JP2004273775A - Led照明装置 - Google Patents
Led照明装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004273775A JP2004273775A JP2003062641A JP2003062641A JP2004273775A JP 2004273775 A JP2004273775 A JP 2004273775A JP 2003062641 A JP2003062641 A JP 2003062641A JP 2003062641 A JP2003062641 A JP 2003062641A JP 2004273775 A JP2004273775 A JP 2004273775A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- led
- heat
- lighting device
- liquid
- led lighting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/49105—Connecting at different heights
- H01L2224/49107—Connecting at different heights on the semiconductor or solid-state body
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Abstract
【解決手段】LEDで発生した熱を効率よく外部に逃がす手段としてLED素子を冷却用液体を内部に通した金属パイプの表面にLEDを実装し、冷却用液体を自然対流または強制対流により対流させ、対流熱伝達によってLED素子を冷却する構成とした。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明はLED(Light Emitting Diode)を使用した照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
LEDは小形で長寿命でありかつ近年その発光効率の向上が目覚ましく、また白色光を発生させる製品が開発されたことにより照明用としての用途が広がりつつある。
【0003】
図8は、例えば特開2002ー261333号に記載されているLEDの構造図である。図8に記載されたLEDは一般にプリント基板に表面実装して使用され、プリント基板からリードフレーム80を通して発光素子10に電源が供給され、発光素子10はこの電気エネルギーの一部を光エネルギーに変換し、この光は封止部材40を通して放射される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記LEDは室温環境では高い発光効率で発光する反面、LED1個あたりで発生することができる光束が小さいため一般照明用途での普及のための大きな障害要因になっている。LED1個あたりで発生することができる光束が制限されている理由は、LED1個あたりで発生することができる光束を大きくするため入力電力を大きくするとLED自体の素子温度が高くなり発光効率が低下する点、LEDに消費させる電力を大きくしすぎるとLEDの素子温度が許容温度を超えて故障する恐れがあるため入力できる電力に限界がある点、等である。そのため、一般照明用にLEDを使用するためには多数のLEDを並べて使用しなければならないため、LEDの小形である特徴を十分に生かすことが出来ず、またコスト的にも高くなってしまうという欠点があった。
一方LEDに放熱フィンを取り付けることによって、LEDで発生した熱を空気中に放散させてLEDの温度を下げることはできる。しかし放熱フィンを取り付けると、形状が大きく、また重くなるためLEDの小形・軽量の特徴を十分生かすことができなくなるという欠点がある。
【0005】
本発明の目的は上述した課題を解決するためになされたもので、簡単な構成で高光束、高効率で小形・軽量のLED照明装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために下記で説明する構成を取ることにより、LEDで発生した熱を効率よく外部に逃がすことが出来、そのため素子温度が低下して素子温度上昇による発光効率の低下を防止できる。また更に1素子当たりに入力できる電力を増やすことができるため光出力を増やすことができる。
【0007】
本発明ではLEDで発生した熱を効率よく外部に逃がす手段としてLED素子を液体に浸し、自然対流または強制対流により液体を対流させ、対流熱伝達によってLED素子を冷却する構成とした。更に沸点がLED素子の発熱温度よりも低い液体を選ぶことにより、上記液体の相変化時の吸熱効果が期待できるためより一層の冷却効果が得られる。そのため小形で軽量のLED照明装置を実現することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】
つぎに本発明の実施例を図面と共に説明する。図1は本発明によるLED照明装置の一実施例を示す。図1に示すように、例えば金属製のパイプ101の一部の表面にLED素子実装基板102を貼り付け、金属製パイプ101の一部はポンプ104を通っており金属パイプ101の中に充填されている冷却液を循環させている。105は冷却液の流れを示している。また金属製パイプ101の一部は例えば図1の屈曲部103に示すように屈曲されており表面積を大きくすることにより空気中に冷却液の熱を放散しやすい構造となっている。LED素子実装基板102は図2に示すように、アルミナ基板117の表面に銅箔パターンを設け、銅箔パターン上にLED106〜110を実装する構成となっている。LED106〜110は電源116からリード線と銅箔パターンを介して電源を供給される。また抵抗111〜115がそれぞれLED106〜110と電気的に直列になるように接続されており、LED106〜110に流れる電流を制限している。アルミナ基板117は電気的に絶縁性を有しており、LED106〜110等と金属製パイプ101との間の絶縁を行っている。このような構造とすることにより、LED106〜110で発生した熱はアルミナ基板117と金属パイプ101の金属外壁を通して冷却液に伝達されることになり、アルミナ基板117と金属パイプ101の金属外壁は熱伝導率が高いため、LED106〜110で発生した熱を効率良く冷却液に逃がすことができる。また冷却液はポンプ104で循環されており、LED106〜110から送られてきた熱を効率よく金属パイプの屈曲部103から空気中に放散することができる。このように図1の構成とすることにより、LEDで発生した熱を効率よく空気中に放散できるためLEDの温度が上昇しにくくなり、LED1個当たりに入力できる電力を増やすことができる。またLED素子温度上昇を抑えることができるため発光効率の低下を防止できる。これらの効果が期待できることから、高効率で高出力のLED照明装置を実現することが可能になる。また金属パイプ101の形状の自由度は高いためLEDが実装されている部分以外は照明装置の内部に収納してしまうことができ外観上の問題にはならない。
【0009】
図3および図4は本発明の他の一実施例を示す図で、図3が斜視図、図4は側面図である。図3および図4において示すように、例えば上面が透明になっている方形の容器128の底面に複数のLED118〜125が実装され、冷却液129がパイプ126から容器128の内部に供給され、パイプ129から排出される構造となっており、複数のLED118〜125及び複数のLED118〜125に電力を供給する線130は撥水膜131でコーティングされている。複数のLED118〜125で発生した熱は薄い撥水層131のみを通してほぼ直接冷却液129に伝わるため、大きな放熱効果を期待できる。複数のLED118〜125の発光面は容器128の上面の透明部分126と接しているため、LED118〜125から発した光は効率よく外部に取り出すことができる。
【0010】
用いる冷却液123が透明の液体であれば、複数のLED118〜125の発光面と容器128の透明部分との間に隙間を設け、複数のLED118〜125の発光面側からも直接冷却液129に放熱することが可能になり更に大きな放熱効果を期待できる。
【0011】
図5及び図6は他の一実施例の説明図で、砲弾型LEDの放熱効果を高める例を示しており、図5が正面図、図6が側面図である。リードフレーム134は皿状部分136を具備し、皿状部分136にはLEDチップ133と蛍光体139とが設置され、LEDチップ133の一対の電極はワイヤ132及び141でリードフレーム137及び134と電気的に接続され、リードフレーム134は金属パイプ135と機械的に密着した構造となっており、金属パイプ135の内部は図1の例と同様冷却液138が充填された構造となっている。LEDチップ133で発生した熱はリードフレーム134及び金属パイプ135の壁面を通した非常に小さい距離を隔てて冷却液138に伝わり、図1と同様に冷却液を循環させることによって、効率よく熱を逃がすことができる。
【0012】
図7は他の一実施例の説明図で、図5及び図6で説明した放熱構造と同様の放熱構造を図9のチップ形LEDに応用した例である。142は冷却液143を充填した金属パイプでその他図8と同一符号は同一もしくは同等の部分を示す。この場合も図4と同様にLEDチップ10で発生した熱は、近傍にある金属パイプ142の中の冷却液143に効率よく伝わることができる。
【0013】
以上、詳述したように本発明のLED照明装置は小型で高出力、高効率である特徴を有する。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、小形で高出力のLED照明装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による第1の一実施例の説明図である。
【図2】本発明による第1の一実施例の説明図である。
【図3】本発明による第2の一実施例の説明図である。
【図4】本発明による第2の一実施例の説明図である。
【図5】本発明による第3の一実施例の説明図である。
【図6】本発明による第3の一実施例の説明図である。
【図7】本発明による第4の一実施例の説明図である。
【図8】従来例の説明図である。
【符号の説明】
101……パイプ
102……LED実装基板
103……屈曲部
104……ポンプ。
Claims (11)
- 放熱用液体と前記放熱用液体を収容する容器と、前記容器の表面に実装されたLEDとを具備したことを特徴とするLED照明装置。
- 放熱用液体と前記放熱用液体と少なくとも一部分が直接接触するように配置されたLEDとを具備したことを特徴とするLED照明装置。
- 放熱用液体と前記放熱用液体と少なくとも一部分が実質的に前記放熱用液体を透過させない層を介して接触するように配置されたLEDとを具備したことを特徴とするLED照明装置。
- 少なくとも一部が略透明の容器の中にLEDと放熱用液体とが配置されていることを特徴とするLED照明装置
- 前記放熱用液体を強制的に流動させる装置を具備したことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一に記載のLED照明装置。
- 前記放熱用液体の沸点がLED素子の発熱温度よりも低いことを特徴とする請求項1〜5のいずれか一に記載のLED照明装置
- 前記放熱用液体は略透明であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか一に記載のLED照明装置
- LEDチップの近傍に中空部を有する部品を具備したことを特徴とするLED照明装置。
- LEDチップを搭載し電源を供給するリードフレームと前記中空部を有する部品とが少なくとも一部で接触していることを特徴とするLED照明装置。
- 請求項8〜9項のいずれか一に記載の前記中空部に放熱用液体を具備したことを特徴とするLED照明装置。
- 請求項10項記載の前記放熱用液体を強制的に流動させる装置を具備したことを特徴とするLED照明装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003062641A JP2004273775A (ja) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Led照明装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003062641A JP2004273775A (ja) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Led照明装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004273775A true JP2004273775A (ja) | 2004-09-30 |
Family
ID=33124451
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003062641A Pending JP2004273775A (ja) | 2003-03-10 | 2003-03-10 | Led照明装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004273775A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006293182A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Showa Denko Kk | バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
CN100468709C (zh) * | 2005-03-18 | 2009-03-11 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 发光模组及其光源装置 |
JP2010536156A (ja) * | 2007-08-15 | 2010-11-25 | レムニス・ライティング・パテント・ホールディング・ビー.・ブイ. | 植物を育成するled照明デバイス |
US8622588B2 (en) | 2008-04-29 | 2014-01-07 | Koninklijke Philips N.V. | Light emitting module, heat sink and illumination system |
-
2003
- 2003-03-10 JP JP2003062641A patent/JP2004273775A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100468709C (zh) * | 2005-03-18 | 2009-03-11 | 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 | 发光模组及其光源装置 |
JP2006293182A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Showa Denko Kk | バックライトユニットおよび液晶表示装置 |
JP2010536156A (ja) * | 2007-08-15 | 2010-11-25 | レムニス・ライティング・パテント・ホールディング・ビー.・ブイ. | 植物を育成するled照明デバイス |
US8622588B2 (en) | 2008-04-29 | 2014-01-07 | Koninklijke Philips N.V. | Light emitting module, heat sink and illumination system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100999843B1 (ko) | 효율적인 고출력 led 램프 | |
JP4337310B2 (ja) | Led点灯装置 | |
JP5101578B2 (ja) | 発光ダイオード照明装置 | |
TWI570354B (zh) | 包括發光裝置之照明設備 | |
JP4668292B2 (ja) | Led照明装置及びled照明装置の放熱部材 | |
CN211475541U (zh) | 一种led灯 | |
KR100818745B1 (ko) | 냉각장치를 가진 발광다이오드 모듈 | |
JP2007012856A (ja) | Led装置及びled装置用筐体 | |
JP2010135181A (ja) | 照明装置 | |
RU2546492C1 (ru) | Полупроводниковое устройство с охлаждением | |
JP2009129642A (ja) | Led照明装置 | |
JP2011228367A (ja) | 3次元led基板及びled照明装置 | |
JP2009301810A (ja) | 照明装置 | |
JP5197659B2 (ja) | 照明装置 | |
JP5333488B2 (ja) | Led点灯装置 | |
JP2008086230A (ja) | 集魚灯 | |
JP2005109228A (ja) | Led装置およびled照明装置 | |
JP2002223007A (ja) | 光源ユニット及びこれを用いた半導体発光照明装置 | |
JP2010198952A (ja) | Led照明器具 | |
JP2005340392A (ja) | 光照射装置 | |
JP2004273775A (ja) | Led照明装置 | |
JP2004095655A (ja) | Led装置およびled照明装置 | |
JP2011258771A (ja) | Led素子の放熱構造 | |
JP2008252141A (ja) | Led点灯装置 | |
KR20150139139A (ko) | 엘이디 조명 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20050721 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080527 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080725 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080725 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080924 |