JP2004330785A - 繊維半製品から繊維予備成形物を製造するための方法及び装置 - Google Patents

繊維半製品から繊維予備成形物を製造するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004330785A
JP2004330785A JP2004122816A JP2004122816A JP2004330785A JP 2004330785 A JP2004330785 A JP 2004330785A JP 2004122816 A JP2004122816 A JP 2004122816A JP 2004122816 A JP2004122816 A JP 2004122816A JP 2004330785 A JP2004330785 A JP 2004330785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
component
tool
preforms
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004122816A
Other languages
English (en)
Inventor
Ulrich Eberth
エバート ウルリヒ
Paul Joern
イェルン パウル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Airbus Operations GmbH
Original Assignee
Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Airbus Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE10320791.0A external-priority patent/DE10320791B4/de
Application filed by Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV, Airbus Operations GmbH filed Critical Fraunhofer Gesellschaft zur Forderung der Angewandten Forschung eV
Publication of JP2004330785A publication Critical patent/JP2004330785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/14Making preforms characterised by structure or composition
    • B29B11/16Making preforms characterised by structure or composition comprising fillers or reinforcement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • B29C70/22Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure
    • B29C70/222Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length oriented in at least two directions forming a two dimensional structure the structure being shaped to form a three dimensional configuration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/34Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation
    • B29C70/342Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core and shaping or impregnating by compression, i.e. combined with compressing after the lay-up operation using isostatic pressure

Abstract

【課題】 複数の繊維予備成形物から成る構成部材が製造され得るように構成部材適合式の製造方法を改善する。
【解決手段】 複数の個々の繊維予備成形物(4)が、締固めステップにて、高密であり最終輪郭に近い状態にあり且つ組み立てられた構成部材(5)が得られるように合体されること、及び、組み立てられた構成部材(5)が、接着樹脂を用いて含浸され、更には含浸過程時に比べて増加された温度下並びに増加された圧力下で硬化されること。
【選択図】 図1

Description

本発明は、繊維半製品(テキスタイル予備生産品)から繊維予備成形物(テキスタイル・プリフォーム)を製造するための方法及び装置に関し、この際、それらの予備成形物は特に繊維強化プラスチックの製造のために設けられていて、これらの繊維強化プラスチックは好ましくは母材系(マトリックス系)を使用して接着樹脂を用いて含浸されて硬化され、また、繊維半製品は、各々、後の予備成形物に対応する輪郭或いは後の予備成形物に適合された形状を有する支持体上に取り付けられ、また、面形成する2次元又は3次元の繊維プロセス(テキスタイル・プロセス)の最後には、まだ最終的に固定されていない繊維半製品の繊維が変形・ドレープ過程により所望の配向(方向付け)へともたらされる。
先に公開されていない構成部材適合式の製造方法では、様々な繊維方法(テキスタイル・メソッド)により製造された2次元又は3次元の半製品を繊維予備成形物のために使用することが意図されている。この際、繊維強化プラスチックの製造時に様々な繊維予備生産品が半製品として使用されることが出発点とされる。織物及び編物の他には不織布及び他の繊維面形成物が使用され得る。これらの半製品は、様々な処理プロセスにて、系統化され、互いに組み合わされ、結合され得る。この際に生じる予備成形物(所謂プリフォーム)は、最終的にマトリックス系を用いて含浸され、多くの場合、増加された圧力下及び増加された温度下で硬化される。
今日、例えば織物及び編物のような繊維予備生産品は製造プロセスの最後に中間支持体内又は中間支持体上に取り付けられる。この際、編物においては円筒体に係るもので、この円筒体の回りにそれらの編物が周回する軌道形状で巻き上げられる。これらの支持体の形状は、半製品の予備成形又は変形に用いられるだけでなく、移送及び貯蔵のための補助手段としても用いられる。
他の製造プロセスの経過時にそれらの半製品は中間支持体から再び取り外され、系統化され、引き続き、繊維形成物の再配向及び変形により所望の形(所謂プリフォーム)へともたらされる。
予備生産品の固定は結合材(バインダ)を使って行われる。使用される結合材系としては主に熱可塑性物質又は熱硬化性物質であり、これらの物質は例えば粉末状で半製品上に塗布され、温度影響下で活性化される。繊維配向の固定の他に結合材系は、締固められた状態のプリフォームを固定するために使用され得る。
本発明の基礎を成す課題は、複数の繊維予備成形物から成る構成部材が製造され得るように構成部材適合式の製造方法を改善することである。
前記の課題は、本発明に従い、次のことにより解決される。即ち、複数の個々の繊維予備成形物が、締固めステップ(コンパクティング・ステップ)にて、高密であり最終輪郭に近い状態にあり且つ組み立てられた構成部材が得られるように合体されること、及び、組み立てられた構成部材が、接着樹脂を用いて含浸され、更には含浸過程時に比べて増加された温度下並びに増加された圧力下で硬化されることである。
本発明に従う方法の構成は、次のことにある:
− 繊維予備成形物が、互いに且つ同時に構成部材の全形状に整合されること、及び、
− 締固めステップが、減圧締固め(バキューム・コンパクティング)のための工具を使用し、加熱炉内で又は他の加熱装置を用いて実施されること。
本方法を実施するための装置は、締固め工具が下側の工具部分と上側の工具部分とから成ること、及び、これらの両方の工具部分の間に、個々の繊維予備成形物が、高密であり最終輪郭に近い状態にあり且つ組み立てられた構成部材を製造するために配設されていることにより特徴付けられている。
本発明に従う装置の更なる構成は、次のことにある:
− 両方の工具部分の、構成部材を取り囲む互いに隣り合う面が、高密であり且つ最終輪郭に近い状態の構成部材の最終形状に適合されていること、
− 構成部材を取り囲む面の間に少なくとも1つのセンタリングピンが配設され得ること、及び、
− 締固め工具が、その両方の工具部分と、そのセンタリングピンと、構成部材を形成する予備成形物とを用い、負圧を生成する減圧バック(真空バック)内に、圧縮力を両方の工具部分に加えるために配設されていること。
本発明の長所は、本方法により或いは本装置により例えば繊維強化プラスチックから成る旅客機用窓枠が製造され得るということにある。繊維強化プラスチックの最適利用が提供されているこの種のプラスチック製窓枠は、以前では鍛造されたアルミニウム部材から製造されていた窓枠にとってかわることができる。
図面に基づき、本発明による実施形態を説明する。
唯一の図面である図1には、複数の個々の繊維予備成形物を高密であり最終輪郭に近い状態にあり且つ組み立てられたプラスチック構成部材へと締固めるための工具が示されている。この工具1は下側の工具部分2と上側の工具部分3とから成り、これらの工具部分の間には個々の繊維予備成形物4が配設されている。この際、両方の工具部分2或いは3の、構成部材5を取り囲む互いに隣り合う面6或いは7は、高密であり且つ最終輪郭に近い状態の構成部材5の最終形状に適合されている。プレス過程中に工具下側部分2及び工具上側部分3をガイドするためには符号8で示されているセンタリングピンが用いられ、このセンタリングピン8は、構成部材5を取り囲む面6及び7の間に配設されていて、この際、合目的には、予め定められた間隔で互いに配設されるこの種の他のセンタリングピンが使用され得る。
図面から更に見て取れるように、締固め工具1は、その両方の工具部分2及び3と、そのセンタリングピン8と、構成部材5を形成する繊維予備成形物4とを用い、負圧を生成する減圧バック(真空バック)9内に設けられている。減圧バック9内で生成される負圧は、個々の予備成形物4の最終的な締固め及び組付けを開始するために、圧縮力を両方の工具部分2及び3に加えることになる。そのために減圧自体が十分でない場合には締固めは非図示の圧力ホースを介した他の圧力供給により達成される。締固め過程の完了後、組み立てられた構成部材5は接着樹脂で含浸され、更には含浸過程時に比べて増加された温度下並びに増加された圧力下で硬化される。
本発明による実施形態を示す図である。
符号の説明
1 工具
2 下側の工具部分
3 上側の工具部分
4 予備成形物
5 構成部材
6 上側の工具部分の面
7 下側の工具部分の面
8 センタリングピン
9 減圧バック

Claims (7)

  1. 繊維半製品(予備生産品)から繊維予備成形物(プリフォーム)を製造するための方法であって、それらの予備成形物が特に繊維強化プラスチックの製造のために設けられていて、これらの繊維強化プラスチックが好ましくは母材系を使用して接着樹脂を用いて含浸されて硬化され、また、繊維半製品が、各々、後の予備成形物に対応する輪郭或いは後の予備成形物に適合された形状を有する支持体上に取り付けられ、また、面形成する2次元又は3次元の繊維プロセスの最後には、まだ最終的に固定されていない繊維半製品の繊維が変形・ドレープ過程により所望の配向へともたらされる前記方法において、
    複数の個々の繊維予備成形物(4)が、締固めステップにて、高密であり最終輪郭に近い状態にあり且つ組み立てられた構成部材(5)が得られるように合体されること、及び、組み立てられた構成部材(5)が、接着樹脂を用いて含浸され、更には含浸過程時に比べて増加された温度下並びに増加された圧力下で硬化されることを特徴とする方法。
  2. 繊維予備成形物(4)が、互いに且つ同時に構成部材(5)の全形状に整合されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 締固めステップが、減圧締固めのための工具を使用し、加熱炉内で又は他の加熱装置を用いて実施されることを特徴とする、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 請求項1、2、又は3のいずれか一項に記載の方法を実施するための装置において、
    締固め工具(1)が下側の工具部分(2)と上側の工具部分(3)とから成ること、及び、これらの両方の工具部分(2或いは3)の間に、個々の繊維予備成形物(4)が、高密であり最終輪郭に近い状態にあり且つ組み立てられた構成部材(5)を製造するために配設されていることを特徴とする装置。
  5. 両方の工具部分(2或いは3)の、構成部材(5)を取り囲む互いに隣り合う面(6或いは7)が、高密であり且つ最終輪郭に近い状態の構成部材(5)の最終形状に適合されていることを特徴とする、請求項4に記載の装置。
  6. 構成部材(5)を取り囲む面(6或いは7)の間に少なくとも1つのセンタリングピン(8)が配設されていることを特徴とする、請求項4又は5に記載の装置。
  7. 締固め工具(1)が、その両方の工具部分(2、3)と、そのセンタリングピン(8)と、構成部材(5)を形成する予備成形物(4)とを用い、負圧を生成する減圧バック(9)内に、圧縮力を両方の工具部分(2、3)に加えるために配設されていることを特徴とする、請求項4、5、又は6に記載の装置。
JP2004122816A 2003-04-30 2004-04-19 繊維半製品から繊維予備成形物を製造するための方法及び装置 Pending JP2004330785A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10320791.0A DE10320791B4 (de) 2002-11-06 2003-04-30 Verfahren zum Herstellen textiler Vorformlinge aus textilen Halbzeugen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004330785A true JP2004330785A (ja) 2004-11-25

Family

ID=32981300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004122816A Pending JP2004330785A (ja) 2003-04-30 2004-04-19 繊維半製品から繊維予備成形物を製造するための方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040219251A1 (ja)
EP (1) EP1473131A3 (ja)
JP (1) JP2004330785A (ja)
CA (1) CA2465586A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1342553B1 (de) * 2002-03-08 2016-05-18 Airbus Operations GmbH Verfahren zum Herstellen eines Fensterrahmens für Flugzeuge aus faserverstärktem Kunststoff und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1342554B1 (de) * 2002-03-08 2010-02-03 Airbus Deutschland GmbH Verfahren zum Herstellen textiler Vorformlinge aus textilen Halbzeugen
US7014806B2 (en) * 2002-03-08 2006-03-21 Airbus Deutschland Gmbh Method for producing a three-dimensional fiber reinforced ring frame component
FR2879496B1 (fr) * 2004-12-16 2008-12-12 Eurocopter France Procede et dispositif de fabrication d'une carene de rotor d'helicoptere, et carene obtenue
ES2361638T3 (es) * 2005-10-17 2011-06-20 Saab Ab Procedimiento y aparato de moldeo de materiales compuestos.
US20080078876A1 (en) * 2006-08-15 2008-04-03 Baggette Phillip D Composite resin window frame constructions for airplanes
US20100096063A1 (en) * 2006-11-13 2010-04-22 Friddell S Douglas Inspectability of composite items
JP2010515624A (ja) * 2007-01-12 2010-05-13 ザ・ノーダム・グループ・インコーポレーテッド 航空機の複合窓枠
WO2008104614A1 (es) * 2007-02-28 2008-09-04 Airbus España, S.L. Utillaje y método de fabricación de cuadernas de aeronave en material compuesto
US8449709B2 (en) 2007-05-25 2013-05-28 The Boeing Company Method of fabricating fiber reinforced composite structure having stepped surface
DE102008046991A1 (de) * 2008-09-12 2010-03-25 Mt Aerospace Ag Lasttragendes dickwandiges Faserverbundstrukturbauteil und Verfahren zu dessen Herstellung
DE102009047340B4 (de) 2009-12-01 2011-07-14 Airbus Operations GmbH, 21129 Verfahren zum Bilden eines Strukturbauteils eines Luft- oder Raumfahrzeuges und Umformvorrichtung
FR2987779A1 (fr) * 2012-03-12 2013-09-13 Airbus Operations Sas Procede de realisation d'une piece en materiau composite et outillage pour sa mise en oeuvre
CN104070688B (zh) * 2014-06-09 2016-08-24 中航复合材料有限责任公司 一种用于模压技术成型的飞机复合材料舷窗框模具
CN106965461B (zh) * 2017-03-16 2019-04-19 北京清源中科环保科技有限公司 真空成型设备
CN110284256B (zh) * 2019-05-05 2021-06-29 宜兴市新立织造有限公司 一种沿厚度方向变密度织物的三维编织方法
JP7328833B2 (ja) * 2019-08-30 2023-08-17 株式会社Subaru プリフォーム賦形装置、プリフォーム賦形方法及び複合材成形方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649726A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Toyota Motor Corp Manufacture of gear made of fiber-reinforced resin
JPH05245860A (ja) * 1991-12-24 1993-09-24 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> 送風機の複合材料製の羽根の製造方法及び成形装置
JPH10146898A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Honda Motor Co Ltd 繊維強化複合材の成形方法
JP2001038752A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材曲面パネルの成形装置及び成形方法
JP2002028944A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Honda Motor Co Ltd 複合材ビームの成形方法

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE420379A (ja) * 1936-03-07
US3656381A (en) * 1969-10-31 1972-04-18 Vitaly Konstantinovich Gilev Compound die for punching sheet members from circular blanks in punch pressers with vertical disposition of blanking planes
FR2421056A1 (fr) * 1978-03-29 1979-10-26 Europ Propulsion Texture tridimensionnelle annulaire utilisable notamment comme renfort
DE2900565A1 (de) * 1979-01-09 1980-07-17 Bayer Ag Verfahren und vorrichtung zur reifenentformung bei segmentierten kernen
US4341005A (en) * 1980-11-06 1982-07-27 Strimbeck, Davis & Soloway Manufacture of hollow fiber fluid fractionating cells
US4512835A (en) * 1983-06-06 1985-04-23 Hercules Incorporated Method of making a curved composite beam
DE3580516D1 (de) * 1984-05-08 1990-12-20 Basf Ag Faserverbundwerkstoffe.
US4622091A (en) * 1984-11-29 1986-11-11 The Boeing Company Resin film infusion process and apparatus
FR2574018B1 (fr) * 1984-12-05 1988-12-23 Lalloz Guy Procede de fabrication d'une piece en forme de corps creux, par exemple en polystyrene expanse, a partir de plusieurs pieces elementaires, et piece ainsi obtenue
US4675061A (en) * 1985-09-24 1987-06-23 Grumman Aerospace Corporation Method for forming corrugated materials using memory metal cores
GB8630552D0 (en) * 1986-12-22 1987-02-04 Raychem Ltd Consolidating tubular composites
DE3726921A1 (de) * 1987-02-10 1988-08-18 Menzolit Gmbh Halbzeug und verfahren und vorrichtung zum herstellen formhaltigen halbzeugs aus thermoplast
DE3706227A1 (de) * 1987-02-26 1988-09-08 Bayer Ag Formbares halbzeug fuer die fertigung biegesteifer formteile
US5176864A (en) * 1989-06-12 1993-01-05 Aluminum Company Of America Lost wax process utilizing a high temperature wax-based material
US5134002A (en) * 1989-08-28 1992-07-28 United Technologies Corporation Mold liners for resin transfer molding
US5593633A (en) * 1990-05-03 1997-01-14 Dull; Kenneth M. Edge and surface breather for high temperature composite processing
US5217766A (en) * 1990-09-06 1993-06-08 United Technologies Corporation Stabilized complex composite preforms
US5125993A (en) * 1991-07-25 1992-06-30 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for forming and consolidating a fiber reinforced resin structure
US5322582A (en) * 1992-11-27 1994-06-21 Omniglass Ltd. Pultruded part with localized regions of different resin materials
US5516384A (en) * 1993-10-28 1996-05-14 Ellman Consulting System for manufacturing furniture and furniture parts of fibrous material cardboard
FR2721000B1 (fr) * 1994-06-10 1996-08-23 Eurocopter France Aube de redresseur en composite, redresseur la comportant, pour dispositif anti-couple à rotor et stator redresseur carénés, et leur procédé de fabrication.
DE4438455C1 (de) * 1994-10-28 1996-05-02 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Verfahren zur Herstellung einer Reibeinheit mittels Infiltration eines porösen Kohlenstoffkörpers mit flüssigem Silizium
US5546880A (en) * 1994-12-29 1996-08-20 The Bf Goodrich Company Annular filamentary structures and methods of making
US5686038A (en) * 1995-06-06 1997-11-11 The Boeing Company Resin transfer molding of composite materials that emit volatiles during processing
JP3839080B2 (ja) * 1995-06-21 2006-11-01 富士重工業株式会社 繊維強化複合材の構造体及びその製造方法
US5716488A (en) * 1996-08-26 1998-02-10 The Boeing Company Reusable vacuum bag for making laminated articles
JP3589820B2 (ja) * 1996-12-20 2004-11-17 富士重工業株式会社 複合材製品の製造方法
US5993724A (en) * 1997-12-31 1999-11-30 Lyle H. Shuert Method of forming non-skid plastic pallet
ITTO20010121A1 (it) * 2001-02-13 2002-08-13 Campagnolo Srl Procedimento per la fabbricazione di un cerchio di ruota di bicicletta, dispositivo per l'attuazione del procedimento, e cerchio cosi' otten
US7014806B2 (en) * 2002-03-08 2006-03-21 Airbus Deutschland Gmbh Method for producing a three-dimensional fiber reinforced ring frame component
EP1342553B1 (de) * 2002-03-08 2016-05-18 Airbus Operations GmbH Verfahren zum Herstellen eines Fensterrahmens für Flugzeuge aus faserverstärktem Kunststoff und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
EP1342554B1 (de) * 2002-03-08 2010-02-03 Airbus Deutschland GmbH Verfahren zum Herstellen textiler Vorformlinge aus textilen Halbzeugen
DE10210517B3 (de) * 2002-03-09 2004-01-29 Airbus Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteiles in Faserverbundbauweise
US6991449B1 (en) * 2003-04-11 2006-01-31 Northrop Grumman Corporation Heating apparatus for in-situ de-bulking composite parts during layup

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS649726A (en) * 1987-07-02 1989-01-13 Toyota Motor Corp Manufacture of gear made of fiber-reinforced resin
JPH05245860A (ja) * 1991-12-24 1993-09-24 Soc Natl Etud Constr Mot Aviat <Snecma> 送風機の複合材料製の羽根の製造方法及び成形装置
JPH10146898A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Honda Motor Co Ltd 繊維強化複合材の成形方法
JP2001038752A (ja) * 1999-07-30 2001-02-13 Fuji Heavy Ind Ltd 複合材曲面パネルの成形装置及び成形方法
JP2002028944A (ja) * 2000-07-17 2002-01-29 Honda Motor Co Ltd 複合材ビームの成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2465586A1 (en) 2004-10-30
US20040219251A1 (en) 2004-11-04
EP1473131A3 (de) 2007-01-03
EP1473131A2 (de) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004330785A (ja) 繊維半製品から繊維予備成形物を製造するための方法及び装置
US20190061238A1 (en) Continuous fiber-reinforced component fabrication
KR102102667B1 (ko) 두꺼운 열가소성 수지 복합재 구조물을 형성하기 위한 방법 및 장치
JP2010500932A (ja) 繊維複合材料からなる被加工材の製造方法および全長にわたって変化する断面輪郭を有する異形材の形状の繊維複合部品
US20110186212A1 (en) Method for molding continuous fiber prepreg part
JP6231015B2 (ja) 繊維強化された成形部材の製造中に繊維スクリムから三次元のプリフォームを製造する方法並びに装置
US20100316837A1 (en) Pressure Molded Preform Process for Composite Structures
JP2015536260A5 (ja)
US6033510A (en) Method for fabricating composite structures using pultrusion processing
JP2015509868A (ja) 繊維強化された成形部材の製造中に繊維スクリムから三次元のプリフォームを製造する方法並びに装置
US20060169396A1 (en) Method for producing a three-dimensional preform
JP2008290421A (ja) プリプレグ積層体からなる成形品の製造方法
CN104015376A (zh) 碳纤维复合材料混合成型方法
JP2016221929A (ja) 樹脂複合材料の硬化装置、硬化方法、および樹脂成形品
JPS642043B2 (ja)
DE102012010469B4 (de) Verfahren zur Herstellung von faserverstärkten Bauteilen
EP2186627B1 (en) Method for continuously forming composite material shape member having varied cross-sectional shape
EP3274145B1 (en) Processes for manufacturing parts employing additive manufacturing
JP5568388B2 (ja) 外観の良い繊維強化樹脂成形品
CN104626538A (zh) 稳定装置、稳定方法和用于生产纤维复合构件方法
US10589476B2 (en) Method and device for producing a three-dimensional fiber composite component
CN103192519A (zh) 一种碳纤维编织复合板热成形装置及方法
JP5545974B2 (ja) 賦形成形方法
US11806951B2 (en) Method for producing a structural subassembly and structural subassembly
US20190322059A1 (en) Method and system for fabrication of composite preforms

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100622

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100625

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101005