JP2004250564A - 天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト - Google Patents

天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト Download PDF

Info

Publication number
JP2004250564A
JP2004250564A JP2003042122A JP2003042122A JP2004250564A JP 2004250564 A JP2004250564 A JP 2004250564A JP 2003042122 A JP2003042122 A JP 2003042122A JP 2003042122 A JP2003042122 A JP 2003042122A JP 2004250564 A JP2004250564 A JP 2004250564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
sbr
powder
weight
vulcanized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003042122A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriaki Wada
法明 和田
Tadayoshi Atsumi
忠由 厚見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP2003042122A priority Critical patent/JP2004250564A/ja
Publication of JP2004250564A publication Critical patent/JP2004250564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/52Mechanical processing of waste for the recovery of materials, e.g. crushing, shredding, separation or disassembly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】クロロプレン系加硫ゴムを主体とするCR系加硫ゴム製品の廃棄物をリサイクルして、NR系再生ゴムを用いたNR/SBR系ゴム組成物と同程度の加工性と物性を有するゴム組成物とゴム製品を提供する。
【解決手段】クロロプレン系加硫ゴムを主体とする加硫ゴム製品を破砕した平均粒子径1mm以下のクロロプレン系ゴム粉体を、未加硫の天然ゴムとスチレンブタジエンゴムとを主体とする配合ゴムに、1重量%以上であって20重量%以下の量を加えて密閉式混練り機にて混練りすることにより、加工性、物性がNR系再生ゴムを用いたNR/SBR系ゴム組成物に匹敵するものとなる。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、クロロプレン系加硫ゴム(以後、CR系加硫ゴムという)を主体とする加硫ゴム製品(加硫ゴム製品の使用済み物または製造工程に生じる切削くずなどをいう)を破砕して粉体(CR系粉体という)とし、このCR系ゴム粉体を、天然ゴム(以後、NRという)とスチレンブタジエンゴム(以後、SBRという)を主体とする配合ゴム(NR/SBR系配合ゴムという)に添加し、混練り分散させた天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物(NR/SBR系ゴム組成物という)と、このNR/SBR系ゴム組成物をゴムコンベヤベルトのカバーゴムに用いるいわゆるリサイクル技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、NRおよび/またはSBRを主体とする自動車タイヤ等では、主に使用されているゴム種別に分別され、NRを主体とするタイヤスクラップでは、平均粒子径3mm程度の粒状に破砕し金属、繊維等を分別して、オイルを添加して加圧、加熱して、NR系加硫ゴムの架橋構造を壊してNR系再生ゴムとするいわゆるオイルPAN再生法が工業化されている(例えば、非特許文献1参照)。
【0003】
また、NR/SBR系配合ゴムを主体とするゴム製品を製造する場合には、加工性を改善し、コストを低減するために、前記オイルPAN再生法を用いたNR系再生ゴムが20重量%程度用いられることがある。
【0004】
更に、CR系加硫ゴムを主体とする伝動ベルト等のゴム製品の使用済み品、製造工程中の切削くずなどでも、前記オイルPAN再生法を用いて再生ゴム(CR系再生ゴムという)とすることができる。しかし、このCR系再生ゴムを用いたゴム製品は、外観上は再生ゴムを使用しないものと同様に成形し、加硫することができるが、破断強度、破断伸びまた熱老化性等において劣るものとなる。オイルPAN再生法により再生する時に、架橋ゴムの架橋部分以外の主鎖部分でも切断されるためと考えられる。
【0005】
工業用ゴム製品メーカーにおいては、NR,SBRおよびCR等種々のゴムを使用しており、市場で使用済みになった製品や工場ででる製品くずの再利用は重要なテーマとなりつつある。NR系加硫ゴムについては上述のようにオイルPAN再生法を中心に再生利用が計られているが、CR系加硫ゴムにおいては、オイルPAN再生法では工程が複雑で大きな設備を要し、しかも上述のごとく物性面でも満足できるものが得られにくく、更に産業廃棄物としても塩素問題を有しており、これらの問題を解決した再生利用が切望されている。
【0006】
【非特許文献1】
日本ゴム協会編「ゴム技術の基礎」(第89〜90頁)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本願発明は、工業用ゴム製品メーカーにおけるCR系加硫ゴムの廃棄物問題を解消するためになされたものであり、具体的には、新規の設備を用いず工業用ゴム製品メーカーで通常用いている設備を用いて簡単な工程で粉砕したCR系ゴム粉体を、使用量の多いNR/SBR系ゴムを主体とする配合ゴムに混合したNR/SBR系ゴム組成物を提供し、このゴム組成物をカバーゴムとして用いたゴムコンベヤベルトを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記のとおり、CR系加硫ゴム製品をオイルPAN再生法により再生したCR系再生ゴムでは、CR系加硫ゴムの架橋部分を破断するとともに主鎖部分を破断することが多く、このCR系再生ゴムを配合した加硫ゴムは、NR系再生ゴムを用いたNR/SBR系ゴム組成物の加硫ゴムに比して強度、伸びが劣ることが多い。そこで本発明者は、選別や加圧、加熱による脱硫等の複雑な工程をとることが上記の問題を引き起こしたことに着目し、CR系加硫ゴム製品を破砕し所定の粒子径にするだけで、それを含有させたNR/SBR系配合ゴムを加硫すると、NR系再生ゴムを用いたNR/SBR系ゴム組成物の加硫ゴムと同等以上の優れた加工性、物性を示すこと、およびゴムコンベヤベルトのカバーゴムとして好適に使用できることを見いだして本発明に至った。
【0009】
即ち、本発明のゴム組成物は、未加硫のNR/SBR系配合ゴムに、CR系加硫ゴム製品を破砕した平均粒子径1mm以下のCR系ゴム粉体を、1重量%以上であって20重量%以下の量を混練りして含有させたことを特徴とする。
【0010】
平均粒子径が1mmを超えるCR系ゴム粉体を未加硫のNR/SBR系配合ゴムに加えて、密閉式混練り機により剪断力を掛けて混練りした場合に、得られたNR/SBR系ゴム組成物の中に十分に分散せず異質の島を生じ、加硫後にも所定の物性が得られない。
【0011】
また、このCR系ゴム粉体の含有量が1重量%未満では、NR/SBR系ゴム組成物の加工性が改善できず、材料費の低減効果も少ない。20重量%を超えると、得られたNR/SBR系ゴム組成物では加硫後に所定の物性が得られない。なお、NRとSBRを主体とするとは、CR系ゴム粉体を加える前の配合ゴムの内90%以上がNR/SBR系ゴムであることを云う。
【0012】
NR/SBRを主体とする配合ゴムにCR系ゴム粉体を加え、密閉式混練り機により混練りすると、強い剪断力により添加したCR系ゴム粉体中のゴム部分のの架橋部分を選択的に切断する確率が高く、得られるNR/SBR系ゴム組成物は、加工性(圧延、成形など)においても従来のオイルPAN再生法によるNR系再生ゴムを添加したNR/SBR系ゴム組成物に比して劣らず、しかも加硫した後高い物性(破断強度、破断伸びや耐熱性)を有するゴム製品が得られる。
【0013】
請求項2に記載の発明は、上記NR/SBR系ゴム組成物をゴムコンベヤベルトのカバーゴムとして接着一体化していることを特徴とする。ゴムコンベヤベルトのカバーゴムとしてはNR/SBR系配合ゴムが多く用いられており、オイルPAN再生法によるNR系再生ゴムが使用されることがあるが、請求項1に記載のCR系ゴム粉体をNR/SBR系配合ゴムに添加し、密閉式混練り機で混練りすることにより、圧延や成形等の加工性が改良でき、破断強度、破断伸び等に優れ、熱劣化の少ないカバーゴムを有するゴムコンベヤベルトを得ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を説明する。
【0015】
CR系ゴム粉体の材料とするCR系加硫ゴム製品としては、Vベルトや歯付ベルト等の伝動ベルトや、耐熱コンベヤベルト、ホース類、シール、ガスケット類等で、市場で使用済みにされた廃棄物や、ゴム製品製造工程で発生する製品くず、加工くず等で、鋼線など金属材料を含まないものが使用される。これら対象となるCR系加硫ゴム製品は、通常、全体の30重量%以上がポリマーで、ポリマー中の80重量%以上がCRであり、他に短繊維やゴム配合剤(ZnO、MgO、カーボンブラック、老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤等)が加硫一体化されたものである。CR系ゴム粉体は、上記のCR系加硫ゴム製品をそのまま又は、適当な塊状に切断し、溝付粗砕ロール、細砕ロール等の粉砕機や研削機を用いて、所定粒子径に粉砕して得たもので繊維も同時に粉砕されている。
【0016】
NR/SBR系配合ゴムは、ゴムコンベヤベルトのカバーゴムやタイヤトレッドに広く、多く用いられているものであり、ゴム分のうち90%以上がNRとSBRで占められ、NR/SBRの含有比率が30/70〜70/30程度のものであり、カーボンブラック等の補強材や老化防止剤、加硫剤、加硫促進剤等の配合剤を密閉式混練り機やオープンロールで混練りしたものである。
【0017】
このNR/SBR系配合ゴムに、前記CR系ゴム粉体を混練りして分散させるには、NR/SBR系配合ゴムを混練りする際、配合剤と一緒に添加しても、NR/SBR系配合ゴムとした後、別途添加し、再混練りしてもよい。
【0018】
CR系ゴム粉体を混練りした本発明のNR/SBR系ゴム組成物を用いて、コンベヤベルトを得るには、このNR/SBR系ゴム組成物をカレンダー機に供給して所定厚みの未加硫ゴムシートに成形し、別途、接着処理した帆布等の繊維系芯体の片面又は両面に積層すればよい。この積層体をプレス式加硫機に挟持し、加圧加熱して加硫し、冷却すればよい。
【0019】
本発明を実施例および比較例を用いて更に詳しく説明する。
【0020】
(CR系ゴム粉体の作成)
ポリエステル繊維を抗張体として用い、この抗張体を包囲するCR系配合ゴム伝動ベルトの製造工程において発生した製品くず(CR100重量部に対しカーボンブラック40重量部、酸化亜鉛5重量部、酸化マグネシウム4重量部、ポリエステル繊維15重量部およびその他29重量部を加硫一体化したもの)を、約15cmの長さに切断し、上記粉砕機で粉砕し、平均粒子径0.7mmのCR系ゴム粉体(CR系粉体0.7という)、平均粒子径1.0mmのCR系ゴム粉体(CR系粉体1.0という),及び平均粒子径2.0のCR系ゴム粉体(CR系粉体2.0という)を得た。
【0021】
(実施例1)
別途、NRとSBRを40:60の重量比に秤量したゴム分100重量部に対し、HAFカーボン65重量部、プロセス油30重量部、酸化亜鉛3重量部、老化防止剤3重量部、加硫促進剤1.5重量部、イオウ2.5重量部、及び、上記CR系粉体0.7を25重量部(このゴム組成物中の含有量は約10重量%)を秤量し、密閉式混練り機(神戸製鋼所製、MIXTRON BB−2)を用い、ロータ回転数80rpmにて4分間混練りし、本発明のNR/SBR系ゴム組成物を得た。得られたNR/SBR系ゴム組成物をカレンダーロールに供給し、加熱しながらシート出しを行い、加工性をチェックし、厚み2mmの未加硫ゴムシートを得、140℃で20分間加硫して加硫ゴムシートとし、JISK6305に準じて物性(破断強度、破断伸び等)を測定した。この加硫ゴムシートを70℃で7日間放置し、再度物性を測定し、耐熱老化性を評価した。結果を表1に示す。
【0022】
(実施例2)
CR系粉体0.7に代えて、CR系粉体1.0を用いた以外は実施例1と同様にして、NR/SBR系ゴム組成物を得、シート出しして加工性をチェックし、加硫ゴムシートとして物性及び耐熱老化性を評価した。結果を表1に示す。
【0023】
(実施例3)
NR/SBRゴム分100重量部に対するCR系粉体0.7の使用量を、45重量部(このゴム組成物中の含有量は約16重量%)とした以外は実施例1と同様にして、NR/SBR系ゴム組成物を得、シート出しして加工性を評価し、加硫ゴムシートで物性及び耐熱老化性を評価した。結果を表1に示す。
【0024】
(比較例1)
CR系粉体0.7に代え、CR系粉体2.0を用いた以外は、実施例1と同様にしてNR/SBR系ゴム組成物を得、シート出しして加工性を評価し、加硫ゴムシートで物性、耐熱老化性を評価した。結果を表1に示す。
【0025】
(比較例2)
CR系粉体0.7に代え、オイルPAN法(190℃、5気圧で5時間処理)で再生されたCR系再生ゴムを用いた以外、実施例1と同様にしてNR/SBR系ゴム組成物を得、シート出しして加工性を評価し、加硫ゴムシートで物性、耐熱老化性を評価した。結果を表1に示す。
【0026】
(比較例3)
NR/SBR系配合ゴムのゴム分100重量部に対するCR系粉体0.7の使用量を65重量部(このゴム組成物中の含有量は約22重量%)にした以外は、実施例1と同様にして、NR/SBR系ゴム組成物を得、シート出しして加工性を評価し、加硫ゴムシートで物性、耐熱老化性を評価した。結果を表1に示す。
【0027】
(参考例)
従来の一般的なNR系再生ゴムを用いたNR/SBR系ゴム組成物を参考として評価した。CR系粉体0.7に代えてNR系再生粉体を用いた他は実施例1と同様にNR/SBR系ゴム組成物を得、シート出しして加工性を評価し、加硫ゴムシートで物性、耐熱老化性を評価した。結果を表1に示す。
【0028】
【表1】
Figure 2004250564
【0029】
表1から明らかなように、実施例1〜3のNR/SBR系ゴム組成物は、加工性、破断強度、破断伸びで、NR系再生ゴムを用いた参考例と遜色がない。それに比して比較例1〜3のNR/SBR系ゴム組成物は、加工性、物性面でNR系再生ゴムを用いた参考例に比して劣り、これらの再生成分はゴム成分として用いることには問題があることが分かる。
【0030】
【発明の効果】
以上説明したことから明らかなように本発明のゴム組成物には次のような優れた効果がある。
【0031】
請求項1に記載のゴム組成物では、NR/SBR系配合ゴムにCR系加硫ゴム製品を平均粒子径1mm以下のCR系粉体としたものを20重量%以下を混練りして使用することにより、圧延、成形等の加工性、加硫後および熱老化後の破断強度、破断伸びなどの物性が、NR系再生ゴムを混練りしたNR/SBR系ゴム組成物(参考例)と同様又はそれ以上とすることができるので、CR系加硫ゴム製品の廃棄物やゴム工場で発生する製品くずの再生使用が簡単な処理法で可能となる。
【0032】
従って、請求項2に記載のように、請求項1に記載のNR/SBR系ゴム組成物は、NR系再生ゴムと同様に、ゴムコンベヤベルトのカバーゴムとして好適に使用できる。

Claims (2)

  1. クロロプレン系加硫ゴムを主体とする加硫ゴム製品を破砕した平均粒子径1mm以下のクロロプレン系ゴム粉体を、未加硫の天然ゴムとスチレンブタジエンゴムとを主体とする配合ゴムに、1重量%以上であって20重量%以下の量を加えて混練りして含有させたことを特徴とする天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物。
  2. 芯体層の少なくとも片面にカバーゴムを形成してなるゴムコンベヤベルトにおいて、前記カバーゴムが請求項1に記載の天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物を用い、芯体層と加硫一体化していることを特徴とするゴムコンベヤベルト。
JP2003042122A 2003-02-20 2003-02-20 天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト Pending JP2004250564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042122A JP2004250564A (ja) 2003-02-20 2003-02-20 天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003042122A JP2004250564A (ja) 2003-02-20 2003-02-20 天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004250564A true JP2004250564A (ja) 2004-09-09

Family

ID=33025487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003042122A Pending JP2004250564A (ja) 2003-02-20 2003-02-20 天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004250564A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292960A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト用コートゴム組成物
WO2012080670A1 (fr) * 2010-12-15 2012-06-21 Laviosa Mpc Produit colmatant pour le bouchage et le colmatage d'une formation fracturée ou fissurée, et procédé et système pour la fabrication d'un tel produit
CN109608725A (zh) * 2018-12-18 2019-04-12 太仓冠联高分子材料有限公司 一种高强度再生橡胶材料及其制备方法
CN116355296A (zh) * 2023-03-16 2023-06-30 湖北叶威(集团)粮油机械有限公司 一种无硫化气味的覆盖胶及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009292960A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The コンベヤベルト用コートゴム組成物
WO2012080670A1 (fr) * 2010-12-15 2012-06-21 Laviosa Mpc Produit colmatant pour le bouchage et le colmatage d'une formation fracturée ou fissurée, et procédé et système pour la fabrication d'un tel produit
FR2969168A1 (fr) * 2010-12-15 2012-06-22 Mpc Produit colmatant pour le bouchage et le colmatage d'une formation fracturee ou fissuree, et procede et systeme pour la fabrication d'un tel produit.
CN109608725A (zh) * 2018-12-18 2019-04-12 太仓冠联高分子材料有限公司 一种高强度再生橡胶材料及其制备方法
CN116355296A (zh) * 2023-03-16 2023-06-30 湖北叶威(集团)粮油机械有限公司 一种无硫化气味的覆盖胶及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rooj et al. New route for devulcanization of natural rubber and the properties of devulcanized rubber
EP0931809B1 (en) Rubber composition and method for producing the same
Isayev Recycling of rubbers
CA2460645A1 (en) Recycled rubber processing and performance enhancement
Zanchet et al. Characterization of microwave-devulcanized composites of ground SBR scraps
JP2009035603A (ja) ゴム組成物および空気入りタイヤ
CA2874248C (en) Tire tread and method of making the same
EP1442076B1 (en) Process for regeneration of rubber from scrap
JP6800869B2 (ja) ゴム組成物及びタイヤ
JP6844889B2 (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物及びタイヤ
AU2002322876A1 (en) Process for regeneration of rubber from scrap
US20220403146A1 (en) Reclaimed material for manufacturing shoes and method of producing reclaimed rubber by processing recycled shoe material waste
JP4902970B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
GB2446681A (en) Rubber recycling
CN110709459A (zh) 橡胶组合物、橡胶制品和轮胎
JP2004250564A (ja) 天然ゴム/スチレンブタジエン系ゴム組成物及びそれを用いたゴムコンベヤベルト
JP2004035663A (ja) 再生ゴム含有ゴム組成物
NIȚUICĂ et al. Biodegradable polymer composite based on NBR rubber and protein waste
NIŢUICĂ et al. Polymer Composite Based on NBR Rubber Compounded with Rubber Waste Functionalized with Potassium Oleate
Binti Abang Ismawi Hassim Fatigue crack growth of recycled rubber in natural rubber/butadiene rubber blends
TWI817422B (zh) 鞋製程中之廢鞋材處理及回收其再生膠之方法與再生鞋材
JP2003171501A (ja) ゴム組成物
US20060258760A1 (en) Rubber composition for use in a power transmission belt and power transmission belt made using the rubber composition
Jacob et al. Powdered rubber waste in rubber compounds
JP2004347108A (ja) ローエッジvベルト