JP2004255244A - 電気集じん装置 - Google Patents

電気集じん装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004255244A
JP2004255244A JP2003046368A JP2003046368A JP2004255244A JP 2004255244 A JP2004255244 A JP 2004255244A JP 2003046368 A JP2003046368 A JP 2003046368A JP 2003046368 A JP2003046368 A JP 2003046368A JP 2004255244 A JP2004255244 A JP 2004255244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
corona discharge
generated
electrode
discharge electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003046368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3948415B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Kono
良宏 河野
Akio Zukeran
章朝 瑞慶覧
Koji Yasumoto
浩二 安本
Yuji Oki
裕二 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2003046368A priority Critical patent/JP3948415B2/ja
Publication of JP2004255244A publication Critical patent/JP2004255244A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3948415B2 publication Critical patent/JP3948415B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • Y02A50/2351Atmospheric particulate matter [PM], e.g. carbon smoke microparticles, smog, aerosol particles, dust

Landscapes

  • Electrostatic Separation (AREA)

Abstract

【課題】省電力で高い集じん性能を得ることのできる電気集じん装置を提供すること。
【解決手段】帯電部1の放電電極2に電源6から負の直流高電圧を印加すると、平行対向する接地電極5との間に負極性のコロナ放電を生じる。コロナ放電の起点となる突起3および4の突起長が異なることから、コロナ放電領域は階層状となる。隣接する長さの長い突起3から発生した2つの放電領域7同士の境界付近において、長さの短い突起4から放電領域8が発生しており、空気流方向に関して、電流密度の小さい部分が少なくなっている。このようにコロナ放電領域を階層状とすることによって、全体的にコロナ放電領域を効率良く発生することができる。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、道路トンネル、道路沿道、道路交差点、または工業および産業用の電気集じん装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
自動車トンネル内や道路交差点などの空気は、自動車から排出される有害ガス、煤煙および自動車の走行に伴って生じるタイヤや道路アスファルト磨耗粉塵などの浮遊粒子を含んでいる。そこで、この浮遊粒子を含んだ空気を清浄化するために電気集じん装置が実用化され、高速道路トンネルおよび換気所などで稼動している。
【0003】
例えば、従来の電気集じん装置は、導入された空気中の浮遊粒子を荷電させる帯電部と当該帯電部を通過した空気中の荷電された浮遊粒子を捕集する集じん部とを具えており、帯電部は、放電線と接地電極から構成され、放電線に負の直流高電圧を印加すると平行対向する接地電極との間に負極性のコロナ放電を生じる。集じん部は高圧電極と接地電極から構成され、高圧電極に負の直流高電圧を印加すると、平行対向する接地電極との間に直流平等電界を生じる。煤塵などの浮遊粒子を含んだ空気がファンによって電気集じん装置内に導かれると、空気中の浮遊粒子は帯電部のコロナ放電領域を通過することによって負極性に荷電され、集じん部の直流平等電界によってクーロン力が働き、接地電極上に捕集される。
【0004】
また、従来、板状の放電電極と接地電極とを平行配置し、放電電極の空気流の上流側端に一定のピッチでトゲ状突起を形成し、さらに下流側端に上流側のピッチとは異なった一定のピッチでトゲ状突起を形成することによって、帯電部におけるコロナ放電を均一に発生させて集じん効率を向上させた電気集じん装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、放電電極の空気流の上流側端および下流側端に同一ピッチのトゲ状突起を形成した電気集じん装置も知られている(例えば、特許文献2参照)。
【0005】
【特許文献1】
特開2002−192014号公報
【0006】
【特許文献2】
特開平10−28897号公報
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のトゲ状突起を設けた電気集じん装置においては、トゲ状突起の先端から隣接する接地電極に向かって一様にコロナ放電領域が広がっているだけである。すなわち、隣接する突起間においては、放電電流は互いに反発するので電流密度が減少し、極めて密度の低い領域が発生している。このため、集じん効率はかならずしも高くはなかった。
【0008】
そこで、本発明の目的は、従来よりもさらに省電力で且つ高い集じん性能を得ることのできる電気集じん装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、請求項1の発明は、導入された空気中の浮遊粒子を荷電させる帯電部と当該帯電部を通過した空気中の荷電された浮遊粒子を捕集する集じん部とを具え、前記帯電部は、放電電極板と接地電極板とを平行配置し、前記放電電極板の空気流の上流側端に突起長の異なる突起を交互に複数形成したことを特徴とする。
【0010】
請求項2の発明は、前記放電電極板は、更に、空気流の下流側端に突起長の異なる突起を交互に複数形成したことを特徴とする。
【0011】
請求項3の発明は、請求項1または2において、前記突起長の異なる突起同士は、互いに突起角が異なることを特徴とする。
【0012】
請求項4の発明は、請求項1〜3のいずれかにおいて、前記集じん部に矩形波交流高電圧を印加することを特徴とする。
【0013】
本発明によれば、放電電極板の同一辺に、突起長の異なる突起を交互に複数形成することによって、平行対向する接地電極との間に生じるコロナ放電領域を階層状に発生させ、これによって、突起長の大きい突起間におけるコロナ放電の電流密度が減少している領域に突起長の小さい突起からのコロナ放電領域を充当させることができ、全体的な集じん効率を向上させることができる。
【0014】
ここで、前記突起長の異なる突起は、異なる突起角とすることもでき、さらに放電電極の上流側および下流側の両方に複数形成することもでき、さらにまた、集じん部に矩形波交流高電圧を印加することもでき、これらによって、一層集じん効率が向上する。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳細に説明する。
【0016】
図1に本発明の実施の形態にかかる電気集じん装置を示す平面図であり、図2は図1のA−A断面図を示す。
【0017】
本装置は、帯電部1と、集じん部11とを具えている。帯電部1は、板状の放電電極2と接地電極5とを具え、両電極2,5は互いに平行対向しており、両電極2,5間には、直流高圧電源6からの(プラス接地の)直流高電圧が印加されている。
【0018】
放電電極2の煤塵含有空気の流れの上流側端を構成する一辺には、突起長の異なる突起(長さの長い長突起3およびこれより長さの短い短突起4)が交互に複数形成されている。ここで、前記突起長の異なる突起は2種類とは限らない。また、異なる突起角(突起先端の角度)としても良く、さらに放電電極2の下流側端を構成する一辺に、長突起3および短い短突起4と同様の突起長の異なる突起を複数形成しても良い。ここで、下流側の突起長の異なる突起は上流側端と異なっても良い。
【0019】
帯電部1の放電電極2に電源6から負の直流高電圧を印加すると、平行対向する接地電極5との間に負極性のコロナ放電を生じる。ここで、コロナ放電の起点となる突起3および4の突起長が異なることから、コロナ放電領域は階層状となる。すなわち、水平面内におけるコロナ放電領域は、コロナ放電の起点となる突起先端付近の電流密度が最も高く、図1に示すように、突起3および4の先端を通って接地電極5と直交する垂直面から前方(空気流の上流側)へ、且つ突起先端から接地電極方向へ放射状に広がる(図1では放電領域7および8で示す)。
【0020】
また、垂直面内の放電領域を放電電極2の正面から見ると、図2に示すようになっている。すなわち、隣接する長さの長い突起3から発生した2つの放電領域7同士の境界付近において、長さの短い突起4から放電領域8が発生しており、空気流方向に関して、電流密度の小さい部分が少なくなっている。このようにコロナ放電領域を階層状とすることによって、全体的にコロナ放電領域を効率良く発生することができる。
【0021】
集じん部11は、高圧電極12と接地電極13とを具えており、これらは互いに平行対向している。集じん部11の高圧電極12に直流高圧電源14から負の直流高電圧を印加すると、平行対向する接地電極13との間に直流平等電界を生じる。ここで、直流高電圧電源14の代りに交流高圧電源15から矩形波交流高電圧を印加しても良い。
【0022】
集じん部11の高圧電極12に矩形波交流高電圧を印加すると、平行対向する接地電極13との間に交流平等電界を生じる。交流平等電界によって、捕集した粒子の再飛散現象を抑止し、集じん性能の向上を図ることができる。
【0023】
煤塵などの浮遊粒子9,10は、帯電部1の階層状となっているコロナ放電領域を通過することによって、効率的に負極性に荷電され、集じん部11の直流平等電界または交流平等電界によって、クーロン力が働き、接地電極13上に捕集される(捕集された粒子を16で示す)。
【0024】
<実験結果>
実験装置は、帯電部と集じん部から構成され、帯電部は、板状の接地電極と平行対向する板状の放電電極から構成されている(他の構成は図1の構成と同様)。
帯電部:
放電電極(サイズ):80mm×150mm
接地電極(サイズ):100mm×150mm
印加電圧:DC(−)5.0〜12.0kV
集じん部:
高圧電極(サイズ):130mm×150mm
接地電極(サイズ):150mm×150mm
【0025】
ここで、実験に用いた放電電極の形状を図3に示す。
図3中、
突起Aの突起角φ1:30°
突起Aの長さL1:10mm
比較放電電極1における突起Aの配列ピッチP1:10mm
比較放電電極2における突起Aの配列ピッチP2:20mm
突起Aより短い突起Bの突起角φ2:60°
突起Bの長さL2:5mm
比較放電電極1:突起Aを前辺にN個形成
比較放電電極2:突起Aを前後両辺にそれぞれN/2個形成
本発明放電電極:突起Aと突起Bを前辺に交互にそれぞれN/2個形成
このような構造の各放電電極を用いた集じん実験結果を図4に示す。横軸の帯電部放電電力比は、比較放電電極1を用いて集じん効率が90%となる放電電力を1.0としたものである。
【0026】
図4より、集じん効率90%に必要な放電電力は比較放電電極1を1.0とすると、比較放電電極2の放電電力は約1.4、本発明放電電極の放電電力は約0.7となる。よって、突起長および突起角の異なる突起A、突起Bを同一辺に形成した本発明放電電極が最も低い放電電力で高い集じん効率を得られることが明らかである。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、省電力で高い集じん性能を得ることのできる電気集じん装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態にかかる電気集じん装置を示す平面図である。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】放電電極の形状を示す図である。
【図4】実験結果を示す図である。
【符号の説明】
1 帯電部
2 放電電極
3,4 突起
5 接地電極
6 直流高圧電源
7,8 コロナ放電領域
9,10 粒子

Claims (4)

  1. 導入された空気中の浮遊粒子を荷電させる帯電部と当該帯電部を通過した空気中の荷電された浮遊粒子を捕集する集じん部とを具え、前記帯電部は、放電電極板と接地電極板とを平行配置し、前記放電電極板の空気流の上流側端に突起長の異なる突起を交互に複数形成したことを特徴とする電気集じん装置。
  2. 前記放電電極板は、更に、空気流の下流側端に突起長の異なる突起を交互に複数形成したことを特徴とする電気集じん装置。
  3. 請求項1または2において、
    前記突起長の異なる突起同士は、互いに突起角が異なることを特徴とする電気集じん装置。
  4. 請求項1〜3のいずれかにおいて、
    前記集じん部に矩形波交流高電圧を印加することを特徴とする電気集じん装置。
JP2003046368A 2003-02-24 2003-02-24 電気集じん装置 Expired - Lifetime JP3948415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046368A JP3948415B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 電気集じん装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003046368A JP3948415B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 電気集じん装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004255244A true JP2004255244A (ja) 2004-09-16
JP3948415B2 JP3948415B2 (ja) 2007-07-25

Family

ID=33112931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003046368A Expired - Lifetime JP3948415B2 (ja) 2003-02-24 2003-02-24 電気集じん装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3948415B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168172A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気集塵装置
KR20160150484A (ko) 2015-06-22 2016-12-30 주식회사 성창오토텍 공기정화용 전기집진기
KR20190071247A (ko) * 2017-12-14 2019-06-24 두산중공업 주식회사 전기 응집기 및 이를 이용한 미세입자 응집방법
EP3669970A3 (en) * 2011-11-09 2020-09-30 Memic Europe B.V. Apparatus with conductive strip for dust removal
CN114308390A (zh) * 2015-11-17 2022-04-12 富士电机株式会社 电除尘机以及废气净化系统
KR20230052319A (ko) * 2021-10-12 2023-04-20 주식회사 리트코 집진성능이 향상되는 전기 집진모듈함체

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008168172A (ja) * 2007-01-09 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電気集塵装置
EP3669970A3 (en) * 2011-11-09 2020-09-30 Memic Europe B.V. Apparatus with conductive strip for dust removal
KR20160150484A (ko) 2015-06-22 2016-12-30 주식회사 성창오토텍 공기정화용 전기집진기
CN114308390A (zh) * 2015-11-17 2022-04-12 富士电机株式会社 电除尘机以及废气净化系统
KR20190071247A (ko) * 2017-12-14 2019-06-24 두산중공업 주식회사 전기 응집기 및 이를 이용한 미세입자 응집방법
KR102079297B1 (ko) 2017-12-14 2020-02-19 두산중공업 주식회사 전기 응집기 및 이를 이용한 미세입자 응집방법
KR20230052319A (ko) * 2021-10-12 2023-04-20 주식회사 리트코 집진성능이 향상되는 전기 집진모듈함체
KR102655859B1 (ko) * 2021-10-12 2024-04-09 주식회사 리트코 집진성능이 향상되는 전기 집진모듈함체

Also Published As

Publication number Publication date
JP3948415B2 (ja) 2007-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4687595B2 (ja) 電気集塵装置
KR101984321B1 (ko) 전기 집진 장치
US20090165648A1 (en) Method and Apparatus for Electrostatically Charging and Separating Particles That Are Difficult to Separate
JP4875983B2 (ja) 電気集塵装置
JP3948415B2 (ja) 電気集じん装置
JP2010131515A (ja) 電気集塵装置
WO2010038872A1 (ja) 電気集塵装置及び電気集塵システム
JP2868757B1 (ja) 電気集塵装置
JP2000197833A (ja) トンネル用電気集塵装置
JP3943461B2 (ja) 矩形波電気集じん装置、および、矩形波電気集じん装置の最適駆動方法
JP3046805B2 (ja) 電気集塵装置
JP3667109B2 (ja) 電気集じん機および電気集じん方法
KR100944819B1 (ko) 전기집진장치
JP2004121987A (ja) 交流電界形電気集じん装置、および、交流電界形電気集じん装置の駆動方法
JP2007245094A (ja) 電気集塵装置
JPH09248489A (ja) 空気清浄装置
KR20050079024A (ko) 전기적 원리를 이용한 미세 분진 다단계 응집 유도장치
JP3661364B2 (ja) 電気集じん機
US9574586B2 (en) System and method for an electrostatic bypass
KR101065967B1 (ko) 전기 집진기
JP2938423B1 (ja) 電気集塵装置
JP3943463B2 (ja) 交流電界形電気集じん装置、および、交流電界形電気集じん装置の駆動方法
JP2007069118A (ja) 電気集塵機
JP2000042445A (ja) 電気集塵装置
JP2004160286A (ja) 電気集塵装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3948415

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110427

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120427

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term