JP2004341757A - 情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム - Google Patents

情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004341757A
JP2004341757A JP2003136700A JP2003136700A JP2004341757A JP 2004341757 A JP2004341757 A JP 2004341757A JP 2003136700 A JP2003136700 A JP 2003136700A JP 2003136700 A JP2003136700 A JP 2003136700A JP 2004341757 A JP2004341757 A JP 2004341757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
reading
processing
control step
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003136700A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Nakajima
功 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc filed Critical Sony Ericsson Mobile Communications Japan Inc
Priority to JP2003136700A priority Critical patent/JP2004341757A/ja
Publication of JP2004341757A publication Critical patent/JP2004341757A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】2次元バーコード化された辞書データの格納先を読み取り、その格納先から辞書データをダウンロードし、所定の情報を翻訳する。
【解決手段】携帯電話機1は、2次元バーコード化された辞書情報データをCCDカメラにより撮影し、その結果得られる2次元バーコードの画像から辞書情報データを読み取る。携帯電話機1は、辞書情報データに含まれるURLに基づいて、辞書データサーバ4にアクセスし、所定の辞書データをダウンロードする。そして、携帯電話機1は、2次元バーコード化された個別情報データをCCDカメラにより撮影し、その結果得られる2次元バーコードの画像から個別情報データを読み取る。携帯電話機1は、個別情報データに含まれるデータ本体を、ダウンロードした辞書データを用いて翻訳する。本発明は、例えば携帯電話機に適用することができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラムに関し、特に、撮影された画像のデータに基づいて辞書データをダウンロードするとともに、ダウンロードした辞書データで翻訳することができるようにした情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯型の電子翻訳機や電子辞書などは、ユーザにより、翻訳すべき文字列が入力されると、格納されている言語辞書データを呼び出し、所定の言語へ翻訳を行う。
【0003】
しかしながら、翻訳すべき文字列(言語)の知識が不足していたり、あるいは、これらの機器の操作に不慣れなユーザは、文字入力に時間がかかり、簡単に翻訳を行うことができない。
【0004】
そこで、例えば、2次元バーコード化された情報を読み取り、読み取った情報を辞書機能により翻訳するようにしているものがある(特許文献1および特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開平8−83283号公報
【特許文献2】
特開2000−207401号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、予め格納されている言語辞書データでは、翻訳できる言語数に限りがあった。
【0007】
また、翻訳対象としている言語(例えば、英語)以外の他の言語(例えば、中国語や仏語など)への翻訳が困難であり、翻訳対象としている言語毎に電子翻訳機が必要になる課題があった。
【0008】
本発明はこのような状況に鑑みてなされたものであり、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報を読み取り、読み取った格納先情報に基づいて辞書データをダウンロードするとともに、2次元バーコード化された翻訳が必要な情報を読み取り、ダウンロードした辞書データで翻訳すことができるようにするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の画像を読み取る第1の読み取り手段と、第1の読み取り手段により読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群を取得する取得手段と、第2の画像を読み取る第2の読み取り手段と、第2の読み取り手段により読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、取得手段により取得された所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換手段と、変換手段により変換された他の情報を変換結果として報知する報知手段とを備えることを特徴とする。
【0010】
前記所定の情報群は、辞書データであり、変換手段は、辞書データに基づいて、第1の言語の文字列を第2の言語の文字列に変換するようにすることができる。
【0011】
前記報知手段は、変換結果を、文字列で表示するか、あるいは、音声で出力するようにすることができる。
【0012】
前記第1および第2の画像は、2次元バーコードであるものとすることができる。
【0013】
本発明の情報変換方法は、第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群を取得する取得ステップと、第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、取得ステップの処理により取得された所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップと、変換ステップの処理により変換された他の情報を変換結果として報知する報知ステップとを含むことを特徴とする。
【0014】
本発明の第1の記録媒体に記録されているプログラムは、第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群を取得する取得ステップと、第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、取得ステップの処理により取得された所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップと、変換ステップの処理により変換された他の情報を変換結果として報知する報知ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0015】
本発明の第1のプログラムは、第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群を取得する取得ステップと、第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、取得ステップの処理により取得された所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップと、変換ステップの処理により変換された他の情報を変換結果として報知する報知ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0016】
本発明の携帯型情報端末装置は、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報を読み取る第1の読み取り手段と、第1の読み取り手段により読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データのダウンロードを実行する実行手段と、2次元バーコード化された第1の言語の情報を読み取る第2の読み取り手段と、第2の読み取り手段により読み取られた第1の言語の情報を、実行手段によりダウンロードした辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳手段と、翻訳手段により翻訳された第2の言語の情報の表示を制御する表示制御手段とを備えることを特徴とする。
【0017】
本発明の情報処理方法は、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データのダウンロードを実行する実行ステップと、2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の言語の情報を、実行ステップの処理によりダウンロードした辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップと、翻訳ステップの処理により翻訳された第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップとを含むことを特徴とする。
【0018】
本発明の第2の記録媒体に記録されているプログラムは、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データのダウンロードを実行する実行ステップと、2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の言語の情報を、実行ステップの処理によりダウンロードした辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップと、翻訳ステップの処理により翻訳された第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0019】
本発明の第2のプログラムは、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データのダウンロードを実行する実行ステップと、2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の言語の情報を、実行ステップの処理によりダウンロードした辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップと、翻訳ステップの処理により翻訳された第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップとを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0020】
第1の本発明においては、第1の画像が読み取られ、読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群が取得され、第2の画像が読み取られ、読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報が、取得された所定の情報群に基づいて他の情報に変換され、変換結果として報知される。
【0021】
第2の本発明においては、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報が読み取られ、読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データがダウンロードされ、2次元バーコード化された第1の言語の情報が読み取られ、読み取られた第1の言語の情報が、ダウンロードされた辞書データに基づいて第2の言語の情報に翻訳され、表示される。
【0022】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を説明するが、請求項に記載の構成要件と、発明の実施の形態における具体例との対応関係を例示すると、次のようになる。この記載は、請求項に記載されている発明をサポートする具体例が、発明の実施の形態に記載されていることを確認するためのものである。従って、発明の実施の形態中には記載されているが、構成要件に対応するものとして、ここには記載されていない具体例があったとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件に対応するものではないことを意味するものではない。逆に、具体例が構成要件に対応するものとしてここに記載されていたとしても、そのことは、その具体例が、その構成要件以外の構成要件には対応しないものであることを意味するものでもない。
【0023】
さらに、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明が、請求項に全て記載されていることを意味するものではない。換言すれば、この記載は、発明の実施の形態に記載されている具体例に対応する発明であって、この出願の請求項には記載されていない発明の存在、すなわち、将来、分割出願されたり、補正により追加される発明の存在を否定するものではない。
【0024】
請求項1に記載の情報変換装置(例えば、図1のカメラ付き携帯電話機1)は、第1の画像を読み取る第1の読み取り手段(例えば、図6のステップS5の処理を実行する図3のCPU41)と、第1の読み取り手段により読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群を取得する取得手段(例えば、図7のステップS16の処理を実行する図3のCPU41)と、第2の画像を読み取る第2の読み取り手段(例えば、図14のステップS45の処理を実行する図3のCPU41)と、第2の読み取り手段により読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、取得手段により取得された所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換手段(例えば、図14のステップS48の処理を実行する図3のCPU41)と、変換手段により変換された他の情報を変換結果として報知する報知手段(例えば、図14のステップS49の処理を実行する図3のCPU41)とを備えることを特徴とする。
【0025】
請求項2に記載の情報変換装置の所定の情報群は、辞書データであり、変換手段は、辞書データに基づいて、第1の言語の文字列(例えば、日本語の“うどん”)を第2の言語の文字列(例えば、英語の“Noodle”)に変換することを特徴とする。
【0026】
請求項3に記載の情報変換装置の報知手段は、変換結果を、文字列で(例えば、図2のLCD23に)表示するか、あるいは、音声で(例えば、図2のスピーカ22に)出力することを特徴とする。
【0027】
請求項4に記載の情報変換装置の第1および第2の画像は、2次元バーコード(例えば、図5Aおよび図5Bに示される2次元バーコード)であることを特徴とする。
【0028】
請求項5に記載の情報変換方法は、第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップ(例えば、図6のステップS5の処理)と、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群を取得する取得ステップ(例えば、図7のステップS16の処理)と、第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップ(例えば、図14のステップS45の処理)と、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、取得ステップの処理により取得された所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップ(例えば、図14のステップS48の処理)と、変換ステップの処理により変換された他の情報を変換結果として報知する報知ステップ(例えば、図14のステップS49の処理)とを含むことを特徴とする。
【0029】
請求項6に記載の記録媒体に記録されているプログラムは、第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップ(例えば、図6のステップS5の処理)と、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群を取得する取得ステップ(例えば、図7のステップS16の処理)と、第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップ(例えば、図14のステップS45の処理)と、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、取得ステップの処理により取得された所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップ(例えば、図14のステップS48の処理)と、変換ステップの処理により変換された他の情報を変換結果として報知する報知ステップ(例えば、図14のステップS49の処理)とを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0030】
請求項7に記載のプログラムは、第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップ(例えば、図6のステップS5の処理)と、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、所定の情報群を取得する取得ステップ(例えば、図7のステップS16の処理)と、第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップ(例えば、図14のステップS45の処理)と、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、取得ステップの処理により取得された所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップ(例えば、図14のステップS48の処理)と、変換ステップの処理により変換された他の情報を変換結果として報知する報知ステップ(例えば、図14のステップS49の処理)とを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0031】
請求項8に記載の携帯型情報端末装置(例えば、図1のカメラ付き携帯電話機1)は、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報を読み取る第1の読み取り手段(例えば、図6のステップS5の処理を実行する図3のCPU41)と、第1の読み取り手段により読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データのダウンロードを実行する実行手段(例えば、図7のステップS16の処理を実行する図3のCPU41)と、2次元バーコード化された第1の言語の情報を読み取る第2の読み取り手段(例えば、図14のステップS45の処理を実行する図3のCPU41)と、第2の読み取り手段により読み取られた第1の言語の情報を、実行手段によりダウンロードした辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳手段(例えば、図14のステップS48の処理を実行する図3のCPU41)と、翻訳手段により翻訳された第2の言語の情報の表示を制御する表示制御手段(例えば、図14のステップS49の処理を実行する図3のCPU41)とを備えることを特徴とする。
【0032】
請求項9に記載の情報処理方法は、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップ(例えば、図6のステップS5の処理)と、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データのダウンロードを実行する実行ステップ(例えば、図7のステップS16の処理)と、2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップ(例えば、図14のステップS45の処理)と、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の言語の情報を、実行ステップの処理によりダウンロードした辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップ(例えば、図14のステップS48の処理)と、翻訳ステップの処理により翻訳された第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップ(例えば、図14のステップS49の処理)とを含むことを特徴とする。
【0033】
請求項10に記載の記録媒体に記録されているプログラムは、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップ(例えば、図6のステップS5の処理)と、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データのダウンロードを実行する実行ステップ(例えば、図7のステップS16の処理)と、2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップ(例えば、図14のステップS45の処理)と、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の言語の情報を、実行ステップの処理によりダウンロードした辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップ(例えば、図14のステップS48の処理)と、翻訳ステップの処理により翻訳された第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップ(例えば、図14のステップS49の処理)とを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0034】
請求項11に記載のプログラムは、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップ(例えば、図6のステップS5の処理)と、第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた格納先情報に基づいて、辞書データのダウンロードを実行する実行ステップ(例えば、図7のステップS16の処理)と、2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップ(例えば、図14のステップS45の処理)と、第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた第1の言語の情報を、実行ステップの処理によりダウンロードした辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップ(例えば、図14のステップS48の処理)と、翻訳ステップの処理により翻訳された第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップ(例えば、図14のステップS49の処理)とを含む処理をコンピュータに行わせることを特徴とする。
【0035】
以下に、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
【0036】
図1は、本発明を適用した辞書データダウンロードシステムの構成例を示す図である。このシステムにおいては、インターネットなどのネットワーク3に、固定無線端末である基地局2を介して、カメラ付き携帯電話機1(以下、単に携帯電話機1と称する)が接続されているとともに、辞書データサーバ1が接続されている。
【0037】
基地局2は、移動無線端末である、携帯電話機1を、例えば、W−CDMA(Wideband−Code Division Multiple Access)と呼ばれる符号分割多元接続により無線接続し、大容量データを高速にデータ通信する。
【0038】
携帯電話機1は、基地局2とW−CDMA方式により大容量データを高速にデータ通信できるので、音声通話に限らず、電子メールの送受信、簡易ホームページの閲覧、画像の送受信等の多種に及ぶデータ通信を実行することができる。
【0039】
また携帯電話機1は、紙などの記録媒体に印刷された、もしくは、所定の表示画面(例えば、店頭などに設置されたモニタ)に表示された2次元バーコード(その詳細は後述する)を、CCD(Charge Coupled Device)カメラ29(図2)により撮影し、その結果得られる2次元バーコードの画像から、コードパターンを認識し、そのコードパターンから所定の情報を読み取る。
【0040】
例えば、携帯電話機1は、コードパターンから得られた辞書情報データに含まれるURL(Uniform Resource Locator)に基づいて、辞書データサーバ4にアクセスし、所定の辞書データをダウンロードすることができる。このとき携帯電話機1は、ダウンロードした辞書データを、ユーザの操作に応じて、装着されているリムーバブルメディア52またはRAM(Random Access Memory)43(図3)に記録する。
【0041】
また例えば、携帯電話機1は、コードパターンから得られた個別情報データに含まれるデータ本体を、先にダウンロードした辞書データを用いて翻訳することができる。
【0042】
辞書データサーバ4は、例えば、ワークステーションまたはコンピュータなどで構成され、そのCPU(Central Processing Unit)71(図4)がサーバプログラムを実行し、携帯電話機1からの要求に基づいて、記憶部78に記憶されている所定の辞書データを読み出し、ネットワーク3を介して配信する。
【0043】
なお、図1に示したシステムの例では、1つの携帯電話機1しか図示していないが、勿論、複数の携帯電話機が接続されることは言うまでもない。
【0044】
図2は、携帯電話機1の外観の構成例を示す図である。
【0045】
図1に示されるように、携帯電話機1は、基本的に、表示部12および本体13から構成され、中央のヒンジ部11により折り畳み可能に形成されている。
【0046】
表示部12の上端左部には、アンテナ21が設けられており、このアンテナ21を介して、基地局2との間で電波が送受信される。表示部12の上端近傍には、スピーカ22が設けられており、スピーカ22から音声が出力される。
【0047】
表示部12のほぼ中央には、LCD(Liquid Crystal Display)23が設けられている。LCD23には、電波の受信状態、電池の残量、電話帳として登録されている氏名や電話番号、および発信履歴の他、入力ボタン27が操作されることにより作成された文章(電子メールとして送信する文章)などが表示される。
【0048】
一方、本体13には、「0」乃至「9」の数字ボタン(テンキー)、「*」ボタン、「♯」ボタンからなる入力ボタン27が設けられている。ユーザは、この入力ボタン27を操作することで、例えば、電子メールとして送信する文章やメモ帳などを作成することができる。
【0049】
また本体13の入力ボタン27の上方中央には、水平方向(筐体の左右方向)を軸として回転自在なジョグダイヤル24が、本体13の表面から僅かに突出した状態で設けられている。例えば、このジョグダイヤル24に対する回転操作に応じて、LCD23に表示されている電子メールのスクロール等が行われる。ジョグダイヤル24の左右には、左方向ボタン25、および右方向ボタン26がそれぞれ設けられている。本体13の下方近傍には、マイクロフォン28が設けられており、ユーザの音声が集音される。
【0050】
ヒンジ部29のほぼ中央には、180度の角度範囲で回動自在なCCDカメラ29が設けられており、所望の被写体(本実施の形態では、2次元バーコード)が撮影される。
【0051】
図3は、携帯電話機1の内部の構成例を示すブロック図である。
【0052】
CPU41は、ROM(Read Only Memory)42に記憶されている制御プログラムをRAM43に展開し、バス46を介して携帯電話機1の全体の動作を制御する。例えば、CPU41は、文章を作成することがユーザにより指示されたとき、所定の文章作成プログラムを起動させ、表示制御部45を制御し、文章作成画面をLCD23に表示させる。
【0053】
通信制御部44は、アンテナ21を介して基地局2との間で電波を送受信し、例えば、音声通話モード時において、アンテナ21で受信されたRF(Radio requency)信号を増幅して周波数変換処理、アナログディジタル変換処理、スペクトラム逆拡散処理等の所定の処理を施し、得られた音声データを音声コーデック49に出力する。また、通信制御部44は、音声コーデック49から音声データが供給されてきたとき、ディジタルアナログ変換処理、周波数変換処理、およびスペクトラム拡散処理等の所定の処理を施し、得られた音声信号をアンテナ21から送信する。
【0054】
表示制御部45は、LCD23の表示を制御し、電子メールとして送信する文章を作成する作成画面等をLCD23に表示する。
【0055】
入力部47は、ジョグダイヤル24、左方向ボタン25、右方向ボタン26、および入力ボタン27等により構成され、それらに対するユーザの操作を検出し、それらのボタンが押下されたとき、または押下された状態から離されたとき、対応する信号をCPU41に出力する。
【0056】
カメラインターフェース(I/F)部48は、CCDカメラ29で撮影された画像データを、バス46および表示制御部45を介して、LCD23に表示させる。
【0057】
音声コーデック49は、通信制御部44から供給されてきた音声データを音声信号に変換し、対応する音声信号をスピーカ22から出力する。また、音声コーデック49は、マイクロフォン28により集音されたユーザの音声を音声データに変換し、それを通信制御部44に出力する。
【0058】
折り畳み検出部50は、図2のヒンジ部11の近傍に設けられ、携帯電話機1の開閉状態を監視し、開かれた状態から折り畳まれたことを検出したとき、または、折り畳まれた状態から開かれたことを検出したとき、それをCPU41に通知する。
【0059】
バス46には、必要に応じてドライブ51が接続され、磁気ディスク、光ディスク、光磁気ディスク、あるいは、半導体メモリなどのリムーバブルメディア52が適宜装着され、それから読み出されたコンピュータプログラムが、必要に応じて携帯電話機1にインストールされる。
【0060】
図4は、辞書データサーバ4の構成例を示すブロック図である。同図に示されるように、バス74を介して、CPU71、ROM72、およびRAM73が相互に接続されているとともに、入出力インターフェース75も接続されている。
【0061】
CPU71は、ROM72に記憶されているサーバプログラム、または記憶部78からRAM73にロードされたサーバプログラムに従って、各種の処理を実行する。RAM73にはまた、CPU71が各種の処理を実行する上において必要なデータなども適宜記憶される。
【0062】
入出力インターフェース75には、ボタン、スイッチ、キーボードあるいはマウスなどで構成される入力部76、CRT(Cathode Ray Tube)やLCDなどのディスプレイ、並びにスピーカなどで構成される出力部77、ハードディスクドライブなどで構成される記憶部78、およびモデムやターミナルアダプタなどで構成され、ネットワーク3と通信処理する通信部79が接続されている。記憶部78には、携帯電話機1に提供するための各種の辞書データが記憶されている。
【0063】
図5は、本発明に係る2次元バーコードの例を表わしている。
【0064】
同図に示す2次元バーコードは、複数の方形ブロック(またはセル)が所定の配列規則に従って2次元的に配置されたマトリクス構造を有し、各種情報をコード化し得るように構成されている。
【0065】
図5Aは、辞書情報データが2次元バーコード化された出力イメージとしての画像91を示している。この画像91には、2次元バーコードデータ情報の種別を示す情報タイプ、情報タイプの識別用の情報ID、および、辞書データをダウンロードする際に指定するためのホームページアドレス情報(いわゆるURL)がコード化されている。図5Aの例の場合、ホームページアドレス情報として、“http://www.xxx.yyy.jp”がコード化されている。
【0066】
図5Bは、個別情報データが2次元バーコード化された出力イメージとしての画像92を示している。この画像92には、2次元バーコードデータ情報の種別を示す情報タイプ、情報タイプの識別用の情報ID、および、データ本体がコード化されている。図5Bの例の場合、データ本体として、“うどん”、および、“カレー”がコード化されている。
【0067】
これらの2次元バーコードは、紙などの記録媒体に印刷されたり、もしくは、店頭などに設置された端末において、ユーザが所定の操作を行うことで、その端末のモニタ上に表示される。
【0068】
次に、図6および図7のフローチャートを参照して、2次元バーコード化された辞書情報データを読み取り、読み取った辞書情報データに含まれるURLに基づいて辞書データサーバ4にアクセスし、所定の辞書データをダウンロードして格納する、携帯電話機1の辞書データ格納処理について説明する。
【0069】
ステップS1において、CPU41は、辞書情報の読み取りが開始されたか否か、すなわち、例えば、ユーザによりLCD23に表示されるメニューから辞書情報の読み取りを開始する項目(図示せず)が選択されたか否かを判定し、辞書情報の読み取りが開始されるまで待機する。
【0070】
ステップS1において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、辞書情報の読み取りが開始されたと判定された場合、ステップS2に進み、CPU41は、例えば、図8に示されるような辞書情報読取開始画面をLCD23に表示させる。
【0071】
図8に示す辞書情報読取開始画面には、現在のモードを示す「ダウンロードモード」、および「辞書情報読取」と示されたダイアログ101が表示されている。ユーザは、このダイアログ101により、辞書情報の読み取りが可能であることを知ることができる。そして、ユーザは、入力ボタン27もしくはジョグダイヤル24を用いて、「開始」ボタン102を選択することにより、辞書情報の読み取りを開始させ、「終了」ボタン103を選択することにより、辞書情報の読み取りを終了(中止)させることができる。
【0072】
図6の説明に戻る。ステップS3において、CPU41は、開始または終了が指示入力されたか否か、すなわち、ユーザにより、図8に示す辞書情報読取開始画面において、「開始」ボタン102または「終了」ボタン103が選択されたか否かを判定し、開始または終了が指示入力されるまで待機する。
【0073】
ステップS3において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、開始または終了が指示入力されたと判定された場合、ステップS4に進み、CPU41は、ユーザの指示入力が読み取り開始であるか否か、すなわち、図8に示す辞書情報読取開始画面において、「開始」ボタン102が選択されたか否かを判定し、ユーザの指示入力が読み取り開始であると判定した場合、ステップS5に進む。
【0074】
このとき、ユーザは、例えば、紙などの記録媒体に印刷された、2次元バーコード化された辞書情報データの画像91(図5A)を携帯電話機1のCCDカメラ29で撮影するために、その記録媒体をCCDカメラ29にかざすとともに、画像91が撮影されるように、位置を微調整する。
【0075】
ステップS5において、CPU41は、CCD29により2次元バーコード化された辞書情報データの画像91を撮影する処理を実行させるとともに、撮影された画像から2次元バーコードの読み取り処理を実行する。ステップS6において、CPU41は、2次元バーコードの読み取りに成功したか否かを判定し、読み取りに失敗したと判定した場合、ステップS7に進み、例えば、図9に示されるような読取失敗画面をLCD23に表示させる。
【0076】
図9に示す読取失敗画面には、「読取失敗」と示されたダイアログ121が表示されている。ユーザは、このダイアログ111により、辞書情報の読み取りに失敗したことを知ることができる。そして、ユーザは、入力ボタン27もしくはジョグダイヤル24を用いて、「戻る」ボタン112を選択することにより、図8に示した辞書情報読取開始画面に戻ることができる。
【0077】
ステップS8において、CPU41は、戻るが指示入力されたか否か、すなわち、ユーザにより、図9に示す読取失敗画面において、「戻る」ボタン112が選択されたか否かを判定し、戻るが指示入力されるまで待機する。
【0078】
ステップS8において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、戻るが指示入力されたと判定された場合、ステップS2に戻り、CPU41は、図8に示した辞書情報読取開始画面をLCD23に表示させ、上述した処理を繰り返し実行する。
【0079】
ステップS6において、2次元バーコードの読み取りに成功したと判定された場合、ステップS9に進み、CPU41は、読み取った辞書情報データに基づいて、その情報に含まれる辞書データダウンロードホームページ(図5Aの例の場合、“http://www.xxx.yyy.jp/言語種”)を選択する。
【0080】
ステップS10において、CPU41は、例えば、図10に示されるような辞書データダウンロード画面をLCD23に表示させる。
【0081】
図10に示す辞書データダウンロード画面には、ユーザが選択可能(ダウンロード可能)な辞書データタイプとして、「英語」、「日本語」、および「韓国語」の項目が表示されているとともに、次頁の存在があることを示すアイコン121が表示されている。ユーザは、入力ボタン27もしくはジョグダイヤル24を用いて、これらの項目を選択することにより、英語の辞書データ、日本語の辞書データ、または韓国語の辞書データをダウンロードすることができる。またユーザは、画面スクロールの操作を行うことにより、例えば、図11に示されるような、次頁の辞書データダウンロード画面に表示を切り換えることができる。
【0082】
図11に示す辞書データダウンロード画面には、ユーザが選択可能(ダウンロード可能)な辞書データタイプとして、「中国語」、「仏語」、および「独語」の項目が表示されているとともに、前頁の存在があることを示すアイコン131が表示されている。ユーザは、入力ボタン27もしくはジョグダイヤル24を用いて、これらの項目を選択することにより、中国語の辞書データ、仏語の辞書データ、または独語の辞書データをダウンロードすることができる。またユーザは、画面スクロールの操作を行うことにより、図10に示したような、前頁の辞書データダウンロード画面に表示を切り換えることができる。
【0083】
ステップS11において、CPU41は、辞書データタイプの選択または画面スクロールが指示入力されたか否か、すなわち、ユーザにより、図10に示す辞書データダウンロード画面において、「英語」、「日本語」、もしくは「韓国語」の項目が選択されたか、または、次頁へ画面スクロールが選択されたか否かを判定し、辞書データタイプの選択または画面スクロールが指示入力されるまで待機する。
【0084】
ステップS11において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、辞書データタイプの選択または画面スクロールが指示入力されたと判定された場合、ステップS12に進み、CPU41は、ユーザの指示入力が辞書データタイプの選択であるか否か、すなわち、図10に示す辞書データダウンロード画面において、「英語」、「日本語」、もしくは「韓国語」の項目が選択されたか否かを判定する。
【0085】
ステップS12において、ユーザの指示入力が辞書データタイプの選択ではなく、画面スクロールであると判定された場合、ステップS13に進み、CPU41は、例えば、図11に示す次頁の辞書データダウンロード画面をLCD23に表示させ、ステップS11に戻り、上述した処理を繰り返し実行する。
【0086】
ステップS12において、ユーザの指示入力が辞書データタイプの選択であると判定された場合、ステップS14に進み、CPU41は、例えば、図12に示されるような辞書データダウンロード確認画面をLCD23に表示させる。
【0087】
図12に示す辞書データダウンロード確認画面には、「指定した辞書データをダウンロードしますか?」といったメッセージが表示されている。ユーザは、このメッセージに従って、「OK」ボタン141を選択することにより、指定した辞書データをダウンロードすることができる。
【0088】
ステップS15において、CPU41は、確認が指示入力されたか否か、すなわち、ユーザにより、図12に示す辞書データダウンロード確認画面において、「OK」ボタン141が選択されたか否かを判定し、確認が指示入力されるまで待機する。
【0089】
ステップS15において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、確認が指示入力されたと判定された場合、ステップS16に進み、CPU41は、ステップS9の処理で選択された辞書データダウンロードホームページ(URL)に基づいて、辞書データサーバ4にアクセスし、ステップS11の処理で指示入力された所定の辞書データ(例えば、辞書情報データ内に記述された言語種から英語に変換する辞書データ)のダウンロードを実行する。
【0090】
辞書サーバ4は、携帯電話機1から所定の辞書データの配信要求を受けて、記憶部78に記憶されている、携帯電話機1により指定された所定の辞書データ(例えば、英語に変換する辞書データ)を読み出し、ネットワーク3を介して配信する。これにより、携帯電話機1は、所定の辞書データをダウンロードすることができる。
【0091】
そして、CPU41は、辞書データサーバ4から所定の辞書データのダウンロードを終了すると、ステップS17において、例えば、図13に示されるようなダウンロードデータ格納確認画面をLCD23に表示させる。
【0092】
図13に示すダウンロードデータ格納確認画面には、「ダウンロードデータを格納しますか?」といったメッセージが表示されている。ユーザは、このメッセージに従って、「YES」ボタン151を選択することにより、ダウンロードした辞書データを、リムーバブルメディア52またはRAM43に格納させ、「NO」ボタン152を選択することにより、ダウンロードした辞書データの格納をキャンセルすることができる。
【0093】
ステップS18において、CPU41は、実行またはキャンセルが指示入力されたか否か、すなわち、ユーザにより、図13に示すダウンロードデータ格納確認画面において、「YES」ボタン151または「NO」ボタン152が選択されたか否かを判定し、実行またはキャンセルが指示入力されるまで待機する。
【0094】
ステップS18において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、実行またはキャンセルが指示入力されたと判定された場合、ステップS19に進み、CPU41は、ユーザの指示入力が格納実行であるか否か、すなわち、図13に示すダウンロードデータ格納確認画面において、「YES」ボタン151が選択されたか否かを判定し、ユーザの指示入力が格納実行であると判定した場合、ステップS20に進む。
【0095】
ステップS20において、CPU41は、ステップS16の処理でダウンロードされた辞書データをリムーバブルメディア52またはRAM43に格納するとともに、その辞書データ識別用の情報IDを記憶した後、処理を終了する。
【0096】
なお、ステップS4において、ユーザの指示入力が読み取り開始ではない、すなわち、図8に示す辞書情報読取開始画面において、「終了」ボタン103が選択されたと判定された場合、上述した辞書情報読取処理、辞書データダウンロード処理、および辞書データ格納処理は実行されず、そのまま終了される。
【0097】
また、ステップS19において、ユーザの指示入力がダウンロードデータ格納ではない、すなわち、図13に示すダウンロードデータ格納確認画面において、「NO」ボタン152が選択されたと判定された場合、上述した格納処理は実行されず、そのまま終了される。
【0098】
以上のように、携帯電話機1は、紙などの記録媒体に印刷されている、2次元バーコード化された辞書情報データを読み取ることにより、辞書データダウンロードのホームページにアクセスするための情報を得ることができ、その情報に基づいて、辞書データサーバ4にアクセスして、新たな辞書データをダウンロードすることができる。付言すれば、携帯電話機1に標準で搭載されている電子辞書では、変換対象が限定されていたが、必要な辞書データを上述した処理によって新たにダウンロードすることで、変換対象の言語数を増やすことが可能となる。
【0099】
次に、2次元バーコード化された個別情報データを読み取り、読み取った個別情報データに含まれるデータを、上述した辞書データ格納処理によって格納された辞書データを用いて翻訳する、携帯電話機1の翻訳処理について説明する。
【0100】
ステップS41において、CPU41は、個別情報の読み取りが開始されたか否か、すなわち、例えば、ユーザによりLCD23に表示されるメニューから個別情報の読み取りを開始する項目(図示せず)が選択されたか否かを判定し、個別情報の読み取りが開始されるまで待機する。
【0101】
ステップS41において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、個別情報の読み取りが開始されたと判定された場合、ステップS42に進み、CPU41は、例えば、図15に示されるような個別情報読取開始画面をLCD23に表示させる。
【0102】
図15に示す個別情報読取開始画面には、現在のモードを示す「翻訳モード」、および「個別情報読取」と示されたダイアログ161が表示されている。ユーザは、このダイアログ161により、個別情報の読み取りが可能であることを知ることができる。そして、ユーザは、入力ボタン27もしくはジョグダイヤル24を用いて、「開始」ボタン162を選択することにより、個別情報の読み取りを開始させ、「終了」ボタン163を選択することにより、個別情報の読み取りを終了(中止)させることができる。
【0103】
図14の説明に戻る。ステップS43において、CPU41は、開始または終了が指示入力されたか否か、すなわち、ユーザにより、図15に示す個別情報読取開始画面において、「開始」ボタン162または「終了」ボタン163が選択されたか否かを判定し、開始または終了が指示入力されるまで待機する。
【0104】
ステップS43において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、開始または終了が指示入力されたと判定された場合、ステップS44に進み、CPU41は、ユーザの指示入力が読み取り開始であるか否か、すなわち、図15に示す個別情報読取開始画面において、「開始」ボタン162が選択されたか否かを判定し、ユーザの指示入力が読み取り開始であると判定した場合、ステップS45に進む。
【0105】
このとき、ユーザは、例えば、紙などの記録媒体に印刷された、2次元バーコード化された個別情報データの画像92(図5B)を携帯電話機1のCCDカメラ29で撮影するために、その記録媒体をCCDカメラ29にかざすとともに、画像92が撮影されるように、位置を微調整する。
【0106】
ステップS45において、CPU41は、CCD29により2次元バーコード化された個別情報データの画像92を撮影する処理を実行させるとともに、撮影された画像から2次元バーコードの読み取り処理を実行する。ステップS46において、CPU41は、2次元バーコードの読み取りに成功したか否かを判定し、2次元バーコードの読み取りに成功したと判定した場合、ステップS47に進み、さらに読み取った個別情報データに含まれる情報IDが、リムーバブルメディア52またはRAM43に格納されている辞書データ識別用の情報IDと一致するか否かを判定する。
【0107】
ステップS47において、情報IDが一致すると判定された場合、ステップS48に進み、CPU41は、リムーバブルメディア52またはRAM43に格納されている辞書データに基づいて、ステップS45の処理で読み取った個別情報データに含まれるデータの翻訳を実行する。例えば、図5Bに示した個別情報データの翻訳が実行されると、データ本体の“うどん”は、英語に変換する辞書データにより、“Noodle”に翻訳され、データ本体の“カレー”は、英語に変換する辞書データにより、“Curry”に翻訳される。
【0108】
ステップS49において、CPU41は、例えば、図16に示されるような翻訳結果画面をLCD23に表示させる。
【0109】
図16に示す翻訳結果画面には、「Noodle」、および「Curry」の翻訳結果が表示されている。ユーザは、この翻訳結果画面により、翻訳結果を確認することができる。そして、ユーザは、入力ボタン27もしくはジョグダイヤル24を用いて、「戻る」ボタン171を選択することにより、図15に示した個別情報読取開始画面に戻ることができる。
【0110】
なお、翻訳結果は、テキスト表示だけでなく、対応する音声をスピーカ22から報知するようにしてもよい。
【0111】
ステップS46において、読み取りに失敗したと判定された場合、または、ステップS47において、読み取った個別情報データに含まれる情報IDと、辞書データ識別用の情報IDが一致しないと判定された場合、ステップS50に進み、CPU41は、例えば、図17に示されるような読取失敗画面をLCD23に表示させる。
【0112】
図17に示す読取失敗画面には、「読取失敗」と示されたダイアログ181が表示されている。ユーザは、このダイアログ181により、個別情報の読み取りに失敗したことを知ることができる。そして、ユーザは、入力ボタン27もしくはジョグダイヤル24を用いて、「戻る」ボタン182を選択することにより、図15に示した個別情報読取開始画面に戻ることができる。
【0113】
ステップS49またはステップS50の処理の後、ステップS51において、CPU41は、戻るが指示入力されたか否か、すなわち、ユーザにより、図16に示す翻訳結果画面において、「戻る」ボタン171が選択されたか、または、図17に示す読取失敗画面において、「戻る」ボタン182が選択されたか否かを判定し、戻るが指示入力されるまで待機する。
【0114】
ステップS51において、入力部47への入力に対応する信号がCPU41に出力され、戻るが指示入力されたと判定された場合、ステップS42に戻り、CPU41は、図15に示した個別情報読取開始画面をLCD23に表示させ、上述した処理を繰り返し実行する。すなわち、携帯電話機1は、個別情報の翻訳処理を連続して実行することができる。
【0115】
ステップS44において、ユーザの指示入力が読み取り開始ではない、すなわち、図15に示した個別情報読取開始画面において、「終了」ボタン163が選択されたと判定された場合、翻訳処理は終了される。
【0116】
以上のように、2次元バーコード化された辞書データの格納先情報を読み取り、読み取った格納先情報に基づいて辞書データをダウンロードし、2次元バーコード化された翻訳が必要な情報を読み取り、先にダウンロードした辞書データで翻訳するようにしたため、翻訳対象の言語数に制限がなくなる。
【0117】
また、ダウンロードした辞書データと個別情報とで共通の情報IDを持たせることにより、複数の2次元バーコード化された情報の中から対応関係にある2次元バーコード化された情報を識別し、それを翻訳することができる。
【0118】
また本発明を利用することで、例えば、外国先において、レストランのメニュー、鉄道駅の券売機、自動販売機、あるいは、各種の表示を判読することができなくても、その場で所望の辞書データをダウンロードして、簡単かつ確実に、所望の言語に翻訳することが可能となる。
【0119】
また例えば、美術館の展示品毎に2次元バーコード化された作品の解説文を印刷し、閲覧者は、携帯電話機1を用いてこの2次元バーコードを読み取らせることにより、作品の解説文を読むことができる。なお、作品の解説文だけでなく、例えば、学習問題の解答やヒントなどを2次元バーコード化し、付加的解説等の用途に利用することも可能である。
【0120】
さらに以上においては、携帯電話機を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限られるものではなく、以上の処理を、例えば、PDA(Personal Digital Assistant)、あるいは、携帯型のパーソナルコンピュータなどの電子機器に広く適用することが可能である。
【0121】
上述した一連の処理は、ハードウェアにより実行させることもできるし、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムが、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに、ネットワークや記録媒体からインストールされる。
【0122】
この記録媒体は、図3に示されるように、装置本体とは別に、ユーザにプログラムを提供するために配布される、プログラムが記録されている磁気ディスク(フレキシブルディスクを含む)、光ディスク(CD−ROM(Compact Disc−Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)を含む)、光磁気ディスク(MD(Mini−Disc)(登録商標)を含む)、もしくは半導体メモリなどのリムーバブルメディア52により構成されるだけでなく、装置本体に予め組み込まれた状態でユーザに提供される、プログラムが記録されているROMや記憶部に含まれるハードディスクなどで構成される。
【0123】
なお、本明細書において、記録媒体に記録されるプログラムで記述されたステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
【0124】
また、本明細書において、システムとは、複数の装置により構成される装置全体を表わすものである。
【0125】
【発明の効果】
以上のように、第1の本発明によれば、情報を変換することが可能となる。特に、読み取った画像に含まれる格納先から変換のための情報群を取得し、その情報群を用いて所定の情報を変換することが可能となる。
【0126】
第2の本発明によれば、情報を翻訳することが可能となる。特に、読み取った画像に含まれる格納先から翻訳のための辞書データをダウンロードし、その辞書データを用いて所定の言語の情報を、他の言語の情報に翻訳することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した辞書データダウンロードシステムの構成例を示す図である。
【図2】図1の携帯電話機の外観の構成例を示す図である。
【図3】図1の携帯電話機の内部の構成例を示すブロック図である。
【図4】図1の辞書データサーバの構成例を示すブロック図である。
【図5】本発明に係る2次元バーコードの例を表わす図である。
【図6】携帯電話機の辞書データ格納処理を説明するフローチャートである。
【図7】図6に続くフローチャートである。
【図8】辞書情報読取開始画面の表示例を示す図である。
【図9】読取失敗画面の表示例を示す図である。
【図10】辞書データダウンロード画面の表示例を示す図である。
【図11】他の辞書データダウンロード画面の表示例を示す図である。
【図12】辞書データダウンロード確認画面の表示例を示す図である。
【図13】ダウンロードデータ格納確認画面の表示例を示す図である。
【図14】携帯電話機の翻訳処理を説明するフローチャートである。
【図15】個別情報読取開始画面の表示例を示す図である。
【図16】翻訳結果画面の表示例を示す図である。
【図17】読取失敗画面の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 携帯電話機, 3 ネットワーク, 4 辞書データサーバ, 23 LCD, 24 ジョグダイヤル, 27 入力ボタン, 29 CCDカメラ, 41 CPU, 47 入力部

Claims (11)

  1. 第1の画像を読み取る第1の読み取り手段と、
    前記第1の読み取り手段により読み取られた前記第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、前記所定の情報群を取得する取得手段と、
    第2の画像を読み取る第2の読み取り手段と、
    前記第2の読み取り手段により読み取られた前記第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、前記取得手段により取得された前記所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換手段と、
    前記変換手段により変換された前記他の情報を変換結果として報知する報知手段と
    を備えることを特徴とする情報変換装置。
  2. 前記所定の情報群は、辞書データであり、
    前記変換手段は、前記辞書データに基づいて、第1の言語の文字列を第2の言語の文字列に変換する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報変換装置。
  3. 前記報知手段は、前記変換結果を、文字列で表示するか、あるいは、音声で出力する
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報変換装置。
  4. 前記第1および第2の画像は、2次元バーコードである
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報変換装置。
  5. 第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、
    前記第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、前記所定の情報群を取得する取得ステップと、
    第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、
    前記第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、前記取得ステップの処理により取得された前記所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップの処理により変換された前記他の情報を変換結果として報知する報知ステップと
    を含むことを特徴とする情報変換方法。
  6. 第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、
    前記第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、前記所定の情報群を取得する取得ステップと、
    第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、
    前記第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、前記取得ステップの処理により取得された前記所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップの処理により変換された前記他の情報を変換結果として報知する報知ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  7. 第1の画像の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、
    前記第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第1の画像のデータに含まれる所定の情報群の格納先情報に基づいて、前記所定の情報群を取得する取得ステップと、
    第2の画像の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、
    前記第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第2の画像のデータに含まれる所定の情報を、前記取得ステップの処理により取得された前記所定の情報群に基づいて、他の情報に変換する変換ステップと、
    前記変換ステップの処理により変換された前記他の情報を変換結果として報知する報知ステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
  8. 2次元バーコード化された辞書データの格納先情報を読み取る第1の読み取り手段と、
    前記第1の読み取り手段により読み取られた前記格納先情報に基づいて、前記辞書データのダウンロードを実行する実行手段と、
    2次元バーコード化された第1の言語の情報を読み取る第2の読み取り手段と、
    前記第2の読み取り手段により読み取られた前記第1の言語の情報を、前記実行手段によりダウンロードした前記辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳手段と、
    前記翻訳手段により翻訳された前記第2の言語の情報の表示を制御する表示制御手段と
    を備えることを特徴とする携帯型情報端末装置。
  9. 2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、
    前記第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記格納先情報に基づいて、前記辞書データのダウンロードを実行する実行ステップと、
    2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、
    前記第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第1の言語の情報を、前記実行ステップの処理によりダウンロードした前記辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップと、
    前記翻訳ステップの処理により翻訳された前記第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップと
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  10. 2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、
    前記第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記格納先情報に基づいて、前記辞書データのダウンロードを実行する実行ステップと、
    2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、
    前記第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第1の言語の情報を、前記実行ステップの処理によりダウンロードした前記辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップと、
    前記翻訳ステップの処理により翻訳された前記第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップと
    を含むことを特徴とするコンピュータが読み取り可能なプログラムが記録されている記録媒体。
  11. 2次元バーコード化された辞書データの格納先情報の読み取りを制御する第1の読み取り制御ステップと、
    前記第1の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記格納先情報に基づいて、前記辞書データのダウンロードを実行する実行ステップと、
    2次元バーコード化された第1の言語の情報の読み取りを制御する第2の読み取り制御ステップと、
    前記第2の読み取り制御ステップの処理により読み取られた前記第1の言語の情報を、前記実行ステップの処理によりダウンロードした前記辞書データに基づいて、第2の言語の情報に翻訳する翻訳ステップと、
    前記翻訳ステップの処理により翻訳された前記第2の言語の情報の表示を制御する表示制御ステップと
    をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
JP2003136700A 2003-05-15 2003-05-15 情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム Withdrawn JP2004341757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003136700A JP2004341757A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003136700A JP2004341757A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004341757A true JP2004341757A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33526553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003136700A Withdrawn JP2004341757A (ja) 2003-05-15 2003-05-15 情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004341757A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507435A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 アルカテル−ルーセント 通信サーバと端末の間の通信方法
WO2014001937A1 (en) * 2012-06-30 2014-01-03 Geller Gidi Mobile tourism services translation
US9842235B2 (en) 2012-03-28 2017-12-12 Biglobe Inc. Portable terminal, information display system, information display method, and multi-tag

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011507435A (ja) * 2007-12-21 2011-03-03 アルカテル−ルーセント 通信サーバと端末の間の通信方法
US9842235B2 (en) 2012-03-28 2017-12-12 Biglobe Inc. Portable terminal, information display system, information display method, and multi-tag
WO2014001937A1 (en) * 2012-06-30 2014-01-03 Geller Gidi Mobile tourism services translation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4038771B2 (ja) 携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
CN101048947A (zh) 通过显示对应于输入按键的数字和字符串提供所选服务的方法及系统
JP2004064526A (ja) 情報処理端末及びガイダンス表示プログラム
JP2008544629A (ja) 文字メッセージに含まれている電話番号にハイパーリンク機能を提供する移動通信端末機及びその方法
CN1617559A (zh) 顺序多模输入
JP4467519B2 (ja) 携帯情報端末
JP4487779B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法、及び、プログラム
JP2007310650A (ja) 情報処理装置
JP5079044B2 (ja) 情報処理装置およびメニュー画面生成方法
JP2004341757A (ja) 情報変換装置および方法、携帯型情報端末装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2002073446A (ja) 論理アドレス変換方法および装置
JP5150035B2 (ja) 携帯端末、情報処理方法及び情報処理プログラム
CN100490487C (zh) 通信终端设备及其通信方法
JP2009266040A (ja) 携帯端末およびその文字入力方法
JPH11327715A (ja) 情報処理装置
JP2008059142A (ja) 通信システム
JP2003338870A (ja) 検索装置
JP4642869B2 (ja) 情報処理装置、ガイダンス表示方法及びプログラム
JP5641573B2 (ja) 入力装置、入力方法およびプログラム
KR100696588B1 (ko) 이동 단말기에서 무선 인터넷을 통해 웹페이지 데이터를수신하는 방법
JP2003099738A (ja) 携帯型情報処理機器及び印刷媒体
JP2008242625A (ja) 印刷処理装置および印刷処理システム
JP2000184042A (ja) 携帯電話装置及び方法
JP4665330B2 (ja) 情報処理装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2003281010A (ja) 携帯端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801