JP2004304794A - 映画を表示する方法 - Google Patents

映画を表示する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004304794A
JP2004304794A JP2004086488A JP2004086488A JP2004304794A JP 2004304794 A JP2004304794 A JP 2004304794A JP 2004086488 A JP2004086488 A JP 2004086488A JP 2004086488 A JP2004086488 A JP 2004086488A JP 2004304794 A JP2004304794 A JP 2004304794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
image
movie
scene
audience
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004086488A
Other languages
English (en)
Inventor
John R Fredlund
ジョン・ランドール・フレッドランド
Dale Frederick Mcintyre
デイル・フレデリック・マッキンタイア
David Lynn Patton
デイビッド・リン・パットン
Michael E Mccrackan
マイケル・イー・マクラッカン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004304794A publication Critical patent/JP2004304794A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/41415Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance involving a public display, viewable by several users in a public space outside their home, e.g. movie theatre, information kiosk
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25808Management of client data
    • H04N21/25841Management of client data involving the geographical location of the client
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/258Client or end-user data management, e.g. managing client capabilities, user preferences or demographics, processing of multiple end-users preferences to derive collaborative data
    • H04N21/25866Management of end-user data
    • H04N21/25891Management of end-user data being end-user preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2668Creating a channel for a dedicated end-user group, e.g. insertion of targeted commercials based on end-user profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4331Caching operations, e.g. of an advertisement for later insertion during playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/44Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs
    • H04N21/44016Processing of video elementary streams, e.g. splicing a video clip retrieved from local storage with an incoming video stream or rendering scenes according to encoded video stream scene graphs involving splicing one content stream with another content stream, e.g. for substituting a video clip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • G11B2220/91Helical scan format, wherein tracks are slightly tilted with respect to tape direction, e.g. VHS, DAT, DVC, AIT or exabyte
    • G11B2220/913Digital audio tape [DAT] format
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/032Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】 映画の特定のコンテンツ、および関連する表示されるコンテンツを追加し、および変更する。
【解決手段】 ディジタルデータストリームとして受け取られ、集団動態データなどの観客メトリックを取得することによる選択可能なシーンコンテンツを有し、さらに、これらのメトリックに基づき、代替的フレーム(200)コンテンツから、または選択可能なシーン(174a1、174a2)から、画像表示データストリーム(180)内に挿入されるべき、取替え可能な画像要素(202)を選択する、映画を表示する方法。
【選択図】図6

Description

本発明は、概して、ディジタルシネマに関し、特にディジタルシネマのシーンコンテンツをローカルの現場(site)での表示に適合させるために、集団動態、および、関連する観客メトリック(metric)を用いる方法および装置に関する。
映画フィルム製作および配給のための従来のモデルでは、リール上フィルム技術(film-on-reel technology)の実用的規制により、映画のエンターテインメントコンテンツは、固定され、制限される。フィルムリール上のいかなるシーンコンテンツも、観客構成とは無関係に、任意の、および全ての観客に対して表示される。多くの場合、異なるバージョンの映画は、例えば、可変コンテンツ(制限されていることを表すR指定、保護者の指導がアドバイスされていることを表すPG指定など)に起因して、異なる標準化格付けを有するバージョンを提供するために製作されている。しかしながら、このタイプのバージョン化は厳密に固定されている。代替的バージョンがより適切である場合に、観客に合わすためにフィルムコンテンツを適合させる機会は全くない。
集団動態メトリックは、観客グループに対する的確なエンターテインメント、広告、および販売促進マテリアルのための基礎として用いられて来た。多数の例の中では、特許文献1 (ヘルツ(Herz)他)は、ケーブルテレビの顧客に対して利用可能にするようマテリアルの適合に、顧客プロフィールデータを用いる方法を開示している。特許文献2 (ペーターズ(Peters)他)は、個人により担持されたパーソナルデジタルアシスタント(Personal Digital Assistants)(PDA)などのディジタル素子から得られた、集団動態および嗜好の情報に基づき、公共の場所において的確に広告を提供する方法およびシステムを開示している。特許文献3(ワコブ(Wachob))は、各視聴者の現場に対する集団動態および嗜好のプロフィールデータに基づき、テレビ視聴者に対する的確な商業広告を集団動態的に提供することを開示している。そして、特許文献4(トーマス (Thomas))は、集団動態および嗜好の情報に基づき、要望者へ、的確なインターネットコンテンツを提供する方法を開示している。
集団動態メトリックはまた、総合的な観客アピールおよび映画の商業的成功または失敗の相対的程度に関する、生のフィードバックデータを得るために、映画プロデューサーおよび配給者により用いられてきた。しかしながら、これまでのところ、集団動態の観客データは、映画コンテンツを特定の観客に適合させるためには用いられておらず、さらに、他の商業的に利用可能な集団動態データも、観客を特定の視聴地方でのフィーチャープレゼンテーション(feature presentation)に引きつけるためには使用されていない。
ディジタルシネマが登場したことで、かなりの注意が、カラーエンハンスメントおよび他の画像化改良の機会と同様に、よりフレキシブルな表示構成を可能にする、潜在的な技術的利点に向けられて来た。また、これらの技術上および性能上の利点に加え、より経済的な映画配給、さらに市場および視聴者の集団動態への改良された適合、ある種のコンテンツのローカルカスタマイズ、およびより魅力的な劇場経験の総合的開発に対し、かなりの便宜および機会が存在するように思われる。これらの利点と共に、映画コンテンツを製作し、および配給するスタジオ、およびこのコンテンツを観客に対して示す劇場の双方に対し、収益向上の大きな機会が訪れている。
映画フィルム配給モデルのために従来は、ローカル適合への柔軟性は最小または皆無であり、全配給および上映のプロセスの制御が硬直しているという特徴がある。図1を参照すると、ここには従来の映画フィルム配給システム10のブロック図が示されている。製作スタジオ20は、フィルムフィーチャー、広告、およびトレーラ、プレビュー、および劇場表示用の他のコンテンツを作成するコンテンツプロバイダ22から、通常別々のコンテンツフィルム30として、コンテンツを取得する。スタジオ20は、プリントフィルム24を編集し、マスター制作し、および作成し、配給ネットワーク26を通して、それらを劇場28に供給する。図1の従来モデルでは、各劇場28で見られるものを、スタジオ20が指令する。何を見せるかのこの制御は、フィルムフィーチャー自体だけではなく、今後提供されるプレビューなどの、任意の広告、またはトレーラなどに関する。従来の構成では、劇場28は、フィルムフィーチャーおよび他の関連するコンテンツの表示のために、スタジオ20の指示に従う。多くの場合、事実上、劇場28のオペレータ/所有者は、フィルムがスタジオ20の特定の要請に従って示されるよう、主なフィルムフィーチャーと共に、広告および他のコンテンツを含むトレーラを継ぎ合わさなければならない。つまり、図1に示された比較的柔軟性のない構成では、動的に画像コンテンツを追加したり、または変更したりする機会は全くない。
スタジオ20の主な収入源は、広告および販売促進のソースである。広告主は、彼らの製品を映画に登場させるよう、製品プレースメントのために多額を支払う。例えば、自動車メーカーは、自社の車をセットの一部として使用させるためにプレミアムを支払う。同様に、ソフトドリンクメーカーは、自社のラベル、または自動販売機、または広告掲示板を背景に示させ、または俳優に自社のロゴ入りのTシャツを着させるよう支払いをする。従来のフィルムベースのプリント作成および配給の方法では、この「隠れた」広告に対するあらゆる収入は、スタジオ20に入る。劇場28は、この広告収入の利益を受けることはない。もちろん、若干のタイプの全国および世界中に広告された製品に対して、広告主は、全国および世界中へのフィルム配給から利益を得る。しかしながら、製品またはサービスが地方的に認知されているに留まる、地元業者の絵の広告または販売促進のコンテンツを撮影したシーンもよく見かける。例えばシーンの背景に、地方にしか存在しない食料品店アウトレット、または家庭用品店、または公衆電話、またはガソリンスタンド、または商品アウトレットを撮影することがある。こうしたコンテンツでは、図1の従来のフィルムベースのプリントおよび配給方法を用いた、この販売促進スペースの転売による潜在的収入開発は不可能である。
要約すると、図1に示されるような従来のフィルムベースのプリントおよび配給の方法では、劇場28に配給されるプリントフィルム24のコンテンツを制御するのは、スタジオ20だけであることが分かる。劇場28には、共有された販売促進の収入の機会が全くない。同様の傾向では、従来のフィルムベースのプリントおよび配給の方法では、広告または販売促進の性質が排他的ではないコンテンツを含む、他のタイプのローカルのコンテンツを追加するための機会はない。例えば、表示された映画自体に、それを見ている観客のメンバーが含まれていると、総合的エンターテインメント体験を高める、エンターテインメント価値があるだろう。単なる一例として、映画内の群衆シーンは、観客のメンバーを用いて追加し得る、追加画像が可能となる場合もあろう。この特性は、映画に対する観客の関心および反応を高めるのに使用可能であろう。
ディジタルシネママの潜在的利益の1つは、画像が格納され、データから表示される方法に関する。図2を参照すると、映画画像をスタジオ110からポストプロダクション設備111へ供給し、そこで映画画像をディジタル化し、そのディジタル化された画像を、伝送システム130を通して通常映画館である展示システム140へ供給する、ディジタルシネマ作成および配給システム100のブロック図が示されている。(ポストプロダクション設備111は、スタジオ111の制御下にあってもよいし、(通常そうであるように)全システム100内の別々の実体として存在していてもよい。)ポストプロダクション設備111では、ディジタルマスター制作は、フィルムフィーチャー、広告、トレーラなどの画像コンテンツを含むフィルム112上で実行される。データシネシステム114は、フィルムコンテンツをディジタル画像コンテンツに変換し、ディジタル画像コンテンツを、通常ディスクアレイ120によりサポートされる、配給およびディスプレイに適した解像度で映画画像データを提示する、レンダリングシステム118に供給する。レンダリングシステム118はまた、データテープ、およびDSテープ、およびデータカム(DataCam)装置などの補助入力装置116から入力を受け取ってもよい。その後、完全にマスター化されたディジタルシネマ出力は、データストリームとして伝送システム130に提供される。伝送システムは、ポストプロダクション設備111機器に接続された送信機122との通信において衛星138を利用してもよい。他の代替的伝達メディアは、ファイバーケーブル接続136、またはDVDまたは光ディスクなどの光学メディア134を用いる伝達、またはデータテープなどの磁気メディア132を用いる伝達を含んでいる。展示システム140では、マスター化されたディジタル画像データが、受信機148、光学メディアリーダー144、磁気メディアリーダー142、または、データまたは光ファイバーケーブル接続136などを通して受け取られる。通常ディスクアレイ120によりサポートされたシネマオペレーティングシステム146は、ディジタル入力データを受け入れ、プレゼンテーションのために入力データストリームを処理し、このデータを、1台以上のディジタルプロジェクター150による画像形成および投影のために提供する。
ディジタル画像処理における、画像の重ね合わせのために、多くの方法が開発されて来た。例えば、特許文献5 (ムレイ(Murray))は、インターネットに渡って提供されるディジタルデータストリームとしての、グラフィカルコンテンツの配送に用いる重ね合わせ技術を開示している。特許文献6 (ガグリオーネ(Gaglione)他)および特許文献7 (カワナミ(Kawanami)他)は、異なる解像度を有する画像を含む、異なるタイプの画像を結合する技術を開示している。二次元ブルースクリーン方式は、ある動画の、他の動画への重ね合わせを可能にするために、テレビジョン放送に広く用いられて来た。天気予報は、これらの方法を導入した、最もよく知られた例である。天気解説者は、動的に変化する地図の前にいるように見える。実際は、天気解説者はブルースクリーンの正面に立っている。天気図は、別のカメラを用いて記録され、ブロックされていない青色画素上に重ねられる。
より高度な3次元の方式および技術は、テレビ視聴用ビデオデータストリーム内に、広告および販売促進のコンテンツを配置するために開発され、使用されて来た。テレビ放送されるスポーツイベントのための背景広告に、身近な例を見ることが出来る。例えば、野球では、ピッチャーズマウンドからのテレビ放送視点は、打者の背後に広告掲示板を表示する。この広告掲示板は、放送スタジオで追加される。実際は、明るく白い広告掲示板はピッチャーの注意を逸らしてしまうので、ピッチャーが見ているのは、打者の背後の暗い壁だけである。このタイプの広告材料を統合する精巧な技術が開発され、それにより、電子的に追加された広告は、テレビ視聴者に対し、正しい眺望、および適切な輝度、色調、および他の属性を伴う、自然な外観を有するようになった。例えば、特許文献8 (ロッサー(Rosser)他)は、テレビ放送されたビデオシーケンス内の挿入ロゴを開示している。特許文献9 (ルケット(Luquet)他)は、連続するビデオフレーム内に、広告または他の材料に差し替える目標エリアを特定する方法を開示しており、この方法は、対象物が目標エリアの一部を遮断するのを可能にする方法のみならず、カメラの焦点距離および仰角および方位角の変化を調節する方法を含んでいる。特許文献10 (デシュパンド(Deshpande)他)は、広告の挿入のための、ビデオプレゼンテーションにおける仮想代替表示領域の提供方法を開示している。特許文献11 (クライトマン(Kreitman)他)は、ビデオ画像を結合させるための画像変換方法を開示している。特許文献12(ウィルアムズ(Williams)他)は、オーディオエンハンスメントを伴う画像挿入方法を開示している。
特許文献13 (クホー(Khoo)他)は、個々のテレビ視聴者向け放送であるディジタルデータストリーム内における、製品配置および広告表示のための方法およびシステムを開示している。特許文献13で説明される構成では、放送スタジオは、個々の視聴者について得られた、個々の集団動態データに基づいて、放送映画への埋込広告を差し替える能力を有する。代替的画像コンテンツを提供するために、画像処理装置は、編集可能領域を特定し、個々の視聴者の集団動態データに基づき、通常ある製品を別の製品と差し替え、その領域にスケーリングされた広告画像を重ね合わせる。特許文献13の開示で説明されている動作は、各プレゼンテーションが特定の視聴者の集団動態プロフィールを対象とする、多数の異なる映画のプレゼンテーションの創造、または、集団動態メトリックに基づき、個人に特化した各映画のプレゼンテーションの「その場での(on the fly)」創造のいずれかを可能にする形で、スタジオで実行される。
米国特許第5,758,257号明細書 米国特許出願公開第2002/0156677号A1公報 米国特許第5,155,591号明細書 米国特許第6,128,663号明細書 米国特許第6,243,104号明細書 米国特許第6,069,637号明細書 米国特許第6,362,816号明細書 米国特許第5,264,933号明細書 米国特許第5,353,392号明細書 米国特許第6,381,362号明細書 米国特許第5,731,846号明細書 米国特許第6,184,937号明細書 米国特許出願公開第2002/0100042号A1公報
しかしながら、特許文献13の開示の方法は、代替的広告コンテンツの提供に使用可能である一方で、この特徴の有用性、および潜在的有効性を制限するという欠点がある。この方法を使用する際、放送スタジオにより実行される制御のレベルに関連して、1つの不都合がある。広告に用いる取替え可能シーンコンテンツを利用するための、地方または地域の変更のためのオプションが全く存在しない。加えて、シーンコンテンツ差し替えのための能力がスタジオのみで実行可能であるため、特許文献13の開示の方法は、広告主が代替用シーンコンテンツの価値を適切に評価し得るメトリックを提供しない。例えば、追跡シーンにおいて、広告板を瞬時表示するだけの場合、広告主にとれば、対話のみから成るシーンの背景に製品表示を提示する場合ほどには、価値を持っていないだろう。特許文献13の開示で説明される方法のさらに他の短所はシーンの視覚特性、すなわち、シーンの総合的「ルックアンドフィール」に関連している。いかなる代替的シーンコンテンツも、例えば、カメラ視野角、および輝度、および焦点位置などの多数の視覚特性に適合するよう条件付けられなければならない。差し替えシーンコンテンツは、シーンの背景または前景内のいずれであってもよく、理想的な焦点条件下で提供された場合、現実的に見えない場合もある。従って、特許文献13の開示で提供される解決策は、コンテンツの厳格な制御、さらに、広告主および代替的コンテンツをシーン自体の中へ統合する者に対する、取替え可能なコンテンツについての情報の限られた可用性、さらに、スタジオ環境外での使用に対する限定的柔軟性により特徴付けられるものであり、地方または地域レベルで代替シーンコンテンツの挿入を可能にしたり、または代替シーンコンテンツがシーンの視覚特性に美しく適合するのを可能にするには、適当ではないことになろう。
従って、視聴者集団動態に従い、連続する画像フレームの一部にコンテンツを付加するよう、映画画像を変更する技術的ツールは存在しているが、このタイプの画像操作は、現在、発信元のテレビスタジオまたは放送施設のみで実行されている。映画画像のローカル変更のためのいかなる手段も、これらの技術を用いて提供されることはない。結果として、劇場は、画像コンテンツの挿入による、地方および地域の広告からの、販売促進の機会を利用することは出来ない。広告主は、取替え可能なシーンコンテンツの潜在的有効性を評価するために、限られた情報しか得ることが出来ない。また、劇場は、例えば、観客のメンバーの画像を加えるなど、映画ファンの体験の楽しさを増加させるために、広告以外のコンテンツタイプを付加することも出来ない。
フィルム内の広告および販売促進のコンテンツに加え、広告を含み、上映間の幕間に表示される、販売促進用「予告編」も可能である。従来のフィルムベースのモデルでは、これらの予告編は、スタジオまたは配給会社から提供される指示の下で、劇場で映画フィルムへ継ぎ合わされる。映画環境で用いられる他の画像コンテンツは、上映間に表示されるスライドショー広告を含んでいる。慣行的実務では、視聴者集団動態にかかわらず、フィルム上映に際しては、常に同じ広告または販売促進のプレゼンテーションが提示される。予告編またはスライドショーの材料を、視聴する観客の性質に合わせて変更可能にすることは、価値あることであるのは理解される。
従って、広告、および販売促進、およびエンターテインメント性強化のために、映画の特定のコンテンツ、および関連する表示されるコンテンツを、追加し、および変更する能力を有することは、特にこの変更が、視聴する観客から得られる集団動態情報に基づく場合、劇場のオペレータにとり利益のあることだと理解され得るものである。
本発明は、上に詳述された問題のうちの、1つ以上の解決を企図する。簡潔にまとめるなら、本発明の1つの態様に従って、本発明は、多数のオリジナルシーンシーケンスを有し、さらに1つ以上のオリジナルシーンシーケンス内に、選択可能なシーンコンテンツを有する、ディジタルデータストリームとして受け取られた映画の表示方法である。本方法は以下のステップを含む。(a) 視聴する観客の1人以上のメンバーから観客メトリックを得るステップ。(b) 映画内のオリジナルシーンシーケンスのうちの1つに対し、代替的シーンシーケンス用のディジタル画像データを受け取るステップ。および、(c) 前記観客メトリックに応じて、前記オリジナルシーンシーケンスのうちの1つに対し、ディジタルデータストリーム内に、前記代替的シーンシーケンスを代入し、それにより、選択可能シーンコンテンツを、観客メトリックに基づく表示に変更するステップ。
本発明の代替的態様に従って、本発明は、画像フレームのシーケンスの形成のために、各々が可変コンテンツ表示領域を有する、少なくとも1つの可変画像フレームのシーケンスを含む、ディジタル画像データストリームとして提供される映画の表示方法である。本方法は、以下のステップを含む。(a) 可変画像フレームに対応して、可変画像フレーム内の可変コンテンツ表示領域の境界を決定するメタデータを提供するステップ。(b) 視聴する観客の1人以上のメンバーから観客メトリックを得るステップ。(c) 前記観客メトリックに応じ、可変コンテンツ表示領域内への挿入用の、挿入可能画像コンテンツを提供するステップ。(d) 前記メタデータに従って、前記挿入可能画像コンテンツを前記可変コンテンツ表示領域に適合させるステップ。および、(e) 前記挿入可能コンテンツを、可変画像フレームの前記可変コンテンツ表示領域内の表示用画像データストリーム内に挿入し、それにより、前記可変コンテンツ表示領域を、前記観客メトリックに基づく表示に変更するステップ。
本発明の特徴は、画像フレームの一部としてであるか、または画像フレームのシーケンスとしてであるかにかかわらず、代替的画像コンテンツにより取替え可能な、オリジナル映画データストリーム内の画像コンテンツを描出することである。加えて、上述した特定コンテンツの描出が、メタデータによりデータストリームで運ばれるので、描出領域上の動作は、提示ステージなど後のステージで実行可能であり、それにより、変更された映画画像に、提示システムにより表示用にカスタマイズされた可変コンテンツが提供される。
本発明の利点は、映画のプレゼンテーションを、視聴する観客の集団動態および嗜好に、ある程度適合させるのを可能にすることである。
本発明の利点は、映画フィルムを表示する際に、劇場所有者が、画像コンテンツに対する販売促進の機会から利益を得ることを可能にすることである。以前は、スタジオだけが、販売促進コンテンツの使用と、支払いの受け取りを制御していた。画像コンテンツに加え、関連づけられたオーディオコンテンツも、画像コンテンツに伴って挿入可能である。
本発明のさらなる利点は、地元の劇場所有者、または他の提示者が、表示された映画の選択部分に、動的に人々の画像を付加することを可能にする点であり、その結果、あるタイプの観客の楽しみを増加させ、参加を提供する。
これらの、および他の目的、特徴および本発明の利点は、本発明の実施例に示され、説明される、図面を参照しながら以下の詳細な説明読むことにより、当業者にとって明らかになる。
本説明は、特に、本発明に従う装置の部分を形づくる要素、または、より直接に共働する要素に向けられている。特には示されないか、説明されていない要素が、当業者によく知られている様々な形をとり得ることは理解されるであろう。
本発明の好ましい実施例は、主として年齢や性別などの集団動態要素の使用に向けられているが、他のタイプの観客メトリックも、映画内のシーンコンテンツに影響を及ぼすよう使用可能であろう。関連する観客メトリックは、例えば、参加者数、測定または確認された行動反応、騒音レベル、報告または確認された好嫌の情報、またはソーダ、ポップコーン、他のアイテムなどの購入行動などを含むことが可能であろう。上映スケジュールまたは同時上映のタイミング、および他の要素に起因する、予想される交通パターンさえ、後述するように、映画コンテンツに影響を及ぼすために用いられる、広い意味で、観客メトリックのタイプとして考慮可能である。
(観客メトリックの取得)
視聴する観客についての集団動態および他の関連データは、多くの方法で取得可能である。図5を参照すると、観客メンバー80についての集団動態および出席データを収集し、および応答するよう構成された、提示システム140の構成要素が示されている。集団動態データ入力位置70では、従業員72は、チケットの販売時や入場に際しての引き渡し時などに、観客メンバー80についての情報をコンソール74内に入力する。上記の背景セクションで説明したように、データベース76は、観客メトリックデータを格納し、それを、伝送システム130からのディジタルシネマデータ82も受け取る、シネマオペレーティングシステム146で利用可能にする。シネマオペレーティングシステム146は、集団動態データおよび他の観客メトリックに基づき、ディジタルシネマコンテンツを、プロジェクター150による表示に適合させる。
通常、集団動態データは、観客メンバー80の年齢および性別についての情報を含み、追加情報を含むことも可能である。集団動態データの取得には、多くの代替的方法が使用可能である。劇場の従業員72は、手動または自動化された方法を用いて、このデータを集め、報告することも可能だろう。例えば、入場や着席時に各観客メンバー80の情報を得る、電子カメラ84をパターン認識ソフトウェアと共に使用することが可能であろう。例えば、入場位置でのチケット販売時、または着席時などに、観客メンバー80自身に、ポータルターミナル上へ集団動態または嗜好の情報を入力するよう頼むことも可能であろう。
観客集団動態、または他の観客メトリックデータの取得方法の如何にかかわらず、このデータは、シーンコンテンツの代替的シーケンスの選択および適合の基礎として使用可能である。シーンコンテンツの適合されたシーケンスは、フレーム内の画像コンテンツであってもよいし、または、以下に説明されるように、完全なフレームシーケンスであってもよい。
(フレーム内の部分的シーンコンテンツの変更)
図3a、図3b、図3c、および図3dを参照すると、ここでは、本発明が、単一の画像フレーム200のために、観客メトリックに基づく可変コンテンツ表示領域204をいかに定義し、および操作するよう働くかを示す、一例のシーケンスが示されている。一連の映画画像フレーム200では、このシーケンスは、取替え可能な画像要素202を含む、図3aのオリジナルの撮影シーンで始まる。好ましい実施例では、取替え可能な画像要素202は、例えば、広告板、バスまたは他の乗物上のプラカード、商店のショーウィンドウ内または商店のショーウィンドウ上の看板、公衆電話ボックスロゴ、または他の何らかの同定可能な要素など、背景シーンコンテンツに出現する何らかの形式の広告を含んでいる。図3bに示されたように、可変コンテンツ表示領域204は、境界座標を提供する、多数の頂点206により定義された形状および大きさを有している。可変コンテンツ表示領域204の形状、および大きさ、および配置を含む情報を与えることにより、図3cに示された例のように、代替的コンテンツ208が準備可能となる。次に、代替的コンテンツ208は、変更された画像フレーム200'に代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'を提供するために、可変コンテンツ表示領域204の形状および他の特性に適合される。
図3dに示されたように、代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'を代入する機能は、ディジタル画像技術の当業者に周知のように、画像フレーム200が画素の二次元マトリクスとして表される、ディジタル画像の性質に関連している。各画素は、その画素がどのように表示されるかを決定する、対応する1つ以上のデータ値を有している。再び図2を参照すると、図3dの変更された画像フレーム200の投影のために、代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'用のディジタルピクセルデータは、ディジタルプロジェクター150へ向かうディジタルデータストリーム内に挿入される。可変コンテンツ表示領域204の境界上、または境界付近にあるフレーム200内の画素は、撮影されたオリジナルコンテンツと代替的コンテンツ208との間の視覚変換を改良するために、何らかの方法で調節可能であることに留意されたい。こうした調節は、オリジナル撮影画素と代替的コンテンツを含む画素間の変換に適用されるように、例えば、ぼやかし、またはフェザリングにより実行可能であろう。これは、必ずしもそうだというわけではないが、可変コンテンツ表示領域内ではなく、それに隣接する画素を変更することにより、実行されるのが好ましい。
(可変コンテンツ表示領域204のためのメタデータ)
図2および図3aから図3dのシーケンスの参照に戻ると、本発明は、ポストプロダクション設備111から伝送されたディジタルデータとして始まった画像フレーム200を、提示システム140で変更させる方法を提供する。
画像フレーム200の変更を可能とするために、スタジオ110は、ディジタル画像データストリームに加えて、十分なメタデータを提供しなければならない。最低限、このメタデータは、どのフレーム200が取替え可能な画像コンテンツ202を含むのか、さらに各フレーム200内の可変コンテンツ表示領域204の形状、および大きさ、および配置に関する情報を含まなければならない。少なくとも、このタイプのデータは、画像フレーム200のどの画素が、対応する画像データストリーム内で取替え可能であるかを特定する、「生」の情報を与える。代替的に、可変領域を指定するマスクまたは選択チャンネルが提供されてもよい。しかしながら、視覚技術の当業者には明白なように、可変コンテンツ表示領域204自体の位置を特定するだけでは、代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'の、現実味があり、視覚的に適切な置き換えに必要な、十分な情報を与えない。すなわち、カメラアングル、焦点距離、輝度条件、画像の大きさなど、シーン視覚特性のさらなる情報は、画像データを適切に調整して、視覚的に受入れの可能な変更された画像フレーム200'を提供するために、考慮に入れなければならない。焦点位置情報もまた、画像フレーム200の他の要素に対する、代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'の外観の決定に役立っている。加えて、大きさおよびビューファクターのデータの双方は、ある画像フレーム200から次の画像フレームまで、少なくとも部分的に容易に変化可能である。
表1を参照すると、主要なメタデータ分野が特定された際、異なる画像フレーム200に対して提供されるメタデータの、簡潔で単純な若干の例が示されている。
Figure 2004304794
主要なメタデータは以下を含むことになる。
(a) フレームID番号。上述のように、各フレーム200は、映画の第1フレームから始まる、連続して割り当てられたフレーム番号を有する。
(b) 境界座標。これらは、図3bに示されたように、通常、画素のユニット内で、熟知された直交座標モデルを用い、一般にホーム(原点)または(0、0)位置として割り当てられる、フレーム200のエッジ内、またはエッジに沿った何れかの点を用いて、可変コンテンツ表示領域204の頂点206を特定する。
(c) カメラ焦点設定およびカメラ角度のデータ。これらのパラメタは、適切な視野角および配景を得るよう、代替的コンテンツ208を調節するために必要なものである。多くの場合、代替的コンテンツ208取得に際して、適切な視野角を提供出来ない時は、画像データ変換を用いて補正可能である。最終的外観がカメラによって得られた配景と適合するよう、参照によりここに組み込まれる米国特許第6,075,542号明細書、「2つのディジタル画像の結合方法(A Method of Combining Two Digital Images)」(フレッドランド(Fredlund)他)で教示されているように、例えば、広告板などの挿入された長方形の形状の変更を指定する情報を含んでいてもよい。
(d) 輝度およびコントラストのデータ。このデータは、代替的コンテンツ208を、自然な外観で、画像フレーム200に調和するよう適合させるのに必要な、総合的シーン照明条件に関する情報を含んでいるだろう。映画の作成者は、挿入された画素に自然な外観を与えるのを補助する、輝度、コントラスト、飽和、または他の画像パラメタに対して制限を指定してもよい。
(e) 必要に応じた、他の描出情報。例えば、シーン環境条件に、反射、雨、雪、または霧が含まれている場合に、複雑さを付加可能である。フレーム200内の可変コンテンツ表示領域204の位置に起因する投影光の損失に対し、何らかの補償が必要な場合もある。焦点位置の情報は、画像のシャープさ、および他のパラメタの決定に、重要となる場合がある。
表1のリストは、例示を意図しているだけである。差し替え用および/または追加用のメタデータフィールドは、シーンの視野状態(viewing condition)をより正確に定義するために提供可能であろう。メタデータのデータフォーマットは、例えば、熟知されたカンマ区切りフィールドを使うことなどの、簡単な、オープンデータフォーマットであってもよいだろう。圧縮、解読にキーが必要なセキュリティアルゴリズム、またはデータ転送のための他の既知のメカニズムを導入したものなどのように、より複雑なコード化体系も使用可能である。
各画像フレーム200に関連するメタデータは、非画像化メタデータとしてタグ付けされるが、画像データストリーム内、または画像データストリームに用いられるのと同一の伝達セッション中に画像データストリーム内に提供される、画像フレーム200用の画像データと共に伝達可能であろう。代替的に、このメタデータは、別の媒体上に、またはディジタルシネマ画像データの伝達に同伴されるファイルとして提供可能であろう。または、画像データ自体の伝達と別時間に、または同期して、メタデータの伝達用に別チャンネルを提供可能であろう。
実際には、特定されたいかなる可変コンテンツ表示領域204に対しても、取替え可能画像コンテンツとして用いられるデフォルトコンテンツ202が、スタジオ110によって提供される。従って、提示システム140のオペレータは、取替え可能画像コンテンツ202に代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'を代入するか、またはオリジナルの取替え可能画像コンテンツ202を保有するかのオプションを有することになる。例えば、観客集団動態に基づくような、この差し替えの提供が、例えば、映画館の環境により、適切または有利となる状況もあろうし、そうではない状況もあろう。
代替的シーンコンテンツに提供されるメタデータが、広告主、および可能な広告スペースの販売者に役立ち得るメトリックを提供することにも留意する必要がある。例えば広告主は、製品の配置機会に対し取替え可能画像コンテンツ202を用いる潜在的価値を評価する際、映画内の特定シーケンスに対する、持続時間、焦点位置、および照明状態に関するメタデータに基づいて決定することが可能である。
また、観客メトリックも、代替的コンテンツ208をさらに効果的に目標に定めるために使用可能である。観客集団動態および他の観客メトリックに基づき選択された代替的コンテンツ208として役立ち得る、多くの利用可能な候補画像が存在する場合もある。例えば、概ねプレ‐ティーンズから成る観客に対しては、特定の代替的コンテンツ208は、より若い観客の関心を惹く広告材料となるだろう。概ね成人から成る観客に対しては、代わりに、こうした年上のグループを目標に定めた、他の代替的コンテンツ208が使用されることになるかもしれない。このように、集団動態データおよび他の観客メトリックは、いかなる個々の上映の間の、変更された画像フレーム200'のコンテンツの決定に使用可能である。
(取替え可能な画像要素202のための他のオプション)
図3aに示される実施例では、取替え可能な画像要素202は、背景シーンコンテンツの一部となる広告を含んでいる。しかしながら、最も広いコンテキストでは、取替え可能画像要素202は、画像フレーム200のいかなる部分を含んでいてもよい。本発明の方法を用いることにより、いかなる背景要素も、提供された適切なメタデータとの交換に適格な取替え可能な画像要素202として、特定することが可能であろう。前景要素および人々さえ追加可能であろう。
図4を参照すると、ここでは、画像フレーム200に人々または物の画像の追加を可能にする、代替的コンテンツ208を取得するための要素の構成が示されている。対象160は、ブルースクリーン162の前で電子カメラ164により撮影され、こうして得られたディジタル画像データは、シネマオペレーティングシステム146に行く。シネマオペレーティングシステム146は、プログラムされた命令に従い、このディジタル画像データを、上述のように、伝送システム130にわたって得られたディジタル映画用の画像データに結合させる。シネマオペレーティングシステム146は、その後、そのディジタル画像データストリームを、変更された画像フレーム200'を表示するディジタルプロジェクター150へ送る。
テレビジョン放送で周知のように、画像オーバレイに、クロマキーまたは「ブルースクリーン」技術が使用されている。熟知されたクロマキー方法を用い、天気解説者は、権威ある態度で、背景地図または動いているディスプレイを指差す。しかしながら、実際には、別に背景表示を撮影しているスタジオクルーが、それらの画像を適切に結合させる仕事をすることにより、真正な外観を供給することを希望して、天気解説者は、テレビスタジオ内で何もないブルースクリーンに向かってジェスチャーする。
図4の構成を用いて、映画内での表示用に、対象160の画像160'が取得可能である。クロマキー技術を用いて、画像160'は、代替的コンテンツ208として画像フレーム200内に挿入される。シネマオペレーティングシステム146は、クロマキーを用いて、ブルースクリーン162からの青色画素、または画像160'の一部である画素を検出したか否かを決定し、それに応じて、対象160の画像160'を動的に分離するよう応答して、その結果、画像160'が代替的コンテンツ208として提供可能となる。この効果を用いることにより、例えば、群衆シーン、または例えば、様々なタイプの冒険または喜劇シーンなど、映画内の適切なシーンに、上映前に撮影された観客メンバーを「登場」させることが可能となろう。この目的のために、電子カメラ164およびブルースクリーン162を、例えば観客メンバーの画像160'を得るのに適した、映画館のロビーまたは他の位置に設置可能であろう。
図4に示された技術を用いた、映画画像フレーム200への物または人々の挿入は、上で図3aから図3dおよび表1を参照しながら説明した差し替え例に使用されたものとは、異なるメタデータが必要となろう。例えば、可変コンテンツ表示領域204の形状属性の正確な記述の代わりに、参照によりここに組み込まれる、共通に譲渡された米国特許第5,867,282号明細書(フレッドランド(Fredlund)他)に開示された技術を使用するなどして、背景およびスケーリング情報のより一般化された記述が提供されるだろう。また、何らかのカメラアングル、焦点距離、および輝度データが必要となるだろう。追加メタデータは、シーンの総合的タイプ、および(年令または性別などによる) 好ましい対象タイプ、姿勢または身振り、およびシーンに最も適当な形で画像160'をフィットさせるのを補助する、他の情報を示すことになろう。
前に言及したように、例えば、観客集団動態により示唆される場合、多くの利用可能な代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'シーケンスから1つを選択するのが有利であろう。広告コンテンツでは、例えば、代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'の第1の特定のシーケンスは、プレティーンの視聴する観客に対し最も適している一方で、代替的な取替え可能な画像コンテンツ202'の第2のシーケンスは、年上の視聴者のグループに最も適切であってもよい。
(広告、および販売促進のスペース転売の管理)
明らかに、本発明の方法は、劇場所有者および他の映画提示者に、利益を上げる機会を提供する。慣習上、スタジオ110のみが所有する、現在上映中の呼び物映画内の広告スペースの販売は、今や映画提示者に対する利益となり得ることになる。この新しい能力を利用するために、映画フィルムは、フィルム内の、代替的コンテンツ208が使用可能な場所に関する情報を含む、コンテンツトラッキングリスティングを伴って提供される。一例として、表2は、少数の、予想される情報データフィールドを伴う、コンテンツトラッキングリスティングを示している。
Figure 2004304794
シーケンスIDは、フィルム内のシーンシーケンスを示している。他の情報は、いかなるタイプの広告または販売促進スペースが利用可能であるかについてのアイデアを提供し、利用可能な継続時間を示し、スペースに対する潜在的または実際のクライアントをリスティングし、さらに時間単位当りの利用可能なスペースのコストを明示するのに十分なデータを提供する。この情報の提供を受け、劇場所有者または地方の提示者は、その後、地元クライアントに対し、呼び物の映画の1つ以上のセグメントに、クライアントが代替的コンテンツ208を提供可能な機会を提示して誘いかけることが出来る。代替的コンテンツ208の撮影は、 (表2の例にあるような) 適切なシーンシーケンス情報、および(表1の例にあるような)メタデータが与えられている場合、通常、外部エージェントにより提供されるだろう。
(差し替え実施例)
本発明の方法を用いる場合の選択肢の中で、代替的コンテンツ208の一部としてオーディオコンテンツを取り入れる機会がある。サウンドトラックデータは、変更された画像フレーム200'の任意のシーケンスで調整する映画のサウンドトラックデータの一部分と、差し替えまたはミキシング可能である。
本発明の方法を用いて、代替的コンテンツ208および任意の付随のオーディオコンテンツの挿入を伴う、ディジタル映画表示データの実際のレンダリングは、映画が表示されるにつれて「リアルタイム」に、ダイナミックに実行されてもよい。代替的に、レンダリングをあらかじめ実行し、後の視聴のために、レンダリングされたバージョンをディスクアレイ120などに一時的に格納することも可能である。
スタジオ110は、代替的コンテンツ208を受け入れ可能な、任意の数のフレーム200シーケンスを指定し得ることに留意しなければならない。提示者または劇場所有者は、これらのフレーム200シーケンスのうちのどれであれ変更したり、またはいずれも変更しないというオプションを有していてもよい。コード化により、スタジオ110は、提示システム140の所有者またはオペレータから何らかの支払いを受けることに基づいて、フレーム200コンテンツのこの変更を可能にしたり、または無効にしたりすることが出来るようになる。
任意の可変コンテンツ表示領域204に対して、提示者または劇場所有者は、代替的コンテンツ208のために、可能な1組の候補から選択するオプションを有していてもよい。このようにして、例えば、異なる広告主が、異なる上映時に、自分たちの販売促進材料を表示させてもよい。デフォルト画像が、代替的コンテンツ208として提供されてもよい。
(シーンコンテンツの代替的なシーケンスの使用)
画像フレーム200内の代替的コンテンツを選択する基礎として役立つことに加え、観客メトリックは、各フレームシーケンスが、映画に、シーンまたは何らかの時間的なシーンセグメントを提供する、連続フレームの組である、1つ以上のフレームシーケンスを選択する基礎として役立たせることが可能である。例えば、若者の観客ために、特定のシーンまたはシーンの一部分が、除去され、または簡略化されたり、または逆に、より若齢の観客のために拡大され、より高齢の観客ために切り詰められたりすることもある。これまで従来のフィルム表示を用いては、あまりに困難であるため提供不可能であった、劇場で同一シーンの異なるバージョンの差し替えを容易にする能力は、ディジタルシネマ技術を用いることで可能である。
図6の概要ブロック図を参照すると、ここでは、データベース76からの観客集団動態に基づいて、または他の要素に基づいて選択された、代替的シーンコンテンツの一部を用い、シネマオペレーティングシステム146が画像表示データストリーム180を組み立てる、本発明の構成が示されている。この能力に対し、スタジオ110は、多くの画像データストリームを含む合成映画170を提供する。図6の簡易例では、画像データストリームは以下の通りである。
(a) ある上映から次へと変化しない、1つ以上のシーンを含む、ベースコンテンツ172。
(b) 唯一無二の選択可能なシーン174a1または174a2のうちの1つが、ディスプレイ画像データストリーム180内に含まれるべき、選択可能なシーン174a1、174a2。
(c) 唯一無二の選択可能なエンディング176z1、176z2、176z3のうちの1つが、ディスプレイ画像データストリーム180内に含まれる、選択可能なエンディング176z1、176z2、176z3。
実際には、選択可能なシーン174a1または174a2のうちの1つは、完全な映画の、オリジナル画像データストリームで提供されるデフォルトである。同様に、選択可能なエンディング176z1、176z2、176z3のうちの1つはデフォルトである。従って、観客メトリックに基づいて、いかなる決定もなされない場合は、ディジタル画像データストリームにデフォルトのオリジナルシーンが使用される。
図6の構成に対して、スタジオ110は、合成映画170の全要素を提供する。加えて、スタジオ110は、選択可能なシーン174a1、174a2、および、選択可能なエンディング176z1、176z2、176z3の各々を記述する、選択可能なシーンメタデータ182も提供する。好ましい実施例では、選択可能なシーンメタデータ182は、シーン記述、コード化された集団動態データ、タイミング、および他の情報を含む、表 3内の情報を有している。
Figure 2004304794
映画提示者は、その後、観客メトリックおよび他の要素に基づき、どのシーンセグメントを表示するかを決定するために、選択可能なシーンメタデータ182を使用可能である。シネマオペレーティングシステム146は、観客メトリックおよび関連する変数に基づいて決定するようプログラムされているのが好ましい。この決定が与えられると、その後、選択された材料を画像表示データストリーム180内へフィットさせるために、シネマオペレーティングシステム146上の画像処理ロジックが利用可能となる。
図6に示された構成を用いることで、映画提示者は、観客集団動態、参加者数、交通ロジスティクス、観客の行動などの観客メトリック、または、その日の時刻、季節、天気の状態、またはポップコーン在庫レベルなどの他の要素に基づき、同一フィルムに対して、多くの異なる画像表示データストリーム180を供給可能となる。例えば、忙しい時期には、選択可能なエンディング176z3より短い、選択可能なエンディング176z1を上映するのが有利であろう。また、画像表示データストリーム180は、上映の前、または上映中になされた決定に基づいて、ダイナミックに組み立て可能であることにも注目しなければならない。集団動態データベース76が遠隔アクセス可能である場合、画像表示データストリーム180は、例えば、スタジオ110または映画配給会社により、リモートサーバで組み立て可能であろう。
選択可能なシーン174a1、174a2、または選択可能なエンディング176z1、176z2、または176z3を指定するために使用される同一のアプローチは、画像表示データストリーム180の一部として、広告、または販売促進の予告編、またはスライドショーコンテンツを指定するためにも使用可能である。すなわち、選択可能なコンテンツは、呼び物の映画内に存在可能か、または、何らかの他の要素内に存在可能である。
画像表示データストリーム180の構成に影響することに加え、観客集団動態データまたは関連する観客メトリックは、またロビー内、または劇場の外の他の領域に配置されたディスプレイ上の、広告または販売促進のコンテンツを選択するための基礎として、使用可能であろう。
映画フィルム作成および配給のための従来システムを示す、概略ブロック図である。 本発明の実行に使用可能であるような、ディジタル映画データのマスターを制作し、および提供するシステムを示す、概略ブロック図である。 ディジタル映画画像データストリームに関連するメタデータに基づく、可変コンテンツ表示領域の特定を示す図である。 ディジタル映画画像データストリームに関連するメタデータに基づく、その領域の分離を示す図である。 ディジタル映画画像データストリームに関連するメタデータに基づく、その領域に挿入する代替的コンテンツの提供を示す図である。 ディジタル映画画像データストリームに関連するメタデータに基づく、代替的コンテンツの挿入を示す図である。 クロマキー技術を用いて、ディジタル映画に代替的コンテンツを提供するために使用される、主要構成要素の関係を示す概略図である。 観客の集団動態データを得るための1つの構成を示す概略図である。 ディジタル映画のための画像データストリームが、代替的シーンシーケンスからいかに構成され得るかを示す概略図である。
符号の説明
10 映画フィルム配給システム
20 スタジオ
22 コンテンツプロバイダ
24 プリントフィルム
26 配給ネットワーク
28 劇場
30 コンテンツフィルム
70 集団動態データ入力位置
72 従業員
74 コンソール
76 データベース
80 観客メンバー
82 ディジタルシネマデータ
84 カメラ
100 ディジタルシネマ作成および配給システム
110 スタジオ
111 ポストプロダクション設備
112 フィルム
114 データシネシステム
116 補助入力装置
118 レンダリングシステム
120 ディスクアレイ
122 送信機
130 伝送システム
132 磁気媒体
134 光学媒体
136 ファイバーケーブル接続
138 衛星
140 提示システム
142 磁気メディアリーダー
144 光学メディアリーダー
146 シネマオペレーティングシステム
148 受信機
150 ディジタルプロジェクター
160 対象
160' 画像
162 ブルースクリーン
164 電子カメラ
170 合成映画
172 ベースコンテンツ
174a1、174a2 選択可能なシーン
176z1、176z2、176z3 選択可能なエンディング
180 画像表示データストリーム
182 シーンメタデータ
200 画像フレーム
200' 変更された画像フレーム
202 取替え可能な画像要素
202' 代替的な取替え可能な画像コンテンツ
204 可変コンテンツ表示領域
206 頂点
208 代替的コンテンツ

Claims (3)

  1. 多数のオリジナルシーンシーケンスを有し、さらに1つ以上のオリジナルシーンシーケンス内に、選択可能なシーンコンテンツを有する、ディジタルデータストリームとして受け取られた映画を表示する方法であって、
    (a) 視聴する観客の1人以上のメンバーから観客メトリックを得るステップと、
    (b) 映画内のオリジナルシーンシーケンスのうちの1つに対し、代替的シーンシーケンス用のディジタル画像データを受け取るステップと、
    (c) 前記観客メトリックに応じて、前記オリジナルシーンシーケンスのうちの1つに対し、ディジタルデータストリーム内に、前記代替的シーンシーケンスを代入し、それにより、選択可能なシーンコンテンツを、観客メトリックに基づく表示に変更するステップとを含む映画を表示する方法。
  2. ステップ(b)において受け取られる前記代替的シーンシーケンスが、一連の完全な画像フレームである、請求項1に記載の映画を表示する方法。
  3. 前記ディジタル画像データを、前記代替的シーンシーケンスに代入するステップ(c)が、1つ以上の連続フレーム内のシーンコンテンツの、全てではなく若干を変更するステップを含む、請求項1に記載の映画を表示する方法。
JP2004086488A 2003-03-28 2004-03-24 映画を表示する方法 Withdrawn JP2004304794A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/402,084 US20040194123A1 (en) 2003-03-28 2003-03-28 Method for adapting digital cinema content to audience metrics

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004304794A true JP2004304794A (ja) 2004-10-28

Family

ID=32825039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004086488A Withdrawn JP2004304794A (ja) 2003-03-28 2004-03-24 映画を表示する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20040194123A1 (ja)
EP (1) EP1463318A1 (ja)
JP (1) JP2004304794A (ja)
CN (1) CN1543218A (ja)
CA (1) CA2459156A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529338A (ja) * 2005-01-20 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プロダクトプレイスメントを含むトレイラの自動生成
JP2012531764A (ja) * 2009-06-29 2012-12-10 ロックスター ビーアイディーシーオー,エルピー オーディオビジュアル資産の配信におけるオーディオ・ライセンシング
JP2022517841A (ja) * 2019-01-23 2022-03-10 広州視源電子科技股▲分▼有限公司 ビデオ画像の伝送方法、装置、インテリジェントインタラクティブタブレット及び記憶媒体

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7895076B2 (en) 1995-06-30 2011-02-22 Sony Computer Entertainment Inc. Advertisement insertion, profiling, impression, and feedback
US8574074B2 (en) 2005-09-30 2013-11-05 Sony Computer Entertainment America Llc Advertising impression determination
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US8751310B2 (en) 2005-09-30 2014-06-10 Sony Computer Entertainment America Llc Monitoring advertisement impressions
EP1629359A4 (en) * 2003-04-07 2008-01-09 Sevenecho Llc METHOD, SYSTEM AND SOFTWARE FOR CUSTOMIZING PERSONALIZED NARRATIVE PRESENTATIONS
US8763157B2 (en) 2004-08-23 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Statutory license restricted digital media playback on portable devices
KR101191181B1 (ko) 2005-09-27 2012-10-15 엘지전자 주식회사 디지털 방송의 송/수신 시스템 및 데이터 구조
US8626584B2 (en) 2005-09-30 2014-01-07 Sony Computer Entertainment America Llc Population of an advertisement reference list
US8893192B1 (en) 2005-10-24 2014-11-18 Nec Display Solutions, Ltd. High speed transfer of movie files and other content between shared storage and screen servers to enhance content availability in a digital cinema system
US10657538B2 (en) 2005-10-25 2020-05-19 Sony Interactive Entertainment LLC Resolution of advertising rules
US20070118425A1 (en) 2005-10-25 2007-05-24 Podbridge, Inc. User device agent for asynchronous advertising in time and space shifted media network
US11004089B2 (en) 2005-10-25 2021-05-11 Sony Interactive Entertainment LLC Associating media content files with advertisements
US8676900B2 (en) 2005-10-25 2014-03-18 Sony Computer Entertainment America Llc Asynchronous advertising placement based on metadata
US20070201830A1 (en) * 2005-12-16 2007-08-30 Rose Marshal T Systems And Methods For Production, Delivery, Recording, And Viewing Of Video And Similar Content Primarily Intended To Be Viewed In Step-Frame/Frame-Advance Mode
US7669128B2 (en) * 2006-03-20 2010-02-23 Intension, Inc. Methods of enhancing media content narrative
CN103279874B (zh) * 2006-05-05 2016-08-03 美国索尼电脑娱乐公司 广告旋转
US20080201369A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 At&T Knowledge Ventures, Lp System and method of modifying media content
US9177603B2 (en) 2007-03-19 2015-11-03 Intension, Inc. Method of assembling an enhanced media content narrative
US8416247B2 (en) 2007-10-09 2013-04-09 Sony Computer Entertaiment America Inc. Increasing the number of advertising impressions in an interactive environment
JP5311813B2 (ja) * 2007-12-18 2013-10-09 三菱電機株式会社 コマーシャル処理装置
US8769558B2 (en) 2008-02-12 2014-07-01 Sony Computer Entertainment America Llc Discovery and analytics for episodic downloaded media
US8763090B2 (en) 2009-08-11 2014-06-24 Sony Computer Entertainment America Llc Management of ancillary content delivery and presentation
KR20110047768A (ko) * 2009-10-30 2011-05-09 삼성전자주식회사 멀티미디어 컨텐츠 재생 장치 및 방법
US8949889B1 (en) * 2012-07-09 2015-02-03 Amazon Technologies, Inc. Product placement in content
US20150109463A1 (en) * 2013-10-19 2015-04-23 Motorola Solutions, Inc Method and system for generating modified display data
US10841640B2 (en) 2014-11-04 2020-11-17 Comcast Cable Communications, Llc Methods and systems for displaying content based on preference information
US10846779B2 (en) 2016-11-23 2020-11-24 Sony Interactive Entertainment LLC Custom product categorization of digital media content
US10860987B2 (en) 2016-12-19 2020-12-08 Sony Interactive Entertainment LLC Personalized calendar for digital media content-related events
MX2019010136A (es) * 2017-02-27 2019-10-07 Interdigital Ce Patent Holdings Un metodo y aparato para reutilizar regiones de borde negro de una pantalla de tv digital.
US10943265B2 (en) 2017-03-14 2021-03-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Targeted user digital embedded advertising
US10735828B2 (en) 2017-10-24 2020-08-04 Joe Edick On-demand and real-time trailer generation systems and methods
WO2019120592A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Sony Mobile Communications Inc Method and apparatus for image processing
US10931991B2 (en) 2018-01-04 2021-02-23 Sony Interactive Entertainment LLC Methods and systems for selectively skipping through media content
US10419790B2 (en) 2018-01-19 2019-09-17 Infinite Designs, LLC System and method for video curation
US11228544B2 (en) 2020-01-09 2022-01-18 International Business Machines Corporation Adapting communications according to audience profile from social media
CN111970527B (zh) * 2020-08-18 2022-03-29 广州虎牙科技有限公司 直播数据处理方法及装置

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5155591A (en) * 1989-10-23 1992-10-13 General Instrument Corporation Method and apparatus for providing demographically targeted television commercials
FR2661061B1 (fr) * 1990-04-11 1992-08-07 Multi Media Tech Procede et dispositif de modification de zone d'images.
DE69131384T2 (de) * 1991-07-19 2000-04-06 Princeton Video Image Inc Fernsehanzeigen mit ausgewählten eingeblendeten zeichen
US5434678A (en) * 1993-01-11 1995-07-18 Abecassis; Max Seamless transmission of non-sequential video segments
US7721307B2 (en) * 1992-12-09 2010-05-18 Comcast Ip Holdings I, Llc Method and apparatus for targeting of interactive virtual objects
US5903317A (en) * 1993-02-14 1999-05-11 Orad Hi-Tech Systems Ltd. Apparatus and method for detecting, identifying and incorporating advertisements in a video
IL108957A (en) * 1994-03-14 1998-09-24 Scidel Technologies Ltd Video sequence imaging system
US5436672A (en) * 1994-05-27 1995-07-25 Symah Vision Video processing system for modifying a zone in successive images
US5758257A (en) * 1994-11-29 1998-05-26 Herz; Frederick System and method for scheduling broadcast of and access to video programs and other data using customer profiles
US5774170A (en) * 1994-12-13 1998-06-30 Hite; Kenneth C. System and method for delivering targeted advertisements to consumers
US5892554A (en) * 1995-11-28 1999-04-06 Princeton Video Image, Inc. System and method for inserting static and dynamic images into a live video broadcast
WO1997000582A1 (en) * 1995-06-16 1997-01-03 Princeton Video Image, Inc. System and method of real time insertions into video using adaptive occlusion with a synthetic reference image
BR9709751A (pt) * 1996-04-29 1999-08-10 Princeton Video Image Inc Inserção eletrônica intensificada de áudio de sinais em víde
US6075542A (en) * 1996-07-29 2000-06-13 Eastman Kodak Company Method of combining two digital images
US6069637A (en) * 1996-07-29 2000-05-30 Eastman Kodak Company System for custom imprinting a variety of articles with images obtained from a variety of different sources
US5867282A (en) * 1996-07-29 1999-02-02 Eastman Kodak Company Method of combining two digitally generated images wherein one is customized in view of the other
US6128663A (en) * 1997-02-11 2000-10-03 Invention Depot, Inc. Method and apparatus for customization of information content provided to a requestor over a network using demographic information yet the user remains anonymous to the server
US6061659A (en) * 1997-06-03 2000-05-09 Digital Marketing Communications, Inc. System and method for integrating a message into a graphical environment
US5959717A (en) * 1997-12-12 1999-09-28 Chaum; Jerry Motion picture copy prevention, monitoring, and interactivity system
US6160570A (en) * 1998-04-20 2000-12-12 U.S. Philips Corporation Digital television system which selects images for display in a video sequence
JPH11327520A (ja) * 1998-05-13 1999-11-26 Sony Corp 表示制御方法及び表示制御装置
US6698020B1 (en) * 1998-06-15 2004-02-24 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion
US20020072966A1 (en) * 2000-08-31 2002-06-13 Eldering Charles A. System for providing targeted advertisements using advertiser-specific target groups
US6381362B1 (en) * 1999-04-08 2002-04-30 Tata America International Corporation Method and apparatus for including virtual ads in video presentations
US6690374B2 (en) * 1999-05-12 2004-02-10 Imove, Inc. Security camera system for tracking moving objects in both forward and reverse directions
US7136090B1 (en) * 1999-08-10 2006-11-14 Teleportec, Inc. Communications system
US6621937B1 (en) * 1999-10-08 2003-09-16 Eastman Kodak Company Removing chroma noise from digital images by using variable shape pixel neighborhood regions
DE60043097D1 (de) * 1999-11-01 2009-11-19 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und vorrichtung zum videoinhaltsaustausch von unerwünschten werbespots oder von anderen videosequenzen
US20020100042A1 (en) * 2000-01-19 2002-07-25 Denis Khoo Method and system for providing intelligent advertisement placement in a motion picture
US6873710B1 (en) * 2000-06-27 2005-03-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for tuning content of information presented to an audience
US20020092019A1 (en) * 2000-09-08 2002-07-11 Dwight Marcus Method and apparatus for creation, distribution, assembly and verification of media
US20020178447A1 (en) * 2001-04-03 2002-11-28 Plotnick Michael A. Behavioral targeted advertising
US20020156677A1 (en) * 2001-04-18 2002-10-24 Peters Marcia L. Method and system for providing targeted advertising in public places and carriers
US7231651B2 (en) * 2001-06-18 2007-06-12 Ta-Ching Pong System and method for insertion and modification of advertisements

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008529338A (ja) * 2005-01-20 2008-07-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ プロダクトプレイスメントを含むトレイラの自動生成
JP2012531764A (ja) * 2009-06-29 2012-12-10 ロックスター ビーアイディーシーオー,エルピー オーディオビジュアル資産の配信におけるオーディオ・ライセンシング
JP2022517841A (ja) * 2019-01-23 2022-03-10 広州視源電子科技股▲分▼有限公司 ビデオ画像の伝送方法、装置、インテリジェントインタラクティブタブレット及び記憶媒体
JP7250937B2 (ja) 2019-01-23 2023-04-03 広州視源電子科技股▲分▼有限公司 ビデオ画像の伝送方法、装置、インテリジェントインタラクティブタブレット及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
CN1543218A (zh) 2004-11-03
EP1463318A1 (en) 2004-09-29
US20040194123A1 (en) 2004-09-30
CA2459156A1 (en) 2004-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004304794A (ja) 映画を表示する方法
US20040194128A1 (en) Method for providing digital cinema content based upon audience metrics
US8860803B2 (en) Dynamic replacement of cinematic stage props in program content
US9038100B2 (en) Dynamic insertion of cinematic stage props in program content
US20040194127A1 (en) Method and system for modifying digital cinema frame content
US7444656B2 (en) Post production visual enhancement rendering
US9154852B2 (en) Advertising methods for advertising time slots and embedded objects
EP2523192B1 (en) Dynamic replacement of cinematic stage props in program content
US20030028432A1 (en) Method for the customization of commercial product placement advertisements in digital media
US20130024293A1 (en) System and method for offering and billing advertisement opportunities
JP2004304792A (ja) 観客測定基準に基づいてデジタルシネマコンテンツを供給する方法
US20230276082A1 (en) Producing video for content insertion
US20130198010A1 (en) Method for producing a media production whose profits are collected prior to the production thereof so that it can be provided and/or shown to the audience for free

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061025

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20061025

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080814