JP2004258727A - ポータルサイト提供装置及びそのプログラム - Google Patents

ポータルサイト提供装置及びそのプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004258727A
JP2004258727A JP2003045727A JP2003045727A JP2004258727A JP 2004258727 A JP2004258727 A JP 2004258727A JP 2003045727 A JP2003045727 A JP 2003045727A JP 2003045727 A JP2003045727 A JP 2003045727A JP 2004258727 A JP2004258727 A JP 2004258727A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
category
content
search
user terminal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003045727A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuichi Sakai
隆一 酒井
Yoshiyuki Hoshino
芳幸 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2003045727A priority Critical patent/JP2004258727A/ja
Publication of JP2004258727A publication Critical patent/JP2004258727A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】キーワード検索によって見つかったコンテンツのカテゴリーを容易に把握できるようにする。
【解決手段】ポータルサイトから閲覧可能なコンテンツ毎にそのコンテンツが属するカテゴリーを記憶するコンテンツデータベース23を設ける。そして、ユーザ登録が承認されたユーザ端末から検索キーワードが入力されると、検索処理部15がその検索キーワードに該当するコンテンツを検出するとともに、その検出された1乃至複数のコンテンツが属するカテゴリーをコンテンツデータベース23からコンテンツ毎に取得する。そして、ページ作成部13は、各コンテンツの情報を当該コンテンツが属するカテゴリーとともに表示した検索結果ページを作成し、ページ送信部14は、この検索結果ページを検索キーワードが入力されたユーザ端末に提供する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネット等を利用して各種コンテンツを閲覧可能なポータルサイトを提供するポータルサイト提供装置及びその処理プログラムに関する。
【0002】
【従来の技術】
インターネット上で公開されている各種コンテンツ(Webページ)の入口であるポータルサイトには、一般に、各種コンテンツのなかからキーワードを使って所望するコンテンツのURL(Uniform Resource Locator)を検索できるキーワード検索機能が備えられている。しかしながら、従来のキーワード検索機能はURLの検索範囲が広く、ユーザのURL絞込みに時間がかかるという課題があった。そこで従来、この課題を解決するために、ユーザ個々の嗜好に合ったコンテンツに絞り込んでURLを検索できるキーワード検索機能を備えたポータルサイトの提供装置が提案されていた(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−007454
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、ポータルサイトの中には、特定の業態に関連するコンテンツを集めてカテゴリー別にまとめ、そのカテゴリーのメニュー画面をWebページとしてユーザに提供するようにしたポータルサイトが実現されている。このポータルサイトにアクセスすれば、その業態に関連するコンテンツが何でも揃うことになる。通常、この種のポータルサイトはユーザ登録が必要である。また、ユーザ登録をしたユーザに対してさらにカテゴリー別に閲覧登録を要求するポータルサイトもある。
【0005】
カテゴリー別に閲覧登録が必要なポータルサイトにおいても、従来のキーワード検索機能を用いることができる。しかし、キーワード検索によって見つかるのはコンテンツのURLだけであるため、そのコンテンツが分類されているカテゴリーをユーザは知り得なかった。このため、検索されたURLのコンテンツにアクセスしても、ユーザがそのコンテンツのカテゴリーを閲覧登録していなかった場合にはアクセスが拒否されてしまい、この場合、ユーザは、どのカテゴリーに閲覧登録をすればよいのかは分からないという不具合があった。
【0006】
本発明はこのような事情に基づいてなされたもので、その目的とするところは、キーワード検索によって見つかったコンテンツのカテゴリーを容易に把握できるポータルサイト提供装置及びコンピュータを当該ポータルサイト提供装置として機能させるためのプログラムを提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、ユーザ登録が承認されたユーザ端末に各種コンテンツへの入口であるポータルサイトを提供するポータルサイト提供装置において、ポータルサイトから閲覧可能なコンテンツ毎にそのコンテンツが属するカテゴリーを記憶するコンテンツ情報記憶手段を設ける。そして、ユーザ登録が承認されたユーザ端末から検索キーワードが入力されると、コンテンツ検索手段がその検索キーワードに該当するコンテンツを検出する。また、カテゴリー取得手段が、コンテンツ検索手段により検出された1乃至複数のコンテンツが属するカテゴリーをコンテンツ情報記憶手段からコンテンツ毎に取得する。しかして、コンテンツ検索手段により検出された1乃至複数のコンテンツの情報をカテゴリー取得手段により得られた当該コンテンツが属するカテゴリーとともに表示した検索結果ページを検索キーワードが入力されたユーザ端末に提供するようにしたものである。
【0008】
かかる手段を設けたポータルサイト提供装置においては、ユーザ登録が承認されたユーザ端末から検索キーワードが入力されると、その検索キーワードに該当するコンテンツの情報とともに、当該コンテンツが属するカテゴリーを表示した検索結果ページが当該ユーザ端末に提供される。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を用いて説明する。なお、この実施の形態は、インターネットを利用して、ユーザ登録が承認されたユーザ端末に各種コンテンツへの入口であるポータルサイトを提供するサーバ用コンピュータに本発明を適用した場合であり、コンテンツは特定の業態に関連するものでカテゴリー別にまとめられ、ユーザに対してカテゴリー別に閲覧登録を要求する場合である。
【0010】
図1は本実施の形態においてポータルサイト提供装置として機能するサーバ用コンピュータ(以下、サーバと称する)1の要部構成を示す機能ブロック図である。インターネット2に接続されたサーバ1は、データ処理部として主にアクセス管理部11、会員管理部12、ページ作成部13、ページ送信部14及び検索処理部15を備えている。また、データ処理部が参照するデータを記憶したデータ記憶部として主に会員データベース21、コンテンツデータベース23及びカテゴリーデータベース22を備えている。データ処理部は、サーバ1に実装されたCPU(Central Processing Unit)等のハードウェアと、コンピュータを当該サーバ1として機能させるためのプログラムとによって実現される。データ記憶部は、コンピュータに実装されるハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク等の記憶媒体によって実現される。
【0011】
会員データベース21は、当該ポータルサイトに会員登録をした各会員に関するデータを記憶するもので、1会員に対するデータ構造の模式図を図2に示す。図示するように、会員データベース21には、当該ポータルサイトに会員登録をした各会員に対してそれぞれ割り当てられる会員固有の会員IDに対応して、その会員のパスワード,会員名等の他,その会員の属性である業種を識別するための業種区分が設定されている。また、その会員が閲覧登録をしているカテゴリーの総数と、そのカテゴリーの名称とが記憶されている。ここに、会員データベース21は、会員情報記憶手段及び会員属性記憶手段を構成する。
【0012】
コンテンツデータベース23は、当該ポータルサイトから閲覧可能な各種のコンテンツに関するデータを記憶するもので、1コンテンツに対するデータ構造の模式図を図3に示す。図示するように、コンテンツデータベース23には、コンテンツの画像データが保存されたURLと、そのコンテンツ自体の名称と、そのコンテンツが分類されたカテゴリーの名称と、そのコンテンツの内容に関連する業種の業種区分と、そのコンテンツの画像データとが設定されている。なお、業種区分は、当該コンテンツの内容が複数の業種に関連する場合にはそれぞれの業種区分が設定される。ここに、コンテンツデータベース23はコンテンツ情報記憶手段を構成する。
【0013】
カテゴリーデータベース22は、各種コンテンツを分類するカテゴリーに関するデータを記憶するもので、1カテゴリーに対するデータ構造の模式図を図4に示す。図示するように、カテゴリーデータベース22には、カテゴリーの名称とともに、そのカテゴリーに属するコンテンツが有償なのか無償なのかを識別するフラグ(本実施の形態では“1”を有償とし、“0”を無償とする)が設定されている。
【0014】
アクセス管理部11は、インターネット2を介してユーザ端末からアクセスがあったことを検知すると、ページ作成部13にアクセス有りを通知する。この通知を受けたページ作成部13は、ユーザ登録に必要な会員IDとパスワードの入力欄を有したログインページを作成する。ページ送信部14は、ログインページをアクセス元のユーザ端末にインターネット2を通じて送信する。
【0015】
ここで、ユーザ端末のユーザが当該ポータルサイトの会員であり、ログインページに自身の会員IDとパスワードとを入力してユーザ登録を行なうと、アクセス管理部11は、会員管理部12に会員登録有りを通知する。
【0016】
図5に示すように、ユーザ登録有りの通知を受けた会員管理部12は(ST1のYES)、会員データベース21を検索して、ユーザ登録により入力された会員IDに対応して設定されているパスワードを取得し、このパスワードが同ユーザ登録により入力されたパスワードと一致するか否かを調べる(ST2)。その結果、一致しない場合には入力パスワードを無効と判定し、一致する場合には有効と判定する(ST3)。そして、入力パスワードを無効と判定した場合にはページ作成部13にユーザ登録非承認を通知し(ST4)、有効と判定した場合にはユーザ登録承認を通知する(ST5)。
【0017】
ユーザ登録非承認の通知を受けると、ページ作成部13はログインエラーのコメント(「ログインできません」等)が表示されたログインエラーページを作成する。ページ送信部14は、ログインエラーページをアクセス元のユーザ端末に送信する。これにより、ユーザ端末のユーザは、ログインに失敗したことがわかる。
【0018】
これに対し、ユーザ登録承認の通知を受けた場合には、ページ作成部13はポータルサイト会員用のトップページを作成する。ページ送信部14は、会員用トップページをアクセス元のユーザ端末に送信する。会員用トップページには、カテゴリーデータベース22に記憶されたカテゴリー名称のリストが表示されている。また、閲覧登録処理にジャンプするボタンや、検索キーワードの入力欄,業種区分解除フラグの入力欄及び検索ボタン等が表示されている。
【0019】
ここで、ユーザ端末のユーザである会員が会員用トップページに表示されたカテゴリー群の中からいずれかのカテゴリーを選択すると、アクセス管理部11は、図7の流れ図に示す処理を開始する。先ず、ユーザ端末でカテゴリーが選択されたことを確認すると(ST11のYES)、会員データベース21を検索して、そのユーザ端末でユーザ登録が承認された会員が閲覧登録をしているカテゴリーか否かを判断する(ST12)。ここで、閲覧登録していない場合には(ST12のNO)、閲覧不許可をページ作成部13に通知する(ST13)。この通知を受けたページ作成部13は、閲覧登録を会員に要求するコメント(「閲覧登録が必要です」等)が表示された閲覧不許可ページを作成する。ページ送信部14は、閲覧不許可ページを該当するユーザ端末に送信する。
【0020】
これに対し、閲覧登録している場合には(ST12のYES)、閲覧許可をページ作成部13に通知する(ST14)。この通知を受けたページ作成部13は、コンテンツデータベース23を参照して当該カテゴリーに属するコンテンツの情報としてURL及びコンテンツ画像データの一部を抽出し、そのURL及びコンテンツ画像データのコンテンツ情報一覧が表示されたURLリストページの作成する。ページ送信部14は、URLリストページを該当するユーザ端末に送信する。
【0021】
ここで、当該会員がURLリストページに表示されたURLの中からいずれかのURLを選択すると、アクセス管理部11は、図7のST15〜ST18の処理を実行する。すなわち、ユーザ端末で選択されたURLを受信すると(ST15のYES)、そのURLで特定されるコンテンツのダウンロードをページ作成部13に通知する(ST16)。また、そのURLで特定されるコンテンツが分類されるカテゴリーが有償カテゴリーなのか無償カテゴリーなのかを判定する(ST17)。ここで、当該コンテンツのカテゴリーに対応する有償/無償フラグが“1”であり有償カテゴリーの場合には、当該会員に対して課金処理を行なう(ST18)。有償/無償フラグが“0”であり無償カテゴリーの場合には、課金処理は実行しない。
【0022】
コンテンツダウンロードの通知を受けたページ作成部13は、コンテンツデータベース23から当該URLのコンテンツ画像データを読出し、ページ送信部14を介して該当するユーザ端末にダウンロードする。これにより、当該会員は、閲覧登録をしているカテゴリーに属するコンテンツを閲覧することができる。
【0023】
なお、閲覧登録をしていないカテゴリーについては、閲覧登録を行なうことにより、閲覧が可能となる。閲覧登録は、会員用トップページから行なう。すなわち会員は、トップページから閲覧登録処理にジャンプするボタンを操作すると、アクセス管理部11は、ページ作成部13に閲覧登録要求を通知する。この通知を受けたページ作成部13は、カテゴリーデータベース22に登録されている全カテゴリーの閲覧登録ページを作成する。このとき、会員データベース21を検索して当該会員が閲覧登録を済ませているカテゴリーを判断し、そのカテゴリーについては閲覧登録ができない状態としてもよい。ページ送信部14は、閲覧登録ページを閲覧登録ボタンが操作されたユーザ端末にインターネット2を通じて送信する。
【0024】
ここで、当該会員が閲覧登録をするカテゴリーを指定すると、アクセス管理部11は、会員管理部12に閲覧登録が指定されたカテゴリーを通知する。この通知を受けた会員管理部12は、図6に示すように、閲覧登録が指定されたカテゴリーを確認すると(ST21のYES)、会員データベース21の当該会員データに閲覧登録が指定されたカテゴリーが登録済でないか否かを判断する(ST22)。登録済でない場合には(ST22のYES)、会員データベース21の当該会員データに、閲覧登録が指定されたカテゴリーを追加する(ST23)。また、当該会員データの閲覧登録カテゴリー数Nを+1する(ST24)。しかる後、会員管理部12は、ページ作成部13に閲覧登録終了を通知する(ST25)。
【0025】
この通知を受けたページ作成部13は、閲覧登録終了のコメント(「閲覧登録が終了しました」等)が表示された登録完了ページを作成する。ページ送信部14は、登録完了ページを該当するユーザ端末に送信する。
【0026】
なお、閲覧登録が指定されたカテゴリーが既に登録済であった場合には(ST22のNO)、会員管理部12は、ページ作成部13に閲覧登録済エラーを通知する(ST26)。この通知を受けたページ作成部13は、閲覧登録済エラーのコメント(「既に閲覧登録されています」等)が表示された登録エラーページを作成する。ページ送信部14は、登録エラーページを該当するユーザ端末に送信する。
【0027】
ところで、ユーザ登録が承認されたユーザ端末に送信される会員用トップページからは、コンテンツのキーワード検索も可能である。キーワード検索を行なうユーザは、会員用トップページの検索キーワード入力欄に所望するキーワードを入力する。また、コンテンツの検索範囲として、会員自身に設定された業種区分内のコンテンツに絞るか否かを決める。デフォルトとして検索範囲を絞る設定になっており、絞らない場合には業種区分解除フラグをセットする。逆に、検索範囲を絞らない設定がデフォルトになっており、絞る場合に業種区分解除フラグをセットしてもよい。しかる後、ユーザは検索ボタンを操作する。
【0028】
すると、アクセス管理部11は、検索処理部15に対し、ユーザ端末で入力された検索キーワードと業種区分解除フラグを、そのユーザ端末でユーザ登録が承認された会員の会員IDとともに通知する。この通知を受けて、検索処理部15は図8の流れ図に示す処理を開始する。
【0029】
先ず、検索処理部15は、ST31として通知を受けた業種区分フラグの状態からコンテンツ検索範囲として業種区分内とするか否かを判断する。そして、業種区分内とする場合には、ST32として会員データベース21を検索して、通知を受けた会員IDに対応して設定されている業種区分を取得する(会員属性取得手段)。業種区分外とする場合には、ST33として全ての業種区分を有効とするデータ「ALL」を当該会員の業種区分として取得する。
【0030】
次に、検索処理部15は、ST34としてコンテンツデータベース23を検索して、通知を受けた検索キーワードに該当するコンテンツ,つまりはデータにキーワードの一部又はキーワード全てと一致するワードが存在するコンテンツを検索する(コンテンツ検索手段)。そして、ST35として該当するコンテンツが見つかる毎に、検索処理部15は、ST36としてそのコンテンツの業種区分が当該会員の業種区分と一致するか否かを判断する。ここで、一致する場合、若しくは当該会員の業種区分がデータ「ALL」であった場合には、検索処理部15は、ST37として該当コンテンツのカテゴリーを取得する(カテゴリー取得手段)。そして、ST38としてカテゴリーデータベース22を検索して、当該カテゴリーが有償コンテンツのカテゴリーなのか無償コンテンツのカテゴリーなのかを判断する(閲覧料金区分取得手段)。無償コンテンツのカテゴリーの場合には、検索処理部15は、ST39として図9(a)に示すデータ構造の検索情報パターンAを作成する。すなわち、該当コンテンツのURL及びコンテンツ画像データの一部と、カテゴリーと、無償カテゴリーに属するコンテンツであることを示す情報「無償」と、所定のメッセージ「このコンテンツは無償カテゴリーに属するコンテンツです。ご自由にご覧下さい」とからなる検索情報パターンを作成する。
【0031】
ST38にて当該カテゴリーが有償コンテンツのカテゴリーであった場合には、検索処理部15は、ST40として会員データベース21を検索して、当該カテゴリーは会員が閲覧登録済か否かを判断する(閲覧登録有無判断手段)。会員データベース21の該当会員IDに対応する閲覧登録カテゴリー群の中に当該カテゴリーが存在する場合には閲覧登録済と判断し、検索処理部15は、ST41として図9(b)に示すデータ構造の検索情報パターンBを作成する。すなわち、該当コンテンツのURL及びコンテンツ画像データの一部と、カテゴリーと、有償カテゴリーに属するコンテンツであることを示す情報「有償」と、閲覧登録済であることを示す情報「登録済」と、所定のメッセージ「このコンテンツは会員様が閲覧登録済のカテゴリーに属するコンテンツです。どうぞご覧下さい」とからなる検索情報パターンを作成する。
【0032】
一方、ST40にて閲覧登録済でないと判断した場合には、検索処理部15は、ST42として図9(c)に示すデータ構造の検索情報パターンCを作成する。すなわち、該当コンテンツのURL及びコンテンツ画像データの一部と、カテゴリーと、有償カテゴリーに属するコンテンツであることを示す情報「有償」と、閲覧登録されていないことを示す情報「未登録」と、所定のメッセージ「このコンテンツは有償カテゴリーに属するコンテンツです。閲覧登録をして下さい」とからなる検索情報パターンを作成する。
【0033】
その後、ST43としてコンテンツデータベース23の検索終了を判断すると、検索処理部15は、ST44として作成した検索情報パターンのデータをページ作成部13に転送して検索結果ページの出力を指令する。この指令を受けて、ページ作成部13は、検索情報パターンのデータ一覧が表示された検索結果ページを作成する。ページ送信部14は、検索結果ページを該当する検索キーワードが入力されたユーザ端末に送信する(検索結果提供手段)。これにより、会員はキーワード検索の結果を知ることができる。
【0034】
このように本実施の形態においては、ユーザ登録が承認されたユーザ(会員)が、ユーザ端末を操作してコンテンツのキーワード検索を実施した場合、キーワードに該当するコンテンツの情報としてURL及びコンテンツ画像データの一部とともに、そのコンテンツが属するカテゴリーが提供されるので、ユーザは、キーワード検索で見つかったコンテンツが属するカテゴリーを容易に知ることができる。
【0035】
また、そのカテゴリーが有償コンテンツのカテゴリーなのか無償コンテンツのカテゴリーなのかを識別可能な情報が併せて提供されるので、ユーザは、キーワード検索で見つかったコンテンツが属するカテゴリーが有償なのか無償なのかも容易に知ることができる。
【0036】
さらに、そのカテゴリーを当該ユーザが閲覧登録しているか否かの情報も併せて提供されるので、ユーザは、キーワード検索で見つかったコンテンツが属するカテゴリーの閲覧登録が必要か否かも容易に知ることができる。
【0037】
また、本実施の形態では、キーワード検索を実施する際にユーザが予め設定した業種区分の範囲内でコンテンツを検索するようにしている。例えば、サーバ1が流通業に関連するコンテンツを集めたポータルサイトを提供する装置であったとする。この場合、会員の業種区分としては量販店,飲食店,専門店等に分類され、各会員は、会員登録時に自身の業種区分を設定することになる。これにより、例えば量販店の会員がキーワード検索をした場合には、量販店に関連するコンテンツのなかからキーワードに該当するコンテンツが検出され、ユーザ端末に提供されるので、ユーザは所望するURLを簡単に見つけ出せるようになる。しかも、本実施の形態では、キーワード検索を実施する際に業種区分内のキーワード検索を解除する指令がユーザ端末から与えられると、全ての業種区分のコンテンツが検索されるようにしたので、検索範囲を広げることも簡単に対処できる。
【0038】
なお、前記実施の形態では、カテゴリー単位に有償/無償を設定したが、コンテンツ単位に有償/無償を設定し、キーワード検索において、コンテンツ毎に有償コンテンツなのか無償コンテンツなのかを識別可能な情報を提供してもよい。
【0039】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、キーワード検索によって見つかったコンテンツのカテゴリーを容易に把握できるポータルサイト提供装置及びコンピュータを当該ポータルサイト提供装置として機能させるためのプログラムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態においてポータルサイト提供装置として機能するサーバの要部構成を示すブロック図。
【図2】同サーバが有する会員データベースのデータ構造を示す模式図。
【図3】同サーバが有するカテゴリーデータベースのデータ構造を示す模式図。
【図4】同サーバが有するコンテンツデータベースのデータ構造を示す模式図。
【図5】同サーバが有する会員管理部のユーザ登録時の主要な処理手順を示す流れ図。
【図6】同会員管理部の閲覧登録時の主要な処理手順を示す流れ図。
【図7】同サーバが有するアクセス管理部の主要な処理手順を示す流れ図。
【図8】同サーバが有する検索処理部の主要な処理手順を示す流れ図。
【図9】同検索処理部において作成される検索情報パターンのデータ構造を示す模式図。
【符号の説明】
1…ポータルサイト提供装置(サーバ)、2…インターネット、11…アクセス管理部、12…会員管理部、13…ページ作成部、14…ページ送信部、15…検索処理部、21…会員データベース、22…カテゴリーデータベース、23…コンテンツデータベース。

Claims (8)

  1. ユーザ登録が承認されたユーザ端末に各種コンテンツへの入口であるポータルサイトを提供するポータルサイト提供装置において、
    前記ポータルサイトから閲覧可能なコンテンツ毎にそのコンテンツが属するカテゴリーを記憶するコンテンツ情報記憶手段と、
    前記ユーザ登録が承認されたユーザ端末から検索キーワードが入力されると、その検索キーワードに該当するコンテンツを検出するコンテンツ検索手段と、
    このコンテンツ検索手段により検出された1乃至複数のコンテンツが属するカテゴリーを前記コンテンツ情報記憶手段からコンテンツ毎に取得するカテゴリー取得手段と、
    前記コンテンツ検索手段により検出された1乃至複数のコンテンツの情報を前記カテゴリー取得手段により得られた当該コンテンツが属するカテゴリーとともに表示した検索結果ページを前記検索キーワードが入力されたユーザ端末に提供する検索結果提供手段とを具備したことを特徴とするポータルサイト提供装置。
  2. 前記ポータルサイトから閲覧可能なコンテンツのカテゴリー毎にコンテンツ閲覧料金区分を記憶するカテゴリー情報記憶手段と、
    前記カテゴリー取得手段により得られたカテゴリーのコンテンツ閲覧料金区分を前記カテゴリー情報記憶手段から取得する閲覧料金区分取得手段とを設け、
    前記検索結果提供手段は、前記コンテンツ検索手段により検出された各コンテンツの情報を前記カテゴリー取得手段により得られた当該コンテンツが属するカテゴリー及び前記閲覧料金区分取得手段により取得した該当カテゴリーのコンテンツ閲覧料金区分に応じた情報とともに表示した検索結果ページを前記検索キーワードが入力されたユーザ端末に提供する手段であることを特徴とする請求項1記載のポータルサイト提供装置。
  3. 会員毎に前記ポータルサイトで閲覧可能な各種コンテンツの各カテゴリーの中からその会員が閲覧登録をしたカテゴリーを記憶する会員情報記憶手段と、
    この会員情報記憶手段により記憶された情報に基づき前記検索キーワードが入力されたユーザ端末でユーザ登録をした会員が前記カテゴリー取得手段により得られたカテゴリーを閲覧登録済か否かを判断する閲覧登録有無判断手段とを設け、
    前記検索結果提供手段は、前記コンテンツ検索手段により検出された各コンテンツの情報を前記カテゴリー取得手段により得られた当該コンテンツが属するカテゴリー及びそのカテゴリーについて前記閲覧登録有無判断手段により判断された結果を示す情報とともに表示した検索結果ページを前記検索キーワードが入力されたユーザ端末に提供する手段であることを特徴とする請求項1記載のポータルサイト提供装置。
  4. 会員毎にその会員の属性を記憶する会員属性記憶手段と、
    前記検索キーワードが入力されたユーザ端末でユーザ登録をした会員の属性を前記会員属性記憶手段から取得する会員属性取得手段とを設け、
    前記コンテンツ検索手段は、前記ポータルサイトにアクセスがあったユーザ端末から検索キーワードが入力されると、前記会員属性取得手段によりそのユーザ端末でログインした会員の属性を取得し、その属性に関連するコンテンツでかつ前記検索キーワードに該当するコンテンツを検出する手段であることを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれかに記載のポータルサイト提供装置。
  5. ユーザ登録が承認されたユーザ端末に各種コンテンツへの入口であるポータルサイトを提供するポータルサイト提供装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
    前記コンピュータを、
    前記ユーザ登録が承認されたユーザ端末から検索キーワードが入力されると、その検索キーワードに該当するコンテンツを検出するコンテンツ検索手段と、
    このコンテンツ検索手段により検出された1乃至複数のコンテンツが属するカテゴリーをコンテンツ毎に取得するカテゴリー取得手段と、
    前記コンテンツ検索手段により検出された1乃至複数のコンテンツの情報を前記カテゴリー取得手段により得られた当該コンテンツが属するカテゴリーとともに表示した検索結果ページを前記検索キーワードが入力されたユーザ端末に提供する検索結果提供手段として機能させることを特徴とするプログラム。
  6. 前記コンピュータを、
    前記カテゴリー取得手段により得られたカテゴリーのコンテンツ閲覧料金区分を取得する閲覧料金区分取得手段としてさらに機能させ、
    前記検索結果提供手段は、前記コンテンツ検索手段により検出された各コンテンツの情報を前記カテゴリー取得手段により得られた当該コンテンツが属するカテゴリー及び前記閲覧料金区分取得手段により取得した該当カテゴリーのコンテンツ閲覧料金区分に応じた情報とともに表示した検索結果ページを前記検索キーワードが入力されたユーザ端末に提供する手段であることを特徴とする請求項5記載のプログラム。
  7. 前記コンピュータを、
    前記検索キーワードが入力されたユーザ端末でユーザ登録をした会員が前記カテゴリー取得手段により得られたカテゴリーを閲覧登録済か否かを判断する閲覧登録有無判断手段としてさらに機能させ、
    前記検索結果提供手段は、前記コンテンツ検索手段により検出された各コンテンツの情報を前記カテゴリー取得手段により得られた当該コンテンツが属するカテゴリー及びそのカテゴリーについて前記閲覧登録有無判断手段により判断された結果を示す情報とともに表示した検索結果ページを前記検索キーワードが入力されたユーザ端末に提供する手段であることを特徴とする請求項5記載のプログラム。
  8. 前記コンピュータを、
    前記検索キーワードが入力されたユーザ端末でユーザ登録をした会員の属性を取得する会員属性取得手段としてさらに機能させ、
    前記コンテンツ検索手段は、前記ポータルサイトにアクセスがあったユーザ端末から検索キーワードが入力されると、前記会員属性取得手段によりそのユーザ端末でログインした会員の属性を取得し、その属性に関連するコンテンツでかつ前記検索キーワードに該当するコンテンツを検出する手段であることを特徴とする請求項5乃至7のいずれかに記載のプログラム。
JP2003045727A 2003-02-24 2003-02-24 ポータルサイト提供装置及びそのプログラム Pending JP2004258727A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045727A JP2004258727A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポータルサイト提供装置及びそのプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003045727A JP2004258727A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポータルサイト提供装置及びそのプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006155014A Division JP2006286014A (ja) 2006-06-02 2006-06-02 ポータルサイト提供装置及びそのプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004258727A true JP2004258727A (ja) 2004-09-16

Family

ID=33112462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003045727A Pending JP2004258727A (ja) 2003-02-24 2003-02-24 ポータルサイト提供装置及びそのプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004258727A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164478A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Onkyo Corp コンテンツリスト配信方法、クライアント装置およびクライアントプログラム
KR101196475B1 (ko) 2010-09-10 2012-11-01 주식회사 다음커뮤니케이션 검색 서비스 제공 장치 및 검색 서비스 제공 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007164478A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Onkyo Corp コンテンツリスト配信方法、クライアント装置およびクライアントプログラム
KR101196475B1 (ko) 2010-09-10 2012-11-01 주식회사 다음커뮤니케이션 검색 서비스 제공 장치 및 검색 서비스 제공 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5662395B2 (ja) 検索結果にコレクションアイテムを含めるための技術
JP4870011B2 (ja) 情報検索システム、情報検索装置、履歴共有方法及び履歴共有処理プログラム
JPH09311869A (ja) インターネット検索サーバ
JP2009037501A (ja) 情報検索装置、情報検索方法およびプログラム
JP2008250663A (ja) 情報検索システム、情報検索装置、検索結果画面情報生成方法及び検索結果画面情報生成処理プログラム
JP4661159B2 (ja) 情報提供システム,メタデータ収集解析サーバ,およびコンピュータプログラム
JP4963619B2 (ja) 情報検索システム、情報検索装置、検索結果画面情報生成方法及び検索結果画面情報生成処理プログラム
KR100273775B1 (ko) 정보 서비스 장치 및 그 방법
JP3746233B2 (ja) 知識分析システムおよび知識分析方法
JP2005196540A (ja) メタデータ関連情報管理システム,メタデータ関連情報管理方法,関連メタデータ管理サーバ,メタデータ参照端末およびコンピュータプログラム
JP2011002982A (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
JP4204610B2 (ja) メモページ情報登録システム、サーバ装置及びプログラム
JP2004258727A (ja) ポータルサイト提供装置及びそのプログラム
JP2002259387A (ja) 文書検索システム
KR101134073B1 (ko) 검색어와 검색 결과의 단어 연관성을 이용하는 검색 방법 및 검색 시스템
JP4638081B2 (ja) ネットワークシステム及びオンラインブックマーク提供方法
JP5228529B2 (ja) データ検索プログラム、データ検索装置およびデータ検索方法
JP2000222329A (ja) 情報通信システム、情報提供装置、ユーザ属性情報収集方法及び記録媒体
JP2004348676A (ja) 情報リソースサーバ、および情報リソース提供方法
JP2006286014A (ja) ポータルサイト提供装置及びそのプログラム
JP2003271647A (ja) 閲覧ファイルデータ提供方法、閲覧頻度データ提供方法、そのための中継装置、プログラム及び記録媒体
JP4715031B2 (ja) 構造化文書変換システム及び構造化文書変換プログラム
KR20010067767A (ko) 고객 임대형 정보검색 통합 시스템
JP5134671B2 (ja) オンラインブックマーク提供方法及びネットワークシステム
JP2005208901A (ja) 情報検索システム、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919