JP2004264748A - 鍵盤楽器の構造 - Google Patents

鍵盤楽器の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004264748A
JP2004264748A JP2003057133A JP2003057133A JP2004264748A JP 2004264748 A JP2004264748 A JP 2004264748A JP 2003057133 A JP2003057133 A JP 2003057133A JP 2003057133 A JP2003057133 A JP 2003057133A JP 2004264748 A JP2004264748 A JP 2004264748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
musical instrument
electric circuit
slide
main body
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003057133A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4079013B2 (ja
Inventor
Shigeaki Sato
重明 佐藤
Nobuo Sugiyama
伸郎 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2003057133A priority Critical patent/JP4079013B2/ja
Priority to KR1020040013730A priority patent/KR100590128B1/ko
Priority to DE602004000991T priority patent/DE602004000991T2/de
Priority to CNB2004100073723A priority patent/CN100568342C/zh
Priority to EP04004838A priority patent/EP1455339B1/en
Priority to CNU2004200049217U priority patent/CN2718727Y/zh
Priority to US10/789,999 priority patent/US7060890B2/en
Publication of JP2004264748A publication Critical patent/JP2004264748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4079013B2 publication Critical patent/JP4079013B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/32Constructional details
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/12Revetment of banks, dams, watercourses, or the like, e.g. the sea-floor
    • E02B3/14Preformed blocks or slabs for forming essentially continuous surfaces; Arrangements thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B5/00Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them
    • F16B5/02Joining sheets or plates, e.g. panels, to one another or to strips or bars parallel to them by means of fastening members using screw-thread

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】電子型グランドピアノの生産途中においても電気回路全体の動作チェックを容易に実行できるようにする。
【解決手段】複数の鍵52と、該鍵52に対する操作に応じて駆動されるアクション部と、該アクション部の動作に応じて発音処理を行う電気回路ユニット20と有する電子型グランドピアノにおいて、電気回路ユニット20の外縁に平行に固着された長尺状の一対のスライド部22と、このスライド部22が遊挿されるように楽器本体の所定箇所に平行に設けられ、一対のスライド部が遊挿されることによって発音部を楽器本体に対してスライド可能に支持する一対のガイド部23と、電気回路ユニット20の所定のスライド位置において、該電気回路ユニット20を楽器本体に固定する固定手段(51a,51b,70,72)とを設けた。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電子型グランドピアノ等に用いて好適な鍵盤楽器の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、アコースティック・グランドピアノと同様のアクション部を採用することにより、アコースティック・グランドピアノの鍵タッチを実現できる電子ピアノ(電子型グランドピアノ)が知られている(特許文献1,非特許文献1)。かかる電子型グランドピアノにあっては、アクション部の調節が楽器の品質を左右する上で重要な要素になっている。但し、このアクション部はタッチ感を実現するために設けられるものであり、実際の発音は電子的に行われる。すなわち、電子型グランドピアノには、鍵およびハンマーの動作を各々検出する複数のセンサが設けられ、これらセンサの測定結果に応じて、楽音信号が合成される。楽音信号を合成するためには、電源トランス、音源回路等の制御回路、アンプ、スピーカ等の電気回路部品が当然必要である。従来の電子型グランドピアノにおいては、これら電気回路部品は、楽器本体内に個別に取り付けられ、相互に結線されていた。
【0003】
【特許文献1】特開平9−179545号公報
【非特許文献1】「GDP−2XG 電子型グランドピアノ取扱説明書」ヤマハ株式会社, 平成12年
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上述した電子型グランドピアノにおいては、電気回路全体が完成するためには電子型グランドピアノの本体が概ね完成していなければならなかった。このため、生産途中において電源トランス、音源回路、個々のパーツ毎の動作チェックは容易に行うことができるが、電気回路全体として動作チェックを行うことが困難であった。また、電源トランス等の重量物を楽器に下側から組み付ける際には、決められた位置で支えながら組み付ける必要があり、作業性が悪かった。このため、一人で作業する際には危険が伴い、安全に作業するためには、複数人で作業する必要があった。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、電子型グランドピアノ等の生産途中においても電気回路全体の動作チェックを容易に実行でき、高い作業性を実現できる鍵盤楽器の構造を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため本発明にあっては、下記構成を具備することを特徴とする。なお、括弧内は例示である。
請求項1記載の鍵盤楽器の構造にあっては、楽器本体(50)と、該楽器本体に配設された複数の鍵(52)と、前記鍵に対する操作に応じて駆動されるアクション部(62)と、前記アクション部(62)の動作に応じて発音処理を行う発音部(20)と有する鍵盤楽器の構造において、前記発音部(20)の外縁に平行に固着された長尺状の一対のスライド部(22)と、前記スライド部(22)が遊挿されるように前記楽器本体の所定箇所に平行に設けられ、前記一対のスライド部が遊挿されることによって前記発音部を前記楽器本体に対してスライド可能に支持する一対のガイド部(23)と、前記発音部の所定のスライド位置において、該発音部(20)を前記楽器本体(50)に固定する固定手段(51a,51b,70,72)とを有することを特徴とする。
さらに、請求項2記載の構成にあっては、請求項1記載の鍵盤楽器の構造において、前記各ガイド部(23)は、平行に設けられた2枚の平板の各一辺を他の平板を介して固着して断面がクランク状になるように形成されるとともに該平行に設けられた一方の平板部分が前記楽器本体(50)に固定され、前記スライド部(22)は、前記ガイド部(23)の平行に設けられた他方の平板部分と前記楽器本体(50)との間の空間内に遊挿可能に構成されていることを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
1.実施形態の構成および動作
次に、本発明の一実施形態の電子型グランドピアノの全体構成を図1,2を参照し説明する。
図1において50は本体部であり、その上部には複数の鍵52が配列されている。各鍵52は、バランスピン56によって揺動自在に支持され、その前方部下面には平板状のキーシャッタ55が下方に突出するように固着されている。54はキーセンサユニットであり、押鍵時のキーシャッタ55を挟む位置に、LEDと、該LEDから放射された光を受光するホトダイオードとが配置されている。これにより、キーセンサユニット54を介して、鍵52の押鍵深さが検出される。
【0007】
また、バランスピン56を介して後方側において、62はアクション部であり、ハンマー62bおよび鍵52が操作される際に駆動されるその他各種の部品から構成される。ハンマー62bの柄には、平板状のハンマーシャッタ62aが上方に突出するように固着されている。61はハンマーセンサユニットであり、ハンマー62bが上方に駆動された際におけるハンマーシャッタ62aを挟む位置に、LEDと、該LEDから放射された光を受光するホトダイオードとが配置されている。これにより、ハンマーセンサユニット61を介して、ハンマー速度がが検出される。
【0008】
本体部50には、その棚板51の各隅から下方に突出するように4本の支柱8,8,……が固着されており、棚板51の中央ないし後方部分には、略四角錐台状の電気回路ユニット20が設けられている。この電気回路ユニット20の右側面には、各種信号の入出力を行う入出力ユニット24設けられている。さらに、この電気回路ユニット20の下面には下方に突出するように2本の支柱16,16が固着され、これら支柱16,16の下端部分には、3本のペダル12〜12を有するペダル部10が固着されている。
【0009】
また、図2(a)に示すように、電気回路ユニット20の左右の側面の上辺には、電気回路ユニット20の前方から後方に向かって延在する、長尺直方体状のスライド部22,22が形成されている。そして、両スライド部22,22の前端および中央部分には、雄ネジが挿通される貫通孔22a,……,22aが計4ヶ所形成されている。また、両スライド部22,22の後端部分には、雄ネジに突き当たり該雄ネジによって掛止される切欠部22b,22bが形成されている。23,23はガイド部であり、スライド部22,22を左右両側から挟持するように設けられている。
【0010】
ここで、図2(b)のA部における詳細を図3(a)を参照し説明する。
図において74は前後渡し板であり、長尺平板状に形成され、棚板51の底面の両側端部の前方から後方に向かって延在して固着されている。上述した支柱8,8,……はこの前後渡し板74を介して棚板51に固着される。また、棚板51の下面においては、貫通孔22a,……,22aおよび切欠部22b,22bと等間隔に雌ネジ51a,……,51aが形成されている。また、ガイド部23は断面がクランク状に形成されている。すなわち、ガイド部23は、平行に設けられた2枚の平板の各一辺を他の平板を介して固着したような形状を有している。そして、平行に設けられた一方の平板部分が前後渡し板74に衝合されている。棚板51には、ガイド部23,23の取り付け箇所に雌ネジ51bが形成され、雄ネジ72がガイド部23、前後渡し板74を挿通して雌ネジ51bに螺合されることにより、ガイド部23が棚板51に固着されている。また、電気回路ユニット20のスライド部22は、該ガイド部23の平行に設けられた他方の平板部分と、棚板51の下面との間に形成された空間に遊挿される。従って、この遊挿状態においては、スライド部22,22をガイド部23,23に摺動させつつ電気回路ユニット20を前後方向にスライドさせることができる。
【0011】
次に、図2(a),(b)に戻り、電気回路ユニット20の底面には、左右一対のウーハ−26,26が開口部を下方に向けて取り付けられており、電気回路ユニット20の左右一対の正面にはスコーカー28,28が開口部を斜め下方に向けて取り付けられている。さらに、電気回路ユニット20の内部には、電源トランス25、回路基板27等、各種の電気部品等が収納され、この電気回路ユニット20の内部において相互に結線されている。該回路基板27には、キーセンサユニット54、ハンマーセンサユニット61等の検出信号に基づいて演奏情報を生成する演奏情報生成回路、該演奏情報に基づいて楽音信号を発生する音源部等が設けられている。
【0012】
次に、電気回路ユニット20の実装方法について図4を参照し説明しておく。最初に、棚板51の左右の後端に形成された雌ネジ51a,51aに雄ネジ73,73が軽く螺合され、スライド部22,22の端部がガイド部23,23に遊挿される(図4(a))。次に、電気回路ユニット20を徐々に奥方向にスライドさせてゆくと(図4(b))、やがてスライド部22,22の後端すなわち切欠部22b,22bの部分が雄ネジ73,73に接近してゆく。この状態における詳細を図3(b)に示す。次に、切欠部22b,22bが雄ネジ73,73に突き当たると、電気回路ユニット20をそれ以上奥にスライドさせることができなくなる。このスライド位置が、電気回路ユニット20の正しい実装位置である。この位置において、4本の雄ネジ70,……,70を4箇所の貫通孔22a,……,22aを介して4箇所の雌ネジ51aに螺合し、これら雄ネジ70,……,70および雄ネジ73,73を締めつけると、図3(a)に示すように電気回路ユニット20が棚板51に固定される。
【0013】
このように、本実施形態によれば、アクション部62を含む電子型グランドピアノの本体部50と、電源トランス25、回路基板27、スピーカ26,28等を含む電気回路ユニット20とを別体に構成し、相互に結合できるようにしたため、本体部50の完成を待たずに電気回路ユニット20全体の動作チェックを容易に実行することができる。また、スライド部22,22をガイド部23,23に遊挿することによって電気回路ユニット20をスライド可能にしたため、本体部50に電気回路ユニット20を取り付ける際、重量物である電気回路ユニット20が誤って落下するような危険を未然に防止することができ、取り付け作業を安全に行うことができる。
【0014】
2.変形例
本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、例えば以下のように種々の変形が可能である。
(1)上記実施形態においては、ガイド部23,23を棚板51の左右両側面に沿って設け、電気回路ユニット20を前後方向にスライド可能にしたが、ガイド部23,23を棚板51の前後両側面に沿って設け、これらに遊挿されるようにスライド部22,22を構成することにより、電気回路ユニット20を左右方向にスライド可能にしてもよい。
(2)上記実施形態においては、「発音部」の例として、入出力ユニット24、電源トランス25、回路基板27等を含んだ電気回路ユニット20を適用した例を説明したが、「発音部」はこれに限定されるものではなく、アクション部の動作に応じて発音処理を行う種々の物によって構成することができる。例えば、スピーカ26,28を別体のスピーカボックスに実装した場合は、そのスピーカボックスのみを「発音部」としてとらえることができる。かかる場合には、「発音部」であるスピーカボックスの上下方向に沿ってスライド部22,22を固着し、電子型グランドピアノの本体部50の両側名に上下方向に沿ってガイド部23,23を固着し、スライド部22,22をガイド部23,23に摺動させつつ該スピーカボックスを上から落とし込むようにして本体部50に取り付けてもよい。
【0015】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、楽器本体と発音部とを別体に構成し、スライド部、ガイド部および固定手段を介して両者を固定できるようにしたため、楽器本体の完成を待たずに発音部の動作チェックを容易に実行することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の電子型グランドピアノの一部切欠側面図である。
【図2】該電子型グランドピアノの一部切欠平面図および正面図である。
【図3】該電子型グランドピアノの要部の正面図および底面図である。
【図4】電気回路ユニット20の実装方法を示す動作説明図である。
【符号の説明】
8:支柱、10:ペダル部、12:ペダル、16:支柱、20:電気回路ユニット(発音部)、22:スライド部、22a:貫通孔、22b:切欠部、23:ガイド部、24:入出力ユニット、25:電源トランス、26:ウーハ−、27:回路基板、28:スコーカー、50:本体部(楽器本体)、51:棚板、51a:雌ネジ、51b:雌ネジ、5:2 鍵、54:キーセンサユニット、55:キーシャッタ、56:バランスピン、61:ハンマーセンサユニット、62:アクション部、62a:ハンマーシャッタ、62b:ハンマー、70,72,73:雄ネジ、74:前後渡し板。

Claims (2)

  1. 楽器本体と、該楽器本体に配設された複数の鍵と、前記鍵に対する操作に応じて駆動されるアクション部と、前記アクション部の動作に応じて発音処理を行う発音部と有する鍵盤楽器の構造において、
    前記発音部の外縁に平行に固着された長尺状の一対のスライド部と、
    前記スライド部が遊挿されるように前記楽器本体の所定箇所に平行に設けられ、前記一対のスライド部が遊挿されることによって前記発音部を前記楽器本体に対してスライド可能に支持する一対のガイド部と、
    前記発音部の所定のスライド位置において、該発音部を前記楽器本体に固定する固定手段と
    を有することを特徴とする鍵盤楽器の構造。
  2. 前記各ガイド部は、平行に設けられた2枚の平板の各一辺を他の平板を介して固着して断面がクランク状になるように形成されるとともに該平行に設けられた一方の平板部分が前記楽器本体に固定され、
    前記スライド部は、前記ガイド部の平行に設けられた他方の平板部分と前記楽器本体との間の空間内に遊挿可能に構成されていることを特徴とする請求項1記載の鍵盤楽器の構造。
JP2003057133A 2003-03-04 2003-03-04 鍵盤楽器の構造 Expired - Fee Related JP4079013B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057133A JP4079013B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 鍵盤楽器の構造
KR1020040013730A KR100590128B1 (ko) 2003-03-04 2004-02-28 건반 악기용 구조물
CNB2004100073723A CN100568342C (zh) 2003-03-04 2004-03-02 用于键盘乐器的结构
EP04004838A EP1455339B1 (en) 2003-03-04 2004-03-02 Sliding structure for keyboard musical instrument
DE602004000991T DE602004000991T2 (de) 2003-03-04 2004-03-02 Gleitstruktur für Klavierinstrument
CNU2004200049217U CN2718727Y (zh) 2003-03-04 2004-03-02 用于键盘乐器的结构
US10/789,999 US7060890B2 (en) 2003-03-04 2004-03-02 Keyboard musical instrument structure

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003057133A JP4079013B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 鍵盤楽器の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004264748A true JP2004264748A (ja) 2004-09-24
JP4079013B2 JP4079013B2 (ja) 2008-04-23

Family

ID=32821176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003057133A Expired - Fee Related JP4079013B2 (ja) 2003-03-04 2003-03-04 鍵盤楽器の構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7060890B2 (ja)
EP (1) EP1455339B1 (ja)
JP (1) JP4079013B2 (ja)
KR (1) KR100590128B1 (ja)
CN (2) CN100568342C (ja)
DE (1) DE602004000991T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075722A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 電子鍵盤楽器

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4059132B2 (ja) * 2003-04-28 2008-03-12 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器の屋根板取付構造
JP4165357B2 (ja) * 2003-09-25 2008-10-15 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器
JP5200450B2 (ja) * 2006-09-21 2013-06-05 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器
JP5114992B2 (ja) * 2007-03-26 2013-01-09 ヤマハ株式会社 電子楽器用の鍵盤装置
JP4930802B2 (ja) * 2009-05-18 2012-05-16 カシオ計算機株式会社 鍵盤楽器
US8800455B2 (en) 2011-03-21 2014-08-12 Dana Monroe Audio mixing console case
EP2615606A3 (en) * 2012-01-13 2016-08-10 Yamaha Corporation Speaker unit for musical instrument
JP5909146B2 (ja) * 2012-04-27 2016-04-26 株式会社河合楽器製作所 電子鍵盤楽器
JP2015132641A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 ヤマハ株式会社 電子鍵盤楽器
JP6413594B2 (ja) * 2014-10-10 2018-10-31 ヤマハ株式会社 電子機器のスピーカボックス構造
JP6323700B1 (ja) * 2017-06-01 2018-05-16 カシオ計算機株式会社 鍵盤楽器
JP6311905B1 (ja) 2017-06-01 2018-04-18 カシオ計算機株式会社 鍵盤楽器
JP6799785B2 (ja) * 2017-12-27 2020-12-16 カシオ計算機株式会社 音響機器及び電子楽器
CN108133699A (zh) * 2018-02-07 2018-06-08 北京非同文化传媒有限公司 琴键、键盘模块及电钢琴
WO2021144777A1 (en) * 2020-01-16 2021-07-22 Zawada Lukasz Raisable or rotatable bed for console

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB210390A (en) * 1923-01-24 1924-10-28 William B Tunstall Improvements in player grand pianos
EP0723084B1 (en) * 1995-01-12 2002-07-31 The Boeing Company Non penetrating clip attachment
KR970017160A (ko) * 1995-09-13 1997-04-30 구자홍 전자 건반악기의 타건의 강약 측정방법
US6054641A (en) * 1995-10-27 2000-04-25 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument for practicing fingering on keyboard without acoustic sounds
JP3721652B2 (ja) 1995-10-27 2005-11-30 ヤマハ株式会社 鍵盤楽器
EP0883209B1 (de) * 1997-06-05 2001-05-16 Rockwell Automation AG Schnellmontagesockel zur Befestigung eines elektrischen Bauteils an einer Tragschiene mit Randleiste
US6288313B1 (en) * 1999-09-10 2001-09-11 Yamaha Corporation Keyboard musical instrument having split rear top board and/or visual display unit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011075722A (ja) * 2009-09-29 2011-04-14 Casio Computer Co Ltd 電子鍵盤楽器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1455339A1 (en) 2004-09-08
KR100590128B1 (ko) 2006-06-19
CN2718727Y (zh) 2005-08-17
US20040173086A1 (en) 2004-09-09
DE602004000991T2 (de) 2007-05-24
KR20040078555A (ko) 2004-09-10
US7060890B2 (en) 2006-06-13
DE602004000991D1 (de) 2006-07-06
EP1455339B1 (en) 2006-05-31
JP4079013B2 (ja) 2008-04-23
CN1527278A (zh) 2004-09-08
CN100568342C (zh) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004264748A (ja) 鍵盤楽器の構造
US7968788B2 (en) Electronic keyboard instrument
JP5560304B2 (ja) 楽音装置並びに楽音装置の生産方法及び改造方法
JP2008292739A (ja) 響板付き鍵盤楽器
US20050155486A1 (en) Electronic musical instrument
US20100147131A1 (en) Electronic Keyboard Instrument
JP5122193B2 (ja) 楽音装置並びに楽音装置の生産方法及び改造方法
JP5909146B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP2007096690A (ja) 楽音発生装置
JP6628356B2 (ja) 電子ピアノの響板スピーカ
JP2009003273A (ja) 電子鍵盤楽器
CN105405437B (zh) 电子乐器
JP4327734B2 (ja) 音響システム
JP2008299169A (ja) 電子楽器用のスピーカユニット
JP2008292738A (ja) 電子鍵盤楽器
JP5320786B2 (ja) 電子楽器
JP2005284146A (ja) 電子鍵盤楽器
JP2008299082A (ja) 響板付き電子鍵盤楽器
JP2008175866A (ja) 楽音装置及び楽音装置の生産方法
JP2005266176A (ja) 電子鍵盤楽器
JP4966746B2 (ja) 電子鍵盤楽器
JP2008299081A (ja) 響板付き電子楽器
JP2011053434A (ja) 鍵盤楽器
JP2008281589A (ja) 楽音装置並びに楽音装置の生産方法及び加工方法
JP6652358B2 (ja) 電子ピアノの響板スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070418

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080128

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140215

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees