JP2004258689A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004258689A5
JP2004258689A5 JP2004176004A JP2004176004A JP2004258689A5 JP 2004258689 A5 JP2004258689 A5 JP 2004258689A5 JP 2004176004 A JP2004176004 A JP 2004176004A JP 2004176004 A JP2004176004 A JP 2004176004A JP 2004258689 A5 JP2004258689 A5 JP 2004258689A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
optical axis
cam
lens group
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004176004A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3688700B2 (ja
JP2004258689A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2004176004A priority Critical patent/JP3688700B2/ja
Priority claimed from JP2004176004A external-priority patent/JP3688700B2/ja
Publication of JP2004258689A publication Critical patent/JP2004258689A/ja
Publication of JP2004258689A5 publication Critical patent/JP2004258689A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3688700B2 publication Critical patent/JP3688700B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

上記の目的を達成するために、本発明の沈胴式レンズ鏡筒は、第1レンズ群を保持する第1枠と前記第1枠よりも像面側に配置され、第2レンズ群を保持する第2枠と、前記第2枠よりも像面側に配置され像ぶれ補正用の第3レンズ群を保持する像ぶれ補正手段と、前記第1枠を前記像ぶれ補正手段に対して撮影時には物体側に、非撮影時には像面側に移動させる駆動手段と、相互に平行な少なくとも2つの棒状のガイド部材とを備えた沈胴式レンズ鏡筒において、前記ガイド部材は、前記第1枠に一端が固定され、前記第2枠を摺動自在に保持し、かつ、前記像ぶれ補正手段は、前記ガイド部材を光軸と略並行に且つ摺動可能に支持することを特徴とする。

Claims (3)

  1. 第1レンズ群を保持する第1枠と
    前記第1枠よりも像面側に配置され、第2レンズ群を保持する第2枠と、
    前記第2枠よりも像面側に配置され像ぶれ補正用の第3レンズ群を保持する像ぶれ補正手段と、
    前記第1枠を前記像ぶれ補正手段に対して撮影時には物体側に、非撮影時には像面側に移動させる駆動手段と、
    相互に平行な少なくとも2つの棒状のガイド部材とを備えた沈胴式レンズ鏡筒において、
    前記ガイド部材は、前記第1枠に一端が固定され、前記第2枠を摺動自在に保持し、
    かつ、前記像ぶれ補正手段は、前記ガイド部材を光軸と略並行に且つ摺動可能に支持することを特徴とする沈胴式レンズ鏡筒。
  2. 前記ガイド部材は、それぞれ、光軸方向に貫通する、相互に離間した二つの貫通穴に圧入されて、前記第1枠に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の沈胴式レンズ鏡筒。
  3. 複数のカム溝が形成されたカム枠と、
    前記カム枠の前記カム溝が形成されていない部分に、光軸方向を長手方向として設けられた駆動ギアと、
    前記カム枠のカム溝と係合し、かつ前記駆動ギアと噛合して光軸の回りに回転することにより前記第1枠を光軸方向に移動させる駆動枠と、
    前記第3レンズ群を光軸と直交する2方向に駆動する第1、第2アクチュエータとを備え、
    前記第1、第2アクチュエータの間に前記駆動ギアが配置されていることを特徴とする請求項1に記載の沈胴式レンズ鏡筒。
JP2004176004A 2004-06-14 2004-06-14 沈胴式レンズ鏡筒 Expired - Fee Related JP3688700B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176004A JP3688700B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 沈胴式レンズ鏡筒

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004176004A JP3688700B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 沈胴式レンズ鏡筒

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002287607A Division JP2004126028A (ja) 2002-09-30 2002-09-30 沈胴式レンズ鏡筒

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004258689A JP2004258689A (ja) 2004-09-16
JP2004258689A5 true JP2004258689A5 (ja) 2005-05-26
JP3688700B2 JP3688700B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=33128775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004176004A Expired - Fee Related JP3688700B2 (ja) 2004-06-14 2004-06-14 沈胴式レンズ鏡筒

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3688700B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006235020A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ鏡筒
JP4802871B2 (ja) * 2005-06-07 2011-10-26 ソニー株式会社 像ぶれ補正装置、レンズ装置及び撮像装置
JP2007127791A (ja) * 2005-11-02 2007-05-24 Sony Corp 像ぶれ補正装置、レンズ装置及び撮像装置
JP4862303B2 (ja) * 2005-07-11 2012-01-25 ソニー株式会社 像ぶれ補正装置の製造方法
JP2007058090A (ja) * 2005-08-26 2007-03-08 Sony Corp 像ぶれ補正装置、レンズ装置及び撮像装置
JP2007071915A (ja) * 2005-09-02 2007-03-22 Sony Corp 像ぶれ補正装置、レンズ装置及び撮像装置
JP2007212821A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd レンズ鏡筒
JP4888129B2 (ja) 2007-01-23 2012-02-29 株式会社ニコン レンズ鏡筒およびデジタルカメラ
JP2021156906A (ja) * 2018-05-01 2021-10-07 オリンパス株式会社 光学ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1732312A3 (en) Image stabilizer, lens barrel and imager apparatus
JP2006251048A5 (ja)
JP2007163961A (ja) レンズ鏡筒
JP2007219289A5 (ja)
KR101086843B1 (ko) 상흔들림 보정장치
CN101842728A (zh) 镜头镜筒以及透镜支撑构造
ATE532094T1 (de) Telezoomobjektiv mit vier linsengruppen
JP2004258689A5 (ja)
US8305696B2 (en) Inner focusing zoom lens
JP4594867B2 (ja) ダウンサイジングズームレンズ
DE602007010567D1 (de) Einheit zur Korrektur der Bildunschärfe, Vorrichtung zur Korrektur der Bildunschärfe und Abbildungsvorrichtung
JP2007093999A (ja) レンズ鏡筒
JP6501450B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JP2015055726A5 (ja)
JP5610272B2 (ja) レンズ鏡胴、撮像装置および情報装置
JP2004126028A5 (ja)
JP2010049022A (ja) レンズ駆動装置、レンズ鏡胴およびカメラ
JP2007316516A (ja) 沈胴式ズームレンズ鏡筒
EP1767976A3 (en) Lens barrel, lens barrel controller, camera and personal digital assistant apparatus
JP2009192899A5 (ja)
JP2009211102A (ja) 沈胴式レンズ鏡筒
JP2007133009A5 (ja)
JP4898762B2 (ja) レンズ鏡筒
JP2007071989A5 (ja)
TWI509309B (zh) Telescopic lens module