JP2004340963A - Ct法で測定するための質量流量計 - Google Patents

Ct法で測定するための質量流量計 Download PDF

Info

Publication number
JP2004340963A
JP2004340963A JP2004140858A JP2004140858A JP2004340963A JP 2004340963 A JP2004340963 A JP 2004340963A JP 2004140858 A JP2004140858 A JP 2004140858A JP 2004140858 A JP2004140858 A JP 2004140858A JP 2004340963 A JP2004340963 A JP 2004340963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
flow
tube
mass flow
flow meter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004140858A
Other languages
English (en)
Inventor
Johannes Henricus Besseling
ヘンリクス ベッセリング ヨハネス
Joost Conrad Loetters
コンラッド レッテルス ヨースト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Berkin BV
Original Assignee
Berkin BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Berkin BV filed Critical Berkin BV
Publication of JP2004340963A publication Critical patent/JP2004340963A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01FMEASURING VOLUME, VOLUME FLOW, MASS FLOW OR LIQUID LEVEL; METERING BY VOLUME
    • G01F1/00Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow
    • G01F1/68Measuring the volume flow or mass flow of fluid or fluent solid material wherein the fluid passes through a meter in a continuous flow by using thermal effects
    • G01F1/684Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow
    • G01F1/6847Structural arrangements; Mounting of elements, e.g. in relation to fluid flow where sensing or heating elements are not disturbing the fluid flow, e.g. elements mounted outside the flow duct

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

【課題】 流管内の流れが弱いときに、測定信号が一時的に低下することを防止する質量流量計を提供することを目的とする。
【解決手段】 上流の位置(A)に温度センサーおよび下流位置(B)にヒーター(H)を有する、作動中流体がその中を流れる流管、および、位置Aと位置Bの間の温度差を予め定められた一定の値に保つための電力制御手段および温度測定手段を有する、流量センサーが設けられた熱式の質量流量計。流量計には、流れがない場合、あるいは、流れが弱い場合、管を経由して、位置BからAへの熱伝導によって、位置Aの温度が上昇するのを防ぐ手段が、位置AとBとの間に設けられている。
【選択図】 図2

Description

本発明は、第一(上流)の位置Aおよび第二(下流)の位置Bを有する管中を、作動中に流体が流れる該管、第二(下流)の位置BにおけるヒーターH、および、位置AおよびB間の温度差を作動中に予め定められた一定の値に保つための電力制御手段および温度測定手段を有する流量センサーが設けられている熱式の質量流量計に関する。

熱の原理によって動作する各種の質量流量計が、既知である。 一般に、その質量流量を測定すべき、気体または液体などの流体の流れ、あるいは、二相流は、層流または乱流の形態で、流管内に通される。例えば、管の周りにコイル状に巻かれた抵抗線により、流管が局部的にに加熱されると、熱は、熱伝導によって管壁を通して気体または液体の流れに伝えられる。気体または液体の流れが熱を運ぶ(輸送する)という事実は、質量流量を測定する各種の方法の基礎をなすものである。
既知の熱式の質量流量計の一つは、例えば、特許文献1に記述されている。この既知の質量流量計は、第一の位置に、管の周りにコイル状に巻かれ、かつ、熱源またはヒーターとして、かつ、温度センサーとして作用する抵抗線が設けられ、さらに上流に配置された温度センサーが設けられた、熱伝導性の流管の形態の流量センサーを含んでいる。制御回路が、流動中の温度センサー間の温度差を一定に保つように働き、管内を流れる流体の質量流量が、制御回路のデータから求められる。この方法は、定温(CT)法と呼ばれている。
EP−A 1139073
かかる測定システムの欠点の一つは、管内に比較的弱い流れがある時、測定信号に望ましくない一時的低下が生じるということである。
本発明は、この一時的低下の発生をできるだけ防ぐことをその目的とする。本発明によれば、冒頭のパラグラフで記述した種類の質量流量計は、この目的のため、流れがない場合、あるいは、流れが弱い場合に、位置BからAへの管を介しての熱伝導による、位置Aでの温度上昇を防ぐ手段が設けられていることを特徴とする。
本発明は、以下の認識に基づいている。温度センサーとヒーター(発熱素子)の間の温度差は、CT(定温)流量測定法で一定に保たれる。このために、ある一定の電力が必要である。この電力は、流量の目安となる。電力制御は、温度差を一定に保つために存在している。しかしながら、流れがない場合、あるいは、流れが比較的弱い場合、発熱素子を加熱するための電力は、例えば、放射損失は別として、主として、管を介しての伝熱で費やされる。温度センサー(位置Aにある)の温度は、その結果、上昇し、かつ、正のフィードバック効果が、電力制御に生じ、その結果、必要な電力が上昇する。センサーの温度がもはや発熱素子によって影響されないように、十分な熱が、流体により費やされることは、ある一定の流量値となるまで実現されるまで、ないであろう。ゼロ流量からこの点まで、所要電力は、減少し、この点以上になると、再び増加するであろう。この効果は、測定信号に望ましくない一時的低下を引き起こす。
本発明は、流れがない場合、あるいは、流れが弱い場合に、管を通しての伝熱により温度センサーの温度が上昇するのを防ぐ手段を提供する。これらの手段は、受動的なものでも能動的なものでもよい。
手段が受動的な場合、それらは、例えば、管の位置AとBの間の位置で該管に該手段の一端部で接触し、他端部で温度均等化体に接触する熱短絡手段を含んでいてもよい。管は、例えば、U字形であり、二つの端を持っていてもよいし、そして、温度均等化体は、U字形管の端部が通される二つの穴を有する固体金属体(「ベース」)でもよい。そして、熱短絡手段は、例えば、管とベースを接続する銅片によって形成されていてよい。 別の実施形態では、ハウジングがベース上に置かれ、かつ、管はハウジングの内部にある。ハウジングには、熱短絡手段を形成する目的のために、管と熱接触している内部タグが設けられてもよい。その結果、タグおよびハウジングを通して熱をベースに逃がすことができる。熱短絡手段は、流れがない場合、あるいは、流れが弱い場合、管を介しての伝熱によって、温度センサーの温度が上昇するのを防ぐ。熱短絡手段(すなわち、銅片またはハウジングのタグ)は、管より熱伝導率が良いので、センサーと素子の間の温度は、ベースの温度で実質的に均等化される。測定信号の一時的低下は、その結果、実質的に減少するか、または回避すらされる。
熱短絡手段は、能動的である場合、質量流量値により、オン/オフの切り換えができるよう設計される。
本発明は、以上のように、第一(上流)の位置Aおよび第二(下流)の位置Bを有する管中を、作動中に流体が流れる該管、第二(下流)の位置BにおけるヒーターHを有する質量流量計において、位置AおよびB間の温度差を作動中に予め定められた一定の値に保つための電力制御手段および温度測定手段を有することとしたので、管内に比較的弱い流れがある時、測定信号に望ましくない一時的低下が生じるということがなくなる。
本発明のこれらおよび他の態様について、図面を参照して、以下に、より詳細に説明する。
図1は、流管2を有する従来の流量センサーの正面図である。巻線3の形態の温度センサーが、位置Aに存在する。位置Bには、流量測定中に電力が供給される巻線4の形態の発熱素子(ヒーター)がある。温度センサー3と発熱素子4の間の温度差は、CT(定温)流量測定法の電力制御装置によって、一定に保たれる。このためには、ある一定の電力が必要である。この電力は、流量の目安となる。しかしながら、流れがない場合、あるいは、流れが比較的弱い場合、発熱素子を加熱する電力は、主として管2を介しての伝熱(伝導)により費やされる。したがって、温度センサーの温度は上昇し、そして、正のフィードバックが電力制御に生じ、その結果、所要電力量が増加する。もし、温度センサーの領域での温度が上昇し、目的が、ヒーターと温度センサーの間の温度差を一定に保つことであるなら、ヒーターの温度が上昇しなければならないことは、明らかである。この目的のためには、より多くの電力が、ヒーターに供給されなくてはならない。しかし、その場合、管を通しての伝熱(伝導)は、センサーの温度上昇などをさらに引き起こすこととなる。これは、しばらく続く反復のプロセスである。したがって、流れが弱い場合、供給された電力は、しばらくの間、流れとのいかなる直接的な関係ももっていない。言い換えれば、従来の質量流量計は、この点で鈍感である。十分な熱が媒体により除去され、温度センサーの温度が、もはや発熱素子により影響されないようになることは、ある一定の流量が達成されるまでない。ゼロから、この点まで、必要な電力は、減少するであろう、そして、その点以上では、所要電力は、再び増加するであろう。この効果は、前記の測定信号に一時的低下を引き起こす。
例えば、銅で作らた熱短絡回路片5(図2参照)は、温度センサーの温度が管2を介した伝熱により上昇するのを防ぐ。該片は、管より良い熱伝導率を有しているので、温度センサーと発熱体の間の温度は、ベース1の温度で実質的に均等化される。その結果、測定信号の一時的低下は、相当減少する。
図3は、流量センサーのための流管6の一部の縦断面図である。温度センサーとして作用できる導電性材料の巻線7が、上流の位置の管6の上に設けられる。それは、温度Tuを示す。感温抵抗素材からなる巻線8は、ヒーターおよび温度センサーとして機能するよう、下流の位置に設けられている。電力P1は、加熱目的のため、ヒーター8に供給される。温度センサーとして使用される場合、巻線8は、温度Tdを示す。ペルチェ素子9は、この場合、能動的な熱短絡手段として巻線7と8の間の管上に設けられる。この素子に供給される電圧の極性によって、それは、加熱と同様に冷却することができる。その結果、冷却モードでは、それは能動的な熱短絡手段として作用することができる。ペルチェ素子9は、弱い流れで制御することができ、巻線7とペルチェ素子の間の温度勾配は、ゼロまで制御される。
要約すると、本発明は、上流の位置(A)に温度センサーおよび下流の位置(B)にヒーター(H)を有する、作動流体が流れる流管、および、作動中に位置AとBの間の温度差を予め定められた一定の値に保つための電力制御手段および温度測定手段を有する温度センサーが設けられた熱式の質量流量形に関する。位置AとBの間では、流量計には、流れがない場合、あるいは、流れが弱い場合に、管を経由して位置Bから位置Aへの熱伝導により位置Aの温度が上昇するのを防ぐ手段が設けられている。
従来の熱式の質量流量計のためのセンサーを示す。 本発明による質量流量計のためのセンサーの第一の実施形態を示す。 本発明による質量流量計のためのセンサーの第二の実施形態を、縦断面図で示す。
符号の説明
1 温度均等化体(ベース)
2 管
3 センサ
4 発電素子
5 温度上昇防止手段(熱短絡回路片)
A 第一位置
B 第二位置

Claims (7)

  1. 第一(上流)の位置Aおよび第二(下流)の位置Bを有する、管中を作動中に流体が流れる該管、第二(下流)の位置BにおけるヒーターH、および、作動中に位置AとBの間の温度差を予め定められた一定の値に保つための電力制御手段および温度測定手段が設けられている熱式の質量流量計において、管の中を通る流体の流れがない場合、あるいは、流れが弱い場合、管を経由しての伝熱により位置Aの温度が上昇するのを防ぐための手段が設けられていることを特徴とする熱式の質量流量計。
  2. ヒーターHは、管によって支持される抵抗線の電気巻線の形態をなしていることとする請求項1に記載の質量流量計。
  3. 前記手段は、能動的に制御可能であり、流量の値により、オン/オフの切り換えが可能であることとする請求項1に記載の質量流量計。
  4. 能動的に制御可能な手段は、位置Aと位置Bの間で管に設けられたペルチェ素子を含むこととする請求項3に記載の質量流量計。
  5. 前記手段は、受動的であることとする請求項1に記載の質量流量計。
  6. 受動的手段は、位置Aと位置Bの間で管へ、一端部で接続される熱短絡回路手段を含むこととする請求項5に記載の質量流量計。
  7. 熱短絡回路手段は、他端部で温度均等化体に接続されることとする請求項6に記載の質量流量計。
JP2004140858A 2003-05-13 2004-05-11 Ct法で測定するための質量流量計 Pending JP2004340963A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1023406A NL1023406C2 (nl) 2003-05-13 2003-05-13 Massadebietmeter voor het meten volgens de CT methode.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004340963A true JP2004340963A (ja) 2004-12-02

Family

ID=33029105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004140858A Pending JP2004340963A (ja) 2003-05-13 2004-05-11 Ct法で測定するための質量流量計

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7028544B2 (ja)
EP (1) EP1477780A1 (ja)
JP (1) JP2004340963A (ja)
NL (1) NL1023406C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134231A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Horiba Stec Co Ltd 熱式流量センサ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007110934A1 (ja) * 2006-03-28 2007-10-04 Shimadzu Corporation 熱式質量流量計
US7874208B2 (en) * 2007-10-10 2011-01-25 Brooks Instrument, Llc System for and method of providing a wide-range flow controller
NL1038574C2 (nl) * 2011-02-11 2011-11-23 Berkin Bv Sensor voor een massadebietmeter.

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319415B2 (ja) * 1973-06-27 1978-06-21
JPS53110585A (en) * 1977-03-05 1978-09-27 Teledyne Ind Thermal flowmeter
JPH02138826A (ja) * 1988-08-10 1990-05-28 Hitachi Metals Ltd 熱測定形質量流量計のセンサー
JPH0347184A (ja) * 1989-05-13 1991-02-28 Schering Agrochem Ltd ジアゼピン除草剤
JPH0618317A (ja) * 1991-02-26 1994-01-25 Dxl Internatl Inc 流量センサおよびその検査方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3738384A (en) * 1972-04-03 1973-06-12 Chrysler Corp Five-way control valve and system
US4016759A (en) * 1975-09-18 1977-04-12 Teledyne, Inc. Fluid flowmeter
US5359878A (en) * 1991-02-26 1994-11-01 Dxl International, Inc. Apparatus and method for in-line calibration verification of mass flow meters
WO1992020006A2 (en) * 1991-04-26 1992-11-12 Unit Instruments, Inc. Thermal mass flow sensor
US5557967A (en) * 1995-02-24 1996-09-24 Pacesetter, Inc. Thermopile flow sensor
US6595049B1 (en) * 1999-06-18 2003-07-22 Mks Instruments, Inc. Thermal mass flow sensor with improved sensitivity and response time
NL1014797C2 (nl) * 2000-03-30 2001-10-02 Berkin Bv Massadebietmeter.
US6779394B2 (en) * 2001-12-21 2004-08-24 Mks Instruments, Inc. Apparatus and method for thermal management of a mass flow controller

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5319415B2 (ja) * 1973-06-27 1978-06-21
JPS53110585A (en) * 1977-03-05 1978-09-27 Teledyne Ind Thermal flowmeter
JPH02138826A (ja) * 1988-08-10 1990-05-28 Hitachi Metals Ltd 熱測定形質量流量計のセンサー
JPH0347184A (ja) * 1989-05-13 1991-02-28 Schering Agrochem Ltd ジアゼピン除草剤
JPH0618317A (ja) * 1991-02-26 1994-01-25 Dxl Internatl Inc 流量センサおよびその検査方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013134231A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Horiba Stec Co Ltd 熱式流量センサ

Also Published As

Publication number Publication date
EP1477780A1 (en) 2004-11-17
US20040226359A1 (en) 2004-11-18
US7028544B2 (en) 2006-04-18
NL1023406C2 (nl) 2004-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2789458B2 (ja) 液体気化のための流量制御装置
US6944394B2 (en) Rapid response electric heat exchanger
US4487213A (en) Mass flow controller apparatus
JP2001235228A (ja) 流体加熱装置
JP2007529749A (ja) 低流量流体の高精度測定及び制御
KR20090105909A (ko) 유량계
US20110061841A1 (en) Temperature insenstive mass flow controller
JP4632689B2 (ja) 熱式の質量流量計
JP2007333735A (ja) 熱型流量センサ装置
JP2004340964A (ja) 質量流量計
US4972707A (en) Apparatus for measuring the flow of a fluid
US5142907A (en) Constant temperature gradient fluid mass flow transducer
KR101713671B1 (ko) 나노유체의 열전도도를 측정하기 위한 장치 및 방법
TW200306468A (en) Apparatus and method for thermal management of a mass flow controller
JP4034379B2 (ja) 流量計
TWI266865B (en) Apparatus and method for thermal isolation of thermal mass flow sensor
JP2004340963A (ja) Ct法で測定するための質量流量計
JP2962695B2 (ja) 流体検知装置
JP4393687B2 (ja) 熱交換器、気化器、および、この気化器を用いた気化システム
US6668641B2 (en) Apparatus and method for thermal dissipation in a thermal mass flow sensor
JP2022140402A (ja) 局所的な電源スイッチングを伴う加熱バンドル
TWI664399B (zh) Mass flow sensor, mass flow meter including the mass flow sensor, and mass flow controller including the mass flow sensor
JP2952438B2 (ja) 熱式流量計
JP4037723B2 (ja) 熱式流量計
US20200256714A1 (en) Full bore magnetic flowmeter assembly with temperature sensing element

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110202