JP2004253963A - ネットワークカメラ - Google Patents

ネットワークカメラ Download PDF

Info

Publication number
JP2004253963A
JP2004253963A JP2003040860A JP2003040860A JP2004253963A JP 2004253963 A JP2004253963 A JP 2004253963A JP 2003040860 A JP2003040860 A JP 2003040860A JP 2003040860 A JP2003040860 A JP 2003040860A JP 2004253963 A JP2004253963 A JP 2004253963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
network
network camera
priority
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003040860A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4658454B2 (ja
Inventor
Shoji Sawamura
昌治 沢村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2003040860A priority Critical patent/JP4658454B2/ja
Publication of JP2004253963A publication Critical patent/JP2004253963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4658454B2 publication Critical patent/JP4658454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

【課題】効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能なネットワークを実現する。
【解決手段】画像を撮影すると共にネットワーク上にデジタル化された画像データを配信する機能を有するネットワークカメラにおいて、画像を撮影するカメラと、このカメラが撮影した画像から予め設定された複数の要求品質の画像データを生成すると共に画像要求元の要求品質に適合する画像データを出力するデジタル化処理手段と、ネットワークとの間で画像要求元からの画像要求の受信や画像データの送信を行う通信手段と、デジタル化処理手段から出力される画像データを優先度の高い画像要求元に対して優先的に送信させる画像データ送信処理手段とを設ける。
【選択図】 図1

Description

【0001】
本発明は、ネットワーク上に複数台のネットワークカメラ、モニタ装置及び画像記録装置を分散配置したネットワーク・カメラ・システムに用いられるネットワークカメラに関し、特に優先制御を行い複数種類の画質の画像の提供が可能なネットワークカメラに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のネットワーク上に複数台のネットワークカメラ、モニタ装置及び画像記録装置を分散配置したネットワーク・カメラ・システムに関連する先行技術文献としては次のようなものがある。
【0003】
【特許文献1】
特開平10−164553号公報
【特許文献2】
特開平10−164554号公報
【特許文献3】
特開平11−196379号公報
【特許文献4】
特開2001−045098号公報
【特許文献5】
特開2002−158995号公報
【0004】
図8は従来のネットワーク上に複数台のネットワークカメラ、モニタ装置及び画像記録装置を分散配置したネットワーク・カメラ・システムである。図8において1,2,3及び4は画像を撮影すると共にネットワーク上にデジタル化された画像データを配信する機能を有するネットワークカメラ、5は画像記録装置、6,7及び8はモニタ装置、100はLAN(Local Area Network),WAN(Wide Area Network)或いはインターネット等の汎用のネットワークである。
【0005】
ネットワークカメラ1,2,3及び4はそれぞれネットワーク100に接続され、画像記録装置5もまたネットワーク100に接続される。そして、モニタ装置6,7及び8もネットワーク100に接続される。また、ネットワークカメラ1〜4、画像記録装置5及びモニタ装置6〜8はネットワーク100上に分散配置される。
【0006】
ここで、図8に示す従来例の動作を図9及び図10を用いて説明する。図9は画像記録装置5やモニタ装置6〜8からの画像要求を説明する説明図、図10は画像要求を受けたネットワークカメラ4からの画像データの送信状態を説明する説明図である。
【0007】
ネットワークカメラ1,2,3及び4はそれぞれ被撮影物体の画像を撮影してJPEG(静止画像を1/10〜1/100に圧縮する技術、JPEG:Joint Photographic Coding Experts Group)等のアルゴリズムでデジタル化した画像データをネットワーク100上に配信する。
【0008】
画像記録装置5やモニタ装置6〜8は画像データを配信するネットワークカメラ1〜4に対して画像データの要求をネットワーク100経由で行い必要とする画像データを取得し、取得した画像データを適宜記録したりモニタ装置の表示手段上に表示させる。
【0009】
例えば、図9中”RQ01”、”RQ02”、”RQ03”及び”RQ04”に示すようにモニタ装置6,7,8及び画像記録装置5からの画像要求がネットワーク経由でネットワークカメラ4にあった場合、図10中”GD11”、”GD12”、”GD13”及び”GD14”に示すようにモニタ装置6,7,8及び画像記録装置5に対して画像データを配信する。
【0010】
この結果、ネットワーク100上に分散配置されたネットワークカメラ1〜4から必要な画像データを、同じくネットワーク100上に分散配置された画像記録装置5及びモニタ装置6〜8が取得して記録、表示等を行うことにより、ネットワーク・カメラ・システムを構築することが可能になる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、図8に示す従来例では、ネットワークカメラの有する画像データの配信機能の処理能力は有限であるため、画像要求をしているモニタ装置等の台数や要求される画像データの情報量が前記配信機能の処理能力を超過した場合には当該ネットワークカメラは応答不能になってしまうと言った問題点があった。
【0012】
このような問題点を回避するためには前記情報量等が配信機能の処理能力を超過しないように接続可能なモニタ装置等の台数を予め制限する必要性があり、ネットワーク・カメラ・システムの特徴であるどこから誰でも画像データを得ることができると言ったメリットを発揮できなくなってしまう。
【0013】
また、一般に、モニタ装置や画像記録装置等の個々の装置における画像データに対する画質等の要求内容は異なるものである。
【0014】
例えば、画像記録装置は高解像度で鮮明な画像が必要であり、モニタ装置では画質よりも高速のフレームレートが必要となり、画像データの要求時に両者の要求が同時にあった場合、デジタル化処理において競合が発生してネットワークカメラ全体の処理能力を著しく低下させてしまう恐れがあると言った問題点があった。
【0015】
すなわち、モニタ装置や画像記録装置等の個々の装置における画像データに対する画質、解像度等の異なる要求品質に対して効率良く対応することができないと言った問題点があった。
【0016】
また、モニタ装置や画像記録装置等の個々の装置に対する優先度の区別はなされていないので、画像記録装置等の重要度の高い装置であっても必要な画像データの取得が保証されるものではないと言った問題点があった。
従って本発明が解決しようとする課題は、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能なネットワークカメラを実現することにある。
【0017】
【課題を解決するための手段】
このような課題を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
画像を撮影すると共にネットワーク上にデジタル化された画像データを配信する機能を有するネットワークカメラにおいて、
画像を撮影するカメラと、このカメラが撮影した画像から予め設定された複数の要求品質の画像データを生成すると共に前記画像要求元の要求品質に適合する画像データを出力するデジタル化処理手段と、前記ネットワークとの間で画像要求元からの画像要求の受信や画像データの送信を行う通信手段と、前記デジタル化処理手段から出力される前記画像データを優先度の高い画像要求元に対して優先的に送信させる画像データ送信処理手段とを備えたことにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0018】
請求項2記載の発明は、
請求項1記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
前記デジタル化処理手段が、
前記カメラが撮影した画像をデジタル化する複数のチャネルを有し、これら複数のチャネルを時分割動作させて予め設定された複数の要求品質の画像データを生成することにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0019】
請求項3記載の発明は、
請求項2記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
前記デジタル化処理手段が、
前記カメラのビデオ信号の周期に同期し、時分割で各々のチャネルに予め設定されている要求品質でデジタル化処理を行い、デジタル化処理済の画像データを当該チャネルのバッファに格納することにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0020】
請求項4記載の発明は、
請求項3記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
前記デジタル化処理手段が、
前記画像要求元から画像要求を受信した場合には、受信した画像要求で指定されているチャネルの前記バッファから画像データを読み出し前記画像データ送信処理手段に出力することにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0021】
請求項5記載の発明は、
請求項1記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
前記画像データ送信処理手段が、
前記デジタル化処理手段から出力される前記画像データを取得して前記画像要求元の前記優先度に基づき各クラスキューに振り分ける振り分け手段と、前記各クラスキューの優先度に応じて頻度を変化させながら前記各クラスキューから画像データを取得して送信データの待ち行列の末尾に追加する送信管理手段とから構成されることにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0022】
請求項6記載の発明は、
請求項5記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
前記送信管理手段が、
優先度の高い前記クラスキューからの画像データの取得頻度を優先度の低い前記クラスキューからの画像データの取得頻度よりも高くすることにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0023】
請求項7記載の発明は、
請求項1,5若しくは請求項6記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
前記画像要求元のIPアドレスに対して前記優先度を付与することにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0024】
請求項8記載の発明は、
請求項1,5若しくは請求項6記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
前記画像要求の通信データ内に前記優先度を示す情報を付加することにより、画像要求(通信データ内の優先度を示す情報)毎に優先度を動的に変化させることが可能になる。
【0025】
請求項9記載の発明は、
請求項1,5若しくは請求項6記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
前記画像要求の通信データ内に前記要求品質を示す情報を付加することにより、画像要求(通信データ内の要求品質を示す情報)毎に要求品質を動的に変化させることが可能になる。
【0026】
請求項10記載の発明は、
請求項1乃至請求項9のいずれかに記載の発明であるネットワークカメラにおいて、
ネットワーク上に複数台のネットワークカメラ、モニタ装置及び画像記録装置を分散配置したネットワーク・カメラ・システムに適用したことにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下本発明を図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明に係るネットワーク・カメラ・システムに用いられるネットワークカメラの一実施例を示す構成ブロック図である。
【0028】
図1において9は画像を撮影するカメラ、10は複数の処理チャネルを有し撮影した画像をJPEG等のアルゴリズムでデジタル化するデジタル化処理手段、11は画像データ送信処理手段、12はネットワークインターフェースである通信手段,101はLAN,WAN或いはインターネット等の汎用のネットワークである。また、9,10,11及び12はネットワークカメラ50を構成している。
【0029】
カメラ9の出力はデジタル化処理手段10に接続され、デジタル化処理手段10の入出力は画像データ送信処理手段11に接続され、画像データ送信処理手段11の出力は通信手段12に接続される。
【0030】
通信手段12の入出力はネットワーク101に相互に接続され、通信手段12の出力は直接デジタル化処理手段10に接続される。
【0031】
ここで、図1に示す実施例の動作を図2、図3、図4、図5、図6及び図7を用いて詳細に説明する。
【0032】
図2は2チャネルで時分割動作するデジタル化処理手段10の動作を説明するフロー図、図3は2チャネルで時分割動作するデジタル化処理手段10の動作を説明するタイミング図、図4は画像要求の受信時のデジタル化処理手段10の動作を説明するフロー図、図5は画像データ送信処理手段11の詳細を説明する説明図、図6は振り分け手段の動作を説明するフロー図、図7は送信管理手段の動作を説明するフロー図である。
【0033】
デジタル化処理手段10の2つのチャネル、”チャネル1”及び”チャネル2”には予め画質、解像度等の個々の要求品質が通信手段12を介して設定されている。
【0034】
例えば、”チャネル1”には高画質且つ高解像度の要求品質が、”チャネル2”には低画質且つ低解像度の要求品質が予め設定されているものとする。
【0035】
図2中”S001”においてデジタル化処理手段10はカメラ9のビデオ信号の周期であるか否かを判断し、もし、ビデオ信号の周期に同期していれば、図2中”S002”においてデジタル化処理手段10は”チャネル1”の処理のタイミングであるか否かを判断する。
【0036】
もし、図2中”S002”において”チャネル1”の処理のタイミングであると判断された場合には、図2中”S003”においてデジタル化処理手段10は”チャネル1”に予め設定されている要求品質でデジタル化処理を行い、図2中”S004”においてデジタル化処理済の画像データを”チャネル1”のバッファに格納する。
【0037】
例えば、図3中”DP21”、”DP23”及び”DP25”に示すように時分割で”チャネル1”に予め設定されている高画質且つ高解像度の要求品質でデジタル化処理を行い、デジタル化処理済の画像データを”チャネル1”のバッファに格納する。
【0038】
もし、図2中”S002”のおいて”チャネル1”の処理のタイミングではない判断された場合には、図2中”S005”においてデジタル化処理手段10は”チャネル2”に予め設定されている要求品質でデジタル化処理を行い、図2中”S006”においてデジタル化処理済の画像データを”チャネル2”のバッファに格納する。
【0039】
例えば、図3中”DP22”、”DP24”及び”DP26”に示すように時分割で”チャネル2”に予め設定されている低画質且つ低解像度の要求品質でデジタル化処理を行い、デジタル化処理済の画像データを”チャネル2”のバッファに格納する。
【0040】
このような状態でデジタル化処理手段10が通信手段12から画像要求元の画像要求を受信した場合の動作を説明する。
【0041】
図4中”S101”においてデジタル化処理手段10は画像要求元から画像要求を受信するまで待機し、もし、画像要求を受信した場合には、図4中”S102”においてデジタル化処理手段10は画像要求元の要求品質に基づき、言い換えれば、受信した画像要求で指定されているチャネルのバッファから画像データを読み出し画像データ送信処理手段11に出力する。
【0042】
例えば、通信手段12を介して取得した画像要求元の要求品質が高画質且つ高分解能であれば、言い換えれば、受信した画像要求で指定されているチャネルが”チャネル1”であれば、デジタル化処理手段10は”チャネル1”のバッファから画像データを出力する。
【0043】
また、例えば、画像要求元の要求品質が低画質且つ低分解能であれば、言い換えれば、受信した画像要求で指定されているチャネルが”チャネル2”であれば、デジタル化処理手段10は”チャネル2”のバッファから画像データを出力する。
【0044】
一方、画像データ送信処理手段11は図5に示すように、デジタル化処理手段10から出力される画像データを取得して優先度に基づき各クラスキューに振り分ける振り分け手段13と、各クラスキューから画像データを取得して送信データの待ち行列の末尾に追加する送信管理手段14とから構成される。
【0045】
図6中”S201”において振り分け手段13はデジタル化処理手段10から画像データが出力されたか否かを判断する。
【0046】
もし、図6中”S201”においてデジタル化処理手段10から画像データが出力された場合には、図6中”S202”において振り分け手段13は画像要求元の優先度に基づき複数のクラスキューに画像データを振り分ける。
【0047】
ここで、各クラスキューには予め画像要求元の重要度に応じて優先度が設定されており、例えば、図5中”CQ31”に示すクラスキューが最優先の優先度を有し、図5中”CQ32”に示すクラスキューから図5中”CQ33”に示すクラスキューに向かって順次優先度が下がって行く(図5中”CQ33”に示すクラスキューは最も低い優先度となる)ものとする。
【0048】
また、具体的には、通信手段12で取得する画像要求元のIP(Internet Protocol)アドレスに対して優先度を付与しておくことにより、振り分け手段13が図5中”DD31”に示すように当該IPアドレスに基づきクラスキューに画像データを振り分けることになる。
【0049】
一方、図7中”S301”において送信管理手段14は高優先度のクラスキューの監視時間であるか否かを判断し、もし、高優先度のクラスキューの監視時間であると判断した場合には図7中”S302”において送信管理手段14は高優先度のクラスキューから画像データを取得し、図7中”S303”において取得した画像データを送信データの待ち行列の末尾に追加する。
【0050】
また、もし、高優先度のクラスキューの監視時間ではないと判断した場合には図7中”S304”において送信管理手段14は低優先度のクラスキューの監視時間であるか否かを判断する。
【0051】
図7中”S304”において送信管理手段14は低優先度のクラスキューの監視時間ではないと判断した場合には図7中”S301”に示すステップに戻る。
【0052】
もし、図7中”S304”において送信管理手段14は低優先度のクラスキューの監視時間であると判断した場合には図7中”S305”において送信管理手段14は低優先度のクラスキューから画像データを取得し、図7中”S303”において取得した画像データを送信データの待ち行列の末尾に追加する。
【0053】
すなわち、図5中”DS31”に示すように送信管理手段14は各クラスキューの優先度に応じて頻度を変化させながら、各クラスキューから画像データを取得して図5中”SD31”に示す送信データの待ち行列の末尾に追加して行く。
【0054】
但し、高優先度のクラスキューの監視時間は低優先度のクラスキューの監視時間よりも短い、言い換えれば、高優先度のクラスキューを監視する頻度の方が低優先度のクラスキューを監視する頻度よりも高くなる。
【0055】
また、通信手段12は送信データの待ち行列の先頭のデータを取得して、順次ネットワーク101を介して画像要求元に対して送信する。
【0056】
このため、高優先度のクラスキューに保持されている送信データの方が他と比較して優先的に送信されることになり、結果として高優先度の画像要求元からの次回の画像要求も他と比較して速く届くことになる。
【0057】
逆に、低優先度の画像要求元からの次回の画像は遅延され、システム全体としての負荷配分は最適に調整されることになる。
【0058】
また、画像記録装置等の重要度の高い装置は最高の優先度にしておくことにより、常に優先的に画像データの送信がなされることになり、必要な画像データの取得が保証されることになる。
【0059】
この結果、デジタル化処理手段10で複数チャネルを時分割に動作させ予め設定された複数の要求品質の画像データを生成し、優先度の高い画像要求元に対して優先的に画像データを送信することにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0060】
なお、図2及び図3の説明に際しては説明の簡単のためにデジタル化処理手段10に2つのチャネルを設けて時分割で動作させることを例示しているが、勿論、3チャネル以上の複数のチャネルを設けて時分割で動作させても構わない。この場合には、より複数の要求品質に対して効率良く対応することが可能になる。
【0061】
また、デジタル化処理手段10に設けられるチャネル自体に優先度を付与しても構わない。さらに、優先度を付与したチャネル、付与していないチャネルを混在させても構わない。
【0062】
また、図1に示す実施例ではデジタル化処理手段10を1つの処理手段によって構成しているが、複数の処理手段を設けて並列処理しても構わない。この場合には、デジタル化処理の速度をより高速にすることが可能になる。
【0063】
また、図1に示す実施例では通信手段12にネットワーク101との間で画像要求の受信や画像データの送信を行わせているが、複数の通信手段を設けて受信と送信とを分離しても構わない。
【0064】
また、図4〜図6の説明に際しては、通信手段12で取得する画像要求元のIPアドレスに対して優先度を付与する旨例示しているが、画像要求の通信データ内に優先度を示す情報を付加しても構わない。
【0065】
この場合には、画像要求元のIPアドレスに対する優先度が固定されることなく、画像要求(通信データ内の優先度を示す情報)毎に優先度を動的に変化させることが可能になる。
【0066】
また、図2及び図3の説明に際しては、デジタル化処理手段10に設けられたチャネルに対して予め複数の要求品質を設定しているが、画像要求の通信データ内に要求品質を示す情報を付加しても構わない。
【0067】
この場合には、デジタル化処理手段10に設けられたチャネル毎に要求品質が固定されることなく、画像要求(通信データ内の要求品質を示す情報)毎に要求品質を動的に変化させることが可能になる。
【0068】
また、図1に示す実施例ではカメラ9をネットワークカメラ50と一体型として例示しているが、勿論、カメラ9とデジタル化処理手段10、画像データ送信処理手段11及び通信手段12とを分離しても構わない。
【0069】
【発明の効果】
以上説明したことから明らかなように、本発明によれば次のような効果がある。
請求項1,2,3,4,5,6,7及び請求項10の発明によれば、デジタル化処理手段で複数チャネルを時分割に動作させ予め設定された複数の要求品質の画像データを生成し、優先度の高い画像要求元に対して優先的に画像データを送信することにより、効率良く複数の要求品質に対応可能で画像データの取得保証が可能になる。
【0070】
また、請求項8の発明によれば、画像要求の通信データ内に優先度を示す情報を付加することにより、画像要求元のIPアドレスに対する優先度が固定されることなく、画像要求(通信データ内の優先度を示す情報)毎に優先度を動的に変化させることが可能になる。
【0071】
また、請求項9の発明によれば、画像要求の通信データ内に要求品質を示す情報を付加することにより、デジタル化処理手段に設けられたチャネル毎に要求品質が固定されることなく、画像要求(通信データ内の要求品質を示す情報)毎に要求品質を動的に変化させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るネットワーク・カメラ・システムに用いられるネットワークカメラの一実施例を示す構成ブロック図である。
【図2】2チャネルで時分割動作するデジタル化処理手段の動作を説明するフロー図である。
【図3】2チャネルで時分割動作するデジタル化処理手段の動作を説明するタイミング図である。
【図4】画像要求の受信時のデジタル化処理手段の動作を説明するフロー図である。
【図5】画像データ送信処理手段の詳細を説明する説明図である。
【図6】振り分け手段の動作を説明するフロー図である。
【図7】送信管理手段の動作を説明するフロー図である。
【図8】従来のネットワーク上に複数台のネットワークカメラ、モニタ装置及び画像記録装置を分散配置したネットワーク・カメラ・システムである。
【図9】画像記録装置やモニタ装置からの画像要求を説明する説明図である。
【図10】画像要求を受けたネットワークカメラからの画像データの送信状態を説明する説明図である。
【符号の説明】
1,2,3,4 ネットワークカメラ
5 画像記録装置
6,7,8 モニタ装置
9 カメラ
10 デジタル化処理手段
11 画像データ送信処理手段
12 通信手段
13 振り分け手段
14 送信管理手段
50 ネットワークカメラ
100,101 ネットワーク

Claims (10)

  1. 画像を撮影すると共にネットワーク上にデジタル化された画像データを配信する機能を有するネットワークカメラにおいて、
    画像を撮影するカメラと、
    このカメラが撮影した画像から予め設定された複数の要求品質の画像データを生成すると共に前記画像要求元の要求品質に適合する画像データを出力するデジタル化処理手段と、
    前記ネットワークとの間で画像要求元からの画像要求の受信や画像データの送信を行う通信手段と、
    前記デジタル化処理手段から出力される前記画像データを優先度の高い画像要求元に対して優先的に送信させる画像データ送信処理手段と
    を備えたことを特徴とするネットワークカメラ。
  2. 前記デジタル化処理手段が、
    前記カメラが撮影した画像をデジタル化する複数のチャネルを有し、
    これら複数のチャネルを時分割動作させて予め設定された複数の要求品質の画像データを生成することを特徴とする
    請求項1記載のネットワークカメラ。
  3. 前記デジタル化処理手段が、
    前記カメラのビデオ信号の周期に同期し、時分割で各々のチャネルに予め設定されている要求品質でデジタル化処理を行い、デジタル化処理済の画像データを当該チャネルのバッファに格納することを特徴とする
    請求項2記載のネットワークカメラ。
  4. 前記デジタル化処理手段が、
    前記画像要求元から画像要求を受信した場合には、受信した画像要求で指定されているチャネルの前記バッファから画像データを読み出し前記画像データ送信処理手段に出力することを特徴とする
    請求項3記載のネットワークカメラ。
  5. 前記画像データ送信処理手段が、
    前記デジタル化処理手段から出力される前記画像データを取得して前記画像要求元の前記優先度に基づき各クラスキューに振り分ける振り分け手段と、
    前記各クラスキューの優先度に応じて頻度を変化させながら前記各クラスキューから画像データを取得して送信データの待ち行列の末尾に追加する送信管理手段とから構成されることを特徴とする
    請求項1記載のネットワークカメラ。
  6. 前記送信管理手段が、
    優先度の高い前記クラスキューからの画像データの取得頻度を優先度の低い前記クラスキューからの画像データの取得頻度よりも高くすることを特徴とする
    請求項5記載のネットワークカメラ。
  7. 前記画像要求元のIPアドレスに対して前記優先度を付与することを特徴とする
    請求項1,5若しくは請求項6記載のネットワークカメラ。
  8. 前記画像要求の通信データ内に前記優先度を示す情報を付加することを特徴とする
    請求項1,5若しくは請求項6記載のネットワークカメラ。
  9. 前記画像要求の通信データ内に前記要求品質を示す情報を付加することを特徴とする
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のネットワークカメラ。
  10. ネットワーク上に複数台のネットワークカメラ、モニタ装置及び画像記録装置を分散配置したネットワーク・カメラ・システムに適用したを特徴とする
    請求項1乃至請求項9のいずれかに記載のネットワークカメラ。
JP2003040860A 2003-02-19 2003-02-19 ネットワークカメラ Expired - Fee Related JP4658454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003040860A JP4658454B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 ネットワークカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003040860A JP4658454B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 ネットワークカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004253963A true JP2004253963A (ja) 2004-09-09
JP4658454B2 JP4658454B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=33024594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003040860A Expired - Fee Related JP4658454B2 (ja) 2003-02-19 2003-02-19 ネットワークカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4658454B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238017A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Hitachi Ltd 遠隔監視システムおよび監視制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094954A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Fujitsu Ltd 画像配信システムおよびその方法
JP2003023619A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像サーバー及び画像サーバーシステム
JP2003046999A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Toshiba Corp 画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001094954A (ja) * 1999-09-17 2001-04-06 Fujitsu Ltd 画像配信システムおよびその方法
JP2003023619A (ja) * 2001-07-09 2003-01-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像サーバー及び画像サーバーシステム
JP2003046999A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Toshiba Corp 画像監視システムおよび画像監視システムの監視画像配信方法およびネットワーク利用画像監視システムのカメラ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006238017A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Hitachi Ltd 遠隔監視システムおよび監視制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4658454B2 (ja) 2011-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6242089B2 (ja) 送信装置、送信方法及びプログラム
TWI595786B (zh) 基於時間戳記的音訊與視訊處理方法及其系統
US20080095155A1 (en) Programmable communications system
JP4341405B2 (ja) カメラサーバ及び画像配信方法
EP1696396A2 (en) Image pickup apparatus and image distributing method
JPH03185948A (ja) 高能率画像データ転送ネットワークおよび方法
TW200810563A (en) Encoding apparatus, decoding apparatus, encoding method, decoding method, program of encoding method, program of decoding method, recording medium in which program of encoding method is recorded, and recording medium in which program of deocding method i
CN111225153B (zh) 一种图像数据处理方法、图像数据处理装置及移动终端
JP2003046977A (ja) 中継サーバ
JP3867671B2 (ja) データ送信装置及びデータ送信方法
US9013999B1 (en) Method and apparatus for egress jitter pacer
CN108696505A (zh) 视频分发设备、视频接收设备、视频分发方法和记录介质
JP2015138990A (ja) 受信装置、送信装置及び通信システム
JP4658454B2 (ja) ネットワークカメラ
JP2020113922A (ja) 動画配信装置、動画配信方法及びプログラム
JP2005260302A (ja) 動画情報伝送方法および装置
JP2007281973A (ja) 映像データ送信装置、映像データ送信方法及びプログラム
KR100623710B1 (ko) 하드웨어 리소스를 공유하여 복수의 동영상 콘텐츠를처리하는 방법
US8427577B2 (en) Method for converting between interlaced video and progressive video during transmission via a network
JP7327953B2 (ja) 動画配信装置、動画配信方法及びプログラム
JP6519304B2 (ja) データ配信装置
KR101212947B1 (ko) 데이터 전송 장치
JP2000341668A (ja) 動画配信システム
JPH1141608A (ja) 画像伝送装置および画像符号化方法および画像符号化装置
KR200422852Y1 (ko) 하드웨어 리소스를 공유하여 복수의 멀티미디어 데이터를처리하는 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080922

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081106

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101119

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4658454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees