JP2004291804A - System and method for giving service to vehicle - Google Patents

System and method for giving service to vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2004291804A
JP2004291804A JP2003086660A JP2003086660A JP2004291804A JP 2004291804 A JP2004291804 A JP 2004291804A JP 2003086660 A JP2003086660 A JP 2003086660A JP 2003086660 A JP2003086660 A JP 2003086660A JP 2004291804 A JP2004291804 A JP 2004291804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
facility
hot spot
service
transmitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003086660A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroyuki Yaginuma
弘之 柳沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2003086660A priority Critical patent/JP2004291804A/en
Publication of JP2004291804A publication Critical patent/JP2004291804A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To configure a system which can give various services to general type vehicles. <P>SOLUTION: The system for giving services to the vehicles comprises a hot spot, facilities connected to the hot spot, and vehicles which have detecting means, for detecting conditions of every part, on every part and has a radio terminal capable of radio-communicating with the hot spot on board. The system is configured so as to transmit the information including specified services to the vehicle via the hot spot based on the detected conditions of every part of the vehicle. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、ホットスポットを利用して検出した車両の状態に応じて、車両にサービスを提供することができる施設が、その車両に所定のサービスを含んだ情報を提供する車両サービス提供システム、及び車両へのサービス提供方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、車両に搭載されている種々の機器は、その多くが、ソフトウェアプログラムを有している制御装置によって制御されその機能を果たしている。従って、近年の車両の整備や修理及び点検などにおいては、車両が含んでいる機械的要素または電気的要素と同様にソフトウェアプログラムの要素も重要となっている。すなわち、近年の車両の整備や修理及び点検などでは、車両に搭載されているElectronic Control Unit(以下、ECU)に代表される制御装置に含まれているソフトウェアプログラムを更新するなどの作業により、点検時などで発見された車両の不備を改善することが多くなっている。
【0003】
特許文献1では、ユーザーが使用している一般車両の各々に無線端末を搭載することにより、それらの一般車両の診断を行う車両情報収集システム及び装置が提案されている。このシステムによると、情報センターが一般車両の各々に搭載された無線端末より車両診断に関わる情報を入手できるため、ユーザーは自己の車両をディーラーなどの車両販売店や車両診断センターに持ち込む必要がない。従って、このようなシステムであれば、一般車両を診断する側とユーザー側との双方の手間を省くことができる。
【0004】
【特許文献1】
特開平2000−289583号公報(第5頁、第3図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上述した特許文献1のようなシステムは、特定の車両を診断してそれらの車両に含まれている不備を解析することを1つの目的としている。従って、これらのシステムは、走行中の一般車両に含まれている不備をリアルタイムに改善するシステムとしては機能し難いものである。
【0006】
また、上述したシステムにおいてユーザーに提供されるサービスは、情報センターが複数の特定車両から収集した情報を解析し作成した対策プログラムに限られる。従って、情報センター以外であって、一般車両にサービスを提供可能な業者らは、このようなシステム下においてはそれぞれのサービスを一般車両に提供することができない。すなわち、このようなシステムでは、例えば日常的な走行中に必要とされる種々のサービスを一般車両に提供することができない。そのため、このシステムでは、車両に不備が含まれていない場合、車載されている無線端末は不要なものとなってしまう。
【0007】
そこで、本発明は上記の事情に鑑み、一般車両に対してさまざまなサービスを提供することができる車両サービス提供システム、及び車両へのサービス提供方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決する本発明の一態様に係る車両サービス提供システムは、無線通信のアクセスポイントであるホットスポットと、そのホットスポットと通信可能な通信端末を備えている施設と、各部の状態を検出する検出手段を各部毎に備えつつさらにホットスポットと無線通信可能な無線端末を搭載した車両とを有したものである。車両がホットスポットの無線通信領域内に位置しているとき、車両の無線端末は、各部毎に備えられた検出手段による検出結果を、ホットスポットを介して施設に送信する。そしてこの施設は、受信した検出結果に基づいて、所定のサービスを含んだ情報を、ホットスポットを介して無線端末に送信する。
【0009】
また、上記車両サービス提供システムでは、無線通信領域内においてホットスポットが検出結果を要求する要求信号を発信し、その無線通信領域内に位置している車両の各部毎に備えられた検出手段は、要求信号に応答して検出結果を算出し、その車両の無線端末は、算出した検出結果を、そのホットスポットを介してその施設に送信する。
【0010】
また、上記車両サービス提供システムにおいて、施設は、車両に対して所定のサービスを提供できるか否かを判定する判定手段を備えている。また、この判定手段が車両に対して所定のサービスを提供できると判定した場合、所定のサービスが必要か否かを確認する信号を無線端末に送信し、無線端末から所定のサービスが必要であることを示した信号が送信されると、所定のサービスを含んだ情報を、ホットスポットを介して無線端末に送信する。
【0011】
また、上記車両サービス提供システムにおいて、施設が送信する所定のサービスを含んだ情報は、所定のサービスの見積もりを車両に報知する情報を含んでいることが好ましい。また、この施設は、ガソリンスタンド、車両販売店、高規格幹線道路にある休憩施設のいずれか1つであることが好ましい。また、この施設は、車両の無線端末から送信された検出結果に基づいてその車両に供給可能な燃料の量を算出し、算出した燃料の量に応じた見積もりを含んだ情報を、ホットスポットを介してその車両の無線端末に送信することが好ましい。
【0012】
また、上記の課題を解決する本発明の一態様に係る車両へのサービス提供方法は、無線通信可能な車両が無線通信のアクセスポイントであるホットスポットの無線通信領域内に位置しているとき、その車両の各部の状態を検出し、ホットスポットを介して、その検出した結果をホットスポットと接続された施設に送信し、受信した検出結果に基づいて、その施設がその車両に対して所定のサービスを提供できるか否かを判定し、その施設がその車両に対して所定のサービスを提供できると判定した場合、所定のサービスを含んだ情報を、ホットスポットを介してその車両に送信する。
【0013】
また、上記車両へのサービス提供方法において、施設は車両に対して所定のサービスを提供できると判定した場合、所定のサービスが必要か否かを確認する信号を無線端末に送信し、無線端末から所定のサービスが必要であることを示した信号が送信されると、所定のサービスを含んだ情報を、ホットスポットを介して無線端末に送信する。
【0014】
また、上記車両へのサービス提供方法において、施設が送信する所定のサービスを含んだ情報は、所定のサービスの見積もりを車両に報知する情報を含んでいることが好ましい。また、この施設は、ガソリンスタンド、車両販売店、高規格幹線道路にある休憩施設のいずれか1つであることが好ましい。また、この施設は、車両の無線端末から送信された検出結果に基づいてその車両に供給可能な燃料の量を算出し、算出した燃料の量に応じた見積もりを含んだ情報を、ホットスポットを介してその車両の無線端末に送信することが好ましい。
【0015】
【発明の実施の形態】
図1は、本発明の実施形態の車両サービス提供システム100の構成を示したブロック図である。以下に、図1を用いて、この車両サービス提供システム100の構成及び作用を説明する。
【0016】
この車両サービス提供システム100は、少なくとも1つの施設10と、少なくとも1台の一般車両20と、少なくとも1つの施設10と有線で接続されているホットスポット30から構成されている。この車両サービス提供システム100は、さまざまな施設に設置されているホットスポットを利用することにより、例えばそのホットスポットが設置されている施設近傍を走行中もしくは駐停車している一般車両の運転者に、その施設が提供可能なサービスを報知するシステムである。この車両サービス提供システム100下では実際には一般車両は複数台存在することもあるが、説明を簡略化するために、図1では一般車両は一台のみ示すものとする。また同様の理由により、図1ではホットスポットを設置した施設も1つのみ示すものとする。
【0017】
まず、本実施形態の車両サービス提供システム100に備えられているホットスポット30及び施設10を説明する。
【0018】
このホットスポット30は、例えば2.45GHzのような一般的な無線LAN規格にしたがって電波を発信し、不特定多数のユーザーに対して無線通信による情報提供サービスを行うアクセスポイントである。この不特定多数のユーザーとは、ホットスポット30が設置されているポイントを中心とした所定範囲内に位置しており、ホットスポット30からの電波を受信することができる受信手段を有したユーザーのことを示している。すなわちこのホットスポット30は、ブロードキャストによってユーザーにデータを送信、つまり上記所定範囲内に位置している不特定多数のユーザーに対してデータを送信するものである。このようなホットスポットは、例えば、ガソリンスタンド、ディーラーなどの車両販売店、高規格幹線道路にある休憩施設、すなわち高速道路にあるサービスエリアやパーキングエリアなどのさまざまな施設に設置されている。
【0019】
このホットスポット30が備えている通信部32は、ホットスポット30を中心とした領域内において上述したような電波を発信することができる。そのため、このホットスポット30は、無線通信可能な領域である無線通信領域内に位置しているユーザーに対して無線通信による情報提供サービスを行うことができる。なお、このホットスポット30の無線通信領域は、例えば数十m程度の狭い領域である。
【0020】
上述した無線通信領域内において、ホットスポット30は、例えばインターネットなどのアクセスポイントとして機能を果たすと共に、ブロードキャスト信号によりホットスポット30独自の情報を発信することができる。例えばガソリンスタンドがホットスポット30を運営している場合、そのガソリンスタンドは、ブロードキャスト信号によりガソリンスタンド独自の情報提供サービスを行うことができる。
【0021】
このホットスポット30は、施設10と有線ケーブルによって通信可能に接続されている。このホットスポット30と接続されている施設10は、ホットスポット30を運営している施設であって、例えばガソリンスタンド、ディーラー、サービスエリアなどである。施設10は、ホットスポット30が備えている通信部32と接続されている制御部12と、サーバー14と、ROM16から構成されている。
【0022】
施設10が備えている制御部12は、ホットスポット30における通信状態を制御する機能を果たしている。この制御部12は、特定のユーザーに対してインターネットの接続サービスを行うための認証を行うと共に、特に複雑な認証作業を行うことなく、ホットスポット30を運営している運営者側、すなわち施設10側が情報提供サービスとして施設10独自の情報を提供するためのブロードキャストの制御を行っている。なお、ここでいう特定のユーザーとは、ホットスポットを介してインターネットの接続サービスを提供している業者と契約を結んでいるユーザーのことを示している。
【0023】
施設10独自の情報は、ブロードキャスト信号により複雑な認証作業が行われることなく不特定多数のユーザーに提供される情報である。そのため、上述したように、このホットスポット30が2.45GHzのような一般的な無線LAN規格にしたがって電波を発信するものであれば、汎用的な通信機器を備えている一般車両がホットスポット30の無線通信領域内に入ると、そのブロードキャストされた電波を受信することによって施設10独自が提供している情報提供サービスを享受することができる。
【0024】
また、施設10が備えているサーバー14は、施設10側が情報提供サービスとして施設10独自の情報を提供するためのサーバーである。このサーバー14は、施設10独自の情報である施設10の通常情報を有している。
【0025】
また、施設10が備えているROM16には、車種を含めたさまざまな車両に関する情報が記録されている。このROM16に記録されている情報は、後述するサービス提供処理に用いられる。
【0026】
一般車両20は、例えば一般ユーザーが運転している乗用車であって、ホットスポット30と無線通信することができる通信部22を備えている。この通信部22は、ホットスポット30を介してインターネット等のネットワークへ接続する機能を果たすものであってもよいし、施設10が提供している情報提供サービスをブロードキャストで受信することができる機能を果たすものであってもよい。また、この通信部22は、汎用的な通信機器であってよい。
【0027】
この通信部22は、さらに、ホットスポット30が受信可能な特定の信号を発信できる。この特定の信号とは、一般車両20の車種を含めた一般車両20に関するさまざまな情報をホットスポット30に認識させるための認識信号である。この認識信号は、所定の認識方法を用いて、一般車両20に関するさまざまな情報をホットスポット30に認識させることができる。ここで用いられる認識方法には、例えば特定のIDやパスワードを使う方法や、通信プロトコルにより判断するような方法などがあり、一般車両20では、これらと同一若しくは同様の認識方法が用いられている。
【0028】
この一般車両20は、上述の通信部22に加えて、ECU21、制御対象機器23、検出部24、操作部25、及びROM26を備えている。以下に、この一般車両20をさらに詳しく説明する。
【0029】
ECU21は、一般車両20に備えられているさまざまな機器の制御を行っているメインコンピュータである。本実施形態においてこのECU21は、通信部22、制御対象機器23、検出部24、操作部25、及びROM26の全ての制御に関わる機能を果たしている。
【0030】
また、制御対象機器23は、一般車両20に備えられているさまざまな機器を示している。この制御対象機器23は、上述したようにECU21に制御されることによりその機能を果たしている。具体的には、この制御対象機器23は、エンジンを始めとして、AT、ACDなどの駆動系、ABSなどの制動系、VGSなどの操舵系などのさまざまな機器を示している。また、検出部24は、それぞれの制御対象機器23毎に備えられているそれぞれの制御対象機器23の状態を検出するセンサを示している。図1において、これらの制御対象機器23及び検出部24は、説明を簡略化するために1つずつのみ示すものとする。
【0031】
また、操作部25は、一般車両20の運転者を含めた搭乗者により操作される出入力装置である。この操作部25は、出力手段として例えばディスプレイやスピーカなどを有しており、入力手段として例えば音声入力装置や操作スイッチなどを有している。
【0032】
ROM26には、チェックコード及びチェックプログラムが記録されている。このROM26に記録されているチェックコードは、同様にROM26に記録されているチェックプログラムを実行するためのチェックコードである。説明を加えると、このチェックコードは、検出部24により制御対象機器23の状態を検出するためのチェックプログラムを実行するためのチェックコードである。また、このチェックコード及びチェックプログラムは、それぞれの制御対象機器23毎に用意されている。ECU21がこのROM26に記録されているチェックコードを読み込むと、その読み込まれたチェックコードに対応したチェックプログラムが実行され、そのチェックコードに対応した制御対象機器23の状態が検出される。
【0033】
図2及び図3は、本発明の実施形態の車両サービス提供システム100で実行されるサービス提供処理を示したフローチャートである。このうち図2は、本発明の実施形態の車両サービス提供システム100で実行される施設10及びホットスポット30側の処理を示したフローチャートである。また、図3は、本発明の実施形態の車両サービス提供システム100で実行される一般車両20側の処理を示したフローチャートである。以下に、この図2及び図3のフローチャートを説明する。
【0034】
ホットスポット30は、通常、ホットスポット30の運営者側が提供している通常の情報提供サービス、すなわちサーバー14が有している通常情報を自己の無線通信領域内に位置しているユーザーに向けて発信すると同時に、所定のサービスをユーザーに提供するための要求信号も発信している(図2のS1)。なお、このとき発信されている要求信号とは、無線通信領域内に位置している一般車両に対して発信されている信号であって、一般車両が備えている検出部24各々による制御対象機器23各々の検出結果を要求する信号である。また、この要求信号は、ホットスポットを設置・運営している業者のうち、一般車両に対してサービスを提供することができる業者のホットスポットから発信されている信号である。また、この要求信号は、発信側の業種によってそれぞれ異なった項目の検出結果を要求するものである。例えばホットスポット30を設置・運営している業者がガソリンスタンドである場合、発信されている要求信号は、主に燃料の残量などのチェックを要求するものである。以下、このフローチャートにおいて、施設10はガソリンスタンドであるとして説明を行っていく。
【0035】
一般車両20がホットスポット30の無線通信領域内に入りこの要求信号を受信すると(図3のS11:Y)、一般車両20に備えられているECU21は、ROM26に記録されているチェックコードのうち、受信した要求信号に対応したチェックコードを読み込む。そしてチェックコード読み込み後、そのチェックコードに対応したチェックプログラムが実行され、そのチェックコードに対応した制御対象機器23の状態が検出される(S12)。ここでは、燃料の残量の検出に該当するチェックコードが読み込まれ、それに対応したチェックプログラムが実行され、一般車両20の燃料の残量が検出される。そしてこの一般車両20は、その検出結果を、ホットスポット30を介して施設10に送信する(S13)。
【0036】
一般車両20から送信された検出結果を含んでいる信号は、ホットスポット30を介して施設10により受信される(図2のS2)。そして制御部12は、受信した検出結果を解析、すなわち受信した一般車両20の燃料の残量を示す信号を解析する(S3)。このとき制御部12は、受信した一般車両20の燃料の残量を示す信号に加え、上述した一般車両20のIDやパスワードなどの認識信号、及びROM16に記録されている車種を含めたさまざまな車両に関する情報を参照し、一般車両20に給油可能な燃料の量を算出する。
【0037】
制御部12は一般車両20からの検出結果を解析すると、その検出結果または解析結果に基づいて一般車両20に対してサービス提供が必要か否かを判定する(S4)。例えば、一般車両20からの検出結果により一般車両20の燃料の残量が所定量以下であればサービス提供が必要と判定され(S4:Y)、その旨を報知するサービス提供情報を、ホットスポット30を介して一般車両20に送信する(S5)。また、解析結果により一般車両20に所定量以上の燃料が給油可能であると判明した場合、同様に、サービス提供が必要と判定され(S4:Y)、その旨を報知するサービス提供情報を、ホットスポット30を介して一般車両20に送信する(S5)。
【0038】
また、一般車両20からの検出結果により一般車両20の燃料の残量が所定量より多ければサービス提供が不要と判定され(S4:N)、この処理は終了する。また、解析結果により一般車両20に所定量より少ない燃料しか給油できないと判明した場合、同様に、サービス提供が不要と判定され(S4:N)、この処理は終了する。
【0039】
一般車両20がホットスポット30から上述したサービス提供情報を受信すると(図3のS14)、操作部25が有しているディスプレイなどの表示手段にメッセージが表示される。このとき表示されるメッセージは、受信したサービス提供情報に基づくものであって、施設10から一般車両20に対してサービスの提供を促すメッセージである。一般車両20の搭乗者は、操作部25を操作することによりこのメッセージに返答することができる。このとき一般車両20の搭乗者が施設10からのサービス提供を受諾した場合(S15:Y)、サービス受諾を示した信号がホットスポット30を介して施設10に送信される(S31)。また、一般車両20の搭乗者が施設10からのサービス提供を拒否した場合(S15:N)、サービス拒否を示した信号がホットスポット30を介して施設10に送信され(S21)、一般車両20側の処理は終了する。なお、施設10はガソリンスタンドであるため、一般車両20の搭乗者がサービス提供を受諾する際、操作部25を操作することにより給油する燃料の量、種類、金額などの項目を予め指定することもできる。
【0040】
一般車両20から送信されたサービス受諾またはサービス拒否を示した信号は、ホットスポット30を介して施設10により受信される(図2のS6)。このとき施設10が受信した信号がサービス受諾を示した信号である場合(S6:Y)、S7に進む。また、施設10が受信した信号がサービス拒否を示した信号である場合(S6:N)、この処理は終了する。
【0041】
S7において、施設10は、提供できるサービス内容を含んだ信号を、ホットスポット30を介して一般車両20に送信する。このとき送信されるサービス内容を含んだ信号は、一般車両20に提供可能な燃料の見積もりを含んだものである。一般車両20の搭乗者がサービス受諾の際にいずれの項目も指定しなかった場合、このサービス内容を含んだ信号は、燃料を満杯にしたときの見積もり金額を含んだものとなる。また、一般車両20の搭乗者がサービス受諾の際に項目を指定した場合、このサービス内容を含んだ信号は、その指定した項目に基づく見積もりを含んだものとなる。例えば、一般車両20の搭乗者がサービス受諾の際に給油する燃料の量を指定した場合、このサービス内容を含んだ信号は、その指定した燃料の量から算出された見積もり金額を含んだものとなり、サービス受諾の際に施設10に対して支払う金額を指定した場合、このサービス内容を含んだ信号は、その指定した金額から算出された燃料の見積もり量を含んだものとなる。
【0042】
一般車両20がホットスポット30から上述したサービス内容を含んだ信号を受信すると(図3のS32)、操作部25の表示手段にメッセージが表示される。このとき表示されるメッセージは、受信したサービス内容を含んだ信号に基づくものであって、燃料に関する見積もりを示したメッセージである。一般車両20の搭乗者は、このメッセージを確認すると操作部25を操作しこのサービスの提供を許可するサービス許可を示した信号を、ホットスポット30を介して施設10に送信し(S33)、一般車両20側の処理は終了する。
【0043】
そして、一般車両20から送信されたサービス許可を示した信号を、施設10がホットスポット30を介して受信すると(図2のS8)、施設10及びホットスポット30側の処理も終了する。
【0044】
この実施形態によると、ユーザーはガソリンスタンドに行くことなく、給油可能な燃料に関した見積もりを得ることができる。そのためユーザーが直接ガソリンスタンドに行く手間は必要最低限となる。すなわちこの車両サービス提供システムは、ユーザーにとって効率の良いシステムであるといえる。
【0045】
また、この車両サービス提供システム及び方法では、さまざまな施設に設置されているホットスポットを利用している。そのためユーザーは、本実施形態で示したガソリンスタンド、ディーラー、サービスエリアに限らず、さまざまなサービス提供業者からさまざまなサービスを享受することができる。
【0046】
以上が本発明の実施形態である。本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく様々な範囲で変形が可能である。
【0047】
【発明の効果】
以上のように本発明の車両サービス提供システム、及び車両へのサービス提供方法は、ホットスポットを利用したシステムである。本システムでは、検出された車両の各部の状態に基づいて、所定のサービスを含んだ情報を、ホットスポットを介して車両側に送信することを可能としたものである。すなわち、本システムは、ホットスポットを利用することにより、さまざまな施設からさまざまなサービスをユーザーに提供することを可能としている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の車両サービス提供システムの構成を示したブロック図である。
【図2】本発明の実施形態の車両サービス提供システムで実行される施設及びホットスポット側の処理を示したフローチャートである。
【図3】本発明の実施形態の車両サービス提供システムで実行される一般車両側の処理を示したフローチャートである。
【符号の説明】
10 施設
20 一般車両
30 ホットスポット
100 車両サービス提供システム
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention provides a vehicle service providing system in which a facility capable of providing a service to a vehicle according to a state of the vehicle detected using a hot spot provides information including a predetermined service to the vehicle, and The present invention relates to a method for providing a service to a vehicle.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, most of various devices mounted on a vehicle are controlled by a control device having a software program to perform their functions. Accordingly, in recent vehicle maintenance, repair and inspection, etc., software program elements are also important as well as mechanical or electrical elements included in the vehicle. That is, in recent years, maintenance, repair, and inspection of a vehicle are performed by work such as updating a software program included in a control device typified by an Electronic Control Unit (hereinafter, ECU) mounted on the vehicle. Increasingly, vehicle deficiencies discovered at times are improved.
[0003]
Patent Literature 1 proposes a vehicle information collection system and device in which a wireless terminal is mounted on each of general vehicles used by a user to diagnose the general vehicles. According to this system, since the information center can obtain information related to vehicle diagnosis from the wireless terminal mounted on each of the ordinary vehicles, the user does not need to bring his / her vehicle to a vehicle dealer or a vehicle diagnosis center such as a dealer. . Therefore, with such a system, it is possible to save both the side of diagnosing the general vehicle and the side of the user.
[0004]
[Patent Document 1]
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2000-289585 (page 5, FIG. 3)
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
One purpose of the system as described in Patent Document 1 is to diagnose specific vehicles and analyze defects included in those vehicles. Therefore, these systems are unlikely to function as a system for improving defects included in a running ordinary vehicle in real time.
[0006]
Further, the service provided to the user in the above-described system is limited to a countermeasure program created by the information center analyzing information collected from a plurality of specific vehicles. Therefore, those who can provide services to general vehicles other than the information center cannot provide each service to general vehicles under such a system. That is, in such a system, for example, various services required during daily traveling cannot be provided to ordinary vehicles. Therefore, in this system, if the vehicle is not defective, the on-board wireless terminal becomes unnecessary.
[0007]
In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a vehicle service providing system capable of providing various services to a general vehicle, and a service providing method for a vehicle.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
A vehicle service providing system according to one embodiment of the present invention that solves the above problems includes a hot spot that is an access point of wireless communication, a facility that includes a communication terminal capable of communicating with the hot spot, and a state of each unit. A vehicle equipped with a wireless terminal capable of wirelessly communicating with a hot spot while providing a detecting unit for each unit. When the vehicle is located in the wireless communication area of the hot spot, the wireless terminal of the vehicle transmits the detection result by the detecting means provided for each unit to the facility via the hot spot. Then, the facility transmits information including a predetermined service to the wireless terminal via the hot spot based on the received detection result.
[0009]
Further, in the vehicle service providing system, the hot spot in the wireless communication area transmits a request signal for requesting a detection result, and the detecting means provided for each part of the vehicle located in the wireless communication area includes: The detection result is calculated in response to the request signal, and the wireless terminal of the vehicle transmits the calculated detection result to the facility via the hot spot.
[0010]
In the vehicle service providing system, the facility includes a determination unit that determines whether a predetermined service can be provided to the vehicle. When the determination unit determines that the predetermined service can be provided to the vehicle, a signal for confirming whether the predetermined service is required is transmitted to the wireless terminal, and the wireless terminal needs the predetermined service. When the signal indicating this is transmitted, information including the predetermined service is transmitted to the wireless terminal via the hot spot.
[0011]
Further, in the vehicle service providing system, it is preferable that the information including the predetermined service transmitted by the facility includes information for notifying the vehicle of an estimate of the predetermined service. This facility is preferably one of a gas station, a vehicle dealer, and a rest facility on a high-standard highway. In addition, this facility calculates the amount of fuel that can be supplied to the vehicle based on the detection result transmitted from the wireless terminal of the vehicle, and outputs information including an estimate according to the calculated amount of fuel to a hot spot. It is preferable to transmit the information to the wireless terminal of the vehicle via the wireless terminal.
[0012]
Further, a method for providing a service to a vehicle according to one embodiment of the present invention that solves the above-described problem, when a vehicle capable of wireless communication is located in a wireless communication area of a hot spot that is an access point of wireless communication, Detects the state of each part of the vehicle, transmits the detected result to a facility connected to the hot spot via the hot spot, and based on the received detection result, the facility determines a predetermined state for the vehicle. It is determined whether or not the service can be provided, and when it is determined that the facility can provide the predetermined service to the vehicle, information including the predetermined service is transmitted to the vehicle via the hot spot.
[0013]
Further, in the method for providing a service to a vehicle, when the facility determines that the predetermined service can be provided to the vehicle, the facility transmits a signal for confirming whether the predetermined service is required to the wireless terminal, and the wireless terminal transmits the signal. When a signal indicating that the predetermined service is required is transmitted, information including the predetermined service is transmitted to the wireless terminal via the hot spot.
[0014]
In the method for providing a service to a vehicle, it is preferable that the information including the predetermined service transmitted by the facility includes information for notifying the vehicle of an estimate of the predetermined service. This facility is preferably one of a gas station, a vehicle dealer, and a rest facility on a high-standard highway. In addition, this facility calculates the amount of fuel that can be supplied to the vehicle based on the detection result transmitted from the wireless terminal of the vehicle, and outputs information including an estimate according to the calculated amount of fuel to a hot spot. It is preferable to transmit the information to the wireless terminal of the vehicle via the wireless terminal.
[0015]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle service providing system 100 according to an embodiment of the present invention. Hereinafter, the configuration and operation of the vehicle service providing system 100 will be described with reference to FIG.
[0016]
The vehicle service providing system 100 includes at least one facility 10, at least one general vehicle 20, and a hot spot 30 connected to the at least one facility 10 by wire. The vehicle service providing system 100 uses, for example, hot spots installed in various facilities to provide, for example, a driver of a general vehicle traveling or parked near a facility where the hot spots are installed. This is a system that notifies the service that the facility can provide. Under the vehicle service providing system 100, there may actually be a plurality of general vehicles, but for simplicity of description, FIG. 1 shows only one general vehicle. For the same reason, only one facility in which a hot spot is installed is shown in FIG.
[0017]
First, the hot spot 30 and the facility 10 provided in the vehicle service providing system 100 of the present embodiment will be described.
[0018]
The hot spot 30 is an access point that emits radio waves according to a general wireless LAN standard such as 2.45 GHz and provides an information providing service by wireless communication to an unspecified number of users. The unspecified large number of users are users located within a predetermined range around the point where the hot spot 30 is installed and having a receiving unit capable of receiving radio waves from the hot spot 30. It is shown that. That is, the hot spot 30 transmits data to users by broadcasting, that is, transmits data to an unspecified number of users located within the predetermined range. Such hot spots are installed in various facilities such as vehicle dealers such as gas stations and dealers, rest facilities on high-standard highways, that is, service areas and parking areas on expressways.
[0019]
The communication unit 32 provided in the hot spot 30 can transmit the above-described radio wave in an area centered on the hot spot 30. Therefore, the hot spot 30 can provide an information providing service by wireless communication to a user located in a wireless communication area which is an area where wireless communication is possible. The wireless communication area of the hot spot 30 is a narrow area of, for example, about several tens of meters.
[0020]
In the wireless communication area described above, the hot spot 30 functions as an access point such as the Internet, and can transmit information unique to the hot spot 30 by a broadcast signal. For example, when a gas station operates the hot spot 30, the gas station can provide an information service unique to the gas station by a broadcast signal.
[0021]
The hot spot 30 is communicably connected to the facility 10 by a wired cable. The facility 10 connected to the hot spot 30 is a facility that operates the hot spot 30, and is, for example, a gas station, a dealer, a service area, or the like. The facility 10 includes a control unit 12 connected to a communication unit 32 provided in the hot spot 30, a server 14, and a ROM 16.
[0022]
The control unit 12 provided in the facility 10 has a function of controlling a communication state in the hot spot 30. The control unit 12 authenticates a specific user to perform an Internet connection service, and performs an operation of the hot spot 30, that is, the facility 10 without performing complicated authentication work. The side controls broadcast for providing information unique to the facility 10 as an information providing service. Here, the specific user indicates a user who has made a contract with a company that provides an Internet connection service via a hot spot.
[0023]
The information unique to the facility 10 is information provided to an unspecified number of users without performing complicated authentication work by a broadcast signal. Therefore, as described above, if the hot spot 30 emits radio waves in accordance with a general wireless LAN standard such as 2.45 GHz, a general vehicle including general-purpose communication devices may be used. When the user enters the wireless communication area, the user can enjoy the information providing service provided by the facility 10 by receiving the broadcast radio wave.
[0024]
The server 14 provided in the facility 10 is a server for the facility 10 to provide information unique to the facility 10 as an information providing service. The server 14 has normal information of the facility 10 which is information unique to the facility 10.
[0025]
The ROM 16 of the facility 10 records information on various vehicles including the types of vehicles. The information recorded in the ROM 16 is used for a service providing process described later.
[0026]
The general vehicle 20 is, for example, a passenger car driven by a general user, and includes a communication unit 22 that can wirelessly communicate with the hot spot 30. The communication unit 22 may have a function of connecting to a network such as the Internet via the hot spot 30 or a function of receiving an information providing service provided by the facility 10 by broadcasting. It may fulfill. The communication unit 22 may be a general-purpose communication device.
[0027]
The communication unit 22 can further transmit a specific signal that the hot spot 30 can receive. The specific signal is a recognition signal for causing the hot spot 30 to recognize various information on the general vehicle 20 including the type of the general vehicle 20. This recognition signal can cause the hot spot 30 to recognize various information on the general vehicle 20 by using a predetermined recognition method. The recognition method used here includes, for example, a method using a specific ID and a password, a method of making a determination based on a communication protocol, and the like, and the general vehicle 20 uses the same or similar recognition method. .
[0028]
The general vehicle 20 includes an ECU 21, a control target device 23, a detection unit 24, an operation unit 25, and a ROM 26 in addition to the communication unit 22 described above. Hereinafter, the general vehicle 20 will be described in more detail.
[0029]
The ECU 21 is a main computer that controls various devices provided in the general vehicle 20. In the present embodiment, the ECU 21 performs a function related to all controls of the communication unit 22, the control target device 23, the detection unit 24, the operation unit 25, and the ROM 26.
[0030]
Further, the control target device 23 indicates various devices provided in the general vehicle 20. The control target device 23 fulfills its function by being controlled by the ECU 21 as described above. Specifically, the control target device 23 indicates various devices such as an engine, a drive system such as an AT and an ACD, a braking system such as an ABS, and a steering system such as a VGS. In addition, the detection unit 24 indicates a sensor that is provided for each control target device 23 and detects the state of each control target device 23. In FIG. 1, only one of these control target devices 23 and one of the detection units 24 are shown for simplification of description.
[0031]
The operation unit 25 is an input / output device that is operated by passengers including the driver of the general vehicle 20. The operation unit 25 has, for example, a display and a speaker as output means, and has, for example, a voice input device and operation switches as input means.
[0032]
In the ROM 26, a check code and a check program are recorded. The check code recorded in the ROM 26 is a check code for executing a check program similarly recorded in the ROM 26. In addition, the check code is a check code for executing a check program for detecting the state of the control target device 23 by the detection unit 24. The check code and the check program are prepared for each control target device 23. When the ECU 21 reads the check code recorded in the ROM 26, a check program corresponding to the read check code is executed, and the state of the controlled device 23 corresponding to the check code is detected.
[0033]
2 and 3 are flowcharts illustrating a service providing process executed by the vehicle service providing system 100 according to the embodiment of the present invention. FIG. 2 is a flowchart showing processing on the facility 10 and the hot spot 30 side executed by the vehicle service providing system 100 according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 is a flowchart illustrating processing on the general vehicle 20 side executed by the vehicle service providing system 100 according to the embodiment of the present invention. The flowcharts of FIGS. 2 and 3 will be described below.
[0034]
The hot spot 30 is usually used to provide a normal information providing service provided by the operator of the hot spot 30, that is, normal information held by the server 14 to a user located in his or her wireless communication area. At the same time as transmitting, a request signal for providing a predetermined service to the user is also transmitted (S1 in FIG. 2). The request signal transmitted at this time is a signal transmitted to a general vehicle located in the wireless communication area, and is controlled by each of the detection units 24 included in the general vehicle. 23 is a signal requesting each detection result. Further, the request signal is a signal transmitted from a hot spot of a trader who installs and operates the hotspot and can provide services to general vehicles. The request signal requests detection results of different items depending on the type of business on the transmission side. For example, when the company that installs and operates the hot spot 30 is a gas station, the transmitted request signal is mainly for requesting a check of the remaining fuel amount and the like. Hereinafter, in this flowchart, description will be made assuming that the facility 10 is a gas station.
[0035]
When the general vehicle 20 enters the wireless communication area of the hot spot 30 and receives this request signal (S11: Y in FIG. 3), the ECU 21 provided in the general vehicle 20 checks out the check codes recorded in the ROM 26. Then, a check code corresponding to the received request signal is read. After reading the check code, a check program corresponding to the check code is executed, and the state of the controlled device 23 corresponding to the check code is detected (S12). Here, a check code corresponding to the detection of the remaining amount of fuel is read, and a check program corresponding thereto is executed, and the remaining amount of fuel of the general vehicle 20 is detected. Then, the general vehicle 20 transmits the detection result to the facility 10 via the hot spot 30 (S13).
[0036]
The signal including the detection result transmitted from the general vehicle 20 is received by the facility 10 via the hot spot 30 (S2 in FIG. 2). Then, the control unit 12 analyzes the received detection result, that is, analyzes the received signal indicating the remaining fuel amount of the general vehicle 20 (S3). At this time, in addition to the received signal indicating the remaining fuel amount of the general vehicle 20, the control unit 12 recognizes various signals including the above-described recognition signals such as the ID and password of the general vehicle 20 and the vehicle type recorded in the ROM 16. The amount of fuel that can be supplied to the general vehicle 20 is calculated with reference to the information on the vehicle.
[0037]
When analyzing the detection result from the general vehicle 20, the control unit 12 determines whether or not the service is required to be provided to the general vehicle 20 based on the detection result or the analysis result (S4). For example, if the remaining fuel amount of the general vehicle 20 is equal to or less than a predetermined amount based on the detection result from the general vehicle 20, it is determined that service provision is necessary (S4: Y). The data is transmitted to the general vehicle 20 via the power supply 30 (S5). Further, when it is determined from the analysis result that the general vehicle 20 can be supplied with a predetermined amount or more of fuel, similarly, it is determined that the service provision is necessary (S4: Y), and the service provision information for notifying that is provided. The data is transmitted to the general vehicle 20 via the hot spot 30 (S5).
[0038]
If the remaining fuel amount of the general vehicle 20 is larger than the predetermined amount based on the detection result from the general vehicle 20, it is determined that the service is not required (S4: N), and this process ends. When it is determined from the analysis result that the general vehicle 20 can be supplied with less fuel than the predetermined amount, similarly, it is determined that service provision is unnecessary (S4: N), and this processing ends.
[0039]
When the general vehicle 20 receives the service providing information from the hot spot 30 (S14 in FIG. 3), a message is displayed on a display unit such as a display of the operation unit 25. The message displayed at this time is based on the received service providing information, and is a message that prompts the facility 10 to provide the general vehicle 20 with the service. The passenger of the general vehicle 20 can reply to this message by operating the operation unit 25. At this time, when the passenger of the general vehicle 20 accepts the service provision from the facility 10 (S15: Y), a signal indicating the service acceptance is transmitted to the facility 10 via the hot spot 30 (S31). When the passenger of the general vehicle 20 refuses to provide the service from the facility 10 (S15: N), a signal indicating the denial of service is transmitted to the facility 10 via the hot spot 30 (S21), and the general vehicle 20 The processing on the side ends. In addition, since the facility 10 is a gas station, when the passenger of the general vehicle 20 accepts the service provision, the items such as the amount, type, and amount of fuel to be refueled by operating the operation unit 25 must be specified in advance. Can also.
[0040]
The signal indicating service acceptance or denial of service transmitted from the general vehicle 20 is received by the facility 10 via the hot spot 30 (S6 in FIG. 2). At this time, if the signal received by the facility 10 is a signal indicating service acceptance (S6: Y), the process proceeds to S7. If the signal received by the facility 10 is a signal indicating denial of service (S6: N), this processing ends.
[0041]
In S7, the facility 10 transmits a signal including the service content that can be provided to the general vehicle 20 via the hot spot 30. The signal including the service content transmitted at this time includes an estimate of the fuel that can be provided to the general vehicle 20. If the passenger of the general vehicle 20 does not specify any items at the time of accepting the service, the signal including the service content includes the estimated amount when the fuel is full. When the passenger of the general vehicle 20 specifies an item when accepting the service, the signal including the service content includes an estimate based on the specified item. For example, when the passenger of the general vehicle 20 specifies the amount of fuel to be refueled when accepting the service, the signal including the service content includes the estimated amount calculated from the specified amount of fuel. When the amount of money to be paid to the facility 10 at the time of accepting the service is designated, the signal including the service content includes the estimated amount of fuel calculated from the designated amount.
[0042]
When the general vehicle 20 receives a signal including the above-described service content from the hot spot 30 (S32 in FIG. 3), a message is displayed on the display unit of the operation unit 25. The message displayed at this time is based on a signal including the received service content, and is a message indicating an estimate regarding fuel. After confirming this message, the passenger of the general vehicle 20 operates the operation unit 25 to transmit a signal indicating service permission for permitting the provision of this service to the facility 10 via the hot spot 30 (S33). The process on the vehicle 20 side ends.
[0043]
Then, when the facility 10 receives the signal indicating the service permission transmitted from the general vehicle 20 via the hot spot 30 (S8 in FIG. 2), the processing on the facility 10 and the hot spot 30 side also ends.
[0044]
According to this embodiment, the user can get an estimate for refuelable fuel without going to a gas station. This minimizes the need for the user to go directly to the gas station. That is, it can be said that this vehicle service providing system is an efficient system for the user.
[0045]
Further, in the vehicle service providing system and method, hot spots installed in various facilities are used. Therefore, the user can enjoy various services from various service providers, not limited to the gas stations, dealers, and service areas described in the present embodiment.
[0046]
The above is the embodiment of the present invention. The present invention is not limited to these embodiments, and can be modified in various ranges.
[0047]
【The invention's effect】
As described above, the vehicle service providing system and the vehicle service providing method of the present invention are systems using hot spots. In the present system, information including a predetermined service can be transmitted to a vehicle via a hot spot based on the detected state of each part of the vehicle. That is, the present system makes it possible to provide various services to users from various facilities by using hot spots.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a vehicle service providing system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart showing processing on a facility and hot spot side executed by the vehicle service providing system according to the embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a flowchart illustrating processing on a general vehicle side executed by the vehicle service providing system according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
10 facility 20 general vehicle 30 hot spot 100 vehicle service providing system

Claims (12)

無線通信のアクセスポイントであるホットスポットと、
前記ホットスポットと通信可能な通信端末を備えている施設と、
各部の状態を検出する検出手段を前記各部毎に備えつつさらに前記ホットスポットと無線通信可能な無線端末を搭載した車両と、を有した車両サービス提供システムであって、
前記車両が前記ホットスポットの無線通信領域内に位置しているとき、前記無線端末は、前記各部毎に備えられた検出手段による検出結果を、前記ホットスポットを介して前記施設に送信し、
前記施設は、前記受信した検出結果に基づいて、所定のサービスを含んだ情報を、前記ホットスポットを介して前記無線端末に送信すること、を特徴とする車両サービス提供システム。
Hotspots, which are access points for wireless communication,
A facility comprising a communication terminal capable of communicating with the hot spot,
A vehicle service providing system comprising: a vehicle equipped with a wireless terminal capable of wirelessly communicating with the hot spot while providing a detecting unit for detecting a state of each unit for each unit,
When the vehicle is located in the wireless communication area of the hot spot, the wireless terminal transmits a detection result by a detection unit provided for each unit to the facility via the hot spot,
The vehicle service providing system, wherein the facility transmits information including a predetermined service to the wireless terminal via the hot spot based on the received detection result.
前記無線通信領域内において、前記ホットスポットは前記検出結果を要求する要求信号を発信し、
前記無線通信領域内に位置している前記車両の前記各部毎に備えられた検出手段は、前記要求信号に応答して前記検出結果を算出し、
前記車両の無線端末は、前記算出した検出結果を、前記ホットスポットを介して前記施設に送信すること、を特徴とする請求項1に記載の車両サービス提供システム。
Within the wireless communication area, the hot spot emits a request signal requesting the detection result,
Detecting means provided for each section of the vehicle located in the wireless communication area, calculates the detection result in response to the request signal,
The vehicle service providing system according to claim 1, wherein the wireless terminal of the vehicle transmits the calculated detection result to the facility via the hot spot.
前記施設は、前記車両に対して所定のサービスを提供できるか否かを判定する判定手段を備えていること、を特徴とする請求項1または請求項2のいずれかに記載の車両サービス提供システム。3. The vehicle service providing system according to claim 1, wherein the facility includes a determination unit configured to determine whether a predetermined service can be provided to the vehicle. 4. . 前記判定手段が前記車両に対して前記所定のサービスを提供できると判定した場合、前記所定のサービスが必要か否かを確認する信号を前記無線端末に送信し、
前記無線端末から前記所定のサービスが必要であることを示した信号が送信されると、前記所定のサービスを含んだ情報を、前記ホットスポットを介して前記無線端末に送信すること、を特徴とする請求項3に記載の車両サービス提供システム。
When the determination unit determines that the predetermined service can be provided to the vehicle, a signal for confirming whether the predetermined service is necessary is transmitted to the wireless terminal,
When a signal indicating that the predetermined service is required is transmitted from the wireless terminal, information including the predetermined service is transmitted to the wireless terminal via the hot spot, The vehicle service providing system according to claim 3, wherein:
前記施設が送信する前記所定のサービスを含んだ情報は、前記所定のサービスの見積もりを前記車両に報知する情報を含んでいること、を特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の車両サービス提供システム。The information including the predetermined service transmitted by the facility includes information for notifying the vehicle of an estimate of the predetermined service, The information is transmitted to the vehicle. Vehicle service providing system. 前記施設は、ガソリンスタンド、車両販売店、高規格幹線道路にある休憩施設のいずれか1つであること、を特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の車両サービス提供システム。The vehicle service providing system according to any one of claims 1 to 5, wherein the facility is one of a gas station, a vehicle dealer, and a rest facility on a high-standard highway. 前記施設は、前記無線端末から送信された前記検出結果に基づいて前記車両に供給可能な燃料の量を算出し、
前記算出した燃料の量に応じた見積もりを含んだ情報を、前記ホットスポットを介して前記無線端末に送信すること、を特徴とする請求項6に記載の車両サービス提供システム。
The facility calculates an amount of fuel that can be supplied to the vehicle based on the detection result transmitted from the wireless terminal,
The vehicle service providing system according to claim 6, wherein information including an estimate according to the calculated amount of fuel is transmitted to the wireless terminal via the hot spot.
無線通信可能な車両が無線通信のアクセスポイントであるホットスポットの無線通信領域内に位置しているとき、前記車両の各部の状態を検出し、
前記ホットスポットを介して、前記検出した結果を前記ホットスポットと接続された施設に送信し、
前記受信した検出結果に基づいて、前記施設が前記車両に対して所定のサービスを提供できるか否かを判定し、
前記施設が前記車両に対して前記所定のサービスを提供できると判定した場合、前記所定のサービスを含んだ情報を、前記ホットスポットを介して前記車両に送信すること、を特徴とする車両へのサービス提供方法。
When a vehicle capable of wireless communication is located in a wireless communication area of a hot spot that is an access point of wireless communication, the state of each part of the vehicle is detected,
Via the hot spot, transmitting the detected result to a facility connected to the hot spot,
Based on the received detection result, determine whether the facility can provide a predetermined service to the vehicle,
If the facility determines that the predetermined service can be provided to the vehicle, information including the predetermined service is transmitted to the vehicle via the hot spot, Service delivery method.
前記施設は、前記車両に対して前記所定のサービスを提供できると判定した場合、前記所定のサービスが必要か否かを確認する信号を前記無線端末に送信し、
前記無線端末から前記所定のサービスが必要であることを示した信号が送信されると、前記所定のサービスを含んだ情報を、前記ホットスポットを介して前記無線端末に送信すること、を特徴とする請求項8に記載の車両へのサービス提供方法。
The facility, when it is determined that the predetermined service can be provided to the vehicle, transmits a signal to confirm whether the predetermined service is required to the wireless terminal,
When a signal indicating that the predetermined service is required is transmitted from the wireless terminal, information including the predetermined service is transmitted to the wireless terminal via the hot spot, The method for providing service to a vehicle according to claim 8.
前記施設が送信する前記所定のサービスを含んだ情報に、前記所定のサービスの見積もりを前記車両に報知する情報を含めたこと、を特徴とする請求項8または請求項9のいずれかに記載の車両へのサービス提供方法。10. The information according to claim 8, wherein the information including the predetermined service transmitted by the facility includes information for notifying the vehicle of an estimate of the predetermined service. 11. How to provide services to vehicles. 前記施設は、ガソリンスタンド、車両販売店、高規格幹線道路にある休憩施設のいずれか1つであること、を特徴とする請求項8から請求項10のいずれかに記載の車両へのサービス提供方法。The service provision to a vehicle according to any one of claims 8 to 10, wherein the facility is any one of a gas station, a vehicle dealer, and a rest facility on a high standard highway. Method. 前記施設は、前記無線端末から送信された前記検出結果に基づいて前記車両に供給可能な燃料の量を算出し、
前記算出した燃料の量に応じた見積もりを含んだ情報を、前記ホットスポットを介して前記無線端末に送信すること、を特徴とする請求項11に記載の車両へのサービス提供方法。
The facility calculates an amount of fuel that can be supplied to the vehicle based on the detection result transmitted from the wireless terminal,
The service providing method for a vehicle according to claim 11, wherein information including an estimate corresponding to the calculated amount of fuel is transmitted to the wireless terminal via the hot spot.
JP2003086660A 2003-03-27 2003-03-27 System and method for giving service to vehicle Pending JP2004291804A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003086660A JP2004291804A (en) 2003-03-27 2003-03-27 System and method for giving service to vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003086660A JP2004291804A (en) 2003-03-27 2003-03-27 System and method for giving service to vehicle

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004291804A true JP2004291804A (en) 2004-10-21

Family

ID=33401225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003086660A Pending JP2004291804A (en) 2003-03-27 2003-03-27 System and method for giving service to vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004291804A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098313A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 株式会社デンソー Wireless communication device
US11640588B2 (en) 2020-04-08 2023-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automated valet parking system and service providing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016098313A1 (en) * 2014-12-18 2016-06-23 株式会社デンソー Wireless communication device
JP2016119519A (en) * 2014-12-18 2016-06-30 株式会社デンソー Radio communication device
US11640588B2 (en) 2020-04-08 2023-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automated valet parking system and service providing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2019142458A1 (en) Vehicle monitoring device, fraud detection server, and control method
US6765497B2 (en) Method for remotely accessing vehicle system information and user information in a vehicle
US7519455B2 (en) Method and device for a vehicle-related telematics service
US11904754B2 (en) Providing roadside assistance to vehicles
EP1530182A1 (en) Remote monitoring and control of a motorized vehicle
KR101611547B1 (en) Real-time integrated vehicles management system and method thereof
CN1785723A (en) Vehicle imbedding type system
CN101859447A (en) Carry out the system of vehicle diagnostics
CN103676923A (en) An automobile fault diagnosing and processing method
US20200409678A1 (en) Vehicle software update network
CN110139243B (en) Vehicle monitoring method, monitoring terminal, vehicle monitoring system and medium
CN109146018A (en) Motor vehicle year detection method and motor vehicle year detection system
CN111143658A (en) Method and device for inquiring vehicle state information and vehicle
JP2007065705A (en) Passage management system, method device, and program, and traveling object, traveling object equipment
WO2007038839A1 (en) Vehicle rental system and method
JP2004291804A (en) System and method for giving service to vehicle
CN106993288A (en) WiFi control method and device
JP3900946B2 (en) Specific road information server, in-vehicle communication processing device, and specific road information client program
US20090131041A1 (en) Communication apparatus, wave quality measuring system, wave quality measuring method and program
CN109841083A (en) Guidance system, guide device and the control method for guiding system
KR20180137081A (en) Method for Providing Refueling Payment by using Conversational Mode Device for Vehicles
CN112146735A (en) Vehicle detection method, device and system, storage medium and electronic device
JP2004206606A (en) Bus operation control system
JP3851834B2 (en) Train control system and information collection method
JP3872382B2 (en) Train position detection system