JP2004334066A - カラオケ集中管理方法 - Google Patents

カラオケ集中管理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004334066A
JP2004334066A JP2003132589A JP2003132589A JP2004334066A JP 2004334066 A JP2004334066 A JP 2004334066A JP 2003132589 A JP2003132589 A JP 2003132589A JP 2003132589 A JP2003132589 A JP 2003132589A JP 2004334066 A JP2004334066 A JP 2004334066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pos
karaoke
data server
personal computer
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003132589A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Hoshikawa
正和 星川
Daisho Moriyama
大昇 森山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SYSTEM PLAN BENEKKUSU KK
TETSUJINKA KEIKAKU KK
Original Assignee
SYSTEM PLAN BENEKKUSU KK
TETSUJINKA KEIKAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SYSTEM PLAN BENEKKUSU KK, TETSUJINKA KEIKAKU KK filed Critical SYSTEM PLAN BENEKKUSU KK
Priority to JP2003132589A priority Critical patent/JP2004334066A/ja
Publication of JP2004334066A publication Critical patent/JP2004334066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

【目的】顧客側にとってもリクエスト曲や飲食物のオーダーに係る時間を節約することができ、店舗側にとっても客室利用の効率性を高められるようにすること。
【構成】少なくとも、POSパソコン2とPOSデータサーバー5及び客室端末10を備えた店舗側装置、会員管理データサーバー13を備えた本部側装置、及び、携帯電話16やパソコン15等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、顧客側装置が会員管理データサーバー13の予約ページにリクエスト曲の予約情報や飲食物のオーダー情報を入力する段階、会員管理データサーバー13がPOSデータサーバー5に前記予約情報やオーダー情報を送信する段階、POSデータサーバー5が客室端末10に前記予約情報やオーダー情報を送信する段階、とを備えている。
手段を備えている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明はカラオケ店舗、とりわけ、チェーン展開しているカラオケ店舗において有効に利用し得るカラオケ集中管理方法である。
【0002】
【従来の技術】
従来から、カラオケ装置自体については通信を用いた様々のシステムが開発され、既に普及しているが、客室データや本部と店舗間のデータを統括的に管理し得るようなシステムは殆ど開発されていない。なかでも、POSシステムを用いたものとしては出願人が開発した「カラオケ集中管理システム及び楽曲管理データ」(特開2002−99290)があるのみで、客室の利用時間を計測するタイマーしか備えていない店舗や、パソコンを導入していても、それに格納される業務用アプリケーションで売上や客数だけを関しているだけの店舗が殆どである。
【0003】
また、出願人が開発した前記「カラオケ集中管理システム及び楽曲管理データ」はフロントPOSと集中管理センター及び客室集中端末を組み合わせることで、客室データはもとより、複数の通信カラオケ機器とカラオケオートチェンジャー一括管理し、遅滞なく所望の楽曲が再生されるようにしたものであり、既に多くの店舗にて導入・稼動中であるが、顧客のニーズに応え、客室の利用効率性を高めるという点で課題が残った。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、本発明は、課金が客室利用の時間に依拠する点を踏まえ、顧客のリクエスト曲のエントリや飲食物のオーダーに要する時間を短縮化し、また、客室への顧客の入れ替えを迅速化することで、時間内により多くの歌唱を行なえるようにして顧客のニーズに応え、それにより、店舗側にとっても客室の利用回転率が高められ、売上に貢献し得るようにすることを課題として、開発された。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記課題を解決するため、顧客が所有する携帯電話やパソコンなどの顧客側装置をシステムに組み込み、店舗側装置及び本部側装置との間で各種データを統合管理し得るようにした。本発明で採用したカラオケ集中管理方法は以下のとおりである。
【0006】
本発明はその実施のために、少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置と、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いることで、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、顧客側装置が会員管理データサーバーの予約ページにリクエスト曲の予約情報を入力する段階、会員管理データサーバーがPOSデータサーバーに前記リクエスト曲の予約情報を送信する段階、POSデータサーバーが客室端末に前記リクエスト曲の予約情報を送信する段階、とを備えることで、店舗に出向く前に自宅のパソコン等から、また、出向いた店舗が満室で先の顧客の退室を待機する際に携帯電話等から、予めリクエスト曲を予約しておけるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項1)を提案する。
【0007】
本発明はまた、前記と同様のカラオケPOSシステムを用いたカラオケ集中管理方法であり、顧客側装置が会員管理データサーバーの予約ページに飲食物のオーダー情報を入力する段階、会員管理データサーバーがPOSデータサーバーに前記飲食物のオーダー情報を送信する段階、POSデータサーバーがPOSパソコンに前記飲食物のオーダー情報を送信する段階、とを備えることで、店舗に出向く前に自宅のパソコン等から、また、出向いた店舗が満室で先の顧客の退室を待機する際に携帯電話等から、予め飲食物をオーダーしておけるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項2)を提案する。
【0008】
本発明はまた、前記と同様のカラオケPOSシステムを用いたカラオケ集中管理方法であり、顧客側装置が会員管理データサーバーの予約ページにリクエスト曲の予約情報と飲食物のオーダー情報を入力する段階、会員管理データサーバーがPOSデータサーバーに前記リクエスト曲の予約情報と飲食物のオーダー情報を送信する段階、POSデータサーバーが、客室端末に対しては前記リクエスト曲の予約情報を送信し、POSパソコンに対しては前記飲食物のオーダー情報を送信する段階、とを備えることで、店舗に出向く前に自宅のパソコン等から、また、出向いた店舗が満室で先の顧客の退室を待機する際に携帯電話等から、予めリクエスト曲を予約し、且つ、飲食物をオーダーしておけるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項3)を提案する。
【0009】
本発明はまた、請求項2又は請求項3記載の発明において、POSパソコンがPOSデータサーバーから受信した飲食物のオーダー情報をキッチンプリンタに送信する段階、を含むことで、顧客が入室した際に遅滞なく飲食物を提供できるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項4)も提案する。
【0010】
本発明はまた、前記と同様のカラオケPOSシステムを用いたカラオケ集中管理方法であり、POSパソコンがPOSデータサーバーに精算データを送信する段階、前記精算データを受け取ったPOSデータサーバーが精算された客室の清掃指示をキッチンプリンタに送信する段階、客室端末がPOSデータサーバーに清掃完了を通知する段階、とを備えることで、精算完了と同時に精算された客室の清掃を行うことができるため、速やかに客室の新旧顧客の入れ替えが行なえるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項5)を提案する。
【0011】
本発明はまた、請求項5記載の発明において、POSパソコンが前記精算データを架空客室のデータテーブルに移動する段階、を含むことで、利用時間を超過した客室を「退室済み」としてPOS処理し得るようにしたカラオケ集中管理方法(請求項6)も提案する。
【0012】
本発明はまた、前記と同様のカラオケPOSシステムを用いたカラオケ集中管理方法であり、POSパソコンがPOSデータサーバーのプリンタ振替情報を参照する段階、POSパソコンが前記プリンタ振替情報を更新する段階、POSデータサーバーが印刷指示を振替先のプリンタに送信する段階、とを備えることで、万が一、フロントプリンタやキッチンプリンタが故障した際にも、遅滞なく精算処理や飲食物のオーダー処理などが行なえるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項7)を提案する。
【0013】
本発明はまた、前記と同様のカラオケPOSシステムを用いたカラオケ集中管理方法であり、POSパソコンが認証された顧客の顧客情報をPOSデータサーバーの客室情報に書き込む段階、POSデータサーバーが顧客の入室通知と共に前記顧客情報を客室端末に送信する段階、客室端末が選択された歌曲データと顧客情報をPOSデータサーバーに送信する段階、POSデータサーバーが前記顧客情報に対応する選択された歌曲データを客室端末に送信する段階、とを備えることで、客室に入室した顧客に対応する歌曲データが速やかに呼び出され、容易にリクエストできるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項8)を提案する。
【0014】
本発明はまた、請求項8記載の発明において、客室端末が追加のリクエスト曲と顧客情報をPOSデータサーバーに送信する段階、POSデータサーバーが前記顧客情報に対応する歌曲データに追加のリクエスト曲を更新する段階、とを含むことで、顧客が新たに歌唱したリクエスト曲がPOSデータサーバに追加・更新されるようにし、次回に利用する際に更新された歌曲データを客室端末に送信できるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項9)を提案する。
【0015】
本発明はまた、請求項8又は請求項9記載の発明において、前記歌曲データは、顧客の持ち歌リスト、推薦曲、歌唱曲履歴、歌唱曲採点のいずれか一部又は全部を含むことで、顧客の選曲に資するようにし、時間内により多くの歌唱を行なえるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項10)を提案する。
【0016】
本発明はまた、請求項1乃至請求項3、請求項5、請求項7又は請求項8記載の発明において、前記各種データは、料金、残り時間、未成年規制、注文商品のいずれか一部又は全部を含むことで、より統合的なデータ管理が行なえるようにし、それにより、客室利用の効率性を一層高められるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項11)を提案する。
【0017】
本発明はまた、請求項4記載の発明において、オーダー情報の集計情報、又は、オーダー情報に係る飲食物のレシピ情報、若しくは、その双方を呼び出して、キッチンモニタに表示する段階、とを含むことで、オーダー情報が一目で理解できるようにし、且つ、料理に不慣れな従業員であっても遅滞なく調理出来るようにし、それにより、顧客にはオーダーした料理を速やかに提供し、且つ、店舗にとっても客室利用の効率性を一層高められるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項12)を提案する。
【0018】
本発明はまた、請求項12記載の発明において、前記集計情報は少なくとも、料理毎のオーダー総数、料理をオーダーした客室番号、オーダーからの経過時間に関する情報を含むことで、調理すべき料理の種類や、優先的に料理を提供すべき客室が、瞬時に理解できるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項13)を提案する。
【0019】
本発明はまた、前記と同様のカラオケPOSシステムを用いたカラオケ集中管理方法であり、POSパソコンがPOSデータサーバーに保存される照明、空調、アンプその他の店舗設備ユニット毎に設定される設定値データを参照する段階、
POSパソコンが前記参照により取得された設定値データを制御ユニットコントローラに送信する段階、制御ユニットコントローラが照明、空調、アンプその他の店舗設備ユニットの各制御部に前記設定値データを送信する段階、とを備えることで、店舗内における照明や空調、アンプなど各種ユニットの電源や調節をフロント側で管理できるようにし、それにより、消し忘れによる電力の無駄遣いを解消して省エネに貢献し、また、各種演出を迅速に行なえるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項14)を提案する。
【0020】
本発明はまた、請求項14記載の発明において、POSパソコンが制御ユニットコントローラから前記各制御部の現在制御値データを受信する段階、POSパソコンがPOSデータサーバーに前記現在制御値データを送信する段階、POSデータサーバーの現在制御値データを更新する段階、とを含むことで、常に望ましい店舗設備ユニットの制御が行なえるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項15)を提案する。
【0021】
本発明はまた、前記と同様のカラオケPOSシステムを用いたカラオケ集中管理方法であって、検査を行なう時期や検査の対象となるカラオケ機器、選曲番号、電源制御指令、故障時の処理プログラムなどの自動検査設定データを設定する自動検査コントローラと、カラオケ機器と選曲番号及びAV検出装置を管理するカラオケ集中管理センターを備えており、自動検査コントローラがPOSデータサーバーに保存される自動検査設定データを参照する段階、自動検査設定コントローラが前記参照により取得された自動検査設定データに基づいて、カラオケ集中管理センターに検査対象となるカラオケ機器を指定して選曲番号を送信する段階、
検査対象となるカラオケ機器の再生に伴い、AV検出装置がカラオケ集中管理センターを介してカラオケ機器の音声信号及び映像信号を検出する段階、自動検査コントローラがAV検出装置により検出された検出データに基づいて故障の有無を判定する段階、とを備えることで、カラオケ機器の故障が自動的に検知されるようにし、それにより、時間の無駄なく客室を利用し得るようにしたカラオケ集中管理方法(請求項16)を提案する。
【0022】
本発明はまた、請求項16記載の発明において、故障が検知された場合は、自動検査設定コントローラがPOSデータサーバーに保存される自動検査設定データを参照する段階、自動検査コントローラが前記参照により取得された故障時の処理プログラムに基づく処理を、カラオケ集中管理センターに対して要求する段階、カラオケ集中管理センターが自動検査コントローラの要求に従って故障したカラオケ機器を制御する段階、を含むことで、故障が発見されたカラオケ機器が処理プログラムに従って自動的に処理されるようにし、それにより、利用できるカラオケ機器を速やかに振り分けられるようにしたカラオケ集中管理方法(請求項17)を提案する。
【0023】
【作用】
本発明に係るカラオケ集中管理方法は、顧客がカラオケ店舗に出向く前に、或いは、出向いた店舗が満員で空室となるのを待機している間に、その所持する携帯電話やパソコン等の顧客側装置からリクエスト曲を予約しておけるため、顧客が客室に入室してから選曲を行なう時間のロスを無くし、時間内に多くの曲を歌唱したいとの顧客のニーズを満たすことができる。
【0024】
本発明に係るカラオケ集中管理方法はまた、リクエスト曲のみならず、入室した際に飲食を希望する飲食物をも予約しておけるため、顧客側にとっても、また、店舗側にとっても、時間のロスを解消することができる。
【0025】
本発明に係るカラオケ集中管理方法では、前記予約された飲食物のオーダー情報が直ちに厨房に送られてプリントアウトされるため、完成まで時間の掛かる飲食物の調理を早めに行なうことができ、それによってオーダーのキャンセルや顧客からのクレームの発生を回避し、ひいては客室の利用効率性を高めることができる。
【0026】
本発明に係るカラオケ集中管理方法は、退室時間に至った客室の料金精算のみならず、従業員に対する該客室の清掃指示も直ちに発せられるため、退室時間の経過後速やかに、空室となるのを待機している新たな顧客を入室させることができ、それにより客室の利用効率性を高めることができる。
【0027】
本発明に係るカラオケ集中管理方法では、退室時間に至った客室の精算データを現存しない架空客室のデータテーブルに移動できるため、店舗側は新たに顧客を入室させる客室を順次清掃処理し、より迅速に新たな顧客を客室に誘導することができる。
【0028】
本発明に係るカラオケ集中管理方法では、POSパソコンが常時全てのプリンタの作動状況をウォッチしており、問題が発生した場合は他のプリンタに振り替えることができるため、例えば、使用中のキッチンプリンタに故障が生じた場合、直ちに正常に作動する別のキッチンプリンタに振り替えることで、オーダーデータや清掃指示を遅滞なく従業員に伝達することができる。
【0029】
本発明に係るカラオケ集中管理方法は、客室に入室した顧客情報が直ちに認識され、該顧客情報に応じた歌曲データが客室端末に送信されるため、顧客は速やかに過去の持ち歌リストや歌唱履歴などを呼び出してリクエスト曲を選曲することができる。また、新たに選曲されたリクエスト曲は順次データ更新されるため、次回の利用時に容易に呼び出せる。
【0030】
本発明に係るカラオケ集中管理方法はまた、料金や注文商品だけでなく、顧客が未成年か否かのデータも統合的に管理されているため、誤って未成年者に煙草を販売してしまう問題も解消することができる。
【0031】
本発明に係るカラオケ集中管理方法では、前記したオーダー情報を集計表示できることに加え、オーダーされた飲食物のレシピ情報も表示されるため、同一飲食物のオーダー総数を把握して多めに調理にしたり、不慣れな従業員でも調理できるようにすることで、正しく調理された飲食物を遅滞なく顧客に提供することができる。
【0032】
本発明に係るカラオケ集中管理方法では、店舗内の照明や空調、BGMなどを設定した内容に制御することができるため、日々、開店と同時に調節する煩わしさを解消したり、閉店時の消し忘れを解消することができる。
【0033】
本発明に係るカラオケ集中管理方法では、各種のカラオケ機器や選曲番号、該カラオケ機器の電源及び故障プログラムなどが予め設定されており、常時作動状況がウォッチされているため、カラオケ機器に故障が生じた場合、直ちにその自体が認識され、例えば、電源を切るなどの処理が自動的に行なえる。
【0034】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。図1は本発明を実施するための基本的な構成を示すシステム図、図2はキッチンモニタの表示例を示す概略図、図3はキッチンモニタの表示例を示す概略図、図4は本発明を実施するための別の構成を示すシステム図、図5は本発明を実施するための別の構成を示すシステム図である。図6乃至図図17は本発明の実施の段階を示すフローチャートである。1はレジプリンタ、2はPOSパソコン、3は会員カード、4はカードリーダ、5はPOSデータサーバー、6はPOS情報データベース、7はキッチンプリンタ、8はカラオケ画面、9はリクエスト画面、10は客室端末、11はリモコン、12は曲情報データベース、13は会員管理データサーバー、14は会員管理データベース、15はパソコン、16はモバイル端末、17はキッチン端末、18はキッチンモニタ、19は制御ユニットコントローラ、20は調光制御ユニット、21はエアコン制御ユニット、22はリレー制御ユニット、23は白熱灯、24はエアコン、25は蛍光灯、26はアンプ、27はカラオケ集中管理センター、28はカラオケインターフェイス、29はカラオケ機器、30はAV検出装置、31は自動検査設定コントローラである。
【0035】
全体構成
図1において、本発明を実施するための基本的な構成は大きく、店舗側装置と本部側装置及び顧客側装置の3つの要素からなり、店舗側装置としては各店舗のフロントに配置されるPOSパソコン2と、これとイーサネットを介して接続されるPOSデータサーバー5、各客室に配置される客室端末10、更には、厨房に配置されるキッチンプリンタ7などがあり、本部側装置としては会員のパーソナルデータを管理する会員管理データサーバー13、顧客側装置としては顧客の自宅等に設置されるパソコン15や顧客が所持する携帯電話などのモバイル端末16などがある。なお、POSデータサーバー5にはPOS情報データベース6が、また、会員管理データサーバー13には会員管理データベース14が、更に、客室端末に10には曲情報データベース12が、それぞれ接続されている。また、店舗側装置であるPOSデータサーバー5と本部側装置である会員管理データサーバー13及び顧客側装置であるパソコン15及びモバイル端末16は各々、インターネットなどの通信ネットワークを介して双方向でデータを送受信し得るよう接続されている。
【0036】
図4において、本発明を実施するための別の構成では、図1のシステムに加え、店舗側装置には更に、前記POSパソコン2と接続される制御ユニットコントローラ19、該制御ユニットコントローラ19とユニット制御ネットワークを介して接続される調光制御ユニット20、エアコン制御ユニット21及びリレー制御ユニット22等の店舗設備ユニットが備えられている。
【0037】
図5において、本発明を実施するためのもう1つの構成は、図1又は図4のシステムに加え、店舗側装置には更に、POSデータサーバー5とイーサネットを介して接続される自動検査コントローラ31、該自動検査コントローラ31とカラオケ集中管理センター27を介して接続されるカラオケ機器29が備えられている。
【0038】
POSパソコンについて
POSパソコン2は、各種データを演算処理するための中央処理部(CPU)を備えており、POS連動により、客室への入室、精算、予約、販売などのデータを一元的に管理し操作し得る機能を有する。POSパソコン2はイーサネットを介してPOSデータサーバー5と接続しており、POS機能により処理される各種データはPOSデータサーバー5から受け取ることになる。また、POSデータサーバー5を介してPOS情報データベース6に保存される各種情報の参照・更新も行う。なお、POSパソコン2はPOS情報データベース6を保有することで、POSデータサーバー5を兼ねることができ、その場合はPOSデータサーバー5を省いた構成となる。
【0039】
POSデータサーバーについて
POSデータサーバー5は、各種データを演算処理するための中央処理部(CPU)を備えており、主として、客室端末10からの要求を受けて必要な情報を提供するなどの処理機能を有する。前記処理はPOS情報データベース6に蓄積される客室情報、売上情報、予約情報、会員の持ち歌リスト、曲情報、飲食物等の商品情報などを参照・更新することにより行なう。
【0040】
客室端末について
客室端末10は、カラオケのリクエストを行うリクエスト機能、アンプの音量調節機能、音声エフェクト機能、採点機能、飲食オーダーエントリー機能、客室への入退室をチェックする視聴覚制御機能、料金や時間の確認機能のほか、データの通信機能などを備えており、曲のリクエストや商品のオーダーは、曲情報や飲食物などの商品情報が蓄積されている曲情報データベース12を検索することにより行なう。
【0041】
会員管理データサーバーについて
会員管理データサーバー13は、各種データを演算処理するための中央処理装置(CPU)を備えており、会員向けの客室予約やWEBコンテンツ情報を提供したり、POSデータサーバー5からの要求を受けて必要な情報を提供するなどの処理機能を有する。前記処理は会員管理データベース14に蓄積される会員情報、客室情報、売上情報、予約情報、会員の持ち歌リスト、曲情報、飲食物等の商品情報などを参照・更新することにより行なう。なお、これら情報は各店舗のPOS情報データベース6に蓄積されるこれら情報と常に同期がとられている。
【0042】
パソコン及び携帯電話などのモバイル端末について
パソコン15及び携帯電話などのモバイル端末16は、機種や性能は問わないが、インターネットなどの通信ネットワークに接続して、会員となっている顧客が会員管理データサーバー13にアクセスすることで、客室予約などを行なうことができる。
【0043】
制御ユニットコントローラについて
制御ユニットコントローラ19は、客室を含む店舗内に設置された照明、空調、アンプなどの店舗設備ユニットを調整するため、POSデータサーバー5に保存される各ユニット毎の設定値を調光制御ユニット20、エアコン制御ユニット21、リレー制御ユニット22などの制御部に送信する機能を備えている。
【0044】
自動検査コントローラについて
自動検査コントローラ31は、各カラオケ機器の故障に対応するため、カラオケ機器の種類や検査対象となるカラオケ機器や選曲番号、検査時刻、故障時の処理プログラムなどの自動検査設定データを設定し、且つ、POSデータサーバー5に保存された該自動検査設定データを参照して、検査を行なうための指示をカラオケ集中管理センター27に送信する機能を備えている。
【0045】
カラオケ集中管理センターについて
カラオケ集中管理センター27は、客室端末10やPOSパソコン2、更には、各種のカラオケ機器29やカラオケオートチェンジャー(図示しない)等との間で、インターフェイス28を介して制御信号を送受信するための通信機能などを備えている。
【0046】
AV検出装置について
AV検出装置30は、検査対象であるカラオケ機器29からカラオケ集中管理センター27を介して送られた音声及び映像の各信号を検出し、自動検査コントローラ31に出力する機能を備えている。
【0047】
【実施例】
以下、本発明に係るカラオケ集中管理方法の実施の段階を図6乃至図17のフローチャートに基づいて説明する。
遠隔地からの予約処理
図6は本発明の請求項1乃至請求項4に対応するフローチャートである。先ず、利用しようとするカラオケ店舗の会員となっている顧客は、カラオケ店舗に出向く前に、その所有するパソコン15又は携帯電話などのモバイル端末16を用いて会員管理データサーバー13のWEBページにアクセスする。WEBページが表示されたら、該ページ中に設けられている会員認証項目に会員番号とパスワードなどの暗証番号を入力してログインする。すると、客室予約ページが表示されるので、利用を希望する店舗や客室及び利用時間などを指定する。次に、前記ページ中に設けられている歌曲一覧から検索を行ない、リクエストを希望する楽曲を選択し予約する。次いで、前記ページ中の飲食物一覧から検索を行ない、飲食を希望する飲食物などの商品を選択しオーダーする。
【0048】
かくして、リクエスト曲の予約情報が入力され、また、飲食物のオーダー情報が入力されると、会員管理データサーバー13は会員管理データベース14の予約情報とオーダー情報を更新すると共に、POSデータサーバー5に対して前記した予約情報とオーダー情報を送信し、POSデータサーバー5はPOS情報データベース6の予約情報を更新する。予約を行なった会員である顧客が来店し、カードリーダ4による会員カード3の読み込みその他の方法により会員番号が認証されたら、POSパソコンン2はPOSデータサーバー5にその会員番号を送信し、会員番号が一致する予約情報とオーダー情報を問い合わせる。すると、POSデータサーバー5はPOS情報データベース6を参照し、該当する予約情報を客室端末10に、該当するオーダー情報をPOSパソコン2に送信し、POSパソコン2は更にキッチンプリンタ7に送信する。このようにして、予約情報に係る全てのリクエスト曲は客室端末10の予約リストに追加され、オーダー情報に係る全てのオーダーリストはキッチンプリンタ7にてプリントアウトされることになる。なお、予約リストに追加されたリクエスト曲は会員である顧客がリモコン11を操作することで再生される。
【0049】
客室の清掃処理
図7は本発明の請求項5に対応するフローチャートである。先ず、利用されている客室が退室時間に至ると、POSパソコン2で精算処理が行なわれる。次いで、POSパソコン2から精算処理された精算データがPOSデータサーバー5に送信される。該精算データを受け取ったPOSデータサーバー5はPOS情報データベース6に設定されるキッチンプリンタ情報を参照して、その客室に対応するキッチンプリンタ7に清掃指示のデータを送信する。該清掃指示のデータを受け取ったキッチンプリンタ7はそれを印刷し、待機する従業員に退室時間となった客室の清掃指示を発する。かくして、客室の清掃が終了したら、従業員はその客室に備え付けのリモコン11の清掃完了ボタンをプッシュすると、客室端末10からPOSデータサーバー5に清掃完了の通知が発せられることになる。なお、POS情報データベース6には予め、客室毎に清掃指示を印刷するためのキッチンプリンタが設定されており、1つのキッチンプリンタに一極集中しないよう、振り分けられていることが望ましい。また、印刷される清掃指示には客室番号のみならず、その客室を利用していた顧客の人数も印刷されるようにすることで、使用済みの食器等を回収するためのトレイやカートの種類をキッチン側で選択できるようにすることが望ましい。
【0050】
架空客室による精算処理
図8は本発明の請求項6に対応するフローチャートである。客室が満室であり、多数の顧客が予約待ちしている状況では、退室時間に至った客室を次ぎの顧客が利用出来るよう、速やかに空室状態にする必要がある。しかしながら、POS情報データベース6において精算処理や清掃処理を完了しないと空室にできない設定となっている場合は、次ぎの顧客を入室させるためには、これら処理の完了を待たざるを得ない。そのため、退室時間に至った客室については、その利用料金に関する精算データを架空客室のデータテーブルに移動することによって、この問題の解消を図る。この処理は、図7のフローチャート中、「POSパソコンで客室の精算処理をする」と「POSパソコンがPOSデータサーバーに精算完了を通知」の間の段階に含められることが望ましい。この段階を含ませることで、客室が混雑している状況でも速やかに、次ぎの顧客を空室となった客室に入室することができる。
【0051】
プリンタの振替処理
図9は本発明の請求項7に対応するフローチャートである。店舗内にはフロントとキッチンのそれぞれに複数のレジプリンタ1と複数のキッチンプリンタ7が設けられているが、使用しているプリンタが何らかの理由で故障し、使用できなくなる場面が少なくない。その場合、正常に作動するプリンタに振り替えられるようにすることで、営業活動に支障が生じないようにすることが必要である。先ず、レジプリンタ1又はキッチンプリンタ7が故障により使用できなくなると、その旨がPOSパソコン2に通知される。そこで、POSパソコン2はPOSデータサーバー5を介してPOS情報データベース6のプリンタ振替情報を参照する。次いで、POSパソコン2は、故障により使用できないプリンタを正常に作動するプリンタに振り替えるよう前記プリンタ振替情報を設定し、続いて、そのプリンタ振替情報を更新する。かくして、プリンタ振替情報が更新されると、以降は振り替えられた正常に作動するプリンタに印刷指示が送信されることになる。なお、プリンタ振替情報は客室情報の一部としてPOS情報データベース6に保存されている。
【0052】
客室情報の送信処理
図10は本発明の請求項8に対応するフローチャートである。POSデータサーバー5と接続されるPOS情報データベース6には客室に入室した顧客の持ち歌リストや、推薦曲、歌唱曲履歴、歌唱曲採点などの歌曲データが保存されており、認証された顧客番号など顧客を特定するための顧客情報に基づいて、これらを速やかに客室端末に送信することができる。先ず、顧客が入室する際に、その所持する会員カード3をカードリーダ4で読み込むと、認証された顧客情報がカードリーダ4からPOSパソコン2に送信される。次いで、POSパソコン2はPOSデータサーバー5と接続されるPOS情報データベース6に保存される客室情報に前記顧客情報を書き込む。顧客が客室に入室すると、その旨の通知と共に前記顧客情報が客室端末10に送信され、客室端末はこれを記憶する。そこで、顧客がリモコン11を操作してリクエスト画面9のメニュー項目から持ち歌リストや、推薦曲、歌唱曲履歴、歌唱曲採点などいずれかの歌曲データを選択すると、客室端末10はPOSデータサーバー5に顧客情報を送信する。顧客情報を受け取ったPOSデータサーバー5はPOSデータベース6から顧客情報に対応する歌曲データを取得し、これを客室端末10に送信する。かくして、選択された歌曲データを受信した客室端末10は、これを選曲可能にリクエスト画面9に表示する。それにより、顧客はリモコン11を用いて、リクエスト画面9の表示を参照してリクエスト曲を選曲することができる。
【0053】
歌曲データの更新処理
図11は本発明の請求項9に対応するフローチャートである。前記したように、顧客の持ち歌リストや歌唱曲履歴などの歌曲データを容易に呼び出すことが可能であるが、これらリストや履歴に記録されていない曲をリクエストした場合には、追加のリクエスト曲としてこれが顧客の歌曲データに追加・更新される。具体的には、顧客が前記した段階を経て自己の持ち歌リストや歌唱曲履歴などの歌曲データを呼び出したものの、その中から選択せずに、新たな曲をリクエストした場合、そのリクエスト曲の再生が終了した後、客室端末10は新たなリクエスト曲の曲情報を顧客情報と共にPOSデータサーバー5に送信し、該曲情報と顧客情報を受け取ったPOSデータサーバー5は、POS情報データベース6に保存される顧客情報に対応する歌曲データに、前記リクエストに係る曲情報を追加・更新することによって行なう。この処理は通常、図10のフローチャート中、「客室端末は客室情報をモニタなどに表示し、会員が持ち歌リストなどを利用する」の後の段階に含められる。
【0054】
歌曲データと各種データ
なお、POSデータサーバー5と接続するPOS情報データベース6により保存される歌曲データには前記したとおり、顧客毎の持ち歌リストや歌唱曲履歴、推薦曲、歌唱曲採点などが記録されており(請求項10)、また、本発明により統合的に管理される各種データには料金や残り時間、未成年規制、注文商品などが含まれている(請求項11)。そのため、前記したように、利用料金の精算や退室時間、飲食物のオーダー情報などが一括管理できるほか、未成年者に誤ってアルコール飲料や煙草を提供してしまうことを未然に防止できる。
【0055】
キッチンモニタの表示処理
図2及び図3は本発明の請求項12及び請求項13に対応するキッチンモニタの表示例を示す概略図、図12及び図13は請求項12又は請求項13に対応するフローチャートである。請求項4の項目で述べたように、POSパソコン2はPOSデータサーバー5から受信した飲食物のオーダー情報をキッチンプリンタ7に送信するが、本発明では単なるオーダー情報のキッチンプリンタ7による印刷の段階のみならず、オーダー情報の集計情報やオーダーされた飲食物のレシピ情報をキッチンモニタに18に表示させる段階を含ませることができる。具体的には、図12に示すように、顧客が所有するパソコン15や携帯電話などのモバイル端末16から予約された、又は、客室端末10から予約されたオーダー情報はPOS情報データベース6に蓄積されており、これがPOSデータサーバー5からPOSパソコン2に送信される。POSデータサーバー5からオーダー情報を受け取ったPOSパソコン2は、該オーダー情報をキッチンプリンタ7と共にキッチン端末17にも送信する。すると、キッチン端末17にてオーダーされた飲食物毎に総数が求められ、それがキッチンモニタ18に表示されることになる。また、図13に示すように、前記表示されたオーダー情報の集計情報の中から飲食物を選択し、レシピボタンをプッシュすることで、選択された飲食物のレシピ情報が表示されることになる。なお、集計情報の表示の実施例としては、図2に示すように、オーダーされた飲食物の種類とその総数、更には、その飲食物をオーダーした客室番号、オーダーからの経過時間などが表示されるようにすることで、調理人は優先すべき飲食物や調理すべき数量を容易に認識することができる。また、キッチンモニタ18の情報切替により、図3に示すように、飲食物のレシピ情報を表示させることも可能なため、調理に不慣れな従業員でも間違えることなく調理することができる。
【0056】
店舗設備ユニットの制御処理
図14は本発明の請求項14に対応するフローチャートである。現在、カラオケ店舗では照明や空調、アンプなどの店舗設備ユニットの調整や電源のON−OFFは従業員により人為的に行なわれているが、毎回これを適切に調整することは難しく、また、閉店時に電源を消し忘れるなどの事態がしばしば生じている。そのため、これら店舗設備ユニットの制御を自動化することは、それに携わる時間の無駄を解消し、速やかに顧客を入室できるだけでなく、省エネにも貢献できるメリットがある。この制御を行なうための具体的な手順としては、先ず、POSパソコン2により予めPOS情報データベース6に保存される店舗設備ユニット毎の制御データを適切な数値に設定しておく必要がある。一般的な手順では、設定された時間になると、POSパソコン2がPOSデータサーバー5を介してPOS情報データベースに保存される店舗設備ユニット毎の設定値データを参照する。次いで、POSパソコン2が前記参照により取得した設定値データを制御ユニットコントローラ19に送信する。すると、設定値データを受け取った制御ユニットコントローラ19はこれを店舗設備ユニットの各制御部すなわち、調光制御ユニット20、エアコン制御ユニット21、リレー制御ユニット22に送信し、それぞれ白熱灯23、エアコン24、蛍光灯25及びアンプ26の電源のON−OFFや明るさ、温度、音量などが調整されることになる。
【0057】
現在制御値データの更新
図15は本発明の請求項15に対応するフローチャートである。前項で述べたように、POSパソコン2によって設定された設定値データに基づき店舗設備ユニットの電源や調整が制御されることになるが、季節の移り変わりや趣向の変化により、エアコンの温度を下げたり、調光の度合を変える必要が生ずる。その場合は、変更されたデータでの制御がその後維持されるようにしておくことが望ましい。そのため、POSパソコン2は定期的に制御ユニットコントローラ19から各制御部20、21、22の現在制御値データを受信するようにし、POSパソコン2は受信した前記現在制御値データをPOSデータサーバー5に送信し、更に、POSデータサーバー5は現在制御値データを前記受信した現在制御値データに更新する段階を含めることができる。一般的には、この段階は図14のフローチャート中、「照明、空調、アンプその他の店舗設備ユニット各制御部は各機器を制御」の後の段階に設けられる。
【0058】
カラオケ機器の自動検査処理
図16は本発明の請求項16に対応するフローチャートである。カラオケ店舗にはカラオケ機器の保守担当者が常駐しているわけではなく、また、集中管理システムでは複数のカラオケ機器が機械室に設置されているため、故障した機器を特定し、直ちに故障の発見された機器を修理することが困難である。そのため、営業時間外にカラオケ機器を自動検査できるようにすることが望ましい。本発明ではこの課題を解決するため、前記したカラオケPOSシステムに更に、検査時期や検査対象となるカラオケ機器、選曲番号、電源制御指令、故障時の処理プログラムなどの自動検査設定データを設定する自動検査コントローラ31と、カラオケ機器29と選曲番号及びAV検出装置30を管理するカラオケ集中管理センター27を設けたシステムを用いる。自動検査の処理の手順としては、先ず、予めPOSデータサーバー5と接続されるPOS情報データベース6には自動検査コントローラ31により設定された自動検査設定データが保存されており、設定された自動検査時刻に至ると、自動検査コントローラ31はPOSデータサーバー5のPOS情報データベース6に保存される自動設定データを参照する。次いで、自動検査コントローラ31は参照により取得された自動検査設定データに従って、カラオケ集中管理センター27に検査対象となるカラオケ機器29を指定して選曲番号を送信する。検査対象となるカラオケ機器29の再生に伴い、AV検出装置30がカラオケ集中管理センター27を介してカラオケ機器29からの音声信号及び映像信号を検出する。すると、自動検査コントローラ31はAV検出装置30により検出された検出データに基づいて故障の有無を判定することになる。
【0059】
カラオケ機器の故障時の処理
図17は本発明の請求項17に対応するフローチャートである。カラオケ機器29の自動検査処理は前記の手順により行なわれるが、検査の結果、故障が検知された場合は、設定された処理プログラムに従ってカラオケ機器29が制御されるようになっており、それにより、営業が開始した時点では、故障したカラオケ機器に顧客のリクエスト曲が割り当てられないようにすることができる。具体的には、カラオケ機器の故障が発見されると、自動検査コントローラ31はPOSデータサーバー5のPOS情報データベース6に保存される自動検査設定データを参照する。自動検査コントローラ31は参照により取得された故障時の処理プログラムに基づく処理をカラオケ集中管理センター27に要求する。前記要求を受けたカラオケ集中管理センター27は前記処理プログラムに従って故障したカラオケ機器29を制御する。その結果、処理プログラムの内容が電源をカットである場合は、故障の発見されると自動的にカラオケ機器29の電源をカットすることになる。
【0060】
【発明の効果】
本発明に係るカラオケ集中管理方法は、前記したように、顧客が店舗に出向く前にリクエスト曲や飲食物を予約しておけるため、入室してからこれらを予約することによる時間のロスを削減することができる。また、本発明では、POS情報データベースを備えたPOSデータサーバーと会員管理データサーバーで各種の情報を共有し、POSパソコンにより各種の操作・指示を行なえるため、データの一元管理が可能である。それにより、顧客側のニーズに応え、且つ、店舗側にとっても客室利用の効率性を高めることができる。更に、店舗設備ユニットの制御やカラオケ機器の故障時の制御も自動的に処理することができるため、営業が開始してからこれら作業に追われることがなく、効率良く店舗運営を行なうことができる。
【0061】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するための基本的な構成を示すシステム図である。
【図2】キッチンモニタの表示例を示す概略図である。
【図3】キッチンモニタの表示例を示す概略図である。
【図4】本発明を実施するための別の構成を示すシステム図である。
【図5】本発明を実施するための別の構成を示すシステム図である。
【図6】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図7】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図8】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図9】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図10】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図11】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図12】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図13】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図14】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図15】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図16】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【図17】本発明の実施の段階を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 レジプリンタ
2 POSパソコン
3 会員カード
4 カードリーダ
5 POSデータサーバー
6 POS情報データベース
7 キッチンプリンタ
8 カラオケ画面
9 リクエスト画面
10 客室端末
11 リモコン
12 曲情報データベース
13 会員管理データサーバー
14 会員管理データベース
15 パソコン
16 モバイル端末
17 キッチン端末
18 キッチンモニタ
19 制御ユニットコントローラ
20 調光制御ユニット
21 エアコン制御ユニット
22 リレー制御ユニット
23 白熱灯
24 エアコン
25 蛍光灯
26 アンプ
27 カラオケ集中管理センター
28 カラオケインターフェイス
29 カラオケ機器
30 AV検出装置
31 自動検査設定コントローラ

Claims (17)

  1. 少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、
    顧客側装置が会員管理データサーバーの予約ページにリクエスト曲の予約情報を入力する段階、
    会員管理データサーバーがPOSデータサーバーに前記リクエスト曲の予約情報を送信する段階、
    POSデータサーバーが客室端末に前記リクエスト曲の予約情報を送信する段階、
    とを備えたカラオケ集中管理方法。
  2. 少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、
    顧客側装置が会員管理データサーバーの予約ページに飲食物のオーダー情報を入力する段階、
    会員管理データサーバーがPOSデータサーバーに前記飲食物のオーダー情報を送信する段階、
    POSデータサーバーがPOSパソコンに前記飲食物のオーダー情報を送信する段階、
    とを備えたカラオケ集中管理方法。
  3. 少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、
    顧客側装置が会員管理データサーバーの予約ページにリクエスト曲の予約情報と飲食物のオーダー情報を入力する段階、
    会員管理データサーバーがPOSデータサーバーに前記リクエスト曲の予約情報と飲食物のオーダー情報を送信する段階、
    POSデータサーバーが客室端末に対しては前記リクエスト曲の予約情報を送信し、POSパソコンに対しては前記飲食物のオーダー情報を送信する段階、
    とを備えたカラオケ集中管理方法。
  4. 請求項2又は請求項3記載の発明において、
    POSパソコンがPOSデータサーバーから受信した飲食物のオーダー情報をキッチンプリンタに送信する段階、
    を含むカラオケ集中管理方法。
  5. 少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、
    POSパソコンがPOSデータサーバーに精算データを送信する段階、
    前記精算データを受け取ったPOSデータサーバーが精算された客室の清掃指示をキッチンプリンタに送信する段階、
    客室端末がPOSデータサーバーに清掃完了を通知する段階、
    とを備えたカラオケ集中管理方法。
  6. 請求項5記載の発明において、
    POSパソコンが前記精算データを架空客室のデータテーブルに移動する段階、を含むカラオケ集中管理方法。
  7. 少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、
    POSパソコンがPOSデータサーバーのプリンタ振替情報を参照する段階、
    POSパソコンが前記プリンタ振替情報を更新する段階、
    POSデータサーバーが印刷指示を振替先のプリンタに送信する段階、
    とを備えたカラオケ集中管理方法。
  8. 少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、
    POSパソコンが認証された顧客の顧客情報をPOSデータサーバーの客室情報に書き込む段階、
    POSデータサーバーが顧客の入室通知と共に前記顧客情報を客室端末に送信する段階、
    客室端末が選択された歌曲データと顧客情報をPOSデータサーバーに送信する段階、
    POSデータサーバーが前記顧客情報に対応する選択された歌曲データを客室端末に送信する段階、
    とを備えたカラオケ集中管理方法。
  9. 請求項8記載の発明において、
    客室端末が追加のリクエスト曲と顧客情報をPOSデータサーバーに送信する段階、
    POSデータサーバーが前記顧客情報に対応する歌曲データに追加のリクエスト曲を更新する段階、
    とを含むカラオケ集中管理方法。
  10. 請求項8又は請求項9記載の発明において、
    前記歌曲データは、顧客の持ち歌リスト、推薦曲、歌唱曲履歴、歌唱曲採点のいずれか一部又は全部を含むカラオケ集中管理方法。
  11. 請求項1乃至請求項3、請求項5、請求項7又は請求項8記載の発明において、
    前記各種データは、料金、残り時間、未成年規制、注文商品のいずれか一部又は全部を含むカラオケ集中管理方法。
  12. 請求項4記載の発明において、
    オーダー情報の集計情報、又は、オーダー情報に係る飲食物のレシピ情報、若しくは、その双方を呼び出して、キッチンモニタに表示する段階、
    とを含むカラオケ集中管理方法。
  13. 請求項12記載の発明において、
    前記集計情報は少なくとも、料理毎のオーダー総数、料理をオーダーした客室番号、オーダーからの経過時間に関する情報を含むカラオケ集中管理方法。
  14. 少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であり、
    POSパソコンがPOSデータサーバーに保存される照明、空調、アンプその他の店舗設備ユニット毎に設定される設定値データを参照する段階、
    POSパソコンが前記参照により取得された設定値データを制御ユニットコントローラに送信する段階、
    制御ユニットコントローラが照明、空調、アンプその他の店舗設備ユニットの各制御部に前記設定値データを送信する段階、
    とを備えたカラオケ集中管理方法。
  15. 請求項14記載の発明において、
    POSパソコンが制御ユニットコントローラから前記各制御部の現在制御値データを受信する段階、
    POSパソコンがPOSデータサーバーに前記現在制御値データを送信する段階、
    POSデータサーバーの現在制御値データを更新する段階、
    とを含むカラオケ集中管理方法。
  16. 少なくとも、POSパソコンとPOSデータサーバー及び客室端末を備えた店舗側装置、会員管理データサーバーを備えた本部側装置、及び、携帯電話やパソコン等の顧客側装置とからなるカラオケPOSシステムを用いて、各種データを統合的に管理し、客室の利用効率性をより高めるためのカラオケ集中管理方法であって、検査を行なう時期や検査の対象となるカラオケ機器、選曲番号、電源制御指令、故障時の処理プログラムなどの自動検査設定データを設定する自動検査コントローラと、カラオケ機器と選曲番号及びAV検出装置を管理するカラオケ集中管理センターを備えており、
    自動検査コントローラがPOSデータサーバーに保存される自動検査設定データを参照する段階、
    自動検査設定コントローラが前記参照により取得された自動検査設定データに基づいて、カラオケ集中管理センターに検査対象となるカラオケ機器を指定して選曲番号を送信する段階、
    検査対象となるカラオケ機器の再生に伴い、AV検出装置がカラオケ集中管理センターを介してカラオケ機器の音声信号及び映像信号を検出する段階、
    自動検査コントローラ31がAV検出装置30により検出された検出データに基づいて故障の有無を判定する段階、
    とを備えたカラオケ集中管理方法。
  17. 請求項16記載の発明において、
    故障が検知された場合は、自動検査設定コントローラがPOSデータサーバーに保存される自動検査設定データを参照する段階、
    自動検査コントローラが前記参照により取得された故障時の処理プログラムに基づく処理を、カラオケ集中管理センターに対して要求する段階、
    カラオケ集中管理センターが自動検査コントローラの要求に従って故障したカラオケ機器を制御する段階、
    とを含むカラオケ集中管理方法。
JP2003132589A 2003-05-12 2003-05-12 カラオケ集中管理方法 Pending JP2004334066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003132589A JP2004334066A (ja) 2003-05-12 2003-05-12 カラオケ集中管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003132589A JP2004334066A (ja) 2003-05-12 2003-05-12 カラオケ集中管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004334066A true JP2004334066A (ja) 2004-11-25

Family

ID=33507390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003132589A Pending JP2004334066A (ja) 2003-05-12 2003-05-12 カラオケ集中管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004334066A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154270A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Daiichikosho Co Ltd 飲食物注文システムおよびこれを具備したカラオケシステム
JP2006208962A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Daiichikosho Co Ltd カラオケシステム
WO2016149854A1 (zh) * 2015-03-25 2016-09-29 吉诺工业有限公司 饮料机点餐自动传输冲泡装置
JP2021124950A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 制御システムおよび共有設備

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006154270A (ja) * 2004-11-29 2006-06-15 Daiichikosho Co Ltd 飲食物注文システムおよびこれを具備したカラオケシステム
JP2006208962A (ja) * 2005-01-31 2006-08-10 Daiichikosho Co Ltd カラオケシステム
JP4526402B2 (ja) * 2005-01-31 2010-08-18 株式会社第一興商 カラオケシステム
WO2016149854A1 (zh) * 2015-03-25 2016-09-29 吉诺工业有限公司 饮料机点餐自动传输冲泡装置
WO2016149855A1 (zh) * 2015-03-25 2016-09-29 吉诺工业有限公司 点餐机自动传输饮料冲泡装置
JP2021124950A (ja) * 2020-02-05 2021-08-30 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 制御システムおよび共有設備
JP7452052B2 (ja) 2020-02-05 2024-03-19 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 制御システムおよび共有設備

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11442603B2 (en) System and method for interactively delivering expert information to remote outlets
US8321292B2 (en) System and method for exhibiting at least visual content in one or more physical retail stores
US5845263A (en) Interactive visual ordering system
US8751318B2 (en) Method for managing and/or controlling store and system for the same
JP2017126223A (ja) システム、サーバ、装置、端末、システムの制御方法、サーバの制御方法、サーバのプログラム、および、端末のプログラム
CN102362289A (zh) 一种管理、监视及控制酒店礼仪的系统及其方法
JP2002259657A (ja) 電化製品、ネットワークシステム、ネットワークを用いた電化製品の制御方法およびその方法を達成するプログラム列ならびにコンピュータ可読記憶媒体
JP5079249B2 (ja) 空席待ちの客が事前注文可能なセルフオーダーposシステム
US20170222868A1 (en) Fail-safe electronic restaurant management system
CN106127471A (zh) 智能自助移动支付管理方法及其装置
US7467188B2 (en) Method for scheduling and transmitting messages
JP2008234598A (ja) Posシステムの処理方法
JPH10240815A (ja) 販売管理装置
JP2004334066A (ja) カラオケ集中管理方法
JP2005190131A (ja) 商品注文管理方法及びシステム並びにそのプログラム
JP2007148780A (ja) 利用時間が制限された状況下でのメニュー提示処理に特徴を有する飲食物注文受付システム
US20200090254A1 (en) Order System
KR20180049398A (ko) 양방향 통신이 가능한 호출기
JP2006277437A (ja) ルームサービスシステム
JP4298267B2 (ja) 電子オーダリングシステム
JP2003217030A (ja) Posシステム
JP6153265B2 (ja) 空き設備管理システムおよび空き設備管理プログラム
JPH11250355A (ja) 注文管理装置
JP7209404B1 (ja) オーダー管理装置、オーダー端末装置、オーダー管理システム、および、プログラム
JP2018139124A (ja) ポイント管理システム及びポイント管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070612