JP2004312169A - 無線受信装置 - Google Patents

無線受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004312169A
JP2004312169A JP2003100531A JP2003100531A JP2004312169A JP 2004312169 A JP2004312169 A JP 2004312169A JP 2003100531 A JP2003100531 A JP 2003100531A JP 2003100531 A JP2003100531 A JP 2003100531A JP 2004312169 A JP2004312169 A JP 2004312169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
delay
circuit
antennas
idt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003100531A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4103666B2 (ja
Inventor
Akira Kato
章 加藤
Takashi Kawabata
隆志 河端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003100531A priority Critical patent/JP4103666B2/ja
Priority to US10/752,546 priority patent/US7522894B2/en
Publication of JP2004312169A publication Critical patent/JP2004312169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4103666B2 publication Critical patent/JP4103666B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00182Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with unidirectional data transmission between data carrier and locks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/08Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station
    • H04B7/0837Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the receiving station using pre-detection combining
    • H04B7/084Equal gain combining, only phase adjustments
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C2009/00753Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys
    • G07C2009/00769Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means
    • G07C2009/00793Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by active electrical keys with data transmission performed by wireless means by Hertzian waves
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/61Signal comprising different frequencies, e.g. frequency hopping

Abstract

【課題】複数の受信用のアンテナ素備えるにもかかわらず回路構成が簡単で小型化、低価格化を図ることのできる無線受信装置を提供する。
【解決手段】2つの受信用のアンテナ11、12と、各アンテナから2つの入力IDT16、17にそれぞれRFアンプ13、14を介して接続されたSAWフィルタ15と、2つの入力IDT16、17から信号を受け取ることのできる出力IDT18にRFアンプ19を介して接続された検波回路20を備える。SAWフィルタ15の各入力IDTと出力IDTとの中心間の距離は互いに異なる。SAWフィルタ15は、2つの帯域通過フィルタとそれに接続された遅延量が異なる2つの遅延回路と、その出力を合成する合成回路の機能を果たす。
【効果】1つの送信信号を2系統で受信して時間的に2回に分けて検波できるため、回路規模の大型化を図らずに信号の受信成功率を向上させることができる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、無線受信装置、例えばリモート・キーレス・エントリー・システム(RKEシステム)のような、同じ情報の無線信号が一定時間間隔で何度も送られてきて、そのうちの一度でも受信に成功すれば良いシステムにおける無線受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
無線受信装置においては、受信性能の向上のために、ダイバーシティ方式のような2つ以上のアンテナを用いる方法が広く利用されている。2つ以上のアンテナを用いる無線受信装置としては、各アンテナで受信した信号のどちらか条件の良い方を選択し切り換えて採用するダイバーシティ切換を行うのが一般的だが、この場合は複数の検波回路を必要としたり切り換えスイッチを必要としたりして、回路が複雑になり回路規模が大きくなり、価格も高くなる。そこで、複数のアンテナを備えながらもダイバーシティ切換を行わない方式が考えられており、例えば特許文献1や特許文献2に記載されたものなどがそれにあたる。
【0003】
特許文献1の場合は、2つのアンテナで受信したCDMA方式のRF信号をそれぞれIF信号に変換し、その一方を遅延させた上で合成し、その後で復調を行っている。
【0004】
特許文献2の場合は、2つのアンテナで受信したCDMA方式のRF信号をそれぞれIF信号に変換し、双方をSAWフィルタで遅延させて合成し、その後で復調を行っている。
【0005】
いずれの方法においても、いずれか一方の信号を選択するというダイバーシティ切換を行わないために、部品点数が減少し、価格が安くなるという利点がある。
【0006】
なお、CDMA方式以外の無線受信装置においてダイバーシティ切換を行わないことを提案する文献は見あたらない。また、RKE受信機においてダイバーシティ方式を採用することを開示した公知文献についても見あたらない。
【0007】
【特許文献1】
特開2002−26785号公報
【特許文献2】
特開2002−152097号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
特許文献1や2の方法においては、信号が時間的、周波数的に重複しても復調(復号化)できるというCDMA方式の特徴を利用している。そのため、この方法はRKE受信機のようなFSK変調やASK変調を利用する無線受信装置においては簡単には採用できないと考えられる。
【0009】
また、RKE受信機のような通信情報量が少なく低価格であることが必要な無線受信装置においては、ダイバーシティ切換を行うような受信装置は回路規模が大きくなるために採用は困難になる。
【0010】
そこで、本発明は上記の問題点を解決することを目的とするもので、複数の受信用のアンテナ素備えるにもかかわらず回路構成が簡単で小型化、低価格化を図ることのできる無線受信装置を提供する。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の無線受信装置は、複数のアンテナと、該複数のアンテナにそれぞれ接続された互いに遅延量が異なる複数の遅延回路と、該複数の遅延回路の出力を受信信号が時間的に重ならないように合成する合成回路と、該合成回路から出力される受信信号を順次検波する検波回路とを備えたことを特徴とする。
【0012】
また、本発明の無線受信装置は、前記複数のアンテナで受信される信号が一定の持続時間を有するバースト信号であり、前記複数の遅延回路の遅延量が、互いに前記バースト信号の持続時間以上に異なることを特徴とする。
【0013】
また、本発明の無線受信装置は、前記バースト信号は一定の時間間隔で繰り返されるものであり、最も遅延量の大きい前記遅延回路の遅延量は、前記バースト信号の繰り返し間隔よりも短いことを特徴とする。
【0014】
また、本発明の無線受信装置は、前記複数のアンテナと前記複数の遅延回路の間にそれぞれ周波数変換回路を備えたことを特徴とする。
【0015】
また、本発明の無線受信装置は、前記複数の遅延回路のそれぞれに直列に帯域通過フィルタを備えたことを特徴とする。
【0016】
また、本発明の無線受信装置は、複数の入力IDTと、該複数の入力IDTの全てから信号を受け取ることのできる出力IDTとを備え、前記複数の入力IDTと前記出力IDTとの中心間の距離が全て互いに異なる弾性表面波装置を有してなり、該弾性表面波装置は、前記複数の入力IDTがそれぞれ前記複数のアンテナに接続され、前記遅延回路および前記帯域通過フィルタおよび前記合成回路として機能することを特徴とする。
【0017】
このように構成することにより、本発明の無線受信装置においては、複数の受信用のアンテナ素備えるにもかかわらず回路規模の大型化を図らずに信号の受信成功率を向上させることができる。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明の無線受信装置の一実施例のブロック図を示す。図1において、無線受信装置10は、RKE受信機として構成されたものであり、2つのアンテナ11および12、RFアンプ13、14および19、弾性表面波装置であるSAWフィルタ15、検波回路20、および出力端子21を備えている。SAWフィルタ15は、表面波の伝搬方向に並んだ3つのIDT(InterDigital Transducer)16、17および18を備えている。IDT16、17は入力IDTで、IDT18は出力IDTである。IDT18はIDT16とIDT17の間に配置されている。IDT16とIDT18の間隔L1とIDT17とIDT18の間隔L2は互いに異なっている。これによって、IDT16とIDT18の間は1つのBPFとして機能し、IDT17とIDT18の間は前者とほぼ同等の特性で間隔L1とL2の差に対応する遅延時間のみが異なるもう1つのBPFとして機能する。なお、遅延時間T2は (L2−L1)/表面波の音速 で定義される。
【0019】
ここで、アンテナ11はRFアンプ13を介してIDT16に接続され、アンテナ12はRFアンプ14を介してIDT17に接続されている。そして、IDT18はRFアンプ19を介して検波回路20に接続され、その出力は出力端子21に接続されている。
【0020】
次に、この無線受信装置10で受信する信号について説明する。RKEシステムにおいては、車のドアロックを開ける、閉める、場合によっては窓を開け閉めしたりエンジンをかけたりするといった比較的簡単な情報を伝達できればよい。そこで、例えば数100MHzのRF信号を簡単な情報を含んだデジタル信号でFSK変調あるいはASK変調する。しかも、情報の伝達を確実にするために、このような変調を行った信号を一定時間間隔(繰り返し間隔T1)毎に複数回送信する。そのため、送信信号の時間波形は、例えば図2の上の図で示すようなバースト状のものが繰り返される形になる。なお、図2における波形は信号の存在および振幅のみを意味しており、変調状態については図示していない。
【0021】
無線受信装置10においては、このような信号を2つのアンテナ11および12で受信する。図2に、無線受信装置10の各部における信号の時間波形を示し、これを用いて無線受信装置10の動作について説明する。
【0022】
まず、無線受信装置10においては、2つのアンテナ11および12で信号を受信する。この際、2つのアンテナ11、12は車体上の1〜2m程度互いに離れた位置に配置されているものとする。その場合、2つのアンテナにおける信号の受信時間のずれはほとんどないが、アンテナの位置によっては送信機との間の遮蔽物の影響などによって受信信号の振幅が異なる可能性がある。そこで、図2においては、アンテナ11で受信した信号の波形よりもアンテナ12で受信した信号の波形の方が振幅が小さくなっている様子を示している。図2において、信号sa1とsb1は持続時間T0の同じ送信信号を異なるアンテナ11、12でそれぞれ受信したものであり、時間的なずれはほとんどない。信号sa2とsb2、sa3とsb3、sa4とsb4も同じである。また、信号sa1、sa2、sa3、sa4は一定の繰り返し間隔T1で次々と送信される同じデジタル信号で変調された同じ情報を含む異なる信号を受信したものである。信号sb1、sb2、sb3、sb4についても同様である。
【0023】
アンテナ11で受信した信号(例えば信号sa1)はRFアンプ13で増幅され、SAWフィルタ15のIDT16に入力される。IDT16に入力された信号は表面波に変換されてIDT18まで伝達され、IDT18で電気信号に変換されて出力され、RFアンプ19に入力される。一方、アンテナ12で受信した信号(例えばsb1)はRFアンプ14で増幅され、SAWフィルタ15のIDT17に入力される。IDT17に入力された信号は表面波に変換されてIDT18まで伝達され、IDT18で電気信号に変換されて出力され、RFアンプ19に入力される。
【0024】
このとき、SAWフィルタ15の2つのフィルタ部分で遅延時間が異なっているため、IDT18から出力される段階で信号sa1と信号sb1は時間的に遅延時間T2だけずれる。このずれの時間T2が信号の持続時間T0より大きいので、信号sa1と信号sb1は時間的に重ならない信号となる。一方、信号sa1がIDT16からIDT18に伝達された後には繰り返し間隔T1を空けて信号sa2が続いて同じように伝達される。そこで、信号sa2が信号sb1と時間的に重ならないように、繰り返し間隔T1は遅延時間T2と信号の持続時間T0を合わせたものよりも大きくなるように設定されている。これによって、IDT18からは信号sa1、sb1、sa2、sb2、・・・と各信号が互いに時間的に重ならずに出力される。これより、SAWフィルタ15は、2つの帯域通過フィルタの機能と、それに接続された互いに遅延量が異なる2つの遅延回路と、2つの遅延回路の出力を合成する合成回路の機能を備えていることが分かる。
【0025】
IDT18から出力された一連の信号はRFアンプ19で増幅され、検波回路20で順次検波され、出力端子21から出力される。上述のように信号sa1、sb1、sa2、sb2、・・・は全て同じ情報を含む信号である。そのため、無線受信装置10としては検波回路20がこの中のどれか1つを正常に検波することができれば十分である。仮に信号sbの振幅が検波に十分なレベルに達していなくても、信号saのどれかの検波によって情報の伝達は可能になる。逆に、信号saが振幅は十分でもノイズが含まれていて検波ができない場合でも、信号sbが正常に検波できる場合も考えられる。
【0026】
このように、本発明の無線受信装置10においては、2つのアンテナのうちの少なくとも一方で受信した信号を採用して受信成功の確率を高めるというダイバーシティの機能を備えている。しかも、SAWフィルタ15は元々必要な帯域通過フィルタとしての機能を備えているために、2系統備えるのはアンテナとRFアンプだけでよいということになり、回路規模に関してはそれほど大型化しない。
【0027】
図3に、本発明の無線受信装置の別の実施例のブロック図を示す。図3において、図1と同一もしくは同等の部分には同じ記号を付し、その説明を省略する。
【0028】
図3に示した無線受信装置30においては、無線受信装置10におけるSAWフィルタ15に代えて弾性表面波装置であるSAWフィルタ35を備えている。SAWフィルタ35は5つのIDT16、17、18、36および37を備えており、IDT16、17、36、37から見て表面波の伝搬方向にIDT18が位置している。IDT36、37は入力IDTである。IDT16、17とIDT18の関係はSAWフィルタ15の場合と同様であり、SAWフィルタ35においてはさらにIDT36とIDT18の間隔L3とIDT37とIDT18の間隔L4が間隔L1やL2と異なり、しかも互いに異なっている。これによって、IDT36とIDT18の間は1つの帯域通過フィルタとして機能し、IDT37とIDT18の間は前者とほぼ同等の特性で間隔L3とL4の差に対応する遅延時間のみが異なるもう1つの帯域通過フィルタとして機能する。
【0029】
無線受信装置30においては、SAWフィルタ35を備えることに伴い、さらに2つのアンテナ31および32と2つのRFアンプ33および34を追加して備えている。このうち、アンテナ31はRFアンプ33を介してIDT36に接続され、アンテナ32はRFアンプ34を介してIDT37に接続されている。アンテナ31と32はアンテナ11や12と同様に車体上の1〜2m程度互いに離れた位置に配置されているものとする。
【0030】
このように構成された無線受信装置30においては、合計4つのアンテナを備えていることより分かるように、1つの送信信号を4つのアンテナで同時に受信する。そして、受信したそれぞれの信号を互いに遅延時間の異なる帯域通過フィルタ兼遅延回路兼合成回路として機能するSAWフィルタ35で合成する。SAWフィルタ35のIDT18から出力される信号の時間波形は図4のようになる。ここでは、各アンテナで受信する信号の時間波形については省略している。
【0031】
図4において、アンテナ11で受信した信号が信号sa1およびsa2、アンテナ12で受信した信号が信号sb1およびsb2、アンテナ31で受信した信号が信号sc1およびsc2、アンテナ32で受信した信号が信号sd1およびsd2である。各信号の持続時間はT0である。信号sa1とsb1の間、信号sb1とsc1の間、信号sc1とsd1の間はそれぞれ各遅延回路のずれ時間T2となっている。そして、信号sa1とsa2の間隔は繰り返し間隔T1だけ空いている。なお、この場合も含めて、持続時間T0、繰り返し間隔T1、遅延時間T2の関係は、アンテナの数をnとすると、
T2>T0
T1>(n−1)T2+T0
となる。
【0032】
このように、無線受信装置30においては、SAWフィルタ35とそれに応じて4つのアンテナおよびRFアンプを備えることによって、1つの送信信号を互いに時間の異なる4つの信号として受け取ることができる。この場合も各信号に含まれる情報は同じ情報であるため、無線受信装置30としては検波回路20が一連の信号のうちのどれか1つを正常に検波することができれば十分である。
【0033】
このように、無線受信装置30においても、受信成功の確率を高めるというダイバーシティの機能を備えながらも回路規模の大型化を防ぐことができる。
【0034】
図5に、本発明の無線受信装置のさらに別の実施例のブロック図を示す。図5において、図1と同一もしくは同等の部分には同じ記号を付し、その説明を省略する。
【0035】
図5に示した無線受信装置40において、図1の無線受信装置10との違いは、RFアンプ13の出力信号をIF信号に変換してSAWフィルタ15に入力するミキサ41、RFアンプ14の出力信号をIF信号に変換してSAWフィルタ15に入力するミキサ42、およびミキサ41および42に入力される局部発振信号を発生する局部発振器43を備え、それに合わせてRFアンプ19に代えてIFアンプ44を備えていることだけである。
【0036】
このように、無線受信装置40においてはRF信号をIF信号に変換する機能を備えることによって、SAWフィルタ15以降の回路をIF信号に対応した回路としている。この場合でも、ダイバーシティの機能を備えながらも回路規模の大型化を防ぐことができるという点において効果において無線受信装置10となんら異なることはない。
【0037】
上記の各実施例においては、1つで帯域通過フィルタの機能と、互いに遅延量が異なる遅延回路と、各遅延回路の出力を合成する合成回路の機能を備えているSAWフィルタを利用することを前提としていたが、本発明の無線受信装置の機能を実現する上においては、必ずしも複数の機能を兼ね備えたSAWフィルタは必須ではない。そこで、図6に、本発明の無線受信装置のさらに別の実施例のブロック図を示す。図6において、図1と同一もしくは同等の部分には同じ記号を付し、その説明を省略する。
【0038】
図6に示した無線受信装置60において、図1の無線受信装置10との違いは、SAWフィルタ15に代えて帯域通過フィルタ51および52、遅延回路53および54、信号合成回路55を備えている点だけである。ここで、RFアンプ13の出力は帯域通過フィルタ51と遅延回路53を順に介して信号合成回路55の一方の入力に接続されており、RFアンプ14の出力は帯域通過フィルタ52と遅延回路54を順に介して信号合成回路55のもう一方の入力に接続されている。そして、信号合成回路55の出力はRFアンプ19に接続されている。このうち、遅延回路としては、例えばストリップ線路を遅延線路として用いるものや、単体でのSAW遅延線などが考えられる。また、信号合成回路としては、例えばワイヤードオアのようなものでも可能となる。
【0039】
このように構成された無線受信装置50においても、1つの送信信号を時間的にずれた2つの信号にすることによって受信成功の確率を高めるという点に変わりはなく、他の実施例のような複数の機能を備えたSAWフィルタを使用しなくても同じ効果を奏することができる。
【0040】
なお、上記の各無線受信装置10、30、40においては送信のバースト信号の送信が複数回繰り返されることを前提としていたが、仮に繰り返されることがなく1回だけしか送信されない場合でも機能する。すなわち、繰り返し送信がなくても、少なくとも例えば図2における信号sa1とsb1の2つの信号は検波回路20に入力されるため、最低限の受信機会を増やす機能は備えることになる。
【0041】
また、上記の各実施例においては、アンテナや信号合成数を2つまたは4つにしているが、もちろん3つや5つ以上であっても構わないもので、その作用効果に何ら違いはない。
【0042】
【発明の効果】
本発明の無線受信装置によれば、複数のアンテナと、複数のアンテナにそれぞれ接続された互いに遅延量が異なる複数の遅延回路と、複数の遅延回路の出力を受信信号が時間的に重ならないように合成する合成回路と、合成回路から出力される受信信号を順次検波する検波回路とを備えることによって、回路規模の大型化を図らずに信号の受信成功率を向上させることができる。
【0043】
特に、複数の遅延回路と合成回路とを、複数の入力IDTと、複数の入力IDTの全てから信号を受け取ることのできる出力IDTとを備え、複数の入力IDTと前記出力IDTとの中心間の距離が全て互いに異なるSAWフィルタで構成することによって、部品点数を削減し、同時に入力信号に対する帯域通過フィルタの機能をも含むことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の無線受信装置の一実施例を示すブロック図である。
【図2】図1の無線受信装置の各部における信号の時間波形を示す特性図である。
【図3】本発明の無線受信装置の別の実施例を示すブロック図である。
【図4】図3の無線受信装置のSAWフィルタの出力部における信号の時間波形を示す特性図である。
【図5】本発明の無線受信装置のさらに別の実施例を示すブロック図である。
【図6】本発明の無線受信装置のさらに別の実施例を示すブロック図である。
【符号の説明】
10、30、40、50…無線受信装置
11、12、31、32…アンテナ
13、14、19…RFアンプ
15、35…SAWフィルタ
16、17、36、37…IDT(入力IDT)
18…IDT(出力IDT)
20…検波回路
21…出力端子
41、42…ミキサ
43…局部発振器
44…IFアンプ
51、52…帯域通過フィルタ
53、54…遅延回路
55…信号合成回路

Claims (6)

  1. 複数のアンテナと、該複数のアンテナにそれぞれ接続された互いに遅延量が異なる複数の遅延回路と、該複数の遅延回路の出力を受信信号が時間的に重ならないように合成する合成回路と、該合成回路から出力される受信信号を順次検波する検波回路とを備えたことを特徴とする無線受信装置。
  2. 前記複数のアンテナで受信される信号は一定の持続時間を有するバースト信号であり、前記複数の遅延回路の遅延量は、互いに前記バースト信号の持続時間以上に異なることを特徴とする、請求項1に記載の無線受信装置。
  3. 前記バースト信号は一定の時間間隔で繰り返されるものであり、
    最も遅延量の大きい前記遅延回路の遅延量は、前記バースト信号の繰り返し間隔よりも短いことを特徴とする、請求項2に記載の無線受信装置。
  4. 前記複数のアンテナと前記複数の遅延回路の間にそれぞれ周波数変換回路を備えたことを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の無線受信装置。
  5. 前記複数の遅延回路のそれぞれに直列に帯域通過フィルタを備えたことを特徴とする、請求項1ないし4のいずれかに記載の無線受信装置。
  6. 複数の入力IDTと、該複数の入力IDTの全てから信号を受け取ることのできる出力IDTとを備え、前記複数の入力IDTと前記出力IDTとの中心間の距離が全て互いに異なる弾性表面波装置を有してなり、
    該弾性表面波装置は、前記複数の入力IDTがそれぞれ前記複数のアンテナに接続され、前記遅延回路および前記帯域通過フィルタおよび前記合成回路として機能することを特徴とする、請求項5に記載の無線受信装置。
JP2003100531A 2003-04-03 2003-04-03 無線受信装置 Expired - Fee Related JP4103666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100531A JP4103666B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 無線受信装置
US10/752,546 US7522894B2 (en) 2003-04-03 2004-01-08 Radio receiving apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003100531A JP4103666B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 無線受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004312169A true JP2004312169A (ja) 2004-11-04
JP4103666B2 JP4103666B2 (ja) 2008-06-18

Family

ID=33095242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003100531A Expired - Fee Related JP4103666B2 (ja) 2003-04-03 2003-04-03 無線受信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7522894B2 (ja)
JP (1) JP4103666B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027676U (ja) * 1996-02-06 1996-08-13 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP4086833B2 (ja) * 2004-10-27 2008-05-14 日本電波工業株式会社 高周波無線機の制御方法及び高周波無線機システム
CN2749181Y (zh) * 2004-12-28 2005-12-28 精恒科技集团有限公司 多天线接收输出处理装置
FR2982098B1 (fr) * 2011-10-28 2014-06-13 Commissariat Energie Atomique Dispositif de puissance a ondes acoustiques
US9490886B2 (en) * 2012-02-27 2016-11-08 Qualcomm Incorporated RF beamforming in phased array application

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4636736A (en) * 1981-10-13 1987-01-13 Microdyne Corporation Variable phase signal demodulator
US4512034A (en) * 1983-07-11 1985-04-16 At&T Bell Laboratories Technique for digital radio space diversity combining
US4715048A (en) * 1986-05-02 1987-12-22 Canadian Patents And Development Limited Frequency offset diversity receiving system
US5203023A (en) * 1989-03-28 1993-04-13 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Phase likelihood comparison diversity receiver
CA1310079C (en) * 1989-07-19 1992-11-10 Alexander Neil Birkett Saw device tapped delay line and apparatus using same
US5068668A (en) * 1989-09-06 1991-11-26 Hughes Aircraft Company Adaptive polarization combining system
US5170500A (en) * 1990-08-03 1992-12-08 Goldstar Products Co., Limited Intermediate frequency circuit for cellular telephone transceiver using surface acoustic wave filter
US5122767A (en) * 1991-01-10 1992-06-16 Northern Telecom Limited Saw device tapped delay lines
US5397409A (en) * 1993-04-26 1995-03-14 Atoma International, Inc. Method for molding a vehicle door panel
DE4441761A1 (de) * 1994-11-23 1996-05-30 Lindenmeier Heinz Mehrantennen-Scanning-Diversitysystem für Fahrzeuge
FI105430B (fi) * 1995-05-24 2000-08-15 Nokia Networks Oy Tukiasemalaitteisto sekä menetelmä antennikeilan suuntaamiseksi
FI98171C (fi) * 1995-05-24 1997-04-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä pilottikanavien lähettämiseksi ja solukkoradiojärjestelmä
US6104260A (en) * 1997-12-22 2000-08-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Surface acoustic wave filter with first and second filter tracks and balanced or unbalanced terminals
DE69936479T2 (de) * 1998-03-06 2008-03-20 Kabushiki Kaisha Toshiba, Kawasaki Akustische Oberflächenwellenanordnung und Kommunikationsgerät
US6151481A (en) * 1998-03-13 2000-11-21 Lockheed Martin Corporation Combiner with phase and delay correction
US6937113B2 (en) * 1998-06-09 2005-08-30 Oki Electric Industry Co., Ltd. Branching filter package
DE19847887A1 (de) * 1998-10-18 2000-04-20 Heinz Lindenmeier Scanning-Antennen-Diversity-System für Fahrzeuge
US6064865A (en) * 1999-03-01 2000-05-16 Ford Motor Company Proportional diversity radio receiver system with dynamic noise-controlled antenna phasers
US6449469B1 (en) * 1999-03-01 2002-09-10 Visteon Global Technologies, Inc. Switched directional antenna for automotive radio receivers
US6560299B1 (en) * 1999-07-30 2003-05-06 Christopher H Strolle Diversity receiver with joint signal processing
CA2279774A1 (en) * 1999-08-09 2001-02-09 Dataradio Inc. Spatial diversity radio receiver
JP2001111465A (ja) * 1999-10-06 2001-04-20 Fujitsu Ltd 無線受信機およびダイバーシチ受信機
FI20000273A (fi) * 2000-02-09 2001-08-10 Nokia Networks Oy Menetelmä suorittaa koodisynkronointi ja vastaanotin
JP2002026785A (ja) 2000-07-10 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置および通信方法
ATE446663T1 (de) * 2000-08-03 2009-11-15 Infineon Technologies Ag Dynamisch, rekonfigurierbares, universelles sendersystem
JP2002050976A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Sony Corp アンテナユニットおよび受信機
ATE429085T1 (de) * 2000-08-24 2009-05-15 Continental Automotive Gmbh Empfangssystem mit antennendiversität
JP2002152097A (ja) 2000-11-16 2002-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 通信装置
US7085530B2 (en) * 2001-02-01 2006-08-01 Qualcomm, Incorporated Dynamic capacity allocation of in-building system
US7106809B2 (en) * 2001-05-21 2006-09-12 Visteon Global Technologies, Inc. AM/FM/IBOC receiver architecture
US6459345B1 (en) * 2001-08-08 2002-10-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Programmable saw filter including unidirectional transducers
JP3855842B2 (ja) * 2002-05-16 2006-12-13 株式会社村田製作所 弾性表面波分波器およびそれを有する通信装置
US6907272B2 (en) * 2002-07-30 2005-06-14 UNIVERSITé LAVAL Array receiver with subarray selection
US6922549B2 (en) * 2003-10-31 2005-07-26 Cisco Technology, Inc. Error vector magnitude selection diversity metric for OFDM
US7194241B2 (en) * 2003-12-04 2007-03-20 Skyworks Solutions, Inc. Efficient multiple-band antenna switching circuit

Also Published As

Publication number Publication date
JP4103666B2 (ja) 2008-06-18
US20040198238A1 (en) 2004-10-07
US7522894B2 (en) 2009-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2672146B2 (ja) 通信方式,通信システム,送信装置および受信装置
EP0466084A1 (en) SAW electric part and frequency conversion circuit
JP4103666B2 (ja) 無線受信装置
JPH118577A (ja) 無線機
EP1083673A1 (en) Radio device and transmitting/receiving method
US6904101B1 (en) Tuneless narrow-band super-regenerative receiver
JP2006191430A (ja) ラジオ受信機
US7035320B2 (en) Communication apparatus, frequency spectrum inversion method and program storage medium
WO1988005231A1 (en) Multiple frequency radio system employing pulse repeaters
JP2001086085A (ja) マルチキャリア送信装置、このマルチキャリア送信装置を使用した無線基地局装置及び無線通信システム
US20050085203A1 (en) Receiver
JP3055219B2 (ja) 信号伝送装置
JP3881099B2 (ja) チャープ信号を用いたsaw−id−tag装置
JPH09153827A (ja) 受信装置
JP2010063062A (ja) マルチキャリア送信機、マルチキャリア受信機、及び送受信システム
JP2568427B2 (ja) 高速切替ダイバーシチ受信機
JP2007336340A (ja) Fsk送受信機
JPH11103266A (ja) Fh用非同期受信機
JP3657805B2 (ja) 無線装置
RU2223609C1 (ru) Устройство для приема стартстопных сообщений
WO1999056399A3 (en) Simplified receiver for frequency shift keyed signals
RU2002120269A (ru) Адаптивная система связи с повышенной помехозащищенностью
RU2002100954A (ru) Устройство формирования ответных помех радиолокационным станциям
JPS63161739A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JPH0832489A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140404

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees