JP2004310502A - 非接触型icカード - Google Patents

非接触型icカード Download PDF

Info

Publication number
JP2004310502A
JP2004310502A JP2003103958A JP2003103958A JP2004310502A JP 2004310502 A JP2004310502 A JP 2004310502A JP 2003103958 A JP2003103958 A JP 2003103958A JP 2003103958 A JP2003103958 A JP 2003103958A JP 2004310502 A JP2004310502 A JP 2004310502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
antenna coil
insulating
contact type
card base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003103958A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kagoshima
敬 鹿子嶋
Michihisa Oba
美智央 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003103958A priority Critical patent/JP2004310502A/ja
Publication of JP2004310502A publication Critical patent/JP2004310502A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】アンテナコイルの抵抗値を小さくし、アンテナコイルの信頼性を向上した非接触型ICカードを提供することを目的としている。
【解決手段】カード基材11と、カード基材11に載置したアンテナコイル12と、アンテナコイル12に接続されたICチップ13とを備え、アンテナコイル12は、コイル状の溝部を有し、溝部に絶縁ペースト15を充填した凹版16を、カード基材11に転写して、コイル状の絶縁壁17を形成し、絶縁壁17間を含むように、カード基材11上に無電解メッキによりメッキ部18を形成してなる構成である。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は非接触型ICカードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
以下、従来の非接触型ICカードについて図面を参照しながら説明する。
【0003】
図4は従来の非接触型ICカードの一部透視平面図、図5は同非接触型ICカードの断面図である。
【0004】
図4、図5において、従来の非接触型ICカードは、カード基材1と、このカード基材1に載置したアンテナコイル2と、このアンテナコイル2に接続されたICチップ3と、それらを被覆する保護シート4を備えている。
【0005】
アンテナコイル2は、導電性ペーストをスクリーン印刷にすることにより形成している。
【0006】
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
【0007】
【特許文献1】
特開2001−325574号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
非接触型ICカードはその使用形態により厚さが1mm以下など、非常に薄いものが要求されている。上記従来の構成では、アンテナコイル2を薄く形成できるものの、印刷を用いて形成しているので、アンテナコイル2の抵抗値が大きいという問題点を有していた。
【0009】
本発明は上記問題点を解決するもので、アンテナコイルの抵抗値を小さくし、アンテナコイルの信頼性を向上した非接触型ICカードを提供することを目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有する。
【0011】
本発明の請求項1記載の発明は、カード基材と、前記カード基材に載置したアンテナコイルと、前記アンテナコイルに接続されたICチップとを備え、前記アンテナコイルは、コイル状の溝部を有し、前記溝部に絶縁ペーストを充填した凹版を、前記カード基材に転写して、コイル状の絶縁壁を形成し、前記絶縁壁間を含むように、前記カード基材上に無電解メッキによりメッキ部を形成してなる構成である。
【0012】
上記構成により、アンテナコイルは無電解メッキによりメッキ部を形成してなるので、抵抗値を小さく、均一に形成でき、信頼性を向上できる。
【0013】
特に、コイル状の溝部に絶縁ペーストを充填した凹版を、カード基材に転写してコイル状の絶縁壁を形成し、この絶縁壁間を含むようにメッキ部を形成しているので、コイル状の絶縁壁間のピッチを非常に小さくかつ正確に形成でき、アンテナコイルの精度をより向上できる。さらに、アスクペクト比の大きいアンテナコイルを形成でき、多少の大電流にも損失なく応じられる。
【0014】
本発明の請求項2記載の発明は、無電解メッキ後に、電解メッキを施し、メッキ部には、無電解メッキ層と電解メッキ層とを形成した構成である。
【0015】
上記構成により、より的確にアンテナコイルを形成できる。
【0016】
本発明の請求項3記載の発明は、少なくとも絶縁壁の高さを超えるまでメッキ部を形成し、前記絶縁壁の高さまで、前記メッキ部を研磨した構成である。
【0017】
上記構成により、アンテナコイルの上面の均一性を確保できる。
【0018】
本発明の請求項4記載の発明は、絶縁ペーストは、透磁率を有する材料からなる構成である。
【0019】
上記構成により、アンテナコイルの効率を向上できる。
【0020】
本発明の請求項5記載の発明は、メッキ部は可撓性を有する材料からなる構成である。
【0021】
上記構成により、カード基材に撓みが生じても、アンテナコイルの断線を抑制できる。
【0022】
本発明の請求項6記載の発明は、カード基材と絶縁ペーストとは同材料からなる構成である。
【0023】
上記構成により、カード基材とアンテナコイルとの一括形成が可能となる。
【0024】
本発明の請求項7記載の発明は、カード基材に替えて、絶縁シートに絶縁ペーストを転写するとともに、前記絶縁シートにアンテナコイルを形成し、前記アンテナコイルを形成した絶縁シートをカード基材に載置した構成である。
【0025】
上記構成により、予めアンテナコイルを形成しておくことができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、発明の実施の形態を用いて、本発明の一実施の形態における非接触型ICカードについて、図面を参照しながら説明する。
【0027】
図1は本発明の一実施の形態における非接触型ICカードの断面図、図2は同非接触型ICカードの一部透視斜視図、図3は同非接触型ICカードのアンテナコイルの工程図である。
【0028】
図1〜図3において、本発明の一実施の形態における非接触型ICカードは、プラスチックフィルムからなるカード基材11と、このカード基材11に載置したアンテナコイル12と、このアンテナコイル12に接続されたICチップ13と、これらを被覆する保護シート14を備えている。
【0029】
アンテナコイル12は次のようにして形成される。
【0030】
まず、コイル状の溝部を有し、この溝部に絶縁ペースト15を充填した凹版16を、カード基材11に転写する。
【0031】
次に、転写された絶縁ペースト15によって、コイル状の絶縁壁17を形成し、この絶縁壁17間を含むように、カード基材11上に銅の無電解メッキによりメッキ部18を形成する。
【0032】
次に、銅の無電解メッキ後に、銅の電解メッキを施し、メッキ部18には、無電解メッキ層19と電解メッキ層20とを形成する。
【0033】
次に、絶縁壁17の高さを超えるまでメッキ部18を形成し、絶縁壁17の高さまで、メッキ部18を研磨する。
【0034】
上記構成により、アンテナコイル12は無電解メッキによりメッキ部18を形成してなるので、抵抗値を小さく、均一に形成でき、信頼性を向上できる。
【0035】
特に、コイル状の溝部に絶縁ペースト15を充填した凹版16を、カード基材11に転写してコイル状の絶縁壁17を形成し、この絶縁壁17間を含むようにメッキ部18を形成しているので、コイル状の絶縁壁17間のピッチを非常に小さくかつ正確に形成でき、アンテナコイル12の精度をより向上できる。さらに、アスクペクト比の大きいアンテナコイル12を形成でき、多少の大電流にも損失なく応じられる。
【0036】
また、無電解メッキ後に、電解メッキを施し、メッキ部18には、無電解メッキ層19と電解メッキ層20とを形成しているので、より的確にアンテナコイル12を形成できる。
【0037】
さらに、少なくとも絶縁壁17の高さを超えるまでメッキ部18を形成し、絶縁壁17の高さまで、メッキ部18を研磨しているので、アンテナコイル12の上面の均一性を確保できる。
【0038】
このように本発明の一実施の形態によれば、アンテナコイル12の抵抗値を小さくし、アンテナコイル12の信頼性を向上することができる。
【0039】
なお、本発明の一実施の形態では、アンテナコイル12はカード基材11に直接形成したが、カード基材11に替えて、絶縁シートに絶縁ペースト15を転写するとともに、この絶縁シートにアンテナコイル12を形成し、アンテナコイル12を形成した絶縁シートをカード基材11に載置するようにすれば、予めアンテナコイル12を形成しておくことができる。
【0040】
また、絶縁ペースト15に透磁率を有する材料を用いれば、アンテナコイル12の効率を向上でき、メッキ部18に可撓性を有する材料を用いれば、カード基材11に撓みが生じても、アンテナコイル12の断線を抑制でき、カード基材11と絶縁ペースト15に同材料を用いれば、カード基材11とアンテナコイル12との一括形成が可能となる。
【0041】
さらに、使用形態に合わせて、絶縁ペースト15の転写とメッキ部18の形成を繰り返し、複数の積層によりアンテナコイル12を形成してもよい。
【0042】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、アンテナコイルは無電解メッキによりメッキ部を形成してなるので、抵抗値を小さく、均一に形成でき、信頼性を向上した非接触型ICカードを提供することができる。
【0043】
特に、コイル状の溝部に絶縁ペーストを充填した凹版を、カード基材に転写してコイル状の絶縁壁を形成し、この絶縁壁間を含むようにメッキ部を形成しているので、コイル状の絶縁壁間のピッチを非常に小さくかつ正確に形成でき、アンテナコイルの精度をより向上できる。
【0044】
さらに、アスクペクト比の大きいアンテナコイルを形成でき、多少の大電流にも損失なく応じられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態における非接触型ICカードの断面図
【図2】同非接触型ICカードの一部透視斜視図
【図3】同非接触型ICカードのアンテナコイルの工程図
【図4】従来の非接触型ICカードの一部透視平面図
【図5】同非接触型ICカードの断面図
【符号の説明】
11 カード基材
12 アンテナコイル
13 ICチップ
14 保護シート
15 絶縁ペースト
16 凹版
17 絶縁壁
18 メッキ部
19 無電解メッキ層
20 電解メッキ層

Claims (7)

  1. カード基材と、前記カード基材に載置したアンテナコイルと、前記アンテナコイルに接続されたICチップとを備え、前記アンテナコイルは、コイル状の溝部を有し、前記溝部に絶縁ペーストを充填した凹版を、前記カード基材に転写して、コイル状の絶縁壁を形成し、前記絶縁壁間を含むように、前記カード基材上に無電解メッキによりメッキ部を形成してなる非接触型ICカード。
  2. 無電解メッキ後に、電解メッキを施し、メッキ部には、無電解メッキ層と電解メッキ層とを形成した請求項1記載の非接触型ICカード。
  3. 少なくとも絶縁壁の高さを超えるまでメッキ部を形成し、前記絶縁壁の高さまで、前記メッキ部を研磨した請求項1記載の非接触型ICカード。
  4. 絶縁ペーストは、透磁率を有する材料からなる請求項1記載の非接触型ICカード。
  5. メッキ部は可撓性を有する材料からなる請求項1記載の非接触型ICカード。
  6. カード基材と絶縁ペーストとは同材料からなる請求項1記載の非接触型ICカード。
  7. カード基材に替えて、絶縁シートに絶縁ペーストを転写するとともに、前記絶縁シートにアンテナコイルを形成し、前記アンテナコイルを形成した前記絶縁シートをカード基材に載置した請求項1記載の非接触型ICカード。
JP2003103958A 2003-04-08 2003-04-08 非接触型icカード Pending JP2004310502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003103958A JP2004310502A (ja) 2003-04-08 2003-04-08 非接触型icカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003103958A JP2004310502A (ja) 2003-04-08 2003-04-08 非接触型icカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004310502A true JP2004310502A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33466917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003103958A Pending JP2004310502A (ja) 2003-04-08 2003-04-08 非接触型icカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004310502A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143003A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fujimori Kogyo Co Ltd アンテナ回路装置ならびにそれを備えた非接触icカード及び無線タグ、ならびにアンテナ回路装置の製造方法
US7632740B2 (en) 2005-11-11 2009-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Layer having functionality, method for forming flexible substrate having the same, and method for manufacturing semiconductor device
US7713836B2 (en) 2006-09-29 2010-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming conductive layer and substrate having the same, and method for manufacturing semiconductor device
WO2013065616A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Ricoh Company, Ltd. Coil antenna, coil antenna-mounted structure, coil antenna manufacturing method, coil antenna-mounted structure manufacturing method
CN112466593A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 马勒国际有限公司 扁平线圈载体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7632740B2 (en) 2005-11-11 2009-12-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Layer having functionality, method for forming flexible substrate having the same, and method for manufacturing semiconductor device
US8030178B2 (en) 2005-11-11 2011-10-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Layer having functionality, method for forming flexible substrate having the same, and method for manufacturing semiconductor device
US8436354B2 (en) 2005-11-11 2013-05-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Layer having functionality, method for forming flexible substrate having the same, and method for manufacturing semiconductor device
JP2007143003A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Fujimori Kogyo Co Ltd アンテナ回路装置ならびにそれを備えた非接触icカード及び無線タグ、ならびにアンテナ回路装置の製造方法
JP4704194B2 (ja) * 2005-11-22 2011-06-15 藤森工業株式会社 アンテナ回路装置ならびにそれを備えた非接触icカード及び無線タグ、ならびにアンテナ回路装置の製造方法
US7713836B2 (en) 2006-09-29 2010-05-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for forming conductive layer and substrate having the same, and method for manufacturing semiconductor device
WO2013065616A1 (en) * 2011-11-04 2013-05-10 Ricoh Company, Ltd. Coil antenna, coil antenna-mounted structure, coil antenna manufacturing method, coil antenna-mounted structure manufacturing method
CN112466593A (zh) * 2019-09-06 2021-03-09 马勒国际有限公司 扁平线圈载体
CN112466593B (zh) * 2019-09-06 2022-09-20 马勒国际有限公司 扁平线圈载体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106664800B (zh) 印刷电路板、电子部件以及制作印刷电路板的方法
KR102474454B1 (ko) 증착 마스크의 제조 방법 및 증착 마스크
MXPA02004371A (es) Dispositivo de material holografico con chip y antena integrada y su proceso de obtencion.
JP2012510115A5 (ja) デバイスの製造方法、および、印刷アンテナを備えるデバイス
CN105265029A (zh) 柔性印刷电路板及其制造方法
CN107535080B (zh) 电子电路模块
CN102870510A (zh) 印刷基板的制造方法及使用该方法的印刷基板
CN100406906C (zh) 使用印刷电路板制造技术的弱磁场传感器及其制造方法
CN108695595A (zh) 射频识别天线
JP2004310502A (ja) 非接触型icカード
MY127243A (en) Process to manufacture tight tolerance embedded elements for printed circuit boards
TW201210127A (en) Method for manufacturing antenna
CN103247580B (zh) 电子器件模块以及制造方法
CN102036506B (zh) 金手指的制作方法
EP1261243A3 (en) Method of manufacturing printed wiring board
JP6897924B2 (ja) プリント配線板及びその製造方法
JP2002261421A5 (ja)
CN102938499A (zh) 一种超高频rfid蚀刻天线及其制造工艺
CN103098565A (zh) 元器件内置基板
CN211580280U (zh) 线路板
TW200945213A (en) Antenna of non-contact card or tag and manufacturing method thereof
CN105451434B (zh) 电路板、终端及电路板制作方法
TWI357580B (ja)
CN202523839U (zh) 一种超高频rfid蚀刻天线
KR100854104B1 (ko) Rfid 태그 제조 방법, rfid 태그 및 rfid태그용 전기 연결 부재