JP2004333001A - 建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構 - Google Patents

建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2004333001A
JP2004333001A JP2003128188A JP2003128188A JP2004333001A JP 2004333001 A JP2004333001 A JP 2004333001A JP 2003128188 A JP2003128188 A JP 2003128188A JP 2003128188 A JP2003128188 A JP 2003128188A JP 2004333001 A JP2004333001 A JP 2004333001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchange
heat exchanging
reinforcing bars
foundation pile
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003128188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4163042B2 (ja
Inventor
Kentaro Sekine
賢太郎 関根
Mutsumi Yokoi
睦己 横井
Atsushi Tachihara
敦 立原
Hitoshi Fukao
仁 深尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisei Corp
Original Assignee
Taisei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisei Corp filed Critical Taisei Corp
Priority to JP2003128188A priority Critical patent/JP4163042B2/ja
Publication of JP2004333001A publication Critical patent/JP2004333001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4163042B2 publication Critical patent/JP4163042B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T10/10Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground
    • F24T10/13Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes
    • F24T10/15Geothermal collectors with circulation of working fluids through underground channels, the working fluids not coming into direct contact with the ground using tube assemblies suitable for insertion into boreholes in the ground, e.g. geothermal probes using bent tubes; using tubes assembled with connectors or with return headers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24TGEOTHERMAL COLLECTORS; GEOTHERMAL SYSTEMS
    • F24T10/00Geothermal collectors
    • F24T2010/50Component parts, details or accessories
    • F24T2010/53Methods for installation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/10Geothermal energy

Abstract

【課題】場所打ちの基礎杭内に熱交換用配管を設置しようとした場合に通常考えられる方法として、熱交換用配管を鉄筋かごのフープ筋に内接するように主筋と主筋の間に設置する方法では、この部分にコンクリートが十分に流れ込まず、充填不良を起こすことが懸念される。また、主となる鉄筋かごの内側の同心状に配管固定用の小径の鉄筋かごを配置して、この小径の鉄筋かごに熱交換配管を取り付ける方法では、材料、人工手間共に、コスト増の要因となる。
【解決手段】そこで本発明では、場所打ちの基礎杭を構築するための鉄筋かご2の、長さ方向に間隔を置いた複数個所において、対向する複数組の主筋3間に支持用鉄筋5を配筋して、それらの交差部を支持部として熱交換用配管7を支持すると共に、中心側に形成される空間部を経てトレミー管を挿通する構成とした熱交換用配管の設置機構を提案している。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、建物の基礎杭を利用して地中と熱交換するシステムにおける熱交換用配管の設置機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
外気温度に比べて年間を通して略一定な地中の温度を空調用の熱源として利用することが従来から行われている。即ち、地中の温度は、その深さにもよるが、10m以上の深さでは、年間を通じて略15℃程度に維持されており、このように比較的深い地中の温度を空調用の熱源として利用することを目的とするシステムの一つとして、建物の基礎杭の内部に水等の熱媒体を流す熱交換用配管を設置して熱交換を行うようにしたシステムが提案されている。
【0003】
例えば特開昭60−8659号公報に記載のものでは、下部先端が塞がれた工場生産コンクリート杭の同心状の穴にU字形の熱交換用配管を挿入して、この熱交換用配管に熱媒体を循環させるようにすると共に、コンクリート杭の同心状の穴と熱交換配管を熱伝達の良い材料で埋めた構成としている。
【0004】
この従来の文献では、工場生産コンクリート杭の穴に挿入した熱交換用配管を支持するための具体的な支持機構や、コンクリート杭の穴を埋める熱伝達の良い材料の具体例については全く開示されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明では、まず、このような従来の文献に記載されているような工場生産コンクリート杭を利用するのではなく、場所打ちの基礎杭を利用することにより、その内部への熱交換用配管の設置を容易に行えるようにすることを目的としている。
【0006】
ところで、場所打ちの基礎杭内に熱交換用配管を設置しようとした場合に通常考えられる方法としては、例えば図4に示したように現場打の基礎杭を構築するための鉄筋かごaのフープ筋bに内接するように主筋cと主筋cの間に熱交換用配管dを配置して、それをフープ筋に取り付ける方法や、このような主となる鉄筋かごの内側の同心状に配管固定用の小径の鉄筋かごを配置して、この小径の鉄筋かごに熱交換配管を取り付ける方法等が挙げられる。尚、図4において符号eは掘削孔を示すものである。
【0007】
しかしながら、まず前者の方法では、主筋cと配管dとの間隔が狭くなるため、この部分にコンクリートが十分に流れ込まず、充填不良を起こすことが懸念される。また後者の方法では、二重の鉄筋かごを用いることになるため、材料、人工手間共に、コスト増の要因となる。
そこで本発明は、このような課題を解決することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述した課題を解決するために、本発明では、建物の基礎杭内に熱交換用配管を設置して地中との熱交換を行うようにしたシステムにおいて、場所打ちの基礎杭を構築するための鉄筋かごの、長さ方向に間隔を置いた複数個所において、対向する複数組の主筋間に支持用鉄筋を配筋して、複数の支持用鉄筋の交差部を支持部として熱交換用配管を支持すると共に、複数の支持用鉄筋により囲まれた中心側の空間部を経てトレミー管を挿通する構成とした建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構を提案する。
【0009】
また本発明では、上記の構成において、支持用鉄筋は、3本以上の主筋を1組として、複数の組の主筋の回りに多角形状に配筋することを提案する。
【0010】
本発明によれば、熱交換用配管は、基礎杭を構築するための鉄筋かごの対向する主筋間に配筋した複数の支持用鉄筋の交差部に支持するため、主筋との間に良好なコンクリートの充填に必要な間隔と、トレミー管を挿通する空間部を確保することができると共に、支持用鉄筋は、上記鉄筋かごの長さ方向に間隔を置いた個所に配筋すれば良いので、二重の鉄筋かごを用いるものと比較してコストが大幅に低減される。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に本発明の実施の形態を図1〜図3を参照して説明する。
図1は本発明の設置機構を概略的に示す縦断面図で、符号1は掘削孔、2は基礎杭(コンクリート杭)を場所打ちで構築するための鉄筋かごであり、掘削孔1に建て込んだ状態を示している。尚、場所打ちの基礎杭を構築するための工法としては、アースドリル工法、リバースサーキュレーション工法、オールケーシング工法等の適宜の工法を適用することができる。
【0012】
鉄筋かご2は、従来のものと同様に多数の長さ方向の主筋3の回りに多数のフープ筋4を配筋した構成であるが、図1では便宜的に主筋3は図中左右側の2本のみを除いて図示を省略しており、またフープ筋4は2点鎖線で仮想的に示している。
【0013】
本発明では、上記鉄筋かご2の長さ方向に間隔をおいた複数個所において、対向する複数組の主筋3間に支持用鉄筋5を配筋して、複数の支持用鉄筋5の交差部6を支持部として熱交換用配管7を支持すると共に、複数の支持用鉄筋5により囲まれた中心側の空間部8を経てトレミー管9を挿通する構成としたものである。
【0014】
鉄筋かご2に支持用鉄筋5を設ける長さ方向に間隔は例えば数m毎とすることができ、例えば、図1に示した鉄筋かご2は全長が略20mであり、支持用鉄筋5を約5m置きに4個所に設けている。この支持用鉄筋5は、対向する複数組の主筋3間に配筋し、交差部6が形成されると共にトレミー管9を挿通できる空間部8が形成される限りにおいては、具体的な配筋の形態は適宜であるが、その具体的形態を次に図2、図3について説明する。
【0015】
図2は支持用鉄筋5の具体的な配筋の第1の形態を示すもので、この形態では、支持用鉄筋5は、4本の主筋3を1組として、3組a,b,cの主筋3の回りに長方形状に配筋している。夫々の組a,b,cの支持用鉄筋は、夫々支持用鉄筋5a,5b,5cとして表しており、鉄筋かご2の中心側に空間部8が形成されている。
【0016】
次に図3は支持用鉄筋5の具体的な配筋の第2の形態を示すもので、この形態では、支持用鉄筋5は、第1の形態と同様に4本の主筋3を1組としているが、2組a,bの主筋3の回りに長方形状に配筋している。夫々の組a,bの支持用鉄筋を、夫々支持用鉄筋5a,5bとして表しており、鉄筋かご2の中心側に空間部8が形成されている。
【0017】
上述したとおり、支持用鉄筋5は、上記した第1、第2の形態を含め、3本以上の主筋3を1組として、複数の組の主筋3の回りに多角形状に配筋することができる。
【0018】
こうしてこれらの支持用鉄筋5a,5b,5cにより形成される交差部6の8個所の夫々に熱交換用配管7を支持することにより、これらの8本の熱交換用配管7を主筋3から離れた位置に設置することができる。これらの8本の熱交換用配管7は対を成すものであり、それらの4対の熱交換用配管7は、図1に示されるように夫々下部で接続されてU字管形状となっている。尚、第1の形態も同様であるが、交差部6に熱交換用配管7を支持する方法は、バンドやクランプを用いたり、溶接により支持する方法を適用することができる。
【0019】
以上のように熱交換用配管7を支持した鉄筋かご3を掘削孔1内に建て込んだ後、上方からトレミー管9を垂下させ、その下端部を夫々の支持用鉄筋5の個所において、上記空間部8を挿通させて、掘削孔1の下部まで至らせ、上方に移動させながらコンクリート10を打設する。
【0020】
上述したように、熱交換用配管7は、鉄筋かご2の対向する主筋3間に配筋した複数の支持用鉄筋5の交差部6に支持しているため、主筋3との間に、コンクリートの充填に必要な間隔が確保され、良好なコンクリート10の充填を行うことができる。
【0021】
こうして、内部に水等の熱媒体を流す熱交換用配管7を設けて熱交換を行えるようにした建物の基礎杭を、充填不良を起こさずに、容易に、しかも低コストで構築することができる。
【0022】
【発明の効果】
本発明は以上のとおり、建物の基礎杭内に熱交換用配管を設置して地中との熱交換を行うようにしたシステムにおいて、熱交換用配管は、基礎杭を構築するための鉄筋かごの対向する主筋間に配筋した複数の支持用鉄筋の交差部に支持するため、主筋との間に良好なコンクリートの充填に必要な間隔と、トレミー管を挿通する空間部を確保することができ、従ってコンクリートの充填不良の発生を防止することができると共に、支持用鉄筋は、上記鉄筋かごの長さ方向に間隔を置いた個所に配筋すれば良いので、二重の鉄筋かごを用いるものと比較してコストが大幅に低減されるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の設置機構を概略的に示す縦断面図である。
【図2】支持用鉄筋の配筋の第1の形態を示す横断面図である。
【図3】支持用鉄筋の配筋の第2の形態を示す横断面図である。
【図4】従来技術を用いた場合の鉄筋かごへの熱交換用配管の支持形態の例を示す横断面図である。
【符号の説明】
1 掘削孔
2 鉄筋かご
3 主筋
4 フープ筋
5 支持用鉄筋
6 交差部(支持部)
7 熱交換用配管
8 空間部
9 トレミー管
10 コンクリート

Claims (2)

  1. 建物の基礎杭内に熱交換用配管を設置して地中との熱交換を行うようにしたシステムにおいて、場所打ちの基礎杭を構築するための鉄筋かごの、長さ方向に間隔を置いた複数個所において、対向する複数組の主筋間に支持用鉄筋を配筋して、複数の支持用鉄筋の交差部を支持部として熱交換用配管を支持すると共に、複数の支持用鉄筋により囲まれた中心側の空間部を経てトレミー管を挿通する構成としたことを特徴とする建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構
  2. 支持用鉄筋は、3本以上の主筋を1組として、複数の組の主筋の回りに多角形状に配筋したことを特徴とする請求項1に記載の建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構
JP2003128188A 2003-05-06 2003-05-06 建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構 Expired - Fee Related JP4163042B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128188A JP4163042B2 (ja) 2003-05-06 2003-05-06 建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003128188A JP4163042B2 (ja) 2003-05-06 2003-05-06 建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004333001A true JP2004333001A (ja) 2004-11-25
JP4163042B2 JP4163042B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=33504435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003128188A Expired - Fee Related JP4163042B2 (ja) 2003-05-06 2003-05-06 建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4163042B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005020887B3 (de) * 2005-05-04 2006-08-10 Franz Graf Gewendelter Wärmetauscher für Erdwärme
JP2012154521A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Okumura Corp 地中熱交換装置及びその設置方法
CN102808405A (zh) * 2012-08-21 2012-12-05 河海大学 一种pcc能量桩及制作方法
WO2012062425A3 (de) * 2010-11-09 2013-02-21 Rehau Ag + Co System zum bewehren und einrichten eines tragpfahls für die durchströmung mit einem wärmeträgermedium und verfahren zur herstellung des tragpfahls
JP2014185822A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsui Kagaku Sanshi Kk 地中熱利用熱交換器及びそれを用いたヒートポンプシステム
JP2016017652A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 新日本空調株式会社 既製杭内部への採熱管設置方法
JP2017227361A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社大林組 地中熱交換器
CN115094875A (zh) * 2022-07-05 2022-09-23 郑州大学 一种高导热透水能源桩及其制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7143867B2 (ja) 2020-04-21 2022-09-29 住友ベークライト株式会社 青果物鮮度保持包装容器、青果物入り包装体および青果物の鮮度保持方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005020887B3 (de) * 2005-05-04 2006-08-10 Franz Graf Gewendelter Wärmetauscher für Erdwärme
WO2012062425A3 (de) * 2010-11-09 2013-02-21 Rehau Ag + Co System zum bewehren und einrichten eines tragpfahls für die durchströmung mit einem wärmeträgermedium und verfahren zur herstellung des tragpfahls
JP2012154521A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Okumura Corp 地中熱交換装置及びその設置方法
CN102808405A (zh) * 2012-08-21 2012-12-05 河海大学 一种pcc能量桩及制作方法
CN102808405B (zh) * 2012-08-21 2014-11-19 河海大学 一种pcc能量桩及制作方法
JP2014185822A (ja) * 2013-03-25 2014-10-02 Mitsui Kagaku Sanshi Kk 地中熱利用熱交換器及びそれを用いたヒートポンプシステム
JP2016017652A (ja) * 2014-07-04 2016-02-01 新日本空調株式会社 既製杭内部への採熱管設置方法
JP2017227361A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 株式会社大林組 地中熱交換器
CN115094875A (zh) * 2022-07-05 2022-09-23 郑州大学 一种高导热透水能源桩及其制造方法
CN115094875B (zh) * 2022-07-05 2023-08-04 郑州大学 一种高导热透水能源桩及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4163042B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3981379B2 (ja) 鋼製橋脚構造体及びその施工方法
JP4229436B2 (ja) 建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構
WO2017024916A1 (zh) 一种埋设于预制管桩桩内的传热管及其埋设方法
JP2006010133A (ja) 構造体としての基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構
JP2007315742A (ja) 地中熱交換器及びその埋設構造
JP4163042B2 (ja) 建物の基礎杭を利用した熱交換システムにおける熱交換用配管の設置機構
JP6397751B2 (ja) 鉄筋籠の上昇防止用組付体、鉄筋籠、及び場所打ち杭の施工法
JP2013133584A (ja) 地中熱利用のための場所打ち杭用鉄筋籠及び地中熱利用熱交換パイプの設置方法
JP2014129705A (ja) 熱交換用のパイプの埋設方法及び埋設用治具
JP2012077579A (ja) 地中熱交換チューブの設置方法とその鉄筋籠
JP7039856B2 (ja) 杭用鉄筋篭、杭及び地中熱交換配管の施工方法
CN206409743U (zh) 地下管线的钢管桩支撑结构
JP2009041231A (ja) 埋設型熱交換器及びその製造方法
KR100806867B1 (ko) 강관루프 구조체 및 그 강관루프 구조체를 이용한터널구조체 시공방법
JP2012211475A (ja) コンクリート温度制御用パイプ及びこのパイプを用いたコンクリート温度の制御方法
CN107217687A (zh) 一种综合管廊及具有该综合管廊的道路结构
KR20130004800A (ko) 비개착 슬래브 구조물의 수직 응력에 저항하기 위한 강관 설치 구조 및 그 시공방법
JP2014020644A (ja) 地中熱交換器、及び、地中熱交換器の挿入方法
JP6632237B2 (ja) 既製杭を利用した熱交換装置及び熱交換パイプ付き既製杭
JP2017040469A (ja) 地中熱交換器の挿入方法
KR102268914B1 (ko) 흙막이벽 열교환파일 및 흙막이벽
CN105698437B (zh) 一种地源热泵用u形接头、地源热泵及地源热泵施工方法
JP7182005B2 (ja) 地中熱交換用杭
JP4598746B2 (ja) 分岐合流部のトンネル構造および施工方法
JP6240846B2 (ja) 場所打ち鋼管コンクリート杭

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080723

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4163042

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees