JP2004309008A - プラスチック等の焼却装置 - Google Patents

プラスチック等の焼却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004309008A
JP2004309008A JP2003102586A JP2003102586A JP2004309008A JP 2004309008 A JP2004309008 A JP 2004309008A JP 2003102586 A JP2003102586 A JP 2003102586A JP 2003102586 A JP2003102586 A JP 2003102586A JP 2004309008 A JP2004309008 A JP 2004309008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion chamber
combustion
chamber
burner
adsorption layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003102586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutake Yamaguchi
一武 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003102586A priority Critical patent/JP2004309008A/ja
Publication of JP2004309008A publication Critical patent/JP2004309008A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Incineration Of Waste (AREA)

Abstract

【課題】プラスチック等の被焼却物を、有害な排気ガスを排出することなく効率的に焼却させることができ、しかも省エネルギー、省スペースで、広く実用に供することができる小型焼却装置である。
【解決手段】プラスチック等の被焼却物を熱分解するための第1燃焼室と、該燃焼室内部上方に位置して燃焼バーナを一方端部に配した第2燃焼室とを設置し、第1燃焼室上部と第2燃焼室バーナ近辺とを導管で接続して第1燃焼室から排出される可燃ガスを該第2燃焼室に導き、さらに第2燃焼室につながる排気誘導室に塩素吸着層を設置することによって、第1燃焼室と、第2燃焼室と、塩素吸着層とによって有害物を排出する恐れなく焼却する。
【効果】各構成要素が融合化されているために、高価な設備ではなく、ごく小型で、安価な焼却装置を提供でき、町工場のような小規模事業所等が自家用として購入可能になる。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、プラスチック等の被焼却物を、有害な排気ガスを排出することなく効率的に焼却することができ、しかも省エネルギー、省スペースで、広く実用に供することができる小型焼却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃焼ガス中のダイオキシン類や悪臭、黒煙の排出の規制が強化され、高度な焼却装置の出現が要望され、高温で安定的な焼却装置で、高度な煤塵除去装置や排出ガス濃度の測定装置を付加したものが出現している。しかしながら、このような高価な設備ではなく、ごく小型で、安価な焼却装置を、町工場のような小規模事業所、事務所、廃材を扱う工務店、樹木の枝を処理する造園業者等が自家用として購入したいとの要望がある。そこで、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」で、設置許可を要しない廃棄物焼却設備に該当するものであること、しかも外気を遮断して燃焼温度を守り定量ずつ焼却すること、必要な空気通風を確保すること、外気を遮断して廃棄物投入が可能のこと、燃焼ガスの温度測定ができること、助燃装置を有することの設備諸条件を完全に満たすならば、構造基準適合型として自家用に無許可設置できる。かかる条件を満足する装置は、最近見かけ始めているが、いずれを見ても自家用として購入するには高価な設備であり、従来設備を改造するにしても巨額の改造費を払わざるを得ない。高価な設備となっている理由は、1 各機能の融合化が不完全、2 既設炉の改造対応には限界がある
と思われる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
このような従来技術を根本的に見直して各機能の融合化を達成し、有害な排気ガスを排出することなく効率的に焼却させようとする課題を受けて本発明は画期的な具体案を提供しようとするものである。
すなわち、第1燃焼室において、廃棄物を不完全燃焼にて蒸し焼きにする。これにより、廃棄物は、気体(可燃ガス)と液体(タール)と固体(固形物)に、熱分解される。タールと固形物は、第1燃焼室(炉温250〜350℃)で燃焼する。可燃ガスは、800〜900℃に制御された第2燃焼室で高温で完全に燃焼する。800℃はダイオキシン対策上の最低温度である。第1燃焼室は、第2燃焼室をその内部に有し第2燃焼室の熱エネルギーを受けており、第2燃焼室のエネルギーに無駄がない。各燃焼室の温度は熱電対で検出され、第1燃焼室に対しては、送風機が起動し、第2燃焼室に対しては、燃焼バーナが起動する。第2燃焼室の先端部には、塩素吸着層が存し燃焼ガス中に含まれている残留ダイオキシン類等の有害物質を確実に除去することができる。また、この塩素吸着層が抵抗となって燃焼ガスの素通りが防止されるために、燃焼効率の向上を期し得る。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、第1燃焼室は、該第1燃焼室内部上方に位置し、燃焼バーナを一方端部に配した第2燃焼室から熱エネルギーの供給を受けると同時に下部の送風機から必要によって酸素の供給を受ける。送風機は、炉温が250℃以下のときにONし、350℃以上でOFFする。
第2燃焼室は、前記第1燃焼室に熱エネルギーを供給するために熱伝導体の管状で構成され、第1燃焼室上部と第2燃焼室バーナ近辺とを導管で接続して第1燃焼室から排出される可燃ガスを該第2燃焼室に導き、燃焼バーナによって燃焼する。上部の熱電対で燃焼ガスの温度を検出し、燃焼バーナを、800℃のときにONし、900℃以上でOFFして、800℃以上で継続的に燃焼している。
さらに第2燃焼室につながる排気誘導室に塩素吸着層を設置する。該塩素吸着層は、第2燃焼室先端部にあって被燃焼物の有害物質を排出しないよう、最後の砦として作用する。
以上の第1燃焼室と、第2燃焼室と、塩素吸着層とによって有害物を排出する恐れのない焼却装置を提供する。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明に係るプラスチック等の焼却装置の原理図であり、炉体1は、焼却の過程に従っていえば、第1燃焼室2と、第2燃焼室3と、塩素吸着層19を内在する排気誘導室9を主な機能的構成要素として、他の各構成要素が合理的に配置されている。炉体1は断熱材20を介在して第1燃焼室2を囲んでおり、下部には構造体を支える支持枠5、さらに該支持枠と炉体1を載置する底板6がある。また、被焼却物投入蓋7と灰除去用扉12が配置されている。また、第1燃焼室2には被焼却物投入中蓋8、下部に回転盤13がある。この中蓋8は、軸8−1中心に回動し、ばね8−2で閉方向に印加され第1燃焼室を外界と隔離している。第2燃焼室3には、一方端部に燃焼バーナ15があり、複数個の導管4からの可燃ガスを燃焼する。該燃焼バーナ15取付部は、本体外部に取り外し自在に取付られ、燃焼バーナ15の修理、第2燃焼室の維持管理に貢献している。排気誘導室9は、棚板10に載置された塩素吸着層19、棚板用扉11、雨よけ22があり、第2燃焼室3の上部にあって、第2燃焼室3からの排気ガスの有害物質処理室となっている。
【0006】
図2は、図1のA−A断面図で送風機14からの風力エネルギーは、透孔13−1、回転盤の羽13−2を介して回転盤13を回転駆動する。第1燃焼室2内で熱分解されたタール分は、この回転盤部に流れ落ち、回転盤13の回転によりタールの溜まりを分散し、結果としてタールが固化するのを防止すると同時に熱が加えられた雰囲気で空気が吹き込まれ燃焼する。図1で、回転盤13は、ロストル13−3の下部に隙間をもって設けられリブ13−4と室13−5上に回転自在に取り付けられる。孔13−6は、タールを流れ落とすためのものである。回転盤の羽13−2は、図面では、20度ピッチで円周上に取り付けられている。これは、回転伝達力に死点が発生しないで常に回転力が伝達されるよう、透孔13−1のピッチである90度の約数としないためである。これらは全て、回転盤ハウジング13−7に載置される。
導管23は、本装置始動時に、固化したタールを溶融するために、或いは第1燃焼室2の室温上昇のために設けられた第2燃焼室3と室13−5の連絡通路である。該導管23は、さらに室13−5につながる送風機14からの送風も受けられる。
【0007】
本発明は、外気を遮断して廃棄物投入が可能なために、被燃焼物を燃焼中任意に投入できる。すなわち、図1と3に示すように、投入蓋7には押し棒7−1が敷設されており、該投入蓋7を開いて空間7−2に被焼却物(図3▲1▼)を置き、該投入蓋7を閉めた後、該押し棒7−1を介して被焼却物を押し込むと、投入中蓋8が軸8−1の周りに、ばね8−2に抗して回転して開くため被焼却物は第1燃焼室2内に落とされる(図3▲2▼)。
【0008】
第1燃焼室2上部と第2燃焼室3のバーナ側とは、複数個の導管4で接続されており、該第1燃焼室2から排出される可燃ガスを、該第2燃焼室3に導いて、燃焼バーナ15の火炎により燃焼する。このとき金網状に形成された畜熱板(図示していない)を第2燃焼室3内に置き、第2燃焼室内の温度を高く維持することもできる。また、この蓄熱状態は、第1燃焼室2に熱エネルギーを恒常的に供給できる。
導管4からの可燃ガスは、断続的であり、必ずしも順調に供給されるとは限らないので逆火現象を防止するために、導管4には絞り部4−2が設けられている。図1と4(図1のB−B断面図)と5に示すように、導管4の上部端は、フィルター4−1を有し、塵埃が導管内に侵入するのを防いでいる。フィルター4−1は、適宜ワイパー21−1で清掃する。フィルター清掃器21は、炉体1の上部にハンドルを有し、該ハンドルを炉体上面と平行してスライドさせることにより、ワイパー21−1を駆動する。該ワイパー21−1を、例えば、図5の左側から右側に手動で移動することにより清掃される。この場合、塵埃は第1燃焼室2に落下される。
【0009】
第2燃焼室3の先端部に、排気誘導室9があり、該排気誘導室9内には塩素吸着層19が存し燃焼ガス中に含まれている残留ダイオキシン類等の有害物質を確実に除去することができる。この塩素吸着層は、棚板10に収納されており、廃棄物燃焼の終了時点で棚板用扉12から取り出すことが可能である。また、この塩素吸着層19が抵抗となって燃焼ガスの素通りが防止されるために、燃焼効率の向上を期し得る。22は、雨が降ったときの雨よけで第2燃焼室の中心からはずれており、該第2燃焼室に直接雨が侵入しない。
【0010】
各燃焼室の温度は熱電対17で検出され、第1燃焼室2に対しては、送風機14が起動し、第2燃焼室3に対しては、燃焼バーナ15が起動する。送風機14は、炉温が250℃以下のときにONし、350℃以上でOFFする。燃焼バーナ15は、800℃のときにONし、900℃以上でOFFする。これらの制御は制御盤16で集中制御され、、測温表示部18で監視することができる。
また、排気誘導室9には、送風機24が取り付けられ、排気を促進している。
この装置には、送風機14、送風機24、燃焼バーナ15などで外部空気が供給されるが、
適宜調節することによって第1燃焼室2は若干負圧(大気より低い)に、第2燃焼室3は若干の炉圧を確保し、排気誘導室9は負圧状態とする。これにより、間違って第1燃焼室2の投入中蓋8が開いたとしても外部には可燃ガスが漏洩しないし、第2燃焼室3の燃焼を促進することができる。すなわち、送風機14は押込みファンとして、送風機24は、吸込みファンとして作用する。
【0011】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
第1燃焼室で、プラスチック等の廃棄物はガス分とタール分と固形物に分解され、このうちタール分は燃焼室下部の回転盤で限られた酸素供給状態で燃焼されてガス化され、固形物は灰となって後に灰除去用扉から取り出される。
第2燃焼室では、第1燃焼室から導管によって導かれたガス分が燃焼バーナで高温処理されダイオキシン類は無論、一酸化炭素や臭気や黒煙を焼却する。
塩素吸着層では、第2燃焼室の先端部にあって残留ダイオキシン類等の有害物質が吸着され、浄化された排気が大気に放出される。
【0012】
以上の構成は、第1燃焼室が、該第1燃焼室内部上方に位置してほぼ直角状態で、燃焼バーナを一方端部に配した第2燃焼室から熱エネルギーの供給を受け、また第2燃焼室からの排出ガスを効率的に受けるよう第2燃焼室の上部に塩素吸着層が配置されているなど、相互に依存し合って融合化された構成となっているので、高価な設備ではなく、ごく小型で、安価な焼却装置を、町工場のような小規模事業所等に自家用として提供できる。
また第2燃焼室温度が燃焼バーナの助燃装置で800℃を維持し、外気と遮断された状態で排出ガスを燃焼させるので、ダイオキシン類の発生並びに拡散を押さえ、さらに残留ダイオキシン類等の有害物質を排気誘導室で確実に除去することができ、廃棄物焼却設備として有意性は高い。
【0013】
また、第2燃焼室が第1燃焼室上部に構成されているために、第1燃焼室の廃棄物投入部の容積が大きくとれるメリットもあり、廃棄物投入時に邪魔しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプラスチック等の焼却装置の原理図
【図2】図1のA−A断面図
【図3】投入蓋の動作図
【図4】図1のB−B断面図
【図5】フィルター清掃器の動作図
【符号の説明】
1…炉体
2…第1燃焼室
3…第2燃焼室
4…導管
5…支持枠
6…底板
7…投入蓋
8…投入中蓋
9…排気誘導室
10…棚板
11…棚板用扉
12…灰除去用扉
13…回転盤
14…送風機
15…燃焼バーナ
16…制御盤
17…熱電対
18…測温表示部
19…塩素吸着層
20…断熱材
21…フィルター清掃器
22…雨よけ
23…導管
24…送風機

Claims (1)

  1. プラスチック等の被焼却物を熱分解するための第1燃焼室と、該燃焼室内部上方に位置し、燃焼バーナを一方端部に配した第2燃焼室とを設置し、第2燃焼室は、第1燃焼室に熱エネルギーを供給するために熱伝導体の管状で構成され、第1燃焼室上部と第2燃焼室バーナ近辺とを導管で接続して第1燃焼室から排出される可燃ガスを該第2燃焼室に導き、さらに第2燃焼室につながる排気誘導室に塩素吸着層を設置して、第1燃焼室と、第2燃焼室と、塩素吸着層とによって有害物を排出する恐れなく焼却することを特徴とした焼却装置。
JP2003102586A 2003-04-07 2003-04-07 プラスチック等の焼却装置 Pending JP2004309008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102586A JP2004309008A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 プラスチック等の焼却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003102586A JP2004309008A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 プラスチック等の焼却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004309008A true JP2004309008A (ja) 2004-11-04

Family

ID=33465969

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003102586A Pending JP2004309008A (ja) 2003-04-07 2003-04-07 プラスチック等の焼却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004309008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104566395A (zh) * 2013-10-16 2015-04-29 北京时代桃源环境科技有限公司 一种用于处理医疗废弃物的焚烧炉和焚烧医疗废弃物的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104566395A (zh) * 2013-10-16 2015-04-29 北京时代桃源环境科技有限公司 一种用于处理医疗废弃物的焚烧炉和焚烧医疗废弃物的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5220162B2 (ja) 廃棄物の熱分解装置
US6966268B2 (en) Centrifugal combustion method using air-flow in a furnace
CN2878944Y (zh) 传染性疾病危险废弃物焚烧车
AU2001282630A1 (en) Centrifugal combustion method using air-flow in a furnace
KR101435587B1 (ko) 미세먼지, 휘발성 유기화합물 및 악취 동시처리를 위한 하이브리드 시스템
KR101029867B1 (ko) 다기능 복합 연소산화 시스템
JP3138311U (ja) 無汚染廃棄物焼却炉
JP2004309008A (ja) プラスチック等の焼却装置
AU2014287896A1 (en) An integrated waste incinerating and purifying apparatus
JP3543056B2 (ja) 高熱分解装置及びその制御方法及び制御装置
KR102661740B1 (ko) 소각 발전 시스템의 연료 공급 장치
JP3055020B1 (ja) 燃焼装置
KR102631049B1 (ko) 소각 발전 시스템의 연소 열분해 촉진 장치
KR102631046B1 (ko) 소각 발전 시스템
KR100231976B1 (ko) 폐기물의 건류 소각시스템이 구비된 연소장치
JP2009030877A (ja) ごみ焼却処理装置
KR102069837B1 (ko) 고온 열분해 소각로
JP3796719B2 (ja) 炭化装置
JPH11190506A (ja) ゴミ焼却装置
JP3106582U (ja) 焼却炉
JP3057364B2 (ja) 焼却装置
JPH1182960A (ja) 廃棄物の焼却方法および装置
JP3057518U (ja) 蒸し焼式電気焼却炉
JP2005321142A (ja) 焼却炉の外装パネル取付構造
JP2015036606A (ja) 使用済み紙おむつの処理装置及び処理方法