JP2004282715A - 移動通信システムの逆方向リンクの送信制御装置及び方法 - Google Patents

移動通信システムの逆方向リンクの送信制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004282715A
JP2004282715A JP2004016032A JP2004016032A JP2004282715A JP 2004282715 A JP2004282715 A JP 2004282715A JP 2004016032 A JP2004016032 A JP 2004016032A JP 2004016032 A JP2004016032 A JP 2004016032A JP 2004282715 A JP2004282715 A JP 2004282715A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
transmission
signal
reverse link
snr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004016032A
Other languages
English (en)
Inventor
Hi-Chan Moon
ヒ−チャン・ムーン
Jong-Yoon Hwang
ジョン−ヨン・フワン
Jae-Min Ahn
ジェ−ミン・アン
Seung-Joo Maeng
セウン−ジョー・マエン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004282715A publication Critical patent/JP2004282715A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/08Closed loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/28TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission
    • H04W52/288TPC being performed according to specific parameters using user profile, e.g. mobile speed, priority or network state, e.g. standby, idle or non transmission taking into account the usage mode, e.g. hands-free, data transmission, telephone
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/10Open loop power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/22TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands
    • H04W52/228TPC being performed according to specific parameters taking into account previous information or commands using past power values or information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/56Detection of errors of TPC bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/69Spread spectrum techniques
    • H04B1/707Spread spectrum techniques using direct sequence modulation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/06TPC algorithms
    • H04W52/14Separate analysis of uplink or downlink
    • H04W52/146Uplink power control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/18TPC being performed according to specific parameters
    • H04W52/24TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
    • H04W52/241TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account channel quality metrics, e.g. SIR, SNR, CIR, Eb/lo
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission

Abstract

【課題】移動通信システムで端末機装置が順方向リンクチャネルの受信強度を検査して逆方向リンクの送信を制御することのできる装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による移動通信システムの端末機装置は、チャネル受信信号に含まれている電力制御ビットを検出した後、前記電力制御ビットを用いて順方向リンクのチャネル信号の受信強度を測定する測定器と、前記受信強度を基準値と比較して順方向リンクのチャネル状態が不良の場合、逆方向リンクの送信を制御するための信号を発生する制御器と、前記逆方向リンクの送信制御信号の発生時に前記逆方向リンクのチャネル送信を中断する逆方向リンク送信機とを備え、順方向リンクチャネルの受信強度を検査して逆方向リンクの送信を制御する。
【選択図】図3

Description

本発明は移動通信システムの逆方向リンクの通信装置及び方法に係り、特に、順方向リンクの受信強度を測定して逆方向リンクの送信を制御する装置及び方法に関する。
移動通信システムはチャネル環境の変化に応じて送受信動作を制御してシステムの安定性を維持する。このため、端末機は順方向リンクの状態を測定して逆方向リンクの送信を制御する。図1は従来の移動通信システムで順方向リンクの状態を検査して逆方向リンクの通信を制御する装置の構成を示している。ここで、前記移動通信システムは符号分割多重接続(Code Division Multiple Access:CDMA)通信システムとして仮定する。
図1を参照すれば、RF部(Radio Frequency Module)111はアンテナを通して受信されるRF信号を周波数下降変換して基底帯域の周波数に変換する。受信機113は前記RF部111から出力される受信信号を逆拡散した後、シンボルの単位で累積してシンボルのレベルを決める。この際、逆拡散はPN逆拡散及び直交逆拡散を含む。デコーダー115は前記受信機113から出力されるシンボルを復号化して出力する。CRC(Cyclic Redundancy Check)検出器117は前記デコーダー115の復号化出力を入力してフレームエラーの発生有無を示すCRC検出信号を発生する。制御部119は前記CRC検出器117の出力を受信して逆方向リンクの送信を制御するための信号を発生する。送信機121は逆方向リンクのチャネル送信機であり、前記制御部119から出力される制御信号により逆方向リンクの送信動作が制御される。
図1に示したように、従来の逆方向リンクの伝送制御方法は順方向リンクのフレームのCRCを測定して逆方向リンクの送信動作を制御する方法を使用している。この際、前記CRC検出器117が所定の数以上の連続フレームのCRCエラーを検出すると、前記制御部119は前記送信機121を制御して逆方向リンクの送信を中断させる制御信号を発生する。言い換えれば、受信フレームのCRCエラーを測定してフレームが損なわれていると、順方向リンクのチャネル環境を不良状態として判定して逆方向リンクへの伝送を中止させる。
上述した従来の方法は順方向リンクチャネルでフレームデータが伝送される区間のみで使用が可能である。したがって、前記順方向リンクチャネルでフレームデータが伝送されない区間では前記CRCエラーを検出することができない。例えば、不連続伝送モード(DTX)を使用するチャネルの場合、前記CRCエラーの検出は不可能である。したがって、このように不連続伝送モードを使用するチャネルのように実際データの非伝送区間でも順方向リンクのチャネル状態を検査して逆方向リンクの送信を制御すべきである。
本発明の目的は、移動通信システムで端末機装置が順方向リンクチャネルの受信強度を検査して逆方向リンクの送信を制御することのできる装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、移動通信システムで端末機装置が順方向リンクチャネルの受信電力制御命令の雑音に対する電力比を測定して逆方向リンクの送信を制御することのできる装置及び方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、移動通信システムで端末機装置が不連続伝送モードを使用する順方向リンクチャネルの受信強度を検査して逆方向リンクの送信を制御することのできる装置及び方法を提供することにある。
かつ、本発明の他の目的は、移動通信システムで端末機装置が順方向リンクの状態を検査して不良の場合、呼を解除することのできる装置及び方法を提供することにある。
特許請求の範囲に記載の装置及び方法により解決される。
図1は従来の移動通信システムで逆方向リンクの送信を制御する装置の構成を示した図である。
図2は本発明の実施形態による移動通信システムで逆方向リンクの送信を制御する装置の構成を示した図である。
図3は図2に示した測定器の構成を示した図である。
図4は図3に示したSNR測定器の構成を示した図である。
図5は本発明の実施形態による逆方向リンクの送信動作を中断する過程を示した流れ図である。
図6は本発明の実施形態による逆方向リンクの送信動作を再開する過程を示した流れ図である。
図7は本発明の実施形態による逆方向リンクの送信中断状態で逆方向リンクの呼を解除する過程を示した流れ図である。
図8は図5の他の実施形態の動作を示した流れ図である。
図9は図6の他の実施形態の動作を示した流れ図である。
図10は図7の他の実施形態の動作を示した流れ図である。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付図面に基づいて詳しく説明する。
本発明の実施形態に応じてチャネル信号の受信強度を測定して送信信号を中断するか、データの伝送中断状態で送信を再開するために平均値を計算する手段などの特定の詳細が本発明の全般的な理解のために提供されている。このような特定の詳細に限らず、各種の変形が本発明の範囲を逸脱しない限り、本発明における通常の知識を持つ者により可能なのは明らかである。かつ、本発明の実施形態では電力制御ビットを用いて受信信号の強度を測定することを例示しているが、データの伝送中断状態で受信可能な他の信号のある場合は該当信号を用いて受信信号の強度を測定することができる。
かつ、下記の説明において、“順方向リンク”は基地局から端末機に送信されるリンクを示し、“逆方向リンク”は端末機から基地局に送信されるリンクを示す。
図2は本発明の実施形態による逆方向リンクの通信装置の構成を示した図である。
図2を参照すれば、RF部211はアンテナを通して受信されるRF信号を周波数下降変換して基底帯域の周波数に変換する。受信機213は前記RF部211から出力される受信信号を逆拡散した後、シンボルの単位で累積してシンボルのレベルを決める。この際、逆拡散はPN逆拡散及び直交逆拡散を含む。デコーダー215は前記受信機213から出力されるシンボルを復号化して出力する。測定器217は前記順方向リンクの信号を受信して電力制御ビット(PCB)を検出した後、前記PCBによる信号対雑音比(SNR)を測定する。制御部219は前記測定器217から出力される電力制御ビットによるSNRを分析して逆方向リンクの送信を制御するための信号を発生する。送信機221は逆方向リンクのチャネル送信機であり、前記制御部219から出力される制御信号により逆方向リンクの送信動作が制御される。
上述したように、図2は符号分割多重接続方式の通信システムで順方向リンクチャネルの雑音に対する信号強度を測定して逆方向伝送を行うための構造を示している。ここで、前記受信信号は電力制御ビットであり、前記電力制御ビットを用いてSNR値を測定した後、制御部219は前記SNR値に基づいて逆方向リンクのデータを伝送するか否かを決める。前記電力制御ビットは基本チャネルのような連続チャネルのみならず、不連続伝送を行うチャネルでも連続的に伝送するため、前記電力制御ビットを用いてSNRを測定することができる。
図3は図2に示した測定器217の構成を示した図である。
図3を参照すれば、PN逆拡散器311は順方向リンクの受信信号をPNシーケンスで逆拡散する。直交逆拡散器313は前記PN逆拡散信号を対応チャネルの直交符号で逆拡散する。ここで、前記直交符号にはWalsh符号、前記チャネルにはパイロットチャネルを使用してもよい。チャネル推定器315は前記PN逆拡散器311の出力を受信し、前記PN逆拡散信号を入力してチャネル推定信号を発生する。電力制御ビット検出器317は前記PN逆拡散器311の出力を受信し、前記PN逆拡散信号から電力制御ビットを検出する。雑音測定器319は前記直交逆拡散器313の出力とチャネル推定器315の出力を入力し、前記二つの信号から雑音成分(Nt)を検出する。信号測定器321は前記チャネル推定器315及び電力制御ビット検出器317の出力を受信し、前記二つの信号からビットエネルギー(Eb)を測定する。SNR測定器323は前記雑音測定器319から出力される雑音成分(Nt)と前記信号測定器321から出力される信号強度(Eb)を入力した後、Eb/Ntを計算してSNR(信号対雑音比)を発生する。
図3において、PN逆拡散信号はWalsh逆拡散パイロットチャネルと電力制御ビットが含まれているチャネルに分けられる。前記雑音測定器319は前記Walsh逆拡散パイロットチャネル信号とチャネル推定器315の出力値を用いて雑音成分(Nt)を測定し、前記信号測定器321は前記電力制御ビットのサイズとチャネル推定器315の出力値を用いて信号強度(Eb)を測定する。その後、前記SNR測定器323からEb/Ntを計算してSNRを生成する。
図4は図3のような端末機受信装置で受信される信号のSNRを測定するための具体的な例を示している。
Figure 2004282715
:i番目のPCG(power control group)の逆方向伝送電力制御命令
Figure 2004282715
Figure 2004282715
Figure 2004282715
Figure 2004282715
前記式(1)のA
Figure 2004282715
、前記式(1)及び式(2)のB
Figure 2004282715
とすれば、
Figure 2004282715
は干渉信号なので、前記式(3)の分子項はCとなる。したがって、受信SNRは次の式(4)のように表現することができる。
Figure 2004282715
図5は本発明の実施形態による移動通信システムで通信を行う状態で、順方向リンクの電力制御ビットによるSNRを測定した後、そのSNRを検査して不良状態判定時、逆方向リンクの出力を制御する過程を示した流れ図である。
図5を参照すれば、端末機装置は500段階で逆方向リンクを通して送信動作を正常的に行う。この場合、前記制御部219は前記送信機221の動作を駆動するための制御信号を出力し、前記送信機221は前記制御部219の制御により該当チャネルの情報を逆方向リンクチャネルを通して伝送する。前記制御部219は511段階で前記SNR測定器323から出力されるSNR信号を受信して平均SNRを測定する。この際、前記平均SNRはN1個の電力制御グループ(PCG)で受信されるPCBによるSNRを累積することにより得られる。ここで、前記N1はSNRを測定するための受信区間を設定する値であり、フレーム区間に設定することができる。この場合、前記N1は16個のPCGの周期となり得る。
その後、前記制御部219は513段階で前記平均SNRと所定の基準値Th1を比較して前記SNRが基準値Th1より小さい場合(すなわち、順方向リンクのチャネル状態が受信区間N1で不良の場合)、515段階でカウンタの値CNT1を増加させる。一方、前記SNRが基準値Th1より大きい場合、517段階でCNT1を初期化する。前記カウンタは順方向リンクのチャネル不良状態の受信区間(すなわち、チャネル信号の受信強度が所定の基準値Th1より小さい場合の受信区間)を計数するカウンタである。
前記515段階又は517段階以後、前記制御部219は519段階で前記CNT1を所定の連続フレームの数NUM1と比較して前記CNT1がNUM1より小さい場合(すなわち、チャネルの不良状態が所定の連続受信区間数以下の場合)、前記511段階に戻る。しかしながら、前記CNT1が前記NUM1より小さくない場合(すなわち、逆方向リンクの送信動作状態で順方向リンクのチャネル不良状態が所定の連続受信区間数以上の場合)、550段階に進んで送信機221の送信動作を中断させるための送信制御信号を発生する。その後、前記送信機221は該当チャネルの送信信号を中断させる。
図5に示したように、逆方向リンクの送信動作状態で端末機はN1個のPCGで受信される信号のSNRを測定して平均する。前記平均SNRがTh1より小さい場合はCNT1を増加させ、前記Th1より大きい場合はCNT1を初期化させる。その後、前記CNT1がNUM1より大きくなる場合(すなわち、前記平均SNRが連続的にNUM1でTh1以下の場合)、逆方向リンクの信号伝送を中断させる。しかしながら、前記CNT1がNUM1より小さい場合は再度次のN1個のPCGの平均SNRを測定して上述した動作を繰り返す。これにより、端末機は連続NUM1で受信チャネルの状態を不良として判断すると、逆方向リンクの伝送を中断させる。ここで、前記Th1,N1,NUM1は第1基準値である。
図6は図5のような過程遂行後、移動通信システムで逆方向リンクの伝送中断状態で順方向リンクの電力制御ビットによるSNRを測定した後、SNRを検査して良好状態判定時は逆方向リンクの送信を再開する過程を示した流れ図である。
図6を参照すれば、端末機装置は600段階で逆方向リンクの送信中断状態を示す。この場合、前記制御部219は前記送信機221の動作を中断する送信制御信号を出力し、送信機221は前記制御部219により受信される該当チャネル情報の送信を中断する。このような状態で前記制御部219は611段階で前記SNR測定器323から出力されるSNR信号を受信して平均SNRを測定する。この際、前記平均SNRはN2個のPCGで受信されるPCBによるSNRを累積して平均SNRを計算する。ここで、前記N2はSNRを測定するための受信区間を設定する値であり、フレーム区間となり得る。この場合、前記N2は16個のPCGの周期となり得る。
その後、前記制御部219は613段階で前記平均SNRと所定の基準値Th2を比較して前記SNRが前記Th2より大きければ、615段階でカウンタの値CNT2を増加させる。一方、前記SNRが前記Th2より小さければ、CNT2を0に初期化させる。ここで、前記カウンタは順方向リンクのチャネル良好状態の受信区間(すなわち、受信信号が所定の基準値Th2より大きい場合の受信区間)を計数するカウンタである。
前記615段階又は617段階以後、前記制御部219は619段階で前記CNT2を所定の連続フレームの数NUM2と比較して前記CNT2がNUM2より小さい場合(すなわち、順方向リンクチャネルの良好状態が所定の連続受信区間数以下の場合)、前記611段階に戻る。しかしながら、前記CNT2が前記NUM2より小さくない場合(すなわち、逆方向リンクの送信動作状態で順方向リンクのチャネル良好状態が所定の連続受信区間数以上の場合)、650段階に進んで送信機221の送信動作を再開させるための送信再開信号を発生する。前記送信機221は該当チャネルの送信動作を再開して逆方向リンクの送信動作を再度行う。
図6に示したように、逆方向リンクの伝送中断状態で伝送を再開する動作を調べると、N2個のPCGで受信されるPCBによるSNRを測定して平均する。前記平均SNRがTh2より大きい場合はCNT2を増加させ、前記Th2より小さい場合はCNT2を初期化させる。その後、前記CNT2がNUM2より大きくなる場合(前記平均SNRが連続的にNUM2でTh2以上の場合)、逆方向リンクの信号伝送を再開する。しかしながら、前記CNT2がNUM2より小さい場合は再度次のN2個のPCGのPCBによる平均SNRを測定して上述した動作を繰り返す。これにより、受信機は連続的にNUM2で受信チャネルの状態を良好として判断すると、逆方向リンクの伝送を再開する。ここで、前記Th2,N2,NUM2は第2基準値である。
図7は本発明の実施形態による移動通信システムで順方向リンクのPCBによるSNRを測定した後、SNRを検査して不良状態判定時は呼を解除する過程を示した流れ図である。
図7を参照すれば、前記制御部219は711段階で前記SNR測定器323から出力されるSNR信号を受信して平均SNRを測定する。その際、前記平均SNRはN3個のPCGで受信されるPCBによるSNRを累積して平均SNRを計算する。ここで、前記N3はSNRを測定するための受信区間を設定する値であり、フレーム区間となり得る。この場合、前記受信区間N3は16個のPCGの周期となり得る。
その後、前記制御部219は前記平均SNRと所定の基準値Th3を比較して前記SNRが前記Th3より大きければ、715段階に進み、前記SNRが前記Th3より小さければ、719段階に進む。前記制御部219は715段階で以前に測定されたM個のSNRのいずれもTh3以上か否かを検査する。ここで、前記M個のSNRのいずれもTh3以上の場合は717段階に進んでfadeタイマーを初期化させ、そうでなければ、719段階に進んでfadeタイマーの値を増加させる。すなわち、前記fadeタイマーはSNRがTh3より大きく、以前に測定したM個のSNRのいずれもTh3以上の場合は初期化する。しかしながら、前記fadeタイマーはSNRがTh3より小さいか、以前に測定したM個のSNRのいずれもTh3以下の場合は増加する。
前記717段階又は719段階以後、前記制御部219は721段階で前記fadeタイマーの終了有無を検査してfadeタイマーの駆動状態の場合は711段階に戻り、駆動終了状態の場合には750段階に進んで呼を解除する。
図7に示したように、特定の時間(fadeタイマーの値)で端末機に受信されるチャネルの状態が不良として判断されると、リンクを中断させる。前記動作を調べると、前記制御部219はN3個のPCGで受信されるPCBによるSNRを測定して平均する。前記平均SNRがTh3より大きく、直前のM回のN3個の平均SNRのいずれもTh3より大きければ、fadeタイマーを初期化する。しかしながら、前記N3個の平均SNRのいずれもTh3より小さく、M回のN3個の平均SNRのいずれもTh3より大きくなければ、前記fadeタイマーは増加する。この際、前記fadeタイマーの値が特定の時間、すなわち、終了時間より大きくなると、受信チャネルの状態を不良として判断してリンクを中断させる。このような動作によりfadeタイマーの設定時間でN3個のPCGの平均SNRがTh3よりM回にかけて大きくなければ、呼は解除される。
図5、図6及び図7においては、測定SNRを基準値Thと比較して順方向リンクのチャネル状態を判断する。しかしながら、このような順方向チャネル状態を判断するためにフレームエラーの発生確率を使用することもできる。前記フレームエラー発生確率を検出するためには、逆拡散チャネル信号を受信してフレームエラーを検出するフレーム検出器を備えるべきである。
前記フレームエラー発生確率を計算する方法を調べると、フレームエラー検出器(図示せず)はAWGN(Additive White Gaussian Noise)から雑音測定器319により検出される雑音成分(Nt)と信号測定器321から出力されるビットエネルギー(Eb)による計算されるSNRにオフセット値を加算して実際のSNR(Eb/Nt)を計算する。これはフレームの単位で測定したSNRがAWGNにおけるSNRと近似的に同一であると仮定して所定のルックアップテーブルを用いて測定したSNRに該当するフレームエラー率を得る。この場合、実際のSNRとルックアップテーブルのSNRとは多少異なるため、これを補正する。その補正値としてはプリセット値又は送信側から予め伝送された値を用いることができる。
その後、前記フレームエラー検出器(図示せず)は前記ルックアップテーブルから前記SNRによるフレームエラー率を読み出してバッファに貯蔵する。前記ルックアップテーブルは(Eb/Nt)によるFERをリスト化する。ここで、SNRの間隔を一定にすることができ、FERの間隔を不規則的にすることもできる。前記フレームエラー率が読み出されると、フレームエラー検出器(図示せず)は乱数発生器を駆動させて乱数を発生させる。前記乱数発生器から発生した乱数値が入力されると、フレームエラー検出器は読み出されたフレームエラー率と前記乱数発生器から発生した乱数値を比較する。その結果、前記乱数値が前記フレームエラー率より小さければ、フレームエラー検出器はフレームエラーメッセージとして“1”を出力し、前記乱数値が前記フレームエラー率より大きければ、フレームエラーメッセージとして“0”を出力する。
図8、図9及び図10の逆方向リンクの制御方法は前記基準値Thの代わりにエラー発生確率を用いる過程を説明している。
図8は逆方向リンクの伝送状態で受信信号を測定して逆方向リンクを制御する動作を示した流れ図である。図8の動作は図5と類似過程により行われるが、前記基準値Th1を使用せず、エラー確率Pによる乱数(random number)Rを使用することが異なる。
図8において、811段階でN1個のPCGで受信される信号のSNRを測定して平均し、813段階でその値に該当するフレームエラー発生確率Pを計算した後、815段階で1のエラー発生確率がPであるランダムナンバー(1,0)を発生させる。かつ、817段階で前記ランダムナンバーが1であれば、フレームエラーが発生すると判断して819段階でCNT1を増加させる。しかしながら、817段階で前記ランダムナンバーが0であれば、フレームの受信状態を良好として判断してCNT1を821段階で初期化する。仮に、前記CNT1が823段階でNUM1より大きければ、連続NUM1のフレームでエラーが発生すると判断して逆方向リンクの伝送を850段階で中断する。
図9は逆方向リンクの伝送中断状態で受信信号を測定して逆方向リンクの送信動作を再開する動作を示した流れ図である。図9の動作は図6と類似過程により行われるが、前記基準値Th2を使用せず、エラー確率Pによる乱数Rを使用することが異なる。
図9において、911段階でN2個のPCGで受信されるSNRを測定して平均し、913段階でその値に該当するフレームエラー発生確率Pを計算した後、915段階で1のエラー発生確率がPであるランダムナンバー(1,0)を発生させる。かつ、917段階で前記ランダムナンバーが1であれば、フレームエラーが発生すると判断して919段階でCNT2を増加させる。しかしながら、917段階で前記ランダムナンバーが1でなければ、フレームの受信状態を良好として判断してCNT2を921段階で初期化する。仮に、前記CNT2が923段階でNUM2より大きければ、連続NUM2のフレームでフレームの状態を良好として判断して逆方向リンクの伝送を950段階で再開する。
図10は特定の時間で受信機に受信されるチャネルの状態を不良として判断するとき、リンクを中断させるfadeタイマーの動作を示した流れ図である。図10の動作は図7と類似過程により行われるが、前記基準値Th3を使用せず、エラー確率Pによる乱数Rを使用することが異なる。
図10において、1011段階でN3個のPCGで受信されるSNRを測定して平均する。その後、1013段階でその値に該当するフレームエラー発生確率Pを計算した後、1015段階で1のエラー発生確率がPであるランダムナンバー(1,0)を発生させる。かつ、1017段階で前記ランダムナンバーが1であれば、フレームエラーが発生すると判断して1023段階でfadeタイマーの値を増加させる。しかしながら、前記ランダムナンバーが1でなければ、フレームの受信状態を良好として判断して1019段階で直前のM個のランダムナンバーのいずれも0であるかを検査する。前記M個のランダムナンバーのいずれも0であれば、チャネルの状態が連続M個の受信区間で良好として判断して1021段階でfadeタイマーを初期化する。仮に、前記M個のランダムナンバーのいずれも0でなければ、1023段階でfadeタイマーを増加させる。その後、1025段階でfadeタイマーが完了すると、受信チャネルの状態を所定のタイムアウト時間で不良として判断してリンクを中断させる。このような動作によりfadeタイマーがタイムアウト時間を経過するまでN3個のPCGの平均SNRによるフレームの状態が連続M回にかけて不良として判断されると、1050段階で呼が解除される。
上述したように、本発明の実施形態は移動拡散帯域通信システムで受信信号の逆方向電力制御のための順方向電力制御ビットの雑音に対する電力比を測定してその値を1フレームで平均し、連続N個のフレームで前記値が特定の基準値以下の場合、逆方向への伝送を中断し、その後の連続M個のフレームで前記電力比が他の特定の基準値以上の場合、逆方向への伝送を再開することにより、システムの安定度及び容量増大を達成することができる。このように逆方向リンクの伝送を制御する場合、特定の基準値を用いることなく、フレーム発生エラー確率を計算した後、1の確率がPであるランダムナンバーを発生して使用することもできる。
かつ、以前のフレームのCRCエラーを測定してチャネルの状態を測定する従来の方法が基本チャネルのようにフレームのみに対してチャネルの状態を測定して逆方向伝送制御を行ったが、順方向リンクの電力制御ビットを用いる本発明の逆方向リンクの伝送制御方法はフレームが不連続的に存在し、そのフレームの存在有無もわからない状況でも、順方向リンクのチャネル状態を正確に測定して逆方向伝送チャネルの伝送を決めることができる。したがって、不連続伝送モードを使用するチャネルの場合、効率よく使用することができる。
さらに、本発明の実施形態のように端末機が基地局間のソフトハンドオフを行うときも、基地局から端末機に伝送するHDM(Hand-off Directional Message)を感知して逆方向電力制御のための順方向リンクのPCBのSNRの3dB増加を検出することにより、端末機の順方向チャネル測定のための基準値を調整して順方向チャネルの状態を正確に測定することができる。
かつ、本発明の実施形態のように順方向リンクの伝送がゲートモードで行われるときも、チャネル推定器の累積区間をゲートレート(Gating Rate)に応じて変化させることにより、順方向チャネルの正確な推定と逆方向リンクの伝送を効率よく制御することができる。
以上、本発明の実施形態を添付図面を参照して説明したが、本発明はこの特定の実施形態に限るものでなく、各種の変形及び修正が本発明の範囲を逸脱しない限り、該当分野における通常の知識を持つ者により可能なのは明らかである。
従来の移動通信システムで逆方向リンクの送信を制御する装置の構成を示した図である。 本発明の実施形態による移動通信システムで逆方向リンクの送信を制御する装置の構成を示した図である。 図2に示した測定器の構成を示した図である。 図3に示したSNR測定器の構成を示した図である。 本発明の実施形態による逆方向リンクの送信動作を中断する過程を示した流れ図である。 本発明の実施形態による逆方向リンクの送信動作を再開する過程を示した流れ図である。 本発明の実施形態による逆方向リンクの送信中断状態で逆方向リンクの呼を解除する過程を示した流れ図である。 図5の他の実施形態の動作を示した流れ図である。 図6の他の実施形態の動作を示した流れ図である。 図7の他の実施形態の動作を示した流れ図である。
符号の説明
211…RF部
213…受信機
215…デコーダー
217…測定器
219…制御部
221…送信機
311…PN逆拡散器
313…直交逆拡散器
315…チャネル推定器
317…電力制御ビット検出器
319…雑音測定器
321…信号測定器
323…SNR測定器

Claims (3)

  1. 移動通信システムの端末機装置において、
    チャネル受信信号に含まれている電力制御ビットを検出した後、前記電力制御ビットを用いて順方向リンクのチャネル信号の受信強度を測定する測定器と、
    前記受信強度を基準値と比較して順方向リンクのチャネル状態が不良の場合、逆方向リンクの送信を制御するための信号を発生する制御器と、
    前記逆方向リンクの送信制御信号の発生時に前記逆方向リンクのチャネル送信を中断する逆方向リンク送信機とを備え、
    前記順方向リンクのチャネルが不連続伝送モードで伝送されることを特徴とする移動通信システムの端末機装置。
  2. 前記測定器から出力される順方向リンクのチャネル信号の受信強度が順方向リンクの電力制御ビットを用いて計算された信号対雑音比であることを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムの端末機装置。
  3. 前記制御器は、前記順方向リンクのチャネル状態値を所定の周期で累積及び平均して前記平均値が前記基準値より小さいとき、前記逆方向リンクの送信制御信号を発生することを特徴とする請求項1に記載の移動通信システムの端末機装置。
JP2004016032A 1999-02-13 2004-01-23 移動通信システムの逆方向リンクの送信制御装置及び方法 Pending JP2004282715A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-1999-0005274A KR100401191B1 (ko) 1999-02-13 1999-02-13 이동통신시스템의 역방향 링크 송신제어장치 및 방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599146A Division JP2002537672A (ja) 1999-02-13 2000-02-14 移動通信システムの逆方向リンクの送信制御装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004282715A true JP2004282715A (ja) 2004-10-07

Family

ID=36600598

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599146A Pending JP2002537672A (ja) 1999-02-13 2000-02-14 移動通信システムの逆方向リンクの送信制御装置及び方法
JP2004016032A Pending JP2004282715A (ja) 1999-02-13 2004-01-23 移動通信システムの逆方向リンクの送信制御装置及び方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000599146A Pending JP2002537672A (ja) 1999-02-13 2000-02-14 移動通信システムの逆方向リンクの送信制御装置及び方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7069033B1 (ja)
EP (1) EP1072102A4 (ja)
JP (2) JP2002537672A (ja)
KR (1) KR100401191B1 (ja)
CN (1) CN1192511C (ja)
AU (1) AU751268B2 (ja)
BR (1) BR0004753A (ja)
CA (1) CA2328307C (ja)
RU (1) RU2198466C2 (ja)
WO (1) WO2000048327A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1242633C (zh) * 1996-11-27 2006-02-15 株式会社日立制作所 发送控制方法,基地台装置和终端装置
EP1703643B1 (en) * 1998-11-09 2019-01-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Devices and methods for power control in a rsma (reservation multiple access) mobile communication system
US6931256B2 (en) * 2000-02-01 2005-08-16 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for selectably permitting communication of burst data in a radio communication system
KR100393108B1 (ko) * 2000-12-22 2003-07-31 엘지전자 주식회사 고속 데이터 채널 수신기 및 고속 데이터 채널의 전력제어 방법
US6977915B2 (en) 2001-01-30 2005-12-20 Nortel Networks Limited Method and system for controlling device transmit power in a wireless communication network
KR100800884B1 (ko) 2001-03-29 2008-02-04 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 역방향 링크의 송신 제어 방법
FR2825540B1 (fr) * 2001-06-01 2003-08-29 Nortel Networks Ltd Procede de controle de puissance d'emission d'un terminal radio mobile, terminal mobile et station de base pour la mise en oeuvre de ce procede
US7228146B2 (en) * 2001-06-26 2007-06-05 Nxp B.V. Estimating Eb/Nt in a CDMA system using power control bits
IL159361A0 (en) * 2001-06-26 2004-06-01 Qualcomm Inc Method and apparatus for adaptive server selection in a data communication system
US6947472B2 (en) 2001-07-26 2005-09-20 Qualcomm Incorporated Noise gain control
KR100547793B1 (ko) * 2001-12-29 2006-02-01 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 역방향 데이터 전송 제어 방법
US20030179727A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-25 Soong Anthony C.K. Forward link supervision for packet data users in a wireless communication network
JP2003346273A (ja) * 2002-05-30 2003-12-05 Okuma Corp センサー装置およびセンサー装置の検出データを用いて制御対象を制御するシステムの監視方法
US20040213182A1 (en) * 2003-01-10 2004-10-28 Hoon Huh Apparatus and method for controlling a reverse rate in a mobile communication system supporting packet data service
US7299402B2 (en) * 2003-02-14 2007-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Power control for reverse packet data channel in CDMA systems
US8254358B2 (en) 2003-03-06 2012-08-28 Ericsson Ab Communicating a broadcast message to change data rates of mobile stations
GB0326365D0 (en) 2003-11-12 2003-12-17 Koninkl Philips Electronics Nv A radio communication system,a method of operating a communication system,and a mobile station
US7808944B2 (en) 2003-11-21 2010-10-05 Interdigital Technology Corporation Wireless communication method and apparatus for controlling the transmission power of downlink and uplink coded composite transport channels based on discontinuous transmission state values
US8693383B2 (en) 2005-03-29 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for high rate data transmission in wireless communication
JP4642582B2 (ja) * 2005-07-27 2011-03-02 富士通株式会社 移動通信システムおよび無線基地局、移動局
US7809395B2 (en) 2006-02-15 2010-10-05 Broadcom Corporation Method and system for controlling transmit circuitry in a wide band CDMA network
US7907961B2 (en) 2006-06-07 2011-03-15 Broadcom Corporation Method and apparatus for improving noise power estimate in a WCDMA network
KR20080008801A (ko) * 2006-07-21 2008-01-24 삼성전자주식회사 패킷 전송 기반 통신 시스템에서 라디오 링크 상태를판단하는 방법 및 장치
JP4769656B2 (ja) * 2006-07-28 2011-09-07 京セラ株式会社 無線通信方法及び無線通信端末
UA97503C2 (ru) 2006-11-30 2012-02-27 Квелкомм Інкорпорейтед Управление мощностью трафика обратной линии связи для lbc fdd
KR101312876B1 (ko) * 2006-12-13 2013-09-30 삼성전자주식회사 이동통신시스템에서 단말기의 측정 방법 및 장치
US8892108B2 (en) 2007-01-30 2014-11-18 Qualcomm Incorporated Control channel constraints in wireless communications
US8743774B2 (en) * 2007-01-30 2014-06-03 Qualcomm Incorporated Resource requests for a wireless communication system
CN101557638B (zh) * 2008-04-10 2012-01-11 中兴通讯股份有限公司 一种反向功率过载控制的方法
US8559879B2 (en) 2008-04-22 2013-10-15 Qualcomm Incorporated Null pilots for interference estimation in a wireless communication network
RU2471314C2 (ru) * 2008-04-22 2012-12-27 Квэлкомм Инкорпорейтед Управление помехами с помощью запросов уменьшения помех и индикаторов помех
US8521206B2 (en) 2008-04-22 2013-08-27 Qualcomm Incorporated Interference management with reduce interference requests and interference indicators
WO2010142909A1 (fr) * 2009-06-09 2010-12-16 France Telecom Procede et dispositifs d'emission et reception de symboles multi porteuse
KR20110044155A (ko) * 2009-10-22 2011-04-28 삼성전자주식회사 무선통신시스템에서 임의 접근 채널 전송 장치 및 방법
US9154312B2 (en) * 2011-07-20 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Power save proxy in communication networks
KR101906867B1 (ko) 2011-09-27 2018-10-11 한양대학교 산학협력단 채널 상태를 이용한 적응적 채널 전송 장치 및 방법
US8755764B2 (en) * 2011-12-13 2014-06-17 General Motors Llc Extending the range of vehicular cellular communications
US9270334B2 (en) 2012-09-15 2016-02-23 Texas Instruments Incorporated Advanced switch node selection for power line communications network
CN104602332A (zh) * 2013-10-31 2015-05-06 中兴通讯股份有限公司 发射功率控制处理方法、装置及终端
US20150289173A1 (en) * 2014-04-04 2015-10-08 Qualcomm Incorporated Systems and methods for enhanced cell reselection
CN106412091A (zh) * 2016-10-25 2017-02-15 广东欧珀移动通信有限公司 数据传输的控制方法、装置及系统
CN109983800A (zh) * 2016-11-15 2019-07-05 阿尔卑斯阿尔派株式会社 通信装置、通信处理方法及程序
US10070393B2 (en) 2017-01-30 2018-09-04 Blackberry Limited Control of uplink data transmission
JP7027706B2 (ja) * 2017-06-15 2022-03-02 ソニーグループ株式会社 送信装置、受信装置、送信方法、受信方法及び記録媒体

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5444862A (en) * 1992-09-30 1995-08-22 Fujitsu Limited Circuit for stopping data transmission responding to low level and rapid fall of received electric field
US5491717A (en) * 1993-10-18 1996-02-13 Motorola, Inc. Method for controlling transmission during handoff in a communication system
JP2993554B2 (ja) * 1994-05-12 1999-12-20 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 送信電力制御法および前記送信電力制御法を用いた通信装置
WO1996013950A1 (en) * 1994-10-31 1996-05-09 Motorola Inc. A method of making a channel exit decision
JPH09233218A (ja) 1996-02-28 1997-09-05 Toshiba Corp 通信システム及びデータ通信方法
JP2785809B2 (ja) * 1996-06-21 1998-08-13 日本電気株式会社 リバースチャネル送信電力制御方式
JP3818702B2 (ja) * 1996-08-07 2006-09-06 松下電器産業株式会社 Cdma無線伝送システム並びに該システムにおいて用いられる送信電力制御装置および送信電力制御用測定装置
JP3631601B2 (ja) * 1996-11-27 2005-03-23 株式会社日立製作所 移動通信システム送信電力制御方法及びその実施装置
CN1242633C (zh) * 1996-11-27 2006-02-15 株式会社日立制作所 发送控制方法,基地台装置和终端装置
KR100285327B1 (ko) 1996-12-02 2001-04-02 박종섭 이동통신시스템의 기지국의 전력제어 유도기능 테스트 방법
FI105867B (fi) * 1997-01-30 2000-10-13 Nokia Networks Oy Kanavanosoitus matkaviestinjärjestelmässä
US6396867B1 (en) * 1997-04-25 2002-05-28 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward link power control
JP2985948B2 (ja) 1997-06-18 1999-12-06 日本電気株式会社 移動通信方式
US6137789A (en) * 1997-06-26 2000-10-24 Nokia Mobile Phones Limited Mobile station employing selective discontinuous transmission for high speed data services in CDMA multi-channel reverse link configuration
JP2976939B2 (ja) * 1997-07-14 1999-11-10 日本電気株式会社 移動体通信システム
JP2914444B2 (ja) * 1997-07-22 1999-06-28 日本電気株式会社 Cdma送受信機
KR100369602B1 (ko) * 1997-11-03 2003-04-11 삼성전자 주식회사 부호분할다중접속방식이동통신시스템의전력제어비트삽입방법
US6252865B1 (en) * 1998-10-02 2001-06-26 Qualcomm, Inc. Methods and apparatuses for fast power control of signals transmitted on a multiple access channel
US6208873B1 (en) * 1998-11-23 2001-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for transmitting reverse link power control signals based on the probability that the power control command is in error
US20020082019A1 (en) * 1998-12-30 2002-06-27 Oguz Sunay Methods and apparatus for accomplishing inter-frequency, inter-network, and inter-tier soft handoff using dual transmission/reception or compression

Also Published As

Publication number Publication date
BR0004753A (pt) 2000-12-19
KR20000056189A (ko) 2000-09-15
RU2198466C2 (ru) 2003-02-10
JP2002537672A (ja) 2002-11-05
CN1300473A (zh) 2001-06-20
EP1072102A4 (en) 2006-06-07
AU2578500A (en) 2000-08-29
US7069033B1 (en) 2006-06-27
EP1072102A1 (en) 2001-01-31
CA2328307A1 (en) 2000-08-17
CN1192511C (zh) 2005-03-09
WO2000048327A1 (en) 2000-08-17
AU751268B2 (en) 2002-08-08
CA2328307C (en) 2009-02-10
KR100401191B1 (ko) 2003-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004282715A (ja) 移動通信システムの逆方向リンクの送信制御装置及び方法
JP3583405B2 (ja) 不連続伝送モードの移動通信システムにおける順方向電力制御装置及び方法
JP5254267B2 (ja) 不連続伝送モードにある順方向の専用の制御チャンネルの移動局管理
JP4809237B2 (ja) アップリンクとダウンリンクの経路損失の差分を決定する方法およびシステム
US6671266B1 (en) Device and method for controlling powers of orthogonal channel and quasi-orthogonal channel in CDMA communication system
US7010322B2 (en) Apparatus and method for controlling power of a forward common power control channel in a mobile communication system
JP5149407B2 (ja) 無線通信システムにおいて潜在的にゲートされた信号を管理するための方法および装置
US7170923B2 (en) Apparatus and method for detecting discontinuous transmission period in a CDMA mobile communication system
US20130288629A1 (en) Detection of Binary Signaling in Communications Radio Receiver
US7813756B2 (en) Mobile communication system, user equipment in mobile communication system, control program thereof, and transmission power control method in mobile communication system
KR100354165B1 (ko) 고속 순방향 전력제어 방법
JPWO2004075438A1 (ja) 無線チャネル制御方法及び受信装置
KR100317271B1 (ko) 이동 통신 시스템의 트래픽 제어 방법 및 그를 위한 장치
JP2011109700A (ja) 制御方法、無線通信システム、受信装置及び送信装置
JP2008109713A (ja) 無線チャネル制御方法、送信装置及び受信装置
JP2008011002A (ja) 送信電力制御装置
JP2008079212A (ja) 無線通信装置および電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060531

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060605

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070403