(65)とを含む。
前記送信フィルター(60)は前記第1容量電極(61)及び第2容量電極(62)各々から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第1クロスカップリングライン(66)と、前記第3ストリップ共振ライン(65)から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第1ローディング電極(67)をさらに含む。
図2ないし図3によると、前記受信整合部(82)の導体パターンは前記アンテナ電極(ANTE)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記アンテナ電極(ANTE)との間に特性インピーダンス(Zo)調整のための第2キャパシタンス(C82)を設ける受信側容量電極(82a)と、前記受信側容量電極(82a)から延長され前記受信フィルター(70)に連結され、所定の第2インダクタンス(L82)を有する折曲形状とされる受信側ストリップライン(82b)とを含む。前記受信側ストリップライン(82b)は折曲形状の他に螺旋状に形成されてもよい。
前記第2接地電極(GND2)は前記受信整合部(82)の受信側ストリップライン(82b)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記受信側ストリップライン(82b)との間に位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)を設ける。
前記第2インダクタンス(L82)と位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)の電気的な長さは前記送信信号の位相を無限大インピーダンスに変換する電気的な長さに設定され、こうした位相変換機能によって送信信号を遮断させる。ここで、位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)の追加により前記受信側ストリップラインの物理的な長さを縮小させられるが、これについては図5を参照して説明する。
さらに、前記第2インダクタンス(L82)と第2キャパシタンス(C82)及び位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)の等価インピーダンスは受信信号の周波数に対して前記受信整合パターン(82)の特性インピーダンス(Zo)を決定する。ここで、前記受信整合部(82)の導体パターンと前記アンテナ電極(ANTE)との間に形成される第2キャパシタンス(C82)は前記導体パターンと前記アンテナ電極(ANTE)間の距離及び電極面積により変更される値であり、前記第2キャパシタンス(C82)の調整により特性インピーダンスを容易に調整することができる。
図1及び図2によると、前記受信フィルター(70)は前記受信整合部(82)の受信側ストリップライン(82b)の一端に設けられた第3容量電極(71)と、前記受信端子(RX)に連結された第4容量電極(72)と、前記第3容量電極(71)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第1ストリップ共振ライン(73)と、前記第4容量電極(72)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第2ストリップ共振ライン(74)と、前記第1ストリップ共振ライン(73)及び第2ストリップ共振ライン(74)各々から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第3ストリップ共振ライン(75)とを含む。
前記受信フィルター(70)は前記第3ストリップ共振ライン(75)から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第2クロスカップリングライン(76)と、前記第3ストリップ共振ライン(75)から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第2ローディング電極(77)とをさらに含む。
図4は図1の積層型デュープレクサーの等価回路図である。図4において、60は送信フィルター、70は受信フィルター、そして80は整合回路であり、前記整合回路(80)において、L81は前記送信整合部(81)の導体パターンのインダクタンスに該当し、C81は前記アンテナ電極(ANTE)と第1容量電極(81a)との間に形成される第1キャパシタンス(C81)に該当し、C83aとC83bは前記送信整合部(81)の導体パターンと第1接地電極(GND1)との間に形成されるキャパシタンスに該当する。
そして、L82は前記受信整合部(82)の導体パターンのインダクタンスに該当し、C82は前記アンテナ電極(ANTE)と受信側容量電極(82a)との間に形成される第1キャパシタンス(C81)に該当し、C84aとC84bは前記受信整合部(82)の導体パターンと第2接地電極(GND2)との間に形成されるキャパシタンスに該当する。
以下、図5を参照しながら、ストリップラインにキャパシタを追加する場合に、ストリップラインの物理的な長さを短くさせながらも所望の電気的長さを得られるようにする技術的な背景について説明する。図5は等価整合回路図として、(A)は単一ストリップラインから成る整合回路図、(B)はストリップライン及びその両側に接続したキャパシタから成る整合回路図である。
図5の(A)に表す単一ストリップラインから成る整合回路をABCD行列で表示すると下記数1に表すとおりである。
Figure 2004343674
前記数1においてβは位相定数(Phase Constant)を意味する。そして、図5の(B)に表すストリップライン及びその両側に接続されたキャパシタから成る整合回路をABCD行列で表示すると下記数2に表すとおりである。
Figure 2004343674
前記数2においてβは位相定数(Phase Constant)を意味する。図5の(A)に表す単一ストリップラインと図5の(B)に表す回路に対する数1及び2に表すABCD行列が特定周波数において同じであれば両回路は等価であり同一な電気的長さを有する。例えば、L1=λ/4(β=90°)として次の数3を満足すれば両回路は等価である。
Figure 2004343674
ここで、前記数3は図5の(B)において、C1=C2=Cの場合である。前記数3を満足すると、前記数1及び2の行列は同一行列で、この際、L2の長さをL1の半分に減らしたければL2=λ/8(β=45°)で下記数4を満足しなければならない。
Figure 2004343674
前記数4によると、任意の周波数(ω)において、Z1が一定とすると、C値とZ2を変更してストリップラインの物理的な長さであるL2を制御できることがわかる。
図5の(A)及び(B)を参照して説明したように、長さの長いストリップラインの整合回路は長さの短いストリップ及びこの両側から接地で接続したキャパシタから成る整合回路と任意の周波数において等価であることがわかるように、本発明のように、整合回路(80)のストリップラインにおいて接地でキャパシタンスを形成することにより、本発明による整合回路においては1つのストリップラインから成る整合回路に比して任意の周波数に対する電気的な長さは同一であるが、物理的な長さを短く形成させられるので、整合回路及びデュープレクサーの小型化を図れる。
図6は本発明の積層型デュープレクサーの特性グラフとして、図6はW−CDMAの周波数帯域(TX:1.920〜1.980MHz、RX:2.110〜2.170MHz)に対するシミュレーショングラフであり、TXGは送信信号の通過特性、RXGは受信信号の通過特性、そしてANTGはアンテナ端における反射特性のグラフである。前記TXGを見ると、W−CDMAの送信信号の周波数帯域を反射による損失無しで通過させることがわかり、この帯域においてはアンテナ端の反射特性も優れることがわかる。さらに、RXGを見ると、W−CDMAの受信信号の波数帯域を反射による損失無く通過させることがわかる。即ち、この両領域においてアンテナ端の反射特性が優れている。結局、反射特性が優れたとの事実は送信端と受信端の帯域相互間の干渉が最少化したことを意味する。
前述したような本発明によると、積層型デュープレクサーにより高誘電率の材料を使用できるようにし、ストリップラインの物理的長さが短くなることによって整合回路による送信フィルターと受信フィルターの挿入損失増加を最少化することができる。
以上の説明は本発明の具体的な実施例に対する説明に過ぎず、本発明はこうした具体的な実施例に限定されず、また本発明に対する上述した具体的な実施例からその構成の多様なる変更及び改造が可能なことを本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者であれば容易に想到できる。
本発明による積層型デュープレクサーの斜視図である。 図1のデュープレクサーの正断面図である。 図1の整合回路の拡大図である。 図1の積層型デュープレクサーの等価回路図である。 等価整合回路図として、(A)は単一ストリップラインから成る整合回路図、(B)はストリップライン及びその両側に接続されたキャパシタから成る整合回路図である。 本発明の積層型デュープレクサーの特性グラフである。 一般のデュープレクサーのブロック図である。 従来の積層型デュープレクサーの斜視図である。 図8の整合回路の部分拡大図である。 図8の受信フィルター及び整合回路の等価回路図である。
符号の説明
50 誘電体
60 送信フィルター
61、62 第1、第2容量電極
63、64、65 第1、第2、第3ストリップ共振ライン
66 第1クロスカップリングライン
67 第1ローディング電極
70 受信フィルター
71、72 第3、第4容量電極
73、74、75 第4、第5、第6ストリップ共振ライン
76 第2クロスカップリングライン
77 第2ローディング電極
80 整合回路
81 送信整合回路
81a 送信側容量電極
81b 送信側ストリップライン
82 受信整合回路
82a 受信側容量電極
82b 受信側ストリップライン
ANT アンテナ端子
ANTE アンテナ電極
TX 送信端子
RX 受信端子
GND1、GND2 第1、第2接地電極

Claims (24)

  1. 複数の誘電体層(50)上に、アンテナ端子(ANT)と送信端子(TX)及び受信端子(RX)との間に連結される複数の導体パターンから成る積層型デュープレクサーにおいて、
    前記送信端子(TX)に電気的に連結され、送信信号を通過させるために複数のストリップ共振ラインを含む送信フィルター(60)と、
    前記受信端子(RX)に電気的に連結され、受信信号を通過させるために複数のストリップ共振ラインを含む受信フィルター(70)と、
    前記アンテナ端子(ANT)に連結されたアンテナ電極(ANTE)及び前記送信フィルター(60)に電気的に連結された導体パターンから成る送信整合部(81)と、前記送信整合部(81)の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第1接地電極(GND1)と、前記アンテナ電極(ANTE)及び前記受信フィルター(70)に電気的に連結された導体パターンから成る受信整合部(82)と、前記受信整合部(82)の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第2接地電極(GND2)とを含み、前記送信フィルター(60)及び受信フィルター(70)との整合を取る整合回路(80)と、
    を具備することを特徴とする積層型デュープレクサー。
  2. 前記送信整合部(81)の導体パターンは、
    前記アンテナ電極(ANTE)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記アンテナ電極(ANTE)との間に特性インピーダンス(Zo)調整のための第1キャパシタンス(C81)を設ける送信側容量電極(81a)と、
    前記送信側容量電極(81a)から延長されて前記送信フィルター(60)に連結され、所定の第1インダクタンス(L81)を有する折曲形状から成る送信側ストリップライン(81b)と、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の積層型デュープレクサー。
  3. 前記第1接地電極(GND1)は、前記送信整合部(81)の送信側ストリップライン(81b)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記送信側ストリップライン(81b)との間に位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)を設けることを特徴とする請求項2に記載の積層型デュープレクサー。
  4. 前記第1インダクタンス(L81)と位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)の電気的な長さは、前記受信信号の位相を無限大インピーダンスに変換する電気的な長さに設定することを特徴とする請求項3に記載の積層型デュープレクサー。
  5. 前記第1インダクタンス(L81)と第1キャパシタンス(C81)及び位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)の等価インピーダンスは、送信信号の周波数に対して前記送信整合パターン(81)の特性インピーダンス(Zo)を決定することを特徴とする請求項3に記載の積層型デュープレクサー。
  6. 前記送信フィルター(60)は、前記送信整合部(81)の送信側ストリップライン(81b)の一端に形成された第1容量電極(61)と、
    前記送信端子(TX)に連結された第2容量電極(62)と、
    前記第1容量電極(61)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第1ストリップ共振ライン(63)と、
    前記第2容量電極(62)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第2ストリップ共振ライン(64)と、
    前記第1ストリップ共振ライン(63)及び第2ストリップ共振ライン(64)各々から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第3ストリップ共振ライン(65)と、
    を具備することを特徴とする請求項2に記載の積層型デュープレクサー。
  7. 前記送信フィルター(60)は、前記第1容量電極(61)及び第2容量電極(62)各々から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第1クロスカップリングライン(66)をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の積層型デュープレクサー。
  8. 前記送信フィルター(60)は、前記第3ストリップ共振ライン(65)から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第1ローディング電極(67)をさらに含むことを特徴とする請求項6に記載の積層型デュープレクサー。
  9. 前記受信整合部(82)の導体パターンは、前記アンテナ電極(ANTE)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記アンテナ電極(ANTE)との間に特性インピーダンス(Zo)調整のための第2キャパシタンス(C82)を設ける受信側容量電極(82a)と、
    前記受信側容量電極(82a)から延長されて前記受信フィルター(70)に連結され、所定の第2インダクタンス(L82)を有する折曲形状から成る受信側ストリップライン(82b)と、
    を具備することを特徴とする請求項1に記載の積層型デュープレクサー。
  10. 前記第2接地電極(GND2)は、前記受信整合部(82)の受信側ストリップライン(82b)と空間的に所定間隔離隔するよう形成され、前記受信側ストリップライン(82b)との間に位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)を形成することを特徴とする請求項9に記載の積層型デュープレクサー。
  11. 前記第2インダクタンス(L82)と位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)の電気的な長さは、前記送信信号の位相を無限大インピーダンスに変換する電気的な長さに設定することを特徴とする請求項10に記載の積層型デュープレクサー。
  12. 前記第2インダクタンス(L82)と第2キャパシタンス(C82)及び位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)の等価インピーダンスは、受信信号の周波数に対して前記受信整合パターン(82)の特性インピーダンス(Zo)を決定することを特徴とする請求項10に記載の積層型デュープレクサー。
  13. 前記受信フィルター(70)は、前記受信整合部(82)の受信側ストリップライン(82b)の一端に設けられた第3容量電極(71)と、
    前記受信端子(RX)に連結された第4容量電極(72)と、
    前記第3容量電極(71)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第4ストリップ共振ライン(73)と、
    前記第4容量電極(72)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第5ストリップ共振ライン(74)と、
    前記第4ストリップ共振ライン(73)及び第5ストリップ共振ライン(74)各々から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第6ストリップ共振ライン(75)と、
    を具備することを特徴とする請求項9に記載の積層型デュープレクサー。
  14. 前記受信フィルター(70)は、前記第3ストリップ共振ライン(75)から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第2クロスカップリングライン(76)をさらに具備することを特徴とする請求項13に記載の積層型デュープレクサー。
  15. 前記受信フィルター(70)は、前記第3ストリップ共振ライン(75)から空間的に所定間隔離隔するよう設けられた第2ローディング電極(77)をさらに含むことを特徴とする請求項13に記載の積層型デュープレクサー。
  16. 複数の誘電体層(50)から成り、アンテナ端子(ANT)と送信フィルター(60)及び受信フィルター(70)の間に連結され、前記送信フィルター(60)及び受信フィルター(70)との整合を取る積層型デュープレクサーの整合回路において、
    前記アンテナ端子(ANT)に連結されたアンテナ電極(ANTE)及び送信フィルター(60)に電気的に連結された導体パターンから成る送信整合部(81)と、
    前記送信整合部(81)の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第1接地電極(GND1)と、
    前記アンテナ電極(ANTE)と及び受信フィルター(70)に電気的に連結された導体パターンから成る受信整合部(82)と、
    前記受信整合部(82)の導体パターンに対して垂直方向に所定間隔離隔した第2接地電極(GND2)と、
    を具備することを特徴とする積層型デュープレクサーの整合回路。
  17. 前記送信整合部(81)の導体パターンは、前記アンテナ電極(ANTE)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記アンテナ電極(ANTE)との間に特性インピーダンス(Zo)調整のための第1キャパシタンス(C81)を設ける送信側容量電極(81a)と、
    前記送信側容量電極(81a)から延長されて前記送信フィルター(60)に連結され、所定の第1インダクタンス(L81)を含む折曲形状から成る送信側ストリップライン(81b)と、
    を具備することを特徴とする請求項16に記載の積層型デュープレクサーの整合回路。
  18. 前記第1接地電極(GND1)は、前記送信整合部(81)の送信側ストリップライン(81b)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記送信側ストリップライン(81b)との間に位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)を設けることを特徴とする請求項17に記載の積層型デュープレクサーの整合回路。
  19. 前記第1インダクタンス(L81)と位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)の電気的な長さは、前記受信信号の位相を無限大インピーダンスに変換する電気的な長さに設定することを特徴とする請求項18に記載の積層型デュープレクサーの整合回路。
  20. 前記第1インダクタンス(L81)と第1キャパシタンス(C81)及び位相調整用第1キャパシタンス(C83a、C83b)の等価インピーダンスは、前記送信整合パターン(81)の特性インピーダンス(Zo)を決定することを特徴とする請求項18に記載の積層型デュープレクサーの整合回路。
  21. 前記受信整合部(82)の導体パターンは、前記アンテナ電極(ANTE)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記アンテナ電極(ANTE)との間に特性インピーダンス(Zo)調整のための第2キャパシタンス(C82)を設ける受信側容量電極(82a)と、
    前記受信側容量電極(82a)から延長されて前記受信フィルター(70)に連結され、所定第2インダクタンス(L82)を有する折曲形状から成る受信側ストリップライン(82b)と、
    を具備することを特徴とする請求項16に記載の積層型デュープレクサーの整合回路。
  22. 前記第2接地電極(GND2)は、前記受信整合部(82)の受信側ストリップライン(82b)と空間的に所定間隔離隔するよう設けられ、前記受信側ストリップライン(82b)との間に位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)を設けることを特徴とする請求項21に記載の積層型デュープレクサーの整合回路。
  23. 前記第2インダクタンス(L82)と位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)の電気的な長さは、前記送信信号の位相を無限大インピーダンスに変換する電気的な長さに設定することを特徴とする請求項22に記載の積層型デュープレクサーの整合回路。
  24. 前記第2インダクタンス(L82)と第2キャパシタンス(C82)及び位相調整用第2キャパシタンス(C84a、C84b)の等価インピーダンスは送信信号の周波数に対して前記受信整合パターン(82)の特性インピーダンス(Zo)を決定することを特徴とする請求項23に記載の積層型デュープレクサーの整合回路。
JP2003278230A 2003-05-14 2003-07-23 整合回路及びその整合回路を含む積層型デュープレクサー Pending JP2004343674A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020030030514A KR100541077B1 (ko) 2003-05-14 2003-05-14 정합회로 및 그 정합회로를 포함하는 적층형 듀플렉서

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004343674A true JP2004343674A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33411713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003278230A Pending JP2004343674A (ja) 2003-05-14 2003-07-23 整合回路及びその整合回路を含む積層型デュープレクサー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6885259B2 (ja)
JP (1) JP2004343674A (ja)
KR (1) KR100541077B1 (ja)
CN (1) CN100511832C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066406A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 The University Of Tokyo 通信装置

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4091043B2 (ja) * 2004-12-22 2008-05-28 富士通メディアデバイス株式会社 分波器
US8471650B2 (en) * 2007-10-26 2013-06-25 Kyocera Corporation Diplexer, and wireless communication module and wireless communication apparatus using the same
CN101621146B (zh) * 2009-08-11 2014-06-04 南京理工大学 L波段微型双工器
KR101132733B1 (ko) * 2010-04-29 2012-04-06 (주)씨어스테크놀로지 Uwb 신호와 동축 선로 신호의 분리를 위한 적층칩 다이플렉서
WO2011147469A1 (en) * 2010-05-28 2011-12-01 Verigy (Singapore) Pte. Ltd. Electrical filter structure
US8655299B2 (en) * 2010-06-03 2014-02-18 Broadcom Corporation Saw-less receiver with RF frequency translated BPF
US8761710B2 (en) 2010-06-03 2014-06-24 Broadcom Corporation Portable computing device with a saw-less transceiver
US8724747B2 (en) 2010-06-03 2014-05-13 Broadcom Corporation Saw-less receiver including transimpedance amplifiers
US9154166B2 (en) 2010-06-03 2015-10-06 Broadcom Corporation Front-end module network
US9219596B2 (en) 2010-06-03 2015-12-22 Broadcom Corporation Front end module with active tuning of a balancing network
US8565711B2 (en) 2010-06-03 2013-10-22 Broadcom Corporation SAW-less receiver including an IF frequency translated BPF
US8565710B2 (en) 2010-06-03 2013-10-22 Broadcom Corporation Wireless transmitter having frequency translated bandpass filter
US8526367B2 (en) 2010-06-03 2013-09-03 Broadcom Corporation Front-end module network for femtocell applications
US8792836B2 (en) 2010-06-03 2014-07-29 Broadcom Corporation Front end module with compensating duplexer
US8666351B2 (en) 2010-06-03 2014-03-04 Broadcom Corporation Multiple band saw-less receiver including a frequency translated BPF
US8725085B2 (en) 2010-06-03 2014-05-13 Broadcom Corporation RF front-end module
US8923168B2 (en) 2010-06-03 2014-12-30 Broadcom Corporation Front end module with an antenna tuning unit
KR101311477B1 (ko) * 2011-02-11 2013-10-14 엘에스엠트론 주식회사 안테나의 임피던스 매칭 장치 및 이를 이용한 안테나
US9007141B2 (en) 2012-05-23 2015-04-14 Nxp B.V. Interface for communication between voltage domains
US8948707B2 (en) * 2013-01-07 2015-02-03 Google Technology Holdings LLC Duplex filter arrangements for use with tunable narrow band antennas having forward and backward compatibility
US9245603B2 (en) * 2013-10-21 2016-01-26 Macronix International Co., Ltd. Integrated circuit and operating method for the same
FI127061B (en) * 2014-05-23 2017-10-31 Tongyu Tech Oy Radio frequency resonator tuning elements
CN108321514B (zh) * 2017-11-06 2020-04-03 电子科技大学 一种一体化、小型化同轴馈电圆极化整流天线

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758506A (ja) * 1993-08-09 1995-03-03 Oki Electric Ind Co Ltd Lc型誘電体フィルタ、およびこれを用いた空中線共用器
JP2001168669A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Murata Mfg Co Ltd 積層型デュプレクサ
JP2002164710A (ja) 2000-11-27 2002-06-07 Kyocera Corp 積層型デュプレクサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007066406A1 (ja) * 2005-12-08 2007-06-14 The University Of Tokyo 通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100541077B1 (ko) 2006-01-10
CN1551656A (zh) 2004-12-01
KR20040098216A (ko) 2004-11-20
US20040227584A1 (en) 2004-11-18
US6885259B2 (en) 2005-04-26
CN100511832C (zh) 2009-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004343674A (ja) 整合回路及びその整合回路を含む積層型デュープレクサー
KR101610212B1 (ko) 밴드 패스 필터, 고주파 부품 및 통신 장치
JP6309930B2 (ja) Gps用周波数帯域において帯域外サプレッション効果をもつアンテナデュプレクサ
WO2007138783A1 (ja) バンドパスフィルタおよびそれを用いた高周波モジュールならびにそれらを用いた無線通信機器
KR20030014646A (ko) Lc 필터 회로, 적층형 lc 복합부품, 멀티플렉서 및무선 통신 장치
US20060103488A1 (en) Duplexer, and laminate-type high-frequency device and communication equipment using the same
JP2005102098A (ja) 高周波モジュール及びそれを用いた無線通信装置
JP2002280862A (ja) 複合型lcフィルタ回路及び複合型lcフィルタ部品
JP2002353775A (ja) フィルタユニット及び該フィルタユニットを用いたデュプレクサ
EP0998036B1 (en) Multiplexer/branching filter
JP3482090B2 (ja) 積層型フィルタ
JP4245265B2 (ja) 複数のフィルタを有する多層配線基板
JP3204753B2 (ja) 共用器
JP2006108734A (ja) 分波器、高周波モジュール及び無線通信装置
JP2005079884A (ja) 弾性表面波フィルタを用いた分波回路基板及びそれを含む高周波モジュール並びに無線通信装置
JP3580707B2 (ja) ローパスフィルタおよび回路基板
JP4000081B2 (ja) ダイプレクサ内蔵配線基板
JP4678570B2 (ja) 分波器及びこれを用いた高周波複合部品
US11362635B2 (en) Filter, multiplexer and communication module
JPH05283906A (ja) 積層型誘電体フィルタ
JP2002164710A (ja) 積層型デュプレクサ
JP3848542B2 (ja) 帯域通過フィルタ
JPH11274876A (ja) ローパスフィルタおよび回路基板
JP2005079657A (ja) 積層フィルタ
JP2000349532A (ja) アンテナ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060606

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213