JP2004339304A - 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法 - Google Patents

複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004339304A
JP2004339304A JP2003135519A JP2003135519A JP2004339304A JP 2004339304 A JP2004339304 A JP 2004339304A JP 2003135519 A JP2003135519 A JP 2003135519A JP 2003135519 A JP2003135519 A JP 2003135519A JP 2004339304 A JP2004339304 A JP 2004339304A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine particles
functional groups
functional group
monomer
soap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003135519A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4392491B2 (ja
Inventor
Masato Odaka
正人 小高
Takenori Tomohiro
岳則 友廣
Eichiyu Mori
永忠 杜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2003135519A priority Critical patent/JP4392491B2/ja
Publication of JP2004339304A publication Critical patent/JP2004339304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4392491B2 publication Critical patent/JP4392491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)

Abstract

【課題】官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせたラテックス微粒子の製造方法及びその製法により得られた微粒子を提供する。
【解決手段】第1段目は、官能基Aを有するビニルモノマーXとビニル架橋剤Zを用いてソープフリー乳化重合によるシードポリマー粒子を合成し、第2段目は、このシードポリマー粒子とビニルモノマーPを、官能基Bを生じる化合物Sの存在下でソープフリーシード乳化重合を行い、ポリマーPに官能基Bを導入することを特徴とする官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法及びその製法により得られた微粒子。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、生体・化学物質を共有結合によってラテックス微粒子へ固定化するに際して、生体・化学物質と段階的に反応する複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、数十nm〜数mmまでの粒子径を持つ機能性高分子微粒子はラテックス診断薬、アフィニティー生体物質分離及びドラッグまたは酵素のキャリアーなど生化学へ幅広く応用されてきた。生体分子、例えばタンパク質は通常物理的吸着或いは共有結合によってラテックス微粒子へ固定化される。このような技術はナノバイオテクノロジーの基盤的要素技術のひとつとして重要である。
ラテックス微粒子の表面へ生体分子を共有結合するために、特有な官能基を持つラテックス微粒子が用いられる。これまでに、エポキシド、アセタール、カルボン酸、アルデヒド、クロロメチル、ヒドロキシなど官能基を持つラテックス微粒子が生体分子の共有結合による固定化のために開発された。
機能性ラテックス微粒子のサイズ(粒子径)は通常重合方法によって違ってくる。数μm以上のラテックス微粒子は懸濁重合法を用い、μm〜数μmまでの微粒子は分散重合によって製造され、乳化重合では100 nmからμmまでの微粒子が作られ、数十nmの微粒子はミニ及びマイクロ乳化重合により合成される。これまでに、懸濁重合及び分散重合法によって作られた微粒子はアフィニティークロマトグラフィー、ドラッグデリバリーシステム(DDS)などに応用されてきた。乳化重合法の中の一つの重合法、ソープフリー乳化重合(界面活性剤を用いない重合法)によって作られた微粒子は主として、ラテックス診断薬、アフィニティー生体物質分離に応用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、バイオテクノロジーへの応用を目指した従来のラテックス微粒子は主に均一組成、多孔質またはコアーシェルタイプ構造であり、微粒子表面は一種類の官能基しか持たない。従って、微粒子表面は均一、画一的であり、より高度な機能を制御することはできない。例えば、生体物質と微粒子を組み合わせたナノマシンを構築するためには、微粒子の両側に異なる官能基を持たせて方向性を付与する必要があり、このような微粒子はナノバイオテクノロジーにおける新たな要素技術として期待されるところである。
しかし、親水性の官能基を持つモノマーから微粒子を作ることは難しく(特にソープフリー乳化重合の場合)、高固形分(ラテックス中の含有量が高いポリマー成分)を持つ親水性微粒子の調製は未だに高分子微粒子研究の一つの重要な課題である。
また、官能基を有するモノマーは殆ど親水性であり、親水性ポリマー間の相分離も難しいので、2つ以上の官能基を持つ異方性高分子微粒子、すなわち、官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせたラテックス微粒子及びその製造方法についてはまだ報告されていなかった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、今回の発明で開発した二つの官能性を有する異方性複合高分子微粒子はソープフリー乳化重合によって合成され、約200 nmのサイズを持つ。また、本法では、種々の組み合わせの官能基を持つ微粒子の製造が可能である。
すなわち本発明は、第1段目は、官能基Aを有するビニルモノマーXとビニル架橋剤Zを用いてソープフリー乳化重合によるシードポリマー粒子を合成し、第2段目は、このシードポリマー粒子とビニルモノマーPを、官能基Bを生じる化合物Sの存在下でソープフリーシード乳化重合を行い、ポリマーPに官能基Bを導入することを特徴とする官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法及びこの方法により得られる官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子に関する。
【0005】
【発明の実施の形態】
【0006】
本発明において官能基Aとしては、エポキシ基が挙げられる。
本発明において官能基Bとしては、水酸基、カルボキシル基を挙げることができる。
本発明で用いるビニルモノマーXとしては、グリシジルメタクリレートがある。
本発明で用いるビニルモノマーYとしては、メチルメタクリレートが挙げられる。
本発明で用いるビニル架橋剤Zとしては、ジビニルベンゼン、エチレングリコールジメタクリレートが挙げられる。
本発明で用いるビニルモノマーPとしては、スチレン、メチルスチレンやエチルスチレン等のアルキルスチレン、α−メチルスチレン、β−メチルスチレン等が挙げられる。
本発明で用いる官能基Bを生じる化合物Sとしては、2−メルカプトエタノール、3−メルカプトプロピロン酸が挙げられる。
本発明で用いる添加溶媒は、トルエン、酢酸エチル等が挙げられる。
【0007】
本発明の概要について説明する。
本発明で開発した種々の官能基を持つ異方性高分子微粒子はソープフリー乳化重合によって合成される。ソープフリー乳化重合法とは、モノマーと水の混合物に重合開始剤を導入し、ラテックス微粒子を作る方法であり、通常の乳化重合との違いは界面活性剤を使用しない。したがって、粒子表面の電荷が通常の乳化重合によって合成された微粒子の表面電荷よりも低く、また適度なサイズを持つので遠心分離で簡単に分離できる。ラテックス微粒子の特徴は、得られた微粒子の単分散性(サイズの均一性)が高いことである。
本発明で開発した微粒子は、2つの異なるドメインを持ち、各ドメインはそれぞれ異なる官能基A、Bを持ち、官能基A、Bそれぞれに異なる機能分子を結合させることができる。官能基数はモノマーの添加量によって制御できる。
その製造方法は2段階より成る。第1段目は、モノマーXあるいは2種類のモノマーX、Yと架橋剤Zを用いたソープフリー乳化重合によるシード粒子の合成であり、第2段目は、このシード粒子を用いたモノマーPあるいは2種類のモノマーP、Qのソープフリーシード乳化重合過程である。モノマーXは目的とする官能基Aを有し、官能基Bは、微粒子製造中にポリマーPに導入することができた。
本発明の官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の典型的な製造方法を図1に示す。
【0008】
本発明について実施例を用いてさらに詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではない。
(実施例1)官能基Aがエポキシ環、官能基 Bが水酸基、モノマーXがグリシジルメタクリレート(GMA)、架橋剤Zがジビニルベンゼン(DVB)、モノマーPがスチレンの場合の実施例について示す。
(安定でより親水的なポリ(グリシジルメタクリレート−ジビニルベンゼン)シード粒子[P(GMA−DVB)]の調製)
グリシジルメタクリレート(GMA)モノマーは水よりも密度が高く(1.08 g/ml)、親水性も高いので、GMAの単独ソープフリー乳化重合では安定なラテックスを得ることは難しい。
安定なポリマーラテックスはジビニルベンゼン(DVB)の添加により合成できた。その方法は以下の通りである。
GMA 14 g/DVB 1 g/重合開始剤V−50 0.45 g/水約285gを用い、200 rpmの回転速度、70 ℃で15時間重合を行った。モノマー変化率、粒子径はそれぞれ100 wt%、約180 nmである。開始剤V−50の使用は重合中に反応液のpHを中性に保ち、GMAのエポキシド基の開環反応を防ぐために有効である。一方、過硫酸系の開始剤を用いると、重合反応に連れて反応液が酸性となり、70 ℃でエポキシドが開環してしまう。
【0009】
(ソープフリーシード乳化重合による半球型ポリ(グリシジルメタクリレートcジビニルベンゼン)とポリ(スチレン)複合微粒子[P(GMA−DVB)/P(St)]の調製)
上記で調製した親水性のポリ(グリシジルメタクリレート−ジビニルベンゼン)[P(GMA−DVB)]をシード粒子(seed particle)とし、スチレンモノマー、2−メルカプトエタノール、重合開始剤V−50、溶媒(トルエンあるいは酢酸エチル)及び水を添加し、ソープフリーシード乳化重合により二官能性のポリ(グリシジルメタクリレート−ジビニルベンゼン)とポリ(スチレン)複合微粒子[P(GMA−DVB)/P(St)]の調製を行った。P(GMA−DVB)シードは、使用する前にセルロース膜を用いて水道水及び純水でそれぞれ24時間の透析を行い、未反応のモノマーと開始剤、オリゴマーなどを除去した。P(GMA−DVB)/P(St)複合微粒子の調製方法を下表に示す。
【表1】
Figure 2004339304
すべての重合反応は200 rpmの回転速度、70 ℃で24時間行った。
P(GMA−DVB)シード粒子(seed particle)に、スチレンモノマー2 g/2−メルカプトエタノール0.02 g/重合開始剤(V−50) 0.04 g/トルエン2 g/純水 約130 gを添加し、70 ℃、200 rpmで24時間重合を行うことにより、目的とする微粒子が得られた。得られた複合微粒子の形態は透過型電子顕微鏡により観察した。その結果を図2に示す。試料は四酸化ルテニウムにより染色した。明るい部分は親水性のポリ(グリシジルメタクリレート−ジビニルベンゼン)、暗い部分はポリスチレンを示す。
【0010】
【本発明の効果】
本発明は、二つの官能性を有する異方性複合高分子微粒子をソープフリー乳化重合によって合成され、約200 nmのサイズを持つ。また、本発明の方法を用いれば、官能基A及び官能基Bについて、種々の組み合わせの官能基を持つ微粒子の製造が可能である。
また、本発明の官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子は、例えば、生体物質と微粒子を組み合わせたナノマシンを構築するためには、微粒子の両側に異なる官能基を持たせて方向性を付与する必要があり、本微粒子はナノバイオテクノロジーにおける新たな要素技術として期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の典型的な製造プロセス。
【図2】本発明の官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の透過型電子顕微鏡写真。

Claims (5)

  1. 第1段目は、官能基Aを有するビニルモノマーXとビニル架橋剤Zを用いてソープフリー乳化重合によるシードポリマー粒子を合成し、第2段目は、このシードポリマー粒子とビニルモノマーPを、官能基Bを生じる化合物Sの存在下でソープフリーシード乳化重合を行い、ポリマーPに官能基Bを導入することを特徴とする官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法。
  2. ビニルモノマーXに、ビニルモノマーYを配合する請求項1に記載した官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法。
  3. ビニルモノマーPに、ビニルモノマーQを配合する請求項1に記載した官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法。
  4. 官能基Aがエポキシ環、官能基 Bが水酸基、モノマーXがグリシジルメタクリレート(GMA)、架橋剤Zがジビニルベンゼン(DVB)、モノマーPがスチレン、化合物Sが2−メルカプトエタノールである官能基A及び官能基Bをそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子の製造方法。
  5. グリシジルメタクリレートモノマーとジビニルベンゼンモノマーを重合開始剤の存在下でソープフリー乳化重合を行い、シードポリマー粒子を合成し、次いで、スチレン、2−メルカプトエタノール及び溶媒を加えて、水中でソープフリーシード乳化重合を行い、官能基としてエポキシ環と水酸基をそれぞれ微粒子の異なるドメインに持たせた異方性高分子微粒子。
JP2003135519A 2003-05-14 2003-05-14 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法 Expired - Lifetime JP4392491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003135519A JP4392491B2 (ja) 2003-05-14 2003-05-14 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003135519A JP4392491B2 (ja) 2003-05-14 2003-05-14 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078279A Division JP4919496B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004339304A true JP2004339304A (ja) 2004-12-02
JP4392491B2 JP4392491B2 (ja) 2010-01-06

Family

ID=33525757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003135519A Expired - Lifetime JP4392491B2 (ja) 2003-05-14 2003-05-14 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4392491B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086483A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Jsr Corporation 異形粒子、異形粒子組成物及びその製造方法、並びに光拡散成形品
EP2055723A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-06 Nitto Denko Corporation Porous resin particle having hydroxy group or primary amino group and production method thereof
CN104592440A (zh) * 2015-02-13 2015-05-06 厦门大学 一种两面异性结构聚合物纳米粒子的制备方法
CN110684148A (zh) * 2019-09-20 2020-01-14 湖北工业大学 一种阳离子酯基类无皂乳液聚合物制备方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4919496B2 (ja) * 2007-03-26 2012-04-18 独立行政法人産業技術総合研究所 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法
CN106632827B (zh) * 2016-09-28 2019-04-05 西北工业大学 一种具有引发和表面活性功能的水溶性两亲高分子的制备方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007086483A1 (ja) * 2006-01-27 2007-08-02 Jsr Corporation 異形粒子、異形粒子組成物及びその製造方法、並びに光拡散成形品
JP2007197588A (ja) * 2006-01-27 2007-08-09 Jsr Corp 異形粒子、異形粒子組成物及びその製造方法、並びに光拡散成形品
EP2055723A1 (en) * 2007-11-05 2009-05-06 Nitto Denko Corporation Porous resin particle having hydroxy group or primary amino group and production method thereof
US8076383B2 (en) 2007-11-05 2011-12-13 Nitto Denko Corporation Porous resin particle having hydroxy group or primary amino group and production method thereof
CN104592440A (zh) * 2015-02-13 2015-05-06 厦门大学 一种两面异性结构聚合物纳米粒子的制备方法
CN104592440B (zh) * 2015-02-13 2017-03-22 厦门大学 一种两面异性结构聚合物纳米粒子的制备方法
CN110684148A (zh) * 2019-09-20 2020-01-14 湖北工业大学 一种阳离子酯基类无皂乳液聚合物制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4392491B2 (ja) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhou et al. Recent advances and trends of molecularly imprinted polymers for specific recognition in aqueous matrix: Preparation and application in sample pretreatment
Vaihinger et al. Molecularly imprinted polymer nanospheres as synthetic affinity receptors obtained by miniemulsion polymerisation
JP5717766B2 (ja) ナノ結晶セルロース(ncc)に基づく熱可塑性ナノコンポジット材料
Yoshida et al. Metal ion imprinted microsphere prepared by surface molecular imprinting technique using water‐in‐oil‐in‐water emulsions
Esfandyari‐Manesh et al. Effect of porogenic solvent on the morphology, recognition and release properties of carbamazepine‐molecularly imprinted polymer nanospheres
CN101220187A (zh) 一种具有核壳结构的磁性复合微球及其制备方法
JPH07504223A (ja) 表面官能性重合体粒子の製造
WO2017026453A1 (ja) 分離剤及び液体クロマトグラフィー用カラム
JPS5858026B2 (ja) クロマトグラフイ−用充填剤及びその製造法
Biffis et al. Physical forms of MIPs
CN106565908B (zh) 一种单分散大粒径聚合物微球的制备方法
JP4392491B2 (ja) 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子とその製造方法
Zhang et al. Multi-layer dextran-decorated poly (glycidyl methacrylate)-co-divinyl benzene copolymer matrices enabling efficient protein chromatographic separation
Nagase et al. Thermoresponsive bio-affinity interfaces for temperature-modulated selective capture and release of targeted exosomes
CN108192081B (zh) 一种环氧树脂包覆的磁珠的制备方法
JP4324553B2 (ja) 新規な細孔構造を有する高分子支持体
KR101977195B1 (ko) 다공성 고분자 복합 입자의 제조방법
Schillemans et al. Molecularly imprinted polymer particles: synthetic receptors for future medicine
JP4919496B2 (ja) 複数種の官能基を持つ異方性高分子微粒子の製造方法
US4840975A (en) Spherical grains of polyamino acid and production method thereof
CN117377521A (zh) 具有分级多层结构的合成聚合物多孔介质及其设计、合成、改性和液相色谱应用
Lang et al. Preparation of boronate-modified larger mesoporous polymer microspheres with fumed silica nanoparticle and toluene as synergistic porogen for selective separation of sulfonamides
Omer‐Mizrahi et al. Synthesis and characterization of spherical and hemispherical polyepoxide micrometer‐sized particles of narrow size distribution by a single‐step swelling of uniform polystyrene template microspheres with glycidyl methacrylate
JPH04317740A (ja) 液体クロマトグラフィー用充填剤
CN113929840A (zh) 一种用于分离富集紫杉烷的中空多孔介质、其制备和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060502

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070326

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070406

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090813

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4392491

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term