JP2004290365A - Arrangement ball type pachinko machine - Google Patents
Arrangement ball type pachinko machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004290365A JP2004290365A JP2003085737A JP2003085737A JP2004290365A JP 2004290365 A JP2004290365 A JP 2004290365A JP 2003085737 A JP2003085737 A JP 2003085737A JP 2003085737 A JP2003085737 A JP 2003085737A JP 2004290365 A JP2004290365 A JP 2004290365A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- ball
- pachinko machine
- type pachinko
- storage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アレンジボール式パチンコ機の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】
アレンジボール式パチンコ機の一例を図12に示す。このアレンジボール式パチンコ機の遊技盤12上には、ガイドレール13、14等で囲まれた略円形の遊技領域15が形成されており、発射されてガイドレール13、14間を通ってきた遊技球は、ガイドレール14の先端に装着されている戻り防止片16を通過すると逆戻りできない(有効球となる)。
【0003】
遊技盤12の中央上部には図柄表示装置18が設置され、その下方、遊技領域15のほぼ中央には中央装置20が配されている。中央装置20には一対の羽根21が備わっており、一対の羽根21が外側に倒れて開放された状態でのみ遊技球が入球可能で、そのときに入球した遊技球は振分装置によって権利発生口又は外れ入球口に振り分けられる。中央装置20には、中央装置20に入球した遊技球をすべて検出する入球スイッチと権利発生口への入球のみを検出する権利発生口スイッチとが備わっており、権利発生口への入球を外れ入球口への入球とは区別して検出できる。
【0004】
中央装置20の下方、遊技盤12の最下部には、16個の入球口が並設された16連入球口27(多連入球装置に該当)が盤面を横断するようにして設置されている。16連入球口27の各入球口にはそれぞれ入球口スイッチが備わっており、各入球口毎に(入球口スイッチ毎に)入球した遊技球を検出できる。
【0005】
16連入球口27の各入球口(向かって左から順に1番入球口、2番入球口、3番入球口、・・・16番入球口)の前面には、それぞれ入賞図柄となる1〜16の数字図柄が描かれた番号表示部27aが装着されている。各数字図柄の背後には入球表示用のランプが設置されており、そのランプの点灯により各数字図柄が点灯表示される。番号表示部27a(ランプを含む)は入賞図柄表示手段に該当する。
【0006】
また、番号表示部27aの上方には、ジャックポット表示部27bが配されており、ジャックポットに指定されている数字図柄(図示の例では1〜4と13〜16)を示している。
16連入球口27の前面、数字図柄の下側中央部には得点表示装置29が取り付けられている。得点表示装置29は2つの7セグメントLEDを備えており0〜2桁の数字をデジタル表示できる。
【0007】
遊技盤12の左半部には始動ゲート30や左入球口31が配され、右半部にはゲートである役物誘導装置32、役物上入球口33、得点増加装置35、役物下入球口36等が配されている。いずれも遊技球を検出するためのスイッチを備えており、通過又は入球した遊技球を検出できる。
【0008】
得点増加装置35はチューリップ式の入球装置であり、一対の羽根を左右に倒した開放状態では入球が容易になるが、羽根を立てた閉鎖状態では、役物上入球口33によって封鎖された状態になるために入球できない。
アレンジボール式パチンコ機では1ゲームに使用される遊技球数が16個と決まっていて、16個の遊技球が発射されて戻り防止片16を通過して有効球となると発射を停止して、インターバルを挟んでから次のゲームが開始される。このように1ゲームを16個で区切るために、発射装置の制御プログラムは、16個発射すると自動的に停止して、インターバルを挟んで新たなゲームのための発射を開始するように組まれている。なお、遊技球が戻り防止片16を通過できずにファール球になった場合は、そのファール球の個数だけ追加的に発射される。
【0009】
発射された遊技球が16連入球口27のいずれかに入球すると入球位置に対応する数字図柄のランプが点灯する(数字図柄が点灯表示される)。また、左入球口31に入球すれば5番の数字図柄、役物上入球口33に入球すれば12番の数字図柄、役物下入球口36に入球すれば13番の数字図柄が、それぞれ点灯表示される。
【0010】
中央装置20及び得点増加装置35は開放されなければ入球できないが、開放状態になった中央装置20に遊技球が入球したときには、例えば4番と7番の数字図柄が点灯表示され、得点増加装置35に遊技球が入球したときには11番、13番、15番及び16番の数字図柄が点灯表示される。
【0011】
なお、ゲームの進行により既に点灯表示されている数字図柄を点灯表示させる入球が発生する場合もあるが、その場合は、二重に数字図柄を点灯表示することはない。中央装置20や得点増加装置35のように複数の数字図柄を点灯表示させる入球口の場合は、対応する数字図柄の内で入球した時点で点灯表示されていないものが点灯表示される。
【0012】
中央装置20及び得点増加装置35は次のようにして開放される。
遊技球が始動ゲート30に進入すると公知の乱数抽選が行われる。また、図柄表示装置18においては変動表示の後に、この抽選結果に対応した当たり図柄(例えば000、111、222等の3桁揃い)又は外れ図柄(当たり図柄以外)が確定表示される。上記の抽選が当たりで図柄表示装置18に当たり図柄が確定表示されると中央装置20が設定時間(例えば約5.8秒間)開放状態になる。
【0013】
この中央装置20の開放中に入球した遊技球が権利発生口に振り分けられると特別遊技権利が発生する。特別遊技権利は、これが発生したゲームも含めて14ゲームが終了すれば消滅する。
特別遊技権利の発生中(大当たり中)には、遊技球が役物誘導装置32に進入すると得点増加装置35が開放される。得点増加装置35に入球すると、そのゲームで成立した得点が2倍に倍加する。
【0014】
なお、得点増加装置35は遊技球が入球すると閉鎖され、そのゲーム中には開放されない。また、得点増加装置35は、入球しなくても設定されたゲーム数(例えば3ゲーム)が終了した際に閉鎖される。
16個の遊技球が16連入球口27、左入球口31、役物上入球口33、役物下入球口36、中央装置20又は得点増加装置35に入球すると1ゲームが終了する。
【0015】
1ゲームが終了したなら点灯表示されている数字図柄の組合せに応じて、また得点増加装置35に入球したか否かも考慮して得点が計算される(得点算出手段)。
図13(a)に例示するように、4つの数字図柄が連続で点灯表示されると1点、5つ連続(4連続が2組)で2点、6つ連続(4連続が3組)で3点となる。但し、特定の並びがジャックポットとして設定されている場合は、図13(b)に示すように4つ連続で3点、5つ連続で4点、6つ連続で5点となる。なお、1ゲームの総点数には上限(通常、10点)が設定されておりそれを超える得点は得られない。そうしてゲーム終了時点の総点数に応じた賞球(通常、1点当たり6個の賞球)が払出装置から払い出される。
【0016】
このように、近年のアレンジボール式パチンコ機は比較的第1種パチンコ機や第3種パチンコ機と類似した遊技性を持ち、遊技者に違和感を与えず遊技を行うことができ、尚且つアレンジボール式パチンコ機特有の遊技性が楽しめる。
【0017】
【特許文献1】
特開平10−71232号公報
【0018】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、アレンジボール式パチンコ機の最大の特徴はゲーム間にインターバルを設けて区切っていること、1ゲームの発射数と同数の多連入球口を設けていることであるが、最近は第1種パチンコ機や第3種パチンコ機に類似の遊技性を取り入れたことで、そちらの遊技性が主体になってしまい、ゲーム毎に遊技を中断されることが逆に不快と捉えられたり、通常時の多連入球口などは得点が成立することがたまにしかないため、遊技者もほとんど関心を持つことがない。これではアレンジボール式パチンコ機としての楽しさを満喫しているとは言い難い。
【0019】
【課題を解決するための手段および発明の効果】
請求項1記載のアレンジボール式パチンコ機は、上方から流下してきた遊技球を複数の入球口のいずれかに入球させるべく該複数の入球口が遊技領域を横断する方向に沿って一連に配列されている多連入球装置と、遊技球が入球した入球口等に対応した入賞図柄を表示する入賞図柄表示手段と、前記表示された入賞図柄の組合せに基づいて得点を算出する得点算出手段と、1ゲームを成立させる個数の遊技球が有効球となると発射を停止しインターバル時間の経過後に発射可能になる発射装置と、1ゲームが成立すると前記得点算出手段によって算出された得点に対応する賞球等を払い出す払出手段とを備えるアレンジボール式パチンコ機において、
流入した遊技球を貯留する貯留可能状態と遊技球の流入を許さず貯留した遊技球を遊技領域に排出する貯留解除状態とに切り替わる貯留装置を前記多連入球装置よりも上方に設けたことを特徴とする。
【0020】
貯留装置に例えば所定個数の遊技球を貯留してから解除することにより、遊技球がまとまって流下していくので、遊技球が多連入球装置の特定の入球口へ集中するのを防ぐことができ、また、ある程度流下範囲が定まっているため得点が発生し易くなる(ベースを確保しやすくなる)等、多連入球装置を利用した遊技性が向上し、アレンジボール式パチンコ機特有のゲーム性をより良好に発揮できる。
【0021】
請求項2記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項1記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は、1ゲーム中に前記貯留可能状態から前記貯留解除状態に変化することを特徴とする。
1ゲーム中に貯留可能状態から貯留解除状態に変化するので、貯留された遊技球はそのゲーム中に排出され、ゲームをまたいで貯留をしないため、現在のアレンジボール式パチンコ機の遊技性を逸脱することなく、遊技性を高められる。
【0022】
貯留装置は、例えばゲーム開始時に貯留可能状態になってもよいし、ゲームの途中、例えば特定の入球口へ入球したときに貯留可能状態になってもよい。
貯留解除状態への切り替わりは、ゲームの最終局面、例えば最後の遊技球が発射されたとき、貯留個数が設定値になったとき、貯留可能状態の継続時間が設定値になったとき等に行えばよい。
【0023】
請求項2のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は1ゲームの最終球の発射に起因して前記貯留解除状態に変化する構成とすれば、貯留解除された球は、最終球が入球口へ至るのとほぼ同時に入球口へ至るから、貯留装置を設けても1ゲームにかかる時間が伸長することがない。
【0024】
また、請求項2記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は1ゲームの最終球が入球口等で検出されたことに起因して前記貯留解除状態に変化する構成とすることもでき、この場合は、最終球が入球してから貯留を解除されるため、例えば可動式の流下経路変化手段の移動周期を狙って貯留を解除させることが困難になり、遊技の興趣が損なわれない。
【0025】
請求項3記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項1又は2記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留解除状態に変化した前記貯留装置から排出された遊技球の流下方向に影響を及ぼす流下経路変化手段を設けたので、貯留解除されて流下する遊技球の経路に変化を与えることができる。
【0026】
流下経路変化手段を可動式として位置や姿勢を常時変化させるなら、貯留解除のタイミングによっては、得点が発生しやすいポイントができ、遊技性を高める。
請求項4記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項3記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記流下経路変化手段を前記貯留装置から離して前記貯留装置の下方に配置したので、貯留解除されて流下する遊技球を特定の入球口に向けて誘導したり、逆に特定の入球口に向かわせない方向に誘導したりできる。
流下経路変化手段を可動式とした場合には、その位置や姿勢によって特定の入球口に向かわせたり、逆に特定の入球口に向かわせなかったりと変化を与えることができる。
【0027】
請求項5記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項1から4のいずれか1項に記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は、図柄表示装置に確定表示された図柄が特定の並びになると次回のゲームで貯留可能状態になることを特徴とする。
【0028】
例えば、図柄が「773」や「337」のような予め設定されている並びで確定表示されると、次回のゲームで貯留装置が貯留可能状態となるので、貯留を活用して有利なゲームを行うことが可能となる。なお、貯留可能状態になるのは、次回の1ゲームに限ってもよいし、次回以後の複数ゲームで行ってもよい。いずれの場合も、貯留解除は、1ゲームの最終球の発射が検出されたタイミングや1ゲームの最終球が入球口等で検出されたタイミングで行うのが望ましい。
【0029】
請求項6記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項1から4のいずれか1項に記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は、図柄表示装置に大当たり図柄が確定表示されたことを前提条件として実行される大当り遊技の終了後のゲームで貯留可能状態になることを特徴とする。
【0030】
アレンジボール式パチンコ機で、例えば特定の大当たり図柄が確定表示されると、その図柄に起因する大当り遊技の終了後に高確率抽選状態へ移行する構成とした場合に貯留を行うことにより、得点を得る機会が増えることから、遊技球の消費を抑えて遊技を行うことができるようになる。この場合も、貯留解除は請求項5と同様のタイミングで行うのが望ましい。
【0031】
請求項7記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項1から4のいずれか1項に記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は、特定の入球口へ入球したことに起因して前記貯留可能状態になることを特徴とする。
貯留可能状態は、特定の入球口へ入球して直ちに開始してもよいし、次のゲームから開始してもよい。また、1つの入球口のみでなく、複数の入球口への入球によって点灯した番号が特定の並びになった場合でもよい(得点が発生する並びでも得点が発生しない並びでもよい)。
【0032】
入球口に、入球して番号を点灯させること以外にも貯留装置を作動させる機能を持たせて、遊技に深みを持たせることができる。この場合も、貯留解除は請求項5又は6と同様のタイミングで行うのが望ましい。
請求項8記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項3又は4記載のアレンジボール式パチンコ機において、図柄表示装置に確定表示された図柄が特定の並びになると前記流下経路変化手段の位置が変化することを特徴とする。
【0033】
流下経路変化手段は可動式であるが常には動いておらず、例えば図柄が「7〇〇」(〇には「7」以外なら何でもよい)で確定した時に、流下経路変化手段が右に移動し、「4〇〇」で確定した時は左に移動する、といった構成にする。これにより、貯留が開始されたとしても、以前に停止した図柄の並びにより、貯留する効果に違いが生じ、遊技に奥深さが出る。
【0034】
請求項9記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項3又は4記載のアレンジボール式パチンコ機において、遊技球が特定の入球口へ入球すると前記流下経路変化手段の位置が変化することを特徴とする。
流下経路変化手段は可動式であるが常には動いておらず、特定の入球口に入球することにより位置が変化するため、番号点灯以外にも入球箇所への興味が発生し、遊技の興趣が向上する。
【0035】
請求項10記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項1から9のいずれか1項に記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は、複数ゲームにわたって前記貯留可能状態を継続することを特徴とする。
複数ゲームにわたって貯留を行なうことにより、貯留数の増大、得点発生の確率向上がのぞめ、1ゲームで貯留と解除を行うよりも遊技に影響を与えることができる。
【0036】
請求項11記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項10記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は、図柄表示装置に確定表示された図柄が特定の並びになったことに起因して前記貯留解除状態に切り替わることを特徴とする。
【0037】
請求項12記載のアレンジボール式パチンコ機は、請求項10記載のアレンジボール式パチンコ機において、前記貯留装置は、遊技球が特定の入球口へ入球
したことに起因して前記貯留解除状態に切り替わることを特徴とする。
請求項11、12は、請求項10において貯留を解除する契機の例示である。
貯留装置を貯留解除状態にするタイミングは、例えば1ゲームの最終球の発射、1ゲームの最終球が入球口等で検出されたことをタイミングにすればよい。
【0038】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例により発明の実施の形態を説明する。
【0039】
【実施例】
図1に示すように、アレンジボール式パチンコ機10の前面下部には上皿41、下皿42、発射ハンドル43等が配されている。
遊技盤12の構成の大部分は図12を参照して説明した従来例と同様であるので、それらについては図12と同符号を使用して説明を省略する。
【0040】
遊技盤12には、貯留装置70が装着されている。貯留装置70の詳細は図2に示すとおりで、閉鎖位置(例えば図5参照)と開放位置(図2)とに可変の一対の可動翼片71を備えている。可動翼片71は、遊技盤12の表面に密接するベース板79の背後に配された開閉ソレノイド72によって開閉駆動される。
【0041】
可動翼片71が閉鎖位置になっていれば遊技球は貯留装置70に流入できないが、開放位置になっていれば可動翼片71間を通過して流入できる。流入する遊技球は可動翼片71の基部間に配された流入センサ73によって検出されてから、その下方の貯留室74に落下する。
【0042】
貯留室74の底に相当する位置には可動底75が配されている。可動底75は進退ソレノイド76によって駆動されて、貯留室74内に進出して遊技球の落下を阻む位置(貯留装置70は貯留可能状態になる。)と貯留室74から退出して遊技球の落下を許す位置(貯留装置70は貯留解除状態になる。)とに変位する。
【0043】
可動底75の下方には山状の経路変化部材77(流下経路変化手段に該当)が配されている。経路変化部材77は横動用モータ78によって駆動されて、左右に移動する。
アレンジボール式パチンコ機10の制御系は図3に示す通り、主制御装置50を中心にして構成されている。
【0044】
詳細の図示は省略するが、主制御装置50、払出制御装置52、発射制御装置54、音制御装置56、ランプ制御装置58及び図柄制御装置60は、いずれもCPU、ROM、RAM、入力ポート、出力ポート等を備えている。また、主制御装置50には各種の抽選や選択に使用する乱数カウンタ(複数)が備えられ、音制御装置56には音源ICが備わっている。なお、払出制御装置52、発射制御装置54、音制御装置56、ランプ制御装置58及び図柄制御装置60はそれぞれサブ制御装置であり、図柄制御装置60は図柄表示装置18と一体化されている。
【0045】
主制御装置50には、下皿42が満杯状態になったことを検出する満タンスイッチ42a、球タンクが空状態になったことを検出する玉切れスイッチ、始動ゲート30を通過する遊技球を検出するための始動ゲートスイッチ30a、左入球口31に入球した遊技球を検出するための左入球口スイッチ31a、役物上入球口33に入球した遊技球を検出するための役物上入球口スイッチ33a、中央装置20の権利発生口に入球した遊技球を検出するための権利発生口スイッチ20a、賞球払出装置(図示略)から払出される遊技球を検出する賞球センサー、役物誘導装置32を通過する遊技球を検出するための役物誘導装置スイッチ32a、得点増加装置35に入球した遊技球を検出するための得点増加装置スイッチ35a、中央装置20に入球した遊技球すべて検出するための中央装置スイッチ20b、16連入球口27の各入球口毎に設けられて入球した遊技球を検出する入球口スイッチ27c、発射されたものの遊技領域15に到達できずにファール球となった遊技球(戻り防止片16を通過できなかった遊技球)を検出するためのファール球検出スイッチ62、役物下入球口36に入球した遊技球を検出するための役物下入球口スイッチ36a、流入センサ73等の検出信号が入力される。
【0046】
主制御装置50は搭載しているプログラムに従って動作して、上述の検出信号などに基づいて遊技の進行に関わる各種のコマンドを生成して払出制御装置52、発射制御装置54(払出制御装置52経由)、音制御装置56、ランプ制御装置58、図柄制御装置60に出力したり、また中央装置20の羽根21を駆動する中央装置羽根ソレノイド21a、中央装置20の振分装置を駆動する振分モータ22a、得点増加装置35の羽根を駆動する得点増加装置羽根ソレノイド35b、貯留装置70の開閉ソレノイド72、進退ソレノイド76、横動用モータ78等の動作を制御する。
【0047】
また、主制御装置50は、盤用外部接続端子を介して外部(ホールコンピュータ)に図柄変動や大当たり等の情報を出力する。試験信号端子は主制御装置50のモニタ用で、検定試験等で使用される。
なお、主制御装置50からの出力回路、すなわち払出制御装置52、音制御装置56、ランプ制御装置58、図柄制御装置60、ソレノイドやモータ等への信号回路は、全て主制御装置50からのみ送信可能な一方向通信回路として構成されている。
【0048】
払出制御装置52は、主制御装置50から送られてくるコマンドに応じて賞球払出装置の賞球モータ83を稼働させて賞球を払い出させる。
また、アレンジボール式パチンコ機10には周知のプリペイドカードユニットが付属することがあり、その場合には払出制御装置52は、プリペイドカードユニット及びCR精算表示装置と通信し貸球払出装置の球貸ソレノイドを制御する等、貸球の払い出しに関わる制御も行い球貸しセンサーの信号も入力されるが、その動作等は公知であるので説明を省略する。なお、払出制御装置52からは球貸動作完了信号等が枠用外部接続端子に出力され、枠用外部接続端子からホールコンピュータに送られる。また、枠用外部接続端子にはガラス扉の扉開放スイッチの信号も入力されてホールコンピュータに送られる。
【0049】
発射制御装置54は、払出制御装置52経由で主制御装置50から送られてくるコマンド、タッチスイッチの信号、発射ハンドル43の回動信号及び発射停止スイッチの信号に基づいて発射装置の発射モータを制御して遊技球を発射させまた発射動作を停止させる。
【0050】
図柄制御装置60は、主制御装置50から送られてくるコマンドに応じて図柄表示装置18の表示を制御する。また、図柄制御装置60は、表示状態(例えば図柄の変動開始、リーチ表示、確定表示など)に応じたコマンドを音制御装置56及びランプ制御装置58に出力する。
【0051】
音制御装置56は、主制御装置50又は図柄制御装置60から送られてくるコマンドに応じて音声信号を生成し、その音声信号にてスピーカを駆動して音声を出力する。
ランプ制御装置58は、主制御装置50から送られてくるコマンドに応じて得点表示装置29の得点表示用LED29a、番号表示部27aの数字図柄を点灯表示するための入球表示用のランプ28の表示を制御するほか、主制御装置50又は図柄制御装置60から送られてくるコマンドに応じて他の各種LEDや各種ランプの点灯、消灯等を制御する。
【0052】
このアレンジボール式パチンコ機10におけるゲーム内容の大部分(貯留装置70に関わる動作以外)は図12を参照して説明した従来例とほぼ同様であるので、それらについては説明を省略し、以下、本実施例に特有の貯留装置70に関わる動作を説明する。
【0053】
本実施例においては、図柄表示装置18に確定表示された図柄が、例えば「773」や「337」のように2図柄揃いで末尾の1図柄が異なっている、特定の並びになると次回のゲーム開始とともに貯留装置70の可動翼片71が開放位置にされ、可動底75は貯留室74内に進出している(貯留可能状態)。つまり、可動翼片71が開放位置になっていて可動底75が貯留室74内に進出しているときが、遊技球を貯留室74に受け入れて貯留できる貯留可能状態である。
【0054】
その貯留装置70は1ゲームの最終球(16球目)が発射されると貯留解除状態へ切り換えられる。この際に、経路変化部材77の移動位置を制御するための解除方向誘導処理(図4)が行われる。
主制御装置50は、この解除方向誘導処理においては、1ゲームに使用される16球(ファール球は除く)が発射されると(S1:YES)、エリア1(1番〜4番の数字図柄)とエリア2(6番〜9番の数字図柄)の両方で得点が成立しているか否かを判断する(S2)。
【0055】
両方で得点成立、つまり1番〜4番も6番〜9番も点灯表示されていれば(S2:YES)、主制御装置50は、開閉ソレノイド72を制御して可動翼片71を閉鎖位置にさせ、また横動用モータ78を制御して経路変化部材77の位置をその移動範囲の中央部にさせてから、進退ソレノイド76を制御して可動底75を貯留室74から退出させる(S3)。これにより貯留装置70が貯留解除状態になるので、貯留室74に貯留されていた遊技球があれば、それらは貯留装置70から落下し、山状の経路変化部材77によって左右に分散させられて、16連入球口27へ向かう。
【0056】
エリア1、2の両方で得点成立ではなくて(S2:NO)、どちらか一方で得点が成立しているときは(S4:YES)、エリア1で得点成立か否かを判断する(S5)。エリア1で得点成立なら(S5:YES)、可動翼片71を閉鎖位置にさせ、経路変化部材77の位置を左側にさせてから、可動底75を退出させて貯留装置70を貯留解除状態にする(S6)。エリア1で得点成立ではなくエリア2で得点成立なら(S5:NO)、可動翼片71を閉鎖位置にさせ、経路変化部材77の位置を右側にさせてから、可動底75を退出させて貯留装置70を貯留解除状態にする(S7)。
【0057】
このS6、S7の制御は、エリア1、2の内で得点が成立していない方での得点成立を図るものである。
エリア1の3番とエリア2の7番は、通常の流下経路(貯留装置70を通らない経路)では入球(すなわち点灯表示)が難しい入球口であり、図5(a)に示すようにエリア1の1、2、4番が点灯表示されても、図5(b)に示すようにエリア2の6、8、9番が点灯表示されても、3番又は7番が点灯表示されて得点成立となるのは難しい。
【0058】
ところが、貯留装置70から遊技球を流出、落下させる際に、図5(a)に示すように経路変化部材77の位置を右側にさせてあると、遊技球が経路変化部材77の左側から落下するので3番の入球口に入球し易くなる。同様に、図5(b)に示すように経路変化部材77の位置を左側にさせてあると、遊技球が経路変化部材77の右側から落下するので7番の入球口に入球し易くなる。したがって、エリア1、2の内で得点が成立していない方でも得点が成立する可能性が高まる。
【0059】
エリア1、2の両方とも得点が成立していないときは(S4:NO)、エリア1とエリア2の点灯表示数を比較して、エリア1の方がエリア2より多いか又は同数のときは(S8:YES)、上記S7と同様に可動翼片71を閉鎖位置にし、経路変化部材77の位置を右側にさせ、貯留装置70を貯留解除状態にする(S9)。エリア1の1〜4番がジャックポットに指定されているので、エリア1とエリア2の点灯表示数が同数のときは(S8:YES)、より高い得点を与えるためにS9の処理を行う構成となっている。
【0060】
エリア1の点灯表示数がエリア2より少なければ(S8:NO)、上記S6と同様に可動翼片71を閉鎖位置にし、経路変化部材77の位置を右側にさせ、貯留装置70を貯留解除状態にする(S10)。S9、S10の制御の意味はS6、S7と同様でありながら、より得点が高い方での得点成立の可能性を高めることにある。
【0061】
なお、S8では点灯表示数を比較する代わりに、例えば3番、7番が点灯表示されているか否かを判断し、3番のみ点灯表示あるいは3番と7番が共に点灯表示もしくはともに点灯表示されていないときはS9を、7番のみ点灯表示されているときはS10を実行する、というように特定の数字図柄が点灯表示されているか否かに応じてS9とするかS10とするかを決めてもよい。
【0062】
また、16球の発射完了を待たずに、例えば流入センサ73の検出信号に基づいてカウントされた貯留個数が設定値(例えば5個)になったらS2以下の処理を実行する構成としてもよい。
以上のように、本実施例のアレンジボール式パチンコ機10は、貯留可能状態と貯留解除状態とに切り替わる貯留装置70を16連入球口27よりも上方に設けて、16球の発射が完了すると貯留装置70を貯留解除状態にするので、貯留装置70から排出された遊技球がまとまって流下していくから、遊技球が16連入球口27の特定の入球口へ集中するのを防ぐことができ、また、ある程度流下範囲が定まっているため得点が発生し易くなる(ベースを確保しやすくなる)等、16連入球口27を利用した遊技性が向上し、アレンジボール式パチンコ機特有のゲーム性をより良好に発揮できる。
【0063】
しかも、貯留装置70は、ゲームの開始とともに貯留可能状態になっていてゲームの終了前に貯留解除状態に変化する、すなわち1ゲーム中に貯留可能状態から貯留解除状態に変化するので、貯留された遊技球はそのゲーム中に排出され、ゲームをまたいで貯留をしないため、現在のアレンジボール式パチンコ機の遊技性を逸脱することなく、遊技性を高められる。
【0064】
また、1ゲームの最終球の発射に起因して貯留解除状態に変化するので、貯留解除された球は、最終球がいずれかの入球口へ至るのとほぼ同時にいずれかの入球口へ至るから、貯留装置70を設けても1ゲームにかかる時間が伸長することがない。
【0065】
貯留装置70の下部に経路変化部材77設けてあるので、貯留を解除されて流下する遊技球の経路に変化を与えることができる。この経路変化部材77は可動式であって、主制御装置50の解除方向誘導処理による制御で位置を変化させるから、貯留解除された遊技球を例えば3番の入球口に向かわせたり7番に向かわせる等で得点発生の可能性を高めることができる。或いは、その位置を中央部にして特定の入球口(3番や7番)に向かわせないようにもできる。
【0066】
貯留装置70は、図柄表示装置18に確定表示された図柄が特定の並び例えば「773」や「337」のような予め設定されている並びで確定表示されると、次回のゲームで貯留可能状態となるので、貯留を活用して有利なゲームを行うことが可能となる。
【0067】
【変形例】
このアレンジボール式パチンコ機10においては、貯留装置70や経路変化部材77の構造、これらの動作などを各種に変形できるので、いくつか例示する。
【0068】
【変形例1】
図6に示すように、経路変化部材77及び横動用モータ78を備えない貯留装置70を用いることもできる。
この場合、経路変化部材77の位置を制御することによる効果(例えば3番又は7番に誘導したりしなかったりする効果)は望めないが、それ以外は実施例と同様の効果が得られる。また、経路変化部材77及び横動用モータ78を備えないので、構造及び制御を単純化できる効果もある。
【0069】
【変形例2】
変形例1の貯留装置70を用いる際に、図7に示すように、経路変化部材77を貯留装置70から離して貯留装置70の下方に配置してもよい。なお、経路変化部材77を移動させるための構成は実施例と同様にする。
【0070】
この構成でも、実施例と同様に経路変化部材77の位置を制御することによる効果(例えば3番又は7番に誘導したりしなかったりする効果)を期待できる。
ただし、貯留装置70と経路変化部材77との間の距離が実施例よりも離れるので、誘導効果はやや低下することがある。また、その他実施例と同様の効果も得られる。
【0071】
或いは、貯留装置70の下方に配置した経路変化部材77を固定式としてもよい。
【0072】
【変形例3】
図8に示すように、図柄表示装置18に大当たり図柄(例えば777)が確定表示されたことを前提条件として実行される大当り遊技の終了後のゲームで貯留装置70を貯留可能状態にしてもよい。例えば特定の大当たり図柄が確定表示されると、その図柄に起因する大当り遊技の終了後に高確率抽選状態へ移行する構成とした場合にこのように構成して貯留を行うことにより、得点を得る機会が増えることから、遊技球の消費を抑えて遊技を行うことができるようになる。この他にも実施例と同様の効果が得られる。
【0073】
【変形例4】
図9に示すように、特定の入球口へ入球(図9(a)、この例では5番の入球口へ入球)したことに起因して貯留装置70を貯留可能状態にしてもよい(図9(b))。こうすれば、特定の入球口には、入球して番号を点灯表示させる以外に、貯留装置70を作動させる機能を持たせて、遊技に深みを持たせることができる。この他にも実施例と同様の効果が得られる。
【0074】
貯留装置70を貯留可能状態にさせる入球口を、入球に起因する点灯表示とは異なる発光色で表示したり、他の表示手段(例えば図柄表示装置18、専用の表示部など)で表示してもよい。
特定の入球口へ入球したことに起因して直ちに貯留装置70を貯留可能状態にしてもよいし、次のゲームから貯留可能状態にしてもよい。
【0075】
特定の入球口は固定されてもよいし、ゲーム毎に異ならせてもよい。また、複数設けてもよい。さらに、特定の入球口とされる入球口の場所や数を時間制限や発射球数制限で変更してもよい。
【0076】
【変形例5】
アレンジボール式パチンコ機10においては、図10に示すように、図柄表示装置18に確定表示された図柄が特定の並びになると経路変化部材77の位置を変化させる構成としてもよい。
【0077】
例えば経路変化部材77は常には動いておらず、例えば図10(a)に示すように図柄表示装置18の図柄が「7〇〇」(〇には「7」以外なら何でもよい)で確定した時に経路変化部材77を右に移動させ、図10(b)に示すように「4〇〇」(〇には「4」以外なら何でもよい)で確定した時は左に移動させる、といった構成にする。
【0078】
このように、確定表示された図柄に応じて経路変化部材77を右や左に移動させることで、貯留装置70にて貯留が開始されたとしても、貯留解除する以前に停止した図柄の並びにより、貯留する効果に違いが生じ、遊技に奥深さが出る。この他にも実施例と同様の効果が得られる。
【0079】
【変形例6】
また、遊技球が特定の入球口へ入球すると経路変化部材77の位置を変化させる構成としてもよい。
例えば、図11(a)に示すように、遊技球が特定の入球口(図示の例は5番の入球口)へ入球すると経路変化部材77の位置を右へ移動させ、図11(b)に示すように、遊技球が別の特定の入球口(図示の例は6番の入球口)へ入球すると経路変化部材77の位置を左へ移動させる構成としてもよい。
【0080】
この場合も、経路変化部材77は常には動いておらず、特定の入球口に入球することにより位置を変化させるため、番号点灯以外にも入球箇所への興味が発生し、遊技の興趣が向上する。この他にも実施例と同様の効果が得られる。
貯留装置70の貯留は1ゲーム内に限らずに、複数ゲームにわたって貯留可能状態を継続する構成としてもよい。複数ゲームにわたって貯留を行なえば、貯留数の増大、得点発生の確率向上がのぞめ、1ゲームで貯留と解除を行うよりも遊技に影響を与えることができる。その場合、図柄表示装置18に確定表示された図柄が特定の並びになったことに起因してたり、遊技球が特定の入球口へ入球したことに起因して貯留装置70を貯留解除状態に切り替わらせたりできる。
【0081】
また、経路変化部材77を移動させる原因となる入球口を、入球に起因する点灯表示とは異なる発光色で表示したり、他の表示手段(例えば図柄表示装置18、専用の表示部など)で表示してもよい。
以上、実施例等に従って、本発明の実施の形態について説明したが、本発明はこれらの例に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲でさまざまに実施できることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例のアレンジボール式パチンコ機の正面図。
【図2】貯留装置の説明図であり、(a)は正面図、(b)はB−B断面図。
【図3】実施例のアレンジボール式パチンコ機の電気ブロック図。
【図4】実施例のアレンジボール式パチンコ機で主制御装置が実行する解除方向誘導処理のフローチャート。
【図5】図4の処理による経路変化部材の位置変化と遊技球の経路変化の説明図。
【図6】変形例1の貯留装置の説明図であり、(a)は正面図、(b)はA−A’断面図。
【図7】変形例2の構成による経路変化部材の位置変化と遊技球の経路変化の説明図。
【図8】変形例3の説明図。
【図9】変形例4の説明図。
【図10】変形例5の説明図。
【図11】変形例6の説明図。
【図12】従来例のアレンジボール式パチンコ機の遊技盤の正面図。
【図13】アレンジボール式パチンコ機における得点計算例の説明図。
【符号の説明】
10 アレンジボール式パチンコ機
12 遊技盤
15 遊技領域
16 戻り防止片
18 図柄表示装置
20 中央装置(入球口等)
27 16連入球口(多連入球装置)
27a 番号表示部(入賞図柄表示手段)
28 ランプ(入賞図柄表示手段)
30 始動ゲート
31 左入球口(入球口等)
32 役物誘導装置(入球口等)
33 役物上入球口(入球口等)
35 得点増加装置(入球口等)
36 役物下入球口(入球口等)
50 主制御装置(得点算出手段、)
60 図柄制御装置
62 ファール球検出スイッチ
70 貯留装置
74 貯留室
75 可動底
77 経路変化部材(流下経路変化手段)[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention belongs to the technical field of an arrangement ball type pachinko machine.
[0002]
[Prior art]
FIG. 12 shows an example of an arrangement ball type pachinko machine. On the
[0003]
A
[0004]
Below the
[0005]
In front of each of the 16 entrances 27 (in order from the left, the first entrance, the second entrance, the third entrance,... The 16th entrance), A
[0006]
Further, a jackpot display section 27b is arranged above the
A
[0007]
In the left half of the
[0008]
The
In the arrangement ball type pachinko machine, the number of game balls used in one game is determined to be 16, and when 16 game balls are fired and pass through the
[0009]
When the launched game ball enters any one of the 16
[0010]
The
[0011]
In addition, there may be a case where a ball that lights up and displays a number symbol that is already lighted is displayed in accordance with the progress of the game, but in that case, the number symbol is not displayed twice. In the case of a ball entrance for lighting and displaying a plurality of numeric symbols, such as the
[0012]
The
When a game ball enters the
[0013]
A special game right is generated when the game ball entered while the
During the generation of the special game right (during the big hit), when the game ball enters the accessory guiding
[0014]
The
When 16 game balls enter the 16
[0015]
When one game is completed, the score is calculated according to the combination of the lighted and displayed numeric symbols and also considering whether or not the ball has entered the score increasing device 35 (score calculating means).
As illustrated in FIG. 13 (a), when four numerical symbols are displayed continuously, one point, five consecutive points (two pairs of four consecutive points), six consecutive points (three pairs of four consecutive points) are displayed. Is 3 points. However, when a specific arrangement is set as a jackpot, as shown in FIG. 13 (b), three consecutive points of four, four consecutive points of five, and five consecutive points of six. Note that an upper limit (usually 10 points) is set for the total number of points in one game, and points beyond that are not obtained. Then, a prize ball corresponding to the total number of points at the end of the game (usually six prize balls per point) is paid out from the payout device.
[0016]
As described above, the recent arrangement ball type pachinko machines have relatively similar playability to the first type pachinko machines and the third type pachinko machines, and can play games without giving the player a sense of incongruity. You can enjoy the playability unique to ball-type pachinko machines.
[0017]
[Patent Document 1]
JP-A-10-71232
[0018]
[Problems to be solved by the invention]
However, the most distinctive features of the arrangement ball type pachinko machine are that intervals are provided between games, and that the number of multiple entrances is the same as the number of shots in one game. By introducing similar gameplay to the pachinko machines and pachinko machines of the 3rd class, the playability of the game becomes dominant, and interrupting the game for each game is considered unpleasant, Since the multiple entrances at the time and the like can only be scored occasionally, the player has little interest. It is hard to say that they enjoy the fun of an arrangement ball-type pachinko machine.
[0019]
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention
The arrangement ball type pachinko machine according to
A storage device that switches between a storage enabled state for storing the inflowing game balls and a storage release state for discharging the stored game balls into the game area without permitting the inflow of the game balls is provided above the multi-input ball device. It is characterized.
[0020]
For example, by storing a predetermined number of game balls in the storage device and then releasing the game balls, the game balls flow down collectively, thereby preventing the game balls from concentrating on a specific entrance of the multiple ball device. It is possible to improve the playability by using multiple ball entry equipment, such as the score is easy to be generated because the falling range is fixed to some extent (it is easy to secure the base), and it is unique to the arrangement ball type pachinko machine The game characteristics of can be exhibited more favorably.
[0021]
An arrangement ball-type pachinko machine according to a second aspect is the arrangement ball-type pachinko machine according to the first aspect, wherein the storage device changes from the storage enabled state to the storage released state during one game. .
Since the storage state changes from the storage enabled state to the storage release state during one game, the stored game balls are ejected during the game and do not store over the game, deviating from the playability of the current arrangement ball type pachinko machine. Without having to play, the playability can be improved.
[0022]
The storage device may be in a storage enabled state at the start of the game, for example, or may be in the storage enabled state during the game, for example, when the ball enters a specific entrance.
Switching to the storage release state is performed at the final stage of the game, for example, when the last game ball is fired, when the stored number reaches the set value, when the duration of the storage enabled state reaches the set value, or the like. Just do it.
[0023]
3. The arrangement ball type pachinko machine according to
[0024]
Further, in the arrangement ball type pachinko machine according to
[0025]
An arrangement ball-type pachinko machine according to
[0026]
If the flow path changing means is movable and the position and attitude are constantly changed, points are likely to be generated depending on the timing of the storage release, thereby improving the playability.
In the arrangement ball type pachinko machine according to the fourth aspect, in the arrangement ball type pachinko machine according to the third aspect, since the flow-down path changing means is disposed below the storage device away from the storage device, the storage is released. The game ball that flows down can be guided toward a specific entrance, or conversely, can be guided in a direction that does not face the specific entrance.
When the flow-down path changing means is movable, it can be changed depending on its position or posture, such as directing it to a specific entrance or not conversely.
[0027]
An arrangement ball type pachinko machine according to
[0028]
For example, if the symbols are confirmed and displayed in a preset sequence such as "773" or "337", the storage device will be in a state in which the storage device can be stored in the next game, so that an advantageous game utilizing storage can be used. It is possible to do. It should be noted that the storage enabled state may be limited to the next one game, or may be performed in a plurality of subsequent games. In any case, it is desirable that the storage release be performed at the timing when the launch of the last ball of one game is detected or at the timing when the last ball of one game is detected at the entrance.
[0029]
An arrangement ball-type pachinko machine according to
[0030]
In the arrangement ball type pachinko machine, for example, when a specific big hit symbol is confirmed and displayed, the point is obtained by performing the accumulation in the case of shifting to the high probability lottery state after the end of the big hit game due to the symbol, thereby obtaining a score. Since the opportunity increases, it becomes possible to play the game while suppressing the consumption of the game ball. Also in this case, it is desirable that the storage release be performed at the same timing as in the fifth aspect.
[0031]
An arrangement ball-type pachinko machine according to
The storage possible state may be started immediately after entering a specific entrance, or may be started from the next game. Also, not only one entrance, but also a plurality of entrances may be lit by a specific number of lit-up numbers (they may be arranged in a row where scores are generated or in a row where no scores are generated).
[0032]
The entrance of the ball has a function of operating the storage device in addition to lighting the number upon entering the ball, so that the depth of the game can be increased. In this case as well, it is desirable that the storage release be performed at the same timing as in
The arrangement ball type pachinko machine according to
[0033]
The falling path changing means is movable but does not always move. For example, when the symbol is determined to be “7〇〇” (〇 may be anything other than “7”), the falling path changing means moves to the right. Then, when it is determined at "4〇〇", it moves to the left. As a result, even if the storage is started, the effect of storing is different from the sequence of the symbols that have been stopped before, and the game is deepened.
[0034]
The arrangement ball type pachinko machine according to
The flow-down path changing means is movable, but does not always move, and the position changes when the ball enters a specific entrance. The interest of the people is improved.
[0035]
An arrangement ball-type pachinko machine according to
By storing the game in a plurality of games, it is possible to increase the number of stored games and improve the probability of occurrence of a score, thereby affecting the game more than storing and canceling in one game.
[0036]
An arrangement ball-type pachinko machine according to
[0037]
The arrangement ball type pachinko machine according to
It switches to the storage release state due to this.
The timing at which the storage device is set to the storage release state may be, for example, the timing at which the last ball of one game is fired and the last ball of one game is detected at the entrance.
[0038]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to examples of the present invention.
[0039]
【Example】
As shown in FIG. 1, an
Most of the configuration of the
[0040]
The
[0041]
When the
[0042]
A
[0043]
Below the movable bottom 75, a mountain-like path changing member 77 (corresponding to a flow-down path changing means) is arranged. The
As shown in FIG. 3, the control system of the arrangement ball
[0044]
Although illustration of details is omitted, the
[0045]
The
[0046]
The
[0047]
In addition, the
The output circuits from the
[0048]
The
In addition, the well-known prepaid card unit may be attached to the arrangement ball
[0049]
The
[0050]
The
[0051]
The
The
[0052]
Most of the content of the game (other than the operation related to the storage device 70) in the arrangement ball
[0053]
In the present embodiment, the symbols confirmed and displayed on the
[0054]
When the last ball (16th ball) of one game is fired, the
In the release direction guiding process, when 16 balls (excluding the foul ball) used in one game are fired (S1: YES),
[0055]
If the score is established in both cases, that is, if No. 1 to No. 4 and No. 6 to No. 9 are lit (S2: YES),
[0056]
If the score is not established in both
[0057]
The control in S6 and S7 is for achieving a score in one of the
No. 3 in
[0058]
However, when the game ball flows out of the
[0059]
When the score is not established in both the
[0060]
If the number of lights displayed in the
[0061]
In step S8, instead of comparing the number of displayed lights, for example, it is determined whether or not the third and seventh lights are displayed, and only the third light is displayed, or both the third and seventh lights are displayed or both the light is displayed. If not, S9 is executed, if only No. 7 is lit and displayed, S10 is executed, and so on, depending on whether or not a specific numeric symbol is lit and displayed, whether S9 or S10 is set. You may decide.
[0062]
Further, the processing after S2 may be executed when the stored number counted based on the detection signal of the
As described above, in the arrangement ball
[0063]
In addition, since the
[0064]
In addition, since the state changes to the storage release state due to the firing of the last ball of one game, the released ball is transferred to any one of the entrances almost simultaneously with the arrival of the final ball to any one of the entrances. Therefore, even if the
[0065]
Since the
[0066]
When the symbols fixedly displayed on the
[0067]
[Modification]
In the arrangement ball
[0068]
[Modification 1]
As shown in FIG. 6, a
In this case, the effect of controlling the position of the path changing member 77 (for example, the effect of leading or not leading to No. 3 or No. 7) cannot be expected, but the other effects are the same as those of the embodiment. Further, since the path change
[0069]
[Modification 2]
When using the
[0070]
Also in this configuration, the effect of controlling the position of the path changing member 77 (for example, the effect of not leading to the third or seventh position) can be expected as in the embodiment.
However, since the distance between the
[0071]
Alternatively, the
[0072]
[Modification 3]
As shown in FIG. 8, the
[0073]
[Modification 4]
As shown in FIG. 9, the
[0074]
The entrance that causes the
The
[0075]
The specific entrance may be fixed or different for each game. In addition, a plurality of units may be provided. Further, the location and the number of the entrances which are regarded as specific entrances may be changed by the time limit or the number of shot balls.
[0076]
[Modification 5]
As shown in FIG. 10, the arrangement ball
[0077]
For example, the
[0078]
In this way, by moving the
[0079]
[Modification 6]
Further, the configuration may be such that when the game ball enters a specific entrance, the position of the
For example, as shown in FIG. 11A, when a game ball enters a specific entrance (in the illustrated example, the fifth entrance), the position of the
[0080]
Also in this case, the
The storage of the
[0081]
Further, the entrance that causes the movement of the
The embodiments of the present invention have been described with reference to the examples and the like. However, it is needless to say that the present invention is not limited to these examples and can be variously implemented without departing from the gist of the present invention.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view of an arrangement ball type pachinko machine of an embodiment.
FIGS. 2A and 2B are explanatory views of a storage device, wherein FIG. 2A is a front view, and FIG.
FIG. 3 is an electric block diagram of the arrangement ball type pachinko machine of the embodiment.
FIG. 4 is a flowchart of a release direction guiding process executed by the main controller in the arrangement ball type pachinko machine of the embodiment.
FIG. 5 is an explanatory diagram of a position change of a path changing member and a path change of a game ball by the processing of FIG. 4;
FIGS. 6A and 6B are explanatory views of a storage device according to Modification Example 1, in which FIG. 6A is a front view, and FIG.
FIG. 7 is an explanatory diagram of a change in the position of a path changing member and a change in the path of a game ball according to the configuration of Modification Example 2.
FIG. 8 is an explanatory view of a third modification.
FIG. 9 is an explanatory view of a fourth modification.
FIG. 10 is an explanatory diagram of Modification Example 5.
FIG. 11 is an explanatory view of a sixth modification.
FIG. 12 is a front view of a game board of a conventional arrangement ball type pachinko machine.
FIG. 13 is an explanatory diagram of a score calculation example in an arrangement ball type pachinko machine.
[Explanation of symbols]
10. Arranged ball pachinko machine
12 game board
15 Game area
16 Return prevention piece
18 Symbol display device
20 Central equipment (ball entrance etc.)
27 16 ball entry ports (multiple ball entry devices)
27a Number display section (winning symbol display means)
28 lamp (winning symbol display means)
30 Start gate
31 Left entrance (Entrance, etc.)
32 Character guide device (ball entrance etc.)
33 Entry ball entrance (exit entrance, etc.)
35 points increase device (ball entrance etc.)
36 Entry entrance for lower part of the role (entrance entrance, etc.)
50 Main controller (score calculating means)
60 Symbol control device
62 Foul ball detection switch
70 Storage device
74 storage room
75 movable bottom
77 Path change member (flow-down path change means)
Claims (12)
流入した遊技球を貯留する貯留可能状態と遊技球の流入を許さず貯留した遊技球を遊技領域に排出する貯留解除状態とに切り替わる貯留装置を前記多連入球装置よりも上方に設けたことを特徴とするアレンジボール式パチンコ機。A multi-entry ball device in which the plurality of entrances are arranged in a series along a direction crossing the game area to allow the game balls flowing down from above to enter one of the entrances; Winning symbol display means for displaying a winning symbol corresponding to the entrance of the game ball, score calculating means for calculating a score based on the combination of the displayed winning symbols, and the number of games to be established. A launching device that stops firing when the game ball becomes an effective ball and can be fired after the elapse of an interval time, and a payout unit that pays out a prize ball or the like corresponding to the score calculated by the score calculation unit when one game is established. In the arrangement ball type pachinko machine equipped with
A storage device that switches between a storage enabled state for storing the inflowing game balls and a storage release state for discharging the stored game balls into the game area without permitting the inflow of the game balls is provided above the multi-input ball device. An arrangement ball type pachinko machine characterized by the following.
前記貯留装置は、1ゲーム中に前記貯留可能状態から前記貯留解除状態に変化することを特徴とする。An arrangement ball type pachinko machine according to claim 1,
The storage device is characterized by changing from the storage enabled state to the storage released state during one game.
前記流下経路変化手段を前記貯留装置から離して前記貯留装置の下方に配置したことを特徴とするアレンジボール式パチンコ機。An arrangement ball type pachinko machine according to claim 3,
An arrangement ball type pachinko machine wherein the flow-down path changing means is arranged below the storage device away from the storage device.
前記貯留装置は、図柄表示装置に確定表示された図柄が特定の並びになると次回のゲームで貯留可能状態になることを特徴とするアレンジボール式パチンコ機。An arrangement ball type pachinko machine according to any one of claims 1 to 4,
The arrangement ball-type pachinko machine, wherein the storage device is in a state where it can be stored in the next game when the symbols fixedly displayed on the symbol display device are in a specific sequence.
前記貯留装置は、図柄表示装置に大当たり図柄が確定表示されたことを前提条件として実行される大当り遊技の終了後のゲームで貯留可能状態になることを特徴とするアレンジボール式パチンコ機。An arrangement ball type pachinko machine according to any one of claims 1 to 4,
The arrangement ball-type pachinko machine, wherein the storage device is in a state in which the storage device can be stored in a game after a big hit game that is executed on the premise that the big hit symbol is definitely displayed on the symbol display device.
前記貯留装置は、特定の入球口へ入球したことに起因して前記貯留可能状態になることを特徴とするアレンジボール式パチンコ機。An arrangement ball type pachinko machine according to any one of claims 1 to 4,
The arrangement ball-type pachinko machine, wherein the storage device enters the storage-enabled state when the ball enters a specific entrance.
前記貯留装置は、複数ゲームにわたって前記貯留可能状態を継続することを特徴とするアレンジボール式パチンコ機。The arrangement ball type pachinko machine according to any one of claims 1 to 9,
The arrangement ball type pachinko machine, wherein the storage device keeps the storage possible state over a plurality of games.
前記貯留装置は、図柄表示装置に確定表示された図柄が特定の並びになったことに起因して前記貯留解除状態に切り替わることを特徴とするアレンジボール式パチンコ機。The arrangement ball type pachinko machine according to claim 10,
The arrangement ball-type pachinko machine, wherein the storage device is switched to the storage release state when the symbol fixedly displayed on the symbol display device is arranged in a specific sequence.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003085737A JP4448928B2 (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Arrange ball pachinko machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003085737A JP4448928B2 (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Arrange ball pachinko machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004290365A true JP2004290365A (en) | 2004-10-21 |
JP4448928B2 JP4448928B2 (en) | 2010-04-14 |
Family
ID=33400579
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003085737A Expired - Fee Related JP4448928B2 (en) | 2003-03-26 | 2003-03-26 | Arrange ball pachinko machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4448928B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008194215A (en) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Samii Kk | Mah-jong ball game machine |
JP2010029473A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Kyoraku Sangyo Kk | Board surface component, performance device, game board unit, and pachinko game machine |
JP2010029472A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Kyoraku Sangyo Kk | Board surface component, performance device, game board unit, and pachinko game machine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6749701B2 (en) * | 2018-06-22 | 2020-09-02 | 株式会社高尾 | Ball game machine |
-
2003
- 2003-03-26 JP JP2003085737A patent/JP4448928B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008194215A (en) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Samii Kk | Mah-jong ball game machine |
JP2010029473A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Kyoraku Sangyo Kk | Board surface component, performance device, game board unit, and pachinko game machine |
JP2010029472A (en) * | 2008-07-29 | 2010-02-12 | Kyoraku Sangyo Kk | Board surface component, performance device, game board unit, and pachinko game machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4448928B2 (en) | 2010-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5798602B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP6233631B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2006263129A (en) | Pachinko game machine | |
JP2006198261A (en) | Pinball game machine | |
JP5066645B2 (en) | Pachinko machine | |
JP2009066248A (en) | Pachinko game machine | |
JP5819713B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4448928B2 (en) | Arrange ball pachinko machine | |
JP2945657B1 (en) | Ball game machine | |
JPH09299564A (en) | Hit ball distributor for pachinko machine | |
JP4144753B2 (en) | Game machine | |
JPH0117327Y2 (en) | ||
JP2006289122A (en) | Hitting ball distribution device of pachinko game machine | |
JP2914581B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4126659B2 (en) | Game machine | |
JP2003117203A (en) | Game machine | |
JP2002355391A (en) | Pachinko machine | |
JP2007215601A (en) | Pachinko game machine | |
JP6274451B2 (en) | Bullet ball machine | |
JP2000093578A (en) | Combination game machine | |
JP2006116199A (en) | Pinball game machine | |
JP4129964B2 (en) | Game machine | |
JP2004267289A (en) | Combination game machine | |
JP2008073297A (en) | Pinball game machine | |
JPH10137391A (en) | Ball arrangement game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090519 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090908 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20091215 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20091221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4448928 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130205 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |