JP2004254278A - 無線LANを無線電話ネットワークと相互作用させているときにQoSレベルを管理する技術 - Google Patents

無線LANを無線電話ネットワークと相互作用させているときにQoSレベルを管理する技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2004254278A
JP2004254278A JP2003208039A JP2003208039A JP2004254278A JP 2004254278 A JP2004254278 A JP 2004254278A JP 2003208039 A JP2003208039 A JP 2003208039A JP 2003208039 A JP2003208039 A JP 2003208039A JP 2004254278 A JP2004254278 A JP 2004254278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
terminal user
pdp context
wireless
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003208039A
Other languages
English (en)
Inventor
Shaily Verma
ヴェルマ シャイリー
Guillaume Bichot
ビショー ギヨーム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2004254278A publication Critical patent/JP2004254278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0011Control or signalling for completing the hand-off for data sessions of end-to-end connection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/16Central resource management; Negotiation of resources or communication parameters, e.g. negotiating bandwidth or QoS [Quality of Service]
    • H04W28/26Resource reservation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1446Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/26Reselection being triggered by specific parameters by agreed or negotiated communication parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/20Manipulation of established connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/02Hierarchically pre-organised networks, e.g. paging networks, cellular networks, WLAN [Wireless Local Area Network] or WLL [Wireless Local Loop]
    • H04W84/10Small scale networks; Flat hierarchical networks
    • H04W84/12WLAN [Wireless Local Area Networks]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】携帯端末ユーザが、無線LANにおいて利用可能なより高いQoSレベルを享受できるようにしながら、無線ネットワークと無線LANとの間でのシームレスな移行を可能にすること。
【解決手段】通信ネットワーク(10)は、無線電話ネットワーク(12)の第一無線アクセス・メカニズム(18、20)又は無線LAN(14)の第二無線アクセス・メカニズム(30、32)から携帯端末(16)へ無線電話サービスを提供する。前者(18、20)は、携帯端末にデータ通信用アドレスが割り当てられている間に確立された一次PDPコンテキストが指定する第一QoSレベルでサービスを提供する。携帯端末が第一アクセス・ノードから第二アクセス・ノードへ移行すると、携帯端末によって起動された二次PDPコンテキストに従ってサービスが受信される。二次PDPコンテキストは、一次と同じデータ・アドレス及び異なるQoSレベルを指定する。
【選択図】 図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、無線ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)を無線電話ネットワークと相互作用させて、ユーザが、無線LANを通じて利用可能なより高いQoS(Quality of Service;サービス品質)を享受しつつ、ネットワーク間を容易に移行できるようにする技術に関する。
【背景技術】
【0002】
無線LAN技術の分野における進歩により、比較的に安価な無線LAN装置が入手可能となり、休憩所、カフェ、図書館、及び、同様の公共施設において、公衆アクセス無線LAN(例えば、「ホットスポット」など)の出現をもたらした。現在、無線LANにより、ユーザは、企業のイントラネットなどのプライベート・データ・ネットワークにも、インターネットなどの公共データ・ネットワークにもアクセスすることができる。何らかの種類の電話サービス(言うまでもなく、無線電話サービス)を提供する公衆アクセス無線LANはあるとしてもごくわずかである。
【考案の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
現在、無線電話サービスを得たいと願っているユーザは、通常、そのようなサービスの多くのプロバイダの1つに加入している。今日の無線電話サービスは、音声通話能力だけでなく、汎用パケット無線システム(General Packet Radio System:GPRS)を提供するため、加入者には携帯端末を通じてデータ・パケットをやりとりする能力が与えられる。GPRSは多くのエリアに存在するが、データ伝送レートは、通常、56Kbsを超えず、このサービスをサポートするために無線ネットワーク・サービス事業者が被るコストは高いままで、GPRSを高価にしている。
【0004】
無線LANを比較的低コストで実現・運用でき、高帯域幅(通常10メガビット/秒)が利用可能であれば、無線LANは、ユーザが携帯端末を通じて無線電話ネットワークとパケットをやりとりできる理想的なアクセス・メカニズムとなる。実際、多くの無線LANネットワークは、ユーザにGPRSに関連して提供されるQoSレベルに比して非常に高いQoSレベルをユーザに提供する。実際、本分野でよく知られている無線電話ネットワークを通じた高性能パケット無線サービスに関して提案されている「Universal Mobile Telecommunications System(UMTS) 3GPP」でさえも、今日の無線LANネットワークと同程度の高さのQoSレベルを得られない。
【0005】
無線LANを通じて無線電話ネットワークへアクセスする携帯端末ユーザのほとんどは、無線LANを通じてより高いQoSレベルが利用できることを期待している。残念ながら、携帯端末ユーザに、無線LANネットワークにおけるより高いQoSレベルを得られるようにしながら、無線電話ネットワークと無線LANと間での移行を容易にするメカニズムは現在存在しない。現在、携帯端末は、当初、PDP(パケット・データ・プロトコル)コンテキストを通じてネットワークに加わることによって、無線電話ネットワークからサービスを得る。PDPコンテキストを確立するために、携帯端末ユーザは、携帯端末ユーザが自身を無線電話ネットワークに対して識別させるPDPコンテキスト要求を作成する。PDPコンテキスト要求において、携帯端末ユーザは、通常、無線電話ネットワークにおいて利用可能なQoSレベルを指定する。PDPコンテキスト要求に応答し、無線電話ネットワークはその携帯端末ユーザにIPアドレスを割り当て、データ・パケットのやりとりを可能にする。加えて、無線ネットワークは、携帯端末ユーザに指定されたQoSレベルを提供するのに必要なリソースを予約する。
【0006】
無線LANを通じて利用可能なより高いQoSレベルを得るために、携帯端末ユーザは、無線LAN内で別のPDPコンテキストを確立し得る。このようなPDPコンテキストを確立するために、携帯端末ユーザは、無線LANにおいて利用可能なQoSレベルを指定したPDPコンテキスト要求を作成する。無線LAN内でPDPコンテキストが確立されると、携帯端末ユーザは、無線電話ネットワークとのPDPコンテキストが確立されたときに割り当てられたのと異なる新しいIPアドレスを受信する。携帯端末ユーザが無線LANから無線電話ネットワークへ戻ると、携帯端末ユーザは、新しいPDPコンテキストを確立する必要がある。実際にも、無線電話ネットワークは、無線LANに関連付けられたPDPコンテキストを受け入れない。無線LANから無線電話ネットワークへ移行するときに携帯端末ユーザが新しいPDPコンテキストを確立するのが必要であるために、不必要なリソースが浪費される。
【0007】
このように、携帯端末ユーザが、無線LANにおいて利用可能なより高いQoSレベルを享受できるようにしながら、無線ネットワークと無線LANとの間でのシームレスな移行を可能にする技術が必要である。
【課題を解決するための手段】
【0008】
簡単に言うと、本発明によれば、無線ネットワークにおける無線アクセス・ノード及び関連する無線ネットワーク制御局、及び、無線LANにおけるアクセス・ノード及び関連する相互作用要素(Interworking Element)、などの少なくとも第一及び第二の無線アクセス・メカニズムのうちの1つが、それぞれ携帯端末ユーザに無線電話サービスを提供する。第一の無線アクセス・メカニズムは、第一のQoSレベルで、携帯端末ユーザに無線電話サービスを提供する。実際、この第一のQoSレベルは、携帯端末ユーザが割り当てられたデータ通信用アドレス(通常はIPアドレス)を受信したときに携帯端末ユーザと第一の無線アクセス・メカニズムとの間で確立された一次PDPコンテキストにおいて指定される。携帯端末ユーザが第一の無線アクセス・メカニズムから第二の無線アクセス・メカニズム(例えば、無線LANにおけるアクセス・ノード及び関連する相互作用要素)へ移行すると、第二の無線アクセス・メカニズムは、携帯端末ユーザによって起動された二次PDPコンテキストに従って、携帯端末ユーザにサービスを提供する。この二次PDPコンテキストを用いて、携帯端末ユーザは、一次PDPコンテキストにおいて割り当てられたのと同じアドレスをデータ受信用に保持する。しかし、二次PDPコンテキストは、携帯端末ユーザに通常は第一のQoSレベルよりも高い第二のQoSレベルを割り当てる。
【発明の効果】
【0009】
本発明によれば、携帯端末ユーザが、無線LANにおいて利用可能なより高いQoSレベルを享受できるようにしながら、無線ネットワークと無線LANとの間でのシームレスな移行を可能にすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
図1は、無線LAN14と相互作用する無線電話ネットワーク12を含む通信ネットワーク10の概略ブロック図である。本発明によれば、携帯端末ユーザ16は、一のネットワークから他のネットワークへ移行する際に新しいPDPコンテキストを確立する必要無しに、第一のQoSレベルで無線電話ネットワーク12を通じて直接的に、或いは、第二のQoSレベルで無線LAN14を通じて、無線通信サービスを受信する。
【0011】
図示した実施形態において、無線ネットワーク12は、本分野では良く知られたUMTS 3GPPに準拠したアーキテクチャを有する。その結果、無線電話ネットワーク12は、UMTSノードBとして示した、特定の地理的エリア内で携帯端末ユーザ16及び他の携帯端末ユーザ(図示せず)に無線アクセスを提供する少なくとも1つの無線ノード18を含む。図1は無線ノード18を1つしか示していないが、無線ネットワーク12は、通常、このようなノードを少なくとも1つの無線ネットワーク制御局(Radio Network Controller:RNC)20による管理の下、複数個有する。実際、無線ネットワーク12は、複数のRNCを含み、各RNC20が無線ノード18の一グループを管理するようにしてもよい。
【0012】
無線電話ネットワーク12内では、RNC20などの各RNCは、関連するSGSN(Serving GPRS Service Node)22とのインターフェースを取る。図1にはSGSN22を1つしか示していないが、無線電話ネットワーク12はそれぞれが1以上のRNC20と関連付けられた複数のSGSNを含むことができる。SGSN22などの各SGSNは、関連するRNC20によって管理された無線ノード18などの対応する無線ノード上でのサービスを求めているユーザ16などの各携帯端末ユーザを識別し、認証する。
【0013】
SGSN22は、HLR(Home Location Register)25とインターフェースを取る。HLR25は、無線電話ネットワーク12によって提供されるGPRSなどのパケット無線サービスに加入している携帯端末ユーザ16などの各携帯端末ユーザに関する情報を記憶したデータベースの形を採る。特に、HLR25は、ユーザが無線ネットワークに加わる際に各携帯端末ユーザに割り当てられたIPアドレスと、その携帯端末ユーザに現在サービスを提供している対応するSGSN22のIDとを記憶する。
【0014】
無線電話ネットワーク12内で、GGSN(Gateway GPRS Node)26は、SGSN22などの各SGSNと、インターネット28などの外部データ・ネットワークとの間のインターフェースを提供する。後で詳述するように、GGSN26により、各携帯端末ユーザ16には、無線ネットワーク12に加わる際に、ダイナミックIPアドレスが与えられる。各携帯端末ユーザ16に割り当てられたダイナミックIPアドレスにより、各SGSN22は、そのSGSN22によって扱われている1以上の携帯端末ユーザ16への/からのパケットをルーティングすることができるようになる。加えて、GGSN26は、必要に応じて、各携帯端末ユーザ16がインターネット28へアクセスできるように、必要なリソースを予約する。
【0015】
通信ネットワーク10内の無線LAN14は、携帯電話ユーザ16がこの無線LANにアクセスしたときに、該ユーザと無線周波数信号をやりとりする送受信器(図示せず)を有する無線LANアクセス・ポイント30を含む。図1は無線LAN14がアクセス・ポイント30を1つか持っていないように示しているが、典型的な無線LANは、このようなアクセス・ポイントを複数個含む。アクセス・ポイント30などの各無線LANアクセス・ポイントは、専用通信リンク34を介して無線電話ネットワーク12のSGSN22に接続されたIWE(Interworking Element)32へのリンクを有する。IWE32は、各RNC20が携帯端末ユーザ16をSGSNと相互作用させるのと等価な方法で、携帯端末ユーザ16をSGSN22と相互作用させる。
【0016】
図2は、携帯端末ユーザ16が無線ネットワーク12に加わる際の携帯端末ユーザ16、SGSN22、及び、GGSN26の間での信号のやりとりを示す。無線電話ネットワーク12に加わるために、携帯端末ユーザ16は、最初に、図1の無線アクセス・ノード18などの無線アクセス・ノードと通信を開始する。無線アクセス・ノード18と通信を開始した後、携帯端末ユーザ16は、ユーザのIDと無線電話ネットワーク12の能力に見合った指定QoSレベルとを含むPDPコンテキスト要求を作成する。PDP要求は、携帯端末ユーザ16と通信する無線アクセス・ノード18を管理するRNC20(図1)に転送される。次に、RNC20はそのPDPコンテキスト要求をSGSN22へ転送する。PDPコンテキスト要求を受信すると、SGSN22は、要求元携帯端末ユーザ16を識別・認証し、指定されたQoSレベルでサービスを提供するのに必要なリソースを予約する。携帯端末ユーザ16及びSGSN22の双方が、PDPコンテキストの確立を管理する各自のプロトコル・スタック(図示せず)内にサービス管理(SM)レイヤを有する。
【0017】
次いで、SGSN22は、PDPコンテキスト要求をGGSN26へ転送する。PDPコンテキスト要求を受信すると、GGSN26は、要求元携帯端末ユーザ16にPDPコンテキスト応答としてダイナミックIPアドレスを割り当てる。携帯端末ユーザがインターネット28へのアクセスを求める限り、GGSN26は必要なリソースを予約し、あらゆる必要な認証を実行する。携帯端末ユーザ16が固定的なIPアドレスを有する場合、携帯端末ユーザによって作成されたPDPコンテキスト要求はその情報を組み込む。そうでなければ、固定的IPアドレスのフィールドは空のままである。このようしてダイナミックIPアドレスが一旦取得されると、携帯端末ユーザ16は、該ユーザが無線電話ネットワーク12と無線通信している限り、そのアドレスを保持する。
【0018】
PDPコンテキストの関連で割り当てられた各アドレス(以下、「PDP」アドレスと呼ぶ)は、携帯端末ユーザから要求された異なるQoSプロファイルを持つことができる。例えば、電子メールなどのアプリケーションは長い応答時間を許容でき、電子メールに関連付けられたPDPアドレスについて、携帯端末ユーザ16はより低いQoSレベルを要求できる。他のアプリケーションは遅延を許容できず、非常に高いレベルのスループットを要求するため、高いQoSレベルである。このような例の1つは、双方向アプリケーションである。これら様々な要求は、異なるPDPアドレスに関連付けられたQoSレベルに反映される。
【0019】
現在、無線LAN14へのアクセスを求めている携帯端末ユーザ16などの携帯端末ユーザは、そのネットワークにおいて利用可能なより高いQoSを利用するために、無線LANと別のPDPコンテキストを確立する。残念ながら、現時点で、図1のネットワーク12などの無線電話ネットワークは、携帯端末ユーザが図1の無線LANと確立したPDPコンテキストを受け入れない。実際、無線電話ネットワーク12は、携帯端末ユーザ16が無線LANPDPコンテキスト要求において通常指定するより高いQoSレベルをサポートしていない。このように、携帯端末ユーザ16は、無線電話ネットワーク12との直接通信セッションを再確立すると、無線ネットワークにおける低減したQoSレベルを考慮した新しいPDPコンテキストを作成する必要がある。
【0020】
現時点で、携帯端末ユーザ16は、無線LANネットワーク14から無線電話ネットワークとの直接接続へ移行するとき、無線電話12とPDPコンテキストを確立すると、新しいIPアドレスを受信する。このような新しいIPアドレスの割当は、無線電話ネットワーク12にHLR25を更新することを要求すると共に、各SGSN22に携帯端末ユーザ16への/からのパケットの適正なルーティングを保証することを要求する。このような更新は、通常、問題なく行われるが、エラーが発生する可能性もある。このような更新を行う必要性を低減すれば、エラーの可能性も低減する。
【0021】
本発明によれば、携帯端末ユーザ16などの携帯端末ユーザは、無線電話ネットワークとの直接接続と無線LAN14を介した接続との間で、各ネットワークにアクセスする際に新しいIPアドレスを取得する必要なく、容易に移行できる。むしろ、無線電話ネットワーク12から無線LAN14へ移行する際、携帯端末ユーザ16は、元々割り当てられたIPアドレスを保持しつつ、無線LANのより高いQoSレベルを享受するために、二次PDPコンテキストを起動させて、元の(一次)PDPコンテキストを修正することができる。実際、携帯端末ユーザ16は、一次PDPコンテキストが図2について説明したように確立されたのと同じ方法で、二次PDPコンテキストを最初に確立する。
【0022】
二次PDPコンテキスト起動手順を用いると、PDPアドレスと既にアクティブであってQoSプロファイルが異なるPDPコンテキスト(一次PDPコンテキストなど)とを再利用しながら、PDPコンテキストを起動させることができる。二次PDPコンテキストは、常に、TFT(Traffic Flow Template)と関連付けられている。TFTは、相互接続された外部パケット・データ・ネットワークから受信されたデータ・パケットを新しく起動されたPDPコンテキストに関連付けられたネットワーク(例えば、無線LAN14)へ向かわせるIPヘッダ・フィルタを指定する属性を含む。TFTは、二次PDPコンテキストが起動すると、バックグラウンドでSGSN22を通じてGGSN26へ送られ、パケットの分類及びダウンリンク・データ転送に対する取り締まりが可能になる。TFTは、それぞれがユニークなパケット・フィルタ識別子によって特定された1個から最大8個までのパケット・フィルタを有する。
【0023】
二次PDPコンテキストにおけるQoSパラメータは、携帯端末ユーザ16が無線電話ネットワーク12に加わる際に作成された一次PDPコンテキストにおけるQoSパラメータとは異なる。実際、無線LAN14は、より高速のデータレート・チャネルを有するため、より高いQoSレベルが可能である。よって、携帯端末ユーザ16が無線LAN14に加わる際に一次PDPコンテキストを用いると、確かな高速データレートの無線LANサービスが不可能となる。このため、二次PDPコンテキストにおいて異なる(すなわち、より高い)QoSレベルが指定されることが望ましい。
【0024】
本発明の技術をより良く理解するために、携帯端末ユーザが無線電話ネットワーク12から無線LAN14へ移行する際のプロセスを最初に説明する。その後、携帯端末ユーザが無線LAN14から無線電話ネットワーク12へ移行する際のプロセスを説明する。
【0025】
(無線ネットワーク12から無線LAN14への移行)
無線LAN14の圏内に入った携帯端末ユーザ16は、無線電話ネットワーク12と既に始めている進行中のデータ・セッションの継続を望む可能性が高い。継続的なデータ・セッションを達成するために、それまで携帯端末ユーザ16を扱っていたRNC20(以下、「サービングRNC」又は「SRNC」と呼ぶ)は、その後受信したデータを、パケット・ロスを回避するために、Iu/Iurインターフェースを通じて、SGSN22を経由して、IWE32へ転送する。同時に、IWE32とSGSN22との間のIu接続が確立される。これは、新しいRNCがRNCリロケーション中に今日のリロケーション手順に従って該接続を確立するのを同じ方法で行われる。
【0026】
本発明によれば、携帯端末ユーザ16は、無線LAN14に加わるときでさえも、無線電話ネットワーク12に加わった際に確立された一次PDPを保持する。無線LAN14にアクセスすると、携帯端末ユーザ16は、無線LAN14における高いデータレートを利用するために、進行中のセッションに対する二次PDPコンテキストを起動する。携帯端末ユーザ16は、無線LAN14におけるIWE32がそれまでサービスを提供していたRNC20を前に扱っていたのと同じSGSN22につながっているか、或いは、異なるSGSNへつながっているか、にかかわらず、二次PDPコンテキストを起動する。
【0027】
二次PDPコンテキストが起動すると、TFTは、ダウンリンク・データ転送(すなわち、RNC20からIWE32へのデータの転送)を可能にするようにセットされた、それぞれ関連するパケット・フィルタを有する。特に、二次PDPのTFTは、携帯端末ユーザ16に関連する発信元IPアドレス及び発信元ポート番号を備えたダウンリンク・パケットを許可する。
【0028】
現存するセッションを継続する代わりに、携帯端末ユーザ16は、無線LAN14に入るときにより高速のビットレートを持った新しいデータ・セッションを開始することもできる。そのために、携帯端末ユーザ16は、二次PDPコンテキストを確立し、一次PDPコンテキストにおいて既にアクティブな同じIPアドレスを保持する。無線電話領域において確立した一次PDPコンテキストを保存すると、無線電話ネットワーク12へ戻る際の移行は容易になる。二次PDPコンテキストを確立している間、TFTは関連するパケット・フィルタをセットし、上述のようなダウンリンク・データ転送を可能にする。一次PDPコンテキストが存在しない場合、携帯端末ユーザは、既存の手順に従って、新しい一次PDPコンテキストを確立する。
【0029】
(無線LAN14から無線電話ネットワーク12への移行)
無線LAN14の圏内に存在し、無線電話ネットワーク12の圏内に再進入したとき、携帯端末ユーザ16は進行中のデータ・セッションを継続させることができる。既存のデータ・セッションを継続させるために、無線LAN14のIWE32は、その時点で携帯端末ユーザ16を扱っているSRNC20へデータを転送する。そのため、IWE32は、パケット・ロスを回避するために、Iu/Iurインターフェースを通じて、SGSN22へデータを転送する。この際、SRNC20とSGSNとの間のIu接続は、標準的な手順に従って確立されている。携帯端末ユーザ16の無線LAN14圏外への移動が検出されると、SGSN22は無線LAN14においてそれまでに確立された一切の二次PDPコンテキストを消去し、以前に確立された一次PDPコンテキストの使用を開始する。
【0030】
既存のデータ・セッションを継続する代わりに、携帯端末ユーザ16は、無線電話ネットワーク12に入るときに、新しいデータ・セッションを開始することもできる。新しいデータ・セッションを開始するとき、携帯端末ユーザは、以前に確立した一次PDPコンテキストを用いる。一次PDPコンテキストが存在しない場合、携帯端末ユーザ16は、標準的な手順を利用して、一次PDPコンテキストを確立する。新しいセッションが二次PDPコンテキストと同じ発信元IPアドレス(又は、同一のTFTフィルタ)を用いる場合、一次PDPコンテキストをデータ転送に用いるために、二次PDPコンテキストは直ちに破壊されなければならない。
【0031】
以上、携帯端末ユーザが、携帯電話ネットワークと無線LANとの間で、各ネットワークとの通信セッションを確立する際に、新しいPDPコンテキストを確立する必要なしに、無線LANのより高いQoS属性を享受するできるように、移行できるようにする技術について説明した。
【図面の簡単な説明】
【0032】
【図1】無線ネットワークと相互作用し、本発明に係る方法を実現する無線電話ネットワークの概略ブロック図である。
【図2】PDPコンテキストの確立中に図1の無線ネットワークの要素間で交換される信号を示す図である。
【符号の説明】
【0033】
10 通信ネットワーク
12 無線電話ネットワーク
14 無線LAN
16 携帯端末ユーザ
18 無線ノード
20 RNC
22 SGSN
25 HLR
26 GGSN
28 インターネット
30 無線LANアクセス・ポイント
32 IWE
34 専用通信リンク

Claims (15)

  1. 少なくとも第一及び第二の無線アクセス・メカニズムのうちの1つから携帯端末ユーザに無線電話サービスを提供する方法であって、
    前記携帯端末ユーザがデータ通信用アドレスを受信している間に該携帯端末ユーザと確立された一次PDPコンテキストにおいて指定された第一のQoSレベルで前記第一の無線アクセス・メカニズムから携帯端末ユーザにサービスを提供する工程と、
    前記携帯端末ユーザが前記第一の無線アクセス・メカニズムから前記第二の無線アクセス・メカニズムへ移行した際に、第二のQoSレベルを指定し、前記一次PDPコンテキストと同じアドレスを用い、前記携帯端末ユーザによって起動された、二次PDPコンテキストに従って、前記第二の無線アクセス・メカニズムから前記携帯端末ユーザへ無線サービスを提供する工程と、を有することを特徴とする方法。
  2. 請求項1記載の方法であって、
    前記携帯端末ユーザが前記第一の無線アクセス・メカニズムへの最初のアクセスを求めるとき、前記一次PDPコンテキストを確立する工程を更に有することを特徴とする方法。
  3. 請求項2記載の方法であって、
    前記携帯端末ユーザが前記第二の無線アクセス・メカニズムへの最初のアクセスを求めるとき、前記二次PDPコンテキストを確立する工程を更に有することを特徴とする方法。
  4. 請求項1記載の方法であって、
    前記携帯端末ユーザが前記第二の無線アクセス・メカニズムから前記第一の無線アクセス・メカニズムへ移行する際に、前記一次PDPコンテキストにおいて指定された前記第一のQoSレベルで前記携帯端末ユーザにサービスを提供する工程を更に有することを特徴とする方法。
  5. 請求項4記載の方法であって、
    前記第二のPDPコンテキストを破壊する工程を更に有することを特徴とする方法。
  6. 請求項2記載の方法であって、
    前記一次PDPコンテキストは
    前記ユーザから一次PDPコンテキスト要求を受信する工程と、
    前記携帯端末ユーザに前記データ通信用アドレスを割り当てると共に、前記第一のQoSレベルで前記ユーザにサービスを提供するのに十分なリソースを予約する一次PDPコンテキスト応答を作成する工程と、
    前記一次PDPコンテキスト応答を前記携帯端末ユーザに転送する工程と、によって確立される、ことを特徴とする方法。
  7. 請求項6記載の方法であって、
    前記二次PDPコンテキストは
    前記ユーザから二次PDPコンテキスト要求を受信する工程と、
    前記携帯端末ユーザに前記一次PDPコンテキストにおいて割り当てられたのと同じデータ通信用アドレスを割り当てると共に、前記第二のQoSレベルで前記ユーザにサービスを提供するのに十分なリソースを予約する二次PDPコンテキスト応答を作成する工程と、
    前記二次PDPコンテキスト応答を前記携帯端末ユーザに転送する工程と、によって確立される、ことを特徴とする方法。
  8. 無線電話サービスを携帯端末ユーザに提供する通信ネットワークであって、
    前記携帯端末ユーザにデータ通信用アドレスが割り当てられている間に前記携帯端末ユーザと確立された一次PDPコンテキストにおいて指定された第一のQoSレベルで前記携帯端末ユーザにサービスを提供する第一の無線アクセス・メカニズム(18、20)と、
    前記携帯端末ユーザが第一のアクセス・ノードから移行した際に、第二のQoSレベルを指定し、前記第一のアクセス・ノード用と同じアドレスを用い、前記携帯端末ユーザによって起動された、二次PDPコンテキストに従って、前記携帯端末ユーザへサービスを提供する第二の無線アクセス・メカニズム(30、32)と、
    前記第一及び第二の無線アクセス・メカニズムを管理するコア・ストラクチャ(22)と、を有することを特徴とするネットワーク。
  9. 請求項8記載のネットワークであって、
    前記第一の無線アクセス・メカニズムは、UMTS無線ノード(18)と、該無線ノードを制御するRNC(20)とを有する、ことを特徴とするネットワーク。
  10. 請求項8記載のネットワークであって、
    前記第二の無線アクセス・メカニズムは、無線LANアクセス・ポイント(30)と、該無線LANアクセス・ポイントと前記コア・ストラクチャとをつなぐ相互作用要素(32)とを有する、ことを特徴とするネットワーク。
  11. 請求項8記載のネットワークであって、
    前記コア・ストラクチャ(22)は、前記第一及び第二のQoSレベルにそれぞれ従って、前記第一及び第二の無線アクセス・メカニズムの各々の無線リソースを予約するSGSNを有する、ことを特徴とするネットワーク。
  12. 請求項8記載のネットワークであって、
    前記コア・ストラクチャは、更に、前記第一及び第二の無線アクセス・メカニズムの各々を外部データ・ネットワークにつなぐと共に、前記第一及び第二のPDPコンテキストにおいて前記データ通信用アドレスを割り当てるGGSN(26)を有する、ことを特徴とするネットワーク。
  13. 無線電話サービスを携帯端末ユーザに提供する通信ネットワークであって、
    前記携帯端末ユーザにデータ通信用アドレスが割り当てられている間に前記携帯端末ユーザと確立された一次PDPコンテキストにおいて指定された第一のQoSレベルで前記携帯端末ユーザにサービスを提供する第一の無線アクセス・メカニズム(18、20)と、
    前記携帯端末ユーザが第一のアクセス・ノードから移行した際に、第二のQoSレベルを指定し、前記第一のアクセス・ノード用と同じアドレスを用い、前記携帯端末ユーザによって起動された、二次PDPコンテキストに従って、前記携帯端末ユーザへサービスを提供する第二の無線アクセス・メカニズム(30、32)と、
    前記第一及び第二の無線アクセス・メカニズムに接続され、前記第一及び第二のQoSレベルにそれぞれ従って、前記第一及び第二の無線アクセス・メカニズムの各々に対して無線リソースを予約するSGSN(22)と、
    前記SGSNに接続され、前記第一及び第二の無線アクセス・メカニズムの各々を外部データ・ネットワークにつなぐと共に、前記第一及び第二のPDPコンテキストにおいて前記データ通信用アドレスを割り当てるGGSN(26)と、を有することを特徴とするネットワーク。
  14. 請求項13記載のネットワークであって、
    前記第一の無線アクセス・メカニズムは、UMTS無線ノード(18)と、該無線ノードを制御するRNC(20)とを有する、ことを特徴とするネットワーク。
  15. 請求項13記載のネットワークであって、
    前記第二の無線アクセス・メカニズムは、無線LANアクセス・ポイント(30)と、該無線LANアクセス・ポイントと前記コア・ストラクチャとをつなぐ相互作用要素(32)とを有する、ことを特徴とするネットワーク。
JP2003208039A 2002-08-21 2003-08-20 無線LANを無線電話ネットワークと相互作用させているときにQoSレベルを管理する技術 Pending JP2004254278A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/224,911 US7330448B2 (en) 2002-08-21 2002-08-21 Technique for managing quality of services levels when interworking a wireless local area network with a wireless telephony network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004254278A true JP2004254278A (ja) 2004-09-09

Family

ID=31187984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003208039A Pending JP2004254278A (ja) 2002-08-21 2003-08-20 無線LANを無線電話ネットワークと相互作用させているときにQoSレベルを管理する技術

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7330448B2 (ja)
EP (1) EP1392077B1 (ja)
JP (1) JP2004254278A (ja)
KR (1) KR20040018187A (ja)
CN (1) CN100397926C (ja)
BR (2) BRPI0303414B1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006080053A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Fujitsu Limited 基地局装置、端末、移動通信システム及び優先度設定方法
JP2006246198A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 識別アドレス設定装置およびこれを備えた移動網パケット中継装置
JP2008514061A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 松下電器産業株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP2009522952A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド アクセスネットワーク間でのセーブされたセッション情報を用いるシームレスハンドオフ
KR100903928B1 (ko) 2007-07-25 2009-06-19 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국 장치, 단말기, 이동 통신 시스템 및 우선도 설정방법
JP2011520383A (ja) * 2008-05-06 2011-07-14 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 電気通信ネットワークにおいてテザリングされたユーザデバイスを処理するための方法およびシステム
US8073446B2 (en) 2004-12-15 2011-12-06 Panasonic Corporation Radio network controller, wireless access gateway, radio communication system, and communication method for radio communication system
JP2014014158A (ja) * 2005-07-14 2014-01-23 Toshiba Corp 媒体非依存事前認証改善策のフレームワーク
JP2015043592A (ja) * 2006-07-14 2015-03-05 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 無線ネットワークにおける呼の確立と維持
JP2017521909A (ja) * 2014-06-02 2017-08-03 インテル コーポレイション 無線ネットワークのアダプティブサービス品質

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI109164B (fi) * 2000-05-15 2002-05-31 Sonera Oyj Pakettidataprotokollakontekstin aktivoiminen verkon pyynnöstä
EP1543655B1 (en) * 2002-09-24 2016-03-09 Orange Telecommunications
GB2397466B (en) * 2003-01-16 2006-08-09 Hewlett Packard Co Wireless LAN
US7324489B1 (en) * 2003-02-18 2008-01-29 Cisco Technology, Inc. Managing network service access
TWI262674B (en) * 2003-11-05 2006-09-21 Interdigital Tech Corp A method for managing quality of service in a wireless local area network
US7586922B2 (en) * 2004-03-12 2009-09-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Providing higher layer packet/frame boundary information in GRE frames
USRE48758E1 (en) * 2004-06-24 2021-09-28 Intellectual Ventures I Llc Transfer of packet data in system comprising mobile terminal, wireless local network and mobile network
US20050289592A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Larri Vermola System and method for service listings
US8331375B2 (en) * 2004-08-06 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Technology agnostic QoS support in a multi-mode environment
CN100450075C (zh) * 2004-08-16 2009-01-07 上海华为技术有限公司 签约分组数据协议上下文的处理方法
US20060045128A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Lila Madour Per flow quality of service (QoS) enforcement for downlink data traffic
CN100388859C (zh) * 2004-09-13 2008-05-14 华为技术有限公司 一种通信系统中服务质量脚本数据的变换方法及装置
US20060072526A1 (en) * 2004-10-04 2006-04-06 Nokia Corporation Change of resource reservation for an IP session
ES2368147T3 (es) * 2004-12-03 2011-11-14 Telefonaktiebolaget L- M Ericsson (Publ) Método y sistema para implementación de sblp para un sistema integrado wlan-gsm/3g.
WO2006064390A2 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for guaranteeing qos during handover
US7609700B1 (en) * 2005-03-11 2009-10-27 At&T Mobility Ii Llc QoS channels for multimedia services on a general purpose operating system platform using data cards
EP2432282A3 (en) * 2005-04-28 2017-08-16 Qualcomm Incorporated Wireless handoffs between multiple wireless networks
US8346214B2 (en) 2005-04-29 2013-01-01 Jasper Wireless, Inc. Self provisioning of wireless terminals in wireless networks
US9226151B2 (en) 2006-04-04 2015-12-29 Jasper Wireless, Inc. System and method for enabling a wireless device with customer-specific services
US8745184B1 (en) 2007-05-18 2014-06-03 Jasper Wireless, Inc. Wireless communication provisioning using state transition rules
WO2006118742A2 (en) 2005-04-29 2006-11-09 Jasper Systems Self provisioning of wireless terminals in wireless networks
US9167471B2 (en) 2009-05-07 2015-10-20 Jasper Technologies, Inc. System and method for responding to aggressive behavior associated with wireless devices
US8478238B2 (en) 2005-04-29 2013-07-02 Jasper Wireless, Inc. Global platform for managing subscriber identity modules
US8867575B2 (en) 2005-04-29 2014-10-21 Jasper Technologies, Inc. Method for enabling a wireless device for geographically preferential services
US8818331B2 (en) 2005-04-29 2014-08-26 Jasper Technologies, Inc. Method for enabling a wireless device for geographically preferential services
CN102572974B (zh) * 2005-07-20 2014-04-30 华为技术有限公司 无线接入技术中进行无损切换的方法及系统
US8009676B2 (en) * 2005-07-26 2011-08-30 Cisco Technology, Inc. Dynamically providing a quality of service for a mobile node
ATE553627T1 (de) * 2005-12-30 2012-04-15 Ericsson Telefon Ab L M Umlenkung des datenflusses eines sekundär-pdp zu einem primär-pdp vor der herstellung des sekundär-pdp-kontexts
US8289861B2 (en) 2006-03-24 2012-10-16 Qualcomm Incorporated Systems and methods for managing resources during handoff across communication systems having different grades of quality of service awareness
CN101047950B (zh) * 2006-03-27 2010-05-12 华为技术有限公司 在3gpp演进网络中配置默认承载的方法
ATE536679T1 (de) 2006-04-26 2011-12-15 Sk Telecom Co Ltd Verfahren und system zum nahtlosen weiterreichen in ein portable internet netzwerk durch beibehalten der gleichen ip adresse
CN101115248B (zh) * 2006-07-25 2010-05-12 联想(北京)有限公司 多模终端及其数据转发方法
US8472998B2 (en) * 2006-09-05 2013-06-25 Motorola Mobility Llc System and method for achieving WLAN communications between access point and mobile device
US7920522B2 (en) 2006-09-29 2011-04-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for system interoperability in wireless communications
KR100907313B1 (ko) 2007-06-12 2009-07-13 주식회사 케이티프리텔 망 연동 시스템 및 그의 서비스 제공방법
JP4733093B2 (ja) * 2007-09-28 2011-07-27 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線通信システム及び無線通信方法
WO2009070330A1 (en) 2007-11-29 2009-06-04 Jasper Wireless, Inc. Connectivity management and diagnostics for cellular data devices
US8599765B2 (en) * 2008-03-21 2013-12-03 Blackberry Limited Evolved packet system quality of service enforcement deactivation handling to prevent unexpected user equipment detach
US8902821B2 (en) * 2008-06-12 2014-12-02 Motorola Mobility Llc Method and system for intermediate node quality of service negotiations
KR101274289B1 (ko) * 2008-06-18 2013-06-13 리서치 인 모션 리미티드 3세대 파트너쉽 프로젝트 다중 네트워크간 서비스 품질 연속성을 위한 메카니즘
ES2638364T3 (es) * 2009-02-05 2017-10-20 Nokia Siemens and Networks Oy Método y dispositivo para el procesamiento de datos en una red de comunicación móvil
CN102461253B (zh) * 2009-04-17 2014-12-10 黑莓有限公司 用于演进分组系统服务质量类别标识符扩展的机制
US8787172B2 (en) * 2010-06-21 2014-07-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system
US8908636B2 (en) 2010-06-21 2014-12-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for QoS context transfer during inter radio access technology handover in a wireless communication system
US10237802B2 (en) * 2015-07-08 2019-03-19 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) QoS configuration for a wireless device
CN105611526A (zh) * 2015-12-28 2016-05-25 中国民航信息网络股份有限公司 机场无线网络分配方法及服务器、系统
US9883373B1 (en) * 2016-09-15 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Facilitation of mobile technology microcellular service

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002015472A2 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Reefedge, Inc. Enabling seamless user mobility in a short-range wireless networking environment
EP1207708A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson A mobile communication network
JP2002525935A (ja) * 1998-09-14 2002-08-13 ノキア モービル フォーンズ リミティド 移動通信網間のハンドオーバ
JP2002535941A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 無線アクセスネットワーク間のインターワーキング

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706275A (en) 1985-11-13 1987-11-10 Aerotel Ltd. Telephone system
NO304570B1 (no) * 1997-05-20 1999-01-11 Ericsson Telefon Ab L M FremgangsmÕte relatert til GPRS (General Packet Radio Service) system med pakkesvitsjede forbindelser
KR100272567B1 (ko) * 1997-12-31 2000-11-15 서평원 이동통신 네트워크를 이용한 이동 인터넷
FI108832B (fi) * 1999-03-09 2002-03-28 Nokia Corp IP-reitityksen optimointi accessverkossa
SE514105C2 (sv) 1999-05-07 2001-01-08 Ericsson Telefon Ab L M Säker distribution och skydd av krypteringsnyckelinformation
CN1112014C (zh) * 1999-07-27 2003-06-18 财团法人资讯工业策进会 跨ip网域的无线网路漫游方法
DE60031435T2 (de) 1999-10-14 2007-03-29 Nortel Networks Ltd., St. Laurent Dienstgütebezogene Herstellung einer Kommunikationssitzung in einem Kommunikationssystem
GB2364477B (en) 2000-01-18 2003-11-05 Ericsson Telefon Ab L M Virtual private networks
US7028186B1 (en) 2000-02-11 2006-04-11 Nokia, Inc. Key management methods for wireless LANs
FI20000760A0 (fi) 2000-03-31 2000-03-31 Nokia Corp Autentikointi pakettidataverkossa
WO2002005520A2 (en) 2000-07-11 2002-01-17 Motorola Inc. System and method for creating usage and detail records, and allowing access to a communication node
US8019335B2 (en) 2001-01-29 2011-09-13 Nokia Corporation Identifying neighboring cells in telecommunication network
US7054945B2 (en) * 2001-04-09 2006-05-30 Nokia Corporation Technique for providing announcements in mobile-originated calls
US7047036B2 (en) * 2002-07-02 2006-05-16 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for handoff between a wireless local area network (WLAN) and a universal mobile telecommunication system (UMTS)

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002525935A (ja) * 1998-09-14 2002-08-13 ノキア モービル フォーンズ リミティド 移動通信網間のハンドオーバ
JP2002535941A (ja) * 1999-01-25 2002-10-22 ノキア ネットワークス オサケ ユキチュア 無線アクセスネットワーク間のインターワーキング
WO2002015472A2 (en) * 2000-08-11 2002-02-21 Reefedge, Inc. Enabling seamless user mobility in a short-range wireless networking environment
EP1207708A1 (en) * 2000-11-17 2002-05-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson A mobile communication network

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008514061A (ja) * 2004-09-16 2008-05-01 松下電器産業株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
JP4669002B2 (ja) * 2004-09-16 2011-04-13 パナソニック株式会社 異種ネットワークにおけるインターワーキングのための高速なコンテキスト確立
US8073446B2 (en) 2004-12-15 2011-12-06 Panasonic Corporation Radio network controller, wireless access gateway, radio communication system, and communication method for radio communication system
WO2006080053A1 (ja) * 2005-01-26 2006-08-03 Fujitsu Limited 基地局装置、端末、移動通信システム及び優先度設定方法
US8547930B2 (en) 2005-01-26 2013-10-01 Fujitsu Limited Base station apparatus, mobile communication system and priority setting method
JP2006246198A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 識別アドレス設定装置およびこれを備えた移動網パケット中継装置
JP4642506B2 (ja) * 2005-03-04 2011-03-02 パナソニック株式会社 識別アドレス設定装置およびこれを備えた移動網パケット中継装置
JP2014014158A (ja) * 2005-07-14 2014-01-23 Toshiba Corp 媒体非依存事前認証改善策のフレームワーク
JP4801173B2 (ja) * 2006-01-05 2011-10-26 クゥアルコム・インコーポレイテッド アクセスネットワーク間でのセーブされたセッション情報を用いるシームレスハンドオフ
US8218530B2 (en) 2006-01-05 2012-07-10 Qualcomm Incorporated Seamless handoff between access networks with saved session information
JP2009522952A (ja) * 2006-01-05 2009-06-11 クゥアルコム・インコーポレイテッド アクセスネットワーク間でのセーブされたセッション情報を用いるシームレスハンドオフ
JP2015043592A (ja) * 2006-07-14 2015-03-05 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated 無線ネットワークにおける呼の確立と維持
US9781014B2 (en) 2006-07-14 2017-10-03 Qualcomm Incorporated Call establishment and maintenance in a wireless network
US10447557B2 (en) 2006-07-14 2019-10-15 Qualcomm Incorporated Call establishment and maintenance in a wireless network
KR100903928B1 (ko) 2007-07-25 2009-06-19 후지쯔 가부시끼가이샤 기지국 장치, 단말기, 이동 통신 시스템 및 우선도 설정방법
JP2011520383A (ja) * 2008-05-06 2011-07-14 アルカテル−ルーセント ユーエスエー インコーポレーテッド 電気通信ネットワークにおいてテザリングされたユーザデバイスを処理するための方法およびシステム
JP2017521909A (ja) * 2014-06-02 2017-08-03 インテル コーポレイション 無線ネットワークのアダプティブサービス品質

Also Published As

Publication number Publication date
EP1392077B1 (en) 2018-03-07
EP1392077A1 (en) 2004-02-25
KR20040018187A (ko) 2004-03-02
US7330448B2 (en) 2008-02-12
BR0303414A (pt) 2004-09-08
CN100397926C (zh) 2008-06-25
US20040198365A1 (en) 2004-10-07
CN1496171A (zh) 2004-05-12
BRPI0303414B1 (pt) 2018-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7330448B2 (en) Technique for managing quality of services levels when interworking a wireless local area network with a wireless telephony network
US6714987B1 (en) Architecture for an IP centric distributed network
JP4307709B2 (ja) 移動体通信ネットワークにおける選択可能なパケット交換及び回線交換サービス
US6725044B2 (en) Technique seamless handoff of a mobile terminal user from a wireless telephony network to a wireless LAN
JP3830898B2 (ja) 無線通信ネットワークにおけるパケット音声呼サービスを提供するための方法及びネットワークシステム
EP1374494B1 (en) Method and apparatus for establishing a protocol proxy for a mobile host terminal in a multimedia session
KR100999761B1 (ko) Wlan 상호접속에서의 서비스 및 어드레스 관리 시스템및 방법
US20210297402A1 (en) Methods and apparatus for supporting devices of different types using a residential gateway
CN101218783B (zh) 用于协商服务质量的装置和方法
US20070002832A1 (en) Establishing sessions with defined quality of service
US9578545B2 (en) Controlling data sessions in a communication system
JP4885375B2 (ja) 無線通信システムの加入者にマルチポイント接続性を提供するための方法
US20080247346A1 (en) Communication node with multiple access support
US7286475B2 (en) GPRS system and in-zone node apparatus, and bearer setting method used therefor
JP2004521577A (ja) 無線通信ネットワークにおけるベアラ許可方法及びシステム
WO2010009678A1 (zh) 处理局域网数据的方法、互通网关、接入点及系统
JP2007521693A (ja) 無線ローカルエリアネットワークにおけるサービス品質制御
CN100525202C (zh) 一种基于h.323协议的私网终端向网守注册的方法
EP1702450B1 (en) Controlling data sessions in a communication system
KR100447158B1 (ko) 인터넷/패킷망 접속을 위한 시스템 네트웍

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060608

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090707

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091007

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727