JP2004322308A - 爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器 - Google Patents

爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004322308A
JP2004322308A JP2004124265A JP2004124265A JP2004322308A JP 2004322308 A JP2004322308 A JP 2004322308A JP 2004124265 A JP2004124265 A JP 2004124265A JP 2004124265 A JP2004124265 A JP 2004124265A JP 2004322308 A JP2004322308 A JP 2004322308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium container
drive medium
container
drive
explosive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004124265A
Other languages
English (en)
Inventor
Gebhard Gantner
ガントネル ゲフハルト
Ulrich Rosenbaum
ローゼンバウム ウルリッヒ
Iwan Wolf
ヴォルフ イヴァン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hilti AG
Original Assignee
Hilti AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hilti AG filed Critical Hilti AG
Publication of JP2004322308A publication Critical patent/JP2004322308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F15/00Safety arrangements for slowing, redirecting or stopping errant vehicles, e.g. guard posts or bollards; Arrangements for reducing damage to roadside structures due to vehicular impact
    • E01F15/02Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes
    • E01F15/04Continuous barriers extending along roads or between traffic lanes essentially made of longitudinal beams or rigid strips supported above ground at spaced points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25CHAND-HELD NAILING OR STAPLING TOOLS; MANUALLY OPERATED PORTABLE STAPLING TOOLS
    • B25C1/00Hand-held nailing tools; Nail feeding devices
    • B25C1/08Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure
    • B25C1/10Hand-held nailing tools; Nail feeding devices operated by combustion pressure generated by detonation of a cartridge
    • B25C1/18Details and accessories, e.g. splinter guards, spall minimisers
    • B25C1/182Feeding devices
    • B25C1/186Feeding devices for cartridges or pellets
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01FADDITIONAL WORK, SUCH AS EQUIPPING ROADS OR THE CONSTRUCTION OF PLATFORMS, HELICOPTER LANDING STAGES, SIGNS, SNOW FENCES, OR THE LIKE
    • E01F9/00Arrangement of road signs or traffic signals; Arrangements for enforcing caution
    • E01F9/60Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs
    • E01F9/604Upright bodies, e.g. marker posts or bollards; Supports for road signs specially adapted for particular signalling purposes, e.g. for indicating curves, road works or pedestrian crossings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーにとって鋲打ち装置及び駆動媒体容器の取り扱いを簡単にする駆動媒体容器及び鋲打ち装置を得る。
【解決手段】爆発力駆動鋲打ち装置10は、電力消費部30、駆動媒体23で駆動する打ち込み機構12、及び駆動媒体容器20のための収容部15を有する。本発明は、駆動媒体23を収容する内部空間22を有する駆動媒体容器20に、バッテリまたは蓄電池のような電源40を配置する。好適には、電源40を、駆動媒体容器20の収容部44に配置するか、またはクリップ連結部43により駆動媒体容器20に保持するか、または粘着連結部45により駆動媒体容器20に固定する。また、電源40のエネルギ容量を駆動媒体容器20の駆動媒体容量に応じた容量とする。駆動媒体容器20に配置する電源40に接触する接点素子31,32を、駆動媒体容器20のための収容部15に配置する。
【選択図】図1

Description

本発明は、くぎ、ボルト、鋲のような固定素子を基礎構造に打ち込む爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器であって、ハウジング及び駆動媒体を収容する内部空間を有する駆動媒体容器、並びに電力消費部、駆動媒体で駆動する打ち込み機構、及び駆動媒体容器のための収容部を有する爆発力駆動鋲打ち装置に関するものである。
このような駆動媒体容器には、駆動媒体として、カプセルまたは薬莢内の粉末状燃焼材料、または、液体もしくはガスの形式の燃焼材料を充填することができる。このような駆動媒体は、鋲打ち装置において打ち込み機構を駆動するために使用する。
爆発力駆動鋲打ち装置として、粉末装填弾薬を配列した細条を駆動媒体容器としてのマガジンボックスに配置したものがある。(例えば、特許文献1参照。)この弾薬細条またはマガジン細条はマガジンボックス内に配置する。
米国特許第4,204,473号明細書
また駆動媒体としてガスおよび/または液体による燃焼材料を、圧力容器として構成した駆動媒体容器に収容したものがある。(例えば、特許文献2参照。)
独国特許第19746018号明細書
爆発力駆動鋲打ち装置の開発において、多量の電力を消費する電気機械的な機能が付加されてきている。燃焼室をきれいにするために電気的に作動する送風機を設けた鋲打ち装置がある。(例えば、特許文献3参照。)必要な電気的エネルギは、バッテリ用間仕切りに配置したバッテリによってまかなう。駆動媒体容器は、圧力容器として鋲打ち装置の個別のハウジング間仕切り内に配置される。
米国特許第4,483,280号明細書
従来の技術は、ハウジング内に間仕切りを設けなければならず、従って、製造コストが高くなる。さらに、ユーザーは、圧力容器及びバッテリの残量が少なくなったとき、個別に交換しなければならないならない。
従って、本発明の目的は、上述の欠点を解決し、ユーザーにとって鋲打ち装置及び駆動媒体容器の取り扱いを簡単にする駆動媒体容器及び鋲打ち装置を得るにある。
この目的を達成するため、本発明爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器は、現場の状況に無関係な、すなわち、外部電源がなくても済むバッテリまたは蓄電池のような電源を駆動媒体容器に配置したことを特徴とする。
この構成により、鋲打ち装置のユーザーは内容物の残量が少なくなったとき、単に駆動媒体容器のみを交換するだけでよくり、時間を節約することができる。更に、電源のための収容部を個別に設ける必要がないため、鋲打ち装置の構造的空間を節約できる。
本発明の好適な実施例においては、電源を駆動媒体容器の収容部に、収容可能/交換可能に配置する。この構成により、収容部に配置する際に、バッテリを駆動媒体容器に収容することができ、電源の分別廃棄または(新たな駆動媒体用における)再利用も可能になる。
好適な実施例においては、電源をクリップ連結部により収容可能/交換可能に駆動媒体容器に保持する。
製造コストを低減するため、電源を粘着連結部により駆動媒体容器に着脱自在に固定すると好適である。
また、好適な実施例においては、電源のエネルギ容量を駆動媒体容器の駆動媒体容量に応じた容量とする。例えば、100回の打ち込み作業をすることができる駆動媒体容器の駆動媒体容量の場合、電源容量は、100回の打ち込み作業をするに必要な電力消費に対応するエネルギ容量とする。
さらに、本発明は、電力消費部、駆動媒体で駆動する打ち込み機構、及び駆動媒体容器のための収容部を有する爆発力駆動鋲打ち装置において、駆動媒体容器に配置する電源に接触する接点素子を、駆動媒体容器のための収容部に配置したことを特徴とする。この本発明爆発力駆動鋲打ち装置によれば、ユーザーは、時間の経過とともに、内容の残量が少なくなったときに駆動媒体容器のみ交換しさえすればよくなる。さらにまた、電源用に個別の収容部を設ける必要がないため、装置の構造上の空間を節約することができる。
次に、図面につき本発明の好適な実施例を説明する。
図1に、本発明による第1実施例の鋲打ち装置10における駆動媒体容器20を示す。鋲打ち装置10は、駆動機構12を収容する装置ハウジング11を有し、この駆動機構12は、ピストン案内14またはピストン室内に配置した駆動ピストン13及び細条26に充填配列した駆動媒体23を収容するための弾薬筒18を設ける。弾薬筒18内に配置した駆動媒体23は、図示しない点火ユニットによって、電気的に、または電気機械的に点火することができる。点火後に、駆動ピストン13は膨張する爆発ガスによって駆動され、例えば、鋲打ち装置10の鋲案内内に配置したくぎまたはボルトを基礎構造(やはり図示せず)に打ち込む等の打ち込み作業を行う。図示の装置は、さらに、グリップ16を有し、このグリップ16に作動スイッチ17を設ける。また、鋲打ち装置10には、例えば、制御回路、点火回路、データ処理ユニット等の少なくとも1個の電力消費部30を配置する。
鋲打ち装置10には、さらに、駆動媒体容器20を一時的に差し込んで収容することができる収容部15を設ける。図示しない案内手段によって、駆動媒体容器20の適正な差し込みの指向性を付与することができる。収容部15の底部には、ばね負荷した構成の電気的な接点素子31,32を配置する。この接点素子は、電気導線33,34を介して電力消費部30に接続する。
駆動媒体容器20は、内部空間22をなす容器ハウジング21を有し、内部空間22内には、細条26に配列した固体火薬形式の駆動媒体23を配置する。容器ハウジング21の片側の壁には、クリップ連結部43によって保持する平坦バッテリの形式の電源40を配置する。電源40は、クリップ連結部43によって駆動媒体容器20に交換可能に保持される。
駆動媒体容器20が鋲打ち装置10の収容部15に適正に差し込まれると、電源40の接点素子41,42が、鋲打ち装置10の接点素子31,32に対して電気的接続を生じ、電源40から電流を供給することができるようになる。
図2及び図3には本発明による駆動媒体容器20の他の実施例を示す。この実施例の駆動媒体容器20は、バッテリをなす電源40を駆動媒体容器20の収容部44に交換可能に配置する点で、上述の実施例とは異なる。
図4には、本発明による鋲打ち装置10のさらに他の実施例を示し、この実施例の鋲打ち装置は、駆動媒体23として液状またはガス状の燃焼材料で駆動することができるものとする。この鋲打ち装置10は、弾薬筒全体が、ピストン案内14の端部の燃焼室19を構成し、この燃焼室19内で燃焼材料(駆動媒体)‐空気混合物を点火ユニット35によって点火可能にしている点で上述の実施例とは異なる。駆動媒体23または燃焼材料は、駆動媒体容器に後付けする分注装置36により燃焼室19に分注する。制御装置を構成する電力消費部30は、作動スイッチ17を操作することにより点火信号を供給する。
収容部15は、圧力容器として構成した駆動媒体容器20を収容する。図5に示す駆動媒体容器20は、収容部15を部分的に切除して詳細に示す。
圧力容器として構成した図4及び図5に示す駆動媒体容器20は、ハウジング21を有し、このハウジング21の内部空間23にはガスおよび/または液体の形式の燃焼材料が収容される。駆動媒体容器20の底部に、粘着連結部45を介して電源40を固定する。電源40の接点素子41,42は、鋲打ち装置10の収容部15に駆動媒体容器20を装着したとき、接点素子31,32に対して電気的接触を生じ、鋲打ち装置10に電流を供給するようにする。
本発明による鋲打ち装置の第1実施例であり、一部切除して収容部に配置した駆動媒体容器を示す一部断面とする側面図である。 本発明による鋲打ち装置の第2実施例に使用する駆動媒体容器の一部切除した底面図である。 図2の第2実施例の駆動媒体容器の一部切除した側面図である。 本発明による鋲打ち装置の第3実施例の一部切除して示す側面図である。 図4の第3実施例に使用する駆動媒体容器の一部切除して示す側面図である。
符号の説明
10 鋲打ち装置
11 装置ハウジング
12 駆動機構
13 駆動ピストン
14 ピストン案内
15 収容部
16 グリップ
17 作動スイッチ
18 弾薬筒
19 燃焼室
20 駆動媒体容器
21 容器ハウジング
22 内部空間
23 駆動媒体
26 細条
30 電力消費部
31 接点素子
32 接点素子
33 電気導線
34 電気導線
35 点火ユニット
36 分注装置
40 電源
41 接点素子
42 接点素子
43 クリップ連結部
44 収容部
45 粘着連結部

Claims (6)

  1. ハウジング(21)及び駆動媒体(23)を収容する内部空間(22)を有する爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器において、現場の状況に無関係なバッテリまたは蓄電池のような電源(40)を駆動媒体容器(20)に配置したことを特徴とする爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器。
  2. 前記電源(40)を駆動媒体容器(20)の収容部(44)に配置した請求項1記載の爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器。
  3. 前記電源(40)をクリップ連結部(43)により駆動媒体容器(20)に保持した請求項1記載の爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器。
  4. 前記電源(40)を粘着連結部(45)により駆動媒体容器(20)に固定した請求項1記載の爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器。
  5. 電源(40)のエネルギ容量を駆動媒体容器(20)の駆動媒体容量に応じた容量とした請求項1記載の爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器。
  6. 電力消費部(30)、駆動媒体(23)で駆動する打ち込み機構(12)、及び駆動媒体容器(20)のための収容部(15)を有する爆発力駆動鋲打ち装置において、
    駆動媒体容器(20)に配置する電源(40)に接触する接点素子(31,32)を、駆動媒体容器(20)のための収容部(15)に配置したことを特徴とする爆発力駆動鋲打ち装置。
JP2004124265A 2003-04-24 2004-04-20 爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器 Pending JP2004322308A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10318555A DE10318555B3 (de) 2003-04-24 2003-04-24 Treibmittelbehälter für Setzgeräte und brennkraftbetriebenes Setzgerät

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004322308A true JP2004322308A (ja) 2004-11-18

Family

ID=32946416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124265A Pending JP2004322308A (ja) 2003-04-24 2004-04-20 爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7066369B2 (ja)
EP (1) EP1470896B1 (ja)
JP (1) JP2004322308A (ja)
KR (1) KR20040092423A (ja)
CN (1) CN1539601A (ja)
AU (1) AU2004201355B2 (ja)
DE (1) DE10318555B3 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10319646B3 (de) * 2003-05-02 2004-09-02 Hilti Ag Treibmittelbehälter für Setzgeräte und brennkraftbetriebenes Setzgerät
DE10319647B3 (de) * 2003-05-02 2004-09-02 Hilti Ag Setzgerät, Befestigungselemente-Magazin und Treibmittelbehälter
FR2884894B1 (fr) * 2005-04-22 2007-06-29 Prospection Et D Inv S Techniq Cartouche de gaz de combustion pour appareil de fixation a gaz
TW201016408A (en) * 2008-10-22 2010-05-01 Superior Power Tool Co Ltd Gas filling structure of gas nailing gun
DE102008043851A1 (de) * 2008-11-19 2010-05-27 Hilti Aktiengesellschaft Akkupack und Handwerkzeugmaschine
US7841499B2 (en) * 2008-11-26 2010-11-30 Superior Power Tool Co., Ltd. Gas can mounting structure for gas-operated nail gun

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188284A (ja) * 1981-01-22 1989-07-27 Signode Corp フアスナ打込み方法
JPH09174460A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Max Co Ltd カウンタ付釘打ち機
JP2001135351A (ja) * 1999-10-12 2001-05-18 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解液

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072107A (en) * 1967-06-07 1978-02-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Missile control means
CA1025601A (en) * 1973-05-14 1978-02-07 David Dardick Open chamber gas powered tool and gas generating charge therefor
SE397993B (sv) * 1976-04-02 1977-11-28 Bofors Ab Anordning vid robot
NO139982C (no) * 1976-10-26 1979-06-13 Kongsberg Vapenfab As Missil til utskytning mot et maal.
IN157475B (ja) * 1981-01-22 1986-04-05 Signode Corp
US4705200A (en) * 1985-02-08 1987-11-10 Uniset Corporation Pivot-load powder actuated tool with firing chamber insert
US4930421A (en) * 1988-07-11 1990-06-05 The Boeing Company Partitioned, fluid supported, high efficiency traveling charge for hyper-velocity guns
DE19746018C2 (de) * 1997-10-17 2000-12-21 Lechner Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Zweikammerdruckpackung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US6012622A (en) * 1998-04-20 2000-01-11 Illinois Tool Works Inc. Fastener driving tool for trim applications
US6357534B1 (en) * 1998-04-20 2002-03-19 Illinois Tool Works Inc Battery pack latching assembly for fastener driving tool
US6644293B2 (en) * 2001-07-11 2003-11-11 Paul Garfield Jong Paintball marker loader apparatus
US6722549B2 (en) * 2002-05-08 2004-04-20 Yury Shkolnikov Arm member for fastener driving tool

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01188284A (ja) * 1981-01-22 1989-07-27 Signode Corp フアスナ打込み方法
JPH09174460A (ja) * 1995-12-21 1997-07-08 Max Co Ltd カウンタ付釘打ち機
JP2001135351A (ja) * 1999-10-12 2001-05-18 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池用電解液

Also Published As

Publication number Publication date
US7066369B2 (en) 2006-06-27
CN1539601A (zh) 2004-10-27
AU2004201355A1 (en) 2004-11-11
DE10318555B3 (de) 2004-11-25
EP1470896A3 (de) 2009-05-20
EP1470896A2 (de) 2004-10-27
AU2004201355B2 (en) 2009-10-22
US20040211809A1 (en) 2004-10-28
EP1470896B1 (de) 2011-07-13
KR20040092423A (ko) 2004-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242108B2 (ja) 打ち込み工具
EP1632210A3 (en) Apparatus for storing chemical compounds in a portable inhaler
JP2004322308A (ja) 爆発力駆動鋲打ち装置のための駆動媒体容器
EP2773386B1 (en) Two-part wall-mountable electrochemical dispenser
CN100484723C (zh) 用于动力工具的第一和第二把手
JP2005323486A (ja) コンピュータポートを備えた携帯式電源
JP2007521951A (ja) 静電噴霧装置
JPH02500766A (ja) 液状或いは粘性な媒体、特に潤滑物質を連続的に供給するための装置
JP2009101352A (ja) 絞り出し装置
JP2017045390A (ja) 作業機器
US6783047B2 (en) Expanding gas-operated setting tool
JP2007090506A (ja) 携帯用釘打機
EP1209467A3 (en) Devices for biofluid drop ejection
US6983679B2 (en) Propellant magazine for a propellant-operated setting tool and a propellant-operated setting tool
JP2004330413A (ja) 燃料容器及び燃焼力作動型打ち込み装置
KR200470979Y1 (ko) 호신용 경보기능을 갖는 화장품용기
JP2004297992A (ja) 電源モジュール
US6783049B2 (en) Setting tool
KR100575457B1 (ko) 공기총의 탄환소모 경보장치
JP2000225582A (ja) 爆発力駆動鋲打ち装置
JP2007320028A (ja) 燃焼力作動型鋲打ち機
JP2005116210A (ja) 燃料カートリッジ
KR200358797Y1 (ko) 공기총의 탄환소모 경보장치
JP2000233380A (ja) 爆発力駆動鋲打ち装置の薬筒マガジン
CA2775852A1 (en) Fastener-setting tool and method for operating a fastener-setting tool

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706