JP2004326744A - 角変位検知機能を有するコンピュータ入力デバイス - Google Patents

角変位検知機能を有するコンピュータ入力デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2004326744A
JP2004326744A JP2004090396A JP2004090396A JP2004326744A JP 2004326744 A JP2004326744 A JP 2004326744A JP 2004090396 A JP2004090396 A JP 2004090396A JP 2004090396 A JP2004090396 A JP 2004090396A JP 2004326744 A JP2004326744 A JP 2004326744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input device
image
support surface
signal
angular displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004090396A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4994577B2 (ja
Inventor
Yuan Kong
ユアン コン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2004326744A publication Critical patent/JP2004326744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4994577B2 publication Critical patent/JP4994577B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/64Inorganic compounds
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/36Biocidal agents, e.g. fungicidal, bactericidal, insecticidal agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/18Paper- or board-based structures for surface covering
    • D21H27/20Flexible structures being applied by the user, e.g. wallpaper
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H27/00Special paper not otherwise provided for, e.g. made by multi-step processes
    • D21H27/18Paper- or board-based structures for surface covering
    • D21H27/22Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses
    • D21H27/24Structures being applied on the surface by special manufacturing processes, e.g. in presses characterised by the surface to be covered being phenolic-resin paper laminates, vulcan fibre or similar cellulosic fibreboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03543Mice or pucks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0484Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
    • G06F3/0485Scrolling or panning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】 角変位検知機能を有するコンピュータ入力デバイスを提供する。
【解決手段】 マウスのような、支持面に対する入力デバイスの並進変位および角変位を検知するための1つまたは複数のセンサシステムを含むコンピュータ入力デバイスが開示される。入力デバイスは、並進変位および角変位を検知したことに応答してコンピューティングデバイスに信号を伝送し、コンピューティングデバイスは、その信号に応答してディスプレイスクリーン上でイメージを直線的に動かす。入力デバイス内部のセンサシステムは、例えば、光学式センサシステムとすることが可能である。
【選択図】 図2

Description

本発明は、コンピュータのための周辺入力デバイスに関する。より詳細には、本発明は、支持面に対する入力デバイスの角変位を検知する入力デバイスに関する。本発明は、例えば、コンピュータディスプレイに対してカーソルなどのポインタイメージを動かすこと、またはコンピュータディスプレイに対してイメージをスクロールすることに適用される。
コンピュータサイエンスの分野が成熟するにつれ、コンピュータシステムの使用、およびコンピュータシステムへの情報の入力を容易にする様々な周辺入力デバイスが開発されている。入力デバイスの特定のタイプの1つは、従来、ポインティングデバイスと呼ばれている。ポインティングデバイスの例には、例えば、マウス、タッチパッド、トラックボール、およびスタイラスが含まれる。ポインティングデバイスは、他にも機能はあるが、とりわけ、ディスプレイスクリーンに対してカーソルなどのポインタイメージを動かすために利用される。より詳細には、ポインティングデバイス、またはポインティングデバイスに関連するコンポーネントを動かすことにより、ポインティングデバイスの動きに対応する位置データが生成される。次いで、位置データは、コンピュータシステムに伝送され、コンピュータシステムによって処理され、ポインタイメージの動きとしてディスプレイスクリーン上でレンダリングされるようになる。これにより、ポインティングデバイスを利用することにより、ユーザは、ディスプレイスクリーン上の所望の位置にポインタイメージを動かすことができる。次に、ポインティングデバイス上のコマンドキーを作動させて、ディスプレイスクリーン上にレンダリングされたデータ、またはその他のイメージを操作することができる。
米国特許第5,912,661号明細書 米国特許第6,172,354号明細書
多くの従来のディスプレイスクリーンは、テキストドキュメント、デジタル写真、スプレッドシート、またはWebページなどの単一のデータファイルだけを、ディスプレイスクリーン上のイメージとして都合よく表示されることを可能にする。従来のディスプレイスクリーンで使用するように従来のポインティングデバイスを構成設定する際、ユーザは、ポインタイメージの速度とポインタイメージの動きの精度のバランスをとる。一般に、ポインタイメージの速度は、ポインタイメージの動きの精度と反比例する。したがって、ポインタイメージの速度の増加は、それに応じて、ポインタイメージを所望の位置に置くことを可能にする精度の低下を生ずる。このため、ユーザは、一般に、ディスプレイスクリーン上の所望の位置にポインタイメージを正確に置くことも可能にする最高の速度でポインタイメージを動かすようにポインティングデバイスを構成する。
多くの従来のディスプレイスクリーンとは異なり、最新のディスプレイスクリーンは、相当に大きいサイズと解像度を有することが可能である。最新のディスプレイスクリーンで使用するように従来のポインティングデバイスを構成する際、ポインタイメージの速度とポインタイメージの動きの精度の間のバランスが、関与することに変わりない。したがって、ユーザは、一般に、ディスプレイスクリーン上の所望の位置にポインタイメージを正確に置くことを可能にする最高の速度でポインタイメージを動かすようにポインティングデバイスを構成する。速度と動きの間のこのバランスは、比較的小さい従来のディスプレイスクリーンに対処するのに適しているが、ユーザが比較的大きい最新のディスプレイスクリーン上の比較的大きい距離で隔てられた領域の間でポインタイメージを効率的に動かすことを可能にするためには速度が不十分であることに、ユーザは気づくだろう。したがって、ポインタイメージの速度は、ディスプレイスクリーンの1つの部分からディスプレイスクリーンの別の部分にポインタイメージを効率的に動かすのに十分ではない可能性がある。
例えば、比較的大きい最新のディスプレイスクリーンでマウスを使用する際、ユーザは、ポインタイメージの所望の動きを生じさせるのにマウスの複数の動きを実行することを必要とする可能性がある。例えば、支持面の全幅にわたってマウスを並進させることにより、ポインタイメージが、ディスプレイスクリーン上の所望の距離の一部分を移動するだけである可能性がある。すると、ユーザは、支持面からマウスを繰り返し持ち上げ、支持面上のマウスを再び置いてポインタイメージのさらなる動きを誘導することを必要とする可能性がある。同様に、ポインタイメージの所望の動きを生じさせるのに、トラックボールの複数回の動きが必要とされる可能性がある。
本発明は、ディスプレイスクリーン上でイメージを動かすのに適した入力デバイスである。入力デバイスは、筐体、センサシステム、およびアクチュエータを含む。筐体は、入力デバイスの外面の少なくとも一部分を形成し、センサシステムは、少なくとも部分的に筐体内部に位置する。さらに、センサシステムは、入力デバイスの並進変位を検知するように並進モードで動作可能であり、センサシステムは、入力デバイスの角変位を検知するように角モードで動作可能である。アクチュエータは、センサシステムの動作を並進モードから角モードに選択的に変換するように利用される。
センサシステムは、入力デバイスの並進変位および角変位を検知する光学式センサシステムの構成を有することが可能である。やはり筐体内部に部分的に位置するプロセッサが、光学式センサシステムに動作可能に、接続されている。プロセッサは、入力デバイスの並進変位および角変位に応答してイメージの並進移動を誘導する信号を伝送する。
また、本発明は、ディスプレイスクリーンに対してイメージを動かす方法にも関する。方法は、入力デバイスの支持面に対する入力デバイスの並進変位を検知することを含む。次に、その並進変位に応答してディスプレイスクリーン上でイメージを並進させるようにコンピューティングデバイスに指示する第1の信号が伝送される。また、方法は、入力デバイスの支持面に対する入力デバイスの角変位を検知することも含む。次に、その角変位に応答してディスプレイスクリーン上でイメージを並進させるようにコンピューティングデバイスに指示する第2の信号が伝送される。
本発明の他の態様では、ディスプレイスクリーンに対してイメージを動かす方法は、光学式センサシステムを使用して支持面の第1のピクチャを得ることに関する。次いで、支持面の第2のピクチャが、光学式センサシステムを使用して獲得され、第2のピクチャが第1のピクチャと比較されて、第1のピクチャに対する第2のピクチャの角変位が検知される。次に、第1のピクチャに対する第2のピクチャの角変位に応答してイメージを並進させるように誘導する信号がコンピューティングデバイスに伝送される。
本発明を特徴付ける斬新な利点および特徴は添付された特許請求の範囲において詳細に示される。ただし、その斬新な利点および特徴のよりよい理解を得るため、本発明に関連する様々な実施形態および概念を説明し、例示する以下の説明および添付の図面を参照することができる。
本発明の以上の概要、ならびに本発明の以下の詳細な説明は、添付の図面と併せて読むことでよりよく理解される。
以下の説明および添付の図は、本発明による入力デバイスを開示している。入力デバイスは、入力デバイスの並進変位および角変位を検知するセンサシステムを含み、並進変位または角変位に応答してディスプレイスクリーン上でイメージを動かすようにコンピューティングデバイスに指示する信号を伝送する。本発明は、ディスプレイスクリーンに対してカーソルなどのポインタイメージを動かすことに適用され、本発明は、ディスプレイスクリーンに対してイメージをスクロールさせることにも適用される。
本発明の態様は、ソフトウェアを使用して実装することができる。したがって、本発明の様々な実施形態を使用することができる例示的な動作環境のコンポーネントおよび動作を簡単に説明することにより、本発明のよりよい理解を得ることができる。図1は、本発明の様々な態様を実装することができる適切な環境を提供するコンピューティングデバイス20を有する動作環境10の例を示している。ただし、動作環境10は、適切な動作環境の一例に過ぎず、本発明の用途または機能に関する限定を何ら示唆するものではない。本発明で使用するのに適している可能性があるその他の周知のコンピューティングシステム、コンピューティング動作環境、またはコンピューティング構成には、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ、ハンドヘルドデバイスまたはラップトップデバイス、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセッサベースのシステム、プログラム可能な家庭用電化製品、ネットワーク化されたパーソナルコンピュータ、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ、上記のシステムまたはデバイスのいずれかを含む分散コンピューティング環境などが含まれるが、以上には限定されない。
本発明は、1つまたは複数のコンピュータ、または他のデバイスによって実行される、プログラムモジュールなどのコンピュータ実行可能命令の一般的な文脈において説明することができる。一般に、プログラムモジュールには、特定のタスクを実行する、または特定の抽象データ型を実装するルーチン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、データ構造等が含まれる。通常、プログラムモジュールの機能は、様々な実施形態において所望に応じて組み合わせること、または分散させることが可能である。
コンピューティングデバイス20は、通常、少なくとも何らかの形態のコンピュータ可読媒体を含む。コンピュータ可読媒体は、コンピューティングデバイス20がアクセスすることができる任意の利用可能な媒体とすることが可能である。例として、限定としてではなく、コンピュータ可読媒体は、コンピュータ記憶媒体および通信媒体を含むことが可能である。コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータなどの情報を格納するために任意の方法または技術で実装された揮発性の媒体と不揮発性の媒体、取外し可能な媒体と取外し不可能な媒体が含まれる。コンピュータ記憶媒体には、RAM、ROM、EEPROM、フラッシュメモリまたは他のメモリ技術、CD−ROM、デジタル多用途ディスク(DVD)または他の光ストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージまたは他の磁気記憶装置、穿孔媒体、ホログラフィック(holographic)ストレージ、または所望の情報を格納するのに使用することができ、コンピューティングデバイス20がアクセスすることができる任意の他の媒体が含まれるが、以上には限定されない。
通信媒体は、通常、搬送波または他のトランスポート機構などの変調されたデータ信号中に、コンピュータ可読命令、データ構造、プログラムモジュール、または他のデータを具現化し、任意の情報配信媒体を含む。「変調されたデータ信号」という用語は、信号内に情報をエンコードするようにその特性の1つまたは複数が設定された、または変更された信号を意味する。例として、限定としてではなく、通信媒体には、有線ネットワークまたは直接配線接続などの有線媒体、ならびに音響媒体、RF媒体、赤外線媒体、およびその他の無線媒体などの無線媒体が含まれる。上記の媒体のいずれかの組み合わせも、コンピュータ可読媒体の範囲に含まれるべきである。
最も基本的な構成では、コンピューティングデバイス20は、通常、処理ユニット21およびシステムメモリ22を含む。コンピューティングデバイス20の厳密な構成およびタイプに依存して、システムメモリ22は、(RAMなどの)揮発性メモリ23、(ROM、フラッシュメモリなどの)不揮発性メモリ24、またはこれらの2つのメモリタイプの何らかの組み合わせを含むことが可能である。さらに、コンピューティングデバイス20は、取外し可能な記憶装置25、取外し不可能な記憶装置26、または2つの記憶装置タイプの何らかの組み合わせなどの大容量記憶装置も有することが可能である。大容量記憶装置は、磁気式または光学式のディスクまたはテープ、穿孔媒体、またはホログラフィックストレージなどの格納された情報を取り出すことができる任意のデバイスとすることが可能である。当業者には理解されるとおり、システムメモリ22、ならびに大容量記憶装置25および26は、コンピュータ記憶媒体の例である。
コンピューティングデバイス20は、通常、有線媒体または無線媒体を使用して、他のデバイス、コンピュータ、ネットワーク、サーバ等に対する通信接続27を有する。当業者には理解されるとおり、通信接続27は、単に通信媒体の例に過ぎない。コンピューティングデバイス20のその他のコンポーネントは、1つまたは複数の出力デバイス30および入力デバイス40を含むことが可能である。出力デバイス30は、データをユーザに出力し、ディスプレイ、スピーカ、プリンタ、または触覚(tactile)フィードバックデバイスの形態を有することが可能である。入力デバイス40は、ユーザから入力を受け取るためのキーボード、マイク、スキャナ、またはポインティングデバイスを含むことが可能である。以上のデバイスおよび接続のすべては、当技術分野で周知であり、本明細書で詳述する必要はない。
図2を参照すると、動作環境10が、例としてパーソナルコンピュータの構成を有しているのが描かれている。したがって、動作環境10は、出力デバイス30および入力デバイス40に動作可能に、接続されたコンピューティングデバイス20を含む。出力デバイス30は、コンピュータモニタの構成を有し、入力デバイス40は、ポインティングデバイスの構成を有している。前述した仕方で、1つまたは複数のデータファイルがコンピューティングデバイス20によって処理されることが可能であり、信号が出力デバイス30に伝送され、それによって出力デバイス30に、ディスプレイスクリーン31上でイメージ32をレンダリングするように指示されることが可能となることが、当業者には理解されよう。入力デバイス40がコンピューティングデバイス20に関連して利用されて、以下により詳細に説明するとおり、イメージ32、またはイメージ32の一部分が操作される。
出力デバイス30は、ディスプレイスクリーン31、およびディスプレイスクリーン31上でレンダリングされるイメージ32を有するコンピュータモニタとして描かれている。イメージ32は、テキストドキュメント、デジタル写真、スプレッドシート、またはWebページなどの単一のデータファイルを表わすことが可能である。あるいは、イメージ32は、コンピューティングデバイス20によって処理され、ディスプレイスクリーン31上でレンダリングされる複数のデータファイルを含むことも可能である。基準として、垂直のy軸33と水平のx軸34がディスプレイスクリーン31上に描かれている。さらに、ポインタイメージ35がイメージ32上に重ね合わされており、ディスプレイスクリーン31およびイメージ32に対して動くことが可能である。つまり、ポインタイメージ35は、y軸33に沿って、x軸34に沿って、またはy軸33とx軸34の間の任意の対角方向に動くことが可能である。当技術分野で周知のとおり、ポインタイメージ35の動きは、ユーザによって制御される入力デバイス40によって指示される。ポインタイメージという用語は、本明細書では、入力デバイス40の動きによって制御されるように構成された任意のイメージと定義され、当技術分野で周知のとおり、カーソルのグラフィックイメージ、ゲームアプリケーションにおいて利用される様々なグラフィックイメージ、またはソフトウェアアプリケーションに一般的に関連付けられた任意の他のグラフィックイメージを含むことが可能である。
入力デバイス40は、図3および4に、マウススタイルのポインティングデバイスとして個別に描かれている。当技術分野で周知のとおり、入力デバイス40の1つの目的は、ボタン、アイコン、ハイパーテキストリンク、またはイメージ32に関連付けられたデータなどのビジュアルオブジェクトを操作することである。筐体41が、入力デバイス40の外面を形成しており、ユーザの手とインターフェースをとる構成を有している。コード42が、筐体41の前部から延びており、入力デバイス40からの信号をコンピューティングデバイス20に伝送するのに利用される。あるいはまた、当技術分野で周知のとおり、入力デバイス40とコンピューティングデバイス20の間で従来の無線接続を利用してもよい。コード42によって伝送される信号は、通常、1次キー43a、2次キー43b、またはスクロール装置44のユーザ操作に応答して生成される。さらに、信号は、入力デバイス40が置かれている支持面11に対する入力デバイス40の並進変位および角変位を検知するトラッキングアセンブリ50によって生成されることが可能である。本発明の範囲内で、支持面11は、例えば、机上、テーブル、トレイ、地面、ユーザの手、または他の表面を含め、入力デバイス40が置かれた任意の表面とすることが可能である。
1次キー43aおよび2次キー43bはそれぞれ、押し下げ可能な構造を有し、筐体41内部に位置する一対のスイッチ45aおよび45bにそれぞれ関連付けられている。したがって、1次キー43aがユーザによって押下されると、スイッチ45aをアクティベートし、コンピューティングデバイス20に伝送される信号を生成することができる。同様に、2次キー43bがユーザによって押し下げられてスイッチ45bをアクティベートすることが可能である。スクロール装置44は、スクロールホイール46、輪軸47、およびエンコーダ48を含む。スクロールホイール46は、筐体41から外向きに突出し、1次キー43aと2次キー43bの間に位置している。スクロールホイール46は、輪軸47上に回転可能に取り付けられており、エンコーダ48が、スクロールホイール46の回転を検知するように据え付けられている。スクロール装置44は、スクロールホイール46の下向きの動きを検知するzスイッチ45cも含む(特許文献1参照)。
概略を示したトラッキングアセンブリ50は、筐体41内に密閉され、支持面11に対する入力デバイス40の並進変位および角変位を検知する。本明細書で使用する並進変位は、支持面11上の1つの位置から支持面11上の別の異なる位置への入力デバイス40の並進を示すものとする。並進変位の定義は、入力デバイス40がその2つの位置の間で直線経路を辿ることを必ずしも暗示しない。むしろ、並進変位の定義は、並進移動が曲線経路、またはそれ以外で直線ではない経路を含む場合でも、単にその並進移動を示唆するに過ぎない。また、本明細書で使用する角変位は、入力デバイス40が支持面11上に置かれた状態で、入力デバイス40の角方向(angular orientation)の変化を示すものとする。したがって、トラッキングアセンブリ50は、入力デバイス40の並進変位および回転変位を検知する。
次に、トラッキングアセンブリ50の構成を説明する。一般に、トラッキングアセンブリ50は、入力デバイス40の変位を検知し、対応する信号をコンピューティングデバイス20に伝送して、イメージ32に対してポインタイメージ35が動かされるようにする光学ベースの構成を含む。以下の説明は、トラッキングアセンブリ50に適切な光学式センサシステムに関する1つの構成および動作の仕方の例を提示することを目的とする。本発明の範囲内で複数の同様の光学式センサシステムを利用することも可能であることが、当業者には理解されよう。
入力デバイス40の概略断面図を図5に示し、トラッキングアセンブリ50の一般的な構成を示している。一般に、トラッキングアセンブリ50は、光エミッタ(emitter)51、アパーチャ(aperture)52、レンズ53、光検出器54、およびマイクロプロセッサ55を含む(特許文献2参照)。ただし、本発明の範囲内で他の適切な光学式センサシステムも利用できることが当業者には理解されよう。一般に、光の形の電磁波が光エミッタ51から放出され、アパーチャ52を通過して、入力デバイス40の外に出る。その光の一部が、支持面11に対するアパーチャ52の位置によって定められる支持面11の目標領域56から反射される。より正確には、光の一部が、目標領域56から散乱させられる。次に、反射された、または散乱させられた光がアパーチャ52を再び通過して、入力デバイス40の中に再び入る。その後、反射された光が、レンズ53によって集束させられ、光検出器54によって検出される。支持面11の特定の特性に依存して、マイクロプロセッサは、光エミッタ51から出力される光の強さの増大または減少させることができる。レンズ53は、光検出器54とは別個であるものとして描いているが、光検出器54に組み込んでトラッキングアセンブリ50内部のコンポーネントの数を減らすことも可能である。さらに、別のレンズが光エミッタ51に関連付けられてアパーチャ52に光を向けることも可能である。
光エミッタ51は、発光ダイオードのように、任意の適切な電磁波源とすることが可能である。光検出器54は、2次元光検出器アレイとすることが可能である。例えば、光検出器アレイを、Si CMOS技術に基づくものとすること、または半絶縁GaAs層に組み込まれた、またはこの層によって分離されたダイオードのペアとして形成された可変感度光検出器(VSPDs:variable sensitivity photo detectors)とすることが可能である。VSPDsのアレイは、例えば、32×32素子アレイとすることが可能であるが、所望に応じてより大きいサイズ、またはより小さいサイズを有することが可能である。
光検出器54は、支持面11の目標領域56上にイメージまたはパターンを示すイメージ信号を生成するように動作する。イメージ信号は、マイクロプロセッサ55に伝送され、マイクロプロセッサ55がそのイメージ信号に基づいて位置情報を計算する。つまり、イメージ信号は、マイクロプロセッサ55によって、入力デバイス40が支持面11に対して並進変位または角変位を生じたかどうかを判定するのに利用される。次に、対応する信号がコンピューティングデバイス20に転送され、例えば、入力デバイスドライバを利用してその対応する信号が解釈され、ポインタイメージ35の動きが指示される。
トラッキングアセンブリ50が並進変位または角変位を検知したかどうかの判定は、スクロールホイール46を押し下げることに関連するzスイッチ45cの状態によって支配される。一般に、トラッキングアセンブリ50は、スクロールホイール46が押し下げられ、zスイッチ45cがアクティベートされた場合に角変位に対応する信号を検知し、伝送する。しかし、スクロールホイール46が押し下げられておらず、zスイッチ45cがアクティベートされていない場合、トラッキングアセンブリ50は、並進変位に対応する信号を検知し、伝送する。したがって、ユーザが、スクロールホイール46を確実に押し下げていない限り、並進変位に対応する信号がコンピューティングデバイス20に伝送される。
以上の説明に基づき、入力デバイス40は、2つのモードで動作する。スクロールホイール46が押し下げられていない第1のモードでは、トラッキングアセンブリ50は、並進変位だけを検知し、対応する信号をコンピューティングデバイス20に伝送する。スクロールホイール46が押し下げられている第2のモードでは、トラッキングアセンブリ50は、角変位だけを検知し、対応する信号をコンピューティングデバイス20に伝送する。したがって、スクロールホイール46は、トラッキングアセンブリ50の動作を並進変位検知から角変位検知に切り替えるアクチュエータとして動作する。本発明の他の実施形態では、例えば、別個の押し下げ可能なボタン、ロッカースイッチ(rocker switch)、またはスライディング要素などの異なる切り替え要素を利用することができる。
あるいはまた、トラッキングシステム50は、並進移動と回転移動を同時に検知して、対応するデータをコンピューティングデバイス20に伝送するように構成することも可能である。同様に、スクロールホイール46の状態をコンピューティングデバイス20に伝送することもできる。この構成では、コンピューティングデバイス20は、スクロールホイール46の状態に基づいて入力デバイス40からの生イメージデータ(raw image data)を処理して、並進変位データおよび/または回転変位データにすることができる。つまり、イメージデータがトラッキングアセンブリ50によりキャプチャされ、コンピューティングデバイス20により処理され、ポインタイメージ35の動きが、ユーザによるスクロールホイール46の操作に応じて入力デバイス40の並進移動または回転移動に基づいて制御される。
次に、ユーザが入力デバイス40を操作してポインタイメージ35を動かす仕方を説明する。基準として、y軸12とx軸13を図2の支持面11上に描いている。入力デバイス40を操作する際、ユーザの手は、一般に、筐体41の上面の上に置かれ、指がキー43aおよび43b、ならびにスクロールホイール46の上に広がるようになっている。次に、指を利用して、キー43aおよび43bを押し下げること、スクロールホイール46を回転させること、またはスクロールホイール46を押し下げることを選択的に行うことができる。
ユーザがイメージ32の比較的小さい部分内のデータを精査している場合、ユーザは、ポインタイメージ35が1つの位置から別の位置に連続した形で動くことを選好する可能性がある。ポインタイメージ35の連続的な動きを実現するため、ユーザは、入力デバイス40を支持面11上の第1の位置から別個の第2の位置に動かすことができる。ディスプレイスクリーン31上のポインタイメージ35の特定の動き方は、第1の場所と第2の場所の相対的位置に依存する。例えば、ユーザが、スクロールホイール46を押し下げずに、y軸12に沿って入力デバイス40を動かした場合、トラッキングアセンブリ50は、入力デバイス40の並進変位を検知し、対応する信号をコンピューティングデバイス20に伝送する。次に、コンピューティングデバイス20は、ポインタイメージ35がディスプレイスクリーン31上のy軸33に沿って動くように指示する。同様に、ユーザが、スクロールホイール46を押し下げずに、x軸13またはy軸12とx軸13の間の対角方向に沿って入力デバイス40を動かした場合、ポインタイメージ35は、ディスプレイスクリーン31上で、それぞれ、x軸34または対角方向に沿って動く。したがって、入力デバイス40は、トラッキングアセンブリ50が第1のモードにある状態で利用して、入力デバイス40の並進変位がポインタイメージ35の連続的な動きに対応するようにすることができる。
一部の状況では、ユーザの注意がディスプレイスクリーン31の第1の領域からディスプレイスクリーン31の異なる第2の領域に移る可能性がある。ポインタイメージ35を第1の領域から第2の領域に動かすため、ユーザは、支持面11に対して入力デバイス40を繰り返し動かすことにより、入力デバイス40を第1のモードで利用することができる。ただし、このプロセスは、特にディスプレイスクリーン31が比較的大きいサイズを有し、第1の領域と第2の領域が比較的大きい距離で隔たっている場合、時間がかかり、非効率的である可能性がある。また、これは、入力デバイスドライバの設定が細かい動き、または微小な動きを制御するように設定されている場合にも該当する。したがって、ユーザは、ポインタイメージ35が第1の位置から第2の位置に加速された形で動くことを選好する可能性がある。この結果を達するため、ユーザは、スクロールホイール46を押し下げてzスイッチ45cを作動させ、次に、入力デバイス40を回転させることができる。すると、スクロールホイール46が押し下げられている場合に第2のモードで動作するトラッキングアセンブリ50が、入力デバイス40の角変位を検知し、対応する信号をコンピューティングデバイス20に伝送する。次に、コンピューティングデバイス20は、ポインタイメージ35がディスプレイスクリーン31上で、例えば、x軸34に沿って瞬時に動くようにポインタイメージ35を誘導する。
入力デバイス40が第2のモードで操作されている場合におけるポインタイメージ35に対する動きについての特定の指示は、本発明の範囲内で変更することが可能である。一実施形態では、入力デバイス40の時計回りの回転により、x軸34の正の部分の方向にポインタイメージ35の対応する動きを誘導することが可能である。同様に、入力デバイス40の反時計回り回転により、x軸34の負の部分の方向に、ポインタイメージ35の対応する動きを誘導することが可能である。別の実施形態では、入力デバイス40の時計回りの回転と反時計回りの回転により、ポインタイメージ35をy軸33に沿って動くように誘導することが可能である。
以上の説明によれば、ユーザは、入力デバイス40を第1のモードまたは第2のモードで利用することができる。第1のモードでは、ポインタイメージ35は、入力デバイス40の並進変位に基づいてディスプレイスクリーン31に対して連続的に動く。したがって、ユーザは、ポインタイメージ35の正確な比較的小さい動きを誘導するのに、y軸33に沿った動きを、x軸34に沿った動き、またはy軸33とx軸34の間の対角方向の動きに関して、第1のモードを利用することができる。第2のモードでは、ポインタイメージ35は、ディスプレイスクリーン31に対して、入力デバイス40の角変位に基づき、x軸34に沿って加速された形で瞬時に動く。したがって、ユーザは、ポインタイメージ35のそれほど正確でなく、比較的大きい動きを誘導するのに第2のモードを利用することができる。比較的大きいディスプレイスクリーン31で利用される場合、第1のモードおよび第2のモードを適切に利用することにより、ユーザの効率を高めることができる。
ポインタイメージ35が移動する距離は、入力デバイス40が角回転させられた量に依存することが可能であり、ユーザの選好に合うように制御されることが可能である。例えば、一部のユーザは、例えば、30度の角回転により、ポインタイメージ35の比較的小さい動き、仮にディスプレイスクリーン31の全幅の10パーセントとする動きが誘導されることを選好する可能性がある。別のユーザは、例えば、10度というより小さい角変位により、ポインタイメージ35の比較的大きい動き、仮にディスプレイスクリーン31の全幅の50パーセントとする動きが誘導されることを選好する可能性がある。したがって、比較的小さい度合いの角変位をポインタイメージ35のより大きい移動距離に相関させることができる。ポインタイメージ35の動きの量は、入力デバイス40に関連して利用されるソフトウェアにおいてあらかじめ設定することができる。あるいは、ユーザが、入力デバイス40に関するドライバソフトウェアに関連する様々な設定を変更することにより、ポインタイメージ35の動きの量を変更することができる。したがって、ユーザは、入力デバイス40の角変位に応答してポインタイメージ35が移動する距離に対して最終的な制御を行うことが可能である。
入力デバイス40の角変位とポインタイメージ35の動きの量の間の相関は、例えば、絶対基準(referenced absolutely)、または比例基準(referenced proportionally)とすることが可能である。図6を参照して、絶対基準の概念を説明する。一般に、絶対基準は、入力デバイス40の特定の度合いの角変位(角βで表わされる)をディスプレイスクリーン31のサイズとは独立であるポインタイメージ35の特定の量の動き(距離bで表わされる)に相関させる。したがって、角βの角変位で入力デバイスを回転させることは、ディスプレイスクリーン31の最終的な幅に関わりなく、距離bのポインタイメージ35の動きに絶対的に対応する。例として、ユーザは、入力デバイス40の40度の回転がポインタイメージ35の40ピクセルの動きに対応するように入力デバイス40、または入力デバイス40に関連するソフトウェアを構成することができる。入力デバイスドライバは、ポインタイメージがディスプレイスクリーン31の側端部を越えて進まないようにポインタイメージ35の動きを制限する。
図7を参照して、比例基準の概念を説明する。一般に、比例基準は、(i)ポインタイメージ35とディスプレイスクリーン31の端部の間の距離(距離aで表わされる)、(ii)ポインタイメージ35の動きの量(距離bで表わされる)、(iii)入力デバイス40がディスプレイスクリーン31の端の方を指すように回転するように見える角(apparent angle)に設定または変更される移動の実効角度(effective angular degree)(角αで表わされる)、および(iv)入力デバイス40の実際の角変位(角βで表わされる)の間の関係を利用する。したがって、ポインタイメージ35の動きは、数式、β/α=b/aによって支配されることが可能である。したがって、動作の際、ポインタイメージ35の動きの量は、ポインタイメージ35からディスプレイスクリーン31の端部までの移動可能な距離(available distance of travel)に関係している。したがって、ポインタイメージ35は、数式、b=βa/αに従ってディスプレイスクリーン31上で距離bを動かされる。例えば、入力デバイス40に関する角移動距離の事前設定(preset angular distance travel)が80度に設定されており、ユーザが、スクロールホイール46を押し下げながら40度の角だけ入力デバイス40を角変位させた場合、ポインタイメージ35は、現在の位置(実線で示す)からディスプレイスクリーン31の側端部までの距離の50%を移動し、後の位置(破線で示す)に到達するように誘導される。ポインタイメージ35は、第2の位置に迅速に進むように加速モードで動くように設定することができる。あるいはまた、ポインタイメージ35は、現在の位置から後の位置に即時に移動するように設定することができる。
例示的な実施形態によるトラッキングアセンブリ50の動作を示す流れ図を図8に示している。マイクロプロセッサ55は、一般に、トラッキングアセンブリ50の様々なコンポーネントの動作を指示するように動作し、マイクロプロセッサ55は、入力デバイス40の動きを示す信号をコンピューティングデバイス20に伝送する。始めに、マイクロプロセッサ55は、光を放出するように光エミッタ51に指示する(ステップ61)。次いで、光が、アパーチャ52から出て、支持面11の目標領域56から反射され、筐体41の中に再び入る。すると、マイクロプロセッサ55が、光検出器54に指示して、反射された光、または散乱させられた光を検出し、基準イメージとして格納される支持面11の特徴を表わすイメージを形成するようにさせる(ステップ62)。所定の期間の後、光検出器54が、反射された光を再び検出して、現在のイメージとして格納される支持面11の特徴を表わす別のイメージを形成する(ステップ63)。次に、マイクロプロセッサ55は、光が放出され、検出されている間に、第1のモードと第2のモードの間で切り替えを行うアクチュエータが押し下げられているかどうかを判定する(ステップ64)。アクチュエータが押し下げられていない場合、マイクロプロセッサ55は、現在のイメージを基準イメージと比較して、生じた並進変位の方向と度合いを決定する(ステップ65a)。この比較に基づき、マイクロプロセッサ55は、入力デバイス40の並進変位の方向と度合いに関する並進変位データを中継する信号をコンピューティングデバイス20に伝送する(ステップ66a)。次に、現在のイメージが、基準イメージになるように設定されて、格納される(ステップ67)。次に、前述したプロセスが、ステップ63で開始して無期限に繰り返される。したがって、第1のイメージが取り込まれ、第2のイメージが取り込まれて第1のイメージと比較され、第3のイメージが取り込まれて第2のイメージと比較されるようにプロセスが繰り返され、第4のイメージが取り込まれて第3のイメージと比較されるようにプロセスが再び繰り返される。
ユーザが入力デバイス40を第2のモードで利用することを意図する場合、マイクロプロセッサ55が、アクチュエータの押し下げを検知する(ステップ64)。次に、マイクロプロセッサ55は、現在のイメージを基準イメージと比較して、生じた角変位の度合いを決定する(ステップ65b)。比較に基づき、マイクロプロセッサ55は、入力デバイス40の角変位の度合いに関する角変位データを中継する信号をコンピューティングデバイス20に伝送する(ステップ66b)。次に、前述したプロセスが、ステップ63で開始して無期限に繰り返される。したがって、第1のイメージが取り込まれ、第2のイメージが取り込まれて第1のイメージと比較され、第3のイメージが取り込まれて第2のイメージと比較されるようにプロセスが繰り返され、第4のイメージが取り込まれて第3のイメージと比較されるようにプロセスが繰り返される。
前述したとおり、マイクロプロセッサ55は、支持面11の目標領域56のイメージを比較して並進変位の方向と度合い、または角変位の方向と度合いを決定する。図9Aを参照すると、支持面11の比較イメージ70が描かれている。比較イメージ70には、支持面11上のテクスチャ、圧痕(impression)、図形、またはその他の視覚的キュー(queue)が含まれる。オブジェクト71の破線の表示は、オブジェクト71の第1の位置を表わし、オブジェクト71の実線の表示は、オブジェクト71の第2の位置を表わしている。マイクロプロセッサ55は、第1の位置と第2の位置の間のx変位とy変位を測定することによってオブジェクト71の動きを比較する。このようにして、マイクロプロセッサ55は、並進変位の方向と度合いを決定し、対応する信号をコンピューティングデバイス20に伝送することができる。
図9Bを参照すると、支持面11の別の比較イメージ70’が描かれている。比較イメージ70’には、やはり支持面11上のテクスチャ、圧痕、図形、またはその他の視覚的キューとすることができるオブジェクト71’が含まれる。オブジェクト71’の破線の表示は、オブジェクト71’の第1の位置を表わし、オブジェクト71’の実線の表示は、オブジェクト71’の第2の位置を表わしている。マイクロプロセッサ55は、第1の位置と第2の位置の間の角変位θを測定することによってオブジェクト71’の動きを比較する。このようにして、マイクロプロセッサ55は、角変位の方向と度合いを決定し、対応する信号をコンピューティングデバイス20に伝送することができる。このような並進変位比較および角変位比較は、例えば、基準イメージの小さい領域を現在のイメージ全体と比較して、その小さい領域の並進変位または角変位を決定することによって実行することができる。
多くの状況下で、入力デバイス40の実際の動きには、並進変位と回転変位がともに含まれる。すると、マイクロプロセッサ55または入力デバイスドライバは、並進変位の度合いとは独立に回転変位の度合いを決定することを必要とする。従来の光学式トラッキングシステムは、2次元光検出器アレイ内で単一のサブアレイを利用し、従来の光学式トラッキングシステムは、その単一のサブアレイを利用して並進変位の度合いを決定する。アレイの単一の部分を利用して回転変位を決定することができるが、2次元光検出器アレイ内で全体的に三角形のパターンに構成された3つのサブアレイを利用してもよい。次に、全体的に三角形のパターンの辺のいずれかの動きから、相対回転変位、および回転変位の方向を計算することができ、結果の回転変位は、並進変位の効果とは独立である。
以上の説明は、本発明の1つの実施形態を一般的に説明している。ただし、本発明の範囲を逸脱することなく、以上に概説した一般的な概念に対する複数のバリエーションを導入できることが、当業者には理解されよう。前述したとおり、入力デバイス40を利用して、ディスプレイスクリーン31に対してポインタイメージ35(例えば、カーソルのイメージ、または他のイメージ)を動かすことができる。入力デバイス40は、例えば、ディスプレイスクリーン31に対してデータファイルの閲覧可能なコンテンツを動かすのにも利用することができる。ディスプレイスクリーン31上にレンダリングされたデータファイルの閲覧可能なコンテンツは、ディスプレイスクリーン31の閲覧可能な境界を超えるサイズを有する可能性がある。この問題に対処するため、ユーザは、仮想スクロールボールまたはスクロールホイールを利用して、ディスプレイスクリーン31に対するデータファイルの閲覧可能なコンテンツの位置を変更することができ、これにより、ユーザが、現在、レンダリングされていないデータファイルの部分を閲覧することが可能になる。本明細書で使用するスクロールは、ディスプレイスクリーン31に対する、特定の方向のイメージ32の並進移動を記述している。例えば、下にスクロール(scrolling down)とは、一般に、データファイルの閲覧可能なコンテンツの下方に動く効果をもたらすように、ディスプレイスクリーン31に対してデータファイルの閲覧可能なコンテンツを移動させることを言い表している。同様に、上にスクロール、左にスクロール、および右にスクロールとは、一般に、データファイルの閲覧可能なコンテンツをそれぞれ上に、左に、右に移動させる効果をもたらすように、ディスプレイスクリーン31に対してデータファイルの閲覧可能なコンテンツを移動させることを言い表している。
一部のデータファイルの相当な部分が、ディスプレイスクリーン31上で現在、レンダリングされていない可能性がある。例えば、複数のページを有するテキストドキュメントが、1ページの一部分だけが実際に見えるように表示される可能性がある。テキストドキュメントのその他の部分を閲覧するため、ユーザは、スクロールホイール46を回転させる。ただし、テキストドキュメントのサイズに依存して、所望の箇所までスクロールするのに比較的大量の動きが必要とされる可能性がある。本発明によれば、ユーザは、スクロールホイール46を押し下げ、入力デバイス40を回転させて、イメージが加速された形でスクロールされるように誘導することができる。したがって、支持面11に対する入力デバイス40の角変位を示す信号が受け取られた場合、イメージ32がスクロールさせられるように入力デバイス40に関連するドライバソフトウェアを構成することができる。
入力デバイス40の角変位に応答したイメージスクロールの方向は、入力デバイス40が角変位させられる方向に依存することが可能である。例えば、入力デバイス40の時計回りの角変位により、イメージが、上向きに、つまりy軸33の正の部分に沿ってスクロールされるようにすることが可能であり、入力デバイス40の反時計回りの回転により、イメージが、下向きに、つまりy軸33の負の部分に沿ってスクロールされるようにすることが可能である。同様に、入力デバイス40の回転により、x軸34に沿って、またはx軸34とy軸33の間の任意の対角方向に沿ってスクロールを生じさせることが可能である。
入力デバイス40に関連して複数のバリエーションを使用することができる。例えば、トップアセンブリ50の光学式センサシステムは、ジャイロスコープ式トラッキングシステム、磁気式トラッキングシステム、静電容量式トラッキングシステム、または電位差計ベースのトラッキングシステムで置き換えることができる。以上に開示したとおり、入力デバイス40の角変位により、ポインタイメージ35の瞬時の移動、またはイメージ32の瞬時のスクロールが誘導される。他の実施形態では、入力デバイス40の角変位は、ポインタイメージ35またはイメージ32のパン(panning)を含むことが可能である。本明細書で使用するパンとは、しばしば、単一のコマンドまたは入力に応答した、イメージの自動的かつ/または連続的なスクロールである。パンは、瞬時の移動または瞬時のスクロールの速度を有さないが、ポインタイメージ35またはイメージ32が所望の距離を動くようにさせるのに入力デバイス40の複数回の別々の変位を必要としないという利点を有する。
上記および様々な実施形態に関連する添付の図面中に、本発明を開示した。ただし、本開示が果たす目的は、本発明に関する様々な特徴および概念の例を提示することであり、本発明の範囲を限定することではない。添付の特許請求の範囲で定めされた本発明の範囲を逸脱することなく、前述した実施形態についての多くの変形および変更が可能であることが、当業者には理解されよう。
本発明のための例示的な動作環境を示す概略図である。 コンピューティングデバイス、出力デバイス、および入力デバイスを有する例示的な動作環境を示す図である。 入力デバイスを示す図である。 入力デバイスを示す破断図である。 トラッキングアセンブリの構成を描いた入力デバイスの断面図である。 出力デバイス上でレンダリングされたイメージの動きに関する絶対基準を描いた図である。 出力デバイス上でレンダリングされたイメージの動きに関する比例基準を描いた図である。 トラッキングアセンブリの動作を例示する流れ図である。 入力デバイスの並進変位を判定するための比較イメージを示す概略図である。 入力デバイスの角変位を判定するための比較イメージを示す概略図である。
符号の説明
10 動作環境
11 支持面
20 コンピューティングデバイス
30 出力デバイス
31 ディスプレイスクリーン
32 イメージ
35 ポインタイメージ
40 入力デバイス
41 筐体
42 コード
43a、43b キー
46 スクロールホイール

Claims (29)

  1. 支持面に対して動かされることが意図されている入力デバイスであって、
    前記支持面上で前記入力デバイスを支持するための支持部を有する、前記入力デバイスの外面の少なくとも一部分を形成する筐体と、
    並進モードにおいて、前記入力デバイスが前記支持面と接触している間に、前記支持面に対する前記入力デバイスの並進変位を検知するように動作し、角モードにおいて、前記入力デバイスが前記支持面と接触している間に、前記支持面に対する前記入力デバイスの角変位を検知するように動作する、少なくとも部分的に前記筐体内部に配置されたセンサシステムと、
    前記並進モードと前記角モードの間で前記センサシステムの動作を選択的に切り替えるアクチュエータと
    を含むことを特徴とするデバイス。
  2. 前記センサシステムは、光エミッタおよび光検出器を有することを特徴とする請求項1に記載の入力デバイス。
  3. 前記入力デバイスは、コンピュータマウスであることを特徴とする請求項1に記載の入力デバイス。
  4. 少なくとも部分的に前記筐体内部に配置され、前記センサシステムに動作可能に接続されたプロセッサをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の入力デバイス。
  5. 前記プロセッサは、前記支持面に対する前記入力デバイスの前記並進変位に応答してイメージの並進移動に対応する第1の信号を伝送するように構成され、前記支持面に対する前記入力デバイスの前記角変位に応答して前記イメージの直線移動に対応する第2の信号を伝送するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の入力デバイス。
  6. 前記アクチュエータは、前記筐体から突出する押し下げ可能なスイッチであることを特徴とする請求項1に記載の入力デバイス。
  7. 前記筐体上に設けられた1次キーおよび2次キーをさらに備え、前記アクチュエータが、前記1次キーと前記2次キーの間に配置されていることを特徴とする請求項6に記載の入力デバイス。
  8. 前記アクチュエータは、回転可能なホイールであることを特徴とする請求項1に記載の入力デバイス。
  9. 支持面に対して動かされることが意図されている入力デバイスであって、
    前記支持面上で前記入力デバイスを支持するための支持部を有する、前記入力デバイスの外面の少なくとも一部分を形成する筐体と、
    前記支持面に対する前記入力デバイスの並進変位および角変位を検知する、少なくとも部分的に前記筐体内部に配置された光学式センサシステムと、
    前記支持面に対する入力デバイスの前記並進変位に応答してイメージの並進移動に関連する第1の信号を伝送するように構成され、前記支持面に対する入力デバイスの前記角変位に応答して前記イメージの並進移動に関連する第2の信号を伝送するように構成された、少なくとも部分的に前記筐体内部に配置され、前記光学式センサシステムに動作可能に接続されたコントローラと
    を含むことを特徴とするデバイス。
  10. 前記光学式センサシステムは、光エミッタおよび光検出器を含むことを特徴とする請求項9に記載の入力デバイス。
  11. 前記光学式センサシステムは、前記支持面に対する前記入力デバイスの並進変位を検知するように並進モードで動作可能であり、前記支持面に対する前記入力デバイスの角変位を検知するように角モードで動作可能であることを特徴とする請求項9に記載の入力デバイス。
  12. 前記並進モードと前記角モードの間で前記センサシステムの動作を選択的に切り替えるアクチュエータをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の入力デバイス。
  13. 前記アクチュエータは、前記筐体から突出する押し下げ可能なスイッチであることを特徴とする請求項12に記載の入力デバイス。
  14. 前記筐体上に位置する1次キーおよび2次キーをさらに備え、前記アクチュエータが、前記1次キーと前記2次キーの間に配置されていることを特徴とする請求項12に記載の入力デバイス。
  15. 前記アクチュエータは、回転可能なホイールであることを特徴とする請求項12に記載の入力デバイス。
  16. 前記入力デバイスは、コンピュータマウスであることを特徴とする請求項9に記載の入力デバイス。
  17. ディスプレイスクリーンに対してイメージを動かす方法であって、
    入力デバイスが置かれている支持面に対する前記入力デバイスの並進変位を検知するステップと、
    前記検知された並進変位に基づいて第1の信号をコンピューティングデバイスに伝送するステップと、
    前記入力デバイスが置かれている前記支持面に対する前記入力デバイスの角変位を検知するステップと、
    前記検知された角変位に基づいて第2の信号を前記コンピューティングデバイスに伝送するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  18. 並進変位を検知する前記ステップは、前記並進変位を光学式に検知するステップを含み、角変位を検知する前記ステップは、前記角変位を光学式に検知するステップを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記第1の信号を伝送する前記ステップは、プロセッサを利用して前記検知された並進変位を処理して前記第1の信号を伝送するステップを含み、前記第2の信号を伝送する前記ステップは、プロセッサを利用して前記検知された角変位を処理して前記第2の信号を伝送するステップを含むことを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記第1の信号を伝送する前記ステップは、前記ディスプレイスクリーン上で前記イメージを連続的に並進させるように前記コンピューティングデバイスに指示することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  21. 前記第2の信号を伝送する前記ステップは、前記ディスプレイスクリーン上で前記イメージを加速された形で並進させるように前記コンピューティングデバイスに指示することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  22. 前記第1の信号を伝送する前記ステップ、および前記第2の信号を伝送する前記ステップは、前記ディスプレイスクリーン上で前記イメージを水平に並進させるように前記コンピューティングデバイスに指示することを特徴とする請求項17に記載の方法。
  23. ディスプレイスクリーンに対してイメージを動かす方法であって、
    光学式センサシステムを使用して支持面の第1のピクチャを取得するステップと、
    前記光学式センサシステムを使用して支持面の第2のピクチャを取得するステップと、
    前記第2のピクチャを前記第1のピクチャと比較し、前記第1のピクチャに対する前記第2のピクチャの角変位を検知するステップと、
    前記第1のピクチャに対する前記第2のピクチャの角変位に応答して前記イメージの並進を誘導するステップと
    を含むことを特徴とする方法。
  24. 前記第1のピクチャを取得する前記ステップ、および前記第2のピクチャを取得する前記ステップは、前記光学式センサシステムの光エミッタおよび光検出器を使用して前記支持面を光学式に検知するステップを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. プロセッサを利用して前記信号を伝送するステップをさらに含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  26. 並進を誘導する前記ステップは、前記ディスプレイスクリーン上で前記イメージを加速された形で並進させるようにコンピューティングデバイスに指示するステップを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  27. 並進を誘導する前記ステップは、前記ディスプレイスクリーン上で前記イメージを水平に並進させるようにコンピューティングデバイスに指示するステップを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  28. 並進を誘導する前記ステップは、角変位の度合い直接相関する量だけイメージを並進させるステップを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
  29. 並進を誘導する前記ステップは、前記イメージからディスプレイの端部までの距離に比例する量だけ前記イメージを並進させるステップを含むことを特徴とする請求項23に記載の方法。
JP2004090396A 2003-04-25 2004-03-25 角変位検知機能を有するコンピュータ入力デバイス Expired - Fee Related JP4994577B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/423,696 US7081884B2 (en) 2003-04-25 2003-04-25 Computer input device with angular displacement detection capabilities
US10/423,696 2003-04-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004326744A true JP2004326744A (ja) 2004-11-18
JP4994577B2 JP4994577B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=32990336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004090396A Expired - Fee Related JP4994577B2 (ja) 2003-04-25 2004-03-25 角変位検知機能を有するコンピュータ入力デバイス

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7081884B2 (ja)
EP (1) EP1473623A3 (ja)
JP (1) JP4994577B2 (ja)
KR (1) KR101044102B1 (ja)
CN (1) CN100345093C (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE0300913D0 (sv) * 2003-03-31 2003-03-31 Print Dreams Europe Ab Method for navigation with optical sensors, and a device utilizing the method
TWI269206B (en) * 2004-05-05 2006-12-21 Sunplus Technology Co Ltd Setting device for changing the resolution of the track of a multi-step mouse
EP1869541B1 (en) * 2005-01-30 2014-07-02 Swiftpoint Limited Computer mouse peripheral
US20060170653A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Eastman Kodak Company Pointing device with switch
US8081159B2 (en) * 2005-02-24 2011-12-20 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Programmable lift response for an optical navigation device
JP4684794B2 (ja) * 2005-08-04 2011-05-18 富士通コンポーネント株式会社 操作デバイス、電子書籍装置及び電子機器
US7847787B1 (en) 2005-11-12 2010-12-07 Navisense Method and system for directing a control action
US7620316B2 (en) * 2005-11-28 2009-11-17 Navisense Method and device for touchless control of a camera
US8494805B2 (en) 2005-11-28 2013-07-23 Orthosensor Method and system for assessing orthopedic alignment using tracking sensors
US7725288B2 (en) * 2005-11-28 2010-05-25 Navisense Method and system for object control
US7414705B2 (en) * 2005-11-29 2008-08-19 Navisense Method and system for range measurement
US7834850B2 (en) * 2005-11-29 2010-11-16 Navisense Method and system for object control
US7834847B2 (en) * 2005-12-01 2010-11-16 Navisense Method and system for activating a touchless control
US8814810B2 (en) * 2005-12-01 2014-08-26 Orthosensor Inc. Orthopedic method and system for mapping an anatomical pivot point
US7788607B2 (en) * 2005-12-01 2010-08-31 Navisense Method and system for mapping virtual coordinates
US8139029B2 (en) * 2006-03-08 2012-03-20 Navisense Method and device for three-dimensional sensing
US8312479B2 (en) * 2006-03-08 2012-11-13 Navisense Application programming interface (API) for sensory events
US8614669B2 (en) * 2006-03-13 2013-12-24 Navisense Touchless tablet method and system thereof
US8334841B2 (en) * 2006-03-13 2012-12-18 Navisense Virtual user interface method and system thereof
US8578282B2 (en) * 2006-03-15 2013-11-05 Navisense Visual toolkit for a virtual user interface
US20080036740A1 (en) * 2006-05-05 2008-02-14 Felipe Bracho Electronic pen/mouse system
US20070296711A1 (en) * 2006-06-13 2007-12-27 Microsoft Corporation Techniques for device display navigation
US8169404B1 (en) 2006-08-15 2012-05-01 Navisense Method and device for planary sensory detection
US8421642B1 (en) 2006-08-24 2013-04-16 Navisense System and method for sensorized user interface
US7978091B2 (en) * 2006-08-24 2011-07-12 Navisense Method and device for a touchless interface
US7961173B2 (en) * 2006-09-05 2011-06-14 Navisense Method and apparatus for touchless calibration
US8316324B2 (en) * 2006-09-05 2012-11-20 Navisense Method and apparatus for touchless control of a device
US8354997B2 (en) * 2006-10-31 2013-01-15 Navisense Touchless user interface for a mobile device
US8904312B2 (en) * 2006-11-09 2014-12-02 Navisense Method and device for touchless signing and recognition
US8793621B2 (en) * 2006-11-09 2014-07-29 Navisense Method and device to control touchless recognition
US8692767B2 (en) * 2007-07-13 2014-04-08 Synaptics Incorporated Input device and method for virtual trackball operation
US9098122B2 (en) * 2007-12-12 2015-08-04 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Computer input device with inertial instruments
US9189083B2 (en) 2008-03-18 2015-11-17 Orthosensor Inc. Method and system for media presentation during operative workflow
TWI391844B (zh) * 2008-08-28 2013-04-01 Ind Tech Res Inst 多維度光學控制裝置及其方法
CN101673147B (zh) * 2008-09-11 2013-09-25 财团法人工业技术研究院 多维度光学控制装置及多维度光学控制方法
CN101729631B (zh) * 2008-10-21 2013-08-28 比亚迪股份有限公司 一种手机及手机输入方法
US8788977B2 (en) 2008-11-20 2014-07-22 Amazon Technologies, Inc. Movement recognition as input mechanism
US20100207885A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-19 Pixart Imaging Inc. Optical input device and operating method thereof, and image system
US20110095983A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Pixart Imaging Inc. Optical input device and image system
US9011448B2 (en) * 2009-12-31 2015-04-21 Orthosensor Inc. Orthopedic navigation system with sensorized devices
US9201559B2 (en) * 2011-11-14 2015-12-01 Logitech Europe S.A. Method of operating a multi-zone input device
CN103424077A (zh) * 2012-05-23 2013-12-04 联想(北京)有限公司 运动检测装置、检测方法和电子设备
US9733727B2 (en) * 2012-12-07 2017-08-15 Wen-Chieh Geoffrey Lee Optical mouse with cursor rotating ability
US10254855B2 (en) 2013-06-04 2019-04-09 Wen-Chieh Geoffrey Lee High resolution and high sensitivity three-dimensional (3D) cursor maneuvering device
US10431188B1 (en) * 2016-08-19 2019-10-01 Amazon Technologies, Inc. Organization of personalized content
US11307730B2 (en) 2018-10-19 2022-04-19 Wen-Chieh Geoffrey Lee Pervasive 3D graphical user interface configured for machine learning
US11216150B2 (en) 2019-06-28 2022-01-04 Wen-Chieh Geoffrey Lee Pervasive 3D graphical user interface with vector field functionality
WO2022041162A1 (en) * 2020-08-29 2022-03-03 Citrix Systems, Inc. Mask including moveable window for viewing content
US11243618B1 (en) 2021-05-25 2022-02-08 Arkade, Inc. Computer input devices having translational and rotational degrees of freedom

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58500777A (ja) * 1981-05-18 1983-05-12 カ−シュ,スティ−ブン・ティ− 電気光学マウス
JPS63172324A (ja) * 1987-01-09 1988-07-16 Canon Inc 座標入力装置
JPS6437616A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Sord Computer Corp Mouse for recognizing fine operation
JPH03103913A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Fujitsu Ltd 入力用マウス
JPH04503583A (ja) * 1989-10-02 1992-06-25 オータメイティド、ディシジャンズ、インコーパレイテッド オリエンテーショナル・マウス・コンピュータ入力システム
JPH0659811A (ja) * 1992-06-30 1994-03-04 Toshiba Corp 位置入力装置
JPH07281830A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 座標移動量演算装置および座標移動量演算方法
US5512920A (en) * 1994-08-17 1996-04-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Locator device for control of graphical objects
JPH11345074A (ja) * 1998-04-30 1999-12-14 Hewlett Packard Co <Hp> ハンドヘルド・ポインティングおよび走査デバイス
JP2000267805A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Tokai Rika Co Ltd ポインティング装置及びマウス装置
JP2002023945A (ja) * 2000-06-02 2002-01-25 Hewlett Packard Co <Hp> ポインティング・デバイス、ポインティング・デバイスを含むコンピュータ・システム、並びに、表示装置上に表示された画像の操作方法
JP2003076486A (ja) * 2001-07-30 2003-03-14 Microsoft Corp ポインティングデバイス

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5440326A (en) * 1990-03-21 1995-08-08 Gyration, Inc. Gyroscopic pointer
US5313229A (en) * 1993-02-05 1994-05-17 Gilligan Federico G Mouse and method for concurrent cursor position and scrolling control
US6097371A (en) 1996-01-02 2000-08-01 Microsoft Corporation System and method of adjusting display characteristics of a displayable data file using an ergonomic computer input device
US6201801B1 (en) * 1994-03-24 2001-03-13 Ericsson Inc. Polarization diversity phased array cellular base station and associated methods
EP0674288A1 (en) * 1994-03-24 1995-09-27 AT&T Corp. Multidimensional mouse
US5912661A (en) * 1997-01-14 1999-06-15 Microsoft Corp. Z-encoder mechanism
US6172354B1 (en) 1998-01-28 2001-01-09 Microsoft Corporation Operator input device
JP2000227835A (ja) 1999-02-08 2000-08-15 Hitachi Ltd ポインティング方式

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58500777A (ja) * 1981-05-18 1983-05-12 カ−シュ,スティ−ブン・ティ− 電気光学マウス
JPS63172324A (ja) * 1987-01-09 1988-07-16 Canon Inc 座標入力装置
JPS6437616A (en) * 1987-08-03 1989-02-08 Sord Computer Corp Mouse for recognizing fine operation
JPH03103913A (ja) * 1989-09-19 1991-04-30 Fujitsu Ltd 入力用マウス
JPH04503583A (ja) * 1989-10-02 1992-06-25 オータメイティド、ディシジャンズ、インコーパレイテッド オリエンテーショナル・マウス・コンピュータ入力システム
JPH0659811A (ja) * 1992-06-30 1994-03-04 Toshiba Corp 位置入力装置
JPH07281830A (ja) * 1994-04-05 1995-10-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 座標移動量演算装置および座標移動量演算方法
US5512920A (en) * 1994-08-17 1996-04-30 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Locator device for control of graphical objects
JPH11345074A (ja) * 1998-04-30 1999-12-14 Hewlett Packard Co <Hp> ハンドヘルド・ポインティングおよび走査デバイス
JP2000267805A (ja) * 1999-03-17 2000-09-29 Tokai Rika Co Ltd ポインティング装置及びマウス装置
JP2002023945A (ja) * 2000-06-02 2002-01-25 Hewlett Packard Co <Hp> ポインティング・デバイス、ポインティング・デバイスを含むコンピュータ・システム、並びに、表示装置上に表示された画像の操作方法
JP2003076486A (ja) * 2001-07-30 2003-03-14 Microsoft Corp ポインティングデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1473623A2 (en) 2004-11-03
KR101044102B1 (ko) 2011-06-28
US20040212587A1 (en) 2004-10-28
US7081884B2 (en) 2006-07-25
CN100345093C (zh) 2007-10-24
EP1473623A3 (en) 2010-03-31
KR20040092396A (ko) 2004-11-03
JP4994577B2 (ja) 2012-08-08
CN1540491A (zh) 2004-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4994577B2 (ja) 角変位検知機能を有するコンピュータ入力デバイス
KR101453628B1 (ko) 사용자 인터페이스
US9857892B2 (en) Optical sensing mechanisms for input devices
US7193612B2 (en) Scrolling apparatus providing multi-directional movement of an image
KR100865598B1 (ko) 수문자 조합 및 다른 데이터의 입력을 위한 가상 데이터입력 장치 및 방법
US20110279369A1 (en) Hybrid pointing device
US7737959B2 (en) Position detection system using laser speckle
US20040104894A1 (en) Information processing apparatus
US20050190144A1 (en) Multi-modal navigation in a graphical user interface computing system
US20100079500A1 (en) Mouse having Pan, Zoom, and Scroll Controls
EP0662669A2 (en) 3-D Cursor positioning device
JP2004234661A (ja) 二次接触型メニューナビゲーション方法
JP2010521732A (ja) 表示装置および情報入力装置
JP2002091689A (ja) 4軸光学マウス
US8581847B2 (en) Hybrid pointing device
TWI522853B (zh) 導航裝置及影像顯示系統
JP3238601B2 (ja) コンピュータ用入力装置
US20060170653A1 (en) Pointing device with switch
EP2026169A1 (en) Detection means
KR20080017194A (ko) 무선 마우스 및 그의 구동 방법
US7773071B2 (en) Moving an image with an input device
JP2007072507A (ja) 画像表示装置、および、座標入力/検出装置を用いた画像表示装置の操作制御方法
US8648836B2 (en) Hybrid pointing device
US20120013532A1 (en) Hybrid pointing device
JP2009282939A (ja) グラフィックタブレットを関連ディスプレイにマッピングする装置、方法、およびコンピュータ可読媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091019

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100430

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20100506

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100528

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110627

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110630

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees