JP2004270245A - 鋼管杭圧入工法及び装置 - Google Patents

鋼管杭圧入工法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004270245A
JP2004270245A JP2003061155A JP2003061155A JP2004270245A JP 2004270245 A JP2004270245 A JP 2004270245A JP 2003061155 A JP2003061155 A JP 2003061155A JP 2003061155 A JP2003061155 A JP 2003061155A JP 2004270245 A JP2004270245 A JP 2004270245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel pipe
press
casing
pipe pile
liner plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003061155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4076146B2 (ja
Inventor
Shinichiro Nozawa
伸一郎 野澤
Hajime Fujisawa
一 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP2003061155A priority Critical patent/JP4076146B2/ja
Publication of JP2004270245A publication Critical patent/JP2004270245A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4076146B2 publication Critical patent/JP4076146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Abstract

【課題】削孔機械の小型化が可能で省スペース等の作業環境に対する施工性を向上させると共に安全性を確保し、工期の短縮と工事費の節減を可能にする。
【解決手段】地盤中に設置したケーシング(7)に鋼管杭(10)を圧入する装置(9)を取り付け、回転圧入反力をケーシングと地盤との周面摩擦抵抗に負担させるようにしたものである。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は鋼管杭を回転圧入する工法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
鋼管杭或いは鋼管類のケーシングを360°全周回転することにより圧入するオールケーシング工法が知られているが、この工法においてはケーシングの回転圧入時に発生する反力を削孔機械の自重に負担させている。
また、鋼管杭を回転圧入する装置の周囲に、反力支持杭の頭部を係止可能な係止部材を設け、この係止部材から複数の反力支持杭を垂直方向に設置し、反力支持杭により鋼管杭を圧入する際の回転反力を得るようにしたものも提案されている(特許文献1)
【0003】
【特許文献1】特開2001−90069
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
従来のオールケーシング工法においては、その回転圧入時に発生する反力を削孔機械の自重に負担させているため、それに見合うよう削孔機械自体の大型化が必要となる。そのため空頭制限や機械の乗り入れの難しい施工箇所などでは採用することができない。さらに、鉄道工事においては作業時間の拘束が加わるため、工期の長期化と工事費の増大を招いていた。
【0005】
また、上記特許文献1では圧入反力をとるためのカウンタウエイトの省略は可能であるものの、回転圧入装置の周囲に、反力支持杭の係止部材を設けて複数の反力支持杭を地盤に垂直方向に設置する必要があるため、工事面積の狭い箇所には使用できない。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記課題を解決しようとするものであり、削孔機械の小型化が可能で、省スペース等の作業環境に対する施工性を向上させるとともに安全性を確保し、工期の短縮と工事費の節減を可能にすることを目的とする。
そのために本発明は、鋼管杭を回転圧入する工法において、地盤中に設置したケーシングに鋼管杭圧入装置を取り付け、回転圧入反力をケーシングと地盤との周面摩擦抵抗に負担させるようにしたことを特徴とする。
また、本発明は、鋼管杭を回転圧入する装置において、地盤中に設置したケーシング上端にケーシング径と略同じ径の鋼管杭圧入装置を取り付けた構造を有し、回転圧入反力をケーシングと地盤との周面摩擦抵抗に負担させるようにしたことを特徴とする。
また、本発明は、掘削用ライナープレート内にケーシングを設置し、ライナープレート背面及びライナープレートとケーシング間にセメントミルク等を注入したこと、さらに掘削用ライナープレートに複数の定着ロットを設けたことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の鋼管杭圧入工法を説明する図で、図1(a)は施工概要図、図1(b)は平面図であり、ここでは駅のホームを開削して鋼管杭を施工する例を示している。
ホーム1を開削して開削土留め工2を設置した箇所を防護柵3で囲み、掘削用ライナープレート4を用いてケーシング7より大きめの穴を掘削し、ライナープレート背面にはセメントミルク等6を注入して地盤と一体化し、周面摩擦抵抗を確保する。周面摩擦抵抗が確保できない場合は、ライナープレートから放射状に定着ロット5を設置し、その後ライナープレート背面にセメントミルク等6の注入を行う。ライナープレート4内には、外面にリブを取り付けたケーシング7を設置してライナープレートとの間にセメントミルク等6を注入する。こうしてケーシング7と地盤とが一体化される。このケーシング7の上端にはケーシング径と略同じ径の鋼管杭圧入装置9を設置して固定する。
【0008】
一方、軌道を走行するクレーン車11で鋼管杭10を運搬して施工箇所に吊り下ろし、鋼管杭圧入装置9で削孔圧入する。このとき鋼管杭圧入装置9にかかる回転圧入反力は、鋼管杭圧入装置を固定したケーシングと地盤との周面摩擦抵抗で負担する。このように、鋼管杭圧入装置9自体で回転圧入反力を負担しないため大型の装置とする必要がなく、鋼管杭圧入装置はケーシングと略同じ径の装置ですみ、装置の小型化、作業の省スペース化が可能である。
【0009】
次に、鋼管圧入工法の施工順序を図2、図3により説明する。
▲1▼まず、駅のホーム1を開削して開削土留め工2を設置し、ホーム上に防護柵3を組み立てる。
▲2▼次いで、ライナープレート4を用いた深礎工法でケーシングより大きめの穴を掘削し、ライナープレート4から放射状に地盤中に複数の定着ロット5を設置し、背面にセメントミルク等6の注入を行う。この例においては、根入れ長は2.5mである。また、定着ロットは、削孔した穴に鋼棒を挿入し、セメントミルク等を流し込むなどの方法で設置する。もちろん、定着ロットを設けなくても十分周面摩擦抵抗がとれる場合は定着ロットを省略する。
▲3▼ライナープレート4内には、外面にリブを取り付けたケーシング7を建込む。すなわち、杭芯測量後、ケーシング7を設置し、ライナープレートとケーシング間にセメントミルク等6を注入し、ケーシングと地盤とを一体化する。
▲4▼次いで、鋼管杭圧入装置9を設置する。鋼管杭圧入装置9は油圧ジャッキ等を有する削孔機械であり、ケーシングの径と略同じ径を有する構造で、ケーシング上端に固定する。
▲5▼次いで、軌道を走行するクレーン車11で鋼管杭10を運搬し、鋼管杭圧入装置9で削孔圧入する。
上記▲1▼〜▲5▼の工程は、線路閉鎖時に行うが、鋼管杭建込み工程▲5▼において、鋼管杭圧入装置9による削孔圧入は24時間施工可能である。
【0010】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、回転圧入反力をケーシングと地盤との周面摩擦抵抗に負担させるため、削孔機械の小型化が可能となり、省スペース等の作業環境に対する施工性が向上するとともに、安全性を確保することができる。また、削孔作業自体には重機械を必要としないため、防護柵を設置すれば24時間の施工が可能となり、工期の短縮と工事費の節減が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の鋼管杭圧入工法を説明する図である。
【図2】鋼管圧入工法の施工順序を説明する図である。
【図3】鋼管圧入工法の施工順序を説明する図である。
【符号の説明】
1…ホーム、2…開削土留め工、3…防護柵、4…掘削用ライナープレート、5…定着ロット、7…ケーシング、9…鋼管杭圧入装置、10…鋼管杭、11…クレーン車。

Claims (6)

  1. 鋼管杭を回転圧入する工法において、地盤中に設置したケーシングに鋼管杭圧入装置を取り付け、回転圧入反力をケーシングと地盤との周面摩擦抵抗に負担させるようにしたことを特徴とする鋼管杭圧入工法。
  2. 掘削用ライナープレート内にケーシングを設置し、ライナープレート背面及びライナープレートとケーシング間にセメントミルク等を注入したことを特徴とする請求項1記載の鋼管杭圧入工法。
  3. 掘削用ライナープレートに複数の定着ロットを設けたことを特徴とする請求項2記載の鋼管杭圧入工法。
  4. 鋼管杭を回転圧入する装置において、地盤中に設置したケーシング上端にケーシング径と略同じ径の鋼管杭圧入装置を取り付けた構造を有し、回転圧入反力をケーシングと地盤との周面摩擦抵抗に負担させるようにしたことを特徴とする鋼管杭圧入装置。
  5. 前記ケーシングは掘削用ライナープレート内に設置され、ライナープレート背面及びライナープレートとケーシング間に注入されたセメントミルク等で地盤と一体化されていることを特徴とする請求項4記載の鋼管杭圧入工法。
  6. 前記掘削用ライナープレートには複数の定着ロットが設けられていることを特徴とする請求項5記載の鋼管杭圧入工法。
JP2003061155A 2003-03-07 2003-03-07 鋼管杭圧入工法及び装置 Expired - Fee Related JP4076146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061155A JP4076146B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 鋼管杭圧入工法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003061155A JP4076146B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 鋼管杭圧入工法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004270245A true JP2004270245A (ja) 2004-09-30
JP4076146B2 JP4076146B2 (ja) 2008-04-16

Family

ID=33123447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003061155A Expired - Fee Related JP4076146B2 (ja) 2003-03-07 2003-03-07 鋼管杭圧入工法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4076146B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248537A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Ohbayashi Corp 回転圧入杭の打設方法、基礎構造の構築方法、基礎構造
JP2015504123A (ja) * 2012-01-19 2015-02-05 ボウ タン ミンVo Thanh Minh 杭打ち装置及び杭材アセンブリの取り付け施工方法
CN110076543A (zh) * 2019-04-30 2019-08-02 山东科技大学 增阻钉压入机及使用方法
JP7436182B2 (ja) 2019-11-14 2024-02-21 日鉄建材株式会社 地中構造物の設計方法、地中構造物の施工方法および地中構造物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008248537A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Ohbayashi Corp 回転圧入杭の打設方法、基礎構造の構築方法、基礎構造
JP2015504123A (ja) * 2012-01-19 2015-02-05 ボウ タン ミンVo Thanh Minh 杭打ち装置及び杭材アセンブリの取り付け施工方法
CN110076543A (zh) * 2019-04-30 2019-08-02 山东科技大学 增阻钉压入机及使用方法
CN110076543B (zh) * 2019-04-30 2021-07-02 山东科技大学 增阻钉压入机及使用方法
JP7436182B2 (ja) 2019-11-14 2024-02-21 日鉄建材株式会社 地中構造物の設計方法、地中構造物の施工方法および地中構造物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4076146B2 (ja) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9068318B1 (en) Rotary drive tip system for installation of piles or other foundation members into the ground
CN108180260A (zh) 一种旋挖钻机及其动力头增扭装置
JP6230095B2 (ja) 既設構造物の撤去方法
CN101982614A (zh) 全套管钻机凿取岩石成桩的方法
JP2004270245A (ja) 鋼管杭圧入工法及び装置
CN109930624A (zh) 一种海上风电嵌岩区风机基础及施工方法
CN202925543U (zh) 一种同心钢制双套管
KR20200013275A (ko) 강관을 이용하여 phc파일(기성콘크리트말뚝) 근입 후 분리할 수 있는 장치
JP4624867B2 (ja) 既存建物の免震化改修工法
KR101144312B1 (ko) 강관말뚝 선단확대장치 및 그를 이용한 강관말뚝 시공방법
JP3359197B2 (ja) 既製杭の載荷試験方法及びそれに用いる支持具
KR20190090421A (ko) 지반개량장치 및 시공방법
JP3219993B2 (ja) ピット構造物内での杭打ち方法
CN108005581A (zh) 松软破碎厚托顶煤巷道顶板锚固孔成孔装置及其使用方法
JP3989224B2 (ja) 杭の埋設装置
CN107143335A (zh) 超深竖井的导孔施工方法
CN113309074A (zh) 一种用于建筑节能工程的基坑支护桩
JP3827309B2 (ja) 埋め込み杭工法用補助装置及び埋め込み杭工法
CN207660543U (zh) 一种松软破碎厚托顶煤巷道顶板锚固孔成孔装置
JP4032711B2 (ja) 基礎杭施工方法及びこの方法により施工される基礎杭
KR101264572B1 (ko) 추진관로내의 본관설치장치
CN204875787U (zh) 变水位深水斜坡基底护筒埋设装置
CN219862946U (zh) 一种用于逆作法施工的钢管柱垂直度控制装置
JP2003221827A (ja) 杭施工治具、補強杭および杭施工方法
CN217129566U (zh) 一种锚杆定位器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080125

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140208

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees