JP2004270524A - 回転流体機械 - Google Patents
回転流体機械 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004270524A JP2004270524A JP2003061600A JP2003061600A JP2004270524A JP 2004270524 A JP2004270524 A JP 2004270524A JP 2003061600 A JP2003061600 A JP 2003061600A JP 2003061600 A JP2003061600 A JP 2003061600A JP 2004270524 A JP2004270524 A JP 2004270524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- sliding surface
- fixed
- valve plate
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Compressor (AREA)
Abstract
【課題】回転流体機械のロータリバルブの摺動面を最小の押圧荷重で確実にシールして摩擦損失を軽減し、かつロータリバルブの摺動面の振れに固定側バルブプレートを追従させてシール性を確保するとともに摺動面の偏摩耗を防止する。
【解決手段】ケーシングに回転自在に支持されたロータに対する高温高圧蒸気の供給通路P1,P2および排出通路P5,P6を切り換えるロータリバルブ71は、固定側バルブプレート73と回転側バルブプレート74とを摺動面77で当接させてなる。バルブ本体部72の固定側バルブプレート73との合わせ面84に、供給通路P1から高温高圧蒸気を導入する圧力室85を開口させ、この圧力室85に発生する押圧荷重の中心位置を、高温高圧蒸気の圧力により摺動面77に発生する反力荷重の中心位置に概ね一致させることで、固定側バルブプレート73の傾きを防止して摺動面77の密着性を確保するとともに、摺動面77に過剰な面圧が作用するのを防止して摩擦損失や異常摩耗の発生を防止することができる。
【選択図】 図5
【解決手段】ケーシングに回転自在に支持されたロータに対する高温高圧蒸気の供給通路P1,P2および排出通路P5,P6を切り換えるロータリバルブ71は、固定側バルブプレート73と回転側バルブプレート74とを摺動面77で当接させてなる。バルブ本体部72の固定側バルブプレート73との合わせ面84に、供給通路P1から高温高圧蒸気を導入する圧力室85を開口させ、この圧力室85に発生する押圧荷重の中心位置を、高温高圧蒸気の圧力により摺動面77に発生する反力荷重の中心位置に概ね一致させることで、固定側バルブプレート73の傾きを防止して摺動面77の密着性を確保するとともに、摺動面77に過剰な面圧が作用するのを防止して摩擦損失や異常摩耗の発生を防止することができる。
【選択図】 図5
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケーシングと、ケーシングに回転自在に支持されたロータと、ロータに設けられた作動部と、ケーシングおよびロータ間に設けられて作動部に対する作動媒体の供給・排出を制御するロータリバルブとを備えた回転流体機械に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃焼器で発生した燃焼ガスを分配機構(ロータリバルブ)を介してアキシャルピストンシリンダ群に供給する回転流体機械において、分配機構の摺動面(弁座)のシール性を確保すべく、燃焼ガスが供給されないときはスプリングで押圧部材を押圧して摺動面に密着させ、燃焼ガスが供給されるときは該燃焼ガスの圧力でフリーピストンを介して押圧部材を押圧して摺動面に密着させるものが、下記特許文献により公知である。
【0003】
【特許文献】
実開昭61−155610号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ロータリバルブの摺動面に高圧の作動媒体通路と低圧の作動媒体通路とが開口している回転流体機械では、前記摺動面を引き離そうとする反力荷重が高圧の作動媒体通路の開口部において強く、低圧の作動媒体通路の開口部において弱くなるため、前記反力荷重の中心位置は摺動面の中心位置と一致しなくなる。
【0005】
このような状況で、前記反力荷重の中心位置を考慮せずに、作動媒体の圧力で摺動面の全域を均一に押圧してシール性を確保しようとすると、摺動面に過剰な押付荷重が加わって摺動抵抗が増加してしまい、回転流体機械の出力が低下する問題がある。
【0006】
またケーシングにボールベアリングで支持されたロータは回転時に若干の振れが発生するため、ロータリバルブの摺動面にも振れが発生することが避けられない。このとき、押圧部材をスプリングの弾発力や燃焼ガスの圧力で付勢して摺動面みに密着させるだけでは、押圧部材を摺動面に振れに追従させてシール性を確保することが困難であり、摺動面に偏摩耗が発生する虞もある。
【0007】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、回転流体機械のロータリバルブの摺動面を最小の押圧荷重で確実にシールして摩擦損失を軽減し、かつロータリバルブの摺動面の振れに固定側バルブプレートを追従させてシール性を確保するとともに摺動面の偏摩耗を防止することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、ケーシングと、ケーシングに回転自在に支持されたロータと、ロータに設けられた作動部と、ケーシングおよびロータ間に設けられて作動部に対する作動媒体の供給通路および排出通路を切り換えるロータリバルブとを備え、前記ロータリバルブは、ロータに設けられた回転側バルブプレートと、ケーシングに固定したバルブ本体部に回転不能かつロータの軸線方向に移動可能に支持された固定側バルブプレートとを、軸線に直交する摺動面において当接させてなる回転流体機械において、バルブ本体部の固定側バルブプレートとの合わせ面に、作動媒体の供給通路および排出通路のうちの高圧側の通路から作動媒体を導入する圧力室を開口させ、この圧力室に発生する押圧荷重の中心位置を、作動媒体の圧力により摺動面に発生する反力荷重の中心位置に概ね一致させたことを特徴とする回転流体機械が提案される。
【0009】
上記構成によれば、バルブ本体部の固定側バルブプレートとの合わせ面に形成した圧力室に高圧の作動媒体を導入し、この圧力室に発生する押圧荷重の中心位置を、作動媒体の圧力により固定側バルブプレートおよび回転側バルブプレートの摺動面に発生する反力荷重の中心位置に概ね一致させたので、反力荷重が固定側バルブプレートを傾けようとするモーメントを押圧荷重が固定側バルブプレートを傾けようとするモーメントで打ち消すことで、固定側バルブプレートの傾きを防止して摺動面の密着性を確保するとともに、摺動面の偏摩耗を抑制して作動媒体の漏れを防止することができる。
【0010】
しかも固定側バルブプレートの合わせ面の全域に高圧の作動媒体の押圧荷重を作用させるのでなく、反力荷重の中心位置に対応する位置だけに圧力室から必要最小限の押圧荷重を作用させて前記反力荷重を打ち消すので、摺動面に過剰な面圧が作用するのを防止して摩擦損失や異常摩耗の発生を防止しながら、摺動面からの作動媒体の漏れを防止することができる。
【0011】
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、固定側バルブプレートはバルブ本体部に浮動状態で支持されており、圧力室の内部に該圧力室から前記合わせ面への作動媒体の漏れを阻止するシール部材を配置したことを特徴とする回転流体機械が提案される。
【0012】
上記構成によれば、固定側バルブプレートがバルブ本体部に浮動状態で支持されているので、圧力室からの押圧荷重で固定側バルブプレートを回転側バルブプレート74との摺動面に押し付けるとき、回転側バルブプレートの傾きに固定側バルブプレートを自由に追従させて摺動面の密着性を高め、摺動面の偏摩耗を防止するとともに摺動面からの作動媒体の漏れを効果的に防止することができる。しかも圧力室の内部に配置したシール部材で該圧力室から合わせ面への作動媒体の漏れを阻止するので、固定側バルブプレートを充分な押圧荷重で回転側バルブプレートに向けて付勢して摺動面の密着性を一層高めることができる。
【0013】
尚、実施例のアキシャルピストンシリンダ群56は本発明の作動部に対応し、実施例のVパッキン90は本発明のシール部材に対応し、実施例の第1、第2蒸気通路P1,P2は本発明の供給通路に対応し、実施例の第5、第6蒸気通路P5,P6は本発明の排出通路に対応する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0015】
図1〜図14は本発明の一実施例を示すもので、図1は膨張機の縦断面図、図2は図1の2−2線断面図、図3は図1の3−3線矢視図、図4は図1の4部拡大図、図5は図1の5部拡大図、図6はロータの分解斜視図、図7は図4の7−7線断面図、図8は図4の8−8線断面図、図9は図4の9部拡大図、図10は図5の10−10線断面図、図11は図5の11−11線断面図、図12は図5の12−12線断面図、図13は図5の13−13線断面、図14はコイルスプリング、パッキンリテーナおよびVパッキンの斜視図である。
【0016】
図1〜図9に示すように、本実施例の膨張機Eは例えばランキンサイクル装置に使用されるもので、作動媒体としての高温高圧蒸気の熱エネルギーおよび圧力エネルギーを機械エネルギーに変換して出力する。膨張機Eのケーシング11は、ケーシング本体12と、ケーシング本体12の前面開口部にシール部材13を介して複数本のボルト14…で結合される前部カバー15と、ケーシング本体12の後面開口部にシール部材16を介して複数本のボルト17…で結合される後部カバー18と、ケーシング本体12の下面開口部にシール部材19を介して複数本のボルト20…で結合されるオイルパン21とで構成される。
【0017】
ケーシング11の中央を前後方向に延びる軸線Lまわりに回転可能に配置されたロータ22は、その前部を前部カバー15に設けた組み合わせアンギュラベアリング23f,23rによって支持され、その後部をケーシング本体12に設けたラジアルベアリング24によって支持される。前部カバー15の後面に斜板ホルダ28が一体に形成されており、この斜板ホルダ28にアンギュラベアリング30を介して斜板31が回転自在に支持される。斜板31の軸線は前記ロータ22の軸線Lに対して傾斜しており、その傾斜角は固定である。
【0018】
ロータ22は、組み合わせアンギュラベアリング23f,23rで前部カバー15に支持された出力軸32と、出力軸32の後部に相互に所定幅の切欠57,58(図4および図9参照)を介して一体に形成された3個のスリーブ支持フランジ33,34,35と、後側のスリーブ支持フランジ35にメタルガスケット36を介して複数本のボルト37…で結合され、前記ラジアルベアリング24でケーシング本体12に支持されたロータヘッド38と、3個のスリーブ支持フランジ33,34,35に前方から嵌合して複数本のボルト39…で前側のスリーブ支持フランジ33に結合された断熱カバー40とを備える。
【0019】
3個のスリーブ支持フランジ33,34,35には各々5個のスリーブ支持孔33a…,34a…,35a…が軸線Lまわりに72°間隔で形成されており、それらのスリーブ支持孔33a…,34a…,35a…に5本のシリンダスリーブ41…が後方から嵌合する。各々のシリンダスリーブ41の後端にはフランジ41aが形成されており、このフランジ41aが後側のスリーブ支持フランジ35のスリーブ支持孔35aに形成した段部35bに嵌合した状態でメタルガスケット36に当接して軸方向に位置決めされる(図9参照)。各々のシリンダスリーブ41の内部にピストン42が摺動自在に嵌合しており、ピストン42の前端は斜板31に形成したディンプル31aに当接するとともに、ピストン42の後端とロータヘッド38との間に蒸気の膨張室43が区画される。
【0020】
前部カバー15の前面にシール部材91を介して板状のベアリングホルダ92が重ね合わされてボルト93…で固定され、そのベアリングホルダ92の前面にシール部材94を介してポンプボディ95が重ね合わされてボルト96…で固定される。組み合わせアンギュラベアリング23f,23rは、前部カバー15の段部とベアリングホルダ92との間に挟まれて軸線L方向に固定される。
【0021】
組み合わせアンギュラベアリング23f,23rを支持する出力軸32に形成したフランジ32dと組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースとの間に所定厚さのシム97が挟持され、出力軸32の外周に螺合するナット98で組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースが締め付けられる。その結果、出力軸32は組み合わせアンギュラベアリング23f,23rに対して、つまりケーシング11に対して軸線L方向に位置決めされる。
【0022】
組み合わせアンギュラベアリング23f,23rは相互に逆向きに装着されており、出力軸32を径方向に支持するだけでなく、軸線L方向にも移動不能に支持している。即ち、一方の組み合わせアンギュラベアリング23fは出力軸32が前方に移動するのを規制し、他方の組み合わせアンギュラベアリング23rは出力軸32が後方に移動するのを規制するように配置される。
【0023】
ロータ22の前部を支持する軸受けに組み合わせアンギュラベアリング23f,23rを使用したので、膨張機Eの所定の運転状態において膨張室43…で発生する軸線L方向両側への荷重は、その一方がロータ22を介して組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースに伝達され、その他方が斜板31および前部カバー15の斜板ホルダ28を介して組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのアウターレースに伝達される。これら二つの荷重は、斜板31を支持するアンギュラベアリング30とロータ22を支持する組み合わせアンギュラベアリング23f,23rとに挟まれた前部カバー15の斜板ホルダ28を圧縮するもので、機構部の剛性は高いものとなる。しかも本実施例の如く、斜板ホルダ28を前部カバー15と一体に構成することで、更に剛性が高く簡略な構造となる。
【0024】
更に、斜板31を支持するアンギュラベアリング30とロータ22を支持する組み合わせアンギュラベアリング23f,23rとを前部カバー15に組み込むことにより、「ロータ22およびピストン42…」、「前部カバー15のアセンブリ」、「ポンプボディ95」というユニット単位で組立作業が行え、ピストン42…の組み替えやオイルポンプ49の交換といった作業の効率が改善される。
【0025】
またロータ22の後端部を構成するロータヘッド38を支持するラジアルベア24は径方向の荷重のみを支持する通常のボールベアリングであって、ロータヘッド38がラジアルベアリング24に対して軸線L方向に摺動できるように、ロータヘッド38とラジアルベアリング24のインナーレースとの間に隙間α(図5参照)が形成される。
【0026】
ロータ22と一体の出力軸32内部に軸線L上に延びるオイル通路32aが形成されており、このオイル通路32aの前端は径方向に分岐して出力軸32の外周の環状溝32bに連通する。ロータ22の中央のスリーブ支持フランジ34の径方向内側位置において、前記オイル通路32aの内周にシール部材44を介してオイル通路閉塞部材45が螺合しており、その近傍のオイル通路32aから径方向外側に延びる複数のオイル孔32c…が出力軸32の外周面に開口する。
【0027】
ポンプボディ95の前面に形成した凹部95aと、ポンプボディ95の前面にシール部材46を介して複数本のボルト47…で固定したポンプカバー48との間に配置されたトロコイド型のオイルポンプ49は、前記凹部95aに回転自在に嵌合するアウターロータ50と、出力軸32の外周に固定されてアウターロータ50に噛合するインナーロータ51とを備える。オイルパン21の内部空間はオイルパイプ52およびポンプボディ95のオイル通路95bを介してオイルポンプ49の吸入ポート53に連通し、オイルポンプ49の吐出ポート54はポンプボディ95のオイル通路95cを介して出力軸32の環状溝32bに連通する。
【0028】
シリンダスリーブ41に摺動自在に嵌合するピストン42はエンド部61、中間部62およびトップ部63からなる。エンド部61は斜板31のディンプル31aに当接する球面部61aを有する部材であって、中間部62の先端に溶接で結合される。中間部62は大容積の中空空間62aを有する円筒状の部材であって、トップ部63に近い外周部に直径が僅かに減少した小径部62bを有しており、そこを半径方向に貫通するように複数のオイル孔62c…が形成されるとともに、小径部62bよりも前方の外周部に複数本の螺旋状のオイル溝62d…が形成される。膨張室43に臨むトップ部63は中間部62と一体に形成されており、その内面に形成された隔壁63aと、その後端面に嵌合して溶接された蓋部材64との間に断熱空間65(図9参照)が形成される。トップ部63の外周には2本の圧縮リング66,66と1本のオイルリング67とが装着されており、オイルリング67が嵌合するオイルリング溝63bは複数のオイル孔63c…を介して中間部62の中空空間62aに連通する。
【0029】
ピストン42のエンド部61および中間部62は高炭素鋼製、トップ部63はステンレス製であり、そのうちエンド部61には高周波焼入れが、中間部62には焼入れが施される。その結果、斜板31に大きな面圧で当接するエンド部61の耐高面圧性と、厳しい潤滑条件でシリンダスリーブ41に摺接する中間部62の耐摩耗性と、膨張室43に臨んで高温高圧に晒されるトップ部63の耐熱・耐蝕性とが満たされる。
【0030】
シリンダスリーブ41の中間部外周に環状溝41b(図6および図9参照)が形成されており、この環状溝41bに複数のオイル孔41c…が形成される。シリンダスリーブ41の回転方向の取付位置に関わらず、出力軸32に形成したオイル孔32c…と、ロータ22の中央のスリーブ支持フランジ34に形成したオイル孔34b…(図4および図6参照)とが環状溝41bに連通する。ロータ22の前側および後側のスリーブ支持フランジ33,35と断熱カバー40との間に形成された空間68は、断熱カバー40に形成したオイル孔40a…(図4および図7参照)を介してケーシング11の内部空間に連通する。
【0031】
ロータ22の前側のスリーブ支持フランジ33の後面にボルト37…で結合されたロータヘッド38の前側もしくは膨張室43…側に環状の蓋部材69が溶接されており、蓋部材69の背面もしくは後面に環状の断熱空間70(図9参照)が区画される。ロータヘッド38はノックピン55により後側のスリーブ支持フランジ35に対して回転方向に位置決めされる。
【0032】
尚、5個のシリンダスリーブ41…と5個のピストン42…とは本発明のアキシャルピストンシリンダ群56を構成する。
【0033】
次に、ロータ22の5個の膨張室43…に蒸気を供給・排出するロータリバルブ71の構造を、図5および図10〜図14に基づいて説明する。
【0034】
図5に示すように、ロータ22の軸線Lに沿うように配置されたロータリバルブ71は、バルブ本体部72と、固定側バルブプレート73と、回転側バルブプレート74とを備える。回転側バルブプレート74は、ロータ22の後面にノックピン75で回転方向に位置決めされた状態で、オイル通路閉塞部材45(図4参照)に螺合するボルト76で固定される。尚、ボルト76はロータヘッド38を出力軸32に固定する機能も兼ね備えている。
【0035】
バルブ本体部72の後部に一体に形成された円形のフランジ72aが、後部カバー18の後面にシール部材78を介して当接し、複数本のボルト79…で固定される。このとき、バルブ本体部72の前部に一体に形成された円形断面の支持部72bが後部カバー18の支持孔18aに嵌合する。後部カバー18の支持孔18aに連なる支持面18bに環状のホルダ80が複数本のボルト81…で固定されており、このホルダ80の内部にシール部材82を介して保持された固定側バルブプレート73が、自己潤滑性を有するテフロン等でコーティングされたノックピン83で軸線L方向に移動自在として回り止めされる。ホルダ80に支持された固定側バルブプレート73は、シール部材82の潰れ代により径方向に移動可能に、かつノックピン83により軸線L方向に移動可能にフローティング支持されており、固定側バルブプレート73が回転側バルブプレート74の首振り運動に追従して傾く自由度を持つことで、摺動面77の密着性を維持するようになっている。
【0036】
図5に図14を併せて参照すると明らかなように、バルブ本体部72が固定側バルブプレート73に当接する合わせ面84に、円形断面の圧力室85がロータ22の軸線Lから偏心するように開口する。バルブ本体部72をシール部材86を介して貫通する蒸気供給パイプ87が圧力室85の中心を通って合わせ面84まで延びており、圧力室85の内部において、蒸気供給パイプ87の外周にコイルスプリング88、パッキンリテーナ89およびVパッキン90が順次配置される。蒸気供給パイプ87に形成した1個の通孔87a(複数個でも良い)が圧力室85の後部に連通する。
【0037】
金属製のパッキンリテーナ89は、コイルスプリング88が当接する平坦面89aと、平坦面89aの反対側でVパッキン90を支持する円錐面89bと、円錐面89bの前方に連なってVパッキン90を貫通する段部89cと、蒸気供給パイプ87が貫通する貫通孔89dとを備える。合成樹脂製のVパッキン90は、パッキンリテーナ89の円錐面89bに支持される円錐面90aと、パッキンリテーナ89の段部89cが貫通する開口部90bと、その後端部に薄肉に形成されて径方向外側に拡開可能なシールリップ90cとを備える。パッキンリテーナ89は圧力室85の円筒状の内周面85aおよび蒸気供給パイプ87の外周面に摺動自在に嵌合し、Vパッキン90のシールリップ90cは圧力室85の円筒状の内周面85aにシール可能に当接する。パッキンリテーナ89はVパッキン90を圧力室85内で正しい姿勢で保持するとともに、高温高圧蒸気の熱を遮断してVパッキン90の耐久性を高める機能を有する。
【0038】
蒸気供給パイプ87の内部に形成した第1蒸気通路P1は、固定側バルブプレート73に形成した第2蒸気通路P2を介して摺動面77に連通する。またケーシング本体12および後部カバー18の間には蒸気排出室99が形成されており、この蒸気排出室99は蒸気排出パイプ100に連通するとともに、バルブ本体部72の内部に形成した第6蒸気通路P6と、固定側バルブプレート73に形成した第5蒸気通路P5とを介して摺動面77に連通する。
【0039】
軸線Lを囲むように等間隔で配置された5個の第3蒸気通路P3…が回転側バルブプレート74を貫通しており、軸線Lを囲むようにロータ22に形成された5個の第4蒸気通路P4…の両端が、それぞれ前記第3蒸気通路P3…および前記膨張室43…に連通する。第2蒸気通路P2の摺動面77に開口する部分は円形であるのに対し、第5蒸気通路P5の摺動面77に開口する部分は軸線Lを中心とする円弧状に形成される。
【0040】
次に、上記構成を備えた本実施例の膨張機Eの作用を説明する。
【0041】
蒸発器で水を加熱して発生した高温高圧蒸気は蒸気供給パイプ87の第1蒸気通路P1から、固定側バルブプレート73に形成した第2蒸気通路P2を経て回転側バルブプレート74との摺動面77に達する。そして摺動面77に開口する第2蒸気通路P2はロータ22と一体に回転する回転側バルブプレート74に形成した対応する第3蒸気通路P3に所定の吸気期間において瞬間的に連通し、高温高圧蒸気は第3蒸気通路P3からロータ22に形成した第4蒸気通路P4を経てシリンダスリーブ41内の膨張室43に供給される。
【0042】
ロータ22の回転に伴って第2蒸気通路P2および第3蒸気通路P3の連通が絶たれた後も膨張室43内で高温高圧蒸気が膨張することで、シリンダスリーブ41に嵌合するピストン42が上死点から下死点に向けて前方に押し出され、その前端のエンド部61が斜板31のディンプル31aを押圧する。その結果、ピストン42が斜板31から受ける反力でロータ22に回転トルクが与えられる。そしてロータ22が5分の1回転する毎に、相隣り合う新たな膨張室43内に高温高圧蒸気が供給されてロータ22が連続的に回転駆動される。
【0043】
ロータ22の回転に伴って下死点に達したピストン42が斜板31に押圧されて上死点に向かって後退する間に、膨張室43から押し出された低温低圧蒸気は、ロータ22の第4蒸気通路P4と、回転側バルブプレート74の第3蒸気通路P3と、摺動面77と、固定側バルブプレート73の円弧状の第5蒸気通路P5と、バルブ本体部72の第6蒸気通路P6とを経て蒸気排出室99に排出され、そこから凝縮器に供給される。
【0044】
ロータ22の回転に伴って出力軸32に設けたオイルポンプ49が作動し、オイルパン21からオイルパイプ52、ポンプボディ95のオイル通路95b、吸入ポート53を経て吸入されたオイルが吐出ポート54から吐出され、ポンプボディ95のオイル通路95c、出力軸32のオイル通路32a、出力軸32の環状溝32b、出力軸32のオイル孔32c…、シリンダスリーブ41の環状溝41bおよびシリンダスリーブ41のオイル孔41c…を経て、ピストン42の中間部62に形成した小径部62bとシリンダスリーブ41との間の空間に供給される。そして前記小径部62bに保持されたオイルの一部は、ピストン42の中間部62に形成した螺旋状のオイル溝62d…に流れてシリンダスリーブ41との摺動面を潤滑し、また前記オイルの他の一部はピストン42のトップ部63に設けた圧縮リング66,66およびオイルリング67とシリンダスリーブ41との摺動面を潤滑する。
【0045】
供給された高温高圧蒸気の一部が凝縮した水が膨張室43からシリンダスリーブ41およびピストン42の摺動面に浸入してオイルに混入することは避けられず、そのために前記摺動面の潤滑条件は厳しいものとなるが、必要量のオイルをオイルポンプ49から出力軸32の内部を通してシリンダスリーブ41およびピストン42の摺動面に直接供給することで、充分な油膜を維持して潤滑性能を確保するとともにオイルポンプ49の小型化を図ることができる。
【0046】
シリンダスリーブ41およびピストン42の摺動面からオイルリング67によって掻き取られたオイルは、オイルリング溝63bの底部に形成したオイル孔63c…からピストン42の内部の中空空間62aに流入する。前記中空空間62aはピストン42の中間部62を貫通する複数のオイル孔62c…を介してシリンダスリーブ41の内部に連通しており、かつシリンダスリーブ41の内部は複数のオイル孔41c…を介して該シリンダスリーブ41の外周の環状溝41bに連通している。環状溝41bの周囲はロータ22の中央のスリーブ支持フランジ34によって覆われているが、スリーブ支持フランジ34にはオイル孔34bが形成されているため、ピストン42の中空空間62a内のオイルは遠心力で半径方向外側に付勢され、スリーブ支持フランジ34のオイル孔34bを通して断熱カバー40内の空間68に排出され、そこから断熱カバー40のオイル孔40a…を通してオイルパン21に戻される。その際に、前記オイル孔34bはスリーブ支持フランジ34の半径方向外端よりも軸線L寄りに偏倚した位置にあるため、そのオイル孔34bよりも半径方向外側にあるオイルは遠心力でピストン42の中空空間62aに保持される。
【0047】
このように、ピストン42の内部の中空空間62aに保持されたオイルとピストン42の外周の小径部62bとに保持されたオイルとは、膨張室43の容積が増加する膨張行程において前記小径部62bからトップ部63側に供給され、また膨張室43の容積が減少する圧縮行程において前記小径部62bからエンド部61側に供給されるため、ピストン42の軸方向全域を確実に潤滑することができる。またピストン42の中空空間62aの内部でオイルが流動することで、高温高圧蒸気に晒されるトップ部63の熱を低温のエンド部61に伝えてピストン42の温度が局部的に上昇するのを回避することができる。
【0048】
第4蒸気通路P4から高温高圧蒸気が膨張室43に供給されたとき、膨張室43に臨むピストン42のトップ部63と中間部62との間には断熱空間65が形成されており、また膨張室43に臨むロータヘッド38にも断熱空間70が形成されているため、膨張室43からピストン42およびロータヘッド38への熱逃げを最小限に抑えて膨張機Eの性能向上に寄与することができる。またピストン42の内部に大容積の中空空間62aを形成したので、ピストン42の重量を低減することができるだけでなく、ピストン42の熱マスを減少させて膨張室43からの熱逃げを更に効果的に低減することができる。
【0049】
後側のスリーブ支持フランジ35とロータヘッド38との間にメタルガスケット36を介在させて膨張室43をシールしたので、肉厚の大きい環状のシール部材を介して膨張室43をシールする場合に比べて、シールまわりのデッドボリュームを減らすことができ、これにより膨張機Eの容積比(膨張比)を大きく確保し、熱効率を高めて出力の向上を図ることができる。またシリンダスリーブ41をロータ22と別体で構成したので、ロータ22の材質に制約されずに熱伝導性、耐熱性、強度、耐摩耗性等を考慮してシリンダスリーブ41の材質を選択することができ、しかも摩耗・損傷したシリンダスリーブ41だけを交換することができるので経済的である。
【0050】
またロータ22の外周面に円周方向に形成した2個の切欠57,58からシリンダスリーブ41の外周面が露出するので、ロータ22の重量を軽減できるだけでなく、ロータ22の熱マスを減少させて熱効率の向上を図ることができ、しかも前記切欠57,58を断熱空間として機能させることでシリンダスリーブ41からの熱逃げを抑制することができる。更に、ロータ22の外周部を断熱カバー40で覆ったので、シリンダスリーブ41からの熱逃げを一層効果的に抑制することができる。
【0051】
ロータリバルブ71は固定側バルブプレート73および回転側バルブプレート74間の平坦な摺動面77を介してアキシャルピストンシリンダ群56に蒸気を供給・排出するので、蒸気のリークを効果的に防止することができる。なぜならば、平坦な摺動面77は高精度の加工が容易なため、円筒状の摺動面に比べてクリアランスの管理が容易であるからである。
【0052】
図5および図11から明らかなように、固定側バルブプレート73の第2蒸気通路P2に瞬間的に連通した回転側バルブプレート74の第3蒸気通路P3に高温高圧蒸気が供給された後、第2蒸気通路P2と第3蒸気通路P3との連通が遮断されても、閉じられた第2蒸気通路P2内の高温高圧蒸気が回転側バルブプレート74の摺動面を押圧し、かつ膨張行程が終了するまでの間は第3蒸気通路P3内の高温高圧蒸気の圧力が固定側バルブプレート73の摺動面77を押圧することで、固定側バルブプレート73を回転側バルブプレート74から引き離そうとする反力荷重が発生する。この反力荷重の作用位置Xは、第2蒸気通路P2と第3蒸気通路P3との連通が遮断された後の膨張行程で回転側バルブプレート74が矢印R方向に回転するため、第2蒸気通路P2と第3蒸気通路P3とが連通する位置を基準として矢印R方向に所定角度θだけずれた位置となる。
【0053】
一方、図5および図13から明らかなように、固定側バルブプレート73に形成した圧力室85には蒸気供給パイプ87の通孔87aから高温高圧蒸気が供給され、その高温高圧蒸気はパッキンリテーナ89と圧力室85の内周面85aとの隙間を通過してVパッキン90の背面を押圧し、Vパッキン90の後部にシールリップ90c(図14参照)を径方向外側に押圧して圧力室85の内周面85aに密着させる。その結果、圧力室85内の高温高圧蒸気の圧力が固定側バルブプレート73を回転側バルブプレート74に向けて押圧する。圧力室85により発生する押圧荷重の中心位置Yは該圧力室85の中心に一致しており、この押圧荷重の中心位置Yおよび前記反力荷重の中心位置Xはロータ22の軸線Lから延びる共通の半径上に存在する。
【0054】
従って、所定の大きさの押圧荷重が得られるように圧力室85の直径を調整すれば、反力荷重が固定側バルブプレート73を傾けようとするモーメントを、押圧荷重が固定側バルブプレート73を傾けようとするモーメントで打ち消すことで、固定側バルブプレート73の傾きを防止して摺動面77からの高温高圧蒸気の漏れや、摺動面77の偏摩耗を防止することができる。
【0055】
尚、実施例では押圧荷重の中心位置Yが反力荷重の中心位置Xよりも径方向内側に存在するが、両中心位置X,Yを一致させれば固定側バルブプレート73の傾きを一層効果的に防止することができる。
【0056】
以上のように、固定側バルブプレート73の合わせ面84の全域に高温高圧蒸気の圧力を作用させるのでなく、固定側バルブプレート73の摺動面77に作用する反力荷重の中心位置Xに対応する位置に圧力室85を形成し、その圧力室85により発生する必要最小限の押圧荷重で前記反力荷重を打ち消すので、摺動面77に過剰な面圧が作用するのを防止して摩擦損失や異常摩耗の発生を防止しながら、摺動面77からの高温高圧蒸気の漏れを防止することができる。
【0057】
更に、後部カバー18をケーシング本体12から取り外すだけで、ケーシング本体12に対してロータリバルブ71を着脱することができるので、修理、清掃、交換等のメンテナンス作業性が大幅に向上する。また高温高圧蒸気が通過するロータリバルブ71は高温になるが、オイルによる潤滑が必要な斜板31や出力軸32がロータ22を挟んでロータリバルブ71の反対側に配置されるので、高温となるロータリバルブ71の熱でオイルが加熱されて斜板31や出力軸32の潤滑性能が低下するのを防止することができる。またオイルはロータリバルブ71を冷却して過熱を防止する機能も発揮する。
【0058】
ところで、膨張機Eを組み立てる際にシリンダスリーブ41の底部(即ち、ロータヘッド38に支持された蓋部材69)およびピストン42の頂部間のデッドボリュームの大きさ、つまりピストン42が上死点にあるときの作動室43の容積を調整する必要がある。出力軸32のフランジ32dと組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースとの間に介在するシム97を薄くすると、出力軸32が前方(図1の右側)に移動するため、ロータヘッド38も前方に移動するが、ピストン42は斜板31に規制されて前方に移動できないため、前記デッドボリュームは減少する。逆に、前記シム97を厚くすると、出力軸32と共にロータヘッド38が後方(図1の左側)に移動するため、前記デッドボリュームは増加する。その結果、シム97の交換だけでデッドボリュームを任意に調整することが可能になり、デッドボリュームの調整に要する工程を削除して時間を大幅に節減することができる。
【0059】
また所定の厚さを有する単一のシム97を出力軸32のフランジ32dと組み合わせアンギュラベアリング23f,23rとの間に挟み、斜板31を支持するアンギュラベアリング30およびロータ22を支持する組み合わせアンギュラベアリング23f,23rを組み込んだ前部カバー15と、ピストン42…を組み込んだロータ22とを一つのナット98で締め付けるだけでデッドボリュームを調整することができるので、従来の前後2個のシムの厚さをそれぞれ調整する場合に比べて調整作業を簡単に行うことができる。しかもデッドボリュームの調整に際して、ピストン42…を組み込んだロータ22をケーシング本体12に組み付けたままで良いため、、調整後のデッドボリュームの確認作業がピストン42…および斜板31の接触状態を直接見ながら行えるようになる。
【0060】
上述のようにして、シム97の厚さを変更することで組み合わせアンギュラベアリング23f,23rに対して出力軸32の位置を前後に調整すると、ロータ22の後端部のロータヘッド38の位置も前後に移動するが、そのロータヘッド38はケーシング本体12との間に設けたラジアルベアリング24のインナーレースに対して軸線L方向に摺動自在であるため、出力軸32の位置の調整に支障を来すことがない。
【0061】
而して、膨張室43に供給された高温高圧蒸気の圧力でピストン42がシリンダスリーブ41から押し出される方向に付勢されると、ピストン42の押圧力は斜板31、アンギュラベアリング30、斜板ホルダ28および前部カバー15を介して組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのアウターレースを前方(図1の右側)に押圧し、前記ピストン42の押圧力と逆向きのシリンダスリーブ41の押圧力は、ロータヘッド38および出力軸32を介して組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースを後方(図1の左側)に押圧する。即ち、膨張室43に供給された高温高圧蒸気により発生する荷重は組み合わせアンギュラベアリング23f,23rの内部で打ち消され、ケーシング本体12に伝達されることはない。
【0062】
出力軸32、3個のスリーブ支持フランジ33,34,35、ロータヘッド38および断熱カバー40で構成されたロータ22は熱膨張量が比較的に小さい鉄系材料で構成されているのに対し、そのロータ22を組み合わせアンギュラベアリング23f,23rおよびラジアルベアリング24を介して支持するケーシング11は熱膨張量が比較的に大きいアルミニウム系材料で構成されているため、膨張機Eの低温時と高温時とで特に軸線Lに沿う方向の熱膨張量に差が発生する。
【0063】
ロータ22よりも熱膨張量が大きいケーシング11は、高温時にはロータ22よりも余分に膨張して軸線L方向の寸法が相対的に増加し、逆に低温時には余分に収縮して軸線L方向の寸法が相対的に減少する。このとき、ケーシング11とロータ22とは組み合わせアンギュラベアリング23f,23rを介して軸線L方向に位置決めされているため、両者の熱膨張量の差はラジアルベアリング24のインナーレースに対するロータヘッド38の摺動により吸収され、組み合わせアンギュラベアリング23f,23r、ラジアルベアリング24およびロータ22に軸線L方向の過大な荷重が作用するのが防止される。これにより、組み合わせアンギュラベアリング23f,23rおよびラジアルベアリング24の耐久性が向上するだけでなく、ロータ22の支持を安定させてスムーズな回転を可能にすることができ、しかも温度変化に伴うシリンダスリーブ41の頂部およびピストン42の頂部間のデッドボリュームの変動を防止することができる。
【0064】
なぜならば、仮にロータ22の両端部がケーシング11に軸方向に移動不能に拘束されているとすると、低温時にはロータ22に対してケーシング11が軸線L方向に収縮しようとするため、ケーシング11の一部である斜板ホルダ28に支持された斜板31に頭部が当接するピストン42が後方に押圧され、かつケーシング11にラジアルベアリング24を介して支持されたロータヘッド38が前方に押圧されることで、ピストン42がシリンダスリーブ41の内部に押し込まれてデッドボリュームが減少するからである。逆に、高温時にはロータ22に対してケーシング11が軸線L方向に伸長しようとするため、ピストン42がシリンダスリーブ41の内部から引き出されてデッドボリュームが増加することになり、暖機完了後の通常運転状態における高温高圧蒸気の初期容積の増大、つまり膨張機Eの容積比(膨張比)の低下による熱効率の低下が発生してしまう。
【0065】
それに対して、本実施例ではロータ22がケーシング11に対して軸線L方向に浮動状態で支持されているため、組み合わせアンギュラベアリング23f,23rおよびラジアルベアリング24の軸受間の間隙の増大および予荷重の低下が防止され、温度変化に伴うデッドボリュームの変動が防止される。これにより、膨張機Eの容積比(膨張比)の変動を防止して安定した性能を確保することができる。
【0066】
特に、高温高圧蒸気を作動媒体として使用する膨張機Eでは、高温時および低温時の温度差が大きくなるため、上記効果が有効に発揮される。また高温高圧蒸気が供給されるロータリバルブ71の近傍は高温時および低温時の温度差が大きくなるが、そのロータリバルブ71に近い側に配置されたラジアルベアリング24に対してロータヘッド38が軸線L方向に摺動可能なため、ケーシング11およびロータ22の熱膨張量の差を支障なく吸収することができる。
【0067】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0068】
例えば、実施例では押圧荷重の中心位置Yおよび反力荷重の中心位置Xをロータ22の軸線Lから延びる共通の半径上に配置しているが、両中心位置X,Yは円周方向に多少ずれていても良い。要するに、両中心位置X,Yは大きくずれることなく、概ね一致していれば良い。
【0069】
また実施例の膨張機Eは作動部としてアキシャルピストンシリンダ群56を備えているが、作動部の構造はそれに限定されるものではない。
【0070】
また本発明の回転流体機械は膨張機Eに限定されず、圧縮機、液圧ポンプ、液圧モータ等に適用することができる。
【0071】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載された発明によれば、バルブ本体部の固定側バルブプレートとの合わせ面に形成した圧力室に高圧の作動媒体を導入し、この圧力室に発生する押圧荷重の中心位置を、作動媒体の圧力により固定側バルブプレートおよび回転側バルブプレートの摺動面に発生する反力荷重の中心位置に概ね一致させたので、反力荷重が固定側バルブプレートを傾けようとするモーメントを押圧荷重が固定側バルブプレートを傾けようとするモーメントで打ち消すことで、固定側バルブプレートの傾きを防止して摺動面の密着性を確保するとともに、摺動面の偏摩耗を抑制して作動媒体の漏れを防止することができる。
【0072】
しかも固定側バルブプレートの合わせ面の全域に高圧の作動媒体の押圧荷重を作用させるのでなく、反力荷重の中心位置に対応する位置だけに圧力室から必要最小限の押圧荷重を作用させて前記反力荷重を打ち消すので、摺動面に過剰な面圧が作用するのを防止して摩擦損失や異常摩耗の発生を防止しながら、摺動面からの作動媒体の漏れを防止することができる。
【0073】
また請求項2に記載された発明によれば、固定側バルブプレートがバルブ本体部に浮動状態で支持されているので、圧力室からの押圧荷重で固定側バルブプレートを回転側バルブプレート74との摺動面に押し付けるとき、回転側バルブプレートの傾きに固定側バルブプレートを自由に追従させて摺動面の密着性を高め、摺動面の偏摩耗を防止するとともに摺動面からの作動媒体の漏れを効果的に防止することができる。しかも圧力室の内部に配置したシール部材で該圧力室から合わせ面への作動媒体の漏れを阻止するので、固定側バルブプレートを充分な押圧荷重で回転側バルブプレートに向けて付勢して摺動面の密着性を一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】膨張機の縦断面図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図1の3−3線矢視図
【図4】図1の4部拡大図
【図5】図1の5部拡大図
【図6】ロータの分解斜視図
【図7】図4の7−7線断面図
【図8】図4の8−8線断面図
【図9】図4の9部拡大図
【図10】図5の10−10線断面図
【図11】図5の11−11線断面図
【図12】図5の12−12線断面図
【図13】図5の13−13線断面図
【図14】コイルスプリング、パッキンリテーナおよびVパッキンの斜視図
【符号の説明】
11 ケーシング
22 ロータ
56 アキシャルピストンシリンダ群(作動部)
71 ロータリバルブ
72 バルブ本体部
73 固定側バルブプレート
74 回転側バルブプレート
77 摺動面
84 合わせ面
85 圧力室
90 Vパッキン(シール部材)
L 軸線
P1 第1蒸気供給通路(供給通路)
P2 第2蒸気供給通路(供給通路)
P5 第5蒸気供給通路(排出通路)
P6 第6蒸気供給通路(排出通路)
X 反力荷重の中心位置
Y 押圧荷重の中心位置
【発明の属する技術分野】
本発明は、ケーシングと、ケーシングに回転自在に支持されたロータと、ロータに設けられた作動部と、ケーシングおよびロータ間に設けられて作動部に対する作動媒体の供給・排出を制御するロータリバルブとを備えた回転流体機械に関する。
【0002】
【従来の技術】
燃焼器で発生した燃焼ガスを分配機構(ロータリバルブ)を介してアキシャルピストンシリンダ群に供給する回転流体機械において、分配機構の摺動面(弁座)のシール性を確保すべく、燃焼ガスが供給されないときはスプリングで押圧部材を押圧して摺動面に密着させ、燃焼ガスが供給されるときは該燃焼ガスの圧力でフリーピストンを介して押圧部材を押圧して摺動面に密着させるものが、下記特許文献により公知である。
【0003】
【特許文献】
実開昭61−155610号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ロータリバルブの摺動面に高圧の作動媒体通路と低圧の作動媒体通路とが開口している回転流体機械では、前記摺動面を引き離そうとする反力荷重が高圧の作動媒体通路の開口部において強く、低圧の作動媒体通路の開口部において弱くなるため、前記反力荷重の中心位置は摺動面の中心位置と一致しなくなる。
【0005】
このような状況で、前記反力荷重の中心位置を考慮せずに、作動媒体の圧力で摺動面の全域を均一に押圧してシール性を確保しようとすると、摺動面に過剰な押付荷重が加わって摺動抵抗が増加してしまい、回転流体機械の出力が低下する問題がある。
【0006】
またケーシングにボールベアリングで支持されたロータは回転時に若干の振れが発生するため、ロータリバルブの摺動面にも振れが発生することが避けられない。このとき、押圧部材をスプリングの弾発力や燃焼ガスの圧力で付勢して摺動面みに密着させるだけでは、押圧部材を摺動面に振れに追従させてシール性を確保することが困難であり、摺動面に偏摩耗が発生する虞もある。
【0007】
本発明は前述の事情に鑑みてなされたもので、回転流体機械のロータリバルブの摺動面を最小の押圧荷重で確実にシールして摩擦損失を軽減し、かつロータリバルブの摺動面の振れに固定側バルブプレートを追従させてシール性を確保するとともに摺動面の偏摩耗を防止することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明によれば、ケーシングと、ケーシングに回転自在に支持されたロータと、ロータに設けられた作動部と、ケーシングおよびロータ間に設けられて作動部に対する作動媒体の供給通路および排出通路を切り換えるロータリバルブとを備え、前記ロータリバルブは、ロータに設けられた回転側バルブプレートと、ケーシングに固定したバルブ本体部に回転不能かつロータの軸線方向に移動可能に支持された固定側バルブプレートとを、軸線に直交する摺動面において当接させてなる回転流体機械において、バルブ本体部の固定側バルブプレートとの合わせ面に、作動媒体の供給通路および排出通路のうちの高圧側の通路から作動媒体を導入する圧力室を開口させ、この圧力室に発生する押圧荷重の中心位置を、作動媒体の圧力により摺動面に発生する反力荷重の中心位置に概ね一致させたことを特徴とする回転流体機械が提案される。
【0009】
上記構成によれば、バルブ本体部の固定側バルブプレートとの合わせ面に形成した圧力室に高圧の作動媒体を導入し、この圧力室に発生する押圧荷重の中心位置を、作動媒体の圧力により固定側バルブプレートおよび回転側バルブプレートの摺動面に発生する反力荷重の中心位置に概ね一致させたので、反力荷重が固定側バルブプレートを傾けようとするモーメントを押圧荷重が固定側バルブプレートを傾けようとするモーメントで打ち消すことで、固定側バルブプレートの傾きを防止して摺動面の密着性を確保するとともに、摺動面の偏摩耗を抑制して作動媒体の漏れを防止することができる。
【0010】
しかも固定側バルブプレートの合わせ面の全域に高圧の作動媒体の押圧荷重を作用させるのでなく、反力荷重の中心位置に対応する位置だけに圧力室から必要最小限の押圧荷重を作用させて前記反力荷重を打ち消すので、摺動面に過剰な面圧が作用するのを防止して摩擦損失や異常摩耗の発生を防止しながら、摺動面からの作動媒体の漏れを防止することができる。
【0011】
また請求項2に記載された発明によれば、請求項1の構成に加えて、固定側バルブプレートはバルブ本体部に浮動状態で支持されており、圧力室の内部に該圧力室から前記合わせ面への作動媒体の漏れを阻止するシール部材を配置したことを特徴とする回転流体機械が提案される。
【0012】
上記構成によれば、固定側バルブプレートがバルブ本体部に浮動状態で支持されているので、圧力室からの押圧荷重で固定側バルブプレートを回転側バルブプレート74との摺動面に押し付けるとき、回転側バルブプレートの傾きに固定側バルブプレートを自由に追従させて摺動面の密着性を高め、摺動面の偏摩耗を防止するとともに摺動面からの作動媒体の漏れを効果的に防止することができる。しかも圧力室の内部に配置したシール部材で該圧力室から合わせ面への作動媒体の漏れを阻止するので、固定側バルブプレートを充分な押圧荷重で回転側バルブプレートに向けて付勢して摺動面の密着性を一層高めることができる。
【0013】
尚、実施例のアキシャルピストンシリンダ群56は本発明の作動部に対応し、実施例のVパッキン90は本発明のシール部材に対応し、実施例の第1、第2蒸気通路P1,P2は本発明の供給通路に対応し、実施例の第5、第6蒸気通路P5,P6は本発明の排出通路に対応する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に示した本発明の実施例に基づいて説明する。
【0015】
図1〜図14は本発明の一実施例を示すもので、図1は膨張機の縦断面図、図2は図1の2−2線断面図、図3は図1の3−3線矢視図、図4は図1の4部拡大図、図5は図1の5部拡大図、図6はロータの分解斜視図、図7は図4の7−7線断面図、図8は図4の8−8線断面図、図9は図4の9部拡大図、図10は図5の10−10線断面図、図11は図5の11−11線断面図、図12は図5の12−12線断面図、図13は図5の13−13線断面、図14はコイルスプリング、パッキンリテーナおよびVパッキンの斜視図である。
【0016】
図1〜図9に示すように、本実施例の膨張機Eは例えばランキンサイクル装置に使用されるもので、作動媒体としての高温高圧蒸気の熱エネルギーおよび圧力エネルギーを機械エネルギーに変換して出力する。膨張機Eのケーシング11は、ケーシング本体12と、ケーシング本体12の前面開口部にシール部材13を介して複数本のボルト14…で結合される前部カバー15と、ケーシング本体12の後面開口部にシール部材16を介して複数本のボルト17…で結合される後部カバー18と、ケーシング本体12の下面開口部にシール部材19を介して複数本のボルト20…で結合されるオイルパン21とで構成される。
【0017】
ケーシング11の中央を前後方向に延びる軸線Lまわりに回転可能に配置されたロータ22は、その前部を前部カバー15に設けた組み合わせアンギュラベアリング23f,23rによって支持され、その後部をケーシング本体12に設けたラジアルベアリング24によって支持される。前部カバー15の後面に斜板ホルダ28が一体に形成されており、この斜板ホルダ28にアンギュラベアリング30を介して斜板31が回転自在に支持される。斜板31の軸線は前記ロータ22の軸線Lに対して傾斜しており、その傾斜角は固定である。
【0018】
ロータ22は、組み合わせアンギュラベアリング23f,23rで前部カバー15に支持された出力軸32と、出力軸32の後部に相互に所定幅の切欠57,58(図4および図9参照)を介して一体に形成された3個のスリーブ支持フランジ33,34,35と、後側のスリーブ支持フランジ35にメタルガスケット36を介して複数本のボルト37…で結合され、前記ラジアルベアリング24でケーシング本体12に支持されたロータヘッド38と、3個のスリーブ支持フランジ33,34,35に前方から嵌合して複数本のボルト39…で前側のスリーブ支持フランジ33に結合された断熱カバー40とを備える。
【0019】
3個のスリーブ支持フランジ33,34,35には各々5個のスリーブ支持孔33a…,34a…,35a…が軸線Lまわりに72°間隔で形成されており、それらのスリーブ支持孔33a…,34a…,35a…に5本のシリンダスリーブ41…が後方から嵌合する。各々のシリンダスリーブ41の後端にはフランジ41aが形成されており、このフランジ41aが後側のスリーブ支持フランジ35のスリーブ支持孔35aに形成した段部35bに嵌合した状態でメタルガスケット36に当接して軸方向に位置決めされる(図9参照)。各々のシリンダスリーブ41の内部にピストン42が摺動自在に嵌合しており、ピストン42の前端は斜板31に形成したディンプル31aに当接するとともに、ピストン42の後端とロータヘッド38との間に蒸気の膨張室43が区画される。
【0020】
前部カバー15の前面にシール部材91を介して板状のベアリングホルダ92が重ね合わされてボルト93…で固定され、そのベアリングホルダ92の前面にシール部材94を介してポンプボディ95が重ね合わされてボルト96…で固定される。組み合わせアンギュラベアリング23f,23rは、前部カバー15の段部とベアリングホルダ92との間に挟まれて軸線L方向に固定される。
【0021】
組み合わせアンギュラベアリング23f,23rを支持する出力軸32に形成したフランジ32dと組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースとの間に所定厚さのシム97が挟持され、出力軸32の外周に螺合するナット98で組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースが締め付けられる。その結果、出力軸32は組み合わせアンギュラベアリング23f,23rに対して、つまりケーシング11に対して軸線L方向に位置決めされる。
【0022】
組み合わせアンギュラベアリング23f,23rは相互に逆向きに装着されており、出力軸32を径方向に支持するだけでなく、軸線L方向にも移動不能に支持している。即ち、一方の組み合わせアンギュラベアリング23fは出力軸32が前方に移動するのを規制し、他方の組み合わせアンギュラベアリング23rは出力軸32が後方に移動するのを規制するように配置される。
【0023】
ロータ22の前部を支持する軸受けに組み合わせアンギュラベアリング23f,23rを使用したので、膨張機Eの所定の運転状態において膨張室43…で発生する軸線L方向両側への荷重は、その一方がロータ22を介して組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースに伝達され、その他方が斜板31および前部カバー15の斜板ホルダ28を介して組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのアウターレースに伝達される。これら二つの荷重は、斜板31を支持するアンギュラベアリング30とロータ22を支持する組み合わせアンギュラベアリング23f,23rとに挟まれた前部カバー15の斜板ホルダ28を圧縮するもので、機構部の剛性は高いものとなる。しかも本実施例の如く、斜板ホルダ28を前部カバー15と一体に構成することで、更に剛性が高く簡略な構造となる。
【0024】
更に、斜板31を支持するアンギュラベアリング30とロータ22を支持する組み合わせアンギュラベアリング23f,23rとを前部カバー15に組み込むことにより、「ロータ22およびピストン42…」、「前部カバー15のアセンブリ」、「ポンプボディ95」というユニット単位で組立作業が行え、ピストン42…の組み替えやオイルポンプ49の交換といった作業の効率が改善される。
【0025】
またロータ22の後端部を構成するロータヘッド38を支持するラジアルベア24は径方向の荷重のみを支持する通常のボールベアリングであって、ロータヘッド38がラジアルベアリング24に対して軸線L方向に摺動できるように、ロータヘッド38とラジアルベアリング24のインナーレースとの間に隙間α(図5参照)が形成される。
【0026】
ロータ22と一体の出力軸32内部に軸線L上に延びるオイル通路32aが形成されており、このオイル通路32aの前端は径方向に分岐して出力軸32の外周の環状溝32bに連通する。ロータ22の中央のスリーブ支持フランジ34の径方向内側位置において、前記オイル通路32aの内周にシール部材44を介してオイル通路閉塞部材45が螺合しており、その近傍のオイル通路32aから径方向外側に延びる複数のオイル孔32c…が出力軸32の外周面に開口する。
【0027】
ポンプボディ95の前面に形成した凹部95aと、ポンプボディ95の前面にシール部材46を介して複数本のボルト47…で固定したポンプカバー48との間に配置されたトロコイド型のオイルポンプ49は、前記凹部95aに回転自在に嵌合するアウターロータ50と、出力軸32の外周に固定されてアウターロータ50に噛合するインナーロータ51とを備える。オイルパン21の内部空間はオイルパイプ52およびポンプボディ95のオイル通路95bを介してオイルポンプ49の吸入ポート53に連通し、オイルポンプ49の吐出ポート54はポンプボディ95のオイル通路95cを介して出力軸32の環状溝32bに連通する。
【0028】
シリンダスリーブ41に摺動自在に嵌合するピストン42はエンド部61、中間部62およびトップ部63からなる。エンド部61は斜板31のディンプル31aに当接する球面部61aを有する部材であって、中間部62の先端に溶接で結合される。中間部62は大容積の中空空間62aを有する円筒状の部材であって、トップ部63に近い外周部に直径が僅かに減少した小径部62bを有しており、そこを半径方向に貫通するように複数のオイル孔62c…が形成されるとともに、小径部62bよりも前方の外周部に複数本の螺旋状のオイル溝62d…が形成される。膨張室43に臨むトップ部63は中間部62と一体に形成されており、その内面に形成された隔壁63aと、その後端面に嵌合して溶接された蓋部材64との間に断熱空間65(図9参照)が形成される。トップ部63の外周には2本の圧縮リング66,66と1本のオイルリング67とが装着されており、オイルリング67が嵌合するオイルリング溝63bは複数のオイル孔63c…を介して中間部62の中空空間62aに連通する。
【0029】
ピストン42のエンド部61および中間部62は高炭素鋼製、トップ部63はステンレス製であり、そのうちエンド部61には高周波焼入れが、中間部62には焼入れが施される。その結果、斜板31に大きな面圧で当接するエンド部61の耐高面圧性と、厳しい潤滑条件でシリンダスリーブ41に摺接する中間部62の耐摩耗性と、膨張室43に臨んで高温高圧に晒されるトップ部63の耐熱・耐蝕性とが満たされる。
【0030】
シリンダスリーブ41の中間部外周に環状溝41b(図6および図9参照)が形成されており、この環状溝41bに複数のオイル孔41c…が形成される。シリンダスリーブ41の回転方向の取付位置に関わらず、出力軸32に形成したオイル孔32c…と、ロータ22の中央のスリーブ支持フランジ34に形成したオイル孔34b…(図4および図6参照)とが環状溝41bに連通する。ロータ22の前側および後側のスリーブ支持フランジ33,35と断熱カバー40との間に形成された空間68は、断熱カバー40に形成したオイル孔40a…(図4および図7参照)を介してケーシング11の内部空間に連通する。
【0031】
ロータ22の前側のスリーブ支持フランジ33の後面にボルト37…で結合されたロータヘッド38の前側もしくは膨張室43…側に環状の蓋部材69が溶接されており、蓋部材69の背面もしくは後面に環状の断熱空間70(図9参照)が区画される。ロータヘッド38はノックピン55により後側のスリーブ支持フランジ35に対して回転方向に位置決めされる。
【0032】
尚、5個のシリンダスリーブ41…と5個のピストン42…とは本発明のアキシャルピストンシリンダ群56を構成する。
【0033】
次に、ロータ22の5個の膨張室43…に蒸気を供給・排出するロータリバルブ71の構造を、図5および図10〜図14に基づいて説明する。
【0034】
図5に示すように、ロータ22の軸線Lに沿うように配置されたロータリバルブ71は、バルブ本体部72と、固定側バルブプレート73と、回転側バルブプレート74とを備える。回転側バルブプレート74は、ロータ22の後面にノックピン75で回転方向に位置決めされた状態で、オイル通路閉塞部材45(図4参照)に螺合するボルト76で固定される。尚、ボルト76はロータヘッド38を出力軸32に固定する機能も兼ね備えている。
【0035】
バルブ本体部72の後部に一体に形成された円形のフランジ72aが、後部カバー18の後面にシール部材78を介して当接し、複数本のボルト79…で固定される。このとき、バルブ本体部72の前部に一体に形成された円形断面の支持部72bが後部カバー18の支持孔18aに嵌合する。後部カバー18の支持孔18aに連なる支持面18bに環状のホルダ80が複数本のボルト81…で固定されており、このホルダ80の内部にシール部材82を介して保持された固定側バルブプレート73が、自己潤滑性を有するテフロン等でコーティングされたノックピン83で軸線L方向に移動自在として回り止めされる。ホルダ80に支持された固定側バルブプレート73は、シール部材82の潰れ代により径方向に移動可能に、かつノックピン83により軸線L方向に移動可能にフローティング支持されており、固定側バルブプレート73が回転側バルブプレート74の首振り運動に追従して傾く自由度を持つことで、摺動面77の密着性を維持するようになっている。
【0036】
図5に図14を併せて参照すると明らかなように、バルブ本体部72が固定側バルブプレート73に当接する合わせ面84に、円形断面の圧力室85がロータ22の軸線Lから偏心するように開口する。バルブ本体部72をシール部材86を介して貫通する蒸気供給パイプ87が圧力室85の中心を通って合わせ面84まで延びており、圧力室85の内部において、蒸気供給パイプ87の外周にコイルスプリング88、パッキンリテーナ89およびVパッキン90が順次配置される。蒸気供給パイプ87に形成した1個の通孔87a(複数個でも良い)が圧力室85の後部に連通する。
【0037】
金属製のパッキンリテーナ89は、コイルスプリング88が当接する平坦面89aと、平坦面89aの反対側でVパッキン90を支持する円錐面89bと、円錐面89bの前方に連なってVパッキン90を貫通する段部89cと、蒸気供給パイプ87が貫通する貫通孔89dとを備える。合成樹脂製のVパッキン90は、パッキンリテーナ89の円錐面89bに支持される円錐面90aと、パッキンリテーナ89の段部89cが貫通する開口部90bと、その後端部に薄肉に形成されて径方向外側に拡開可能なシールリップ90cとを備える。パッキンリテーナ89は圧力室85の円筒状の内周面85aおよび蒸気供給パイプ87の外周面に摺動自在に嵌合し、Vパッキン90のシールリップ90cは圧力室85の円筒状の内周面85aにシール可能に当接する。パッキンリテーナ89はVパッキン90を圧力室85内で正しい姿勢で保持するとともに、高温高圧蒸気の熱を遮断してVパッキン90の耐久性を高める機能を有する。
【0038】
蒸気供給パイプ87の内部に形成した第1蒸気通路P1は、固定側バルブプレート73に形成した第2蒸気通路P2を介して摺動面77に連通する。またケーシング本体12および後部カバー18の間には蒸気排出室99が形成されており、この蒸気排出室99は蒸気排出パイプ100に連通するとともに、バルブ本体部72の内部に形成した第6蒸気通路P6と、固定側バルブプレート73に形成した第5蒸気通路P5とを介して摺動面77に連通する。
【0039】
軸線Lを囲むように等間隔で配置された5個の第3蒸気通路P3…が回転側バルブプレート74を貫通しており、軸線Lを囲むようにロータ22に形成された5個の第4蒸気通路P4…の両端が、それぞれ前記第3蒸気通路P3…および前記膨張室43…に連通する。第2蒸気通路P2の摺動面77に開口する部分は円形であるのに対し、第5蒸気通路P5の摺動面77に開口する部分は軸線Lを中心とする円弧状に形成される。
【0040】
次に、上記構成を備えた本実施例の膨張機Eの作用を説明する。
【0041】
蒸発器で水を加熱して発生した高温高圧蒸気は蒸気供給パイプ87の第1蒸気通路P1から、固定側バルブプレート73に形成した第2蒸気通路P2を経て回転側バルブプレート74との摺動面77に達する。そして摺動面77に開口する第2蒸気通路P2はロータ22と一体に回転する回転側バルブプレート74に形成した対応する第3蒸気通路P3に所定の吸気期間において瞬間的に連通し、高温高圧蒸気は第3蒸気通路P3からロータ22に形成した第4蒸気通路P4を経てシリンダスリーブ41内の膨張室43に供給される。
【0042】
ロータ22の回転に伴って第2蒸気通路P2および第3蒸気通路P3の連通が絶たれた後も膨張室43内で高温高圧蒸気が膨張することで、シリンダスリーブ41に嵌合するピストン42が上死点から下死点に向けて前方に押し出され、その前端のエンド部61が斜板31のディンプル31aを押圧する。その結果、ピストン42が斜板31から受ける反力でロータ22に回転トルクが与えられる。そしてロータ22が5分の1回転する毎に、相隣り合う新たな膨張室43内に高温高圧蒸気が供給されてロータ22が連続的に回転駆動される。
【0043】
ロータ22の回転に伴って下死点に達したピストン42が斜板31に押圧されて上死点に向かって後退する間に、膨張室43から押し出された低温低圧蒸気は、ロータ22の第4蒸気通路P4と、回転側バルブプレート74の第3蒸気通路P3と、摺動面77と、固定側バルブプレート73の円弧状の第5蒸気通路P5と、バルブ本体部72の第6蒸気通路P6とを経て蒸気排出室99に排出され、そこから凝縮器に供給される。
【0044】
ロータ22の回転に伴って出力軸32に設けたオイルポンプ49が作動し、オイルパン21からオイルパイプ52、ポンプボディ95のオイル通路95b、吸入ポート53を経て吸入されたオイルが吐出ポート54から吐出され、ポンプボディ95のオイル通路95c、出力軸32のオイル通路32a、出力軸32の環状溝32b、出力軸32のオイル孔32c…、シリンダスリーブ41の環状溝41bおよびシリンダスリーブ41のオイル孔41c…を経て、ピストン42の中間部62に形成した小径部62bとシリンダスリーブ41との間の空間に供給される。そして前記小径部62bに保持されたオイルの一部は、ピストン42の中間部62に形成した螺旋状のオイル溝62d…に流れてシリンダスリーブ41との摺動面を潤滑し、また前記オイルの他の一部はピストン42のトップ部63に設けた圧縮リング66,66およびオイルリング67とシリンダスリーブ41との摺動面を潤滑する。
【0045】
供給された高温高圧蒸気の一部が凝縮した水が膨張室43からシリンダスリーブ41およびピストン42の摺動面に浸入してオイルに混入することは避けられず、そのために前記摺動面の潤滑条件は厳しいものとなるが、必要量のオイルをオイルポンプ49から出力軸32の内部を通してシリンダスリーブ41およびピストン42の摺動面に直接供給することで、充分な油膜を維持して潤滑性能を確保するとともにオイルポンプ49の小型化を図ることができる。
【0046】
シリンダスリーブ41およびピストン42の摺動面からオイルリング67によって掻き取られたオイルは、オイルリング溝63bの底部に形成したオイル孔63c…からピストン42の内部の中空空間62aに流入する。前記中空空間62aはピストン42の中間部62を貫通する複数のオイル孔62c…を介してシリンダスリーブ41の内部に連通しており、かつシリンダスリーブ41の内部は複数のオイル孔41c…を介して該シリンダスリーブ41の外周の環状溝41bに連通している。環状溝41bの周囲はロータ22の中央のスリーブ支持フランジ34によって覆われているが、スリーブ支持フランジ34にはオイル孔34bが形成されているため、ピストン42の中空空間62a内のオイルは遠心力で半径方向外側に付勢され、スリーブ支持フランジ34のオイル孔34bを通して断熱カバー40内の空間68に排出され、そこから断熱カバー40のオイル孔40a…を通してオイルパン21に戻される。その際に、前記オイル孔34bはスリーブ支持フランジ34の半径方向外端よりも軸線L寄りに偏倚した位置にあるため、そのオイル孔34bよりも半径方向外側にあるオイルは遠心力でピストン42の中空空間62aに保持される。
【0047】
このように、ピストン42の内部の中空空間62aに保持されたオイルとピストン42の外周の小径部62bとに保持されたオイルとは、膨張室43の容積が増加する膨張行程において前記小径部62bからトップ部63側に供給され、また膨張室43の容積が減少する圧縮行程において前記小径部62bからエンド部61側に供給されるため、ピストン42の軸方向全域を確実に潤滑することができる。またピストン42の中空空間62aの内部でオイルが流動することで、高温高圧蒸気に晒されるトップ部63の熱を低温のエンド部61に伝えてピストン42の温度が局部的に上昇するのを回避することができる。
【0048】
第4蒸気通路P4から高温高圧蒸気が膨張室43に供給されたとき、膨張室43に臨むピストン42のトップ部63と中間部62との間には断熱空間65が形成されており、また膨張室43に臨むロータヘッド38にも断熱空間70が形成されているため、膨張室43からピストン42およびロータヘッド38への熱逃げを最小限に抑えて膨張機Eの性能向上に寄与することができる。またピストン42の内部に大容積の中空空間62aを形成したので、ピストン42の重量を低減することができるだけでなく、ピストン42の熱マスを減少させて膨張室43からの熱逃げを更に効果的に低減することができる。
【0049】
後側のスリーブ支持フランジ35とロータヘッド38との間にメタルガスケット36を介在させて膨張室43をシールしたので、肉厚の大きい環状のシール部材を介して膨張室43をシールする場合に比べて、シールまわりのデッドボリュームを減らすことができ、これにより膨張機Eの容積比(膨張比)を大きく確保し、熱効率を高めて出力の向上を図ることができる。またシリンダスリーブ41をロータ22と別体で構成したので、ロータ22の材質に制約されずに熱伝導性、耐熱性、強度、耐摩耗性等を考慮してシリンダスリーブ41の材質を選択することができ、しかも摩耗・損傷したシリンダスリーブ41だけを交換することができるので経済的である。
【0050】
またロータ22の外周面に円周方向に形成した2個の切欠57,58からシリンダスリーブ41の外周面が露出するので、ロータ22の重量を軽減できるだけでなく、ロータ22の熱マスを減少させて熱効率の向上を図ることができ、しかも前記切欠57,58を断熱空間として機能させることでシリンダスリーブ41からの熱逃げを抑制することができる。更に、ロータ22の外周部を断熱カバー40で覆ったので、シリンダスリーブ41からの熱逃げを一層効果的に抑制することができる。
【0051】
ロータリバルブ71は固定側バルブプレート73および回転側バルブプレート74間の平坦な摺動面77を介してアキシャルピストンシリンダ群56に蒸気を供給・排出するので、蒸気のリークを効果的に防止することができる。なぜならば、平坦な摺動面77は高精度の加工が容易なため、円筒状の摺動面に比べてクリアランスの管理が容易であるからである。
【0052】
図5および図11から明らかなように、固定側バルブプレート73の第2蒸気通路P2に瞬間的に連通した回転側バルブプレート74の第3蒸気通路P3に高温高圧蒸気が供給された後、第2蒸気通路P2と第3蒸気通路P3との連通が遮断されても、閉じられた第2蒸気通路P2内の高温高圧蒸気が回転側バルブプレート74の摺動面を押圧し、かつ膨張行程が終了するまでの間は第3蒸気通路P3内の高温高圧蒸気の圧力が固定側バルブプレート73の摺動面77を押圧することで、固定側バルブプレート73を回転側バルブプレート74から引き離そうとする反力荷重が発生する。この反力荷重の作用位置Xは、第2蒸気通路P2と第3蒸気通路P3との連通が遮断された後の膨張行程で回転側バルブプレート74が矢印R方向に回転するため、第2蒸気通路P2と第3蒸気通路P3とが連通する位置を基準として矢印R方向に所定角度θだけずれた位置となる。
【0053】
一方、図5および図13から明らかなように、固定側バルブプレート73に形成した圧力室85には蒸気供給パイプ87の通孔87aから高温高圧蒸気が供給され、その高温高圧蒸気はパッキンリテーナ89と圧力室85の内周面85aとの隙間を通過してVパッキン90の背面を押圧し、Vパッキン90の後部にシールリップ90c(図14参照)を径方向外側に押圧して圧力室85の内周面85aに密着させる。その結果、圧力室85内の高温高圧蒸気の圧力が固定側バルブプレート73を回転側バルブプレート74に向けて押圧する。圧力室85により発生する押圧荷重の中心位置Yは該圧力室85の中心に一致しており、この押圧荷重の中心位置Yおよび前記反力荷重の中心位置Xはロータ22の軸線Lから延びる共通の半径上に存在する。
【0054】
従って、所定の大きさの押圧荷重が得られるように圧力室85の直径を調整すれば、反力荷重が固定側バルブプレート73を傾けようとするモーメントを、押圧荷重が固定側バルブプレート73を傾けようとするモーメントで打ち消すことで、固定側バルブプレート73の傾きを防止して摺動面77からの高温高圧蒸気の漏れや、摺動面77の偏摩耗を防止することができる。
【0055】
尚、実施例では押圧荷重の中心位置Yが反力荷重の中心位置Xよりも径方向内側に存在するが、両中心位置X,Yを一致させれば固定側バルブプレート73の傾きを一層効果的に防止することができる。
【0056】
以上のように、固定側バルブプレート73の合わせ面84の全域に高温高圧蒸気の圧力を作用させるのでなく、固定側バルブプレート73の摺動面77に作用する反力荷重の中心位置Xに対応する位置に圧力室85を形成し、その圧力室85により発生する必要最小限の押圧荷重で前記反力荷重を打ち消すので、摺動面77に過剰な面圧が作用するのを防止して摩擦損失や異常摩耗の発生を防止しながら、摺動面77からの高温高圧蒸気の漏れを防止することができる。
【0057】
更に、後部カバー18をケーシング本体12から取り外すだけで、ケーシング本体12に対してロータリバルブ71を着脱することができるので、修理、清掃、交換等のメンテナンス作業性が大幅に向上する。また高温高圧蒸気が通過するロータリバルブ71は高温になるが、オイルによる潤滑が必要な斜板31や出力軸32がロータ22を挟んでロータリバルブ71の反対側に配置されるので、高温となるロータリバルブ71の熱でオイルが加熱されて斜板31や出力軸32の潤滑性能が低下するのを防止することができる。またオイルはロータリバルブ71を冷却して過熱を防止する機能も発揮する。
【0058】
ところで、膨張機Eを組み立てる際にシリンダスリーブ41の底部(即ち、ロータヘッド38に支持された蓋部材69)およびピストン42の頂部間のデッドボリュームの大きさ、つまりピストン42が上死点にあるときの作動室43の容積を調整する必要がある。出力軸32のフランジ32dと組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースとの間に介在するシム97を薄くすると、出力軸32が前方(図1の右側)に移動するため、ロータヘッド38も前方に移動するが、ピストン42は斜板31に規制されて前方に移動できないため、前記デッドボリュームは減少する。逆に、前記シム97を厚くすると、出力軸32と共にロータヘッド38が後方(図1の左側)に移動するため、前記デッドボリュームは増加する。その結果、シム97の交換だけでデッドボリュームを任意に調整することが可能になり、デッドボリュームの調整に要する工程を削除して時間を大幅に節減することができる。
【0059】
また所定の厚さを有する単一のシム97を出力軸32のフランジ32dと組み合わせアンギュラベアリング23f,23rとの間に挟み、斜板31を支持するアンギュラベアリング30およびロータ22を支持する組み合わせアンギュラベアリング23f,23rを組み込んだ前部カバー15と、ピストン42…を組み込んだロータ22とを一つのナット98で締め付けるだけでデッドボリュームを調整することができるので、従来の前後2個のシムの厚さをそれぞれ調整する場合に比べて調整作業を簡単に行うことができる。しかもデッドボリュームの調整に際して、ピストン42…を組み込んだロータ22をケーシング本体12に組み付けたままで良いため、、調整後のデッドボリュームの確認作業がピストン42…および斜板31の接触状態を直接見ながら行えるようになる。
【0060】
上述のようにして、シム97の厚さを変更することで組み合わせアンギュラベアリング23f,23rに対して出力軸32の位置を前後に調整すると、ロータ22の後端部のロータヘッド38の位置も前後に移動するが、そのロータヘッド38はケーシング本体12との間に設けたラジアルベアリング24のインナーレースに対して軸線L方向に摺動自在であるため、出力軸32の位置の調整に支障を来すことがない。
【0061】
而して、膨張室43に供給された高温高圧蒸気の圧力でピストン42がシリンダスリーブ41から押し出される方向に付勢されると、ピストン42の押圧力は斜板31、アンギュラベアリング30、斜板ホルダ28および前部カバー15を介して組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのアウターレースを前方(図1の右側)に押圧し、前記ピストン42の押圧力と逆向きのシリンダスリーブ41の押圧力は、ロータヘッド38および出力軸32を介して組み合わせアンギュラベアリング23f,23rのインナーレースを後方(図1の左側)に押圧する。即ち、膨張室43に供給された高温高圧蒸気により発生する荷重は組み合わせアンギュラベアリング23f,23rの内部で打ち消され、ケーシング本体12に伝達されることはない。
【0062】
出力軸32、3個のスリーブ支持フランジ33,34,35、ロータヘッド38および断熱カバー40で構成されたロータ22は熱膨張量が比較的に小さい鉄系材料で構成されているのに対し、そのロータ22を組み合わせアンギュラベアリング23f,23rおよびラジアルベアリング24を介して支持するケーシング11は熱膨張量が比較的に大きいアルミニウム系材料で構成されているため、膨張機Eの低温時と高温時とで特に軸線Lに沿う方向の熱膨張量に差が発生する。
【0063】
ロータ22よりも熱膨張量が大きいケーシング11は、高温時にはロータ22よりも余分に膨張して軸線L方向の寸法が相対的に増加し、逆に低温時には余分に収縮して軸線L方向の寸法が相対的に減少する。このとき、ケーシング11とロータ22とは組み合わせアンギュラベアリング23f,23rを介して軸線L方向に位置決めされているため、両者の熱膨張量の差はラジアルベアリング24のインナーレースに対するロータヘッド38の摺動により吸収され、組み合わせアンギュラベアリング23f,23r、ラジアルベアリング24およびロータ22に軸線L方向の過大な荷重が作用するのが防止される。これにより、組み合わせアンギュラベアリング23f,23rおよびラジアルベアリング24の耐久性が向上するだけでなく、ロータ22の支持を安定させてスムーズな回転を可能にすることができ、しかも温度変化に伴うシリンダスリーブ41の頂部およびピストン42の頂部間のデッドボリュームの変動を防止することができる。
【0064】
なぜならば、仮にロータ22の両端部がケーシング11に軸方向に移動不能に拘束されているとすると、低温時にはロータ22に対してケーシング11が軸線L方向に収縮しようとするため、ケーシング11の一部である斜板ホルダ28に支持された斜板31に頭部が当接するピストン42が後方に押圧され、かつケーシング11にラジアルベアリング24を介して支持されたロータヘッド38が前方に押圧されることで、ピストン42がシリンダスリーブ41の内部に押し込まれてデッドボリュームが減少するからである。逆に、高温時にはロータ22に対してケーシング11が軸線L方向に伸長しようとするため、ピストン42がシリンダスリーブ41の内部から引き出されてデッドボリュームが増加することになり、暖機完了後の通常運転状態における高温高圧蒸気の初期容積の増大、つまり膨張機Eの容積比(膨張比)の低下による熱効率の低下が発生してしまう。
【0065】
それに対して、本実施例ではロータ22がケーシング11に対して軸線L方向に浮動状態で支持されているため、組み合わせアンギュラベアリング23f,23rおよびラジアルベアリング24の軸受間の間隙の増大および予荷重の低下が防止され、温度変化に伴うデッドボリュームの変動が防止される。これにより、膨張機Eの容積比(膨張比)の変動を防止して安定した性能を確保することができる。
【0066】
特に、高温高圧蒸気を作動媒体として使用する膨張機Eでは、高温時および低温時の温度差が大きくなるため、上記効果が有効に発揮される。また高温高圧蒸気が供給されるロータリバルブ71の近傍は高温時および低温時の温度差が大きくなるが、そのロータリバルブ71に近い側に配置されたラジアルベアリング24に対してロータヘッド38が軸線L方向に摺動可能なため、ケーシング11およびロータ22の熱膨張量の差を支障なく吸収することができる。
【0067】
以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更を行うことが可能である。
【0068】
例えば、実施例では押圧荷重の中心位置Yおよび反力荷重の中心位置Xをロータ22の軸線Lから延びる共通の半径上に配置しているが、両中心位置X,Yは円周方向に多少ずれていても良い。要するに、両中心位置X,Yは大きくずれることなく、概ね一致していれば良い。
【0069】
また実施例の膨張機Eは作動部としてアキシャルピストンシリンダ群56を備えているが、作動部の構造はそれに限定されるものではない。
【0070】
また本発明の回転流体機械は膨張機Eに限定されず、圧縮機、液圧ポンプ、液圧モータ等に適用することができる。
【0071】
【発明の効果】
以上のように請求項1に記載された発明によれば、バルブ本体部の固定側バルブプレートとの合わせ面に形成した圧力室に高圧の作動媒体を導入し、この圧力室に発生する押圧荷重の中心位置を、作動媒体の圧力により固定側バルブプレートおよび回転側バルブプレートの摺動面に発生する反力荷重の中心位置に概ね一致させたので、反力荷重が固定側バルブプレートを傾けようとするモーメントを押圧荷重が固定側バルブプレートを傾けようとするモーメントで打ち消すことで、固定側バルブプレートの傾きを防止して摺動面の密着性を確保するとともに、摺動面の偏摩耗を抑制して作動媒体の漏れを防止することができる。
【0072】
しかも固定側バルブプレートの合わせ面の全域に高圧の作動媒体の押圧荷重を作用させるのでなく、反力荷重の中心位置に対応する位置だけに圧力室から必要最小限の押圧荷重を作用させて前記反力荷重を打ち消すので、摺動面に過剰な面圧が作用するのを防止して摩擦損失や異常摩耗の発生を防止しながら、摺動面からの作動媒体の漏れを防止することができる。
【0073】
また請求項2に記載された発明によれば、固定側バルブプレートがバルブ本体部に浮動状態で支持されているので、圧力室からの押圧荷重で固定側バルブプレートを回転側バルブプレート74との摺動面に押し付けるとき、回転側バルブプレートの傾きに固定側バルブプレートを自由に追従させて摺動面の密着性を高め、摺動面の偏摩耗を防止するとともに摺動面からの作動媒体の漏れを効果的に防止することができる。しかも圧力室の内部に配置したシール部材で該圧力室から合わせ面への作動媒体の漏れを阻止するので、固定側バルブプレートを充分な押圧荷重で回転側バルブプレートに向けて付勢して摺動面の密着性を一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】膨張機の縦断面図
【図2】図1の2−2線断面図
【図3】図1の3−3線矢視図
【図4】図1の4部拡大図
【図5】図1の5部拡大図
【図6】ロータの分解斜視図
【図7】図4の7−7線断面図
【図8】図4の8−8線断面図
【図9】図4の9部拡大図
【図10】図5の10−10線断面図
【図11】図5の11−11線断面図
【図12】図5の12−12線断面図
【図13】図5の13−13線断面図
【図14】コイルスプリング、パッキンリテーナおよびVパッキンの斜視図
【符号の説明】
11 ケーシング
22 ロータ
56 アキシャルピストンシリンダ群(作動部)
71 ロータリバルブ
72 バルブ本体部
73 固定側バルブプレート
74 回転側バルブプレート
77 摺動面
84 合わせ面
85 圧力室
90 Vパッキン(シール部材)
L 軸線
P1 第1蒸気供給通路(供給通路)
P2 第2蒸気供給通路(供給通路)
P5 第5蒸気供給通路(排出通路)
P6 第6蒸気供給通路(排出通路)
X 反力荷重の中心位置
Y 押圧荷重の中心位置
Claims (2)
- ケーシング(11)と、
ケーシング(11)に回転自在に支持されたロータ(22)と、
ロータ(22)に設けられた作動部(56)と、
ケーシング(11)およびロータ(22)間に設けられて作動部(56)に対する作動媒体の供給通路(P1,P2)および排出通路(P5,P6)を切り換えるロータリバルブ(71)とを備え、
前記ロータリバルブ(71)は、ロータ(22)に設けられた回転側バルブプレート(74)と、ケーシング(11)に固定したバルブ本体部(72)に回転不能かつロータ(22)の軸線(L)方向に移動可能に支持された固定側バルブプレート(73)とを、軸線(L)に直交する摺動面(77)において当接させてなる回転流体機械において、
バルブ本体部(72)の固定側バルブプレート(73)との合わせ面(84)に、作動媒体の供給通路(P1,P2)および排出通路(P5,P6)のうちの高圧側の通路から作動媒体を導入する圧力室(85)を開口させ、この圧力室(85)に発生する押圧荷重の中心位置(Y)を、作動媒体の圧力により摺動面(77)に発生する反力荷重の中心位置(X)に概ね一致させたことを特徴とする回転流体機械。 - 固定側バルブプレート(73)はバルブ本体部(72)に浮動状態で支持されており、圧力室(85)の内部に該圧力室(85)から前記合わせ面(84)への作動媒体の漏れを阻止するシール部材(90)を配置したことを特徴とする、請求項1に記載の回転流体機械。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003061600A JP2004270524A (ja) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | 回転流体機械 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003061600A JP2004270524A (ja) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | 回転流体機械 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004270524A true JP2004270524A (ja) | 2004-09-30 |
Family
ID=33123778
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003061600A Pending JP2004270524A (ja) | 2003-03-07 | 2003-03-07 | 回転流体機械 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004270524A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210190066A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Danfoss A/S | Valve plate assembly |
-
2003
- 2003-03-07 JP JP2003061600A patent/JP2004270524A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20210190066A1 (en) * | 2019-12-19 | 2021-06-24 | Danfoss A/S | Valve plate assembly |
US11555488B2 (en) * | 2019-12-19 | 2023-01-17 | Danfoss A/S | Valve plate assembly |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3923331B2 (ja) | 膨張機 | |
JP2004270524A (ja) | 回転流体機械 | |
US6959638B2 (en) | Rotary hydraulic machine | |
US20060153698A1 (en) | Rotary fluid machine | |
US20040216602A1 (en) | Rotating fluid machine | |
JP2004239068A (ja) | 回転流体機械 | |
JP2004239069A (ja) | 回転流体機械 | |
US20050220643A1 (en) | Rotary type fluid machine | |
US20050254965A1 (en) | Expansion machine | |
JP2004270523A (ja) | 回転流体機械 | |
JP2004239066A (ja) | 回転流体機械 | |
US20050158181A1 (en) | Expansion engine | |
JP2004204766A (ja) | 回転流体機械 | |
US20040200350A1 (en) | Rotating fluid machine | |
US20050169770A1 (en) | Expander | |
US20050132703A1 (en) | Rotating fluid machine | |
US20050169771A1 (en) | Rotating fluid machine | |
US20050180861A1 (en) | Rotating fluid machine | |
JP2005140074A (ja) | 回転流体機械 | |
JP2002256804A (ja) | 回転式流体機械 | |
JP2005171954A (ja) | 回転流体機械 | |
JP2004218521A (ja) | 回転流体機械 | |
JP2003239703A (ja) | 回転式流体機械 | |
JP2003232202A (ja) | 回転式流体機械 | |
JP2005171955A (ja) | 回転流体機械 |