JP2004255874A - インクジェットプリントヘッド用インク供給装置およびインク供給方法 - Google Patents

インクジェットプリントヘッド用インク供給装置およびインク供給方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004255874A
JP2004255874A JP2004044897A JP2004044897A JP2004255874A JP 2004255874 A JP2004255874 A JP 2004255874A JP 2004044897 A JP2004044897 A JP 2004044897A JP 2004044897 A JP2004044897 A JP 2004044897A JP 2004255874 A JP2004255874 A JP 2004255874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
reservoir
pressure
printhead
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004044897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4304095B2 (ja
Inventor
Steven J Dietl
ジェイ ディートル スティーブン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JP2004255874A publication Critical patent/JP2004255874A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4304095B2 publication Critical patent/JP4304095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge
    • B41J2/17509Whilst mounted in the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17556Means for regulating the pressure in the cartridge

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

【課題】陰圧調節およびインク補充機構がインクに接触しない、インク供給装置を提供する。
【解決手段】インクジェットプリントヘッド用インク供給装置10は、インク16を軽陰圧にてプリントヘッド12に供給するインクリザーバ14と、リザーバ14内の陰圧を一定に維持するとともに供給されたインク相当のインクをインク供給源30からリザーバ14に補充する圧調節およびインク補充機構36と、を有する。圧調節およびインク補充機構36は、リザーバ14の開口部を気密に覆いリザーバ14内を実質的に一定の陰圧に維持するようコンプライアントな圧調節部材32と、補充アクティベータ36とを含む。補充アクティベータ36は、リザーバ14の外側に位置する圧調節部材32に連結することでインク16に接触せず、リザーバ14内のインク16がプリントヘッド12に供給された際にリザーバ14へのインク補充を開始させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、一般的にインクジェット印刷に関し、特にインクジェットプリントヘッド用インク供給装置およびインク供給方法に関する。
インクジェットプリンタは、連続式インクジェットおよびドロップオンデマンド式(DOD)インクジェットと通常呼ばれる、2つの大きな分類に分けることができる。
DODインクジェットプリンタにおいて、インクジェットプリントヘッド用インク供給装置は、「背圧」と呼ばれる若干の減圧または陰圧にて、インクをプリントヘッドに供給する。プリントヘッド内のこの軽陰圧は、ノズルにあるインクをプリントヘッド内へ引き込むよう作用することによって、プリントヘッドに密接配置された複数のインク送出ノズルからインクが漏れる(すなわち垂れる)ことを防止するので、設けられることが望ましい。さらにその軽陰圧は、各ノズルに若干凹状のインクメニスカス(インクによる凹凸レンズ)を形成するので、ノズルを清潔に維持しやすくする。特許文献1に記載されるように、プリントヘッドにおける軽陰圧は通常、大気圧より約2〜3インチ水圧低い圧力状態であると考えられる。さらに、上記特許の記載によれば、その軽陰圧は、プリントヘッド用のインクリザーバ(貯蔵部)をプリントヘッドより下方に配置することによって生成できるとされている。代替案では軽陰圧は、プリントヘッドより上方に位置するインクリザーバの開口部における膜状ブラダー(袋)を、非線形ばねを用いて外側に引っ張ることによって生成できる。この後者の手法は、特許文献2に詳述されている。
最近では、大多数のDODインクジェットプリンタは、「搭載型」インクリザーバを含む。すなわちインクリザーバは、プリントヘッドの上に載置固定され、印刷動作中にプリントヘッドと共に移動する。従来技術である特許文献3、および特許文献4に開示されるとおり、多くの場合、陰圧調節器はインク補充機構に連結し、陰圧調節器およびインク補充機構の両方がインクリザーバ内に位置する。しかし、リザーバ内に陰圧調節およびインク補充機構を設けると、その機構がリザーバ内のインクによる腐食および化学的浸食にさらされるという問題が発生しうる。また、その機構がインクを汚染する場合もある。
米国特許第5,650,811号明細書 米国特許第4,509,062号明細書 米国特許第5,975,689号明細書 米国特許第5,872,584号明細書
インクジェットプリントヘッド用インク供給装置であって、いくらかのインクを軽陰圧にてプリントヘッドに供給するインクリザーバと、リザーバ内のいくらかのインクがプリントヘッドに供給された際に実質的に一定の陰圧をリザーバ内に維持し、そのインク供給に応答していくらかのインクをインク供給源からリザーバに補充する圧調節およびインク補充機構と、を有する。
その圧調節およびインク補充機構は、リザーバの開口部を気密に覆い実質的に一定の陰圧をリザーバ内に維持するようコンプライアント(compliant)な圧調節部材と、補充アクティベータとを含む。補充アクティベータは、リザーバの外側に位置する圧調節部材に連結することでインクに接触せず、リザーバ内のいくらかのインクがプリントヘッドに供給された際にリザーバへのインク補充を開始させる。
本発明は、ドロップオンデマンド式(DOD)インクジェットプリンタにおける実施形態として説明される。そのようなプリンタの特徴は一般に知られているので、本明細書で開示する本発明の実施形態の一部を形成するか、それと協働する要素のみを、特に以下で説明する。本明細書で開示しない他の要素は、当業者に周知の様々な形態をとることができると理解される。
図1に、DODインクジェットプリントヘッド12用のインク供給装置10を示す。インク供給装置10は、プリントヘッド12の上に載置固定される密閉式インクリザーバまたはインク蓄積チャンバ14を含む。リザーバ14内のインク16は、まずフィルタ18を通り、続いて下部スロット20を通過して、プリントヘッド12内へ送出されるよう構成される。若干減圧状態(すなわち、大気圧より若干低い気圧)の空隙22が、リザーバ14内のインクレベル24の上方に設けられる。この構成は、「背圧」と呼ばれる軽陰圧にてインク16をプリントヘッド12に供給することについての、周知の必要性に合致するものである。従来技術である特許文献1に記載されるように、プリントヘッド12における軽陰圧は通常、大気圧より約2〜3インチ水圧低い圧力状態であると考えられる。この軽陰圧は、ノズルにあるインク16をプリントヘッド12内へ引き込むよう作用することによって、プリントヘッド12のノズルプレート26内に密接配置された複数のインク送出ノズル(図示せず)からインク16が漏れる(すなわち垂れる)ことを防止するので、設けられることが望ましい。さらにその軽陰圧は、各ノズルに若干凹状のインクメニスカスを形成するので、ノズルを清潔に維持しやすくする。
圧調節およびインク補充機構28は、リザーバ14内のいくらかのインク16がプリントヘッド12に供給された際に、実質的に一定の陰圧をリザーバ14内に維持し、そのインク供給に応答して、いくらかのインク16を加圧インク供給源30からリザーバ14に補充する。このことは、図1および図2を比較すると判る。
圧調節およびインク補充機構28は、リザーバ14の開口部34を気密に覆う圧調節膜(またはダイアフラム)32を含む。圧調節膜32は、実質的に一定の陰圧をリザーバ14内に維持するようコンプライアント(変形自在)であり、プリントヘッド12にいくらかのインク16が供給された時に図2に示すように内側に変形し、リザーバ14にいくらかのインク16が補充された時に図1に示すように外側に復元する。また、補充アクティベータ36が設けられている。補充アクティベータ36は、インク16に接触しないよう、リザーバ14の外側に位置する圧調節膜32に連結される。補充アクティベータ36は、圧調節膜32が図2に示すように内側に変形した時にリザーバ14へのインク補充を開始させ、圧調節膜が図1に示すように外側に復元した時にインク補充を終了する。
チューブなどのインク導管38が、加圧インク源30からリザーバ14内へ鉛直に延伸する。インク導管38は、図2に示すように、リザーバ14内へ注ぐ構成になっている。
補充アクティベータ36は、リザーバ14の開口部42を気密に覆う弁膜(またはダイアフラム)40を含む。弁膜40はコンプライアントであって、通常は図1に示すように開口部42にてインク導管38をキャップまたは閉鎖してリザーバ14へのインク補充を阻止しており、図2に示すように伸長されることでインク導管38を開放してリザーバ14へのインク補充を可能にする。補充アクティベータ36は、ロッカ(揺り)レバー44を含む。ロッカレバー44は、リザーバ14に設けられた旋回ピン46に旋回可能に取り付けられ、圧調節膜32に連結するレバー部分48と、弁膜40に連結するレバー部分50とを有する。したがってロッカレバー44は、圧調節膜32と弁膜40との間を接続する。ロッカレバー44は、圧調節膜32が内側に変形した時には、図2に示すように旋回ピン46を軸にして時計回りに旋回することで、弁膜40がインク導管38を開放するようにし、圧調節膜32が外側に復元した時には、図1に示すように旋回ピン46を軸にして反時計回りに旋回することで、インク導管38を再度キャップさせる。
ばね52は、図1において、ロッカレバー44に反時計回り方向の旋回力を印加する。弁膜40に連結するロッカレバーの端部50は、その旋回力によって、インク導管38がキャップされるよう弁膜40を保持する。その旋回力は、図2に示すように圧調節膜32が内側に変形した際に克服されるよう、十分に小さい。
圧調節膜32に連結するロッカレバー44の部分48は実は、片持ち板ばね54の自由端部である。片持ち板ばね54の他方の端部56は、剛直なロッカアーム58に固定されている。ロッカアーム58の自由端部は、ロッカレバーの部分50であって、弁膜40に連結されている。図3に示すように、弁膜40がインク導管38をキャップする際に、圧調節膜32がさらに外側に(図1に示す外側位置を超えて)変形した場合に、旋回ピン46を軸にロッカレバー44が旋回することなく、板ばね54によって、部分48がロッカアーム58から逸れて変形できるようになっている。圧調節膜32は、インク導管38をキャップする時点における気圧の若干の上昇、あるいはリザーバ14内のインク16の加熱によって、そのようにさらに外側に変形することが考えられる。
図4は、図1〜図3に示す装置に修正を加えたインク供給装置10の実施形態を表す。図4において、図1〜図3と同じ要素には同じ符号を付す。1つの相違点は、図1〜図3のばね52が螺旋状の圧縮ばねであるのに対し、図4のばね52は、螺旋状の引張りばねである点である。
特定の好適な実施形態を特に参照しながら本発明を詳述してきたが、本発明の精神および範囲内で変更および修正を実施可能であると理解される。
本発明の好適な実施形態によるインク供給装置を示す部分断面立面図であって、該装置の動作を表す。 本発明の好適な実施形態によるインク供給装置を示す部分断面立面図であって、該装置の動作を表す。 本発明の好適な実施形態によるインク供給装置を示す部分断面立面図であって、該装置の動作を表す。 インク供給装置の別の実施形態を示す部分断面立面図である。
符号の説明
10 インク供給装置、12 インクジェットプリントヘッド、14 インクリザーバ、16 インク、18 フィルタ、20 下部スロット、22 空隙、24 インクレベル、26 ノズルプレート、28 圧調節およびインク補充機構、30 インク供給源、32 圧調節膜、34 開口部、36 補充アクティベータ、38 インク導管、40 弁膜、42 開口部、44 ロッカレバー、46 旋回ピン、48 レバー部分、50 レバー部分、52 ばね、54 板ばね、56 ばね端部、58 ロッカアーム。

Claims (4)

  1. インクジェットプリントヘッド用インク供給装置であって、
    いくらかのインクを軽陰圧にてプリントヘッドに供給するインクリザーバと、
    前記リザーバ内のいくらかのインクが前記プリントヘッドに供給された際に実質的に一定の陰圧を前記リザーバ内に維持し、そのインク供給に応答していくらかのインクをインク供給源から前記リザーバに補充する、圧調節およびインク補充機構と、を有し、
    前記圧調節およびインク補充機構が、
    前記リザーバの開口部を気密に覆い、コンプライアントであって、前記リザーバ内のいくらかのインクが前記プリントヘッドに供給された時に内側に変形し、前記リザーバにいくらかのインクが補充された時に外側に復元することで、実質的に一定の陰圧を前記リザーバ内に維持する、圧調節膜と、
    前記リザーバの外側に位置する前記圧調節膜に連結することでインクに接触せず、前記圧調節膜が内側に変形した時に前記リザーバへのインク補充を開始させ、前記圧調節膜が外側に復元した時にインク補充を終了する、補充アクティベータとを含む、インク供給装置。
  2. 請求項1に記載のインク供給装置において、
    インク導管が、前記リザーバ内へ注ぐ構成になっており、
    前記補充アクティベータが、前記インク導管を開放および閉鎖することで前記リザーバへのインク補充を実施または阻止するコンプライアントな弁膜を有し、
    前記圧調節膜および前記弁膜が互いに接続されることで、前記圧調節膜が内側に変形した時に前記インク導管が開放され、前記圧調節膜が外側に復元した時に前記インク導管が閉鎖される、インク供給装置。
  3. 請求項2に記載のインク供給装置において、前記補充アクティベータが、前記圧調節膜と前記弁膜との間を接続するロッカレバーを含む、インク供給装置。
  4. ドロップオンデマンド式インクジェットプリンタのプリントヘッドにインクを送出するリザーバにインクを補充する方法であって、
    インクが前記リザーバから前記プリントヘッドに送出されたことによってコンプライアントな圧調節膜が変形した時に、コンプライアントな弁膜を変形させてインク導管を開放することで、前記インク導管からインクを前記リザーバへ補充させるステップと、
    インクが前記リザーバに補充された後に前記コンプライアントな圧調節膜が復元した時に、前記コンプライアントな弁膜を復元させて前記インク導管を再度キャップすることで、前記インク導管からインクを前記リザーバに補充することを阻止するステップと、を有する方法。
JP2004044897A 2003-02-24 2004-02-20 インクジェットプリントヘッド用インク供給装置およびインク供給方法 Expired - Fee Related JP4304095B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/373,257 US6908180B2 (en) 2003-02-24 2003-02-24 Ink delivery apparatus for inkjet printhead

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004255874A true JP2004255874A (ja) 2004-09-16
JP4304095B2 JP4304095B2 (ja) 2009-07-29

Family

ID=32736477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004044897A Expired - Fee Related JP4304095B2 (ja) 2003-02-24 2004-02-20 インクジェットプリントヘッド用インク供給装置およびインク供給方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6908180B2 (ja)
EP (1) EP1449665B1 (ja)
JP (1) JP4304095B2 (ja)
DE (1) DE602004011410T2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6789874B1 (en) * 2003-02-28 2004-09-14 Eastman Kodak Company Method of cleaning nozzles in inkjet printhead
US7097289B2 (en) * 2003-09-12 2006-08-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink delivery apparatus with pressure tuned rolling piston and method of use
JP3977355B2 (ja) * 2004-06-07 2007-09-19 キヤノン株式会社 インクタンクおよび記録ヘッド
US7470011B2 (en) * 2005-03-31 2008-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Liquid discharging head cartridge
US7568793B2 (en) * 2005-10-28 2009-08-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing fluid control in printing device
KR20080069388A (ko) * 2007-01-23 2008-07-28 삼성전자주식회사 잉크 공급/차단장치 및 화상형성장치
US8091993B2 (en) * 2008-05-22 2012-01-10 Videojet Technologies Inc. Ink containment system and ink level sensing system for an inkjet cartridge
US8272704B2 (en) 2008-05-22 2012-09-25 Zipher Limited Ink containment system and ink level sensing system for an inkjet cartridge
JP5304558B2 (ja) * 2009-09-14 2013-10-02 株式会社リコー 液体容器及び画像形成装置
US20110205318A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Price Brian G Ink tank check valve for pressure regulation
US20110205268A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Price Brian G Method for ink tank pressure regulation
SG185510A1 (en) * 2010-05-10 2012-12-28 Hewlett Packard Development Co Liquid supply
CN102582265A (zh) * 2011-01-11 2012-07-18 徐广立 连供墨盒
JP5776188B2 (ja) * 2011-01-31 2015-09-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
CN104136228B (zh) * 2012-02-29 2016-04-13 惠普发展公司,有限责任合伙企业 着色剂传输系统
EP3060402B1 (en) 2013-10-22 2020-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Controlling an ink flow to a print head
JP6415114B2 (ja) * 2014-05-30 2018-10-31 キヤノン株式会社 液体貯留ユニットとそれを用いた液体吐出装置及び液体貯留ユニットからの気泡の除去方法
JP5951091B1 (ja) * 2015-08-28 2016-07-13 ローランドディー.ジー.株式会社 ダンパー装置及びこれを備えた液体供給システム、並びにインクジェット式記録装置
US10654284B2 (en) 2016-04-19 2020-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid storage device with multi-position seal assembly
TW201838829A (zh) * 2017-02-06 2018-11-01 愛爾蘭商滿捷特科技公司 用於全彩頁寬列印的噴墨列印頭
JP7251207B2 (ja) * 2019-02-25 2023-04-04 セイコーエプソン株式会社 液体吐出装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2685301A (en) * 1950-11-16 1954-08-03 Dreier Brothers Inc Liquid inlet control assembly
US4509062A (en) * 1982-11-23 1985-04-02 Hewlett-Packard Company Ink reservoir with essentially constant negative back pressure
US5136309A (en) * 1986-03-19 1992-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Liquid injection apparatus with residual ink quantity detecting means
US5650811A (en) * 1993-05-21 1997-07-22 Hewlett-Packard Company Apparatus for providing ink to a printhead
US5736992A (en) * 1994-10-31 1998-04-07 Hewlett-Packard Pressure regulated free-ink ink-jet pen
US5872584A (en) * 1994-10-31 1999-02-16 Hewlett-Packard Company Apparatus for providing ink to an ink-jet print head and for compensating for entrapped air
US6257714B1 (en) * 1995-10-27 2001-07-10 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for removing air from an inkjet print cartridge
US5980028A (en) * 1995-10-27 1999-11-09 Hewlett-Packard Company Fluid accumulator for ink-jet print heads
US6084617A (en) * 1995-10-31 2000-07-04 Hewlett-Packard Company Narrow body inkjet print cartridge having parallel configuration of internal components
US5844579A (en) * 1995-12-04 1998-12-01 Hewlett-Packard Company Out-of-ink sensing system for an ink-jet printer
US5975689A (en) * 1997-02-03 1999-11-02 Hewlett-Packard Co. Air purge apparatus for inkjet print cartridges
US6019459A (en) * 1998-09-10 2000-02-01 Hewlett-Packard Company Dual capillarity ink accumulator for ink-jet
US6267473B1 (en) * 1999-04-30 2001-07-31 Hewlett-Packard Company Check valve in an ink pump for an ink-jet printer
DE60124329T2 (de) 2000-01-21 2007-05-31 Seiko Epson Corp. Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
ATE468227T1 (de) 2000-06-16 2010-06-15 Canon Kk Kommunikationssystem mit festkörperhalbleiterbauelement, tintenbehälter, mit diesem tintenbehälter ausgestattete tintenstrahlaufzeichnungsvorrichtung.
US6478415B2 (en) * 2001-03-21 2002-11-12 Hewlett-Packard Company Rejuvenation station and printer cartridge therefore

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004011410T2 (de) 2009-01-22
EP1449665B1 (en) 2008-01-23
DE602004011410D1 (de) 2008-03-13
US20040165039A1 (en) 2004-08-26
JP4304095B2 (ja) 2009-07-29
US6908180B2 (en) 2005-06-21
EP1449665A1 (en) 2004-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4304095B2 (ja) インクジェットプリントヘッド用インク供給装置およびインク供給方法
JP4205183B2 (ja) インク・ジェット・ペン装置とインク・ジェット・ペンの気泡駆逐方法
JP3798079B2 (ja) インク・ジェット・ペン
RU2291059C2 (ru) Сдвоенный последовательный регулятор давления для струйной печати
TWI260273B (en) Liquid supply system, fluid communicating structure, ink supply system, and inkjet recording head utilizing the fluid communicating structure
EP0745482A3 (en) Continuous refill of spring bag reservoir in an ink-jet printer/plotter
JPH10128993A (ja) インク配送システム
KR20010085942A (ko) 잉크 송출 압력 제어 장치 및 방법
JP2009178889A (ja) ダンパ及びインクジェットプリンタ
JP2008238787A (ja) 液体供給システム、液体供給装置、および液体供給方法
US20080079788A1 (en) Inkjet printer
US6789874B1 (en) Method of cleaning nozzles in inkjet printhead
US6799844B2 (en) High shear ball check valve device and a liquid ink image producing machine using same
US7284844B2 (en) Air-driven delivery assembly
JP5597324B2 (ja) プリンタ装置
US20050012794A1 (en) Refillable ink cartridge for an inkjet printer
JPS62225352A (ja) インクジエツトプリンタのインク供給機構
JP2002211002A (ja) インクジェット式記録装置
US7396109B2 (en) Inkjet printing system with high drop-weight yellow
JP2006525157A (ja) 間欠的に再充填されるプリントヘッドを有するプリンタのためのプリントジョブ完了時間を短縮する方法及び装置
US7029102B2 (en) Ink delivery regulation apparatus and method of use
JP2019084772A (ja) インク循環システム、インクジェットプリンタ、およびインク循環システムのパラメータ設定方法
US7097289B2 (en) Ink delivery apparatus with pressure tuned rolling piston and method of use
US7033010B2 (en) Ink delivery apparatus with collapsible ink chamber and method of use
JP4299518B2 (ja) インクジェットプリンタのインク補充機構

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090414

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090427

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120501

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130501

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees