JP2004341225A - 大型ペリクルの組立装置 - Google Patents

大型ペリクルの組立装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004341225A
JP2004341225A JP2003137614A JP2003137614A JP2004341225A JP 2004341225 A JP2004341225 A JP 2004341225A JP 2003137614 A JP2003137614 A JP 2003137614A JP 2003137614 A JP2003137614 A JP 2003137614A JP 2004341225 A JP2004341225 A JP 2004341225A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pellicle
adhesive
frame
photographing
assembling apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003137614A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4330377B2 (ja
Inventor
Yoshimasa Kuriyama
芳真 栗山
Ichiro Wakimoto
一郎 脇元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Original Assignee
Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kasei Electronics Co Ltd filed Critical Asahi Kasei Electronics Co Ltd
Priority to JP2003137614A priority Critical patent/JP4330377B2/ja
Publication of JP2004341225A publication Critical patent/JP2004341225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4330377B2 publication Critical patent/JP4330377B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、生産工程の作業効率を向上させると共に、確実な接着を可能とし、またペリクルの汚染を防止しうる組立装置を提供することを目的としている。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る大型ペリクル用の組立装置の代表的な構成は、大型ペリクルの組立装置であって、載置したペリクル枠上を撮影する撮影手段と、前記撮影手段を移動させる移動手段と、前記撮影手段によって撮影した映像を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。これにより、ペリクルに近接することなくペリクル枠上の接着剤の広がりを観察することができる。
【選択図】 図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はペリクル枠の上縁に接着剤を用いてペリクル膜を貼着するための設備に関し、特に、IC(集積回路)、LSI(大規模集積回路)、TFT−LCD(薄膜トランジスタ液晶ディスプレイ)等の半導体装置を製造する際のリソグラフィー工程で使用されるフォトマスクやレティクル(以下、「マスク」という)に固着して使用される大型サイズのペリクルを簡易かつ確実に生産するための設備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ペリクルは、マスクに対して所定の距離をおいてペリクル膜を位置させ、マスク上に塵埃等の異物等が付着するのを防止するものである。
【0003】
フォトリソグラフィ工程において、異物等がペリクル上に付着したとしても、それ等の像はフォトレジストが塗布された半導体ウェハ上には結像しない。従って、マスクをペリクルで保護することにより、異物等の像による半導体集積回路の短絡や断線等、また液晶ディスプレイ(以下、「LCD」という)の欠陥を防止することができ、フォトリソグラフィ工程での製造歩留りが向上する。更にマスクのクリーニング回数が減少して、その寿命を延ばす等の効果がペリクルにより得られる。
【0004】
近年、LCDではTFT(薄膜トランジスタ)の実用化により大画面化、高精細化、大容量化等が達成されつつあるが、TFT−LCD製造で使用されるペリクルもこれに対応して大型化及び面内の光透過性の均一性が求められており、また半導体製造用のペリクルにおいても均一な高光線透過率を持つペリクル膜が求められている。更に、ペリクル自身及びその周辺からミクロンオーダーの塵埃等の異物の発生も許されないペリクルが求められている。
【0005】
このようなマスク保護装置としてのペリクルは、一定幅を有するペリクル枠と、該ペリクル枠の一方の側面に接着剤により張着された透明薄膜からなるペリクル膜とから構成されている。ペリクル枠の他方の側面にはマスクに張り付けるための粘着材が塗着されており、粘着材には保護フィルムが貼着されている。
【0006】
上記構成にあって、ペリクル膜は、均一な光線透過性の要請から、ペリクル枠に、相応の張力をもって接着剤によって張り付けられる。ペリクル膜を貼り付ける行程は、一般的には、ペリクル枠に接着剤を塗布した後に、ペリクル膜をフレーム上に取り付けることにより行われる。
【0007】
このとき、接着剤がきわめて薄い層にて均一に広がることが大切である。仮に広がりが不十分であれば、膜とフレームが未接着の箇所ができてしまい、所定の接着強度を得ることができない。また未接着部に異物が入り込み、マスク上に異物が落下する原因ともなるおそれがある。一方、接着剤がはみ出してしまうと、ペリクル枠の側面に垂れてしまうため、製品不良となる場合もある。
【0008】
下記特許文献1は、均一に薄い接着層を形成すると共に、薄膜をフレームに容易に取り付けることのできる光学薄膜の製造方法を提案している。特許文献1によれば、薄膜フレームの形状に対応したパターンにて所定量の接着剤を薄膜ペリクル上に分配し、薄膜ペリクルをフレームに位置決めして取り付ける構成が示されている。
【0009】
【特許文献1】
特開平9−43833号公報
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
ペリクル膜をペリクル枠に張り付けるための接着剤には、溶媒によりペリクル膜を損なわないこと、十分な接着強度が得られること等の条件があり、UV硬化型接着剤が好んで使用される。UV硬化型接着剤は表面硬化性に優れているほか、紫外線を照射することにより硬化するため任意のタイミングで硬化させることができ、接着剤の広がりを待つと共に、垂れが生じる前に硬化させることができるためである。
【0011】
ここで、硬化前の接着剤の広がりは、作業員が目視によって行っている。しかし、上述した如く大型化したペリクルにおいては、ペリクルの面積が大きいため、一カ所から全体の接着剤の様子を観察することができない。このため作業員は、ペリクルの周囲を移動し、フレーム上をのぞき込むことによって、フレーム全周に渡って接着剤の広がりを直接観察することとなる。
【0012】
一方、接着剤の塗布にはロボットを用いるため、安全面から設備全体をカバーで覆い、作業員は接着剤の塗布が完了するまではカバーの外で待機している。また、接着剤の硬化のためには紫外線照射を行うため、カバーはUVカットフィルムを用いており、紫外線照射の際には作業員はカバーの外に退避する。すなわち、接着剤の広がりを観察する際にのみ作業員はカバーの中に入り、ペリクルのまわりを周回することになる。このことは作業の手間を増大させていると共に、発塵の可能性を伴い、ひいてはペリクル膜を塵埃で汚染するおそれがある。
【0013】
そこで本発明は、生産工程の作業効率を向上させると共に、確実な接着を可能とし、またペリクルの汚染を防止しうる組立装置を提供することを目的としている。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明に係る大型ペリクル用の組立装置の代表的な構成は、大型ペリクルの組立装置であって、載置したペリクル枠上を撮影する撮影手段と、前記撮影手段を移動させる移動手段と、前記撮影手段によって撮影した映像を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする。これにより、ペリクルに近接することなくペリクル枠上の接着剤の広がりを観察することができる。
【0015】
また、前記撮影手段とは、CCDカメラ、CMOSカメラ、またはファイバースコープであることを特徴とする。本発明には、近年急速に発達しているこれらの撮影手段を用いることができる。
【0016】
また前記移動手段とは、前記ペリクル枠に前記ペリクル膜を接着する接着剤を塗布するための接着剤塗布手段の移動手段であることを特徴とする。これにより、既存の組立装置の設備を利用しつつ、ペリクル枠上を撮影することができる。
【0017】
また前記移動手段とは、定点に設置された前記撮影手段の角度を変えて、その撮影方向を前記ペリクル枠に沿って移動させるものであることを特徴とする。これにより、既存の装置に変更を加えることが困難な場合であっても、付加的に機能を追加することが可能となる。
【0018】
また、前記撮影手段によって撮影した映像を画像処理することにより、塗布された接着剤の広がりを判断する判断手段を備えたことを特徴とする。これにより作業員が表示手段を観察して判断する作業を簡略化し、作業の自動化を図ることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】
本発明に係る大型ペリクルの組立装置の実施形態について、図を用いて説明する。図1(a)はペリクルの構成を示す斜視図、図1(b)はペリクルの部分断面図、図2はペリクル組立装置の概略模式図、図3および図4はペリクルを組み立てる作業を説明する図、図5はペリクル組立装置の他の例を説明する図である。本発明に係る組立装置は、ペリクル膜の面積が1000cm以上の大型ペリクルを組み立てるための装置である。
【0020】
図1(a)、(b)に示すように、ペリクルAは、ペリクル枠1の上縁に接着剤2を介してペリクル膜3が張着されている。ペリクル枠1の下縁(下面)にはペリクルAをフォトマスクやレティクル(以下、単にマスクという)に貼り付ける時に使用される粘着材4が塗着されると共に、この粘着材4にはペリクルAの貼着時に簡単に剥離し得る保護フィルム5が貼着されている。前記ペリクル枠1の周側面には、把持用の治具を装着するための溝1aが設けられている。
【0021】
ペリクル枠1としては、ペリクル膜3を支持し得る枠であり、例えば表面をアルマイト処理したアルミフレームやクロムメッキ等を施した金属枠等の支持枠、更にはエンジニアリングプラスチック等で製造した樹脂支持枠等が用いられ、その形状も方形、円形等、他の種々の形状であってもよい。通常は、製造の容易さ、強度等の点から金属枠が用いられる。
【0022】
基板上に形成されたペリクル膜は、仮枠を張り付け、基板から剥離させる。剥離したペリクル膜は、組立装置の方へと搬送される。
【0023】
図2に示すように、組立装置Bは、ペリクル枠1を載置するセット台10、セット台10を鉛直方向に移動させる昇降装置11、移動手段としての移動ユニット13のロボット12、仮枠支持部材14を備えている。移動ユニット13には接着剤塗布用のディスペンサー15、撮影手段としてのCCDカメラ16、およびUVランプ17が取り付けられている。移動ユニット13は、移動装置であるロボット12によって水平面内を移動可能であり、制御装置(不図示)に入力されたデータに基づいて、ペリクル枠に沿って移動可能である。なお、ディスペンサー15に接着剤を供給する配管や、カメラ16やランプ17に対する配線は、図においては省略している。
【0024】
図3及び図4を用いて、組立装置Bを用いてペリクルを組み立てる際の動作について説明する。
【0025】
まず図3(a)に示すように、セット台10にペリクル枠1を載置する。図においてペリクル枠1には、すでに粘着材4および保護フィルム5が取り付けられている。そして図3(b)に示すように、ロボット12によって移動ユニット13をペリクル枠1に沿って移動させつつ、ディスペンサー15によってUV硬化型接着剤を吐出し、ペリクル枠1の上面に接着剤2を塗布する。なお図3(b)においては、移動ユニット13に設けられた他の部材については省略している。
【0026】
そして図3(c)に示すように、仮枠支持部材14に、仮枠6のついた状態のペリクル膜3をセットする。次に図3(d)に示すように、セット台10を昇降装置11によって上昇させ、接着剤2をペリクル膜3に圧接させる。これにより接着剤2は、ペリクル枠1の上面とペリクル膜3の間で広がり始める。
【0027】
図4(a)に示すように、ロボット12によって移動ユニット13を移動させつつ、移動ユニット13に搭載されたカメラ16によって、接着剤2が広がる様子を撮影する。撮影された映像は、カバー18の外側に設置された表示手段としてのモニター19に表示され、作業員20がモニター19を監視することによって接着剤2の広がり程度を判断する。
【0028】
作業員20が、接着剤2が過不足無く広がったと判断すると、次に図4(b)に示すように、ロボット12によって移動ユニット13を移動させつつ、移動ユニット13に搭載されたランプ17によって接着剤2に紫外線を照射する。これにより接着剤2は硬化し、ペリクル膜3がペリクル枠1に接着される。
【0029】
接着剤2が硬化すると、図4(c)に示す如く、カッター21によってペリクル枠1の外周に沿ってペリクル膜3を切断する。これにより、ペリクルAの組立が完了し、組立装置Bから搬出される。
【0030】
上記の如く構成したことにより、本発明に係る大型ペリクルの組立装置においては、ペリクル枠上を撮影する撮影手段を設けたことにより、作業者がペリクルに近接することなく接着剤の広がり具合を観察することができる。従って、作業者の装置カバー内への出入りがないことから生産工程の作業効率を向上させると共に、ペリクルの塵埃による汚染を防止し、かつ確実な接着が可能である。
【0031】
なお、上記実施形態においては、撮影手段としてCCDカメラ16を用いるよう説明したが、他の撮影手段、例えばCMOSカメラやファイバースコープなどであっても、同様に本発明に適用することができる。なお、CCDカメラやCMOSカメラは映像がデジタルであることから、任意に拡大することができるため好ましい。また、撮影する映像は、連続的に撮影する動画のみでなく、間欠的に撮影する静止画であってもよい。
【0032】
また上記実施形態においては撮影手段(CCDカメラ16)を接着剤塗布手段(ディスペンサー15)の移動手段(移動ユニット13)にあわせて搭載するよう説明したが、別途駆動制御される移動手段を設けることでもよい。また撮影手段は1つに限らず、2つまたはそれ以上の撮影手段を配置し、複数箇所から撮影することでもよい。また図5に示す如く、撮影手段を定点に設置し、移動手段22によってその角度を変えて撮影方向をペリクル枠に沿って移動させることにより、接着剤の広がりを観察することでもよい。
【0033】
また上記実施形態においてはカバー18の外部に設置したモニター19によって撮影した映像を観察するよう説明したが、不図示のコンピュータによって画像処理を行い、接着剤の広がりを観察することでもよい。画像処理は、画像より認識される接着剤の面積があらかじめ記憶された面積に到達すること、もしくは画像より認識される接着剤の境界が平坦であることなどから、接着剤の広がりの程度を認識することができる。
【0034】
【発明の効果】
上記説明した如く、本発明に係る大型ペリクルの組立装置においては、載置したペリクル枠上を撮影する撮影手段と、前記撮影手段を移動させる移動手段と、前記撮影手段によって撮影した映像を表示する表示手段とを備えたことにより、作業者がペリクルに近接することなく接着剤の広がり具合を観察することができる。従って、作業者の装置カバー内への出入りがないことから、生産工程の作業効率を向上させると共にペリクルの塵埃による汚染を防止し、かつ確実な接着が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】ペリクルの構成を示す図である。
【図2】ペリクル組立装置の概略模式図である。
【図3】ペリクルを組み立てる作業を説明する図である。
【図4】ペリクルを組み立てる作業を説明する図である。
【図5】ペリクル組立装置の他の例を説明する図である。
【符号の説明】
A …ペリクル
B …組立装置
1 …ペリクル枠
1a …溝
2 …接着剤
3 …ペリクル膜
4 …粘着材
5 …保護フィルム
6 …仮枠
10 …セット台
11 …昇降装置
12 …ロボット
13 …移動ユニット
14 …仮枠支持部材
15 …ディスペンサー
16 …CCDカメラ
17 …ランプ
18 …カバー
19 …モニター
20 …作業員
21 …カッター
22 …移動手段

Claims (5)

  1. 大型ペリクルの組立装置であって、
    載置したペリクル枠上を撮影する撮影手段と、
    前記撮影手段を移動させる移動手段と、
    前記撮影手段によって撮影した映像を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする大型ペリクルの組立装置。
  2. 前記撮影手段とは、CCDカメラ、CMOSカメラ、またはファイバースコープであることを特徴とする請求項1記載の大型ペリクルの組立装置。
  3. 前記移動手段とは、前記ペリクル枠に前記ペリクル膜を接着する接着剤を塗布するための接着剤塗布手段の移動手段であることを特徴とする請求項1記載の大型ペリクルの組立装置。
  4. 前記移動手段とは、定点に設置された前記撮影手段の角度を変えて、その撮影方向を前記ペリクル枠に沿って移動させるものであることを特徴とする請求項1記載の大型ペリクルの組立装置。
  5. 前記撮影手段によって撮影した映像を画像処理することにより、塗布された接着剤の広がりを判断する判断手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の大型ペリクルの組立装置。
JP2003137614A 2003-05-15 2003-05-15 大型ペリクルの組立方法及び大型ペリクルの組立装置 Expired - Fee Related JP4330377B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137614A JP4330377B2 (ja) 2003-05-15 2003-05-15 大型ペリクルの組立方法及び大型ペリクルの組立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003137614A JP4330377B2 (ja) 2003-05-15 2003-05-15 大型ペリクルの組立方法及び大型ペリクルの組立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004341225A true JP2004341225A (ja) 2004-12-02
JP4330377B2 JP4330377B2 (ja) 2009-09-16

Family

ID=33527241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003137614A Expired - Fee Related JP4330377B2 (ja) 2003-05-15 2003-05-15 大型ペリクルの組立方法及び大型ペリクルの組立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4330377B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323178A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Shin Etsu Chem Co Ltd リソグラフィ用ペリクル及びその製造方法
JP2008176102A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクルフレームへの膜接着剤の塗布方法
JP2009025562A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクルフレーム
JP2010102357A (ja) * 2007-07-06 2010-05-06 Asahi Kasei E-Materials Corp 大型ペリクルの枠体及び該枠体の把持方法
KR20170085118A (ko) * 2014-11-17 2017-07-21 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 장치
US20200248298A1 (en) * 2017-08-10 2020-08-06 Toyobo Co., Ltd. Gas barrier film production method

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323178A (ja) * 2005-05-19 2006-11-30 Shin Etsu Chem Co Ltd リソグラフィ用ペリクル及びその製造方法
JP2008176102A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクルフレームへの膜接着剤の塗布方法
JP2010102357A (ja) * 2007-07-06 2010-05-06 Asahi Kasei E-Materials Corp 大型ペリクルの枠体及び該枠体の把持方法
TWI498671B (zh) * 2007-07-06 2015-09-01 Asahi Kasei Emd Corp 大型薄膜之框體及該框體之取持方法
JP2009025562A (ja) * 2007-07-19 2009-02-05 Shin Etsu Chem Co Ltd ペリクルフレーム
EP3221748A2 (en) * 2014-11-17 2017-09-27 ASML Netherlands B.V. Apparatus
KR20170085118A (ko) * 2014-11-17 2017-07-21 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 장치
US10969701B2 (en) 2014-11-17 2021-04-06 Asml Netherlands B.V. Pellicle attachment apparatus
US11003098B2 (en) 2014-11-17 2021-05-11 Asml Netherlands B.V Pellicle attachment apparatus
US11009803B2 (en) 2014-11-17 2021-05-18 Asml Netherlands B.V. Mask assembly
KR102548823B1 (ko) * 2014-11-17 2023-06-28 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 장치
EP3221748B1 (en) * 2014-11-17 2024-01-03 ASML Netherlands B.V. Pellicle attachment apparatus
US20200248298A1 (en) * 2017-08-10 2020-08-06 Toyobo Co., Ltd. Gas barrier film production method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4330377B2 (ja) 2009-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI537358B (zh) And a translucent hard substrate laminating apparatus
US9612529B2 (en) Pellicle frame and a pellicle
US7491580B2 (en) Method of manufacturing electro-optical device
JP4330377B2 (ja) 大型ペリクルの組立方法及び大型ペリクルの組立装置
EP2568336B1 (en) A pellicle for lithography and a method of making thereof
KR101564115B1 (ko) 펠리클 박리용 지그 및 박리 방법
US7206061B2 (en) Mask supporting apparatus using vacuum and light exposing system, and method using the same
JP2004327485A (ja) 露光用マスクの異物除去方法
JP2005308901A (ja) ペリクルフレーム及びそれを用いたフォトリソグラフィー用ペリクル
JP2006184704A (ja) 液晶用大型ペリクル
TW201416798A (zh) 薄膜光罩修正裝置
KR200175777Y1 (ko) 액정화면표시장치의 칼라 필터 및 글래스 접착용 자외선 조사장치
JP2004213009A (ja) 硬化方法及び装置
JPH06252023A (ja) 両面パターン形成方法
KR100749801B1 (ko) 반도체 및 디스플레이 패널용 포토마스크 제조방법 및 그포토마스크
TWI270716B (en) Method and apparatus for improving adhesion between resin black matrix and glass substrate
JP4905055B2 (ja) カラーフィルタの修正方法
KR100995632B1 (ko) 펠리클이 부착된 포토 마스크
CN111913359A (zh) 一种光刻修复方法及装置
JP4240143B2 (ja) 電気光学装置の製造方法
KR20070115331A (ko) 노광 장치
JP2007147836A (ja) スペーサ形成装置、スペーサ形成方法、カラーフィルタ製造方法、カラーフィルタ、液晶素子
JP2005043707A (ja) 大型ペリクル用成膜基板及びその用途
JP2008058988A (ja) 電気光学装置の製造方法
JP2008233593A (ja) 電気光学装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090217

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20090401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090616

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4330377

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120626

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130626

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140626

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees